X



【環境】北極海氷にマイクロプラスチック蓄積 「重大な汚染源」に、独研究
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2018/04/26(木) 07:21:06.12ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3172445?cx_position=31

2018年4月25日 13:59 発信地:パリ/フランス
【4月25日 AFP】北極海に浮かぶ海氷中にマイクロプラスチック(微小なプラスチック粒子)が「憂慮すべきほど」蓄積していると警告する研究結果が24日、発表された。地球温暖化で海氷の融解が進むと重大な水質汚染源となる可能性があるという。

 独アルフレッド・ウェゲナー極地海洋研究所(AWI)の研究チームは、2014年から2015年にかけて砕氷観測船ポーラーシュテルン(Polarstern)に乗船して3回の北極海調査航海を実施。この調査中に収集した海氷サンプルに17種の異なるプラスチック粒子が含まれていることを発見した。

 見つかったプラスチック粒子には、レジ袋や食品包装、船の塗料、漁網、合成繊維のナイロンやポリエステル、紙巻きたばこのフィルターなどに由来するプラスチックが含まれていた。

 あるサンプルは、海氷中でこれまでに確認された最高濃度の氷1リットル当たり最大1万2000個のプラスチック粒子を含有していた。英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された研究論文によると、これは過去の測定値よりも2〜3倍高いという。

 英南極調査所(BAS)の海氷物理学者、ジェレミー・ウィルキンソン(Jeremy Wilkinson)氏は、英サイエンスメディアセンター(Science Media Centre)へのコメントで、マイクロプラスチックが「今や世界の海洋の表層水中の至る所に存在する」ことを今回の研究は示唆しており、「影響を免れている場所など、どこにもない」とした。

 海氷は既存の氷の真下にある海水の氷結によって成長するため、海氷が下向きに成長するのに伴って、浮遊しているマイクロプラスチックが氷の中に取り込まれると、ウィルキンソン氏は説明する。

 これは、北極海で氷が成長し、漂流している時にマイクロプラスチックが存在していたことを意味している。

■悪影響は?

 そして特に懸念されるのは、粒子のサイズが小さいことだ。研究チームによると、一部の粒子は直径が11マイクロメートルで、人毛の直径の約6分の1しかないという。1マイクロメートルは1000分の1ミリ。

 論文の共同執筆者でAWIの生物学者のイルカ・ピーケン(Ilka Peeken)氏は、このことが意味するのは、魚が常食とする小型甲殻類などの「北極海に生息する微小な生物でも容易に体内に摂取できる恐れがあるということ」だと指摘する。その上で「マイクロプラスチックが海洋生物にとって、また最終的には人にとってどれほど有害なのかは、まだ誰も確かなことは言えない」と話した。

 今回の研究で、ピーケン氏と研究チームは採取した氷コアに赤外光を照射する分光計を使用。氷に含まれるプラスチック片が何を起源とするのかを判定するために、プラスチック片で反射される赤外光を分析した。

 太平洋北東部の海水がベーリング海峡(Bering Strait)を通って流れ込むカナダ海盆(Canada Basin)で採取したサンプルは、包装材に用いられるポリエチレンを多く含んでいた。論文執筆者らはこの分析結果から、この地域のマイクロプラスチックが主に「太平洋ごみベルト(Great Pacific Garbage Patch)」に由来するものだと結論づけた。大量のプラスチックごみが渦巻いているこの海域は現在、フランス、ドイツ、スペインの国土面積の合計を上回る範囲に及んでいる。

 また研究チームによると、プラスチック粒子は海氷内に2〜11年間とどまるという。

 この2年から11年という期間は、海氷がロシア東部シベリア(Siberia)や北米北極圏の海域から南へ移動し、デンマーク領グリーンランド(Greenland)とノルウェーの間のフラム海峡(Fram Strait)に到達するのに要する時間に相当する。海氷は同海峡で融解する一方、北方の海域では新たな海氷が形成されるが、このサイクルは地球温暖化によって加速される。

■水道水やボトル入り飲料水にも

 英ニューカッスル大学(Newcastle University)の海洋学者、ミゲル・アンヘル・モラレス・マケダ(Miguel Angel Morales Maqueda)氏は、別の解説記事で「北極の多年海氷の融解が気候変動によって加速することは、北極海を覆う海氷中に蓄積された大量のプラスチックが海水柱中に放出されることに合理的に帰着すると考えられる」と述べている。

 また最近の別の研究では、人が貝類や甲殻類、水道水やボトル入り飲料水などに含まれるマイクロプラスチックを摂取しているとの警告がなされている。こうしたマイクロプラスチックの健康リスクに関しては、まだ不明なことが多い。(c)AFP/Mariëtte Le Roux
0002名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 07:21:49.95ID:tPB9yVOn0
なに
0004名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 07:36:43.82ID:p8bAoRkv0
>>3
せやろうね
0005名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 07:38:17.65ID:LTo+tAsd0
日本近海のセシウムよりマシ


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0008名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 07:44:13.55ID:VVTfxEGA0
また欧州発の環境ビジネスができて欧米で規制が始まり
日本が対応に追われ「環境後進国」と叩かれるのですね。
0009名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 07:47:21.14ID:o+q8O6r10
プラスチックを燃やさずに
わざわざ堆積させてるとそりゃそうなる
0010名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 07:53:31.19ID:WAXDLOak0
この大量のマイクロプラスチックに、岩盤の強力な圧力と高温と年月を加えれば岩になるんじゃないかな
0011名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 08:04:43.21ID:X6IATvpH0
プラスチック米 美味しかったでしょ?
0012名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 08:07:26.23ID:8C656Sm10
ペットボトル飲料にも魚にも
プラスチックの粒子は大量に入っている
今更どうせいと?w
0014名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 08:09:36.26ID:fAMS8M0z0
プラスチックは、熱が加えられたり太陽の光があたったりすると、もろく砕けやすくなります。
日のあたるベランダに長いあいだ出しておいたプラスチックのプランターが、簡単に割れてしまうのとおなじことです。

流木や海藻なら、微生物などの働きでやがては分解され、二酸化炭素や水などに戻っていきます。
ですが、プラスチックは、いくら小さくなっても、分解してなくなることはありません。
しかも、小さなプラスチックは、海の生き物がえさと間違えて食べてしまうことがあります。
海の生態系への影響が心配されています。

「海は、捨てられたプラスチックの袋小路」と表現する研究者もいます。
ごみは、適切に処理しなければ、行きつくところは海です。
人間の作りだしたプラスチックが、長いあいだ地球の環境を汚し続けるのです。
https://www.oa.u-tokyo.ac.jp/learnocean/news/0003.html
0015名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 08:10:16.94ID:7OTchbhg0
嫌煙家どこ行った?w
0018名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 08:13:24.22ID:alpAHo2s0
具体的な健康被害について教えて下さい。
0019名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 08:14:12.21ID:KhTbLygA0
つか、それでいったら薩摩の人の体内には無数の難分解性火山灰由来微小粒子とか含まれてるんでね?

そっちは自然由来だからいいの?
0021名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 08:17:05.69ID:KhTbLygA0
>>17
多分、未来の科学者が発明して賞賛を浴び、世界中で使われるんだよ

そしてその幾兆幾京のマシンの中に、普通の石油まで分解するエラーを持つ奴が増殖し始める所から物語が始まるのだ
0023名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 08:22:36.04ID:aMKlMMsd0
>>20
蛾の幼虫にはプラッチックを食べて消化するのがいるみたいだけど微生物では聞かないな
0024名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 08:27:58.14ID:gRzN7FHH0
どうせ消化されずにウンコとして出るなら食物連鎖しても最後には出るんだからいいだろ

俺は嫌だけど
0027名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 09:01:24.48ID:RH2el9Rh0
つい最近まで、ゴミを海に捨てることが違法ではなかった国がありますね、日本のすぐ近くに。
0029名無しさん@1周年垢版2018/04/26(木) 17:55:52.94ID:cTUbahgC0
>>20
分解されているから小さくなっているんだよ
新たにゴミを出さなければいずれなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況