X



【教育】英検準1級の力がある英語教員 中学校で30%台にとどまる ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/04/08(日) 16:50:14.09ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180407/k10011393951000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_019

4月7日 5時03分
全国の中学校と高校で英検準1級程度の力がある英語教員は、中学校で30%台、高校で60%台にとどまり、5年連続で国の目標を下回ったことがわかりました。

文部科学省は、英語の授業を改善するため、英検準1級程度以上の力を身につけた英語教員を、中学校では50%、高校では75%にする目標を掲げています。

これについて、全国の5万2000人余りの英語教員の英語力を調査した結果、この水準に達する教員は、中学校で33.6%、高校で65.4%にとどまり、いずれも5年連続で国の目標を下回りました。

都道府県別にみますと、最も高かったのは、中学校が4年連続で福井県で62.2%、高校が福井県と香川県で91.3%でした。

英語教育に詳しい立教大学の鳥飼玖美子名誉教授は「現場の教員たちはあまりにも忙しく、英語を教える力を研さんする時間的余裕がない。教員の環境を整えていくことが必要だ」と話しています。

★1の立った時間
2018/04/07(土) 07:49:14.14

前スレ
【教育】英検準1級の力がある英語教員 中学校で30%台にとどまる ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523112561/
0043名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:15:21.01ID:z91lhAKm0
>>31
日本人の英語能力は、言い訳では済まないレベルなほど低いので、
努力しても上がりにくいのには、理由があるんですよ。大学受験とは、
関係のない理由。

それは、言語習得のときに人間は、実は能力を限定するから。世間で言う、
無限の能力ではなくて、能力とは限定のことだから。特に日本語は。
0044名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:15:29.18ID:c6/MHBOR0
>>38
論文読むのは、英語力より専門用語を理解してるかだからね。
いくら、英語が読めても専門用語が理解してなければ意味がない。
対応できてるとかそういう問題じゃないだろ。
0046名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:17:02.70ID:NmU7aQC60
英検2級程度以上の力を身につけた英語教員
英検3級程度以上の力を身につけた英語教員
の割合が気になるとこですが、発表できません(><)
0047名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:17:12.32ID:aCKVsqex0
小学生対象にネイティブによる英会話レッスンみたいなのを導入してもいいかもしれないけど
すげえコストが必要だよな
しかも他の教科の時間を割かなければならない
0048名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:18:34.50ID:V0aTNHkA0
>>36
不可算名詞だから以外にも理由があるの?

>>44
ある程度の文法も必要でしょう 単語の意味しかわからなかったら正しく文章読めない
そういう基礎に対応できてるという意味で言ってる
0049名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:20:04.90ID:maahghVs0
>>36
>お金は数えられるのに、値段を聞くときにHow manyではなくHow muchという理由

日本の英語教育がダメなのがまさにこれ、まず理論から入ろうとしてしゃべろうとする意欲をそぐ
ネイティブのお金を数えられるようになったばかりの子供がそんなこと理解して喋ってるとでも思ってるのかね?
this is an apple だか this is a appleなんて理論がどうのこうのの前に慣れで喋ってるだけなんだよね

日本人だって日本語の細かなところは中学、高校で習うってのに英語を喋れもしない時点でうるさいことを勉強させすぎなんだよね
0050名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:20:12.06ID:EePcMg6G0
定冠詞と不定冠詞
単数形と複数形

このあたりの使い分けをちゃんと教えられる教員がほぼ居ないから
大学の理系学生が英語論文を初めて書くと、冠詞がない単数形だらけの珍妙な和製英語文章に必ずなる。

英語がわかる人間が英語教員になるように制度を抜本的に変えないとこの状況はいつまでも続く。
0051名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:20:47.42ID:iHHhoRe30
>>43
では、そこらのDQNが
外国で生活してるうちに
英語を話せてしまう理由は?

俺の周りにも難関と言われる大学に入った奴が
何人も居るが
英会話こそ慣れてないから下手くそだが
暗記数や読解力は、かなりあるぞ?


出来ないのは、おまえだけだろうさw
0052名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:21:53.64ID:KCBkRIws0
さすがに個人でするべき暗記の部分を教員の資質に頼るのは求めるのはやめよう
あの先生の話は覚えやすい、とかはかなり相性の話になるし
0053名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:22:21.80ID:iHHhoRe30
>>48
文法は、英作文を徹底的にやるしかない。
たぶん、それが一番の近道。

もちろん、それを添削する指導者が必要なので
その意味では、ネイティブ先生が必要になるかな。
0054名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:23:14.76ID:aCKVsqex0
俺が中学高校時代の英語教師に不満をもつとしたら
英語を自分で学ぶための方法論を教えてくれなかったことかな
たとえば音読はしたほうがいいといったような
0055名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:23:47.94ID:rKE1IfYA0
コミュニケーションを取るという目的のために英語を学んでるんだから文法にこだわり過ぎてもな
日本人がこの英語は文法的におかしいって言ってるのをネイティブが聞いてなんで?通じるし自分たちもこういう使い方するよ?って言うこともある
日本語だってすべからくとか全然とか本来の文法的には間違っているとされている使い方を平気でしてるし
0056名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:23:59.40ID:lKuKbDPX0
英語教員が準1合格出来ないっておかしくないか?
英文科出てるなら尚更
今の準1は難易度上がってるが、日々英語に触れて教えてる環境なら怠慢でしょ

今後1年以内に準1受からなければ給料減額とかしないと本気で取り組まないよ
0057名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:24:34.63ID:4hDi3fmE0
アメリカ人やイギリス人は英検なくても英語しゃべれるんだから、
英検なんていらなくない?
0058名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:25:59.52ID:EePcMg6G0
日本語は冠詞も無いし単数形と複数形の区別も曖昧だし
こんなめちゃくちゃアバウトな言語でよく社会が成立してると驚く。
成立してないという見方もあるけどw
0059名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:26:06.77ID:5SyexAd20
来年の3月までに英検準1級取れなった英語教員は全員クビなw
再来年の3月までには英検1級が義務で取れなかったらクビなw
0060名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:26:14.61ID:ffJXKgWb0
>>34  
こんな単純なものでも難しい。何でも同じだろうが。


Thの発音が難しい
Thisはおまけ?「ここにある」と強調?手のひらで指している?持って見せている?
aの発音が何種類あるか知っているだろうか?
aは単なるおまけ、一つ、唯一??
penはどんなペン?日本人の中学生が思い浮かべる教科書にあるペンを実際に見たことのある中学生はどのくらい?
あれは万年筆fountain pen では?penという抽象概念を持つのは大変
isはどういう風につないでいるの?SVOの理由は?
現在形はどの時間範囲で使えるの?
アクセントは?語尾をあげると疑問文として使えるの?
外人みたいに大げさにしゃべらなきゃいけないの?

中学生的疑問
こんなつまらないことを言うために、色々覚えなきゃいけないの?
つまんなーい。ちょべりば、クールでない、死ね。眠い。ハゲブスキモイデブジジイババア。
0061名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:27:21.61ID:EePcMg6G0
日本は「空気を読む」文化だから、言語体系が死ぬほどいい加減でもとりあえずなんとかなっている、というのが現状か。
0063名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:27:29.17ID:lKuKbDPX0
英検は目安として取得はしとくべきと思う
変な事ではないし、教員も準1は持ってるしwとか話せない言い訳の余裕できるでしょ
0064名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:27:42.02ID:uk9xy7Q70
英語が喋れる外国人に日本語検定能力の資格取ってもらって
教えてもらった方がはやそう
0065名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:27:56.59ID:FJayleTh0
>>45
いえーい!
0066名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:28:01.11ID:3UsAXFty0
そういえば中高生の頃、学校では英語分からないフリしてたよ
ワザとたどたどしい日本訛りで教科書読んだりね
社会人になった今でも
日本人の前では喋らないようにしてる
0068名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:28:13.33ID:z91lhAKm0
>>51
それって反証にならないんですよね。そもそも日本で生活する日本人が、
なぜ英語を話せないのかという話ではないですか。

大学受験とか論文作成なら、書き言葉だから何とかなるんですよ。
だけど、会話とか、表現とか、聞き取りとかが難しい。日常会話なら、
自分の周囲状況があるから、話せるんですよ。要するに言語を補助する、
視覚的情報が手がかりとしてあるから。それに、帰国子女に聞けば分かるが、
数ヶ月は全く聞き取れないんですよ。そういうギャップがどうして発生したのか。
話せる奴がいるなんてことで、結果的に努力不足では、有益な結論にならない。
0070名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:29:41.61ID:KCBkRIws0
>>49
学校教育だとどうしても効率を求めるからしょうがないかも知れん
効率的にこなすなら単語熟語慣用句覚えて文法を把握して構文集を読んで…とかになってしまう
効率を落としてもよいという支持が多ければ教育も変わっていくと思う

親から母語を習うみたいにつきっきりのマンツーマンを何年もできないから
どうしようという話からになるのだし
0071名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:29:41.68ID:rKE1IfYA0
>>64
実際それ
外国人が日本語覚えた方が早い
0072名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:29:56.19ID:FJayleTh0
>>60
ちょべりば、が出てくるということは、あなた50代ですね?
0073名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:29:58.03ID:lKuKbDPX0
>>59
それいいね!
教員も刺激になるし、持ってない奴は必死になる
0074名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:30:00.47ID:maahghVs0
>>58
逆に言ったら日本人が思い描いている英語は話の流れであっても
主語や複数形単数形を省いたら理解できない間抜けな言語になるけど?
実際はそうではないけどね
0075名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:30:42.57ID:ffJXKgWb0
>>56
北風だけでなく、太陽も

準1級もち/取得は、10万円。
1級は20万円。
2級は3万円。
現在持っている人は、6月のボーナスに追加。
(数検、理検、漢検などとのバランスに悩む)
0076名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:30:55.79ID:Vub9nbP70
>>60
荒井注も後世にここまで分析されるとは思ってもみなかっただろう。
0077名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:31:20.66ID:/ofgc9zR0
小学校の教諭なんて、もっと悲惨だろ
そんなんで、小学校からの英語教育とか
0078名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:31:31.20ID:FJayleTh0
>>71
そうなんだよな

外国人はすぐ日本語覚える(特に会話)から、向こうに頑張ってもらいたい。

日本人は外国語学習は無駄ですからしません。
0079名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:32:06.95ID:OpuZaUxF0
it takes endless practice やね
0080名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:32:08.08ID:rKE1IfYA0
週5で毎日1時間日本語で英語を説明されるだけだぞ
英語力なんてつくわけないじゃん
0081名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:32:42.44ID:xYQqVop70
模試やった感じでは英検1級余裕で取れると思うけど受けてないな
受験は学生ばっかときいてなんか恥ずかしそうで
0082名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:32:43.40ID:V0aTNHkA0
日本人はネイティブな発音にこだわり過ぎな気もする
英語話している人口の過半数がネイティブじゃないんだから、それでいいじゃん
マララさんとかだって、ネイティブな発音じゃないけど国連でスピーチして通じてたわけだし
それでいいと思う
0083名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:32:46.18ID:g5HzW9lR0
趣味の一級より普通に会話できるようになる教育が大事なんでないの
0084名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:33:03.67ID:ffJXKgWb0
>>72
ジュリアナ通って、日サロ通って、竹の子した子/孫/親がいるとは思わないの?
0085名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:33:39.10ID:FJayleTh0
ねえ知ってる?

アメリカではシャープペンなんか使いません。
黒いボールペンも使いません。

青いボールペンです。

Do you have a pen? と訊かれたとき、相手の頭には青いボールペンが浮かんでます。

嘘ですw
0086名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:34:19.40ID:lKuKbDPX0
>>75
2級は持っていて当然
準1は英語教員として3年以内に取得は当たり前
1級は夏休みに1ヶ月の短期留学プレゼントか、航空券
0087名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:34:34.61ID:rKE1IfYA0
>>35
そしたら外国人でも英語の文法の学位を収めた者となる
すると教員数がガクンと減る
ALTなんて母語が英語なだけで人を教えるレベルには程遠い
0088名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:34:41.13ID:aFpjU8Q+0
>>13
数学教師で数験準1未満レベルは流石にこんなに少くないレベルだろうけど、
中学の理科教師の生物学知識は正直もっと低い。
0089名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:35:20.46ID:FJayleTh0
>>81
40過ぎてTOEIC受けに行った時は若い人だらけで俺浮いてたな。

でも満点近かったから、あいつらのほとんどには勝ってる!笑
0090名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:35:31.54ID:EePcMg6G0
>>80
その時間でちゃんと英語を教えたら日本人全員ネイティブ並みになれる
英語ができない教員が英語を教えてるから膨大な社会的ロスが生じてる
0091名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:35:44.50ID:5SyexAd20
>>64
ネイティブは努力して身に付けたわけじゃないから逆に教えるの難しくね?
日本語を学んだ経験が英語を教えるのに役立つかもしれんが・・・・・・
0092名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:35:51.42ID:aCKVsqex0
受験および学校英語は
英語論文を読んで訳せるようになる能力を養うという意味ではかなり効率的だし
英語で論文を書くという点に関しても、その基礎となる文法力はある程度は養えるようになってる
歴史的にみて国策としてそういった教育をやってきたわけだし
今でも論文を読み書きする必要のある層にとっては意義のある学習であることは変らない
0093名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:35:55.85ID:xYQqVop70
>>82
でもネイティブと話してて聞き返されるとビビって頭白くなるよ
英語できるやつと思われてナチュラルスピードで話されると全然聞き取れんし
厚い壁はある
0094名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:37:11.60ID:FJayleTh0
>>82
マララさんなんて一年半ほどで英語ペラペラになってたな。
論理的な構成で英語話すのw
英米人はあのワンパターンなロジック、身につけてるよなあ。
0095名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:37:19.99ID:HTaiW9MD0
駅弁の教育学部ってセンター英語130点ぐらい?でも受かるんでしょ。そういうのが教員になってたりするから当たり・外れが凄い。
準1級持ってる先生って、高校時代に取得して、それで早慶上マーチに推薦で入った人が多い印象。
0096名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:37:22.56ID:VHrtwJpl0
「英検準1級程度」って、おそらく甘めの基準で、「英検準1級」に合格ではない。
だから30%台、60%台なんていう数字になるんだろうな という感想。

実際はもっと低いイメージなんだが、本当に英検準1級と同等以上でこの数字なら
立派なもんだと思う。

英語教員になる条件として英検準1級合格を求めて、それと引き換えに
待遇を良くすれば解決すると思うが、そこまでして急いで解決すべき課題かな。
0097名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:38:29.71ID:4cGoTzB20
準1級とTOEIC735持ってるからどこか雇ってほしい。ただし荒れた学校は嫌だ。
0099名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:39:10.95ID:lKuKbDPX0
>>81
大丈夫
学生と社会人は別の教室に分けられるよ
年齢層は幅広くジジババも意外と多い
話す英語と違うけど、英検1級の単語を知ってるとネットニュースとか分かりやすくなる
個人差だが、準1とか自分でラジオ英会話、ニュース、アメドラみてセリフ言ったり、口に出したりするし話せるよ
0100名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:40:00.98ID:hBjMiqbC0
俺TOEIC850だから多分準一級くらいかな
でも単語も文法も全然分からんし英語教師とか100%無理な自覚あるけど
これ以下で英語教師って一体何をどう教えてんの
0101名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:40:06.41ID:xYQqVop70
社会人の英語再学習はtoeicがオススメ
安価でいい教材いっぱい出でるから楽しんで英語力向上出来る
ゲーム感覚で攻略できる

900点超えたら卒業して好きにすればいい
自分は洋書と字幕なし映画に走った
0102名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:42:08.81ID:QrG89GQa0
地方の公立中学だったが、神戸大学出の英語教師が来るということで、みんな少しビビっていた
しかし、現れたトッチャンボウヤみたいな新任教師は、発音がめちゃくちゃカタカナ英語で全員ずっこけた
前任のジイさんの英語教師のほうが発音は断然キレイだった
その新任の英語教師に『英検一級を持っているんですか?』と聞いたら、『そんなの持っていたら、こんなとこ
来てないわw』と言われた・・・
0103名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:42:14.84ID:aFpjU8Q+0
>>96
英検準1って言語学が専門じゃない学生がとれるレベルでしょ?
そのレベルじゃなくて英語の専門家になれるってやばいんじゃないの。
0104名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:42:18.96ID:EePcMg6G0
インドの英語教員は競争が苛烈で、本当に教える実力がある人だけが英語教員として採用されるから
インド人の多くが英語を使えるようになっている。
インドの英語教員は少なくとも修士課程を修了していて、各種の資格試験にパスしている。

日本の英語教員は、バカが集まる教育学部で何も勉強しない4年間を過ごしたバカを
謎の教員採用試験で採用してる。

この仕組みで大部分の日本人が英語を操れる日がくるとは思えない。
カネだけは膨大に浪費されてるけど。
0105名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:43:16.20ID:OJVc7dA40
企業「英検とかトーイックとかどうでもいい。外から注文とってこいや。」
0107名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:43:40.99ID:1N3+UKi9O
>>82
前スレであったけど英検1級でもアメリカの小学生の半分以下らしい
もっとネイティブにこだわったらどうなんだろう
0108名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:43:48.74ID:maahghVs0
>>91
でもその努力して英語の教師になった日本人の教師は
英会話もまともにできないレベルなんだよね
その人の教えではそれ以上にはなれないのでは?
0109名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:44:35.45ID:OJVc7dA40
企業「おいこら。受注するのに言語資格なんてどうでもいいんだよ。
ボケが。さっさと国外企業から金をとってこいや。」
0111名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:45:30.47ID:KNvnJeRA0
>>104
まあこれだな
何で日本の発展に英語教育が必要か考えればインドのこのようなレベルまで引き上げないといけない
それをしないなら高校英語自体不要
大学入試からも英語を削除すべきだ
0112名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:45:37.94ID:lKuKbDPX0
>>103
学生時代だから、単語詰め込みリスニング、文法、長文こなせば準1取れるよ
昔はリスニングは2回読みでかなり甘かったご、今は1回勝負w
大学で4年専攻してるなら、取れよと思う
0113名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:45:57.35ID:ffJXKgWb0
>>88
生物学的素養はある。
ソメイヨシノと寒桜の区別などができないだけ。

中学教師の歴史知識は通俗小説やテレビドラマでできている人がほとんど。
歴史専攻や旧帝大(不合格)レベルくらいでないと、典礼問題とかウィーン会議の意義とか知らない。
嘘だと思うのなら「十字軍成立の事情について5分以上話せ」でパニックするだろう。
理科の生物よりひどいと思う。
数学教師は行列式や微積分はできる。群論や合同式(時計算術)を習わずになった人もいるけど。
0114名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:46:31.10ID:1N3+UKi9O
>>85
紙はペーパーじゃないだよね
ペーパーください×
ブランクください○

なんだって 道とおいわな
0115名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:47:10.80ID:OJVc7dA40
企業「英語資格とか言ってるやつらに限って海外企業から注文を取れないのは何故なんだ?
穴を貸すとか、ホモ芸やるとか色々あるだろう?」
0116名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:47:44.59ID:aCKVsqex0
ネイティブだろ資格取得者だのが教えれば生徒の学力が向上するなんて絵空事だろ
教えるための方法論をきちんと学んだかどうかのほうが重要
もちろん、そういった方法論をふまえた上で英語力が高いならいう事なしだがな
0117名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:48:06.17ID:/0uBc+oV0
縁故採用による組織の衰退やな
もうどうすることもできんよ
0118名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:48:06.54ID:lKuKbDPX0
英検1級でもアメリカの高校生レベルか以下と聞いた
中学生並みなのか
日本で1級持ちなら、自分で海外ドラマやネットニュース、小説を趣味で読んだりみたりするからその後の努力は個人次第
0119名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:48:13.30ID:OJVc7dA40
企業「ごちゃごちゃ言ってないでさっさと行ってこい。実践あるのみ(意味深」
0120名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:49:06.83ID:iHHhoRe30
>>68
それも違うな。
そりゃ外国語に対しての適性は
個体差はあるよ。


大学時代、飲み会の待ち合わせで
俺は新宿に居たんだが、
その時、中国か韓国かは不明だが
若い女の子3人が集まって
日本語で会話をしてたよ。
助詞や接続詞は、時々間違えていたが
普通に日本語を上手く操っていた。

普通、外国の地で同国人が集まったら
母国語を使った方が楽なはずなのに
あえて日本語で会話してる姿を見て
やっぱり日本人は、練習不足なんだと悟った。


できないのは、おまえだけだろうさ。
0121名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:49:37.21ID:wJUno/hv0
中学時代、古典の授業かと思うほど文法しかやらない英語教師いたわ
それに比べると最近は改善されてるだろうな
0122名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:52:02.84ID:Yf0BVBDB0
もう何十年英語教育に失敗し続けてんのよ
おまけに最近じゃ日本語すら不自由な奴がわんさか出てきちゃってるじゃん

国際化と言うならますます母国の言語や歴史文化の理解が必要なのに全部中途半端
やばすぎる
0123名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:52:42.57ID:EePcMg6G0
英語がろくに分かってないバカ教員が英語の授業をして、
バカなテストを作って成績を決めてる現状をまずは変えないとな。

英語の能力は客観的な統一テストで測られるべきだ。
0125名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:53:20.92ID:z91lhAKm0
>>120
あなたは、面白いから相手にしてますけど、話が右へ左へ逸れますねw

一般人で比較して、日本人のほうが習得レベルが低く、他の外国人のほうが、
習得レベルが高い理由は何かということ。日本人の英語学習が、既存の方法では、
問題があるということでしょう。日本人は、英語圏の労働市場に参入できる人が、
極めて限られるんだから。
0126名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:53:51.75ID:ffJXKgWb0
>>108
米長将棋名人の中学生時代
師匠に面と向かって「おまえ程度の人間と指したら大した物になれないから、指さない」
当時師匠は弟子と指さないのが普通だから、特別待遇だったが、拒否した。
中二病だが、大人になっても、懲役数年実刑レベルのことをやり続けて、将棋連盟会長になった。

師匠は佐瀬九段、二人の名人(歴史上2人だけ)やあの木村一基9段などを育てた名伯楽。
0127名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:54:56.78ID:xYQqVop70
>>124
生活語彙というのがあるからね
細かい動物の分類や食べ物の名前とかね
非ネイティブはそういのを知らなくてもいい
もっと抽象的な言葉を押さえていればいい
0128名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:55:10.36ID:1N3+UKi9O
>>122
もうすぐイスラム国家になるから
そんな心配は不要になるよ
日本文化 日本語は敗戦したんだよ
0129名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:56:07.79ID:ZWbvated0
>>123
中学の英語はそれほど悪くない
少しレベルが低すぎる感じがするが
大学受験英語が偏っている
0130名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:56:50.14ID:YXstRpDD0
英語圏に産まれた人はいいよな
0131名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:57:20.26ID:ZWbvated0
>>121
いや、文法は重要
当たり前の話
もっとやらないといけない
日本人は文法能力が足りていない
それ以上に語彙も足りていないが

それ故喋れない
文法が出来ていないと会話が成立しない
0132名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:57:36.03ID:G+9DP+Db0
TOEIC、500無いとかザラですし。
地方教育大学とかそんなもん。
0133名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:58:00.44ID:BUEHmnak0
てか福井県すごいね
中学高校とも文科省が設定した目標値を余裕で超えてる
頑張ったんやな
0134名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:58:10.12ID:FJayleTh0
>>121
それでいいと思うけどね。
発音練習は、教材だけ与えてあとは独学だよ
聞き取りも。

授業は文法だけでいいんだよ。マジで。
0135名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:58:10.18ID:ZWbvated0
>>123
>
>
> 英語の能力は客観的な統一テストで測られるべきだ。

英検やTOEFLがある
0136名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:58:25.22ID:ffJXKgWb0
>>116
教えるための方法論に問題があるとは考えないのか?
方法論さえしっかりしていれば、普通の公立中学校(麹町などを除く)なら英検2級で充分。
それ以上のことは99.9%無罪。
0137名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:59:11.50ID:1N3+UKi9O
>>127
抽象的な概念は 日本語でも英語でも同じだから
論理的に構成された日本語なら
アメリカ人も理解してくれる
たぶんあなたには無理だろうけど
0138名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:59:19.51ID:ZWbvated0
>>134
その通り
っていうか、ターゲットは英作文だから
正しい構文を作り上げられることが最終目的

これが日本の教育に抜けていて、
なぜか最終目的が「構文解釈」「翻訳」になってしまっている
実用機会が殆ど無いし、
学問ですらない
それが翻訳
0139名無しさん@1周年2018/04/08(日) 17:59:26.33ID:ffJXKgWb0
>>133
立派な政治家を生み、日本一幸福な県だからね。
0140名無しさん@1周年2018/04/08(日) 18:00:10.80ID:FJayleTh0
>>126
米長って怖いもの無しだよね
本当の強者。
0141名無しさん@1周年2018/04/08(日) 18:00:14.37ID:BUEHmnak0
もともと英語教育に熱心な地域なのかな
静岡のサッカーみたいなもんかw
0142名無しさん@1周年2018/04/08(日) 18:00:28.87ID:EePcMg6G0
俺は中高で公立学校の極めて低レベルな英語教育を受けて育ったが
大学の学部時代に、有名になる前の当時大学院生の大西泰斗の英語講義を受けるチャンスに恵まれて
今では英語は当たり前に使える社会人としてなんとかやっていけてる。
ちゃんとした人にちゃんとした英語を学べる仕組みに変えていかないと
多くのムダなコストと英語敗北者を量産する現状は変わらないと思う。
0143名無しさん@1周年2018/04/08(日) 18:00:39.19ID:z91lhAKm0
かつて、東京外国語大学英文科って、東京大学に入学するより難しく、
外大に入れない場合は、上智大学外国語学部に入学するとかあった。
外大に入れなくても、一流企業などで英語を使って出世するのだから、
能力的には高かったんでしょう。

もちろん、アメリカ大統領との通訳をするような外務省通訳というのは、
もっと高いレベルなんでしょうけども。海外だと、外務大臣なら流暢に、
英語で交渉ができるレベル。お隣の国の大統領も、英語の会話くらいは、
難なくできるレベル。その大統領は、自国の高校を卒業しても英語を、
きちんと話せるようにという目標を立ててましたね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況