X



【名物料理】スウェーデン名物のミートボール、実はトルコ料理だった 国王カール12世が18世紀初頭にトルコから持ち帰る ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2018/05/04(金) 23:23:39.20ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35118680.html

2018.05.04 Fri posted at 11:41 JST
(CNN) スウェーデンの家具大手イケアの名物メニューとして世界中で親しまれているスウェーデンミートボール。ところが実はトルコが発祥だったという真実がスウェーデンの公式ツイッターアカウントで明かされ、ファンに衝撃を与えている。

「スウェーデンミートボールは実は、国王カール12世が18世紀初頭にトルコから持ち帰ったレシピに基づいている」。スウェーデンは公式アカウントでそう指摘、「事実に目を向けよう」とツイートした。

この発表に対しファンの間には衝撃が走った。「私の人生全てがうそだった」と落胆した様子のユーザーに対し、スウェーデンの公式アカウントは「あまり自分を責めないで。時は今から始まる!」と慰めの言葉をかけている。事実に落胆したり面白がったりする内容のコメントも殺到している。


過去の歴史を振り返って、カール12世の時代にはまだ国家としてのトルコは存在していなかったと指摘する声や、「事実を教えてくれてありがとう! トルコのもの大好き」という声も。

スウェーデンミートボールはブラウンソースにマッシュポテトやコケモモのジャムを添えて食べるのが一般的。

国王カール12世は1697年に15歳で即位し、当時オスマン帝国(後のトルコ)の支配下にあったベンデル(現在のモルドバ共和国ベンデルイ)に数年間滞在。1715年にスウェーデンに帰国した際に、ミートボールのレシピを持ち帰ったとされる。

トルコ国営アナトリア通信によれば、カール12世はコーヒー豆やロールキャベツも持ち帰ったという。

スウェーデンの家具大手イケアの名物メニューとして親しまれているスウェーデンミートボールが・・・
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/05/04/caad7991b3ea2af1745b3b0d85309be6/t/320/179/d/ikea-advert-swedish-meatballs-exlarge-169.jpg

★1のたった時間
2018/05/04(金) 17:01:48.15

前スレ
【名物料理】スウェーデン名物のミートボール、実はトルコ料理だった 国王カール12世が18世紀初頭にトルコから持ち帰る
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525420908/
0002名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:25:12.47ID:5TLGEiYT0
石井くんが
0003名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:25:25.07ID:QZmpp0M60
「キムチは白菜も含めて日本で発明された日本料理」

って事実を知ったら、韓国人はファビョるのかな?
0005名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:26:36.59ID:z1czeK/k0
キムチも日本料理で唐辛子や白菜も日本から朝鮮に渡ったんだよな
朝鮮から来たと勘違いしてる人多いが
0006名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:26:43.04ID:iF4ZnYM40
肉団子なんてどこも似たり寄ったりでしょw 焼肉を自慢してるようなもん
0008名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:27:04.59ID:grWudeq/0
ヤンソンの誘惑
0010名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:28:05.54ID:h5KrGz8x0
いやいやミートボールは日本が作ったものだろ
子供の頃から弁当に入ってたし
0011名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:28:11.86ID:ixcQB0rm0
皆が食べてるカレーも実はイギリス料理だった
0013名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:28:34.80ID:/ug5f+my0
おらの地元の日暮里にトルコ料理屋の名物店があるけど、
辛くないカレーみたいなのとスペイン料理みたいなのと、いろいろ出てくる
0014名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:28:46.87ID:jOACe12N0
ジャストミート
0015名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:29:34.49ID:hajNDgwQ0
ハンバーグはドイツなの?似たようなもんじゃね?
0017名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:32:50.82ID:8DnkunHz0
イシイのミートボール甘い
0018名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:33:19.77ID:U4+yn8ux0
別に肉団子なんかどこの国にもあるだろw(^o^)
焼肉は韓国起源ニダとか言ってるようなもんだwww
0020名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:34:08.06ID:A6hay+mB0
>>18
朝鮮人はキムチが日本起源だって知ってるの?
0021名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:35:02.57ID:kCUFrVkJ0
ミートボール食いたくなってきたぞ。
0022名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:35:46.20ID:JbMIRTdT0
>>18
ソースや付け合わせが独特なんだろう
コケモモのジャムとか無くてもいいような気がするけど
0023名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:37:14.43ID:vxvfJvIe0
そんなもん言い出したら中国から伝わって日本料理に昇華したのいくらでもあるし、
フランス料理だって元がロシアからとかのいくらでもあるぞ。
ドイツと言えばソーセージだけどドイツ人が考え出したもんじゃないだろ(たぶん)。
文化として定着するほど愛しているのはその国が作り上げたものなんだから、起源なんて気にするもんじゃねえよ。
まあ歴史の一つとして知るだけなら避けるほどでもないけど。
0024名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:37:20.85ID:hb3JTEbB0
>>22
朝マックのシロップ系の甘いパンと豚肉のミンチの組み合わせってどこ系のやつなんだろ
好き嫌いわかれるよね
私は好きだけど
0026名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:38:01.93ID:NP6l1yCQ0
肉玉はフィンフィンだろうに
0028名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:38:56.88ID:mOV8ImC10
>>23
日本のラーメンや餃子はもはや独自進化して日本料理っぽいね
海外で今流行ってるラーメンや餃子は日本式らしいし
0029名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:40:36.45ID:4iXbRmze0
「三重県津市」発祥の「天むす」みたいな
0030名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:40:37.53ID:4JIRafRI0
イシイのミートボールとチキンハンバーグ
冷凍食品のコーンクリームコロッケ
真っ赤なウィンナーソーセージ

このあたりはたまに無性にたべたくなることがある
0031名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:40:37.73ID:U4+yn8ux0
そんなこと言ってたらw(^o^)
日本のつみれだって肉団子だろwww
魚の肉なだけで、、、
0032名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:40:52.22ID:ljVYpT+j0
倭食なるものが、実は渡来人from韓国がもたらしたもの、みたいなものかな?
偉大な隣国に、感謝。
0036名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:43:05.48ID:TF1xnWs+0
>>27
ギリシャはオスマントルコの勢力下だったからそうかもね
0037名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:43:25.32ID:gQOfP/JS0
そりゃな、挽肉があったら丸めたくなるだろ
0038名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:44:47.32ID:1GZGMYC80
>>36
ギリシャ料理はニンニクを効かせたヨーグルトのソースが美味いな
たぶん 同じようなものがトルコにもあると思うが
0040名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:45:12.72ID:NSuNLDVZ0
>>1
自国発祥じゃなくても良いじゃない
日本のラーメンだって中国発祥だよ

300年経ってればもう文化ってことで良いんじゃない
0041名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:45:35.86ID:BexehayH0
四川の人は大して食べないのに日本人がどか食いしてる麻婆豆腐とかな
0045名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:46:24.48ID:qf/v1OMK0
トルコ料理まずいわ
トルコ自体クソみたいな国だしな
0046名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:46:28.72ID:awdTBA3F0
ミートボールとミートソース食べると、オシッコも臭くなるよね。
0047名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:46:45.98ID:bbDYobic0
ミ〜トボール→肉球
0050名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:47:37.40ID:UVF9+qHb0
嘘の起源を主張せず真実を伝えるスウェーデンは素晴らしいな
0051名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:47:46.34ID:CtdWkN7y0
ミートボールのまん丸なところがトルコオリジナルなのかね。

ハンバーグは Frikadelleでドイツでは17世紀から知られていた。
語源はイタリア語だよ。
0053名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:48:21.50ID:bbDYobic0
ミートボールの起源は猫
0054名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:48:23.96ID:BvtaaGiq0
そもそもスウェーデン名物がミートボールとか知らん
0055名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:48:41.03ID:cRWKACfK0
キョフテ?キョフテリックだっけ?
なんか煮込み料理の具だよね
0056名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:49:01.78ID:VhkUjPsP0
>>38
ザジキだな
確かにトルコ由来

日本の水っぽいヨーグルトならコーヒーフィルターの中に入れて水切りして
それにすりおろしニンニク すりおろしキュウリ オリーブオイル オレガノとかそこら辺のスパイスを混ぜれば出来る
0057名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:49:57.26ID:9OXcqQKS0
さすが世界三大料理
トルコ料理食いたいけど
レストラン無いし
冷凍食品かレトルトで出して欲しい
0059名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:51:10.23ID:BvtaaGiq0
というか、欧州は地べた続きだしイギリスがあちこちに親戚送り込んでたりしたり人がうろちょろ動いてたり
ごちゃ混ぜ過ぎだから、あれがどーとうかこうとかどうでも良いような感じ
0060名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:53:04.37ID:CtdWkN7y0
>>56
それオレも好きだよ。ドイツとギリシャで食ってとりこになった。
オレはもっと簡単に作るがね。
0061名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:54:26.72ID:qf/v1OMK0
トルコが三代料理なのは数十から数百年前の話だろ
現代では店も少ないし影響力ないわ
一般にはケバブくらいしか知られてないし
0062名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:54:34.59ID:v3fyWY1t0
というか欧州にある食品の大半が航海時代にアジアや中東から略奪したものだろ
0063名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:54:57.57ID:IkXeRDYl0
弁当にミートボールとかウインナーとか入っているとガッカリだった
0064名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:54:58.38ID:2BeEkad80
欧州や北欧って、昔はすんげー田舎だった。
そして、中国・インド・ペルシャ・トルコのほうが先進地だった。
そのくらいは知っていると思っていた。単なる無知っぽい。
0066名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:55:40.83ID:gQOfP/JS0
>>42
イギリス経由だけど、イギリスのカレーを作ってるのインド人やで。
0067名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:56:08.72ID:BexehayH0
日本だって中国は言うに及ばずヨーロッパもオランダやポルトガル料理から影響受けまくっての天ぷらやカステラだし
そういうもんでしょ
0068名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:56:46.06ID:CtdWkN7y0
>>50
嘘の起源に固執するとナチスドイツになるからな。向こうは慎重だよ。
0069名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:57:19.30ID:BvtaaGiq0
>>64
北欧は寒冷地で麦は採れないから大麦で、じゃがいもとかキャベツみたいのが主食で
牧畜も結構後になってだから食に関してはあんまりなのよね
0070名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:57:23.06ID:v3fyWY1t0
>>61
勘違いしてる人多いけどケバブはトルコ料理じゃないぞ中東ではどこにでもある料理(皮の厚み、具材に違いはあるけど)で発祥地は未確定
勝手に日本人がトルコ料理と思ってるだけ
0071名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:57:26.23ID:sGbvbzbl0
日本で肉じゃがといったら肉とじゃがいもを使った料理一般でなく特定の料理を指す
同様にスウェーデンでköttbullarといったらミートボール一般でなく特定の料理を指す
0074名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:58:14.39ID:C6tQlRAB0
おれは肉団子の方が好きだな
0076名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:58:41.04ID:1P8zw/ct0
レトルトは大抵不味いわ
軽く片栗粉まぶして揚げて甘酢あんで絡めた肉団子が
面倒いけど、やっぱ一番美味い
手間の価値はデカいわ
0077名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:59:07.81ID:Mmsm7Abl0
カール12世といえば北方戦争
北方謙三にかけて暗記しようとしたが取っ掛かりがなくて諦めた俺
0078名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:59:16.24ID:ENjWvplP0
逆にヨーロッパがイスラム排除のためにミートボールを利用しているという皮肉

豚肉ランチを義務付ける町も…難民の財産没収などデンマークで反移民政策が通る背景とは | NewSphere
https://newsphere.jp/world-report/20160202-2/
> ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)は、DPPにバックアップされた議案が小さなデンマークの町で可決され、
> 「ミートボール戦争」と呼ばれ論争になっていると報じている。
> 人口6万人のラナースの議会は、伝統の食材である豚肉を使ったミートボールやローストポークなどの料理を、
> 公営の保育園、幼稚園などの昼食メニューとして提供することを定めた。
> 移民擁護派は、イスラム教徒に汚名を着せるため、存在しなかった問題を効果的に作り出したと批判。
> 人々を二分し、単にイスラム教徒を標的にするための口実だと述べる(NYT)。
0079名無しさん@1周年垢版2018/05/04(金) 23:59:58.80ID:s26NgXyr0
日本式のミートボールはつみれなんだろうか……。
0080名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:00:14.50ID:L5o985Pb0
イケヤで売ってるやつか
0083名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:01:55.41ID:BQd1Xxub0
>>31
つみれは別に魚肉に限らん
牛肉でも鶏肉でも指で摘んで汁に落とせば「つみいれ」だ
0085名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:02:30.38ID:B55M4eC/0
大体、欧州料理はトルコやモンゴル料理をパクったものだよ
南米からジャガイモ、トマト、インドから胡椒、砂糖が持ち込まれて
やっとこさ、世界の檜舞台に出てこれた訳
0087名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:02:51.90ID:pR4k0int0
>>64
なんでそういうかつて先進国だった国が今は発展途上国で
かつて田舎だった後進国が今は先進国なんだろうね
不思議
0088名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:02:57.25ID:qzWWo/jM0
イケアのミートボール、食べる度にお腹痛くなる…
やめればいいのに、安いからなんか頼んじゃうだよね
0091名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:03:18.43ID:01NpG5xo0
>>83
つくねは?
0092名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:03:49.27ID:ZPwferq80
セブンのはまあまあうまいが
ミートボールよりは洋食亭のおろしハンバーグ食うかな・・・
0094名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:04:54.21ID:bg3E0aS50
日本なんてパクリで成り立ってる似非国家だから何も言えない
言語もパクリで人種も大陸と半島の混血が大半
0095名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:04:54.67ID:BQd1Xxub0
>>79
団子にするという意味ではつみれではなくつくねだな
挽肉の塊を「摘み入れ」て汁に落とすのがつみれ、一定の形状に整形して(捏ねて)から
焼くなり煮るなりするのがつくねだ
0097名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:05:42.98ID:UgIp5IY40
>>87
ある程度豊かになると現状に満足して変化のリスクを恐れてパラダイムシフトについて行けなかったんだろね
0098名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:05:53.14ID:wUsVz3ts0
ミートボールにはプラスチック製の水色かピンクの串が似合う
0099名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:06:08.91ID:mNHBXVpi0
前スレへのレスだけど。
たまに食べると関西の出汁味の料理は非常に旨いのだが、東京の醤油味は
すごく洗練されてるんだよね。醤油そのものが旨い。関西の醤油と味が違う。
銚子で醤油が改良されたという話は、なるほどと思う。
醤油だけで、ごちゃごちゃ味をつけないという感覚は粋なんだよね。
0101三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 垢版2018/05/05(土) 00:06:42.56ID:0RYJI2Uf0
こんな時間に腹が減って寝られんではないか。
0102名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:07:08.50ID:V8C1PntC0
イケアレストランが偶にやる〇〇食べ放題ビュッフェ好きだわ
スモークサーモン食べ放題またやってくれんかな
0103名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:07:47.49ID:V8C1PntC0
>>99
醤油は旨味も詰まってるからな
0105名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:08:25.86ID:V8C1PntC0
>>79
あれは中国経由でしょう
0107名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:09:54.25ID:BQd1Xxub0
>>99
その主張はマヨラーがキューピーマヨネーズを特別視する感覚に似てるな
醤油もマヨもわずかな量で劇的に風味を変え、繊細な素材の味を覆い隠して均一化する
「魔法の調味料」だからね
0108名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:09:55.76ID:h1E16lTe0
さて・・・・ここからどうやって韓国に繋げるかだ
0109名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:11:20.11ID:I1n63bhQ0
>>85
ホワイトソース系はトルコやモンゴル料理起源じゃないだろ。
ローストビーフは明らかにケルト人起源だし、
ローマ料理起源の方が多い。
0110名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:11:26.06ID:V8C1PntC0
>>66
日本海軍がイギリスの真似して余った食材ぶち込んで金曜に出してたのが一般庶民にも広まった
0111名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:11:30.09ID:XTh/hroJ0
>>10
「俺が産まれるまで世界は無かった」ってやつだw
0112名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:11:44.40ID:IAChj/S6O
トルコ風呂
0113名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:12:04.53ID:M5jMjFFH0
北陸民だけどIKEA行ったことない
北陸ってなんでIKEAないの?みんな車あるから車で行けるのに
IKEAのレストラン行ってみたい
IKEAないからジャム付きミートボール食べたことないわ
0114名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:12:47.04ID:2WPzz1Xn0
「わたしの人生すべてがうそだった」
    ↑
    ? 
0115名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:13:22.36ID:V8C1PntC0
ハンバーグはタルタルステーキを焼いたものだから
モンゴル料理が元なのかもね
0116名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:13:25.87ID:jNI1kD8V0
200年も経ってれば独自の料理になってるんじゃ?
日本のラーメンだってそうだし
0118名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:15:13.39ID:EpknggWE0
ミートボールと言えばミートホープを思い出す
「何でも入れた」っていうアレを聞いて以来、市販のミートボールなんて食べられない
0119名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:15:39.56ID:V8C1PntC0
ユーラシア各国にあるダンプリング料理(餃子)もモンゴル帝国が伝えたのかな
東欧でよく食うし
0120名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:16:54.13ID:BQd1Xxub0
>>110
カレーが海軍から広まったというのはここ30年くらいのデマだぞ
実際は徴兵で陸軍に招集された兵隊が味と作り方を覚えて除隊後に広めた
陸海軍の兵員数の差と、分業制の海軍と各自が自炊する陸軍の違いを考えれば明白だ
0121名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:17:14.06ID:I1n63bhQ0
>>90
プルーンにニンニクのみじん切り入れて、
キューリを薄切りにしてシオコショーでもんで、ぶちこむだけ。
あとオリーブオイル。
0124名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:18:38.51ID:V8C1PntC0
>>120
日本に持ち込んだのは海軍でそこから陸軍も真似したんでね?
0125名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:19:36.34ID:V8C1PntC0
>>118
ソーセージと法律は作る過程を見ない方がいい
ソーセージの中身は肉屋と神様しか知らない
((((;゚Д゚)))))))
0126名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:19:48.63ID:XTh/hroJ0
>>117
あなたが思ってる味だよ
みんな自分が好きな味で見てる
0127名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:21:22.10ID:2WPzz1Xn0
119
蒙古人はギョーザ食わんでしょ

元の進行前にシルクロードで伝播したのでは
0129名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:22:15.69ID:BQd1Xxub0
>>124
糧食として採用された時期は陸海軍ほぼ同じ
そもそも軍が採用する何十年も前から日本に伝わっていて
街中のレストランでも普通に提供されていた
0131名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:22:26.86ID:Gj09zFRw0
>>113
ジャム付きミートボールは結構おいしかったよ
小さい旗が立っているのが可愛いw
フローズンヨーグルトは不味かった
0133名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:23:43.91ID:fjRwx8ED0
地元に根付いてるなら
もうそれはソウルフードだよ
0134名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:24:09.04ID:D0eHgqZlO
>>1
あれ?
この世の万物の起源は韓国じゃないの?
ほらチョンコさん達、いつもみたく抗議しなきゃ(`∀´)
0135三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 垢版2018/05/05(土) 00:24:28.91ID:0RYJI2Uf0
イケアのミートボールか。
一度だけ食ったことがあるが、たいしてうまくなかったな。
18世紀北欧の食糧事情からしたらごちそうなんだろうけど、魚食った方が旨そう。
0136名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:24:57.54ID:lC5BWXJE0
世界三大料理にトルコがあるのが疑問だったけど、オスマントルコが土台なんだな
0137名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:24:59.37ID:V8C1PntC0
>>127
バンシュってほぼ餃子なダンプリングがあるぞい
0138名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:25:29.95ID:V8C1PntC0
>>132
まあ日本のマッカチンじゃなければw
0140名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:25:42.65ID:J+udvuXK0
>>5
唐辛子は元々自生していて日本から来たというは韓国で否定されてますよw
0142名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:26:43.31ID:V8C1PntC0
>>140
すげえなw
植物学者がたまげる新説だ(´・ω・`)
0144名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:28:40.51ID:I1n63bhQ0
>>115
タルタルステーキはモンゴル起源ではない。モンゴル人は
生肉を食う風習はない。
 ヨーロッパ人が野蛮なモンゴル人なら生肉を食うだろうと
勝手に想像して付けた名称。
0145名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:28:48.88ID:0V6uqQCX0
>>140
中国は、スペインがもたらしたと書いているが
0147名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:29:45.91ID:jGubdFQE0
ミートボールで白米いけるか?俺はいけない
ご飯がすすまない物は認めない
0149名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:30:17.53ID:pvEG3K1/0
>>136 BSの旅番組でトルコ料理やってたが滅茶苦茶美味そうだった
0150名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:30:51.44ID:FKTuukez0
なにいってんの
ヨーロッパ地域はトルコの植民地だったから
当たり前じゃん。
0153名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:32:16.27ID:BQd1Xxub0
>>144
タルタルステーキはたぶん中国の膾が源流
それが朝鮮に伝わったのがユッケ
日本にも伝わったが仏教伝来後は肉食禁忌によって廃れ
魚の鱠と野菜を用いた精進なますだけが残った
0154名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:32:35.04ID:0V6uqQCX0
ミートボール自体にコメを入れる地域もある
0155三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 垢版2018/05/05(土) 00:33:01.57ID:0RYJI2Uf0
>>139
白米をありがたがり過ぎてカッケになったりしてたな。
そのせいで日露戦争では戦闘よりも多数の犠牲者を出してしまったとか。
0156名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:33:40.07ID:I1n63bhQ0
>>140
韓国の唐辛子に多様性はないから、中南米から日本を
経由して韓国にもたらされた栽培種。自生種はありえない。
 これを否定すると全世界から笑われるだけ。
0157名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:34:00.86ID:V8C1PntC0
>>155
麦飯ってとろろ以外との相性イマイチだしな
0159名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:35:10.90ID:E0gSbery0
>>140
あいつらこれだけも歴史やらを捏造したりして、将来の事は考えないのかな?
嘘で教育すれば次世代からはそれが真実となり、国際社会とは整合性がない独自の歴史が生まれていく…
0160名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:35:12.64ID:V8C1PntC0
>>148
原産は南米だろw
日本経由で伝わったのはほぼ確実だけど
0162名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:36:40.28ID:SoCTgYd10
>>142
10年位前に韓国の研究機関が南米原産のトウガラシとは別との説を発表して、
日本でも報道されてたな
「唐辛子、秀吉が持ち込み説」覆す で、検索すると当時の朝日の記事が出てくるよ
0163三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 垢版2018/05/05(土) 00:38:02.62ID:0RYJI2Uf0
>>159
留学して世界史を習うとショックを受けるらしい。
あと、韓国では受験科目として不利らしく、世界史を習う生徒は少ないんだそうな。
0165名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:38:21.94ID:iKXix3c/0
トルコ料理って仏中と並ぶ世界三大料理らしいが
具体的にどんなメニューがあるかよく知らん謎料理
0166名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:38:59.76ID:pHy7mEvh0
お前らって韓国の話となると、スレほっといてあることないこと盛り上がるよな
大好きすぎだろ
0169名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:40:07.19ID:xpTVg0D+0
>>94
全ての文化は、パクりから成り立っている。違いは其を昇華し元を越える事が出来るか否か?でしかない。
0170転載OK垢版2018/05/05(土) 00:40:15.60ID:mvMxsqnB0
警察嫌がらせライブ配信中
https://youtu.be/YYYmpJgBw9k
嫌がらせの内容はライブ説明文読んでね

下の告発とサイト拡散すれば警察とマスコミぶっ潰せるぞ

みんな本物のヤクザって見たことある?いつどこで見た?それって本当にヤクザだったの?
それと暴力団事務所の場所知ってる人いる?それって本当に自分の目で見たの?
テレビや映画の影響でまるで自分は本物のヤクザを見たことがあるような錯覚におちいってるんじゃない?

現在暴力団は暴力団排除条例で存続できてるはずがないんだよ
なのになぜか山口組分裂とかで騒いでる ヤクザニュースは警察とマスコミによるヤラセ

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトの中の「暴力団の真実」読んでみ

そして最近やたらと有名人の薬物事件発生してるけどこれ全部警察とマスコミによる陥れだから

これだけ薬物を悪と言っていながら毎回流通ルートにはほとんど触れない警察とマスコミ
そしてその薬物には必ず存続できてないはずの暴力団が関わっていることになっている さらに、アスカ(歌手)清原(スポーツ選手)高知東生(役者)高部あい(アイドル) 清水アキラ(お笑い芸人)の息子、各ジャンルから次々と薬物報道が出てきてる
こんなことは偶然では片付けられない

また下の記事によると清原に関しては警察とマスコミは暴力団とのつながりを知りながら野放しにしていたことになる
これな
報ステ報道記事
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11148339/

今暴力団排除条例でヤクザとつながりがある人間はかたぎの仕事は出来ないんだぞ その事実には触れずしれっと報道
この薬物、暴力団ニュースは全て警察とマスコミによる陰謀
薬物を有名人に渡しているのは警察だから
下のサイト読めば簡単にヤクザニュースのインチキがわかるぞ
URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトの中の「暴力団の真実」読んでみ7
0171名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:40:31.53ID:I1n63bhQ0
>>153
妄想はやめろ。
1851年以前に韓国人がドイツに行ってユッケを
教えたと言うのか? バカ話はやめろ。

Die bislang älteste bekannte Beschreibung des Gerichts findet sich bereits
in dem 1851 erschienenen Buch Gastrosophie von Eugen von Vaerst
0172名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:40:34.94ID:V8C1PntC0
>>165
ナス料理が美味い
0173名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:40:44.90ID:KEegcTk40
トルコ料理に限らないが、日本は移民が少ないから移民が多い国に比べると、あんまり海外の料理も食えんわな
0175名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:42:27.07ID:7FDNbu+MO
そのツイッターのパスワードだか複数のアカウントあるとか全然やってないからわからなくなってニュース見てどうすりゃいいのかよくわからん
0176名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:43:11.41ID:V8C1PntC0
>>171
収斂進化じゃないの?
0177名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:43:42.03ID:HpoGqgXk0
日本で言ったら、金平糖が実はポルトガルのお菓子だったという感じだな
0179名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:45:10.52ID:V8C1PntC0
>>178
文法だけなら朝鮮
0180名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:47:11.65ID:qweYrrG70
当たり前だけれども漢字単語、語彙はもろに中国語と共通が多いわな
フランス語と英語みたいな
0181名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:47:17.32ID:4t5KEtvW0
そう言えばラジオで朝鮮語が流れると東北弁に聞こえなくもない
0182名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:47:47.78ID:uvP9N3Iu0
てんぷらはポルトガルだし、同じ肉団子でもスウェーデン風は肉感もソースも違うしな
日本風ミートボールはクズ肉丸めた冷凍食品で料理として認知されてないし
0183名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:48:33.20ID:Qr7oBQRS0
スウェーデンのミートボールってそんなに違うのか
食ってみたいな
0185名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:49:42.15ID:BQd1Xxub0
>>171
何が言いたいのかさっぱりわからん
韓国人とタルタルステーキに直接の関係なんてないに決まってるだろうが
0186三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 垢版2018/05/05(土) 00:49:58.39ID:0RYJI2Uf0
>>173
んなこたない。
東京だけで全世界の料理が食えるくらい種類だけは豊富だよ。
マイナーなのは一軒しかないとかで数は少ないけどな。
だいたい移民の多い国だって入ってくる人達の出どころはだいたい一緒だし。
0187名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:50:29.24ID:0V6uqQCX0
日本の中華料理って、華僑が日本人好みに合わせた創作料理だろ
0188名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:51:23.97ID:I1n63bhQ0
>>176
ヨーロッパでは冷凍保存の方法が確立してから、
タルタルステーキは普及した。膾とは違う。
0190名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:51:27.85ID:V8C1PntC0
>>186
東京なら大体の国の料理食えそう
数カ国一纏めにしてる店とかもあるけどw
0191名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:52:22.41ID:V8C1PntC0
>>188
期限はもっと古いんでね?
0192名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:52:38.52ID:BQd1Xxub0
>>182
ネトウヨの反論を恐れずに言うなら、日本の肉料理は全部フェイクだよ
ハムもソーセージもハンバーグもみんな無知と貧しさが生んだインチキ模倣料理
仏教のせいで何百年もまともな肉食文化を持たなかったのだから当然のことなんだけどね
0193名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:52:59.33ID:V8C1PntC0
>>187
陳健民が改造
0194名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:53:03.82ID:I1n63bhQ0
>>185
ヨーロッパでは冷凍保存の方法が確立してから、
タルタルステーキは普及した。膾とは違う。
0195名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:53:05.62ID:rF2BsHiZ0
ミートボールに国関係あるか??ミンチを丸めただけやろ??どこの国でもつくれるで。
0197名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:53:42.41ID:V8C1PntC0
>>192
生姜焼きだけはガチ
0198名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:54:31.84ID:0V6uqQCX0
ミートボールがない国もあるからね

日本は、魚肉を使った料理が発達した
0199三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 垢版2018/05/05(土) 00:54:36.67ID:0RYJI2Uf0
>>179
近代朝鮮語を整理して助詞を加えて標準語を作ったのが日本併合中だからな。
李朝時代には辞書もろくにないし、識字率は一桁だし、地方ごとの方言はひどかったし、福沢先生のお弟子さんたちは苦労したんよ。
0200名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:56:27.05ID:V8C1PntC0
トンカツもフェイクといえばフェイクだけど本家のカツレツより美味くね?
0201名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:56:41.92ID:uvP9N3Iu0
>>192
添加物の規制の緩さと価格競争で食品科学が発展しすぎたんだよ
もう水と油と添加物で豆腐やハム作れるレベル
0202名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:57:04.64ID:C3RN12230
>>155
今の時代からすると白米そんなに神格化する意味がわからない
むしろ雑炊とか炊き込みご飯とか雑穀米とか五穀米とか麦ご飯とかおいしいし栄養あるのにね
白米は栄養が足りないんだよね
0203三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 垢版2018/05/05(土) 00:58:32.40ID:0RYJI2Uf0
>>200
ハムカツもうまいよな。
もはやコロモにソースつけて食ってるだけに近いんだが、それがイイ。
0204名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:59:06.81ID:BQd1Xxub0
>>200
とんかつは天ぷらと合体したキメラみたいなもんだな
源流はどちらも外国だが、ソースも含めてもう日本料理と呼んで差し支えないと思う
0205名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 00:59:51.44ID:zwFpizUY0
ソース無しでドヤりまくるのがいいなら俺もやろうかな
まずミートボールは日本のつみれから発展してできてる
つみれ→つーみーれ→ミートボール
ほらな?
0206名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:00:12.75ID:K1YICUzY0
パクリはもはや文化の一端を担ってんだから元祖争いは不毛だね
海外のあれこれを柔軟に上手くパクッてきたから今の日本があるんだよね
0207名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:00:30.86ID:0L7c4acz0
日本料理で何気にかなり好きなのは親子丼
あれ美味いわーなんなのー
家で昼食に出るとめっちゃ嬉しいよねー
0209名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:00:51.23ID:BQd1Xxub0
>>203
その「ハム」も本来のハムとは縁もゆかりもない、クズ肉を結着剤で固めた
「プレスハム」という名前のフェイクソーセージでないとダメなんだよなw
0212名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:01:12.29ID:3go9WWvb0
中国の文化の8割がインド由来だ
インド文化の7割がメソポタミア由来だ
0213名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:01:32.73ID:gB2BMXa90
>>207
カツ丼や天丼より簡単だからな
家庭向きの食べ物だな
0214名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:02:06.09ID:+01rMS8V0
>>210
でも実際白米ばっか食べてた人は栄養不足で脚気になって江戸患いとか言われてたんだから
白米そんなに神格化するもんか?という感覚の方が正しい
0216名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:02:51.96ID:E/XoYirW0
>>213
簡単だし安いし美味いしあの料理の完成度高いな
0218名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:04:10.61ID:V8C1PntC0
>>209
高い本物のハムで作っても美味くないとタモリ倶楽部でやってたな
スパムは割と好評だった
0219名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:05:18.98ID:BQd1Xxub0
>>214
単純に「当時の庶民は白米がご馳走に感じるほど貧しい食生活だった」
あるいは「白米は日常的には食べられないほど高価な食材だった」と理解すべき
0221名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:06:47.42ID:/870l0LN0
>>220
お前がな
0222名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:07:11.07ID:I1n63bhQ0
>>191
原始時代ならあっただろうが、有史になってから、
生肉食の料理の記録はない。
 当然籠城等緊急時には食ったかもしれないが、それは料理ではない。
0224名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:08:02.04ID:6cwHrhpH0
肉団子にパクリもクソも無いだろう。
ただIKEAのはパサパサで味しないから好きじゃない。
0225名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:08:07.12ID:V8C1PntC0
白米はどんなおかずにも合うってことで好まれるんでね?
0226名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:09:14.67ID:Rlu/UFqT0
子供の頃白米食べるの辛かったわ
ふりかけかけないと消費できなかった
0227名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:09:23.38ID:r384meBi0
きちんと由来の伝わるレシピならむしろ好感が持てるじゃないの?

「ミートボールの起源」なんてよくわからんのだろうな?
0228名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:09:39.16ID:BQd1Xxub0
>>218
日本人の場合、本物のハム自体を食ったことのない人のほうが多いからな
「ロースハム」などという「もも肉のヒレカツ」みたいなわけのわからん名前のものを
ハムだと思ってる人が大半だから
0237名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:16:43.33ID:KEegcTk40
>>186
知ったかすんなよ
外国人の知り合いがいりゃ良く分かるが、食えないもののほうが圧倒的に多いし、できても需要が無いからすぐ潰れる
バリが豊富なのは東アジアとか東南アジアとか在留が多いとこの料理ばっかりだ
そもそもキャッサバとかプランテンみたいなメジャー食材すら、在住外国人系食材店でもない限り入手困難だからな

日本でなんでも食えるってのは四季とか水道水みたいな井の中の蛙の一つ
0238名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:19:35.84ID:wKEevUYF0
>>234
イエス

我が家はカレーといえば豚バラ
肉じゃがといえば鳥モモなので不思議な感じだ
0239名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:19:41.18ID:I1n63bhQ0
>>236
それはデマだよ。
0240名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:19:45.95ID:aK6oD9sy0
>>140
すげー!唐辛子って半島に自生してたんだ!w
唐辛子は中南米原産って世界の常識は、半島じゃ通じないんだ!ww

まあ、お前の中じゃ半島に自生してたんだろうな。お前の中だけではな。
0242名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:21:57.04ID:BQd1Xxub0
>>239
じゃあデマではないご持論を奮ってWikipediaの編集でもされれば如何かな
怖い自治厨の皆さんにあっという間にボコボコにされると思うがねw
0243名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:22:39.66ID:id72sUGR0
ミートボールにジャムをつけるのはスウェーデンくらいだからスウェーデン料理と言ってもあるいみ正解
ラーメンや焼き餃子が日本料理みたいな扱いと同じ
0244名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:23:48.28ID:4yiaH1jp0
>>243
朝マックは?
0245名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:24:51.33ID:r384meBi0
ミートボールより
つみれや蒲鉾の方が古いの?
0246名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:26:32.68ID:BQd1Xxub0
>>243
肉料理にフルーツ系の甘いソースは欧米では普通だけどな
やはり「ミートボール」であることがスウェーデンらしさなんだろう
0247名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:29:55.70ID:0V6uqQCX0
>>245
スウェーデンよりはある

カマボコは平安時代から
つみれは室町時代から
0248名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:30:00.29ID:V8C1PntC0
>>246
鴨肉にオレンジソースとかポークソテーにアップルソースとかあるな
日本の味付けもフルーツはあまり使わんが甘いの多い
0249名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:30:36.36ID:I1n63bhQ0
>>242
日本語wikiのタルタルステーキには出典がないから議論する価値なし。
ドイツ語wikiのTatarには出典があるから信憑性が高い。
持論じゃなくてドイツ語wikiのTatarからの引用だよ。
0250名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:31:32.93ID:bVmMxn2p0
一方そのころ日本では・・・トルコ風呂の名称をソープランドに改名していた
0251名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:34:27.41ID:ezd/hJBD0
>>248
そんな甘いソースが合うのか?っと、思って
食べたら、美味いがな〜〜〜。
0253名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:38:22.22ID:I1n63bhQ0
>>242
そいつらがドイツ語が出来ないなら議論しても意味ないだろ。
ドイツ語が出来ないのにボコボコに出来るわけないだろ。
0254名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:43:06.29ID:qmDo0jQD0
>>32
隣国の食べ物って見た目も中身も汚ったないよね
実際清潔という概念がないから刺身なんか大腸菌などに汚染されて食えたもんじゃない
まぁなんでも起源を主張するのは自由だが
0255名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:45:28.81ID:I38FGwQQ0
日本にも古くから狸汁というものがあってだな・・
0256名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:46:30.39ID:V8C1PntC0
>>255
実はアナグマかハクビシン
0257名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:47:06.18ID:ezd/hJBD0
>>254
いくら衛生管理が〜って、言われても、海外で生モノは厳禁だわ。
水が既に飲用に適さない。

てか、海外行って、敢えて刺身を食べたいか?
0259名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:48:35.78ID:0V6uqQCX0
元は、スープに入れるのが目的だったと思う
0262名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:51:09.72ID:N6KfRMII0
ヨーロッパに文化を伝えたのもイスラム教徒だしな
それまで野蛮な土地だったし
0263名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 01:53:57.13ID:BQd1Xxub0
>>258
挽肉を食べやすくするためだよ
ちなみに挽肉というのは、硬かったり食べにくかったりする部位を
細かく刻むことで食べやすくするための知恵
決してそのままで食べられる精肉をわざわざ刻んだものではない
0266名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:00:45.43ID:taweVsho0
IKEAで買えますよ
0267名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:02:28.96ID:xOLogC/b0
>>247
何気に日本って歴史古いよね
いい国だったのに
0268名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:04:44.95ID:XONWP2kZ0
>>263
でもハンバーグとかネギトロとかほんと好きだわ
下手なステーキや焼肉より美味いよね
0270名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:07:19.03ID:tyacu9Oa0
>>3
キムチが日本の料理なんて、日本人の方がヒァビョるわ。あんな下品で汚ないもの。
0271名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:08:33.50ID:fw/+n06K0
韓国が起源ニダ!
0272名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:11:45.34ID:avcip9W40
>>270
秀吉の軍が朝鮮半島に唐辛子を持ち込んだんじゃなかったっけ?
朝鮮王朝の宮廷料理に唐辛子は使われてなかったはず
0273名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:14:36.56ID:ArTITxVb0
>>268
そりゃ、脂身をちょうど良い加減でミックスできるから、ある意味
人口霜降り的な味があるからだろう。ハンバーグ自分で作ると
脂身が足りないから、どうにも不味い
0274名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:15:55.54ID:cx/+WCpS0
ミートボールって全然美味しくないよね
0275名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:16:31.57ID:V8C1PntC0
>>268
そこはなめろうだろ
茶漬けにしても焼いても美味い
0276名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:16:34.01ID:BQd1Xxub0
>>268
ソーセージも同じだが、作った人以外は原料がわからないのが挽肉料理
骨や軟骨はもちろん内臓や脳味噌、他の動物の肉や動物の肉でないものまで
当たり前のように入ってるからな
0277名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:17:44.13ID:duW6+z7J0
IKEAのミートボールはブラウンソースじゃなくて、クリームソースだぞ。
ジャムは付いてたが。
0278名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:18:10.45ID:2xnGblXP0
スウェーデンミートボールはブラウンソースにマッシュポテトやコケモモのジャムを添えて食べるのが一般的。

コケモモのジャム…ジャム
俺の持っているミートボールの概念が変わりそうだが変えたくないので食べる事はないな多分
0279名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:18:15.37ID:v0PPg3o50
んなこと言ったら
茶も天ぷらも日本ちゃうし
0282名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:21:27.96ID:6k131RQX0
>>276
そんなこと言ったら練り物も食べられなくない?
0283名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:24:45.72ID:ArTITxVb0
>>280
肉饅頭ってのが三国志の時代にあるんだから、ミートボールより
はるかに昔だな
0284名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:27:18.00ID:ezd/hJBD0
>>268
鶏の胸肉買って、自分でナゲット作れば、挽肉の良さを
実感出来ると思うわ。

鶏の胸肉は固いでね。それを粗みじん切りして、形を整えて
衣つけた後に油で揚げれば、実に旨い。

アクセントに生姜を入れるのも、おススメなのだが、それ以上に
カレー粉を入れてナゲット作ると、最高!
0287名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:31:28.88ID:IaE/jhoh0
>カール12世の時代にはまだ国家としてのトルコは存在していなかったと指摘する声

まだ大帝国だったろオスマントルコw
0288名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:31:50.14ID:wcGUeW6j0
>>4
鶏肉だったのか!
合挽きとかだと思ってた!
0289名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:35:07.11ID:1jKo0Gvl0
>>1
カール12世はこんな人だよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=WnAvNdVyJB0

「バルト海のローマ帝国」を作ろうとしてロシアのピョートル大帝に敗れた人
0290名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:35:16.52ID:ArTITxVb0
まあ、日本のスーパーで売ってるミーとボールも、外国人からしたら
ご馳走かもしれん。あいつら、醤油ベースの甘辛ダレに目がないから
0291名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:36:33.11ID:x2SNDZJ40
美味しいものは、世界中に広まっちゃうよね。
だって美味しいんだもん。
0292名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:36:43.31ID:I1n63bhQ0
>>263
ハンバーグはもともと貧乏人料理だね。
18世紀ごろドイツでは肉が少なくなって、
ステーキにならない部分を何とか食おうとした工夫だ。
18世紀ごろにはドイツの肉消費が一人一日確か30gまで
落ち込むんだよね。
0294名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:38:20.43ID:Axms+Os70
>>237
食えないものが多いのは当たり前だろ
東京は多い方だよ
パリやオタワの方が多いと思ってる?
0295名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:39:15.71ID:l5H+CUDt0
キョフテだね
ほとんどの料理はトルコとかギリシャの地中海料理が起源でないの
0296名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:43:36.95ID:ArTITxVb0
考えてみたら、カップヌードルに入ってる謎肉もミートボールだな
0297名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 02:47:22.94ID:hvPCC4Mw0
ヨーグルトも本来はトルコ
ソースと同じ様に使う
0299名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 03:41:24.44ID:8c2NxZtN0
昔スウェーデン住んでたがショットブッラルのことかな
塩からくてパサパサ上手い。
ただスウェーデン人はその上に更に塩をかける。
ピッテパンナも友達が作ってくれたが塩辛かった。
ドイツのザワークラフトも(スウェーデンのレストランで食べ放題多かった)酸っぱさゼロ。
漬物みたいで米が欲しくなったw
0300名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 03:59:37.41ID:cODn1nf10
>スウェーデンの家具大手イケアの名物メニューとして世界中で親しまれているスウェーデンミートボール。

何言ってんのか分からん
0302名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 04:05:33.27ID:++xj+g1g0
起源とかより名物になって美味しければいい
どこぞの国みたいに我が国の物ニダとか言ってるほうが見苦しくて嫌
0304名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 04:07:11.44ID:INiqkqPb0
カレーもイギリス料理なんだよな
0305名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 04:23:23.37ID:/DZABS8n0
は?カレーは元々トンスルと同じ原料を使った韓国料理なんだが
0307名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 04:33:04.97ID:I1n63bhQ0
激辛カレーが好物の同僚二人食道がんで死んだ。
カレーは粘膜を壊すだけだな。
0309名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 04:43:03.97ID:ArTITxVb0
たこ焼きもタコが入ってるから、ミートボールって言っても
悪くない。

やっぱだめか
0310名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 04:48:52.19ID:HkZ1jZRc0
昔は他国の珍しい物や知識を持ち帰るのがステータスだったもんな
王様はミートボールが大層気に入ったんだろうなw
しかしIKEAのやつはマズイと思う…
0311名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 04:49:38.43ID:HkZ1jZRc0
>>15
元を辿ればそうかもしれないね
0313名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 04:53:15.90ID:L+kVh/fg0
そのトルコにミートボールを伝えたのは韓国
0314名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 04:54:00.26ID:omw61lVx0
歴史が嫌いなのは、技術者の功績を権力者の功績にするところ
日本の会社もそうだけど
0315名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 04:58:13.75ID:HtWCkhBL0
北欧なんてロクな伝統料理無いからね。そもそも作物が育たない。
肉と魚と育ちきらないジャガイモくらいしか食材が無い。
0316名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 04:59:52.92ID:nTSqWfw30
ミニチュア煮込みハンバーグかぁ
0317名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 05:29:14.60ID:By6qilz00
>>28
韓国人ぽいレスで笑うw
0318名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 05:32:03.43ID:v79uxsDv0
ハンバーグと同じでトルコの生肉団子チーキョフテがベースという説?
0319名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 05:36:25.15ID:39V/RaDV0
>>111
wwwww
0320名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 05:41:36.80ID:d+E2D01j0
天ぷらはポルトガル料理言ってるようなもんじゃん、コレ
0321名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 05:46:54.43ID:39V/RaDV0
>>24
残飯食ってろ、デヴ
0322名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 05:51:27.79ID:z+ipYrkp0
千葉県民のソウルフードだろw
イシイからトルコに伝わったらしいぞ!
0323名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 05:59:44.74ID:H5cOiyBf0?2BP(1000)

IKEAのミートボールかよww
もっと伝統料理かと思ったわ
0324名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 06:03:35.68ID:nTSqWfw30
ああ 腹へ減った
0325名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 06:03:43.78ID:I1n63bhQ0
>>318
チーキョフテはアブラハムの時代に考案されたという伝説があるね。
ニムルドの伝説にもあるね。
 メソポタミア起源なのかな。
 モンゴル起源ではなさそうだね。
0327名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 07:08:10.60ID:v79uxsDv0
>>325
基本、牛肉か羊肉とタマネギとスパイス数種があれば成立する料理なので、起源を探すのは難しい思うが、タマネギがヒントになるかもしれんね
タマネギは中央アジア原産が有力な説で、そこから東にはなかなか伝わらなかったから
日本に届いたのは江戸時代だし
0328名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 07:19:42.01ID:RIjflw7K0
あんた達のミートボール御賞味しちゃうわよ😘
0329名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 07:24:24.46ID:I1n63bhQ0
>>327
たまねぎは中央アジア原産だが、時代は騎馬民族文化が成立する前だから、
モンゴル、トルコ以前ということになるな。
 たまねぎを持ち込んだのはイラン系遊牧民ということになる。
0333名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 07:44:18.19ID:9nC7RYNM0
>>332
中にでっかいフードコート(メニューの品数は少なめ)があるんだよ
家具屋は滞在時間が長いから
0335名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 07:47:27.18ID:v79uxsDv0
>>329
今のトルコの現状が古代を反映している保証はないが、チーキョフテはトルコ東部で好まれている料理で、裕福な遊牧民が客に振る舞うような料理だったのが、後のオスマンの宮廷料理になったという説もある
イラン系遊牧民の可能性は大いにあると思う
0336名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 07:47:55.96ID:NQ6vQn/c0
【料理動画】鶏つみれ汁のレシピ
https://youtu.be/gcRZTSQFu94

「鶏つくね」と「鶏つみれ」はどう違うのだ?
0337名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 07:52:35.70ID:/4pRDCei0
元々バイキングなんだからそりゃそうだろって感じはする
0338名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 07:56:27.48ID:/jF5uUK2O
おまえらほらよ
ミートボールだ

ω
0339名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 08:02:37.93ID:h1oW1qhY0
ボクが食べたいのはミートボールではなく、トチメンボーなのだよ
0340名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 08:02:49.83ID:I1n63bhQ0
>>335
イラン系のハプロタイプはR1aでトルコに多い。
オスマン家自体がR1aでトルコ系ではなくイラン系ではないかと疑われている。
イラン系遊牧民はイラン系騎馬民族国家スキタイ成立前から
このあたりに侵入しているからね。
0341名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 08:10:51.96ID:RoDcM7bg0
>カール12世の時代にはまだ国家としてのトルコは存在していなかったと指摘する声
オスマン・トルコがどうどうと存在してじゃないか
無学は怖いな
それともどっかの国みたいに誘導かな
0342名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 08:13:18.60ID:6TmTf8Nu0
料理って大陸徒歩の様に少しずつ変化してて面白い
0344名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 08:14:28.40ID:yqA7QI1b0
この程度の事で落胆していたら日本人なんてやってられないからな
日本が発祥の料理も料理法も今はこの世に何も存在しないからな
0345名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 08:16:37.24ID:C0iZvnHm0
やっぱりキムチ臭いスレになってて草
0346名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 08:21:38.66ID:jAGGXkD40
まぁそれ言い出したら
スパゲティなんてのもトルコ経由のアラブ発祥だからな
押し出し製麺、乾麺製法、チーズ、全部イスラム
トマトに至っては南米原産
そういう事をイタリア人に言うと発狂するので言わない方が吉
ワイらの伝統や文化やと
つい最近まで手づかみで食ってたじゃんとか追い打ちかけると
その後の良好な人間関係は絶望的になるのでやめとくようにw
0347名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 08:24:11.29ID:SgrT+aO10
>>346
どうでも良いんじゃないの?

育てた親の方が偉い、は大岡越前裁き以前にソロモン王の寓話として有名だし
0348名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 08:37:41.42ID:OrMxItCu0
>>315
寒いから昔は農作物はダメだっただろうからな
となると、魚、動物の肉を料理して食べるとなるよな
0349名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 08:37:49.63ID:YNCRhaHk0
またネトウヨ敗北したのか
0351名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 09:39:47.49ID:eFYBFTtH0
ミートキューブの作り方はね…
0353名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 09:47:39.36ID:I1n63bhQ0
>>346
パスタの起源はギリシャかエトルリアだよ。
pastaはギリシャ語起源。

アラビア起源は乾麺製法。
0354名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:00:39.56ID:4z+vRg1/0
>>351
ソイレントグリーン
0355名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:21:34.63ID:PaqMubmc0
>>346
パスタはイタリア発祥だよ
中東には麺料理なんて殆ど無いよ
ラグマンとかシナから来た奴だし
0357名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:24:40.70ID:PaqMubmc0
>>352
イケアの肉団子よりもそっちのほうがうまいよ
0358名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:25:39.14ID:PaqMubmc0
>>356
あれも一応麺だが ちょっと違うと思う
そもそもすごい不味いし
0359名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:26:13.67ID:5MH/DeGO0
トルコは文明の通過点
おいしいもの沢山あるのに日本ではトルコ料理は有名でない
0360名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:26:26.25ID:0V6uqQCX0
起源が別の国にあっても、
入手できる食材や、味覚の違いによって別料理になることはよくあること
0362名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:32:03.88ID:PaqMubmc0
>>359
ケバブは沢山あるじゃん
まぁトルコ料理かどうかは微妙だがw
あれ日本で最初にやったのはイラン人だよな
0363名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:32:55.88ID:5MH/DeGO0
スウェーデン名物という認識なかったし
ミートボールなんてどこにでもあるだろ
0364名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:33:44.99ID:5MH/DeGO0
ケバブは肉を焼いただけで料理じゃない
0365 ◆twoBORDTvw 垢版2018/05/05(土) 10:33:52.32ID:0Ly+ZseO0
全員が「イシイのおべんとくんっ み〜とぼぉ〜るっ」
って歌えるスレ
0366名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:35:47.93ID:PaqMubmc0
>>363
ほかはピザやケバブとかホットドッグぐらいしか無いよ
0367名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:36:51.39ID:EkmHyRDe0
これって有名な話しじゃん
オスマントルコの歴史でチューリップの品種改良と
料理の西洋に対する影響は高校の世界史でもちらっと
触れてるはずだが
0370名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:38:37.31ID:PaqMubmc0
とりあえず安倍を殺そう
0371名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:41:05.09ID:c9sjjaAD0
練りものって意味でのパスタならギリシャからある
クスクスは北アフリカのベルベル起源
麺パスタはパレスチナ起源、昔はシチリア商人がアラブ人から買っていた贅沢品
イタリア人は16世紀に製麺機を作ってからパスタ大国になった
0375名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:43:40.31ID:27ajZo5j0
色々な起源を辿ると、
メソポタミア文明に辿り着くだろうな
文明発祥の地
0376名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:45:34.52ID:5MH/DeGO0
トルコ料理のほうが北欧の僻地の料理よりおいしいのは自明の理
0378名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:53:22.33ID:jAGGXkD40
>>355
イタリア人が寿司を握ればイタリア料理
イタリア人が小麦製品をパスタと名乗ればそれはパスタと呼ばれる食品になる
パスタと命名したのがイタリア人、に過ぎない話なのだが

パスタというのは麺だけではない
マカロニなどもパスタで小麦、製粉という話になるのだが
小麦の発祥が中近東なんだよ
当然製粉もそこで確立する
そっからの調理法でバリエーションが出て
やがてイタリアでは体系化されたものがパスタと呼称され始めたに過ぎない
最初は小麦粉を練って焼いたり伸ばしたりゆでたり丸めたり
そのほとんどはイスラム、中東からの伝播
伸ばして麺(米粉も含め)
だけならシルクロード周辺、中国ではイタリアに先行し1000年近く早かった
チーズも中東、イスラム
もともとは塩を大量に使った砂漠環境に適応した保存食
まぁ諸説あるけどね
起源なんぞ迂闊に名乗らない方が良いって話だw
0379名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:56:36.23ID:kx3BZ9sn0
まあこういう話題はナショナリズムを刺激しやすいから便利なネタにされてるだけなんだろうな
くだらない
0380名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 10:58:06.56ID:ZP93NeWA0
国の名物が外国起源

韓国名物キムチ・・・室町時代の日本の朝鮮漬けが起源
唐辛子は日本から朝鮮半島に伝わったもの

世界無形文化遺産に登録されてるキムチの起源は日本
バ韓国人涙目
0381名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 11:00:14.41ID:9nC7RYNM0
>>378
パスタ、って英語のペーストと同じで
単に「練ったもの」って意味だよ
だから歯磨き粉もパン生地もパスタだよ、イタリアじゃ。
0382◆HKZsYRUkck 垢版2018/05/05(土) 11:02:51.48ID:RH5U1LNQ0
>>380
関西の昆布ダシ文化も、外国起源みたいなもんだよな。
0383名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 11:14:31.75ID:jAGGXkD40
>>381
アホか
それ言い出したらヨーロッパ言語圏のほとんどのものはラテン語源だわw
動詞、形容詞の変形結合名詞化を無視してんのな
元の意味わぁとか
語源がぁとか
意味ねぇ
>>353
も同じでアホらしいからレスしなかったけど
Car
語源は?二輪台車のCarus、ラテン語
自動車
自も動も車も、なんと漢字は中国語源www

自動車はラテン発祥か中国発祥か!大激論
するか?
アホかと

なぁにが「練ったもの」だ
品詞の基本を中学校からやり直せ
0384名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 11:15:16.88ID:gEI0LSxI0
中華の肉団子は?
0385名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 11:18:43.32ID:5MH/DeGO0
肉団子なんかどこにでもあるんだからどこ料理っていうのがそもそも間違ってる
0386名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 11:18:56.57ID:3Sn6g25D0
キムチの発祥はヒデヨシが朝鮮出兵で持ち込んだ唐辛子で漬けた白菜の漬物って知ったら文明人スウェーデン人みたいに朝鮮人はちゃんと事実を受け入れるのかな?
0387名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 11:18:59.97ID:uqAI6Xtd0
>>384
人肉やろ


秋葉原のケバブは
0390名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 11:29:15.21ID:0V6uqQCX0
中国の肉団子
南の方だから由来は違うだろうね

獅子頭
ちょっと大きめ。江蘇省揚州の伝統料理
伝説によれば、隋の煬帝が課題を出して作らせたとか
https://dbjdsnch130xu.cloudfront.net/uploads/step/cover/321533/large_4a94d9e52c33e0b4.jpg

貢丸
福建省、広東省、香港、台湾。台湾の新竹のが有名
https://shop.r10s.jp/takarazima/cabinet/ikou_20100308_001/reisyoku/img10444088638.jpg
0391名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 11:31:56.90ID:I1n63bhQ0
>>383
ちょっと言っている意味がわからないが、pastaはラテン語起源と言っているの?
じゃー、これに反論するつもりだね。
Der Begriff kommt über das Lateinische vom Griechischen pastē,
womit ein grützeartiges Gerstengericht bezeichnet wurde.[
0392名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 11:37:35.00ID:rK6fLPEQ0
ドネルケバブはクズ肉の寄せ集めだね。
トルコだと揚げパンが結構美味いな。
あとメッゼで鯖に詰め物した奴かな。
0393名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 11:38:55.23ID:jAGGXkD40
>>391
バカか
日本語も読めないのか
語源持ち出すのが無意味だつーてるの

車の漢字は中国発祥
車の語源が中国

じゃぁ自動車は中国発祥かと
あ?
0395名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 11:45:32.76ID:4JE7J5DT0
トルコ風呂もトルコから日本に持ち帰ってきたものだしな
0396名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 11:45:51.73ID:I1n63bhQ0
>>383
じゃー、これにも反論するんだな。
Herkunft:
von altgriechisch πάστη (pasté)

オレはラテン語もできるが、ラテン語のpastaには
派生語がないから、普通は外来語だよ。
0397名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 12:00:18.26ID:I1n63bhQ0
>やがてイタリアでは体系化されたものがパスタと呼称され始めたに過ぎない

これは明らかに間違いだ。

>そのほとんどはイスラム、中東からの伝播

イスラム圏が成立するのは古代ギリシャのずっとあと。
イスラム圏はタイムマシーンに乗って過去に行ったのかね?
0398名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 12:01:44.21ID:5MH/DeGO0
ヨーロッパは飯まずだな
0399名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 12:03:59.93ID:jAGGXkD40
>>396
何語だよ
俺は変な言語もできる自慢か?
普通の人は読めるわけないよね?
常識的に
一般議論の場で相手に伝わる言語、語彙を使うのが一般常識、マナー
小学校で習わなかった?
そんなだからオマエ世間から嫌われるんだよ

んで、俺はパスタがラテン語源など一言も言うてない
語源云々を持ち出したらヨーロッパ圏の名詞なんてほとんどがラテン語源に
行きついてしまうだろ。んなこと言うて発祥云々を論じるのは無意味だと
いうてるのがわからんのか?
0401名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 12:15:48.76ID:I1n63bhQ0
>>399
だから、古代ギリシャ語だよ。

>>ヨーロッパ圏の名詞なんてほとんどがラテン語源に
行きついてしまうだろ

これは明らかに間違い。

キミはイスラムとメソポタミヤを混同している。
中東は地域名だから、歴史的議論には不適切。
古代農業を語るならメソポタミヤを使いたまえ。
0402名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 12:20:23.11ID:I1n63bhQ0
>>400
pastaで探せばすぐに見つかる。
もしくはそのドイツ語をコピペすれば一発で出てくる。
0406名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 12:27:17.11ID:enA1CBd+0
おやすみーとぼ〜る
0407名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 12:33:48.10ID:jAGGXkD40
>>401
バカか
ヨーロッパであるイタリアの対義語としてイスラムと書いたの
現在様々にヨーロッパとイスラムとの対立があり
そのうえで互いに文化的な優位や発祥を競い合う愚かさを言いたいの
んで、専門議論ではなく一般的な、このような匿名ネット掲示板では
言語定義のささいな揺らぎなんて読み手それぞれの知識で補完すりゃ
十分なわけで許容されると考えてる。俺はね。異論は認める
イスラムの定義にしても一般的にはヨーロッパの下側あの辺という
ざっくりした共通認識はるわけでそれを指し示せれば十分だよね。
んで厳密にわぁとかいいだすと一般的に我々が「ヨーロッパ」と漠然と使ってる
あの辺の地域の呼称だっていい加減なもんだぜ
時代とともにエリアは変遷するし定義もあやふや
国際的に定義されたのはつい最近だが
古代ヨーロッパ、なんて呼称は一般的に普通に使われるよね?
どこだよって話だけど、ざっくりあの辺と一般的にはわかるし
古代ヨーロッパなんていっても学術的に明瞭な定義が確定しているわけではない
諸説あるわけだ。トルコまで含めるか問題とか
んなこまけぇことはどうでもいいんだよ
なにがメソポタミアだ。ボケか
だいたいでいいの、だいたい。イメージ
0408名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 12:38:24.31ID:UgIp5IY40
>>402
元を辿ると"Webster's New World College Dictionary"と言う英語の辞書ですね
なぜドイツ語のwikipediaからの引用?
英wikipediaでもほぼ同内容だけど日本のwikipediaでは引用元明記されてないけど俗ラテン語由来となっているね
0410名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 12:45:31.76ID:I1n63bhQ0
>>407
オレはイタリアとは言っていない。
最初から、ギリシャかエトルリアと言っている。

同時代のメソポタミヤの言語でめん料理を何というんだ?
0411名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 12:49:42.00ID:m+sZH+Kf0
>>1
カレーや豚カツも日本料理だと
言い張る我々のように図太く逝けww
0412名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 12:52:05.27ID:LXWGX7Uv0
いやカレーとトンカツは日本料理だよ。ラーメン同様原型になる料理が外国料理なだけで。寿司は東南アジアの料理か?
0413名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 12:54:36.42ID:rK6fLPEQ0
パスタで盛り上がっているけど、スウェーデンはパスタはあまり無いね。
パンは一杯あるけど。
0414名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 12:54:45.21ID:IJCf+WXv0
>>3
マジレスするとキムチ自体は韓国発祥の漬物
ただ16世紀末期頃に南蛮から日本に唐辛子が伝来し
その唐辛子が日本から朝鮮にも伝わったことで
キムチに唐辛子が使用されるようになった
0415名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 12:56:02.70ID:UgIp5IY40
イタリア語wikipediaからパスタの語源

Il vocabolo latino pasta, che era più generico, deriva dal termine păsta(m) e dal sinonimo greco πάστα (pàsta-ein),
con significato di "farina con salsa o condimento" derivante a suo volta dal verbo pássein cioè "impastare".
0418名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 12:57:52.99ID:m+sZH+Kf0
>>415
分からんw
ギリシャ起源と書いてあるような
気も駿河
0419名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 12:58:28.06ID:I1n63bhQ0
>>408
二つの言語で調べるのがこういう時の鉄則だろ。
英語とドイツ語で同じならほぼ国際的な定説だよ。
日本のwikipediaにはデタラメが多い。
0420名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 13:03:20.15ID:R6nP4+sa0
スウェーデン行ったらホテルの朝食ブッフェにミートボールあったわ
0424名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 13:09:44.50ID:UgIp5IY40
英wikipediaでは

First attested in English in 1874, the word "pasta" comes from Italian pasta, in turn from Latin pasta latinisation of the Greek παστά (pasta) "barley porridge".

「麦粥」を意味するギリシャ語からのラテン語化が由来だそう

この出典は書かれていなかった
ギリシャ語の麦粥が麺かと言われると分からない
0425名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 13:12:56.88ID:Tx3V3YQo0
>>57
トルコ料理めちゃめちゃうまいよ
0426名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 13:23:40.97ID:FEJDxhgJ0
>>8
ヤンソンは伝説の修行僧の名前だっけ
簡単に作れて案外美味い料理だよね

中華にも「佛跳牆(坊さんが塀をとびこえて
食べに来る)}というスープがあるし
トルコ料理にも「イマームが気絶する」とかいう
ナス料理ありで、
美味いとされる料理には「坊さんさえ〜」
という名称があるのがおもしろい
0428名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 13:28:35.61ID:FEJDxhgJ0
>>424
粥といってもporridgeだから、あまり水っぽくない
濃い感じのだよね、
(potageが英語に入って訛った言葉だし)

残ってしまった麦粥を捨てずに保存できるようにと
さらに麦粉を加えて練り粉状にして
くるくる丸めて細長くして乾燥させて保存食にしたのが
パスタの起源じゃないかな

上は全部想像だけど、冷蔵庫もなく食料不足への対応が
重要課題だった昔は、保存食の創案は大事だった
と思う
0429名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 13:39:40.79ID:UgIp5IY40
>>428
いろいろ見て回った限りイタリア語wikipediaが一番詳しくて
謙虚に「ユーラシア大陸各地で独立して発展して来た」って書かれてました

Le origini della pasta sono molto antiche. Presente nelle sue forme più semplici e primordiali in diverse parti del continente eurasiatico, fin da tempi remoti, si è sviluppata in maniera parallela,
indipendente e diversificata, dalle valli cinesi dell'estremo oriente alle aree mediterranee della penisola italica.
In quest'ultima zona in particolare ebbe un rapido e importante sviluppo gastronomico e tradizionale che durerà intatto fino all'attualità.

他にも「パスタ」と呼ばれる前は一部で「マーニャ」とか「マカロニ」って呼ばれてたってある
0430名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 13:41:44.03ID:0V6uqQCX0
ギリシャじゃ「パスタ」なんて呼ばない
パスタ生地がzimarika、細かく切ったのをlaganon
ローマが移入する際、ギリシャっぽい名前を付けたんだろ

A myth busted: pasta originated in Ancient Greece, not Italy, as commonly believed.
https://www.tallisvacations.com/accomodation/myth-busted-pasta/
0431名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 13:41:58.33ID:I1n63bhQ0
a suo volta dal verbo pássein cioè "impastare".

from neuter plural of pastos (adj.) "sprinkled, salted," from passein "to sprinkle,"

イタリア語と英語で passein の意味解釈が違っている。
impastare は こねる。sprinkle は まき散らす。

イタリアの学会ではこねた生地で、英語圏の学会では粥に近いもの
になっているんだろうね。
0433名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 13:44:07.05ID:I1n63bhQ0
>>430
古代ギリシャ語の話。
0435名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 13:44:39.52ID:0V6uqQCX0
impastareは、pastaからの派生語なんで、後者が正と思う
0437名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 13:46:43.02ID:Av6TCRpU0
肉じゃがは実はイギリス料理
0438名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 13:50:42.34ID:I1n63bhQ0
>>429
イタリア語の出典ありがとう。
貴殿を見直したよ。
楽しいね。
0441名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 13:54:48.37ID:UgIp5IY40
>>430
なるほどΖυμαρικόは生地なんですね
どうりでpastaのwikipediaからはリンクされてないんだね

>>438
情報の選び方が問われるけどネットでいろいろな情報に触れられるのは楽しいですよね!
0442名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 13:56:28.98ID:0V6uqQCX0
つーか、古代ギリシャ語なんか解ってる奴いるのかよ
俺は解らんと言い切れるよ

他の情報も併せてみるのが吉

単語だけ追って解る話でもない
日本に入ってきた料理とか考えればわかる
0443名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 13:59:54.60ID:I1n63bhQ0
>>435
イタリア語の説明では派生しているとは言ってなくて、
「こねる」を意味すると書いてある。
0445名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:01:12.65ID:FEJDxhgJ0
>>429
麦は米と違ってそのまま炊いても美味くなく
粉に挽いて食べるのが多いから
ユーラシア大陸に分布した麦類の食べ方が、
粉→粥→パスタそのほかの麺類
とパラレルに発展していったというのはありそうだね

ムギ栽培は地中海沿岸地域で発達したので
ムギがユーラシア各地に伝播する時に、
食べ方もついでに伝播した、ということも考えることは可能だけど
0447名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:04:21.46ID:9nC7RYNM0
>>428
麦がゆと言えば、古代ローマ人が「麦がゆ野郎」って呼ばれていたんだっけ
麦と言ってもオーツ麦でいわゆるオートミールだから、
古代ローマの麦がゆと麺料理にどれだけ関連性があるのか知らんけど。
0448名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:07:32.17ID:9nC7RYNM0
>>443
だから>>381
パスタは単に練りもん全般の意味だ、って書いたのに、
語源だ何だとめんどくさくまぜっ返すアホがいてもうwww
0449名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:08:36.66ID:9nC7RYNM0
>>445
ところが麦の種類が違うんだなぁ
そのあたり詳しい人いないかな
0450名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:10:25.64ID:ddTWRx850
>>1
そんなこと言ったらフレンチなんてイタリアンやん。
0453◆HKZsYRUkck 垢版2018/05/05(土) 14:14:45.00ID:RH5U1LNQ0
>>409
検索したら楽しそうな祭りだな。
つか、あんな寒い国にザリガニが住んでるのに驚いた。
さすがに池の底は凍らんのか。
0454名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:18:32.29ID:FEJDxhgJ0
>>449
ユーラシア各地域でそれぞれ栽培が発達したムギの種類が
違うという意味?
確かにコムギ、オオムギ(いろんな品種あり)、オートムギ、ライムギ、エンバク、などなど
たくさんの種類があるね
全く詳しくはないけど、一応、ムギ類の元祖となった野生種は全部、地中海の東海岸からパキスタンの間に
野生し、そこから古代地中海文明地域で栽培植物になったとされているらしい
古代地中海地域からユーラシア各地に伝播したときに、各地の気候風土や文化に適したものが選択された
ということかな
0455名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:18:37.65ID:90vlknRd0
>>1
もちは韓国由来みたいな話か
0456名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:20:58.95ID:90vlknRd0
>>454スペルト小麦は?
0458名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:22:49.17ID:90vlknRd0
>>457
食べたよ やすかった
0459名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:23:24.62ID:9nC7RYNM0
>>445
クスクスの親戚みたいなトルコのブルグルは「割り麦」だわな。
まんまクスクスみたいな製品もあるけど、
粗めのはまんま麦つぶだったりする
0461名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:25:20.14ID:90vlknRd0
パエジャ由来くいてー
サフランが高い
0462◆HKZsYRUkck 垢版2018/05/05(土) 14:25:43.56ID:RH5U1LNQ0
>>457
おお、そうなんだ!
ザリガニを肴にアクアビットをキューっと飲みたい。

問題は、近所にIKEAが無いことだが…w
0463名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:25:49.21ID:c9sjjaAD0
>>430
今のギリシャではパスタ類一般のことをマカロニつってる
ラガノンはパンの一種と考えられていて考古学でしか見る機会はない
0465名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:26:21.05ID:90vlknRd0
>>461
変なタイプミス パエジャ エビくいてー
0466名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:27:06.28ID:90vlknRd0
>>463
マカロニチーズはギリシャなのか
0467名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:27:23.13ID:UgIp5IY40
>>458
味付けとかどうですか?
やはりエビと言うかロブスター系なのかな

>>462
子供の頃飼ってた生臭いイメージでどうも食欲が湧かないw
0468名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:29:41.58ID:kfIO3GI40
麺の起源はエジプトだぞ。
ナイル川氾濫で毎年肥料分たっぷりの土が
河口デルタ地帯にどっさり堆積して
小麦が大量に取れたんだろうな。

その小麦粉を練って平べったくして加熱して食べた。
それが東西南北に広がった。
ピザ、ナンなど平べったいよな。
漢字でも「麺=麦+面」と書く。

そうしているうちに
シルクロード上の東トルキスタンやその周辺で
平べったい麺を細長く刻んだ料理が発明された。

中国語では麺条というそうだ。
ウイグル語で確かラーミョン、
この音に振り漢字(万葉仮名)した文字が拉麺。
こういう形式が日本に伝わってた。

日本人は麺と言えば細長いと思っている。
でも麺はその文字の通り、元々は平べったい物だ。
ソースは2ch。
0469名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:29:51.13ID:90vlknRd0
>>467くさみはないよ 真っ赤
濃いめ 
0470名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:30:43.68ID:u7q0nw8b0
おれもこれ以上貧しくなったら
タライでザリガニを養殖して食おうと思う
0471名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:30:49.53ID:90vlknRd0
>>467蟹に近い気がした 伊勢海老なんかより、濃い
0472名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:31:28.28ID:c9sjjaAD0
>>466
いや違う…
あえてギリシャ飯でいえばパスティツィオが近いんじゃないか
0473名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:31:51.75ID:u7q0nw8b0
安倍の大貧困時代はザリガニを食って乗り切ろう
0474名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:32:20.84ID:FEJDxhgJ0
>>456
全然詳しくないけど、スペルトコムギというのは一粒系?
一粒系の野生種は主にトルコに野生している
みたいだね

全く関係無いけど、穀物というのはすべてイネ科で
イネ科以外の「穀物」(ソバなど)は「擬穀物」(穀物もどき)」というのだと
何かで見て、トウモロコシはどうかと思ったら
あれもイネ科だった
トウモロコシの原種とされる植物は、現在のとは似ても似つかないが
突然変異が何度もあったのだろうか
0475名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:33:16.68ID:iuQttwH00
何気なく開いたら色々と知れたスレだったw
穀物とか食文化っておもしれーな
0476名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:34:23.76ID:Ij9dpLm20
>家具大手イケアの名物メニューとして世界中で
>親しまれているスウェーデンミートボール。

家具屋姫の久美子社長も肉汁したたる熟女肉団子で肉弾戦をひらめいた
0478名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:36:22.84ID:FEJDxhgJ0
>>468
日本の「ひっつみ」「すいとん」なども
細長くはなくて
平べったいけど、むりやりカテゴリにいれると
すればやはり「麺類」だね

いちいち細長く形作るのは手間がかかるし
庶民の家庭では、平べったくしたままで食べるのが昔はどこでも
普通だったんじゃないだろうか
0480名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:42:30.03ID:9nC7RYNM0
>>474
キャッサバとか、穀類ポジションには入らないのかな
ファロッファ・マンジョッカなんてフツーに穀類だと思ってた
0481名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:43:09.04ID:rK6fLPEQ0
北欧のパンはほとんどライ麦だね。食感を良くする為に小麦を混ぜたり。
0483名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:44:04.52ID:QHtQACee0
OH!
友軍機じゃねぇぞ、ミートボールだ!
撃て、撃てぇぇぇ!!
0484名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:45:16.32ID:Vp03I36+0
トルコには韓国から伝わったわけだから、やっぱり韓国起源だな
0485名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:50:25.72ID:I1n63bhQ0
ドイツ語だと、イタリア説と英語説の両方のせてる。
„Mehlteig ムギの生地, Brei どろどろの粥“
passein „(Mehl) streuen ムギをまき散らす

Paste
streichbare Masse ♦ aus ital. pasta „Teig“, aus spätlat. pasta
„Gericht aus gemischten, eingebrockten Speisen“,
aus griech. paste „Mehlteig, Brei“, zu griech.
passein „(Mehl) streuen“
0486名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:54:30.94ID:CTyXdKma0
イケアの特番でこれ見た時、すげーたっぷりはいっててボリュームあったな
0487名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:55:12.36ID:FEJDxhgJ0
>>480
キャッサバは穀物カテゴリには入らなそう
wikipediaで見たら、狭義の穀物がイネ科のみ、
広義の場合はマメ科も含み、
その場合はイネ科を禾穀類といい、マメ科を菽穀類と
いうらしい
穀物と擬穀物を区切る理由は知らないけど、
何かの理由で、穀物関係の学会がそう決めたのだろう
キヌアなども擬穀物

訂正、上の方でエンバクとオートムギを違うものみたいに
書いたが、同じものですね
0488名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 14:55:24.97ID:I1n63bhQ0
>>448
語源を言い出した張本人はそのオレだよ。
楽しんでやってるだけだから、悪く思わんでくれ。
0494名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:04:09.99ID:jAGGXkD40
パスタ(言語)
パスタ(料理)
を混合してるあほぅがいっぱいいるなぁ
ちゃうやろと早々にヒントまで出してやってるのに
車の漢字は中国語源だ、よって自動車は中国で発明された中国発祥
みたなアホな話を延々と

ミートボールでもキムチでもなんでもいいけど
起源だの発祥だの議論して、ウチが勝った、正統性が立証されたとか
もう辞めなさいと
文化てのは相互作用、干渉しながら発展するもので
だから互いに他民族、文化をリスペクトしなさいと
0496名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:07:14.38ID:Ktw6NJi90
>>495
いや確か、
最初から形作るのがつくね
煮汁に入れる前に指で詰まんで入れるのがつみれ
じゃなかったかなあ
まあどーでもいいけどw
0497名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:07:51.43ID:UfNJDdsr0
>>1
トルコからきた物を落とし込み、スウェーデン料理に昇華したと言えるのではないか?
それとも昔からレシピ変更ないの?
0500名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:14:55.49ID:I1n63bhQ0
>>485
訂正
Mehlは小麦粉だから、ドイツはオートミールではないという立場だな。
passeinは小麦粉をまき散らすという意味になるから、
麺の生地に近くなる。
0501名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:16:36.85ID:FEJDxhgJ0
>>497
レシピに変更はあるでしょ
トルコの肉団子はキョフテだけど、羊の挽肉で作り、スパイスをどっさり入れて焼く
>>1によればスウェーデンのはブラウンソースでコケモモのジャムつきだから
スパイスは控えめだろう

そもそも肉団子みたいな物は世界の各地で作られていたと思う
>>1ではスウェーデンの王様がトルコ領からレシピを持ち帰ったという史料が
残っているのでトルコから来たとなっているが、スウェーデン人もそれ以前から
肉団子的な物は作っていたんじゃないかな
0504名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:21:55.78ID:F7KoH/+z0
>>499
厳密には団子をそのままお湯やスープに入れて煮て作るのがつみれで、
団子を作ってそこから焼いたり揚げたりするのがつくねなんだと
0505名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:29:43.16ID:FEJDxhgJ0
>>502
手元のトルコ料理の本を見たら、楕円形でやや平たい形が多いね
火が通りやすいように平たくするのだろう
焼く、揚げる、トマトで煮る、いろんな料理法がある
羊肉が多いが、牛肉や魚のキョフテ(日本のつみれに近い)もある
豚肉は当然ながらない

>>1を読みかえしたら、王様が滞在したのはオスマン帝国領といっても東欧のモルドヴァ
オスマン帝国のモルドヴァ支配は部分的だったそうだから、
スウェーデンの王様が、滞在中に現地の領主の邸で食べた料理も
完全なトルコ料理というよりは、欧州的な要素が加わっていたのかもしれない
レシピもやや欧州寄りだった可能性もあり
0506名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:30:30.46ID:I1n63bhQ0
>>501
いや、違うと思う。
ドイツ語でハンバーグはフランス語源のフリカデレだから、
ゲルマン系にはひき肉料理はなかったはず。
実際17世紀ごろまでは肉は有り余っていたので、
ひき肉料理を作る必要はない。
 スウェーデン人もローストビーフみたいのだけ食っていたと思われる。
0508名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:34:32.69ID:I1n63bhQ0
>>506
あと、北ドイツのひき肉料理の名前はスウェーデン語由来だから、
北ドイツのひき肉料理はスウェーデンから来たのが確実。
0509名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:36:49.54ID:I1n63bhQ0
>>507
ドイツの研究だと、ガセだよ。
0511名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:44:52.83ID:FEJDxhgJ0
>>506
手元に文献などがないので、想像で書くしかないけど、
肉団子というか挽肉料理は、ポピュラーではなくても、
世界各地に、けっこう昔から、それなりに存在したと思う

柔らかい肉ならいいけど、歯がたたないほど堅い肉は、
切り刻んで食べるしかない
金持ちなら固い肉なんか捨てるけど、庶民は
「あーめんどくせー」と思いながら包丁で切り刻んで食べたんじゃないかな
貧乏な庶民の考案したのが挽肉だと思う

十九世紀のアメリカ人がトルコ辺境を旅した旅行記を
読んでいるが、キャラバンサライでも、挽肉料理などは出ない
つまりお客様に出すような料理ではなかったと思われる

スウェーデンの王様が貧乏人の料理を食べたというのも
ちょっと不思議だが、当時のモルドヴァが貧しくて
ちゃんとした肉料理を出せなかったのかもしれないね
0512名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:51:54.15ID:I1n63bhQ0
>>511
母国語に類似の物がない場合、外来語をそのまま受容するのが、
歴史言語学の定説。
 sushi, tsunami がいい例。
0513名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:54:24.77ID:dpZvv0D+0
何でも発祥の地にしてしまう某国にくらなんて潔いのだろう
スウェーデン惚れた。
0514名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:56:34.32ID:E0gSbery0
>>511
目黒のさんまって話があるし、
モルドバで狩りに出たスウェーデン王が、農民に出して貰ったのがミートボールと触れるきっかけかもねw
0515名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:56:55.31ID:SsXPkDei0
国王カール12世
銀英伝のラインハルトのモデルになったという天才だな
0516名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:57:42.52ID:0V6uqQCX0
モルドヴァのミートボールもトルコ由来だから、当時流行ってたのかもね

オスマン家は、イランのホラーサーンにいたことがるから、そこから持ってきたと

貧乏人の料理というわけでもないと思う
トルコだと中に入れる具で、いろいろバリエーションがある
0518名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 15:59:38.34ID:iEQzEUQo0
イシイ発祥だろ
0520名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 16:02:28.08ID:I1n63bhQ0
>>513
韓国人の考え方はナチスドイツの文化起源論と同じだ。
こんなに狂った連中はめったにいない。
0521名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 16:10:02.40ID:FEJDxhgJ0
>>512
フランス語の動詞でtatamiserなんてのも有名だね

>>1の話は18世紀なので言葉も今とは
違っていたかもしれないが、とりあえず
スウェーデンのミートボールはショットブッラール(köttbullar)
というらしい
トルコ語のキョフテとはあまり共通点はなさそうだけど、どうなんだろう

モルドヴァ語は今はあまり使用されないが、ラテン語系で、
ルーマニア語に近いというのでルーマニア語の
ミートボールを調べたらchiftele
キフテレと読むのかな、これ明らかにトルコ語の
キョフテ由来だろう
0522名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 16:14:43.10ID:FEJDxhgJ0
>>521
文字化け訂正
ショットブッラールのスペリングはkottbullarで、oにウムラウトがつく
0523名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 16:22:50.63ID:0V6uqQCX0
>>515
天才というか、トラブルメーカーだね

モルドバに逃げ込んでトルコとの同盟に成功
プルート川の戦いで勝利して、有利な条件で講和できたにもかかわらず、モルドバに留まり戦争継続する気マンマン
持てあましたトルコが捕えたが、脱走してスウェーデンまで帰国
0524名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 16:40:22.70ID:2gqZeGJl0
>>3
発症がどうとか気持ち悪いわ。その食品を愛して文化にまで昇華させた国が自国の代表の料理と思えばいいやんけ。
0527名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 16:49:05.18ID:9eGIt+tb0
直輸入
0528名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 16:52:46.68ID:grXoyOv00
>>81
長崎市の料理人が「トルコライスで日本トルコ親善を」とトルコに行ったものの、
「豚カツを使ったものを『トルコライス』なんていうのはやめてくれ」と
断られたというw
0529名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 16:54:08.35ID:qq7uv+fx0
IKEAのスカンジナビアレストランなんて
食った気にならない。
DQNが多いね。
0530名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 16:54:54.83ID:CcgI2t8T0
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/

.
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる


.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0531名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 16:55:31.08ID:CcgI2t8T0
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0532名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 16:56:07.12ID:CcgI2t8T0
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html

売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0534名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 17:42:34.94ID:NR4GBUxj0
日本風のミートボールはつくねの影響か甘いのばかりであかんな。ブラウンソースかミートソースで食べるのがいい。
0535◆HKZsYRUkck 垢版2018/05/05(土) 17:47:06.03ID:RH5U1LNQ0
>>534
件のスウェーデン風ミートボールは、ソースにジャムが入っているらしいぞ。
0536名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 17:54:48.54ID:I1n63bhQ0
köttbullar はスウェーデン語で「肉の丸プチパン」の意味で
トルコ語は関係ない。
 あるスウェーデン人は政府の見解は間違っていて、
この王がトルコに行くまえに、フリカデレの名称があったと主張。
結局、なぜköttbullarが一般的になったかは不明。
0538名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 18:16:39.34ID:FEJDxhgJ0
>>536
フリカデレで思いだしたが、
今はあまり聞かないけど、昭和時代、日本で家庭料理として
ポピュラーだった「フーカデン」というのがある
スコッチエッグみたいな挽肉料理で、
明治時代に日本に紹介されたフランス料理のフリカンドーが
訛り、料理も日本風に改造されたのだろう

フリカデレはフリカンドーの訛りかもしれないけど、
なんとなくフランス語よりイタリア語風なのが気になる
0539名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 18:22:52.87ID:+MpRT2pI0
コーヒーも
トルコーアラビア経由だっけ?
0541名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 18:27:52.18ID:I1n63bhQ0
>>538
köttbullar だが、これはこの時代に出来た新しい造語 kött-bullar のようなので、
やはりミートボール料理は一般的ではなく、ミートボール料理を受容する過程で、
意味論的翻訳がなされ一般化したと思う。
 日本人が肉団子と言ったようにね。これは肉ー団子の造語。
0542名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 18:28:17.43ID:+MpRT2pI0
ヨーロッパ肉料理にジャムつか果実ソースはつきものらしいね。
酸味と甘味を加えたいんだろう。
0544名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 18:31:38.86ID:t2xxM/p10
>>515
そう。韓国起源とかくだらん言い争いばかりで
北方の流星王ラインハルト陛下の話題がないとは
キルヒアイスが可哀相。
0545名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 18:32:42.00ID:SoCTgYd10
やはり トルコのミートボールは羊肉なんだろうか
日本じゃ見ないな
0546◆HKZsYRUkck 垢版2018/05/05(土) 18:32:44.47ID:RH5U1LNQ0
>>538
フーカデン? なにそれ? と思って画像検索したら、
スコッチエッグだったのね。 俺も大好き。
スコッチというからイギリスかと思っていたが、フランス料理なのか。

>>539
むかしアラブの偉いお坊さんが♪ やねw
0547名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 18:35:02.75ID:E0gSbery0
>>538
今は亡き父が正月とかに作ってたのは昭和のポピュラー料理だったのか。
知らなかった…
0548名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 18:35:10.87ID:0V6uqQCX0
Köttbullar
https://sv.wikipedia.org/wiki/K%C3%B6ttbullar

Köttbullarの初出が1755年、Frikadellerは1600年代半ばに確認されてる
18世紀にトルコから来たというのは神話で、証拠はないと書かれてるwww

一方で、コーヒーは、カール12世が紹介してブームになったと書かれてる

Kaffe
https://sv.wikipedia.org/wiki/Kaffe
0549名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 18:35:23.00ID:I1n63bhQ0
>>538
フリカデレの語源は
1  fricandeau  フランス語
2 frittatela イタリア語

の2候補あって、決着がついていないようだ。
0550名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 18:46:56.82ID:I1n63bhQ0
>>548
じゃー、Frikadellerは普通のハンバーグで、
köttbullar  は肉丸パン
ということになるのでは?
köttbullar の方がつなぎ粉が多くて、きれいな球体だったとか。
0553名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 19:18:31.06ID:0sszlctH0
ミートボールの起源は蜂だろ?
あいつらミートボール名人だぜ
0554名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 19:18:49.85ID:I1n63bhQ0
歴史言語学の手法で分析すると、
スウェーデンには
1 1600年あたりから Frikadeller というひき肉料理は存在した。
2 18世紀に トルコ風の肉丸パンの球体料理がもたらされ、
  人気になって、köttbullar という新しい造語が一般化した。
3 王様が持ってきたかはたしかでない。

とまとめられるな。
久しぶりに歴史言語学をやったので、楽しかったよ。
みんなありがとう。
0555名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 19:19:20.16ID:zgJ1wKQv0
>>539
カッファとかそんな名前だったかと。コーヒー。
0556名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 19:26:30.81ID:FEJDxhgJ0
>>548
証拠無しか
先に、挽肉料理としてフリカデレがすでに存在したならば、
料理店か料理屋台の業者が、フリカデレのアレンジ料理を
創作し、商売のために差別化して名称を
ショットブラールとし、「王様がオスマン帝国から
はるばるご紹介くださった料理です」と、
宣伝用の伝説をつくったのかもしれないね

>>549
フリッタータはイタリアのオムレツだから、
フリッタテラというのは関係ありそうだけど、
おそらく挽肉料理ではないよね
やはりフランス語起源かなあ
0557名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 19:33:12.32ID:FEJDxhgJ0
>>546
スコッチエッグは英国料理でしょ
フーカデンとの違いは、焼くより揚げることが多い
美味しいよね(^^)、特に子どもに好まれる
そういえばきょうは子どもの日

英国料理だけどスコットランド起源かどうかは不明
「ダッチアカウント」「フレンチレター」式で、
隣国を揶揄する意味合いで、
「挽肉を使った庶民向けのお手頃な料理」という感じで
英国人が皮肉っぽくつくった名称かもしれない
0558名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 19:34:15.29ID:iMHDpM3U0
北欧は食が貧弱だから
海外から美味しいもの導入しただけですぐに名物料理になる
0560名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 19:36:04.82ID:PNCr8a7x0
>>4
これ美味いよね
0561名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 19:36:21.73ID:0V6uqQCX0
デンマークは、フランス語起源と書いてる
こっち回りで先にスウェーデンに入ってても不思議ではない

Frikadelle
https://da.wikipedia.org/wiki/Frikadelle
0563◆HKZsYRUkck 垢版2018/05/05(土) 19:54:39.66ID:RH5U1LNQ0
>>557
なるほど、フーカデンは焼くのか。

> 「ダッチアカウント」「フレンチレター」式で、

そういう感覚が今一つわからん。
「南蛮漬け」みたいなものかしらん?
0564名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 20:01:18.52ID:UGLSG7M/0
子供が大好きなミートボールの開発に関わった人が書いた本に自分の子供に食べさせられないって
書いてあったのが印象深い

どのメーカーかは書いてなかったがたぶんここで名前が良く出ている奴なんだろうと思った
0565名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 20:06:19.29ID:HpG4c9xT0
北欧のミートボールは豚肉だろうけど、
トルコは豚肉食えないだろ 材料はなんだ?
0567名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 20:11:16.70ID:Ry77qQ370
チャンネル銀河では「オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜」第1シーズンを
2018年5月より再放送する。

https://www.ch-ginga.jp/feature/ottoman/
0570名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 20:21:58.70ID:vLz6XshF0
>>1

【考古】紀元前22世紀、世界最古の鋼 トルコの遺跡から出土
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1208698257/

【トルコ】4300年前の最古の鉄剣の謎、解明…原料は隕石だった![09/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1220388107/

【国際】世界最古の鉄剣は隕石を原料に作られた…4300年前のトルコの剣を東京理科大チームが分析
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220373839/

【トルコ大統領来日】日本−トルコ友好の出発点…軍艦「エルトゥールル号」の模型を天皇陛下に贈呈
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212698122/

【文化】オスマントルコ皇帝の勲章見つかる 軍艦「エルトゥールル号」遭難事故救出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199500484/

【日土】テヘランから日本人救出、すぐに「行きます」と言ったトルコ空港元機長を顕彰…下関の火の山公園
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397365413/


【植物生態】樹齢9550年!! 世界最古の“生きた”木をスウェーデンで発見(写真あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208460688/

【国際】「幽霊いる」「寒すぎる」わがまま難民に「欧州一優しい国」悲鳴 スウェーデン、許容量超え対応苦慮
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452482028/

【北欧】スウェーデンの暴動、6夜連続…社会格差の増大で若者や貧困層が不満★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369535298/

【国際】ストックホルム郊外で若者が連夜の暴動、失業への不満が爆発か-スウェーデン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369289590/

【速報】 スウェーデンで「移民狩り」始まる、見つけ次第、強制送還することを決定 「密入国者は帰れ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366362582/
0571名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 20:25:31.42ID:zePSoLWr0
IKEAで食える?
0572名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 21:01:17.63ID:OACGNrNz0
>>563
日本料理でも地名がつくのはよその土地の人間が名付けたものだね。筑前煮、土佐作り、吉野煮 等々。
0575◆HKZsYRUkck 垢版2018/05/05(土) 21:20:30.25ID:RH5U1LNQ0
>>572
なるほど、言われてみればそうだよな。
安倍川もちとか深川鍋とかの云か。

>>573
そいや北欧神話のトールハンマーが出てくるね。
田中芳樹の博覧強記とネーミングセンスは尊敬する。
0576名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 21:22:38.26ID:4nJvmNaB0
オスマン騎兵にミートボールにしてやろうか!って凄まれたら怖い
0578名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 21:34:21.49ID:0V6uqQCX0
銀英伝の帝国は、素直にドイツ料理だな

北欧神話から名前とか取られてるのが多いけど、ゲルマン神話ってほとんどわかってないのが実情
0579名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 21:35:23.40ID:SRLLehUn0
>>144
タルタルステーキ、アメリカで食ったけど生のハンバーグっていうのかステーキっていうのかって感じだったな
うまかったけど
0580名無しさん@1周年垢版2018/05/05(土) 21:39:53.06ID:KW7/yAez0
>>57
じゃぁ、まずはアイスから行こうか。
GWで、イベント会場のどこにでも出てるんじゃないか?
埼玉ではアイスの催し物やってるって言ってたし。
0585名無しさん@1周年垢版2018/05/06(日) 00:31:06.12ID:Eo4Q1+fZ0
それにつけてもおやつはミートボール
0586名無しさん@1周年垢版2018/05/06(日) 01:25:01.79ID:CMOsw0/O0
>>572

筑前煮は最初はスッポンの肉使ってたとか。。。
0587名無しさん@1周年垢版2018/05/06(日) 02:06:07.69ID:jHxhET1J0
そういや一時期IKEAのミートボールばかり食ってたことがあったな
0588名無しさん@1周年垢版2018/05/06(日) 07:48:42.05ID:rga6hY/O0
ここで改めて韓国が期限ニダ
0589名無しさん@1周年垢版2018/05/06(日) 09:27:50.22ID:VBFZ6xZ10
名物に旨いものなし

俺の中のワーストは
岩国の岩国寿司
八戸のバラ焼き
沖縄のヤギ汁
0590名無しさん@1周年垢版2018/05/06(日) 10:28:10.28ID:CMOsw0/O0
浅草のヤツメウナギ蒲焼き、一回だけ食っといて良かった。
今は販売中止になっちゃったからなあ。。。
0591名無しさん@1周年垢版2018/05/06(日) 10:35:10.90ID:Ht1O9TmM0
オスマントルコだけに
0592名無しさん@1周年垢版2018/05/06(日) 10:36:42.15ID:QC+IOABt0
日本語だと金玉。
0593名無しさん@1周年垢版2018/05/06(日) 11:05:18.14ID:r+QQPayS0
今jwaveで韓国女がこのネタ紹介してる。
ウゼー女。韓国ネタももういいから国に帰れよ。
0595名無しさん@1周年垢版2018/05/06(日) 16:48:00.75ID:Cuaj91Yc0
トルコ料理、、ググッた画像を観たら……宮廷料理じゃ無くて立食パーティー料理な感じだな、
0596名無しさん@1周年垢版2018/05/06(日) 16:56:10.79ID:nkSiMmWU0
>>595
メゼ(前菜)が多くて、皿がたくさん並ぶ感じだよね
中東の料理は概ねそうだね、レバノン料理もそうだけど、レバノンは野菜料理が多いのが特徴
オスマン帝国の宮廷料理もそういう感じだったんじゃないかな
0597名無しさん@1周年垢版2018/05/06(日) 17:54:50.58ID:sbYUdTun0
ハンバーガーとか「フランス料理」とか「中国料理」とかあからさまなの以外は
全て日本の料理だと子供のころは思ってたなあ
0598名無しさん@1周年垢版2018/05/06(日) 21:13:46.37ID:GRiN2lWy0
ビートルズからはじまるを打ち切りにした
イシイ食品はもう買いません
0600名無しさん@1周年垢版2018/05/06(日) 22:19:24.26ID:TwRQhVA40
料理は兎も角
オスマン帝国って強そうな国名だね。

他に強そうな名前は
バルチック艦隊とかアレキサンダー大王とか。
0601名無しさん@1周年垢版2018/05/06(日) 23:55:01.96ID:CMOsw0/O0
>>596

中近東は野菜と果物は結構高級品なんだよなぁ。。。
0604名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 06:27:44.67ID:FWSCtGEh0
肩肘張らなくても良いから、オレはミートボール、ケバブ、ゴマパン、鯖サンドで良いよ。
0605名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 06:35:17.10ID:JJ1FmIuC0
IKEAに騙された!
0607名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 07:17:09.07ID:ONARlngF0
スウェーデンのミートボールは、日本の天ぷらよりも浅い歴史だったのか
ポルトガル万歳!
0608名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 07:26:09.73ID:wgGbfYqJ0
キュウリが高級品だったのは、イギリス

温室がないと育てられないから、キュウリで客をもてなすのが英国貴族の証
ハムとキョウリのサンドウィッチはそうやって生まれた
0610名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 07:49:12.45ID:kOr00l210
フーカデンって初めて聴いたけど画像検索したら小さい頃に何回か食べたことあったわ。
0611名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 07:52:51.54ID:tHLHsGn40
日本は料理は世界一よな
誇っていいな
ほとんど発祥だし

カレー 豚カツ
天ぷら たこ焼き
焼き鳥 お好み焼き
寿司  ラーメン
うどん 蕎麦
豚カツ 唐揚げ
牛丼  すき焼き、しゃぶしゃぶ
鍋(フグ、水炊き、詳しく知らない)
魚料理 和菓子
0612名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 07:58:21.87ID:Y6V5MXp40
トルコ自体が元々は中央アジアからの流れ者で、現地の文化文明を奪いとっただけの山賊の子孫だしな。
別にいーんじゃないの。アナトリア原住民→トルコ山賊→スウェーデン海賊に伝播しただけの話だ。
0613名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 10:16:13.51ID:2l7X1vNQ0
ミートボールはあなたの心の中にあります
0617名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 17:21:33.77ID:dUajdysk0
どっちの名物料理かもともと知らんしw
0618名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 17:23:35.01ID:vKZl5YHL0
三人兄弟で弁当のイシイのミートボールの配分で揉めた経験のある奴結構いるよな
0619名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 17:24:12.55ID:H4aOu7Br0
>>81
あれは革命的だな。
豪勢なワンプレートだし。
東京で初めて喰ったけど発祥はどこなんだろ
0620名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 17:27:00.28ID:H4aOu7Br0
>>115
モンゴルの兵士が持ってた挽肉の形態食がハンブルグで広まった
って世界初めて物語で話してたぞ
0622名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 18:08:20.20ID:H4aOu7Br0
>>611
発祥とかこだわるとキムチ国民みたいなメンタルになるよ。
美味きゃ、発祥なんてどうでも良いんだよ
0623名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 18:12:08.77ID:yCj/5bgL0
ミートボールに固有性を持たせていたほうに驚き
だって、丸めただけじゃん
誰だってやるでしょ
0624名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 18:16:40.61ID:yCj/5bgL0
でもスウェーデンの人たちが
自国発祥だとずっと思っていたのなら
何百年も前のことをいじくりまわして
本当はこうだなんて言う奴は人として最低でしょ
そしてそれを大きく報道する連中もろくなやつではない
0625名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 18:22:59.27ID:BQmQEUfw0
>>623
寿司って切ってご飯に乗せてるだけやん
0626名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 18:23:43.21ID:BQmQEUfw0
この間、イケアに初めて行って
スェーデンミートボール食べたわ

正直、不味かったw
0627名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 18:34:34.83ID:yCj/5bgL0
>>625
色々な魚を生で食べられる環境が必要
0628名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 18:37:54.36ID:1RePgSEe0
>>625
チョンには、酢を使う習慣がない
ゴマ油で代替してる

地域によって料理が変化していく事例ね
0629名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 18:40:48.69ID:BQmQEUfw0
>>627
スエーデンミートボールも
ソースが決めてなんだし
お前がアホな事言わなきゃそもそも無駄な議論だ
0630名無しさん@1周年垢版2018/05/07(月) 18:43:50.92ID:I5WMkc+00
>>622

そのへんの起源ってどこまで遡るかでも変わるしな。寿司の原型になった魚の発酵食品は東南アジア起源だけど握り寿司は江戸時代の日本だし。
0632名無しさん@1周年垢版2018/05/08(火) 15:30:42.28ID:QOE43jSJ0
>>622
正しい知識を持っている事は必要。でないと、どっかの起源大国になる。

尤も、祭も文字も食その他色々と、文化と言う物は、全てパクりから出来ている。

学術論文だって、全てオリジナルでは無く、引用と言う名前の上+自説と言う構成。
0635名無しさん@1周年垢版2018/05/09(水) 01:00:11.03ID:Uket9ckv0
人類の期限も発明品の数々も食べ物も病気もなんでもかんでも発祥は韓国ニダハセヨ
0636名無しさん@1周年垢版2018/05/09(水) 01:21:12.60ID:+mpL0MA80
日本の納豆も韓国のナウドが起源だし
寿司も韓国のスンシが起源だしな
0637名無しさん@1周年垢版2018/05/09(水) 02:56:40.96ID:xIgESfj80
「起源」と「名物」は違うもんな
日本国内だって「起源」と「名物」が違う例はいくらでもあるし
0638名無しさん@1周年垢版2018/05/09(水) 03:04:26.96ID:oaUqj/Tg0
>>636
一応突っ込むけど、「ナウド」とか「スンシ」ってどう言う食べ物ですか?
0639名無しさん@1周年垢版2018/05/09(水) 03:08:33.54ID:/fQRB2aj0
>>1
スウェーデンの名物料理ってミートボールじゃないと思うよ
たまたまIKEAが出してるだけで
スウェーデン大使館のパーティーに何度か行ったことあるけど
ミートボール見たことないや
肉類はたいていソーセージだよ
サーモンだけはご自慢らしく執拗にすすめてくるしとても美味しいのだと自画自賛してくる
0640名無しさん@1周年垢版2018/05/09(水) 07:12:08.61ID:gx0sBQHN0
>>639
スレの中見た?
庶民の食べ物だって書いてあるだろ。
大使館で出るわけないだろが。

日本大使館がお客に卵かけご飯出すようなもんだろw
0641名無しさん@1周年垢版2018/05/09(水) 09:51:28.63ID:Uket9ckv0
ぶぶ漬け出して帰ってもらえw
0643名無しさん@1周年垢版2018/05/09(水) 16:02:40.57ID:xIgESfj80
>>639
昔六本木にあったスウェーデン料理のお店に行ったけどミートボールはあったよ
めちゃくちゃ美味しかった!
0644名無しさん@1周年垢版2018/05/09(水) 16:27:52.15ID:2JBumgdX0
朝鮮起源の食べ物に、辛子明太子があるにはあるね
これも、日本独自のものになってるけど
0645名無しさん@1周年垢版2018/05/09(水) 16:29:59.15ID:Jk8Fbj6B0
業務スーパーのミートボール見たら肉率25%と書いてあるな。
75%は段ボールとかなのかもな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況