たまたま


新型ICBM、近く配備か=トランプ政権威嚇―中国

6/17(日) 14:13配信


 【北京時事】中国の新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風41」が近く実戦配備されるという見方が強まっている。
東風41の最大射程は1万2000キロ以上で北米全域に届くと推定。
移動式の多弾頭型で従来のICBMよりも迎撃が困難とされる。東風41配備に向けた動きは、
米国との通商摩擦が激化する中、トランプ政権を軍事的に威嚇する思惑もありそうだ。
米ニュースサイト「ワシントン・フリー・ビーコン」は今月5日、10回目の東風41の発射実験が
5月27日に中国内陸部で行われたと報じた。これを受け、中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は
「(10回目の実験ならば)実戦配備は近い」という軍事専門家の見解を伝えた。
東風41は固体燃料を使い、最大で10発の弾頭を搭載可能と推定される。命中精度は従来型よりも大幅に向上し、
中国の軍事専門家は「誤差100メートル」と分析。「中国軍の最も破壊力のある核ミサイル」
(ワシントン・フリー・ビーコン)と評される。
北米を射程に入れる中国軍のICBMとしては「東風5B」や「東風31A」などがある。
しかし、東風5Bの燃料は液体で発射台が固定式のため事前に探知されやすい。東風31Aは移動式だが、
搭載弾頭は3発程度にとどまるとみられている。
東風41の発射実験には、米国に外交的な圧力をかける意図がうかがえる。
10回目の実験が行われたとされる日は、ロス米商務長官が貿易協議のため北京入りする6日前だった。
また、昨年11月にトランプ大統領が訪中した際も2日前に東風41の発射実験が行われたという。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000023-jij-cn