X



【社会】土砂崩れの現場で1人見つかる。大分県
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/04/11(水) 14:07:24.18ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180411/k10011398821000.html

大分県によりますと、中津市耶馬溪町の土砂崩れの現場で、午後1時すぎ、
土砂の中から1人が見つかったということです。安否の状況や性別など、
詳しいことは分かっていないということで、警察などが状況を確認しています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:08:03.19ID:nQaTf6bk0
2なら生還
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:09:50.44ID:Wd0QyViy0
はやかったな
素晴らしい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:10:40.86ID:9mO47lNP0
なんで崩れるような場所に住んでんの?
九州なんて何百年と歴史があるじゃないか。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:11:07.57ID:oqXlkVLI0
大変だな。耶馬溪とかすこしは知ってるが・・・
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:12:47.91ID:QO7FE+U50
九州は元火山灰の地盤が脆いとこだらけやな 
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:13:01.53ID:pwXxSVvV0
もう発表出てるけど、発見は男性
すぐ、死亡と発表

ご冥福をお祈りします
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:14:30.78ID:k0kuhq5E0
生存空間が残ってない限り絶望的だな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:14:50.82ID:BT7OIMJ50
>>15
完全に殺しに来てるな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:15:54.46ID:tZ3O3Gfh0
>>15
空撮動画だと土砂崩れの規模がいまいちわからんかったけど、人との対比でやっと掴めたよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:15:54.66ID:kJLwngCf0
ご冥福をお祈りします…
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:18:01.74ID:O49tNt310
>>8
谷地の集落は山のすそにあるのは全国共通
そこより低い土地は田んぼとして無駄なく利用するから
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:18:14.69ID:witgPxXb0
>>1
もう、ヘリコプターがガンガン上空を飛んでいるだろうな。
いったい、マスゴミはいつになったら、反省するんだろうね。
0025憂国の記者
垢版 |
2018/04/11(水) 14:18:38.90ID:bZrQmLbp0
いま「改めて」っていったよな


終わりだな安倍
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:19:18.99ID:lZQX/9ah0
>>15
おそろしい

二次災害とか大丈夫なんだろうか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:19:42.09ID:uFcA8eNO0
Googleで見たらクソ田舎やん。
こんなところで生まれたら下層確定だしキツいわ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:20:41.99ID:Tz/vzfz40
>>2
へえ。

だといいねえ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:21:40.36ID:PF4pSuMF0
この辺地震が多い
これから地震が来るよ
亡くなった方のご冥福を祈ります
まだ見つかっていない方々の行方を引き継ぎよろしくお願いいたします
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:23:29.96ID:kJLwngCf0
>>15
山の真下で大きな川の後ろやん
ご先祖さんはなんでそんな所に住んだかなぁ〜
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:25:24.14ID:tZ3O3Gfh0
>>23
この手の立地は日本中にあるよね
うちは大分の別の市だけど、やっぱり同様の立地の地域もあって
小規模に土砂崩れが起きると地盤固める工事してまだ住んでんだよね
人口減ってく時代なんだし、土砂崩れ起きたら巻き込まれるであろう場所にはもう住まないようにしていいと思うんだよな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:31:39.75ID:+942HgCg0
役に立たない巨大防護壁なんか建てる予算あるなら
移住させりゃいいのに
田舎は土地なんかいくらでもあんだから
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:32:05.89ID:ycIsRzqL0
去年の豪雨でも杉が被害を拡大させてたけど
九州の山林の杉害が酷くね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:38:52.26ID:oqXlkVLI0
>>24

代表を決めて飛べばいいんだよな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:49:59.37ID:enbo+LmE0
見事に杉とヒノキの植林地 これらの針葉樹は密生して下草が生えないので、昼なお暗いうっそうとした森となる
下草や灌木が生えない上に根が浅いので保水性がなく、裸地を水が直接流れてどんどん地盤を削っていく その結果規模な土砂崩れが起きやすい
画像を見てもわかる通り、植林地と元々あった灌木林との境目からスライドして崩れてる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:03:39.67ID:AH0FDIy90
ヌ子はよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:07:59.01ID:P31yAkS40
生きてりゃいいけどどうなんだ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:10:54.81ID:v1J8DLYA0
泥水じゃないことが幸いすることを祈るわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:12:21.73ID:pX3a2EnP0
右二軒は完全に埋まってる。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:12:28.44ID:JpNzilLX0
過去に何度も崩れてるとこだな、危機感無さ過ぎ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:16:33.37ID:ZG/FgT2K0
朝の3時だか4時だかだっけ、崩れたの。
寝てるよなぁ、ぐっすりと…
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:18:21.36ID:pw/Ypgvy0
この一軒残ってる家は喜怒川決壊にも耐え抜いたヘーベルハウス?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:23:41.73ID:JMySZcFl0
山と山の間で、山のすそ地の家
こんな山間地帯は日本中にある

御一家で犠牲になられてお気の毒に、ご冥福をお祈りします
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:31:33.33ID:xUkZK5bf0
発見された人「土属性だから問題ない」
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:40:04.75ID:cIVX2Bgc0
前兆無いとか無理だな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:41:58.27ID:pX3a2EnP0

0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:49:18.59ID:YzxyGr3y0
宮崎に向かって高速走っててもこんな景色ばかりのところが有るよね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:57:12.79ID:hxpDcWBB0
ソーダ
クリームソーダが流れてきた
ぼやぼやしてると炭酸が抜けるぞ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 16:11:31.44ID:Y/Iajkex0
どーせ使ってない土地あるだろうから
こういう地域はそろそろ考えたほうがいいかも。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 18:05:34.37ID:/XkENgUa0
>>30
耶馬溪は何処もそんな感じだよ。川が流れてる谷間に山にすがりつくように民家が建っている。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 18:06:46.59ID:4Y1QehY50
心配停止
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 18:09:47.71ID:ydE6qJ610
>>32
人が住まなくなるとあっという間に荒れるし異変が起きても気づきにくくなるデメリットもあるけどな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 18:13:57.12ID:F2VMJOuV0
固まってたらmap兵器で全滅みたいな感じだな
そもそもなんで崩れて来たらoutみたいなとこに家を建てんの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 18:29:16.44ID:mf+K9vz10
現場の映像見るにやっぱ杉林かという感じだな
大規模な土砂崩れが起きたところってほぼそう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 18:31:31.71ID:mf+K9vz10
戦後の自民の杉植林政策はほんと害ばっかりだわ
先見性無さすぎ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 19:15:16.23ID:S5EkuXTk0
耶馬渓 と 邪馬台 

なにかある!
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 21:04:47.18ID:gwRRivw20
えらいこちになったな
ご冥福を
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 21:09:23.05ID:l3wO31Zn0
日本中こんなところばかり
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 21:11:50.83ID:+sDcUQSK0
風化?土砂災害警戒区域の割れ目にはミルクセメント入れとか無いと…
何d必要か知らんけどね。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:03:06.30ID:hpJog3NN0
若い人は知らないだろうけど、昔は里山が大切な資源で、おくどさんやお風呂は近くの林から拾ってきた
薪を利用していたんだよ でも木炭や練炭から段々石炭を使うようになり、石炭が黒いダイヤと呼ばれた時代があり、
それからほどなくして今度は石油に代わった 昭和の30年代には植林のために山が丸裸になり、里山は荒れた
そしてスギやヒノキの価格の暴落のせいで、山は負の遺産に変わった 人家が山に近いのは、かつて里山を資源に使っていた先人の知恵だよ
それをぶち壊しにしたのは林野庁の独立採算のせいだ 金にならないから里山にも手が入らない
里山の灌木林や松は根が絡み合って天然のネットを形成することで保水性を保っている スギやヒノキにはそういう機能はないから水は直に地盤に吸い込まれて
地盤ごとランドスライドを起こす 今後も田舎ではこういった事故が頻発するだろう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:22:51.05ID:h7s+waO+0
挿し木には直根がないんだろ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:35:14.50ID:R9gpsfSB0
今回の事故で
大雨が降るから逃げるのではなくて
危ないところは危ないんだからそこから離れなさい
という教訓になれば良いんだが

こんなニュースを見ても、行くところがないからと危険な場所に
そのまま住んでいるのが現実
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:49:19.50ID:hVvQourn0
>>76 そういうこというもんじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況