X



【社会】不合格の49人を追加合格 司法試験予備試験の出題ミス 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2018/06/18(月) 16:14:14.34ID:CAP_USER9
不合格の49人を追加合格 司法試験予備試験の出題ミス

 司法試験予備試験に出題ミスがあった問題で法務省は18日、ミスのあった問題を選んだ受験者を全員正解扱いにすると発表した。
 この結果、14日の合格発表時点で不合格だった49人が追加合格となり、合格者数は2661人となった。

 試験は5月20日に実施され、42問から20問を選んで答える一般教養科目の1問に正解がない問題があった。
 予備試験に合格すれば、法科大学院を修了しなくても、司法試験の受験資格を得られる。
 今年は1万1136人が受験した。

朝日新聞DIGITAL 2018年6月18日16時06分
https://www.asahi.com/articles/ASL6L4V1ZL6LUTIL02Y.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 16:15:28.56ID:YHzUfUUL0
どうせ過払い金の仕事しか無いんだからどうでもいいんじゃね?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 16:17:07.93ID:RcrQJnJV0
一万人受けて2500人合格?
合格率高いね。下手に法科大学院いくより
こっち頑張ったほうがよくないか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 16:18:53.10ID:At3LIfQh0
>>1
これまでも散々議疑問や不適切問題があったが、ミスを認めたのは初だろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 16:19:44.48ID:cBLHXsdu0
司法試験合格してその後の就職先がすんなり見つかればいいけど、
裁判官や検察官になれるのはほんの一部
弁護士になったからと仕事までついてくるわけじゃないからなぁ・・
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 16:19:59.09ID:At3LIfQh0
法科大学院卒業を受験資格として課しておきながら、予備試験という抜け道を設けている時点で何の大儀もない稚拙な制度ということは容易に分かる。
プロセス教育云々と抜かして法科大学院を作っておきながら、予備試験に合格すればそれと同等と見做すのであれば、
そもそも初めから一発試験にすればいいだけの話。
法科大学院ルート・予備試験ルートどちらにとっても現状の仕組みは有害無益な足枷でしかない。

制度を設計する輩が無能だからこうなる。
無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 16:20:15.67ID:2OSgfya/0
司法試験を毎年の更新制にしよう
変な弁護士が多い
爺さん婆さんは本当に試験通ったのか?
変なの多い
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 16:20:27.95ID:At3LIfQh0
法科大学院って、大学教授・弁護士連中の就職先を確保するために設立しただけだからね。

旧試験では一発勝負になり記憶偏重による弊害が・・・なんとかかんとか。ローの理念(笑)

その結果は、予備試験組の合格率はロー組と圧倒的大差で最上位ローよりも高いわけで。
確かに旧試験の問題は、記憶偏重型の問題だったのかもしれないが、そうであれば現在の新試験のように長文・実務型の問題で1発試験を行えばいいんじゃないの。
抜け道となる予備試験ルートを設けておいて、しかもその予備試験組のほうが圧倒的に合格率が高いのだから、ローの理念(笑)とか言ってみても全く説得力がないのでは。
昔のように、受験制限を設けずに、工夫を凝らした問題による1発試験にして、合格者を対象にみっちりと実務研修を行ったほうが、
受験者・社会・税金の有効活用すべての観点から見て有益だと思うけど。(反対するとしたら前述の教授連中だけじゃないだろうか)

それと、受験回数を制限している点も全く合理性が見いだせない。回数が増えるごとに下駄を履かせよと言っているのではなく、全く同じ土俵・採点基準で競争するのだから、何回目の受験かどうかが合格者の適正に関係あるのだろうか?
3回から5回に変更したことからしても何の合理性も無いことが分かる。
国が、何回で合格できなければ諦めよというのであれば余計なお世話だろうし、新たにローを卒業すれば再び受験資格が得られるのだから、受験生や社会全体にとって損失でしかないと思うのだが。(やはり教授連中の就職先かな?)

制度を設計する輩が無能だからこうなる。
無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 16:20:41.65ID:At3LIfQh0
旧司法試験方式のまま現行のような長文実務型の問題にして、柔軟に合格者数を調整し、
合格者に対してみっちり司法修習を行えば良いだけの話。
ローとかいう単なる教員の就職施設よりも、受験者・社会・税金の有効活用、全ての点から有益。

旧試験方式のときは定職に就きながら何度でも挑戦できたから現行制度よりリスクは少なかった。
社会人が仕事を辞めて高い学費を払い2年以上も学校に通って2割しか受からない制度が成功する道理がない。
個人レベルの問題ではなく社会的損失になっている。

制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 16:21:16.63ID:At3LIfQh0
法曹になったあとで競争で廃業するというのはどの業界でもあることであって大きな問題ではない。
そもそも合格させずに業界への参入自体を異常に制限している現状が不当・不適切だという話。

法科大学院卒業を受験資格に課すのならば、医師国家試験のように卒業者の大半が合格する仕組みにするか、
医学部のように入学段階で厳しめに選抜するのが筋合い。
あるいは旧試験方式のように受験資格は無しで誰でも受験できるようにするかの2択なはず。
現状は、医学部卒業者の9割が合格する医師国家試験が2割しか合格しないようなもの。
社会人が仕事を辞めて高い学費を払い2年以上も学校に通って2割しか受からない制度が成功する理由がない。
個人レベルの問題ではなく社会的損失になっている。

制度を設計する輩が無能だからこうなる。
無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 16:22:26.64ID:l+hlpzaK0
不合格者が合格って
基準点に達しててない受験者も
合格者になるんだろ?
採点の仕方おかしくないか?
大学入試でも出題ミスで
合格者になった人いたけど
問題制作側の教授にも難点ありそうだな
金で買った椅子は馬鹿を助長させるってか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 16:22:47.54ID:oUK/vxvt0
多分択一式の問題だよな?
一問ミスしただけでそんなに落ちるのか…
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 16:26:05.16ID:84aEF4l40
>>8
昔の試験はざっくりしすぎていたから
教科書丸暗記できる変人の方が受かりやすかったのだろう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 16:30:48.75ID:+z665S8p0
おれは毎年落ちてる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 16:49:13.88ID:AqbA3BES0
>>9
弁護士先生の跡継ぎご子弟をベテラン受験生から解放した制度でもある
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 18:21:25.66ID:d0YOSar+0
そんなギリギリで受かるようなやつ、駄目だろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 18:30:09.55ID:0gcuaaUL0
司法試験予備試験に合格すれば5年間5回受けれるのはわかった
本試験受験資格が失効した後で
司法試験予備試験を受けて受かれば受験資格が再び授与されるの?
生涯で5回切りなのかどうか、ここを知りたい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 19:02:22.51ID:4Q3s1Adb0
>>21
最初の受験資格取得から五年経った後で再度資格取得したら何度でもいけるよ
いまは初期にローで失権した人が予備受かるやらロー行き直して二回目の資格で受けてる人がいる頃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況