X



【道徳の授業】監督のバントのサインを無視して二塁打を打った星野君は次大会を出場禁止に 結果が良くても約束を守れの教え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/04/17(火) 07:48:49.92ID:CAP_USER9
教員たちも思考停止に…「道徳」で混乱する教育現場

 4月から小学校で道徳が教科化された。これまで「教科外の活動」として成績評価の対象外だったが、2015年に文部科学省は学校教育法の施行規則を改正し、道徳を「特別の教科」に格上げした。だが、道徳教育で「子どもの個性や多様な意見を潰しかねない」と現場は混乱している。

 道徳は4月から正式な教科として成績が付けられるが、5段階などの数値ではなく記述式で評価される。

 だが、子どもの「内心」を評価することに反発や戸惑いを感じる教員も少なくない。実は横浜市では全国に先駆け、昨年度から市立小中学校で道徳の教科化を実施してきた。横浜市内の小学校教員が困惑しながら語る。

「私たち教員は日ごろの係や委員会活動、行事などを通じて、通知表の総合所見欄で子どもたちを評価してきました。そのうえ、子どもの『道徳心』をどう評価したらいいのか、相当悩みました。小中学校の多くの教員が多忙で連日、過密勤務状態です。いきおい、評価の文例などマニュアル化を望んでいる先生方も増えています。子どもの内心に踏み込むばかりか、教員たちの側も思考停止するように仕向けられているように感じます」

 道徳で定番となっている「星野君の二塁打」という小学6年の教材も、教員たちの悩みの種だ。

 バッターボックスに立った星野君に、監督が出したのはバントのサイン。しかし、打てそうな予感がして反射的にバットを振り、打球は伸びて二塁打となる。この一打がチームを勝利に導き、選手権大会出場を決めた。だが翌日、監督は選手を集めて重々しい口調で語り始める。チームの作戦として決めたことは絶対に守ってほしいという監督と選手間の約束を持ち出し、みんなの前で星野君の行動を咎める。「いくら結果がよかったからといって、約束を破ったことには変わりはないんだ」「ぎせいの精神の分からない人間は、社会へ出たって、社会をよくすることなんか、とてもできないんだよ」などと語り、星野君の大会への出場禁止を告げるシーンが展開する。

 個人プレーとチームプレーのどちらを優先すべきか。悩ましいテーマだが、教材は迷うことなく前者を断罪している。現役の小学校教員で『「特別の教科 道徳」ってなんだ?』の著者の一人、宮澤弘道氏はこう語る。

「戦時中の国民学校の話かと思ってしまいます。人権を侵害していながら、道徳の教材として扱われている典型例です。道徳はかつて『修身』が筆頭科目であったような位置づけになるのではと懸念しています」

 教科化のきっかけとされたのは、11年10月に起きた「大津市中2いじめ自殺事件」だ。

「中央教育審議会の唱える『いじめのない学校』という方針は確かに切実な要求で、保護者の期待度も高い。しかし、道徳が本当にその期待に応える教科になるのか」(都内の小学校教員)

 ほとんどの教員は週に45分間の道徳の授業でいじめがなくなるとは考えていないだろう。北海道教育大や東京学芸大など4大学が15年夏、教育改革について公立学校教員を対象にアンケート調査を実施、5373人から回答を得た。道徳の教科化に「反対」「どちらかといえば反対」と回答したのは小学校約79%、中学校約76%に上った。理由は業務負担の増加と、やはり、子どもの内面を安易に評価することへの疑問だ。

 もちろん、正式な教科になる前から道徳の授業はあった。だが、成績を付ける必要がなく、副読本を使うも使わないも基本的に自由。授業は個々の教員の裁量で行われてきた。元小学校教員で自然科学教育研究所代表の小佐野正樹氏が語る。

中略

 昨年3月の小学校道徳の教科書検定に合格した教科書の中には、「国旗や国歌を大切にする気もちのあらわし方」と題して、日の丸と卒業式の写真を掲載して「き立して国旗にたいしてしせいをただし、ぼうしをとって、れいをします」などと記述したものもあった。教育出版の教科書だが、「下町ボブスレー」という読み物では、東京都大田区の町工場が開発したボブスレーに乗り込んでピースサインする安倍晋三首相の写真が、何の脈絡もなく掲載されている。小佐野氏はこう言う。

「日の丸・君が代には国民の間でさまざまな意見がある。都立高校で君が代斉唱の際、起立しなかった教員を減給処分などにしたことに対し、裁判所は都教委の『懲戒権の逸脱、濫用』を認めて処分を取り消している。教育は中立といわれるが、現役の首相の写真を教科書に載せるのはあまりにも無神経です」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00000011-sasahi-soci&;p=1
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:50:47.78ID:Wubf1cbs0
学生なんだからこれでいいだろ
野球でメシ食ってる訳でもなく
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:50:51.74ID:7L/QhoRu0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  道徳はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:51:15.21ID:JiUzO5rj0
サッカー日本代表を貫けとな。監督コーチ不要ですって。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:51:23.49ID:Wl96Ktn30
日の丸、君が代じゃなく、国際的な国旗、国歌に対する礼儀作法の話。
子供を国際的な礼儀知らずにしたいのか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:51:56.40ID:px9SF8Tc0
すげぇな、この話、1980年ごろの道徳の教科書に出てたぜ
なんか、いろいろ意見が分かれる話じゃねぇかな、これって監督どうなのって、
小学校の同級生たちとガクガクの議論をした覚えがある
0009スージハルワ ★
垢版 |
2018/04/17(火) 07:52:01.57ID:CAP_USER9
>>1
スレタイに誤り

結果が良くても約束を守れ ×
結果が良くても約束を破ったことに変わりはない ◯
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:52:05.90ID:vf1lxgee0
どうせなら北陸トンネルの話の方が良いな
トンネル内で列車火災が発生し、ルールを破ってトンネルの外に出てから列車を停めて乗客全員無事、
結果クビ

後日談も含めて「命よりルール」ってのを叩き込むのはどうだろうw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:52:33.62ID:0aRH51iZ0
やっぱ朝日か
くそだな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:52:43.80ID:Ik8Wz5Le0
これぞ「ザ・ジャップ」で笑うわ。
0016『子供の権利』を強調“無軌道化”“いじめ”を増長させる日教組教育
垢版 |
2018/04/17(火) 07:53:11.15ID:m8teQ/130
>>1
日弁連や日教組、全教などは、子どもの権利をことさらに強調し、
「“責任能力”を十分に備えていない子供が、あたかも“大人並みの権利”を行使できる」
…かのようにとらえている。 この様な風潮が未成年の無軌道化をさらに増長させている。

      そのなかでも、子供の権利を推進する象徴ともなっているものに、
      「生徒人権手帳−生徒手帳はもういらない」(三一書房)という本がある。

  「子どもの権利条約の順守」を掲げる全国の中高生の間でバイブル的存在に
  なっているというこの本には「生徒の人権」として、次のような項目が並ぶ。

    ・「飲酒・喫煙を理由に処分を受けない権利」
    ・「つまらない授業を拒否する権利」
    ・「罰としての労働を拒否する権利」
    ・「集団行動訓練を拒否する権利」
    ・「学校に行かない権利」
    ・「行事への参加を拒否する権利」
    ・「遅刻をしても授業を受ける権利」
    ・「内申書を見て、その記載を訂正させる権利」
    ・「成績の発表を拒否する権利」
    ・「何か不都合な事をした場合でも、学校に連絡されない権利」
    ・「『日の丸』『君が代』『元号』を拒否する権利」
    ・「セックスするかしないかを自分で決める権利」
    ・「子供を産むか産まないかを決めるのは女性自身の権利」
    ・「妊娠・中絶・出産・結婚などのいかなる事情によっても、不当な処分を受けない権利」

     http://kapitkamay.seesaa.net/article/35176982.html  (S0672)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

日教組が推進してきたのは、『過度の平等主義』です。
運動会でも順位をつけず、負けた子がかわいそうだから、かけっこはタイムが近い子同士で走らせる。
“男らしさ”、“女らしさ”も個性を損なうからダメ(その代わり『過激な性教育』は行う…)。

   成績を相対評価から絶対評価にしたのも、点数が悪くても努力した子を評価できるからですが、
   かつては勉強で負けても運動で取り戻すとか、各自が持ち味を発揮しながら成長した。
   ところが、“過度の平等”の下で、子供たちの持ち味は消されています。

ここ最近で変わったのは、卒業証書授与式です。
今まで生徒は壇上で出席者に背を向けて校長から卒業証書を受け取りましたが、これに日教組が反対。

みな平等なのに高い壇に上るのも、主役の生徒の顔が見えないのもおかしいと。
結果、体育館の真ん中で卒業証書を授与し、保護者と生徒はその両側に向かい含って座る様になった。

「日本は悪いことをした国だ」と言って、国歌も教えず、道徳の教育にも反対します。
今の学校は授業の開始に「起立、気をつけ、礼」もしません。軍事的だからと日教組が止めさせたんです。

朝ごはんを食べず、朝礼で1,2分も立っていられない子もいて、1人、2人と地べたに座り出しますが、
緒局、その学校は朝礼をやめてしまいました。 「子供が嫌がること」は、やってはいけないんです。

その一方で肝心なことは教えない。 例えば、日教組のシンクタンク国民教育文化総研は文科省が進める、
「早寝・早起き・朝ごはん」運動について、『早寝・早起き・朝ごはん』は、価値の優劣の判断に、
国や行政が踏み込もうとしているという意味で、『憲法違反のスローガン』というスタンスを取っている。

    そして、たった週一回の“道徳の時間”が、「同和や在日の人権間題」とか、
    「“侵略戦争”のビデオを見て平・和について学ぶ時間」に“すり替え”られています。

その間、OECD(経済協力開発機構)の学習到達度調査(PISA)で「日本の学力低下」が明らかになりました。
経済をはじめ今日の日本の問題の多くは、日本の「教育現場における競争力低下」によるところが大きい。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:53:11.75ID:cS8kd7t80
これ監督のプライドを傷つけた。監督の道徳が問われるんじゃない?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:53:31.76ID:g8Q2I7qL0
でも実際のところどうなんだろ?
バントしないで勝っても微妙じゃね?
0019sage
垢版 |
2018/04/17(火) 07:54:04.03ID:Xe4gETX50
監督がバカ。
選手は本能でバットふることもある。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:54:23.07ID:qOulLD1P0
安倍へ繋げていく無理矢理感が朝日っぽい
と思ったら朝日だった
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:54:23.08ID:L8PXgSsj0
チームメイトからしてみりゃ過程はどうあれ結果がよければええやろ
失敗すりゃ叩かれるんだろうけど
0024『日本の修身』が米レーガン時代に道徳教育の新たな“指針”となる
垢版 |
2018/04/17(火) 07:54:43.50ID:m8teQ/130
>>1

.
    ★☆★『アメリカでは“日本の修身”が再認識され、道徳教育で使われるようになる』★☆★

.

レーガン大統領は就任すると直ちに道徳教育の復興に乗り出しました。
当時、アメリカの青少年の風紀は最悪で、暴力や麻薬の蔓延で荒廃の極に達していました。
その原因は最高裁が「生徒規則や学校規則で生徒の自由を束縛してはならない」と決めた事でした。

自由奔放で、やりたい放題、規律や道徳教育不在では、まともな人物は育ちません。
学校教育も成り立ちません。「アメリカは滅ぼされる」とレーガン政権は真剣に対策を検討しました。


では一体、誰がアメリカを滅ぼすのでしょうか? 敵軍ではありません・・・。
それは、不良集団と化したアメリカの青少年たちでした。

その道徳教育改革メンバーの一人が、文部長官(日本の文部大臣に該当)を務めたW・ベネット氏。
彼は退任直後、レーガン政権の道徳教育の担当者としての知識を「The Book of Virtues」(道徳読本)
という名の本にして出版しました。1993年(平成5年)のことです。
この830頁もある大著が「第二の聖書」と言われるほど毎年ベストセラーになったそうです。


このベネット氏の本のオリジナルとなったのが、日本の教育勅語・修身の研究で有名な小池松次氏が、
昭和40年代に出版した『修身・日本と世界』でした。 

日本では、既に過去のものとして社会から消え去ってしまった修身教育が、
アメリカでは、レーガン大統領の時代に、米国の若者への道徳教育の為の新たな指針と言うことで、
『日本の修身』が“再認識”され、学校の道徳教育で使われるようになったのです。


この「The Book of Virtues」は、現代の「第二の聖書」と呼ばれるくらいにベストセラーになり、
アメリカだけでなく、ドイツやイギリスにも広がりました。

日本の修身が、現代になって再び認められるようになったということは、
日本の失われた道徳教育は正しいものであったということが証明されたので、非常に喜ばしいことです。


http://www.moral-science.com/reagan.html http://www.moral-science.com/history.html

(S0672)


.

.
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:54:56.52ID:qR+Kk4ix0
経営者が安請け合いした仕事の納期守るためなら従業員の命なんてどうでもいい国だからね
小学生の時から思考停止させておかないと企業は困るわけよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:55:06.61ID:asd6UWZB0
監督の指示を守ってバルトをしたけど、相手チームに読まれて失敗してゲッツー喰らった挙げ句、そのことでレギュラー外される話も併記すべき。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:55:12.38ID:RUfc9Q4v0
チームの方針による
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:55:17.49ID:1r1pld6F0
学校のクラブの監督ならいう事聞かなくていい。
地域チームののボランティア監督なら、いうこと聞け。

相手の貢献度で態度変えていいよ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:55:30.72ID:tPTdjHs40
>>1
宇宙艦隊では
少尉以上の独断は場合によっては許可される。

とピカード艦長が言ってたぞ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:55:58.15ID:1cFRK35n0
居酒屋で酒盛り中に後輩を殴った上級生を先生が絞めて大会から締め出された場合誰が悪いかを議論してほしい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:56:09.06ID:lwEF0bUQ0
>戦時中の国民学校の話かと思ってしまいます。
戦時中って命令無視しても手柄立てればOKじゃなかったっけw?

内閣「戦線非拡大」
軍部「勝ったぞ!文句あるか!」
とか

ソ連でも
戦車の車長「危険だ戻れ!」
戦車の運転手「ここで動かなくてどうする!」と車外で履帯を修理
運転手に勲章授与
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:56:25.23ID:U1dfipBR0
安倍ちゃんのピースサインに罪はないだろが
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:56:25.49ID:jdwXtdc70
自由にやっていいよの成れの果てがおれたちサッカーな訳だ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:56:32.44ID:G+c9K7il0
たまたま二塁打打ったからいいけど、
ゴロでダブルプレーだったらこいつはどうするつもりだったんだろう
0042【“世界から絶賛”される! 日本の戦前の『修身教育』!】
垢版 |
2018/04/17(火) 07:56:35.77ID:m8teQ/130
>>1 >>24

明治四十一年に、ロンドン大学で「国際道徳教育会議」が開かれました。
そこに提出された『日本の修身教育』は各国の注目を集め、“道徳教育の粋”として絶賛されました。
以来、多くの国が“範”を『日本の修身教育』に求め、修身を参考に道徳の教科書を編んでいるのです。

しかし、敗戦後に日本の修身教育の素晴らしさを知っていたマッカーサーは、これを狙ったのです。
手強い日本を骨抜きにする為、修身や歴史の授業停止を指令、教育勅語を退けて教育基本法を制定しました。

その米国でさえも、学校に暴力が蔓延り、学力が著しく低下し、麻薬も蔓延して、教育現場が荒廃しました。
時のレーガン大統領は、日本に使節団を派遣し、その代表のベネット氏は『道徳読本』を書きました。
それは、三千万部という大ベストセラーになり、それを基盤にアメリカは再建に向かったのです。

戦後、西ドイツのアデナウアー首相は、日本の修身に学んだ道徳教育を推進して復興を果たしました。
イギリスのサッチャー首相は、道徳教育を強化する教育改革を行ってイギリスを蘇らせました。

http://www.moral-science.com/world.html  (S0672)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


●【『教育勅語』を大本にした“修身”で扱われた『十二の徳目』】●

一、 『父母ニ孝ニ』
    親や先祖を大切にしましょう。

二、 『兄弟ニ友ニ』
    兄弟は仲良くしましょう。

三、 『夫婦相和シ』
    夫婦はいつも中むつまじくしましょう。

四、 『朋友相信ジ』
    友達はお互いに信じあいましょう。

五、 『恭倹己ヲ持シ』
    自分の言動をつつしみましょう。

六、 『博愛衆ニ及ボシ』
    広くすべての人に愛の手をさしのべましょう。

七、 『学ヲ修メ業ヲ習イ』
    勉学にはげみ技能を身につけましょう。

八、 『知能ヲ啓発シ』
    知徳を養い才能を伸ばしましょう。

九、 『徳器ヲ成就シ』
    人格の向上につとめましょう。

十、 『公益ヲ広メ政務ヲ開キ』
    広く世の人々や社会のためにつくしましょう。

十一、『国憲ヲ重ンジ国法ニ遵イ』
    規則に従い社会の秩序を守りましょう。

十二、『一旦緩急アレバ義勇公ニ奉シ』
    勇気をもって世のためにつくしましょう。
.
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:56:55.49ID:6A7jjhef0
文部科学省は教師へ絶対的服従しなさい。と脅しをかけているだけでしょ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:57:07.24ID:YBNIwxRG0
安倍自民の一億総奴隷はじまってんなw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:57:07.91ID:CsQc4gjX0
「ルールのためなら負けてもいい」
「健康のためならry」
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:57:20.91ID:vgC6KnsJ0
言われた通りやって結果出ないと
「言われたことしかできねえのかよ」
と怒られるのが社会
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:57:39.95ID:IaacA4uO0
それぞれがどう思うかディベートするのが目的なら題材としてはいいんでない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:01.80ID:Ay+8yp9x0
そもそも今はまず
バントとは何かから説明しないと分からないので
そこで授業が半分潰れる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:03.94ID:NkAUIng/0
だが社会全般的に言えることかも

あなたはどこまで組織に従えますか?
辞めてまで逆らえますか?
みたいな
0055日本以外のどの国も自国の国旗・国歌を大事にしている姿勢が伺えます
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:10.85ID:m8teQ/130
>>1

          ★☆★ 『 国 旗 ・ 国 歌 を 尊 重 し て い る 例 』 ★☆★

.

【アメリカ】

平成元年9月 国旗・国歌に対する意識と態度調査――日米比較―― 日本青少年研究所調べ

                                 日 本     アメリカ

自国の国旗・国歌に対して起立する高校生の割合  25.6%   97.2%

外国の国旗・国歌に対して起立する高校生の割合  17.3%   93.4%


※アメリカの学校では教室の黒板の前にたいてい国旗がかかげられています。
  一日の授業がはじまるまえに、先生と生徒がそろって(国旗への忠誠)を誓います。


.

【イギリス】

ある晩、酒場の隅でラジオがその日の議会開院式の勅語の録音放送をやっていました。
(中略)バーレィ先生(反王制社会主義者)は大むくれ、勅語にひどい罵声を浴びせていました。

そして(勅語が)終わると……ラジオが国歌の演奏を始めました。
と同時に、この国の習慣として、あらゆる人間が弾かれたように起立し、
眉一つ動かさず直立不動の姿勢をとりました。

田舎(ケンブリッジの近く)の酒場のことですから、
風体のおかしなものや言動の粗野な人たちもいましたが、
国歌演奏の間だけは、ぐっと顎を引きピタリと正面を見据え、実に立派でした。

終わると……一同……“国王陛下”(当時はジョージ五世)と叫んで乾盃、
後はいつもの通り賑かに談笑が続きました。

〔――池田潔 著 読売新聞社 刊 『教師のらくがき』より抜粋〕

 http://www35☆.atwiki.jp/kolia/pages/70.html


.

【オーストラリア】

大学院の卒業式に参加してきました。
卒業式は、大学の中で一番大きな講堂で行われます。

ガウンに身を包んだ卒業生達が入場してきました。
式が始まり、オーストラリアの国歌“Advanced Australia Fair”を斉唱する時、
なぜか、うるっと来てしまいました。

 http://blog.gcsgp.com/uni-graduation.html  (S0672)


.
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:12.39ID:yO6INxPV0
つか二塁打の星野くんてはじめて知った。ワイ43歳w
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:32.49ID:6pHsG7YF0
戦場においてはたとえ王命でも聞かざることありと習ったぞw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:36.54ID:jWuYT8Ol0
あのな、良い悪いじゃねえんだよ
国家の奴隷育成ルールなんだから従えって話
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:37.02ID:pHgFZWe40
道徳の授業を真面目に聞くような奴にはこのおかしさが分からない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:38.22ID:7VHW75su0
道徳って部落民を差別するなという主旨しかない授業だろ?
大阪はそうだった
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:52.96ID:SNXWV2DY0
TV(ニュース)の影響やなw 
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:58.62ID:7AgSt1O40
>>41
監督の指示に従わないということは、結果責任を自分で負うということ。
そりゃチームメイトに糾弾されても文句なかろう。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:58:59.21ID:UNPCrwqX0
こういう価値観を教えていたら、起業家は育たない。
日本はますます衰退する。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:59:11.84ID:YdSzLkLM0
監督の頭おかしいよね〜
ってのも一つの答えだろ?
答えが幾つもあるのが道徳の授業だと思うのだが
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:59:13.71ID:jdwXtdc70
星野くんを良しとした結果のおれたちサッカーだろ反省しろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:59:18.55ID:wkmhaaqz0
団体スポーツで監督無視した選手を使うわけねーだろ。
これを戦争に結び付ける左翼の気持ち悪さ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:59:28.77ID:HSkyTISN0
我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。
有るとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:59:34.05ID:xJucCcGd0
>「下町ボブスレー」という読み物では、東京都大田区の町工場が開発したボブスレーに乗り込んでピースサインする安倍晋三首相の写真が、

今となってはマイナスイメージにしかならんと思うが・・・
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:59:36.52ID:22BWQlpWO
監督を無視したから監督の思い次第だろうが、これで良い悪いを論じあって何になるの?
あんまり良い例じゃないな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:59:37.63ID:PLvUZC560
二塁打が裏目に出ることもあるからな
・先に塁に出てる走者の足
・後に続く打者の特性
・次の回での打順(←重要)

これを考慮してのバントだから
二塁打でも「結果が良かった」とは言えない
次の回での打順や作戦が台無しになる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:59:47.22ID:hs2InBYR0
道徳の授業自体を潰して他の教科にしてるのが実際上の授業
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:59:59.63ID:84Wj7iLw0
敬遠球を打ってホームランにするならOKかな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:00:12.07ID:S+5o2ork0
同点の場面でバントのサイン無視されたらブチ切れるわな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:00:12.31ID:fNzCJ/yb0
監督が無能
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:00:48.88ID:Bee7e5hc0
最近公務員の猥褻事件やら起きてて、そうでなくても昔から横領、収賄、利権、パワハラ等とやりまくってる道徳心のない奴らが作った道徳の授業w
ぶっちゃけ上級国民は一般国民なんか税金納めながら労働さえしてりゃ後はどうでもいい存在でしかなく、そんな一般国民が学ぶ内容なんか真面目に精査する訳ない。
そりゃ歪んだ内容になるわー(棒)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:01:03.38ID:tPTdjHs40
この場合
星野が監督に申し出て



状況を説明し、解任自ら求めるのが正しい。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:01:13.77ID:xLd8TdEQ0
この教科書の内容の是非を議論することが授業なんだろ?
別にいいんじゃないの
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:01:34.21ID:38CCfK5u0
道徳と言うなら監督は該当の選手を個人で呼び出し讃えた上でチームプレーの大事さを説き、その上で次ゲームも挽回のために先発させてやるのが大人の道徳だろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:01:35.00ID:JAqRQycA0
ちょっと「二塁打の星野君」買ってくる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:02:04.17ID:xJucCcGd0
今の高校野球はその辺をバッターの自主性に任せる所も多いと聞いたけどな。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:02:05.20ID:8uV7xlwr0
個人プレーで失敗した事案も挙げた上で話し合うべきだな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:02:06.96ID:7h5YpXDd0
ハリル解任させたサッカー日本代表選手たちにも、この話教えてやれ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:02:07.08ID:G0PBFYm90
つまり監督を追放したサッカーは不道徳のスポーツってことだな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:02:07.58ID:6A7jjhef0
>>50
大日本帝国が負けた理由はその通り。

アメリカは、数は力だと素人でも兵器を大量生産できる仕組みをつくり、それを戦場に投入した。
日本は補給がままならなかったんだよ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:02:07.74ID:A18rfb9M0
>>62
にんげんか

あの教材、ステレオタイプ的超絶DQNや社会的困難を抱えている人を登場させて
その原因をすべて「部落だから差別左列されている。部落というだけでDQN行為をすべて許せ」
(応用編で在日だから許せ・障害者だから許せ)という一面的なところに落とし込んでいた

あんなもの、逆に部落民=DQNと決めつけて、偏見の固定観念を植え付けようとしているクソ教材でしかない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:02:12.30ID:L42SOAVV0
こんなん教えても大西智博みたいなのが出たら無駄
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:02:27.52ID:3wv5eV380
お隣の国では船員の指示に従ったばっかりに何人もの子供が溺死してんだけど
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:02:30.45ID:1WBc5Pss0
>>30
大会にもよるだろ

勝ってナンボの公式戦は
命令に背いてでも
結果出さんと
どうにもならん


>>42
天皇 絶対 朝鮮人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況