X



【オスプレイ墜落事故】 ”気流乱れ”が原因/米軍調査報告書
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★垢版2018/05/22(火) 07:41:20.11ID:CAP_USER9
◆オスプレイ墜落 ”気流乱れ”が原因 米軍 調査報告書

沖縄のアメリカ軍普天間基地の輸送機オスプレイが去年、オーストラリア沖で着艦しようとした際に墜落した事故について、アメリカ軍は、機体からの強い吹き下ろしの風が船に当たって気流が乱れ、揚力を失ったことが原因だと断定したことがわかりました。
自衛隊もオスプレイを今年度から導入する予定で、専門家は日本も事故を教訓とする必要があると指摘しています。

この事故は、去年8月、オーストラリア東部の沖合で沖縄のアメリカ軍普天間基地に配備されているアメリカ海兵隊の輸送機オスプレイが訓練中に墜落し、3人が死亡したものです。
NHKはアメリカ軍への情報公開請求を通じて、軍が事故についてまとめた調査報告書を入手しました。

それによりますと、オスプレイは当時、兵士ら26人を乗せて長崎県の佐世保基地に所属する揚陸艦「グリーンベイ」に向かっていましたが、揚陸艦に近づいたところで、突然、揚力を失って急降下し、プロペラが甲板に接触したあと、海に墜落しました。
報告書は、原因について、オスプレイから発生した強い吹き降ろしの風が揚陸艦の右側の側面にぶつかったことで、想定外に気流が乱れて片方のプロペラに流れ込み、揚力を失ったことが原因だと結論づけています。

また、オスプレイは、着艦の際、揚力不足に陥りやすいとも指摘しており、アメリカ軍はすでに、運用マニュアルの一部を見直し、エンジンの出力をこれまでより上げた状態で降下するよう指示していることもわかりました。
アメリカ軍はオスプレイについて「機体に構造的問題はない」として安全性は確保されていると強調していますが、自衛隊は今年度からオスプレイを導入したうえで、輸送艦や護衛艦でも運用する見通しで、専門家は日本も今回の事故を教訓とする必要があると指摘しています。

■専門家「オスプレイの特性 認識不十分か」

今回、明らかになった調査報告書を検証した日本の専門家は、2つのプロペラを使って飛行するオスプレイの特性が機体の安定に与える影響について、アメリカ軍が十分に認識していなかった可能性があると指摘しました。
NHKは今回、航空自衛隊の元空将で、防衛省の航空事故調査委員長も務めた永岩俊道さんに、今回の事故の調査報告書の分析を依頼しました。

永岩さんは、オスプレイが2つのプロペラで飛行するという特性に触れ、左右のプロペラに流れ込む気流に差ができたことによって、機体の安定を保つことが難しくなったという認識を示しました。
そのうえで、「特性に応じた運用をするのが極めて大事だが、完熟の度合いが不十分だった可能性も無きにしもあらずだと思う」と述べて、オスプレイの特性が機体の安定に与える影響についてアメリカ軍が十分に認識していなかった可能性があると指摘しました。
そして、自衛隊が今後、オスプレイを導入することを踏まえ、「類似の事案が起こらないよう、再発防止の観点からこの事故を細かく分析する必要がある」と述べ、日本も今回の事故を教訓とする必要があるとの考えを示しました。

NHKニュース 2018年5月22日 5時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180522/k10011447461000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011

※続きます
0002ニライカナイφ ★垢版2018/05/22(火) 07:41:45.31ID:CAP_USER9
※続きです

■自衛隊 今年度から導入予定 艦船での運用も

オスプレイは、離着陸する際に2つあるプロペラを上に向けてヘリコプターのように垂直に飛び、移動の際には、プロペラを水平方向に向けて飛行機のように高速で飛行します。
ヘリコプターに比べて飛行距離が長く、部隊の機動力が高まることから、沖縄のアメリカ軍普天間基地に現在、24機が配備されているほか、ことしの夏ごろには東京の横田基地にも5機が配備される予定で、アメリカは主力輸送機として導入を進めています。

また、自衛隊も今年度から順次、17機を導入する予定です。
自衛隊では、アメリカ軍が揚陸艦を拠点にオスプレイの運用を行っているように、オスプレイを導入後、海上自衛隊の輸送艦や護衛艦でも発着艦を行う見通しです。

■相次ぐオスプレイの重大事故

オスプレイをめぐっては、オーストラリアの事故のほかにも、去年9月にシリアで墜落事故が起きたほか、おととし12月には沖縄本島の沖合いで空中給油の訓練中に機体が大破するなど、重大事故が相次いでいます。
防衛省によりますと、乗員が死亡したり機体が大破したりした最も重大な「クラスA」の事故率は、去年9月末の時点で、飛行時間10万時間当たり3.24となっています。

これは、沖縄への配備が始まった2012年9月時点の1.65、おととしの時点の2.62などと比較して、これまでで最も高くなっています。
さらに、アメリカ海兵隊が運用する航空機全体の去年9月末時点の事故率は2.72で、オスプレイの事故率は全体と比べても高くなっています。
沖縄のアメリカ海兵隊は、普天間基地に所属するオスプレイの部隊の指揮官について、「指揮能力に関する信頼を失った」として、ことし1月に解任したほか、パイロットの技能の向上に向けた訓練環境の改善に取り組むなど、対応に追われています。

※おわり〆
0003名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 07:41:53.05ID:iU8zva2E0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
                        
非韓三原則「関わらない・教えない・助けない」
           
0004名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 07:42:54.94ID:Z+9czQsE0
在日


ゴキブリ


朝鮮人


ゴキブリ


在日

朝鮮人
0006名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 07:46:15.93ID:/azBERsh0
自然環境のせい=実用性が無い
と米軍自ら報告ってどうなんだろw
0008名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 07:46:54.15ID:c44gyc4C0
オスプレイの欠陥は離着陸時にヘリモードしか無いところ

STOLモードで離着陸できれば気流が安定しない場合の選択肢として有効
0009名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 07:48:36.97ID:R2Jep4rS0
今どきそんな言い訳だと小学生も騙せないだろw
0010名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 07:51:20.89ID:TJBTw8k70
気流乱れ、というから自然現象かと思ったら
オスプレイが吹き降ろした風が船の側面に当たって…とか、
全部自前で起きた事故じゃないか。

まぁそれだけに「気をつければ発生しない」と言えるのかもしれんけど。
0011名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 07:53:58.89ID:TlVGC8xw0
>>1
X原因は気流乱れ
〇原因は欠陥品
0012名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 07:54:10.48ID:6HcoAlkp0
ハリアーとかよく横に移動して着艦とかやるが、
オスプレイでそれはダメだってことだな。
0014名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 07:58:01.39ID:hpVLXHUQ0
>>1
全通甲板への着艦って、甲板の左側上空に占位してから右に移動して甲板上空に移動してそのあと降下着艦するけど、
右に移動して甲板上空に移動するのは先に右側のダウンウォッシュが甲板にぶつかるから、
気流の左右不安定を招きやすいんじゃないか?
0016名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 08:17:53.75ID:sKx2IdvD0
設計に問題はありませんでしたありませんでしたありませんでした
0018名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 08:40:31.84ID:yLMsDzlT0
未だに遺族を作り続けながら
操作マニュアルの改訂が続く、かw
自衛隊は運用ちょっと待ったほうが
いいかもなw自衛隊員が治験に
参加する必要は無いから。
0019名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 08:41:23.31ID:/Mg/JpYC0
>>1
そんなの設計段階のテストで織り込み済みだろwww
あほらしい理由だな、日本向けとしか思えん
0021名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 09:11:34.25ID:pa223MZY0
これ、チヌークみたいなタンデムローターのヘリでも同じような可能性があるってこと?
左右と前後の違いで起こりやすさの差とかはありそうだけど
0022名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 09:11:53.46ID:dTwXUhy40
マドンナと娘の「わき毛」に注目集まる。セレブに学ぶ、自分の身体を「選択」することの意味
http://hawbmk.provisms.com/201805222_5.jpg
0023名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 09:23:17.60ID:k1EHceQ20
>>1
オスプレイって結局事故率が多いらしいね。

それはそうだよね。プロペラ向きを上から横に変えたりするから、
構造上故障したり事故しやすいわな。
0024名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 09:35:48.83ID:xbWcdz6F0
乱気流で多少の急降下ならともかく、墜落するようじゃやってけない。
0026名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 10:42:55.98ID:2HBmuo0h0
NHKがなぜ執拗にオスプレイネガキャンをやるのか?
中国からの指令でもあるのか?
0027名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 10:43:54.80ID:afGBao0n0
パヨクは原因がわからないから、却下されるSLAPP裁判を煽り立てている
0029名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 11:14:07.57ID:hH7Yo1Ef0
>>1-2
オスプレィの重大自己は相次いで無いぞ。
0030名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 11:26:16.36ID:afGBao0n0
能力とその用途では、オスプレイは侵攻用途・特殊作戦・後方急患輸送向け
輸送能力ではチヌークに負けるし、片道輸送なら輸送機によるパラシュート投下の方が早い上に多く運べる
災害緊急輸送ならチヌークでもその回転翼風圧による二次災害が発生させている
オスプレイの回転翼風圧はチヌークの数倍(2.5倍だったか)だから、
オスプレイを着陸させる前に別なヘリで機材を運び入れ、周辺をお掃除する必要がある

そもそも日本ではチヌークの数が少ないし、自衛隊自体も「サンダーバード(昔懐かし、いやついリメイクしたか)」ではないから、
いきなり起きた災害へ派遣できる数が限られている

その数を減らしているのは超野党(今や無能党)の責任

超野党いや無能党は極左冒険主義者の集まりだから、自分さえ良ければたとえ子供が死んでも構わない思想にまみれたバカの集まりでもある
数がないのだから、使えるものは何でも使う
おぼれる寸前でも、救命浮輪が足りていないから、近くで浮いている木材につかまらず、そのままおぼれ死ぬことを選択するのが今の超野党議員
0031名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 11:34:05.91ID:HDSp0KDF0
欠陥品じゃねーか
0032名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 12:15:16.65ID:zswhZxcF0
あぶねーな
パイロットが大変だわ
0033名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 12:29:07.05ID:Z3CxuA9W0
>>21
チヌークは回転翼が長いうえに重なってるので
揚力の片寄りは起きにくいんじゃないかな
0034名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 12:33:57.90ID:/6daWVtm0
支那の犬HKは、南シナ海で、チャンコロが爆撃機の演習やっていることは隠蔽か。
0035名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 12:50:26.22ID:k1EHceQ20
>>34
ちなみに米中は軍事演習してたりする。陸軍さえもね。
0036名無しさん@1周年垢版2018/05/22(火) 22:14:42.85ID:Z2GG0IQt0
欠陥機ではないが、もともと揚力は小さい上に
飛行機からヘリへの遷移状態ではすぐに失速墜落する
それは仕方がないことでパイロットの技量が必要なのだ、

全てパイロットの責任で欠陥機などと騒ぐのはネトウヨ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況