X



【宇宙】90億光年先の恒星観測=「重力レンズ」で最遠記録−ハッブル宇宙望遠鏡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001魔戒騎士黄金牙狼 ★垢版2018/04/03(火) 01:35:22.00ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040300024&;g=soc
 約90億光年も離れた恒星をハッブル宇宙望遠鏡で観測できたと、米カリフォルニア大や東京大、東北大などの国際研究チームが2日発表した。手前にある銀河団の強い重力がレンズの役割を果たし、最大で2000倍超も明るく見えた。
 単独の恒星はこれまで1億光年以内しか観測できなかったが、重力レンズ効果で大幅に記録を更新したという。論文は英科学誌ネイチャー・アストロノミーに掲載される。
 この恒星は質量が太陽より大きく、熱く明るいが、通常は遠過ぎて観測できない。今回は手前の銀河団に強い重力を持つ「暗黒物質」が分布している上、恒星からの光が望遠鏡に届く経路付近に、太陽くらいの別の星が入り込んだため、一時的にレンズ効果が増強された。2016年5月に最も明るくなってから急に暗くなり、「イカロス」と呼ばれている。
 重力レンズ効果を持つ銀河団は、しし座の方向、約50億光年先にある。93億光年先で起きた超新星爆発が4重に見える画像が14年にハッブル宇宙望遠鏡で撮影されており、その後も観測を続ける過程でイカロスが見つかった。
(2018/04/03-00:41)
0002名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 01:36:31.15ID:3ZmtXGgp0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
0003名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 01:38:03.11ID:qLW4/L+T0
>>2
久しぶりに見たなw
良いねえ!

でも凄いなあ、そのうち宇宙誕生の頃の星も見えるのかな。
0004名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 01:38:24.39ID:gfu3YS7P0
イカルス星人の故郷か。
0006名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 01:40:28.70ID:TzW7Lvja0
人類最高の盗撮モノ
0007名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 01:42:04.90ID:q+68vrch0
>>3
誕生直後の電磁波は背景放射としてずーっと観測されているけれどね。
0008名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 01:45:34.38ID:84l3fr6J0
誕生なんてもの本当にあったのかな?
宇宙や人間の仕組みって何もかも上手く出来すぎてる
0009名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 01:46:15.92ID:8ABLywPr0
虚像を観測している可能性もゼロじゃないから、宇宙は分からないこと
だらけなんだ。地球人類の知り得る物理法則に則った場合の観測結果だ。
0011名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 01:48:35.33ID:IknU5E2k0
離れていく銀河達が、元は一点にあった。
その時点より前の状態って、なんなんだろうね?
0012名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 01:50:27.67ID:EDkwm2xk0
重力レンズの仕組みがよくわからない

レンズは探る、ウルトラアイ
0013名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:02:09.23ID:A65OFg710
>>7
直後と言っても宇宙の晴れ上がりの起こった38万年後以降だけれど
0014名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:03:51.06ID:hNU0dDLF0
「重力フレンズ」に見えた俺は何の見過ぎなのだろうか?
0015名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:04:50.98ID:6ahH3O/C0
こういうのってさ見つけて何になるの?
あーそーなんだーで終わりでしょ。
0017名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:06:52.39ID:ocXCZA+W0
>>8
出来るように出来ただけで上手いとか関係ない
人間も自然に発生しただけの一生命にすぎない
虫や動物などと全て同じ事
0018名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:07:20.84ID:vC2QUFQw0
そっちの宇宙からこっちを見たら大昔の銀河系とか太陽系とか地球を観測できるのか
0021名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:16:31.21ID:8LB9Ixht0
90億光年って凄いな。探査機飛ばせたとしても着く頃には地球がなくなってるんだろな
0023名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:20:36.12ID:EDkwm2xk0
時速90億光年で進めば1時間で着くで
0024名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:21:12.20ID:0pC8cNWr0
今回の現象と超新星爆発で現れる現象との違いを
サルに解るように教えてくれ
0025名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:21:17.67ID:ZflEV89l0
>>20
星としてはそうだね
実際には寿命を終えて燃え尽きてるかもしれない
0026名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:24:43.52ID:EDkwm2xk0
宇宙にこれだけ重い元素がいっぱいあるってことは
すくなくとも恒星の寿命サイクルが10周ぐらいはしてないとありえなさそうなんだけど
宇宙の年齢と恒星の寿命から考えると、まだ3〜4サイクルぐらいしかしてないんじゃないの
重い元素がどうやって生成されるんだ
ぼくたちの身体は文字どおり星のかけらで出来ているんだぜ。どこで作られたのこいつら。
0027名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:27:24.93ID:6x7XYiJz0
素人考えですまんが、これって地球の今現在の宇宙での位置は、ビッグバンの中心点から半径30億光年の場所にあるってこと?
ビッグバンに中心点があったとしてだけど、
0029名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:27:55.43ID:WCeMdYmj0
>>26
ビックバンで無からこれだけの元素が生まれてくるのがどうしても理解できない
0030名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:32:02.62ID:EDkwm2xk0
>>27
宇宙の膨張に中心はないよ。というか、どの地点も膨張の中心といえる。
地球から観測すれば、宇宙は地球を中心に膨張して遠ざかっている。

これは風船の膜表面モデルでの説明がわかりやすい。
0031名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:33:25.95ID:rGMFKS070
>>26
原初宇宙が相当カオスだったんじゃない?
0032名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:34:01.12ID:EDkwm2xk0
>>29
最初は水素しかなかったんだよ。
そして恒星の中でいろいろくっついて、いろいろな軽い元素が出来た。
研究と計算の結果、鉄より重い元素も恒星の中で作られることがわかったけど
そのための材料はかつての恒星から持ってこないとならない
0034名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:36:18.13ID:txCSbZe80
光の速さでも90億年かかる距離って気が遠くなるほどの距離だな
宇宙の広大さ半端ない
0035名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:36:28.90ID:pBvd92ch0
>>30
宇宙に中心が無いなら、宇宙の果てを目指すと出発地点に戻ってくるってこと?
0037名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:38:20.71ID:N4TVomaO0
>>17
今打ち込んでるパソコンやスマホも自然に出来たものなのかと
とりあえず宇宙ヤバイ
0041名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:44:27.15ID:EDkwm2xk0
>>34
そうでもない。このコピペをやろう。つ


仮に地球から月までの距離を100円で運ぶタクシー型宇宙船があったとする。

火星なら数万円で行けますが、1光年の距離は、約25億円かかります。
シリウスまでは約200億円以上の料金になります。
銀河系横断には250兆円。

日本の借金1000兆円がどれだけすごい金額か、わかっただろう?
0042名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:48:24.70ID:EDkwm2xk0
ちなみに90億光年だと2250京円になりますね。やっぱ気が遠くなるわ
0045名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:57:30.70ID:8dyB4Ve+0
つまり、90億年前の光を観測したんだ
とっくに、消滅してる星を観察なんて金の無駄使いだわ
0046名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 02:59:34.51ID:z6WQdhVk0
今見ている星は90億年前のものって事だよね。
例えば地球から1000光年離れた場所に地表数センチを識別出来るような望遠鏡を設置する。
光よりも速い通信方法でその映像を地球に送る。
こうすれば地球の1000年前の映像が見れるって事だよね。
どちらも絶対に出来ないけど。
0048名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 03:11:24.41ID:2LuZDMfw0
同じ☆の周辺を三億年くらい観測してたら
宇宙船くらい見えてもいいと思んだが
0049名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 03:25:01.42ID:zqDXcn480
>>41
まずなぜ地球から月への料金設定が100円なのか説明しろ
0050名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 03:34:29.70ID:dh4D7GID0
>>26
恒星はでかい奴ほど早く燃え尽きる
誕生から数千万年で超新星爆発とかざらにある
太陽は割と小さな部類で寿命も長めだが、太陽よりさらに小さな赤色矮星だと数百億年燃えるものもある
0052名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 03:48:13.33ID:49aL1AG30
>>26
重い元素と重い元素が融合できるような
環境が存在してるってことかな
可能ならグンとサイクルが短くて済む
0053名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 03:52:10.90ID:81ZOg7mE0
>>23
仮にそんな速度が出せたとしても、星は移動するから到着した頃には別の場所に
0055名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 04:48:38.35ID:YGEGPzTe0
>>18
宇宙が閉じてるなら光がぐるっと一周して自分自身の昔の姿が見えたら面白いのにね
0057名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 06:28:47.85ID:1dDjfe+L0
無限を考えると気が狂いそうにならない?
よって人間は有限に拘り、有限を求めているんじゃね?
0058名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 07:33:20.98ID:E2XfhgIs0
てかまだハッブル動いてるのかよ。アメリカ製も捨てたもんじゃないな。
0060名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 07:40:46.61ID:fU++obmG0
明日が見えない俺に何を見せるんだい?
0061名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 07:44:47.01ID:yqmGNF420
>>26
恒星は種類によって寿命サイクルはそれこそ桁違いの差がある
0062名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 07:45:48.28ID:JIz+vNLf0
>>41
そう考えると安倍はすごいな
0063名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 07:48:55.40ID:1Hki6xFI0
>>11
時間って何かっていう話で、今は整然と時間が一方向に流れているかのように見えるが、
ビッグバンのそのあたりまで遡ると時間的に前も後もないのだよ
0067名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 08:03:51.08ID:Gy3zZC1W0
人間がラジオ放送はじめて100年くらい
その頃の電波は100光年くらい先まで進んでるかも知れない
90億光年先と100光年先の差は
90億円と100円との差と考えるとわかりやすい
0068名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 08:11:45.78ID:ppHwNcvS0
宇宙のことまったくわからないボクにガンダムに例えて説明してください
0069名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 08:13:21.43ID:F3CQmVp10
重力レンズは
観測対象と地球の間に
ブラックホールを移動させるかが重要
0070名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 08:16:52.54ID:/2ZuBBvX0
1年に1円貯金しても90億円貯まるのか
0072名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 08:20:21.88ID:r2axU9cr0
問題は「90億光年も離れた恒星」という距離をどうやって測ったかだ。
まさか例のいかがわしい赤方偏移を使ったんじゃないだろうな
0073名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 08:27:30.91ID:uEVZ7l5b0
お巡りさんこの人です
この人がこの望遠鏡で90億年先の恒星を興奮しながら覗いてたんです!
私はっきり見ました!
0075名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 08:39:12.60ID:/QDqmMCO0
何が宇宙や!地球の海はまだ5%しか
調査されてないんやで?
目に前の海がわからんのに宇宙とか
なにいってるんや!
はよ海調べてメガドロンがいるかどうか
調べろや
0076名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 08:57:11.69ID:/2ZuBBvX0
>>75
マジレスすると、深い海に潜るより宇宙に行く方が簡単なんだよ。
0078名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 09:05:58.75ID:vyTnDme60
この世界から宇宙を除けると「何にもない」が残る。
宇宙は「何にもない」ところにあるんだから、その拡がりを無限に伸ばせるってことだよね。
0083名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 09:58:59.13ID:8YsF5SeY0
>>75
別に宇宙って言っても同じ展望台で覗いてるだけだし
月には2度といってないでしょ
0084名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 10:00:12.98ID:WWv9nqk00
本当に正しいのかな?

手前の銀河が重力レンズとして作用したら、の話だろ?

その仮定が間違ってたら、90億光年先ってのも間違いなんじゃね?
0085名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 10:41:25.30ID:gPEC0Dj40
>>84
お前馬鹿じゃないのか?宇宙物理の基本知識すらない奴は口出しするな。
0087名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 10:46:02.60ID:gnCsYub10
イカロス星人なつかしいな
0088名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 10:54:41.62ID:gnCsYub10
>>23 >>53 >>74
移動どころか
その星が存在したのは90億年も前の話だからな
今もあるかどうかさえわからない。
0089名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 10:59:15.86ID:pwu/lmFm0
任意の場所にBHを作ることが出来ればじゃんじゃん観測できるね!
0090名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 11:04:02.83ID:8YsF5SeY0
光速超えたら止まっちゃうだろ。
だからSF小説だと亜空間ワープが流行ってる。
0091名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 11:04:14.06ID:gnCsYub10
重力による屈折を繰り返し
何億年も前の地球の姿を鏡のように直接観測できるようなポイントも
ひょっとしたらあるかもしれない?
0092名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 11:05:55.41ID:pwu/lmFm0
>>87
イカロス星人、ペガッサ星人、ゴドラ星人(おねえさんVer)にピット星人(おじょうちゃんVer)・・・
ウルトラセブンはすごい
0093名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 11:07:57.36ID:x2Lq4UTA0
>>1
北朝鮮が日本海でイカ漁をしているせいで、
日本からイカが無くなってきている。
イカが無くなってきている、イカをロスしている。イカロス
0094名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 11:14:15.84ID:+YEdUccg0
タキオンなら一瞬だから。速度無限大。
0095名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 11:19:41.32ID:0UntkIds0
>>12
陽炎みたいな感じ?
0096名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 11:42:53.00ID:2zcQpBry0
>>68
坊やだからさ
0097名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 11:52:26.38ID:OntemFOU0
>>68
ガンダムxのサテライトキャノンをソーラレイで増幅して敵に攻撃
0098名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 12:06:17.13ID:x2Lq4UTA0
>>1
それでも、人類はいまだに恒星間航行技術が無いんだぜ。
笑っちゃうだろ。
0099名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 12:12:16.38ID:05wuCZvb0
>>13
直後っていう概念すら人間の個々のスケールでは計り知れないな(´・ω・)
うちゅヤバ
0100名無しさん@1周年垢版2018/04/03(火) 12:16:27.47ID:DW/ZxO9F0
物理学の凄さ

物理 儲け

今すぐ検索
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況