X



【古代ロマン】福岡で卑弥呼の墓を発見か 魏志倭人伝にある記録とほぼ一致 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/30(金) 02:37:40.54ID:CAP_USER9
◆福岡で卑弥呼の墓?発見か それでも調査の予定ない理由

古代史最大の謎がついに解明か──。
福岡県の赤村にある丘陵をめぐって、西日本新聞が報じた「『卑弥呼の墓では』巨大な前方後円墳? 謎の丘陵」(3月20日付)という記事が大きな話題を呼んでいる。

〈全長は約450メートル。日本最大の前方後円墳『大山古墳』(堺市)の墳丘長に迫る大きさとあって、古代史ファンからは『卑弥呼の墓では?』といった期待の声も聞かれる〉

地域住民などによる「豊の国古代史研究会」の調査では、後円部に当たる部分は直径約150メートルで、これは魏志倭人伝にある卑弥呼の墓の直径の記録とほぼ一致するのだという。
卑弥呼が治めた邪馬台国の所在地については、長く九州か畿内かで論争が続いてきたが、奈良盆地の纏向(まきむく)遺跡と箸墓(はしはか)古墳の調査が進んだことにより、近年は畿内説を有力視する声が強まっていた。
しかし、この丘陵は、九州説巻き返しの切り札になる可能性を秘めているという。

「福岡は志賀島で漢の皇帝から送られた金印が見つかるなど、古代の中心地だったことは間違いない。
この丘陵がもし前方後円墳だということになれば、再び九州説の可能性が高まることになり、古代史ファンとしては夢のある話です」(歴史研究家の河合敦氏)

ところが、高まる期待とは裏腹に発掘調査が始まる見通しは立っていない。
「豊の国古代史研究会」の一人が事情を打ち明ける。

「発掘には文化庁に届け出た上で厳しい審査が必要とされる。
丘陵地の地権者の方で発掘に反対している方もおり、現状としては本格的な調査に取り掛かることができないでいる。
たまたま遺物が出てきた、といったことでもあれば調査のきっかけになるのですが……」

調査には自治体の協力が欠かせないが、赤村役場の文化財担当者は「丘陵は自然の地形で前方後円墳である確証がないため発掘調査の予定は現在ない」と否定的で、調査実施のハードルは高そうだ。
“巨大な謎”のまま封印されてしまうのか。

写真:たしかに前方後円墳のようにも見えるが(Google Earthより)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/7/67ebc_759_6a23357c_8db83767.jpg

※週刊ポスト2018年4月6日号

ライブドアニュース(NEWSポストセブン) 2018年3月26日 16時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/14487080/

■前スレ(1が立った日時:2018/03/27(火) 10:59:37.38)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522320908/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:47:10.44ID:K/QPTE8N0
デマだろこれ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:54:11.39ID:QEjj1vqA0
>>1

陵墓の地区は後の人権地区になっている区域があり、

全ての人権地区が必ずしもそうであるとは限らないが、

古墳との因果関係はかなり高いと思われる。

.

人権地区というものが「守墓人」が発祥であるいという説に立つと、

やはり、前方後円墳らしきもがある赤村も同和関係比率がかなり高い。

同和地区人口比率:田川郡赤村36.3%(「今日の部落差別」1997年解放出版社)


丘陵は同村の西端、赤村“内田小柳”地区の雑木と竹に覆われた民有地。

「同和会赤村連協」は、福岡県田川郡赤村大字“内田小柳”2289-25にある。

.

これらの状況から、「人権地区=守墓人」という仮説に立つと、

赤村の丘陵は、前方後円墳(少なくとも何らかの古墳)である確率が高い。


丘陵沿いの住民によると、東側にある後円部と前方部のくびれのような場所では、

タケノコ掘り中に土器片が多数発見され、周濠(しゅうごう)の部分に当たる

丘陵西側脇には、以前から湿地が広がっていたという。



ちなみに、同村出身で解放同盟主催の集会で出自宣言をしたうえで、

自分の持ち歌を披露したこともある歌手のN川M子氏は、

「後鳥羽上皇の墓守り」である隠岐島在住の男性との婚姻歴がある。


.

.
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:11:08.62ID:2mXiPYJb0
東北地方、北海道、沖縄、そういうところは被差別部落はない
古墳の方も北海道、沖縄には見当たらない東北にもほとんど見当たらない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:12:17.46ID:My1ZCCpY0
>>5
弥生文化を拒絶した縄文人、抵抗勢力(土蜘蛛)、移配蝦夷、
これが正統な人権地区
戦後間もない時期に数万人規模の頭形測定で東北・裏日本の頭形であると結論付けられた
畿内人は高度な短頭であり、地区民はより長頭の傾向が強かった(アイヌ的)
ということ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:14:44.15ID:fnI6TYCr0
>>1 待ってたw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:15:44.90ID:2mXiPYJb0
藤原政権は被差別のものを、「五色の賎」と称して「綾戸、雑戸、家人、公奴婢。私奴婢」の5つに分けていた
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:15:53.15ID:drgSFpWG0
メキニメキニヌダラダラ〜
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:15:59.98ID:Wk60scZo0
どう見ても古墳じゃなくただの地形
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:20:54.49ID:My1ZCCpY0
>>6
東北地方、北海道は皆縄文人的だったのだからあるがずがない
化外の地には古墳がないその化外の地こそが縄文圏あるいは抵抗勢力
…だったある時代時期においては
西日本の中に縄文固執の人達が点在して残ってまたは連れて来られたから
現代にもなってこういうことはやめられるならやめるべき
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:21:24.20ID:3Ot6hOE20
>>6
九州にある部落は明治以降にできた炭坑鉱山労働者の在日集落が大半な
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:21:47.43ID:2mXiPYJb0
簡単に言うと九州王朝が本家ヤマト政権が分家です
奈良時代の最後に本家(天武系)が絶えた
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:25:06.27ID:2mXiPYJb0
>>13
>>14
邪馬台国時代には生口文化と言うものがある
原始共産制を過ぎれば身分制度が生まれた
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:28:15.14ID:2mXiPYJb0
>>14が言ってる意味もわかります
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:32:15.90ID:QEjj1vqA0
>>7
「薩摩」「肥」など南九州地域の残存勢力が、諸制度が変更になった後も、
それに従わず、使者やその地域の長官などの受け入れを拒み自治を行っていた。

このようなことが、「律令制政治」を進めていく上で、
それに従わない、執拗に抵抗してきた南九州地域の残存勢力を、
服従させるのが困難であるのがわかったので、

決して反乱など起こさせないように、「奴婢」のさらに下に、
未来永劫、「守墓人」として、その身分を置いたのが起源といわれている。
.
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:42:27.54ID:3Ot6hOE20
>>13
東北と朝鮮半島は逆に口減らしのために満蒙や北海道へ開拓に送り込まれた方なので朝鮮部落は少ないだろう
だが鉱山や炭坑の労働者としての徴用は多かったので、慰安所の分布で言うと東北はかなり多かったはず
貧しい農村から売られた子女はそうした慰安所に売られた人も多い
朝鮮移民を国内へ受け入れてまでハワイや南米へ棄民させたのは、
東北民にも平等に選挙権が与えられてしまってから出来上がった政権のおかげ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:45:31.49ID:2mXiPYJb0
奈良時代の貴族は自ら軍隊を率いて戦ったが、
平安時代の貴族は血を穢れと感じ、軍隊を放棄
あまりにも違いすぎる。天武系から天智系(復活)の時に血統が変わったと言うことです
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:46:14.88ID:QZGMa1Ej0
ここか
https://www.google.com/maps/@33.6396902,130.8604899,595m/data=!3m1!1e3

箸墓
https://www.google.co.jp/maps/@34.5392798,135.84064,599m/data=!3m1!1e3
仁徳天皇陵
https://www.google.co.jp/maps/@34.5637441,135.488255,664m/data=!3m1!1e3
奈良市のウワナベ古墳とコナベ古墳
https://www.google.co.jp/maps/@34.5637441,135.488255,664m/data=!3m1!1e3
奈良市の垂仁天皇陵
https://www.google.co.jp/maps/@34.6798375,135.7810532,635m/data=!3m1!1e3
埼玉県の二子山古墳
https://www.google.com/maps/@36.1271465,139.4790402,683m/data=!3m1!1e3

大規模な古墳の多くはは平地に土を盛って築造するのでほぼ必然的に周囲に堀ができる
静岡市の谷津山古墳や長野県松本市の弘法山古墳など山頂に築造された古墳もあることにはあるけどそれほど大規模じゃない

しかしどこから山でどこから墓なのかわかりにくいのはそれほど大きくない古墳だけなんじゃないだろうか
どーんと構えてないことには権威の象徴として弱いからね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:47:39.18ID:DinllKG80
邪馬台国で町おこし、
朝倉市の卑弥呼関連祭
朝倉市民祭「あさくらにぎわっ祭〜卑弥呼の恵み〜」
朝倉市民祭「花の邪馬台国祭り」
朝倉市  「女王卑弥呼コンテスト」
朝倉市  「天然温泉卑弥呼ロマンの湯」
甘木鉄道 「卑弥呼号」
甘木駅前 「日本発祥之地卑弥呼の里」の石碑
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:49:27.48ID:3Ot6hOE20
>>19
終戦までは納税制限があるので「平等に選挙権が与えられてしまってから」というと語弊があるな
選挙区制のおかげで、東北民にも西日本と等しい国政参政権を得たと言えばいいだろうか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:50:00.96ID:2mXiPYJb0
浅倉と言えば斉明天皇が都を置いた所ですね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:53:37.70ID:My1ZCCpY0
>>18
そんな起源を説得力ある論として聞いたことが無い
全国に何十万人の地区民がいて、その典型的生業が何なのか、
どのような伝承があるのか、そしてこれ以上無い規模の生体計測、
それら全ての合点が、縄文に固執した縄文人であろうということに至るしかない
弥生文化化を受け入れた縄文人は田畑を耕作する普通の公民となって
現代の東北人の先祖も弥生文化化を受け入れた
>>14も知っているがそれはここで言う正統な地区ではない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:54:16.93ID:QteYuuPk0
文化庁が確証ないと言ってるんだから、文化庁の
許可は必要ないだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 03:55:18.95ID:3HAl7V2Q0
邪馬台国が九州側にあったと考えるほうが自然だろうと思うが、
魏にとって好都合な存在だった邪馬台国が倭人伝で好意的に
書かれただけのことで、とっくに滅びた邪馬台国が、当時の日本
で最大の勢力だったとも、最も文明的な地区だったとも限らない。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:00:30.54ID:DYGYXVi60
前スレが荒れてたが政府は近畿説を支持してる関西人の学者と
九州説を支持してるクマソの学者が喧嘩になるのを避けてるんだろうな


大体さあ、

卑弥呼→ひのみこ→日ノ御子→天照大神だろうし
魏志倭人伝の卑弥呼ってどうみても天照大神か応神天皇の蔑称でしょ?

ちょっと考えてみればわかるが
ちょうど曹操や曹丕が献帝から簒奪し、後継の司馬懿仲達が曹操の一族から
王権を簒奪している中、衰退した志那の歴史家が
未文化の外国の倭の国=和の国に
長期政権や長期王朝があること自体を認めるわけがない。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:03:20.82ID:DinllKG80
弥生時代の出土物を比較すれば奈良はあまりに貧弱すぎる、自慢の纏向遺跡も
土器くらいだし、奈良で内乱が起きた様子が全く無い、倭国内乱の記載と反している
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:08:52.72ID:DYGYXVi60
>>28

朝鮮半島の百済や海外に進出し、日本を海洋国家にしたかった九州の王朝と
国内を開拓して日本を重農主義で安定させようとした近畿の王朝が
それぞれ敵対したり婚姻や和睦を結んだりを繰り返しながら
両方が天照大神を信仰し、大和の国を名乗ってたとみるのはどうだろうな?

そして二王朝が志那の王権に自分の王朝の正当性を認めてもらおうと
それぞれが独自に三国志の時代に朝貢し、
司馬懿配下の文官たちは大和にヤマタイ国、日ノ御子に卑弥呼と蔑称を付けて
両方の王朝の正当性を有耶無耶にした

そう考えると辻褄があうよね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:12:10.25ID:DYGYXVi60
>>30
近畿王朝の文化財は盗掘されまくったというのはどうだろう

関西には古代文明の建設跡がやたらあるので近畿がしょぼいとは言い切れない
海外交易の九州の天皇に東進していた近畿の天皇、
二つの南北王朝が日本にあったとしか思えない時があるのだが
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:14:47.28ID:2mXiPYJb0
『魏志倭人伝』には、倭人は「鉄の鏃」を使うと記されている。
そして鉄の鏃は九州のほうが畿内の100倍出土する。(福岡395個、奈良4個)
その他魏志倭人伝に登場するもの(鉄刀、鉄剣、鉄矛、鉄戈、絹製品)全てが北部九州であることを示している。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:18:35.30ID:DYGYXVi60
つまり九州北部から魏への朝貢が多かったということだろうな
海洋国家だし、朝鮮にも日本南部にも勢力を広げて
百済を通じて貿易を盛んに行っていたわけだから、九州王朝にはバンバン鉄が入ってくる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:24:44.11ID:drgSFpWG0
俺は邪馬台国九州説だが
さすがに九州王朝説は無いだろ
そんな化石になった珍説引っ張り出されると一気に胡散臭くなるから勘弁してくれ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:25:05.99ID:QEjj1vqA0
>>26
被差別部落の古代起源説

古代の賎民身分である五色の賤に近世以降の被差別民の起源を求める説。

部落の中には、「神武と戦った」などの伝承が残る部落も少なくない。

制度が変更になった後の異民族制圧が賎民層の起源であるとみる見解。


戦後、左派の歴史学界や教育現場などで主流とされてきた近世政治起源説は、

被差別部落の人口比率が高いのは、西日本であり、東京(江戸)には少ないことから、

江戸幕府が作ったものとするのは不自然で、室町時代には既に、

村人が穢多に対する差別意識を記した史料が現れている。

近世権力が、無から突然被差別身分を作り出したかのような論説は極めて不自然。

.
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:25:12.41ID:DYGYXVi60
逆に言えば何故九州王朝が近畿王朝に譲り渡す形で衰退していったのか?

三国志時代以降は中国が戦乱と相次ぐクーデターで衰退したし
クマソや北九州と関係の深い百済系もエベンキ系の高麗に滅ぼされていくわけだから

九州王朝が海外との交易で充分な収益を上げることができなくなり、
近畿の平野で農耕をして東部に進出統治していた皇室や豪族たちに
徐々に実権を奪われたと考えても矛盾は起きないよな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:27:23.05ID:DYGYXVi60
>>35
そうか?両方王朝説って結構説得力あるんじゃね?
南北朝みたいに皇室が両方の政権にいたと考えてるのは珍説だろうかな?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:27:55.03ID:GmJvoGG50
>>32
勾玉、銅鐸や銅剣だと盗む価値なかったの?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:28:50.61ID:DinllKG80
>>32
九州では首が無かったり矢じりが刺さったままの遺体が甕棺墓から多数出土している
奈良では遺体を盗むような奴がいるのか?古代の奈良は変質者ばかりだったと言う
事かな?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:29:30.65ID:TgK1orE70
天皇の権威の為に嘘を並べてきただけだからな

天皇の威光がなくなればこうなるわな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:31:52.94ID:3HAl7V2Q0
>>31 & 32

 もう一つの可能性として、いわゆる「弥生海退」の時代に、九州でも
大和でもなく、魏に朝貢する必要がなかったか、あるいは、大陸側の
魏以外の勢力に朝貢していた先進地区が、その後の海面上昇によっ
て海底に沈み、大陸側では魏、日本側では大和にとって好都合な記録
だけが残ったために、その地区の存在さえも知られていない…という
可能性も否定できないと思う。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:32:03.23ID:DYGYXVi60
>>39 >>40
そか、じゃやっぱり当時の近畿は物資そのものが少なかったってことだな
海外からの金属類は入ってこずに、細々と木や石の桑で農耕をやっていたと
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:34:23.58ID:lyxV8xxC0
毎日、墓を探される卑弥呼は気が休まらないだろ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:34:35.49ID:2mXiPYJb0
>>35
九州王朝難波副都完成の翌年653年(孝徳9年)『この年、皇太子(中大兄皇子)が奏請して、願わくは倭京に還りたいと思いますといった。(孝徳)天皇は許さなかった。<途中略>倭の飛鳥(福岡県小郡市井上飛島)の河辺の行宮にうつり住んだ。』
661年(斉明7年)『4月、(斉明)天皇は朝倉〔福岡県朝倉郡朝倉町山田〕の宮に遷居した。6月伊勢王が薨じた。秋7月24日(斉明)天皇は朝倉の宮で崩じた。8月1日皇太子(中大兄皇子)は天皇の柩を移し奉って、磐瀬(伊予国宇摩郡津根・長津)の宮にもどりついた。』
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:37:55.44ID:DYGYXVi60
>>42
海面上昇は卑弥呼の時代のさらに前に起きていたのでどうかと思うが
九州と近畿以外に文明が複数あった可能性も否定はできないかもな
まだ出土はされてないけど

>>44
卑弥呼が女の神官なのか天照大御神なのか天皇そのものなのかも不明の状態だしな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:38:52.37ID:2mXiPYJb0
>>37
畿内王家(大和権力)は、2世紀に九州王朝の分家・神武王が自分の領地を東方に求めて当時の東国の畿内大和に入植して建てた分家王家です
むろん九州王朝が存在していた間は、大和王朝は九州王朝の分家王家権力にすぎません
当時の東方辺境の分家権力だから、王が一代ごとに自分の勢力地元を都?にするという、田舎素朴持ち回り支配?をやっていた
そんな国が日本列島全体の支配権力ではなかったのは明らかです
日本古代史にずっと日本列島の中心だったのは九州王朝=倭国
滅びた理由は白村江の戦い
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:45:38.16ID:DYGYXVi60
>>48
九州は白村江の時代に衰退?どうだろう
聖徳太子よりも前の時代に九州から近畿への遷都や実権の譲渡があったのではないかな
そうでなければ古事記の内容に九州の豪族たちは激怒して
再度近畿と九州で戦争になるだろうし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:46:40.29ID:QZGMa1Ej0
>>43
奈良県は平城宮跡だけで手一杯だし他にも藤原京とか優先順位が高いのがたくさんあるのでたまたま工事で出てこなきゃ調査しないと思う
大神神社の神域を掘りまくれば何か出てくるんだろうけど掘りたくても掘れない場所が多すぎるわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:47:50.37ID:DYGYXVi60
>当時の東方辺境の分家権力だから、王が一代ごとに自分の勢力地元を都?にするという、田舎素朴持ち回り支配?をやっていた

もしそうだとしたらまるで今の国会の野党みたいだなw
三国志時代の大和王朝は生協のようなものだったのか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:49:10.48ID:QZGMa1Ej0
>>49
邪馬台国畿内説だとなんで奈良まで移動すんのよという謎が全て片付いちゃうんだよなあ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:49:11.52ID:DYGYXVi60
>>50
ですよねー、レスども
事実がどこにあるのかはまだ未解明ってことですな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:55:41.32ID:DYGYXVi60
そう言えば安倍ちゃんの系統の八幡様や薩長あたりの民族主義と
リベラルとしか言いようのない今の皇室って微妙に愛国の定義がすれ違ってて仲が悪いけど

そのルーツが見えた気がしたぜw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 04:56:48.66ID:2mXiPYJb0
>>49
642年に百済国内で政変があり、百済義慈王により、百済武王一族が島流しになります、この時、「百済武王の息子である、翹岐王が列島に亡命してきます、これが「中大兄皇子、天智」

天武(大海人皇子)と言うのは、「九州倭国王筑紫君薩野馬(大皇)の弟で(大皇弟)と言われている人物です。
天皇諡号についての森鴎外の帝謚考と言う論説に
周王朝の紂王が自殺したときに身に付けていたのが、「天智玉」という宝玉だった。
紂王の死後、天智玉を手に入れたのが武王で、それが「天智」「天武」の諡号の由来である、ということが書かれている
九州王朝最後の王=天武が天智から権力を取り返したのが奈良時代
道鏡事件というのは、「日本書紀、続日本紀」が隠蔽していた九州倭国系の皇統がまさに途絶えんとする終末期に
大逆転の最終回満塁ホームランを狙った事件なのです=宇佐神宮から神託が届いて確かめに行くという事件
皇室が九州と縁もゆかりも無ければ確かめるまでもなく黙殺していたはず
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:00:27.48ID:KaO7cCgl0
なんだよ卑弥呼なのにダイヤモンド映像スレじゃねーのかよ!
がっかりだわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:02:30.51ID:UrZfK62K0
さすが公文書を平気で改ざんするジャップww
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:04:33.41ID:nAq1wy290
王族が収めてたけど
日の巫女が使者として漢に渡り
使者から名を聞かれヒミコと名乗り
勝手にヒミコが女王だと勘違いされた俺説w

まぁ言葉も通じないし
誤訳も無きにしもあらずということでw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:05:01.03ID:k48bm0x+0
卑弥呼か、なつかしいね
個人的には「スチュワーデス卑弥呼〜G地点でダッチロールした後は、恥内食"おしるこ"召し上がれ…ぐしょ濡れ直行便」
がベストですな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:05:51.46ID:nAq1wy290
ってか女王が自ら行くなんてありえねーだろw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:06:25.28ID:DYGYXVi60
>>56
( ゚д゚) 九州vs関西って意外に後の時代にまで尾を引いているのか…。
法隆寺の時代は近畿も躍起になって海外の文化を輸入しようとしていたと。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:07:22.84ID:nAq1wy290
俺の曾祖母ちゃんも戦前選挙で自分の名前書いて町で有名になった逸話があるからw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:08:18.03ID:QZGMa1Ej0
>>53
今の皇太子さまなら宮内庁のカビを取り除いて天皇陵候補地とか馬鹿馬鹿しい壁を取り払い、古代史の探求に新しい道を開いてくださるのではないかと期待してみたり

それでも神社の神域はどうしようもないなあ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:09:44.13ID:UUK6+aiL0
もう掘ってるやついるじゃん 写真右上 なぜ白黒なのか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:10:52.54ID:UUK6+aiL0
ID:QZGMa1Ej0<=第三朝鮮人
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:12:00.91ID:UUK6+aiL0
朝鮮渡来人は日本からもスレからも出て行け
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:12:34.55ID:UUK6+aiL0
朝鮮からの密入国者
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:13:33.29ID:UUK6+aiL0
ID:QZGMa1Ej0<=朝鮮従軍慰安婦組織の生き残り
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:14:06.14ID:UUK6+aiL0
朝鮮犯罪者の孫はいなくなれ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:14:40.10ID:DYGYXVi60
>>65
今の日本自体が古代と現代の問題が混然となってるしな…
神社中心の日本会議とかの改憲案では
アメリカのマスコミに騒がれるまでは基本的人権の要綱を削除しようとしていたんだっけ?

ゆっくりでいいので日本の前近代性は少しづつ改めてほしいよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:15:11.78ID:j3aSyuX10
邪馬台国畿内説だと、朝鮮半島に渡るだけでも一苦労
これだけで片が付く
さらに昔の黒曜石の分布なんて考えると当時でも長時間かけてなら移動できる範囲はかなり広かったかも知れないけど
決まった期間で長距離移動が可能かと考えるとそれは難しいよね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:15:58.42ID:WPdYY6540
卑弥呼の墓は箸墓古墳じゃないの?
確定なの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:16:43.52ID:J2wOuNgZ0
独りよがりの妄想説が跋扈してます
俺は九州王朝とヤマト王権は全くの別物
卑弥呼の墓は北部九州に円墳としてあったが均されて破壊されたと考える
しかしたかだか1800年ぐらい前のもんがどーしてこうもわからんかね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:17:11.89ID:2mXiPYJb0
>>63
蘇我氏は九州王朝による、大和王朝への監視役だったと言う説がある
また畿内と九州に都が2つあったとも
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:18:11.37ID:DYGYXVi60
>>74
近畿説と九州説で微妙に荒れてるみたい

俺はどっちもどっちとみてるが双方の学説が結構面白い
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:19:36.30ID:nAq1wy290
ヒミコが女王?っていう認識がおかしくない??
日の巫女だろ
使者
ヒミコが使者として九州にいてもおかしくはないだろ
そもそも福岡ってのは昔からそういう土地で
役職も大宰なんてあるから
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:20:31.43ID:2mXiPYJb0
神武からの万世一系信仰者は畿内説を取りたがる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:21:20.92ID:da/nU1qG0
>>31
邪馬臺をヤマタイと読むのは隋唐以降の北狄侵入時代の読み方。
記紀万葉の万葉仮名の音読みは魏志倭人に出てくる日本の地名などの
当て字とほぼ同じ。
即ち六朝音で読まないと逝けない。
古墳時代の「万葉仮名」の漢字の音読みですら
今の呉音(北方系前期隋唐音)とは異なっている。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:21:45.54ID:GXPlUF2r0
>>78
歴史好きにとったら酒の肴になるくらい面白いんだろうな。
まぁお好きなようにw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:22:09.76ID:DYGYXVi60
俺は微妙に近畿寄りだが真相の解明こそ期待してるぜ
事実がどこにあっても恥にはならない

>>77
ちょっと前国会で起きてることがかつての日本でも起きてたんですな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:25:14.47ID:DYGYXVi60
>>81
やはり当て字だったのね
文献に残す場合そうするしかないしな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:25:30.39ID:2mXiPYJb0
>>83
大化の改新、明治維新、「新」の意味は全く違う国になったという意味に他ならないのです
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:29:08.46ID:sX6QcY+g0
高温多湿の上に何らその防御してない日本の古墳から何かが見つかるわけないだろ。
全部腐ってるよ。他でもほとんど見つかってないんだから。
だから放置されてんだ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:30:16.12ID:o3CT634E0
ヒミコミコミコヒミコミコ、
魔神英雄伝ワタルを思い出した。
声は林原めぐみ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:33:49.86ID:DYGYXVi60
実際の卑弥呼もワタルのヒミコのような癒し系だったのかもなw
もやすみー
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:36:06.62ID:66HiMx8Y0
>>20
天智系になると残虐さがあがるよな
天武系は国内を豊かにってやるけど天智系は逆
桓武天皇なんて坂上田村麿つかって阿弖流為討伐したもんな
天智系の天皇は縄文人を征伐することしか考えてない
まさに征服王ってかんじだ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:37:57.37ID:nAq1wy290
ヒミコ(私って綺麗なんじゃね、イケてるよね、みんな私を注目してる)
ヒミコ「えっ?国どこ??えーヤマト大きい国」
ヒミコ(もう、何この男。私の事を聞いて気があるんじゃないの?)
ヒミコ「えっ?私??私はヒミコよ」
ヒミコ(ちょっとちょっとw私すごーく快感)
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:51:26.70ID:QZGMa1Ej0
>>72
さすがに神聖な場所は世界中どこでも掘らないでしょ野蛮人以外は

>>73
朝鮮半島まで人を送るだけなら福岡から奈良まで遷都するよりずっと楽
斎王なんて10km/day程度で移動してたらしいし

>>75
箸墓には卑弥呼の墓かどうかとか邪馬台国が畿内だったかとかはどうでもいいくらいの価値がある

>>84
当時の日本に文字はなかったというのが定説だから当て字で当然かと
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:52:04.45ID:3HAl7V2Q0
>>89
そりゃあ、「切れ味は悪いが折れにくい刀」で相手を撲殺するような
種族に味方してもらってつかんだ政権だもんな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:53:01.92ID:66HiMx8Y0
>>85
これ
新ってのが王朝交替、国譲りなどの権力者の交替を意味してるというのは当たってると思う
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:54:09.15ID:2mXiPYJb0
>>89
坂上田村麻呂はアテルイの処刑に反対したが貴族は処刑を命じた
怨霊に怯える貴族にも関わらず、なぜかというと異民族を人間と見てなかったからでしょう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 05:59:52.51ID:7hF1TH3b0
ん?ここはなんで卑弥呼の墓かもって言われてんの?
肝心の理由が何も書いてないんだが・・
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 06:01:07.97ID:2mXiPYJb0
>>94
改新前に史書は数多く存在した
大化の改新で燃やした
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 06:02:28.33ID:F/2c6oEw0
>>5
てことは被差別民とされる人らは
実は非常に由緒ある一族だったというからくりになるな
胸を張って生きていい
なんていうか喩えがあれだけどみにくいアヒルの子物語みたいな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 06:04:44.77ID:66HiMx8Y0
>>95
貴族も百済出身者が多かったんでしょうね
この時には縄文人の貴族も豪族も朝廷には皆無になっていそう
まあ、卑弥呼すら弥生系で中国の越の末裔って説があるなら、この時の貴族は中国系対百済系の渡来人政権だったのかもしれないけどね
だとしたら、弥生系の政権を百済系が乗っ取っただけの渡来人達による権力争いだったのかもしれません
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/30(金) 06:05:17.11ID:HKXeilDt0
無理矢理点線つけてるだけだなw
卑弥呼は実在しなかったという可能性は考慮されない
古代史ビジネス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況