X



【歴史】桶狭間の戦いの謎のカギを握る「おけ」を鑑定へ。今川義元最期の地を巡る論争に終止符か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/04/26(木) 20:29:42.76ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180426/k10011418721000.html

1560年に今の愛知県で行われた桶狭間の戦いで、織田信長が今川義元を倒した場所をめぐる
論争に終止符を打とうと、地元の住民らが大学の研究者に依頼して古くから伝わる「おけ」を
鑑定することになりました。

「桶狭間の戦い」は、愛知県の名古屋市と豊明市にまたがる地域で行われたとされていますが、
今川義元が討ち死にした場所が歴史的に特定されておらず、名古屋市緑区の公園とする説と、
600メートルほど離れた豊明市の史跡とする2つの説があり、地元では「桶狭間論争」とも呼ばれています。

この論争に終止符を打とうと、名古屋市側の住民らでつくるグループが、名古屋大学の研究者に
依頼して公園近くの神社に古くから保管されている「おけ」を鑑定することになりました。

グループによりますと、戦の直前に義元の家臣が、本陣近くの神社に「おけ」を奉納したという逸話があり、
保管されているのがこの「おけ」と証明できれば、義元が神社の近くで討ち取られたとする伝承の
信ぴょう性が高まるとしています。

鑑定では「おけ」に含まれる特定の炭素の割合を分析して、50年から100年ほどの幅で年代を測定するということです。

「桶狭間古戦場保存会」の梶野泉理事長は「結果が出るまで不安だが、私たちの地域が義元の
最期の地だと裏付けできることを期待している」と話しています。

鑑定の結果は来月、わかることになっています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:30:18.84ID:F6tcIif20
オッケー
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:31:24.98ID:Ze2ZSvgF0
以下OK禁止
0004ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/04/26(木) 20:31:30.13ID:7qdsXxCMO
古田↓
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:32:00.15ID:xtTNVR/g0
田楽狭間や!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:32:30.82ID:djVAYllS0
人間五十年
下天のうちを比ぶれば
夢幻の如くなり
一度生を享け
滅せぬもののあるべきか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:32:32.35ID:leUVd/X7O
今川よしもとは馬に乗れないほど肥満体だったから輿に乗っていたってさ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:32:53.44ID:XnPZRwY20
桶狭間というと狭い谷のようなイメージがあるけど、実際の桶狭間は山だったんだぞ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:33:00.97ID:xgwP/bH50
桶牧場
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:34:49.51ID:fWT7Zjja0
>>10
センゴクの桶狭間もそうだったな
センゴクのはまさに偶然のバッタリ遭遇戦だったけど
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:35:01.85ID:K2Ilweou0
この記事書いた人はc14測定も知らなかったのか
それとも読み手を舐めているのかどっちだ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:35:39.62ID:jbLMEzqL0
刀はわかりやすく残ってるのにな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:35:45.05ID:ZdHu/GQS0
【歴史】田楽狭間の戦いの謎のカギを握る「味噌田楽」を鑑定へ。今川義元最期の地を巡る論争に終止符か
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:36:58.30ID:bNBeAOO60
桶の狭間なら桶は二つあったんじゃないか?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:37:17.65ID:rsAG7SfF0
塩買坂で祖父も討ち死にしてるし、逃げないことが今川の家訓だったのかな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:38:02.91ID:pIErB9ok0
そもそも桶を奉納したという話が嘘だ と豊明は言うんだろうね、
永遠に続くよアホ論争
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:39:18.64ID:nJwDuygX0
50年から100年も幅があったら、別の機会に奉納された桶じゃないの?という反論を排斥できないと思うのだが。。。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:39:23.00ID:MmaF3G3h0
センゴクの義元のカッコよさは異常
実際信玄、謙信、氏康といったとんでもない連中が手を出せない程だから余程の大人物だったんだろうけどな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:41:54.23ID:jbLMEzqL0
武田上杉北条なんてのとは国家観が全然違うからな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:42:57.15ID:k5S0hW9p0
今川のよっちゃんは内気な子 わんぱく大将に負けちゃった
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:43:13.07ID:M5IMyj7I0
>>9
いや、あの頃の偉い人は輿が基本。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:44:12.63ID:VM8GVDyO0
部下が脇道にそれて奉納したかもしれない
決定的証拠になるとは思えん
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:44:14.94ID:F4TjWhbe0
最近は再評価の流れが主流だよね
まあ、冷静に考えれば無能が海道一の弓取りなんて言われるわけない
義元ね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:45:01.72ID:ha17kmXp0
桶狭間公園の敷地ギリギリ、歩道まですぐのところに石柱が立っていて
「今川義元討死の地」ってあるんだよね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:48:02.68ID:nJwDuygX0
風林火山で信虎より若い晴信のほうが御しやすいとか言ってるくだりが好き。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:48:58.63ID:lU5degcO0
戦国時代の600メートルの誤差で揉めてるのかw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:49:11.41ID:F4TjWhbe0
昔は地名のイメージ的に狭間=谷間って説が主流だったよな
信長も情報を集めまくって戦力一点集中の神のような作戦とか言われてたw

現在は桶狭間「山」に陣取っていた義元との遭遇強襲戦が主流
冷静に考えれば谷間に本陣張るわけないしな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:53:15.54ID:b9o/biPs0
豊明と緑区で手打ちするには合併して桶狭間市にしたら
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:53:17.90ID:F4TjWhbe0
信長もちょっと前まで評価低かったからねぇ
無能に負ける超無能って流れだったんじゃないかね
儒教的な君臨すれども統治せずが最上級の君主評価だった時代が日本にもあった

30年くらい前までかな?
トップが独断専行でバンバン改善するのが「悪」だった時代
今の若者には信じられないだろうなぁ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:54:06.01ID:pIErB9ok0
上洛が目的なら、義元は沓掛城で一泊して、そのまま鎌倉街道を進軍すれば、
信長不在の清州を突くことが出来たのに、なぜわざわざ道なき谷合の続く
桶狭間を通って大高城に向かったのか? それが謎である。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:56:29.82ID:jbLMEzqL0
尾張併合が目的だった
じゃないのけ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:01:46.85ID:gDG5N4+x0
ガキの頃、今川が死んだ日の朝5時、桶狭間公園には
首を探す今川の霊が徘徊すると聞かされたものだ

まあ近くに朝鮮人学校があって、そいつらの方が怖かったんだけどね
小学生一人に複数人で喧嘩売ってくる奴らだったし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:03:10.58ID:jwy8JHCf0
桶狭間は信長の乾坤一擲の博打のように伝えられているが、信長の性格からそんなことはあり得ない。
用意周到な諜報と陰謀で成功させた戦いであった。相当な邪悪なこともやった。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:04:47.32ID:SQQpVpUw0
>>9
それ竜造寺じゃね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:09:44.44ID:hFfECJz+0
日本の歴史家はどうなってんのかね。たかだか400年前の出来事なのに。
三国志ですら細かく書かれてるのに
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:09:59.66ID:JSAJVfdY0
>>40
そもそも桶狭間の戦いは義元の上京途中の戦闘じゃなく
(てか義元は「上京軍率いて天下取り」なんて考えてなかったし)
信長が仕掛けた侵犯行動に対して、義元が迎撃(味方の後詰め)に出兵してきたことで起きた国境紛争だからねえ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:11:15.23ID:pTQPms910
なんで武士なのに公家装束なの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:12:02.34ID:ZdHu/GQS0
三国志でもよく分かってない場所は多い

韓国人はウンコ食う
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:12:45.70ID:ydgLixP70
ワーテルローの戦いと同じく勝ち負けは運が全てという好例
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:17:25.56ID:5hFB8ZUG0
大高城を救うとかその近隣の地を確保とかは,義元がいなくても余裕でできそう
なぜ本人が出張ったのか?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:18:40.93ID:QhgCnLKZ0
だいたい雪斎のおかげ
残りは母ちゃんのおかげ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:27:44.43ID:css2l8/10
>>51
日本に記録はいくらでもある。それをそのまま信じるのとは別の話。
中国だって同じ話で中国の記録が正確なわけではないから。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:29:16.33ID:qNbzE7FY0
日本の歴史における今川の扱いって酷いよなぁ
義元も酷いけど、
息子の氏真はマジで可哀想なくらい酷い扱いだもんなぁ
大抵の小説や漫画では極悪非道でバカなヤリチンとして描かれてるんだもんwww
勝てば官軍ってやつなのかなぁ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:30:39.75ID:css2l8/10
>>28
デブでアホで1日中蹴鞠してる公卿もどきとか当時なら一瞬で侵略されるわな・・・あまりにもひどい。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:31:25.88ID:ydgLixP70
>>51
中国って始皇帝死亡の下りなんかみたいに一対一の陰謀の企ても詳細まで綺麗に「何故か」判明して残ってる国やからすごいわな(棒
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:33:20.90ID:jbLMEzqL0
氏真と秀頼の扱いが同じ過ぎて笑ってしまう
ま、敗者はそんなもんだろうけど
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:33:22.10ID:gDG5N4+x0
中国の場合、歴史の編纂は次の国がやるからな
つまり勝者の視点で敗者の国の歴史を記録する
日本もそういう面があるが、中国はもっと顕著
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:33:22.60ID:F4TjWhbe0
>>49
言われてみればそうやなw 40だからちょっと前でええ?
歴史のスレだから30年はちょっと前ってことで勘弁して
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:34:06.13ID:djVAYllS0
>>51
中国では天安門事件なんてまだついこの前の出来事なのに真実は隠蔽、葬られてるじゃん
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:36:03.45ID:OURd8HFn0
>>69
秀頼はどうしようもない
氏真は名将クラスなら盛り返したかな
DQN政宗でも四面楚歌の中で生き残ってるし
信長なんて家督継いだ時は氏真の比じゃないぐらい
厳しい状況だった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:40:10.87ID:ydgLixP70
>>73
秀頼は元服まで秀吉が生きていて関白位が継げれば家康は手も足も出なかった。
後代の慶喜が関白を長州に握られてどうしようもなかったように。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:40:19.43ID:jbLMEzqL0
戦前には信長は天皇を守り奉る勤皇家として小説で描かれて人気あった
その後、経済発展の秀吉アゲや忍耐忍耐の家康アゲなどが有り、大分経って、出版界にアイアコッカブームが起こり日本にもトップ独断みたいな人を探して信長を持ち出した
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:40:58.76ID:Vc9kESIz0
鳴海の城の左馬之助が寝返ったので、信長が付け城をつくって、
対抗。大高城もしかり。
義元は後詰。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:42:03.73ID:d+scaJn+0
>>39
30年以上前にやった大河ドラマ徳川家康の役所広司の信長は最高だったぞ。当時評価が低かったとは思えん。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:42:38.81ID:ydgLixP70
>>78
司馬遼太郎の「国盗り物語」がブームの火付け役
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:43:09.61ID:JuvN3djs0
>>65
実際問題武田の南進始まるとあっけなく崩壊・・・
義元時代は対抗出来たのが余計に
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:46:44.15ID:ydgLixP70
KEN!味噌カツを作るだで!
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:47:17.98ID:BX0fFMPL0
>>11
御意
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:47:37.03ID:kVuiHQ810
桶狭間で桶を奉納とかめっちゃ後付け臭いんだが大丈夫かよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:48:38.99ID:UW9vnkUn0
それで本陣の位置がばれちゃったのか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:49:54.64ID:uIHgXqCB0
「措け。いかなお主でもこんな時に小便が出るか」
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:50:11.95ID:ydgLixP70
自衛隊、シェフ、長島巨人軍、孔雀王まで配下にしている信長様やぞ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:50:19.61ID:2PbnITVb0
信長が国力10倍の今川を奇策で打ち破った奇跡の逆転勝利なんて言われてるけど
実際は織田は50万石程度(今川の1/2)あったし100万石の斉藤と同盟関係にあった。
まぐれで勝ったなら武田が漁夫の利で弔い合戦でいっきに東海中部一帯を支配下に置いただろう。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:51:31.56ID:jbLMEzqL0
司馬より大分早く鷲尾雨工が信長、光秀、秀吉を書いている
当時の世相を反映して勤皇信長アゲアゲな内容
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:52:12.66ID:hcUTet+a0
>>80
それからさらに28年前の太閤記信長の高橋幸治は、「殺さないで」って投書が殺到して
本能寺の変の回が延期されたという逸話が残ったほど人気だったらしいな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:52:52.01ID:eqWegaW10
今川義元なんてカスどうでもいいニダ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:55:56.96ID:4jGbbe0h0
>>72
中国共産党の独裁が終わって、次の時代にならないと真相はわからないんじゃね?
大陸の歴史は、そういう伝統だろうから。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:56:07.49ID:WykcbZeA0
>>82
雪斎存命中は国力的に今川のが強かったくらい
義元が情けないわけではなく武田が甲斐信濃を平定して強くなりすぎたのが実情
あの辺のレベルまで行くと大名の能力も大事だが最後には国力が物を言う
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:56:09.34ID:jbLMEzqL0
太陽にほえろの殿下は殉職させないでという要望が多過ぎて交通事故死とかいうマヌケな死に方にされた不幸な人w
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:57:58.62ID:ydgLixP70
>>97
マカロニなんて殉職でもなんでもなく立小便した後に殺されたのに、バトルフィーバーJで真似されるほど人気だったのにな
0099ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/04/26(木) 21:58:30.46ID:7qdsXxCMO
再来年の大河にも信長死なないで運動するか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 22:00:21.45ID:eO6yz+oS0
>>67
朝倉大友島津あたりは当主より一門の有力者を総大将にしている印象がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況