X



【大阪湾】貝毒に注意 大阪湾で例年より毒性強く、瀬戸内海でも確認
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/04/28(土) 12:57:46.25ID:CAP_USER9
貝毒に注意 大阪湾で例年より毒性強く、瀬戸内海でも確認
2018/4/28 12:18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29981800Y8A420C1AC1000/

 大阪湾を中心にアサリなどの二枚貝で貝毒が広がっている。今年は例年と比べて毒性が強いのが特徴で、兵庫県西部や岡山県東部の瀬戸内海でも約30年ぶりに発生が確認された。沿岸の潮干狩り場は採った貝を交換するなど対応に追われ、食中毒の被害も出た。大型連休が始まる中、自治体は注意を呼びかけている。

 「採った貝は持ち帰れません」
 大阪府貝塚市の二色の浜潮干狩り場。オープン直後の4月下旬、係員が来場客に申し訳なさそうに声をかけていた。
 二色の浜を含む府内3カ所の潮干狩り場は、2月中旬に近海のアサリやアカガイ、トリガイで貝毒が検出されたことを受け、持ち帰りを全面禁止。代替品として九州産の貝に交換するなどして対応している。子供と一緒に潮干狩りに初めて来たという主婦(35)は「自分で採った貝を食べるのが楽しみだったのに」と残念そうに話した。
 自治体は潮干狩り場だけでなく、河口で採った貝も食べないよう河川敷に看板を立てるなど注意を促す。3月には大阪府泉南市の河口で採ったアサリを食べた50代の男性が食中毒を起こした。男性は入院し、回復した。
 大阪湾では2013年から毎年、アサリやトリガイから貝毒が検出されている。アサリの場合、例年は3月ごろから5月下旬ごろまで発生が続く。今年は1カ月ほど早い2月に発生し、3月には兵庫県東部に拡大。4月には兵庫県西部で35年ぶり、岡山県東部でも32年ぶりに確認された。
 兵庫県でも採った貝を交換している潮干狩り場があるほか、漁業にも影響が出ているという。県の担当者は「貝毒が一度確認されると翌年も発生しやすい」と懸念する。
 府立環境農林水産総合研究所によると、貝毒は有毒プランクトンを取り込むことで起きる。担当者は「工場からの不正な排水がなくなり、大阪湾の水質が浄化された。海中の栄養素が減り、低栄養でも増殖できる有毒プランクトンが増えた可能性がある」とみる。
 年々毒性は強くなっており、4月上旬にはアサリから、体重60キログラムの成人が8個以上食べた場合に死に至る恐れがある強い毒性が検出された。同研究所は「近年は有毒プランクトンの発生が多く、貝が毒をためやすい傾向にある」(担当者)と説明する。
 大阪府が毎週実施している検査で、3週連続で毒が基準値以下になれば規制はなくなる。毒性の数値は減少しているものの、アサリは5月中、アカガイとトリガイは6月まで規制がかかるとみられる。府の担当者は「大型連休で潮干狩りを楽しむ場合は、十分注意してほしい」と話している。
■貝毒の特徴は… 加熱・洗浄でも毒消えず、食後30分しびれの症状

 貝毒は加熱や洗浄でも消えない。食べた場合の症状は主に「まひ性」と「下痢性」の2種類があり、大阪湾で見つかるのはまひ性がほとんど。現在アサリ、アカガイ、トリガイの3種類で発生が確認されている。
 貝毒にかかると、食後30分ほどで舌や唇、手足にしびれが出る。毒は自然に体から排せつされるため12時間ほどで症状は治まるが、症状が重いと運動機能の低下や言語障害のほか、まれに呼吸困難で死に至ることもある。大阪府の担当者は「国内では過去に死亡例もある」と話す。
 まひ性の貝毒は神経を鈍くする点でフグ毒と似ており、治療薬はない。対症療法として点滴や胃の洗浄などの処置しかなく、府は「異変を感じたら病院に行ってほしい」と呼びかけている。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:59:13.09ID:waO8owqw0
暗号貝毒
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:59:45.65ID:pQ26YlJI0
毎度の事だなw
二色浜の潮干狩りは最初から安全なアサリと交換前提
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:00:59.40ID:LPmJj4Yw0
火を通してもダメなのか
そんなに貝が好きなわけじゃないがアサリバターはたまに喰いたいのに
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:01:34.64ID:KeYKwwyC0
秘密裏にもってかえって中毒起こせばいい
潮干狩り自体が全面禁止になるわw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:03:15.36ID:Iz1AfAL00
貝毒はすごい下痢になるからな
煮てもダメ。
〜経験者より
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:06:03.90ID:Iz1AfAL00
貝のエラに住み着くプランクトンに住み着く
ウイルスが作る毒素らしい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:09:23.40ID:J6nZkxRS0
変な咳が止まらない、ホタテか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:13:16.78ID:Rnij/8+n0
さすが大阪民国
海まで韓国と同じw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:14:00.74ID:n8CoQSe5O
毒貝は毒に抵抗力がある中国人に食ってもらおう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:18:06.76ID:PeY7SKe20
長い不景気で工場が止まったりして、
海が綺麗になりすぎて貝毒を作るプランクトン
を食べるプランクトンが居なくなったのかな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:18:10.60ID:exvD/XGJ0
うんこに混じったウィルスが川に流れ海に行き貝が吸い込んで濃縮
それを人が食べる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:23:07.21ID:voDjcECX0
東京湾
https://www.odaiba.city/wp-content/uploads/00017.jpg
http://chiba.uminohi.jp/wp-content/uploads/sites/35/2017/07/f80bb67079c7a189838fec694c604c8f-1024x576.jpg
http://blog-imgs-108.fc2.com/p/o/r/porcupinefish/Aosio2017062003.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20171102/20/agnes99/b1/55/j/o0448024014061729441.jpg
https://tyottonow.com/wp/wp-content/uploads/2016/12/IMG_93001.jpg

大阪湾
http://stat.ameba.jp/user_images/20121021/08/maui-khatsalano/03/71/j/o0640048012247070717.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/k/a/m/kamayan2/AKI_4704.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/siesta410/imgs/c/f/cf841e39-s.png
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:34:43.04ID:U4rcsPdI0
大阪には朝鮮大阪維新という猛毒利権政党が存在する
大食いで現在進行形で大阪を枯渇させている
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:55:24.81ID:bU2cOgEb0
大阪コンプの頭の悪さが面白い
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:04:43.21ID:ixT+e8ZM0
>>27
>>1くらい読め。頭に毒でも回ってんのか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:22:37.29ID:+f2vdamO0
>>14
アホか大阪湾も瀬戸内海じゃボケ
お前の論理なら、広島も松山も岡山も韓国と同じってことになる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:23:31.03ID:+f2vdamO0
>>25
売国大阪自民www
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:25:24.03ID:P1nVSwbC0
大阪湾物は大阪では余り売れないらしいので 関東へ流れてくる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:31:25.81ID:JDQhxW0x0
愛知県産のアサリは何で大丈夫なんだろうか
大阪の方が汚染されてしまってるのかな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:40:44.67ID:bU2cOgEb0
大阪コンプはまだ無知自慢してるのか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:40:58.63ID:rNfxtkRM0
とった貝を集めて、どこか綺麗な海水で何ヶ月か生活させておいたら更生しないかな?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:41:52.89ID:sv81GkjW0
また阪国が日本に迷惑かけてるのか
シナチョンと同じだな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:45:16.23ID:7qkYz+920
有毒プランクトンを食べるのは貝類だけなのか?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:55:12.37ID:hS8UMs0g0
また大阪かw

大阪湾は韓国と同じでウンコちり紙とかあるんだろ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:00:21.25ID:0BFr2JwF0
神戸沖も大阪湾w
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:03:49.78ID:rNfxtkRM0
煮たアサリの缶詰めももしかすると、汚染されたアサリが原料なら8個分で死ぬのかね?

スパゲッティボンゴレをサイ*リアで食べない方が良いのかな?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:05:38.18ID:0BFr2JwF0
転出超過 全国自治体別でも神戸5位、加古川9位
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010940996.shtml


2017年の都道府県別人口移動報告で、転出者が転入者を上回る「転出超過」の人数が全国ワースト2位となった兵庫県。
転出超過は6年連続で、14年=ワースト3位▽15年=同2位▽16年=同3位−と低迷が続く。

20代前半の若者が就職で東京に出るケースが多いため、県は昨年から「兵庫で働こうプロジェクト」を展開。
県内の全ての四年制大学と協定を結び、地元企業の採用情報を提供するなど兵庫での就職を後押しするが、特効薬はない状況だ。


県が要望していた、東京23区内の大学の定員を抑制する政府方針も決まり、その効果にも期待を寄せる。

一方、市町村別でも兵庫の転出超過は上位にランクインし、神戸市が1507人と全国5番目、加古川市が1086人で同9番目となった。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:07:42.54ID:3M3lihJa0
>>44
大阪湾は水質改善されたから貝毒出るんだがw
大阪コンプはなぜ頭が悪いのかw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:08:32.34ID:3M3lihJa0
>>38
水質が改善されてるから貝毒出るんだがw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:09:03.34ID:3M3lihJa0
>>42
お前は頭が悪いw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:10:05.08ID:oaD8CQh50
海鮮ラーメンを友達と食べてその後上と下から止まらない
友達は肝炎に成りにゆういん
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:11:16.43ID:rl+XRKd00
有毒プランクトンを食べるのは貝に限らず、有毒フグやヒトデの類いとか
サンゴやイソギンチャクが体内に毒を溜め込む為に選択的に摂取してるという説もある。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:13:58.13ID:jEk9OrBB0
ヤクザにコンクリート詰めにされて沈められた若者たちの怨念
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:14:18.54ID:rl+XRKd00
毒の生物濃縮と言ってな? 
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:31:06.59ID:JDQhxW0x0
有毒プランクトンはヘドロが多い海域に発生しやすい
だから、大阪湾はヘドロ対策もしないと、
貝毒を防ぐのは難しい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:33:13.93ID:mFAZUz/t0
東京は離島まで行かないと綺麗な海がないが大阪は大阪市からほんの少し南下するだけで綺麗な海にありつける
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:48:39.51ID:07fSUAvR0
コレ毎年だよ
放送流れるの「おーさかわんの てんねん あさりを とって たべないで ください」
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:49:55.21ID:67eYbeEW0
>>1
注意って.....


どうやって注意するんだよ?
売ってるのかって食べても似ても焼いてもダメなら注意しようがない
貝は食うなってこと?安全な会とそうでないのの違い・見分け方を
書かないと意味ないじゃん
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 16:55:33.66ID:y4vOR0jw0
ホタテなんかだとワサビをつかわずに食べると舌がしびれるけど
ヨーロッパの基準なら食べてはいけない、貝毒という基準値になる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:31:40.47ID:rNfxtkRM0
まず、ネコに食べさせてみるというのはどうかな?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 17:54:51.40ID:drUxvt2s0
大阪人はダニだらけの粉モノを常食してるのに平気なんだから、
貝毒程度は問題ないよ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 18:00:50.16ID:sSVvnvcI0
なんせ京都とおおさかの超絶汚染水が垂れ流されてるんだろ?

毒の内包が不思議だろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 18:01:09.65ID:6js2i6da0
>大阪湾では2013年から毎年、アサリやトリガイから貝毒が検出されている

ピカ毒が2年かけて関西に到達
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 18:34:15.53ID:Sb3FE4Ie0
読んでないけど、大阪は汚いという意味のアホなレスが大量についてると予想
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 18:38:23.56ID:Au3cifAx0
ガンガンいこうぜ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 18:46:55.00ID:wN21DQ/00
大阪人殺し
無料トラップ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 18:50:49.76ID:BF0g4FVJ0
貝毒
お買い得!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 23:32:19.53ID:JUNwGdOCO
>>75
逆だな。
粉の消費が早いほどダニは湧かない。
粉モンに慣れていて小麦粉から作るほうがダニは湧きにくい。(ミックス粉は蛋白質や脂肪など栄養が豊か)
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 02:21:41.32ID:VL7ipI/hO
>>85
“ボラちゃん”を七厘で焼いて食っているとか報道されていたなあ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 08:27:52.27ID:yn1FouZp0
貝毒を解読して解毒したあと買得にすればいい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 08:32:30.64ID:5fPZThhb0
貝毒か。
マリントキシンと言われて思い浮かべるのは、
オカダ酸
ドウモイ酸
サキシトキシン
テトロドトキシン
ブレベトキシン
コノトキシン
テトラミン
まだ、あるだろうな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 09:40:42.05ID:a7Y2BPWV0
とっくに貝類は食べていない
あさり、ホタテ、赤貝、しじみ
4月に入ってからは全く買ってないよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 09:42:19.42ID:a7Y2BPWV0
毒性のある植物プランクトンを食べた貝類は
毒性を持つんだよな
たしか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 10:52:35.39ID:9caC8FGJ0
毒を持った貝を煮て、それを煮詰めてキャラメル作ったら毒キャラメルが出来るのか。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:10:14.18ID:gSYFAL310
>>88
マリントンキンなら
ウンコなんだが
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:27:10.21ID:Li8XC/WJO
>>35
海洋汚染ということだよな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:33:14.18ID:5t0rKprl0
クズ企業ミサワも石綿をわざとばら撒いて、ひとの家わざと崩して逃げるので、注意!

わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:37:54.68ID:O7Ugbb1a0
水質改善が進んで有毒プランクトンが増えるとか皮肉だわな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 12:05:42.90ID:9caC8FGJ0
貝は食べたし命は惜しし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 13:14:29.84ID:kU6hyZiP0
フグ毒といっしょだから病院行けば死なないけど
放置すれば死ぬ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 13:22:58.79ID:kU6hyZiP0
>>66
警報が出てるからそこのものを取って食うなって事
そもそも勝手に取るのは密漁

貝毒情報
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/suisan/gijutsu/kaidoku/
http://www.pref.osaka.lg.jp/shokuhin/shokutyuudoku/kai.html

潮干狩り情報
採って遊ぶのと持ち帰りは別
https://ikedanaoya.com/spot/post-2029/

>この海で取った貝は毒を持っている可能性がある為、
>帰る際に大人800g、子供400gの貝と交換してもらえるんです
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 13:26:21.62ID:kU6hyZiP0
>規制値を超える貝毒が検出された場合、大阪府の海岸でアサリなどの二枚貝を採取して食べないよう
>報道提供等の情報発信をはじめ、看板の設置、パトロール、園内放送などを関係機関と連携して行います。
>なお、府内潮干狩り場(水産課ホームページ)では、潮干狩り用のアサリと持ち帰り用のアサリを区別

>漁業関係者あて自主回収の指導及び出荷自主規制の要請をし、大阪府海域で漁獲された二枚貝が市場に流通しないよう措置がとられます。
>これらの対策はそれぞれの貝毒の値が3週連続で規制値以下であることが確認されるまで、継続的に行われます。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 19:04:32.66ID:9caC8FGJ0
二枚貝がだめなら、一枚貝とか三枚貝、あるいはイカやタコを捕ればいいのよ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 19:26:39.83ID:iar/WJSU0
東京人よんで汚染してもらうかw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 05:53:59.60ID:kMS6BQsd0
今や国内随一の綺麗さか
仕方あるまい
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 10:12:31.54ID:rJXg/5ht0
確か鳥羽一郎の歌で、大阪湾でサワラと鯛を採るとかいうくだりがあるけど、大阪湾の魚や貝を食べたがる奴っているのか?
ちなみに元東北人で今は関東人。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 03:22:44.32ID:V479bWIO0
>>108
大阪湾は流れが速いから太平洋にすぐに出ていく
川への汚染が減れば自然と綺麗になっていく
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:38:11.05ID:wYBZyM8P0
http://style.nikkei.com/article/DGXBZO47941230R01C12A1AA2P00
大阪・淀川で天然ウナギ 果たしてその味は…(抜粋)

 稚魚のシラスウナギの減少で絶滅危惧種への指定も取り沙汰されているウナギ。
希少価値の高まったウナギだが、実は大阪市を流れる淀川の河口域で天然ウナギが捕れるという。
大都会のど真ん中で本当にウナギが捕れるのか。どれだけの数が捕れるのか。

 大阪市漁業協同組合(此花区)を訪ねると、北村英一郎組合長が「ウナギ漁? やっていますよ」とあっさり教えてくれた。

 淀川河口域での漁業の歴史は古く、江戸時代から活発だった。
栄養分が豊富なため、ウナギやイカナゴ、シジミなど魚介類の宝庫だった。

 実際に漁に同行してみた。協力してくれたのが、淀川での漁師歴50年の松浦万治さん。
 漁に出て十分ほど、松浦さんは水中に仕掛けた直径7〜8センチほどの筒をおもむろにすくい上げた。
長さ1メートル弱の「タンポ」と呼ぶ2本一組の筒を取り上げ、水ごと網に流し込むとウナギがにょろり。
ボートを動かしながら、あちこちのタンポを引き上げる作業を続けると、1時間ほどで10匹強、重さ2〜3キロほどの水揚げになった。
天候が荒れた後、水が濁ったときの方がよく捕れ、多いと15キロは捕れるという。

ぜひ味わいたいと思い、割烹の扇町柿右衛門(大阪市)に向かった。
6月から淀川ウナギを食材に扱い、3〜4キロ分のウナギをさばく日もある。うな重にして約10人前にあたる。

 淀川ウナギのうな重(3千円から)を注文した。脂が乗りうま味十分だが、やはり天然物は肉厚で歯応えがある。
淀川と聞いて「泥臭いだろう」と思っていたが、そんなことはなかった。

 松浦さんによると「水がきれいになってきた20年ほど前からまた捕れるようになった」。
近年は河川敷の整備が進み、ウナギが住める水辺環境が再生されつつある。
川底に砂地が増え「淀川に住むウナギは増えているようだ」。

 農水省によると、2010年の国産ウナギの漁獲量は2万トン強。
うち天然ものは245トンで全体の1%ほどしかない。天然ウナギの漁獲量も10年前から3分の1に減っている。
淀川ウナギへの注目度が高まれば、大阪の漁業の活性化にもつながるはずだ。

http://www.nikkei.com/content/pic/20121103/96958A90889DE6E5EBE6E3E0E1E2E2E3E3E3E0E2E3E09393E082E2E2-DSXBZO4794071001112012000001-PB1-15.jpg
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 12:16:45.72ID:Ev2GahR40
>>20
最近の東京湾の汚れ具合(特に雨の翌日など)は知ってたが、大阪湾はこんなに綺麗だったのか、羨ましいぞ!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 19:52:35.11ID:Ev6caISEO
>>112
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況