X



【歴史】明治維新から150年を記念し、戊申戦争に使われた「錦の御旗」を公開。征討大将軍の軍服も。京都・仁和寺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★垢版2018/04/25(水) 10:17:35.02ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/west/news/180425/wst1804250009-n1.html

真言宗御室派の総本山・仁和寺(京都市右京区)で、明治維新から150年を記念して、
戊辰戦争の際に使われた「錦の御旗」や征討大将軍の軍服などが27日から公開される。

24日、一足先に報道陣に披露されたのは、官軍が戦場で掲げたという長さ約3メートル、
幅約70センチの錦の御旗。白地に金糸で雲の模様が描かれている。当時、征討大将軍に
任ぜられた仁和寺門跡が、後に着用したという軍服や軍帽も展示される。

京都非公開文化財特別公開の一環で、5月6日まで。ほかに戊辰戦争時、砲弾が貫通した柱が残る
京都市伏見区の妙教寺や、戦死者の名簿や供養の石碑を保管する同区の法伝寺なども公開される。
拝観料はそれぞれ大人800円、中高生400円。
0002名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:18:25.69ID:UoUr3FEP0
ターゲット
0003名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:19:31.83ID:aOSgljOL0
明治は遠くなりにけりけり
0004名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:20:06.88ID:n2e4ED9s0
ゴールデンウィークに合わせガッチリ儲けまっせー
0005名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:20:14.27ID:Apcuo3aT0
仁和寺って、粗忽な法師がいる印象しかない。吉田兼好のもたらした風評被害は根強い。
0006名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:20:51.28ID:c/XwiPG00
天皇に返せよ
0007名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:21:05.69ID:EHo9ozlk0
本当にバカだよな
こんな旗一枚にビビって幕府軍は土下座したんでしょ?

薩摩軍3千vs幕府軍12万


絶対に幕府軍が負ける戦いじゃ無かったのにアホだw
0008名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:22:06.94ID:AmrzPNbu0
大正100年は何もやらなかったな…
0010名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:22:58.17ID:DZQIlRnX0
錦の御旗って反則じゃね
マナー違反だろう
0011名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:23:09.65ID:c/XwiPG00
>>7
天皇から「おまえ、もう用無し」って言われたも同然だから
0012名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:23:21.55ID:IAHix/Q30
グンクツの音はしないの?
0013名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:23:36.24ID:CGZtyrKB0
最近信仰心が薄れてきたというか坊主に対する不信感が強まってきたというか、拝観料とか払うのバカらしくなってきた
0014名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:24:17.92ID:k/7UCRug0
>>6
錦の御旗は天皇に献上して、下賜してもらうもの
0015名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:24:49.52ID:w8q8fEjr0
勤皇の志士とは天皇主権を掲げてるからな
12万いようが馬鹿ではない
0016名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:26:07.86ID:DZQIlRnX0
応仁の乱の時はあんまり効かなかったけどな
0018名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:27:27.77ID:qgQBfZgw0
幕府軍つーてもそっちも尊王思想が常識だったわけでな
0019名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:29:08.17ID:Au/Y8HX/0
乃木希典が敵に奪われたやつ?
0020名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:29:40.80ID:c7y3fQGF0
>>7
英国人の武器商人から、最新の兵器を揃えていた。
0021名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:30:07.13ID:5ifbb5gJ0
明治維新とか偉そうに言ってる長州の大嘘 錦の御旗か
0022名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:30:10.54ID:UVprG2HC0
>>7
徳川御三家筆頭の尾張が薩長につき水戸徳川も紀州徳川も倒幕側の薩長側に寝返った
譜代筆頭の彦根藩も大政奉還後は新政府側に藩論を転向させた

譜代筆頭の彦根藩兵の主力は東寺近くにある四塚や大津で薩長の後方支援にあたり、大垣への出兵に際しては先鋒となった
戊辰戦争では明治政府に加わって小山や本宮など各地を転戦、近藤勇の捕縛にもあたった
戦功により賞典禄2万石を朝廷から拝領している

徳川御三家も譜代筆頭も幕府を見限って薩長に寝返ってる時点で幕府は終わりだよ
0023名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:30:13.63ID:k/7UCRug0
>>18
でも、慶喜はヤクザまがいの発言で朝廷を脅しているよね
0025名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:32:26.72ID:YhTg7Ta30
長州はテロリスト集団
0026名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:32:38.62ID:wcA/lwoi0
誠意大将軍

懐かしいなw


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0027名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:32:56.08ID:YPk7y6GC0
>>7
馬鹿はお前、田吾作だ

明治維新とは江戸の三河武士から、長州の三河武士への国譲り

徳川と毛利は裏で繋がっていた
源頼朝の側近が大江広元だったように、徳川の側近の酒井は大江広元の五男の家系、萩氏庶流ではないか

家康が生まれた岡崎の平安時代の領主、高階惟長の嫁は大江広元の娘だった


実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
徳川幕府は崩壊していないわな

http://books.google.co.jp/books?id=RVXyIQq5VMYC&;pg=PA46&lpg=PA46&dq=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&source=bl&ots
=tYDHrH7uuT&sig=fBVt13JJ3pGPoJN1o7c5a6G4XE8&hl=ja&sa=X&ei=bHggU5HHKImgkgWuoYD4Bg&ved=0CDkQ6AEwAw#v=onepage&q=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&f=false
>三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた


三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)

大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))、
0028総本家 子烏紋次郎垢版2018/04/25(水) 10:33:12.58ID:jGebh3i50
なお 新撰組の旗は明治神宮で見られる
0029名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:34:10.21ID:x5WF18ZL0
明治維新とかいう共産主義革命
0031名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:35:14.25ID:EHo9ozlk0
>>20
それは最近の歴史では間違いなのよ

確かに薩摩軍はイギリスから中古のミニエー銃を買い揃えていた。
別にこれは最新武器でも何でもない。
アメリカ南北戦争で使われた中古。

対する幕府軍だってフランス、ドイツから武器を揃えていたのよ。
水戸、紀州、長岡とかその筆頭じゃん。幕府軍は薩摩軍を凌ぐ数の武器、文字通り最新鋭を揃えていたんだよ。
0032名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:36:29.94ID:fx34OpRR0
西郷隆盛の弟もだけど反乱に加わらなかった薩摩出身者は明治政府軍の高い地位に就いてるよね
0033名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:37:16.58ID:ODZjnCoH0
征討大将軍て明治維新側が名乗った役職じゃね?
それを戦後 東京大学 某教授が創作した
宮内庁御用達やから名称が分るんじゃね
0035名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:38:26.91ID:YPk7y6GC0
明治維新を語るには、平安末期の三河と源頼朝を語る必要がある
毛利氏の祖大江広元は、源頼朝によって重用されたんだからよ


京の公家社会からあぶれて、父の受領国である三河に土着し、領主化武士化した一族から鎌倉将軍家と足利将軍家が輩出され
同じく三河から、徳川将軍家とトヨグループを排出した
この三河系が日本の現代社会においても君臨しているのだが
センゴク(笑)だとか明治維新とか勉強してもみえてこない


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)        ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝(初代鎌倉将軍)を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼(初代源姓足利氏)を生む
0036名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:39:26.42ID:8GaME2X/0
>>7
皇族の息子(※)を将軍にした時点で詰んでた。

(※)一橋慶喜は、徳川斉昭と有栖川宮吉子女王の間にできた子供
0037名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:39:57.73ID:R6fyDgzQ0
>>32
っていうか、政府高官で反乱に加わったのは西郷隆盛くらいでしょ。
士族の不満につきあって心中してやったのではないでしょうか。
不平士族が死んでしまえば、明治政府はやりやすくなるわけですからね。
0038名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:42:24.30ID:EHo9ozlk0
鹿児島の人間だから地元の島津博物館で文献読んでる。この時、薩摩軍の方がヤバかった記録がしっかり残ってるのよ。

西郷隆盛
「お願いです。いよいよ幕府軍と正面衝突が起きようとしています。薩摩軍の本体である2万を京都に送ってください。
食料も弾薬も全く足りませぬ。このままでは薩摩は壊滅します。」


ずーっと本国薩摩に対して救援要請をしてたのだが、島津久光は勝てるわけが無い、全ての責任を西郷と大久保になすりつけるつもりで救援要請を無視したんだよ。

よーするに幕府軍は京都にいる薩摩軍3千を包囲するだけで余裕勝ちできたってこと。
0039名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:43:23.18ID:9p445WjG0
特定の戦争だけ悪と決めこういうものには何も言わないんですかね
辺境の地に強制移住させられた譜代の子孫が国に賠償を求めるニダ
0040名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:43:48.54ID:lxrNBGFm0
西郷どん、岩倉のフンドシで作った、と聞いたことがある。

3分の1しか兵数がない方に、朝廷が味方する訳もなく、
いわゆる捏造の線が濃い。
0041名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:44:03.09ID:1HMzCGp60
公開して大丈夫か?????
薩長の朝鮮人てグローバリストだろ
911も311もグローバリストの仕業
トランプはグローバリストを目の敵にしている
グアンタナモ基地の刑務所を数万人規模にしたのは
グローバリストをぶちこむためだ

すでに一万人以上ぶちこまれている
オバマ、ヒラリー、ブッシュとかグローバリスト、戦争屋
日本の総理とか、自民党とかグローバリストなんだよな
野党もグローバリストがつくった
すべてがグローバリスト、もちろんマスゴミも
だから、国民に真実を知らせない
自分らの悪事を知らせることは自滅行為、そういうことはしない

日本人はノホホン、いい加減だから何も知らないし、知ろうとさえしない
面倒くさい しかし、それは日本人滅亡の引き金だ
引き金は引かれた いつ日本という国がなくなるか それが問題
0042名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:44:24.46ID:k/7UCRug0
>>37
篠原国幹と桐野利秋が高官
これらが戦死したので大山や西郷従道などが台頭した
0043名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:45:55.52ID:w8q8fEjr0
勝新太郎の「人斬り」でも見ればいいさ
天誅!と叫んでるだろ?w
0044名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:45:57.69ID:EHo9ozlk0
ってかさ 幕末って血みどろの戦いみたいなイメージあるけどね
鳥羽伏見から函館までの一連の戊辰戦争の両軍合わせた戦死者って8千人なんだぜ?w

8千人って関ヶ原の戦いの一回分だからな いかに幕府軍がやる気が無かったのか見えるわ
0045名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:46:48.98ID:wxB1Mm580
錦の御旗って宮内庁とか靖国神社じゃなくて仁和寺にあるのか
0046名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:47:15.30ID:3i94WTDz0
今の時代、征夷大将軍といれわれも
「誠意大将軍」が真っ先に脳裏を過ぎってしまう
0047名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:47:29.21ID:QN+5/Bfi0
錦旗を掲げようと思いついた人が天才

自分たちが「賊軍」になった瞬間って
恐ろしかっただろうな
0048名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:48:18.33ID:k/7UCRug0
>>45
下賜されたのが仁和寺宮(後の小松宮)だから
0049名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:49:06.94ID:biqVO7CT0
あのまま内戦になってたら、日本は東西に分裂していたな。東の後ろ盾はフランス、西はイギリスで。もちろん北海道はロシアのものに。
0050名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:49:47.54ID:dBT5oCV40
シナチョンが悔しくて悔しくて仕方ない明治維新
0051名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:50:17.58ID:9p445WjG0
>>44
そもそも戦争の無い時代が300年も続いてるんだから
有事の際の為の兵隊もそんなには用意できなかったでしょ

戦争で刀なんて使われることはまずないのに
文武両道で剣道なんてやってる時点で戦争の為じゃないってことよ
0054名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:52:24.10ID:AhNCSn6M0
もし鳥羽伏見の戦いで、徳川軍も同じように
錦の御旗を掲げたらどうなってたんだろ?
0055名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:52:39.06ID:i3cc86dF0
巴里華撃団か
0056名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:53:02.12ID:0uNLoIy20
鳥羽伏見の戦いで西郷どんが担いで駆けつけた錦の御旗か
0059名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:54:15.04ID:il5vvSNq0
幕府は初戦の惨敗が全てやろ
0060名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:55:16.48ID:1HMzCGp60
>>49
そう言うことはないだろう
幕末の横浜に駐留していた外国軍隊はイギリス軍1000人、
フランス軍300人程度
ロシアは前年、アラスカをアメリカに売り飛ばしていた
0061名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:55:16.65ID:DGnLbifq0
>>7 馬鹿か。
秀吉のエベンキ征伐で、寡兵で支那・エベンキ連合軍を撃破した薩軍の強さを知らんのか?
無知の馬鹿だな。
 
0062名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:56:02.81ID:UVprG2HC0
>>44
幕末に江戸で発生した安政江戸地震より死者少ないな

安政江戸地震は旗本・御家人らの屋敷は約80%が焼失、全潰、半潰または破損の被害を受け
死者は1万人だったし
0064名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:57:34.61ID:k/7UCRug0
>>54
徳川軍は新政府の構成メンバーではないので効果は限定的
そもそも錦の御旗の発想自体がなかったでしょうね
錦の御旗は後醍醐天皇時代の故事に倣っただけで、本来は天皇から刀を与えられるだけ
0065名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 10:58:36.44ID:8GaME2X/0
第1次長州征討で、長州を潰しておかなかったのも幕閣はセンスないし、

それまで150年以上、幕藩体制でブイブイいわしてたくせに、
失脚すると、イジけて逆恨みして、
とっとと勤皇に鞍替えした紀州藩と彦根藩がS級戦犯。

特に彦根は、後発で武功もない近江閥が豊臣政権を滅ぼしたことを思えば、
歴史的に最初から信用してはいけない、登用してはいけない連中ということだろう。
0066名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:00:22.70ID:kLkoA2W20
>>1
偽歴史のはじまり恥まり
0067名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:01:11.32ID:6/winGIE0
長州を潰しておけば、明治維新以降の戦争に次ぐ戦争はなかっただろう。
0068名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:02:17.20ID:ODZjnCoH0
モンゴルの戦闘は夜襲が専門
コリアンの場合 家族が人質だろ
0069名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:02:29.48ID:EHo9ozlk0
しかもさ 薩摩をいい加減に悪のように言うの辞めて欲しい

戊辰戦争って8千人しか死者がいないんだよ?世界の政権交代の前に起きた戦争の死者数なんて数十万単位じゃん?
8千人の死者だけで終わったなんて逆に奇跡の数字だよ。


主犯である徳川慶喜、松平容保、榎本武揚も結局は全員が許されてるし。
薩摩は話が通じるし超寛大な措置やってるじゃん。
0070名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:02:47.55ID:oA4gZ/nw0
そおいえば桜の紋は真言宗が使ってるんだった
家紋としては散るから好まれなかった桜
0071名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:02:51.65ID:+0l1Ta2sO
征東将軍になった有栖川宮タルヒト親王は、徳川慶喜とは従兄弟で、和宮との婚約内定者でもあった奇しき因縁
0072名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:03:30.90ID:cIhgn8lv0
>>5
当時最高の学問処でその高僧は学問の権威だったからこそ
失敗したギャップが面白く吉田兼好が書き綴ったのさ
0073名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:04:44.96ID:sRbAF1XS0
錦の御旗は天皇から貰ってない薩長が勝手に作った  
0074名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:04:59.61ID:vKO2BuTJ0
>>7 大名から見りゃ幕府についても得は無い 渡りに船で旗が出たら付和雷同
0075名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:05:01.25ID:Th6qFB8U0
そもそも、最後の将軍、慶喜は水戸の出だよ。

水戸と言えば、水戸学。
将軍家の親藩でありながら、尊王攘夷を標榜して、王政復古を画策していた土地。
そんな水戸から出た将軍だから、錦の御旗にびびッて、逃走したなんて、大きな勘違いだと思うな。
画策したのは慶喜だろう。
京都に居たんだから。
0076名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:08:01.72ID:+0l1Ta2sO
部下からすればたまったもんじゃないが、慶喜が逃亡したから内乱の規模は縮小した
振り上げた拳をもろに受けたのが長岡藩、会津藩、仙台藩。
庄内藩は寛大な処分で済んだ
0077名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:08:50.64ID:yFL6UqcA0
朝鮮出兵で薩摩軍は7千で明&朝鮮軍10万を返り討ちにしたキチガイ戦闘民族だぞ・・・

簡単に兵隊の数で判断できなのよ
0078名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:09:41.28ID:k/7UCRug0
>>73
錦の御旗は天皇が作るものではなく、下賜される側が納めるもの
錦の御旗自体には価値が無い
0079名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:10:58.12ID:dBT5oCV40
>>62
安政大地震は当時の幕府には痛い災害だったね
気候変動や自然災害から歴史を見るのも大事
0080名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:12:10.12ID:EHo9ozlk0
徳川に次ぐ大藩って前田、島津、伊達だろ?

伊達は奥羽列藩に参加してたの知ってるが、前田は何をやってたの?
0081名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:13:05.45ID:c628T/Pp0
この旗を振りながら琉球人に偽小判を作らせて日本の経済混乱を引き起こしていた

長州人と薩摩人(・∀・)
0082名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:14:49.64ID:LhsK2guY0
最近は会津が頭に乗ってるからもう一度戊辰戦争をやって徹底的に懲らしめるべきだ。
0083名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:15:13.08ID:6TCCOyTS0
薩長のゴミが恥も知らずに江戸に乗り込んでからおかしくなった
0084名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:15:21.49ID:ku6vculu0
この旗で蛤御門の変が決まったんだっけ?
0085名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:15:42.07ID:+0l1Ta2sO
加賀藩は佐幕派の隠居前田斉泰と、勤皇派の当主前田慶寧が、親子でありながら仲が悪く両派の争いがあり、藩としてまとまった動きが取れず、ベクトル0
0086名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:16:14.46ID:cSRwTIvo0
日本より経済力10倍の清朝が日清戦争で敗北したのも、この3000名に負ける12万の幕府軍と同じ理由だな
0087名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:16:22.43ID:c628T/Pp0
クズを英雄視させる為に神社を建てて拝まない人間を非国民とのたまう

クズの末裔(・∀・)
0088名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:16:22.73ID:k/7UCRug0
>>80
八月十八日の政変以降に尊王派を弾圧して佐幕派が占めていたから動きが鈍かった
会津戦争後の民政(占領統治)を担当したのが加賀藩
0089名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:16:56.18ID:1Zf21pO60
因みに、県名と県庁所在地名が一緒のところは新政府側。
県名と県庁所在地名が一致しないところは幕府側だった。

まめな。
0090名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:17:44.83ID:EHo9ozlk0
>>81
反論させてくださいね

その前に薩摩は幕府に無茶難題を押し付けられ、木曽三川の治水工事をやらされてるの。
数千億円の借金と死者が2万も出たえげつない制裁をやってるの。

これが薩摩の怒りの原動力です。
「宝暦治水工事事件」で調べてね。
0091名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:17:45.29ID:ku6vculu0
>>69
なお土方
0093名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:19:28.47ID:+/lekiWL0
維新の結末、余計な対外進出をしてあげく米国と戦争して結局国を実質ぶっ潰した
0094名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:19:37.43ID:EHo9ozlk0
>>85
>>88
戦国時代の前田家と全く同じパターンやんw

強い大藩の癖に出てくる前に終わってたとか・・・
0095名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:20:19.20ID:dXyCVqPX0
井伊直弼を殺害したテロリストが樹立した政権かw
0096名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:20:31.92ID:5gOsaVTM0
慶喜は恭順する理由として
「御旗を掲げる軍と戦わない」
と言ったのは自分の部下に殺されないための方便なんだよね
鳥羽伏見で戦ってこのまま続けたら日本を分断する大戦争になると考えた
それを避けるために最初は「最後まで戦う」と家臣に嘘をつき
江戸に戻ったら「御旗に逆らえないんで恭順する」って言う
今まで嫌っていた勝海舟に全権を任せたのも「幕府より国が大事」って勝が日頃から言ってたためだよね
恭順する寺の警護を勝の軍に任せたのも味方に殺されないため
海外勢につけこまれないために慶喜が一人で考えた作戦なんだよね
すごいね
0097名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:22:34.25ID:EHo9ozlk0
ってかさ

薩長をテロ、テロって呼ぶのおかしくない?薩長は元々が外様ですよ?

外様は徳川に武力で押さえつけられ従ってるだけに過ぎないんだから、徳川の力が弱れば反発して当たり前じゃん。
従う理由がないし。
0098名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:22:59.72ID:sV4T3MOk0
征討大将軍とは

渡来人である寄生虫天皇一味が、日本土人を蛮族として狩っていたもの

これは歴史家によって検証されるべきもので
どう考えても天皇一味の方が凶暴な蛮族なのだ
日本土人は定住している農耕民族なのだから
0099名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:23:09.49ID:UVprG2HC0
>>79
幕末にあのタイミングで江戸直下のM7クラスの大地震だからね
耐震も耐火も無い木と紙で出来た建築物の時代に
幕府も運が無かった
0100名無しさん@1周年垢版2018/04/25(水) 11:24:02.60ID:dhX2F3RO0
征夷大将軍

セイウチ大将軍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況