X



【大工さんが足りない!】建設現場の「大工不足」深刻化 2030年には21万人に減少 (NRI)★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通り雨 ★垢版2018/06/14(木) 01:53:03.27ID:CAP_USER9
2018/6/13 17:00
https://www.j-cast.com/kaisha/2018/06/13331238.html
https://www.j-cast.com/kaisha/assets_c/2018/06/kaisha_20180613133128-thumb-645x380-139089.jpg
大工の人数、2030年に21万人に減少

建設現場の「大工」不足が深刻化している。野村総合研究所(NRI)が2018年6月13日に発表した住宅関連値を予測によると、2015年時点で35万人の大工の人数が、30年には21万人まで減少するという。

大工の高齢化に加えて、産業間の人材獲得競争の激化などが影響して、大工のなり手がいなくなっている。

■ 約60万戸の需要も供給できなくなる
 
NRIによると、日本では長年、「大工1人当たりの新設住宅着工戸数」は2005年に2.3戸、15年には2.6戸と、年間約2戸前後で推移してきた。

一方、新設住宅着工戸数は2017年度の年間95万戸から、20年度には77万戸、25年度は69万戸、30年度には60万戸と減少していく見込み。
それが今後は、需要(新設住宅着工戸数)の減少幅を供給(大工の人数)の減少幅が上回り、大工1人当たりの新設住宅着工戸数が2戸だった2010年時点を供給バランスがとれていたとすると、「2030年には建設現場の労働生産性を1.4倍にまで引き上げないと、約60万戸の需要でも供給できなくなる可能性がある」と指摘している。

大工のなり手不足は、極めて深刻な状況だ。
https://www.j-cast.com/kaisha/images/2018/06/kaisha_20180613135526.jpg

また、2018〜2030年までのリフォーム市場規模は、年間6〜7兆円台で横バイに推移すると予測。空き家数・空き家率については、既存住宅の除却や住宅用途以外への有効活用が進まなければ、2013年の820万戸・13.5%から、33年にそれぞれ1955万戸・27.3%へと、いずれも上昇すると指摘している。

★1 2018/06/13(水) 21:38:08.56
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528893488/
0213名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 02:59:13.56ID:SsfZOA3G0
大工仕事なんて工具あれば女性でもできると思うよ
0214名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 02:59:17.40ID:5+AzkLwt0
>>201
そういや、それが出来る大工ってのは少ないな。
でもまぁ分業化してから仕方ない。
0215名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 02:59:35.65ID:70KcSz5L0
>>212
ブラック過ぎるwww
そりゃなり手もいねぇわ
0217名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:00:02.87ID:+UcB3jQM0
>>203
とても正しい
去年あたりから人手不足倒産とかクソみたいな用語聞くようになったけど馬鹿なんじゃねーのマジで
0218名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:00:06.45ID:G+CppI+s0
10年後に無くなる職業・・みたいないネタでいくと
ものつくり関係は厳しい。 若いのになるなんてありえない。w
0219名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:00:33.94ID:oUVfZjsg0
安いから
0220名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:00:45.54ID:Z3k16Vix0
一生に1日しか雇うつもりがなく、その後、再就職が難しいのなら、
1日で生涯賃金(税引き後)を支払う必要がある。

リスクが高いのなら、誰でもできる仕事でも、リスク相応に何倍もの賃金を支払う必要がある。

それが市場原理だ。
経営者は経済を知らなさ過ぎる。
0222名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:00:51.37ID:oUVfZjsg0
年収2000万にすれば殺到するよ
0223名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:02:01.61ID:SsfZOA3G0
2×4の組み立てに技術なんて必要か?
学歴すっ飛ばした職業なんだからむしろ貰いすぎだと思うけどな
0224名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:02:28.95ID:eU6fRvOo0
>>213
出来ねーよ。女性だけで型枠解体とか
次から使う監督いねーよ。
現代建築の作業効率を舐めてるのか?
建設会社によってはガチ体育会系だからー。
0225名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:02:39.89ID:yNBAEGol0
>>206
鍵番号のデータとか高く売れそうだよね
0227名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:03:04.69ID:G+CppI+s0
プラモデルのように進化していくのだから、作業員が欲しいだけでしょ?
そりゃなるわけ無いw
0228名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:03:30.19ID:ubkXhFE20
>>198
結局それだよな
昔のブルーカラーは頑張って働けば働いた分だけ儲かる仕事だった
だから、短期間でまとまった金を作りたい若者がそういう仕事をしていた

ところが今のブルーカラーは、とにかく給料が低くて税金が高くて働いても働いても昔みたいな稼ぎ方が出来ない
ドライバー不足とかも同じだけど、要するに労働に見合った給料が払われないから、人手が集まらないだけなんだよ
0231名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:04:49.90ID:yV+RBrJS0
俺は大工じゃなくて設備系だったけど、現場仕事は労働時間とかリスク考えたら割に合わないよ。
朝早くから準備して運転して現場行って仕事終わってまた運転して帰ってきて片づけて・・・
現場遠いと運転だけで疲れるし、急いでる時にオービスにやられて免停食らったり。(これは俺が悪いんだが)
正直、このままだと現場か車で事故るなと思ったから辞めたわ。
0232名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:04:51.34ID:SsfZOA3G0
>>224
そうかあ?
一番重いものでサポートだし女性でも楽勝だろ
0233名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:05:01.14ID:jhgMylcX0
人手不足と言ってるところはとりあえず給料3倍にして、残業なしの年間休日125以上、有給完全消化だ
出来なけりゃ会社たためやw
0234名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:05:56.38ID:VktQ5wsY0
あのね、大工っても木を削り柱を作る木造じゃないから単なる職人
職長は大変だけど下級職人、いわゆる土方と同じ
んー微妙
0236名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:06:54.98ID:yNBAEGol0
でも止まらない円安が来たときには
外国人も見向きもしなくなるけど
どうするんだろね。

このままでは、やがて経常収支が
赤字になることは明白なのに。
0238名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:07:22.42ID:G+CppI+s0
>>235
生きていくの不要な職業が儲かる時代に転換したんだよww
0239名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:07:27.51ID:5+AzkLwt0
>>234
躯体は確かにそうなんだけどさ、仕上や造作たまけでも大工の質はかなり影響するものだよ。
0240名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:07:29.61ID:Q2nbme9t0
最近流行の、量産型の3階建てのプレハブみたいな戸建は
プラモデルみたいなもんだから、ハウスメーカーの社員でも
組立できそう。
0241名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:07:43.17ID:ZjmpSW8j0
何でもかんでも大学出てからじゃ
手に職なんか身につかないよ
下働きを生活できるレベルでつかってやらんと。
後は古い悪習の排除かね
人が居着かないのは理由がある
0242名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:07:45.72ID:rMvt0EE90
>>237
全然いないね
しょうがないから一回引退したシルバー使ってるよw
0244名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:08:10.74ID:IKx4H7IK0
大工に限らず職人とか言われてるチンピラ気質な職業や見るからに下賤な人間が働いてる業界はどんどん人手不足になるだろうな、まともな人間が働く気になれない職場にしたのは人手不足と嘆いている本人だろ
0245名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:08:40.28ID:vu/FtQkH0
30年もしたら建て替えが必要な安普請の家ばかり建ててるからだろ
欧米なら100年単位で家が持つ
0247名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:09:05.79ID:SsfZOA3G0
>>222
大工なんて学歴も資格も免許も必要ない、ある意味でモグリ仕事だぞ
そんなんに2000万はありえない
どんなに貰えても手取り15万〜20万が相応だわ
0248名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:09:08.20ID:G+CppI+s0
>>236
シンクタンクの予想を見ていくと、経常収支が赤になる予想なんて見た事がない。
ま、予想と言っても10年予想くらいしか出さないけど。
0249名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:09:08.55ID:vM5nG+HI0
消費税5%に上がった時2,3年後に反動で思い切り建築不況になって若い大工消えてしまった
田舎の腕の良い大工までが日当8000円で建売の現場に居て悲しかったわ
0250名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:09:17.66ID:eU6fRvOo0
>>232
清水建設とかガチ体育会系。
女性だけの大工班なんて使ってる会社or 監督いたら工事長にスゲー怒られる。
女性でも仕事出来る子は出来るけど。
大工は基本的には力仕事だから。
0251名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:10:02.99ID:wBpf0Kf10
国民が利口になってきてるし、クソな低賃金重労働をやらなくなっただけ。週休1日とか、バカだよ。賞与もない。時給換算したら、そこらの20代の派遣ねーちゃんと変わらんもん、むかつくわこの国
0252名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:10:12.36ID:eaBq+/R10
どうすれば
0253名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:11:47.57ID:G+CppI+s0
どんなに人手不足になっても、給与が上がらない不思議ww(ちょっとは上がってるけど
0254名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:11:50.25ID:WPyaeLBu0
最近の大工はホゾも掘れないらしいな
加工工場から送られてくる建材を現場で組み立てるだけ
安い奴隷が欲しいだけなんだろ
0255名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:11:59.96ID:c2ssyBZR0
海外は大した収入なくても庭付き一戸建てにかなり手軽に住めるけど、日本では一戸建て買うには人生賭けた大ギャンブルだもんな。
なんか色々おかしいよ日本。元凶は高すぎる公務員人件費なんだけどね。
0256名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:12:13.08ID:vzfOnIR50
人口が減少するんだから大工なんかいらないだろ。
0257名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:12:35.15ID:USnszWFd0
>>252
なんも難しいことはない
古今東西この状況を打開するにはただひとつ
金で人を集めること
0258名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:12:45.88ID:yf7Fe7U40
猫の手も借りたい状況なんだろうけどもう少し人を選べよって感じ
不良と同僚になる職場に一般人が好き好んで入るわけがない
0259名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:12:53.32ID:MOvS6gP70
保育園児の頃大工さんごっこするのが好きだなったなぁ
大人になった今はなんだか刺青いれた親方とか
中卒DQNNOがトンカンやってるイメージ
人手不足ならオレが大工見習いしてもいいけど
パワ上等で暴力的な現場嫌いなんだよ
0260名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:13:30.09ID:ZjmpSW8j0
>>247
できもしねーでナニ値踏みしてんだよ
なにががくれきだよ
活かせてないからこんな時間に書き込みしてんじゃねーの?
0261名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:13:33.60ID:dgcqe8iy0
ふつうにさ普通に考えても大工なんか、やるわけ無いじゃんユーチューブやるわな
0262名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:14:02.08ID:P87islJR0
少子化の問題もあるが、最大の要因は職業の選択肢が増えたから。
昔のドカタと社長は仕方なくそうなったケースが多い
一度でも社会からドロップアウトすれば救済するシステムがないからだ(今も)
世間はテメエでどうにかやれと。
だからドカタやるか、自分で会社興すかこれしかないんだよね

ところが時代の流れとともに、ネットが定着してスマホが普及した
これにより、知恵や教養のなかった者が情報強者になった
だからドカタが減った
0263名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:14:48.06ID:6DbEu3F20
元請けがシブすぎるのもダメなんだけど一番の原因は55〜80歳ぐらいの人が儲けすぎたのがダメなんだよ
昔からある工務店なんか豪邸にベンツとか当たり前だったからね
0264名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:15:11.59ID:G+CppI+s0
積水ハウスの正社員に大工って仕事あるの? w
無いでしょ? つまりそういう事。
0265名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:15:11.61ID:SsfZOA3G0
自慢のカスタムハイエースで現場へ乗り込むのがアイディンティティ価値観とか
そういう人生は送りたくないね
0267名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:15:28.10ID:XxFoe1T60
家に消費税適用すんなよ
新聞社みたいに下げなきゃ
建てるき起きねえわ
0268名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:15:31.34ID:+38RcJuy0
手抜き工事が増えるんですね。
0269名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:16:12.44ID:pgheRisC0
これからはプレハブハウスとか夏暑くて冬は極寒だろな
電気代ハンパないやろな
0270名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:16:14.66ID:VWZLZ1650
氷河期世代にお願いしたらいい
色々粗末に扱われてきた世代だし給料多目にして学歴不問にして手厚く優遇して募集かけるべき
0272名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:16:31.23ID:WPyaeLBu0
大丈夫、少子化で家余る、建材上がる、家建てる奴減少するから
自分でやるDYIリフォームの教室でもしたほうが楽に儲かる
0274名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:16:53.07ID:aQREAiPL0
自分でつくるDIYキットみたいに材料加工したやつだけ売って
自己責任で自分で作らせろよ
0275名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:17:09.43ID:A8utjvGq0
ここまでのレスを見るに、
ホントに利害の話ばっかに終始してるんだよね。
おまいら、そんなに利に執着して何がしたいの?

と、問題提起とかしてみるw
0276名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:18:26.28ID:0Ho1dioP0
諸外国では、3Dプリントやユニット組み立て式の家が建設可能になりつつあって。
作業員は機械を操作するだけで、大工は必要とされなくなってきている。
日本も、そうならないかなあ。なんと言っても、土地はともかく、うわものは安くなるし。
0277名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:18:36.64ID:5+AzkLwt0
>>271
稼ぐことは悪いことじゃないと思う。
むしろ、工務店はごまんとあるけで儲けているところなんて一部だよ。

成功するには他の誰かが持たない物を持っているんだろ。
0278名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:18:58.05ID:7UWJII7V0
今の大工、鑿の1本持っていないとかと言う方増えてるって
知り合いの大工が言っていた

現場に持ち込まれた資材は既にカットされているからで有る
枘も加工されていて、枘穴も開けられていて
トンカチとインパクトドライバーが有れば作業出来るってさ
差し金・墨・鑿・鋸・・・・鉋等々持っていない大工が居るんだって
0280名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:19:15.24ID:yNBAEGol0
>>248
思ったより日本の製造業は空洞化してるんだよ
アセンブリ単位で輸入を始めてた会社は
円安で打撃を受けてるけど、
それだけの下請け工場が
この日本から消え去ったということ。
シンクタンクが予想したって無駄だよ
5年先のことだって当てたことがないだろ
0281名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:19:34.98ID:jfeVd58U0
>>114
ほんと、日本をそうしてしまった経団連は糞だよな。
0282名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:19:43.25ID:5+AzkLwt0
>>276
まだ無理かな。
法整備が全く進んでいないし、プリンターの規格化も進んでいない。

あと10年はかかる、
0283名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:19:51.63ID:MEPIvThP0
>>大工の高齢化に加えて、産業間の人材獲得競争の激化などが影響して、大工のなり手がいなくなっている。

いいことじゃん賃金あげて募集すればいいだけのこと
大工の待遇が上がる
他の産業も賃金が上がる

人手不足は労働者にとって最高の減少やで
0284名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:20:19.73ID:SsfZOA3G0
>>260
朝7時に現場に着いてラジオ体操やらされる身じゃないんですよw
フレックスタイム制なんでこの時間まで起きてても楽勝
0285名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:20:39.96ID:yf7Fe7U40
>>275
利害くらいしか得るものが無いからじゃない?
世間からは土方などと見下されやり甲斐だなんだと誤魔化しても明らかに使い捨て上等な業界だし
0286名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:21:34.47ID:yNBAEGol0
>>254
プレカット失敗して修正とかになったら
直せる奴居なかったりしてね。

所詮NCだから設定ミスは有りうるし
0287名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:22:00.51ID:nCdS9TbT0
とある建設会社の求人
・正社員 建築学科卒 一級建築士取得 施工管理担当 初任給20万〜
・非正規雇用 自社研修所で2年間 研修費自社負担 数年後に独立支援

もう最初から独立が前提のシステムが大工
これじゃあ理工系の建築の大卒になって、大企業に勤めた方が良いと
誰でも思う
これで大工が足らないって失笑でしかない
0288名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:22:31.27ID:WPyaeLBu0
>>278
昔は現場で加工して組んでたから時間かかったり
余った切れ端が大量に出てそれで遊んだり、犬小屋とかテーブル作ってもらったもんだ
今は速攻で組み上がるからなあ
0289名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:23:13.10ID:5+AzkLwt0
>>286
つかプレカットのチェックバックやってるけど、ほんと会社で差がありすぎ。

図面読めないアホばかり。
0291名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:23:38.21ID:+3zndpxG0
大工仕事が一気に無くなった時期に若者だった中年世代が居ないんだろ
0292名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:23:43.37ID:awSyHnv80
>>4 評価したい
0293名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:24:18.76ID:eU6fRvOo0
>>284
まー、大工なんて金ねー、頭ねー、
底辺の仕事だからなー。
上に言われたことをしっかりやる仕事だし。給与は安くていいかもね。馬鹿なんだし。
0294名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:24:29.63ID:WSd5cLzH0
俺の知ってる大工数人は仕事なくて副業してるくらいなんだが…
0295名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:25:09.53ID:4DnkmR4R0
単価が安くなりすぎて若い見習いを雇えなくなったことが原因です。
0296名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:25:15.93ID:yNBAEGol0
>>289
なんか稼働範囲を越えた設定して
機械そのものを破損したりとか、
とんでもないチンパンも混じってるらしいからな。
3Dだったら修理代で豪邸建つだろ
0297名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:25:17.99ID:5+AzkLwt0
棟梁クラスは普通の人ばっかりだけどな。
DQN底辺とか全然いない。
0298名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:25:36.57ID:MEPIvThP0
要は移民入れてくれーしょうがないだろー大工の賃金上げるの嫌だしー

ってこと
0299名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:25:38.77ID:6DbEu3F20
>>277
今は儲かってる工務店なんて一部だと思う
でも一昔前はアホな親方でもセルシオで現場来て監督と職長と少し喋って朝からパチンコ
マジこんなのばっかだからね
監督との癒着でアホみたいに儲けてたよ
そんな事してればいずれは会社にバレて色々と締め付けがキツくなる
仕事はあげるけど単価は下げる
嫌ならやるな他にも手はある
結局はこうなって今に至るだよ
0300名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:26:07.44ID:WPyaeLBu0
もう昔ながらの技術持った大工は宮大工しかいないだろ
なり手がいないって若者が激減したんだし当たり前だ
0301名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:26:09.14ID:SsfZOA3G0
高校大学と学費に大金と時間に努力をつぎ込んで来た人と
勉強ドロップアウトした人間と同じ待遇はありえんでしょ?
職人とか誤魔化さないで低脳とハッキリ差別化するべき
0302名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:26:13.36ID:Z3k16Vix0
>>226

現在、ヨーロッパ経済の盟主の一角であるロスチャイルド財閥(Nathan Mayer Rothschild) は、一夜で、
その繁栄の礎となる財を築いた、と伝えられる。

それは、日頃から、情報網を整備し、市場の性質を分析し尽した賜物だったのではないか?
その成果が、金銭に還元されたのは、たった一夜だったとしても。
ナポレオンの戦争の結果を、最も知ることができる情報網を築いたNathan Mayer Rothschildは、
まわりの市場参加者が自分に追随することを知っていた。
で、ナポレオンの戦争結果を知ると、まず、本来の方向とは逆方向に売買を仕掛けた。
で、烏合の衆が、一気に追随して、市場が最も歪んだ状態になった後、
一気に、本来の売買を仕掛けて、烏合の衆から、富を奪いつつ、市場を正常な状態
(ナポレオンの戦争結果を正当に反映した価格)に戻した。

みずほ証券の誤発注で、一夜で数十億円とも言われる財を築いたデイトレーダーも、
日頃から相場を眺め、リスクを負う覚悟なしで、財を築けただろうか?
みずほ証券の担当者が「1株で61万円の売り」とするところを「1円で61万株の売り」と
間違って入力し注文したために、見る見るうちにジェイコム株が61万円から1円に暴落する中、
敢えて買い挑む勇気や、日頃から、相場情報を確認する習慣なしでは、そのような儲けはでなかっただろう。

この前も、ビットコイン相場の誤発注で、一夜で(帳簿上は)2000兆円あまりの利益を上げた
デイトレーダーでも、日頃からビットコインなどに挑戦しなかったら、そのような利益を上げれただろうか?

確かに、「幸運の女神には前髪しかない」でも、
「幸運の女神」に飛びつけるのは日頃から勉強し研鑽し準備をしてきた者だけだ。

「一日で生涯賃金を支払う仕事」の例えは、必ずしも過大ではないと思うが?
特に職種によっては。
0303名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:27:02.98ID:yNBAEGol0
>>299
公共事業サマサマでしょやっぱ
0305名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:28:14.76ID:Kb9gBXMk0
大工以上に左官は壊滅してるけどな
0306名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:28:53.19ID:yNBAEGol0
>>304
いや、俺はその業界じゃないんだけど
NCぶっ飛ばして何千万とか、そういうのは聞こえてくるだけ
0310名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:29:31.41ID:GPgN7oas0
サブリースばかりつくってるからだよ
0311名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:29:32.39ID:yf7Fe7U40
人手不足と言っても足りないのは低賃金の使い捨て要員でしょ
ごく一部の稼げる層はむしろ飽和状態で安売りしないと仕事が取れないはず
その結果が見習いの待遇悪化とそれに伴う人手不足だよ
0312名無しさん@1周年垢版2018/06/14(木) 03:29:34.18ID:c2ssyBZR0
お前の代わりはいくらでもいるって言って人材使い捨てにしてきた結果なんだから仕方がないね。
そんな社会に誰も住みたくないし、子供をそんな社会に放り込みたくないから元から子供作らない。更に人口減少人手不足。
まー今までのツケ払うんだから仕方ないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況