X



【EU首脳会談】移民問題で合意 議論は10時間近くに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/06/29(金) 21:24:46.04ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/44653024

EU首脳会議、移民問題で合意 議論は10時間近くに

欧州連合のドナルド・トゥスク大統領(欧州理事会常任議長)は29日、EU首脳会議が移民問題で合意に達したと明らかにした。

ブリュッセルで28日から開かれていた首脳会議での議論は10時間近くにおよび、29日未明まで続いた。
合意文書によると、EU加盟各国が自主的に新たな移民施設を設置することで合意した。施設では、移民を純粋な難民なのか「送還される不規則的な移民」なのか判断されるとしている。
トゥスク大統領は29日朝のツイートで、移民問題を含め共同声明がまとまったと述べた。

イタリアのジュゼッペ・コンテ首相は、「このEU首脳会議のあと、欧州の責任感は増し、連帯が強まる」と話した。
「きょう、イタリアは独りではなくなった」
一方、ドイツのアンゲラ・メルケル首相は、合意に至らなかった部分を解決するため、なおすべきことが残っていると話した。

何が決まったのか

・自主的な移民施設設置以外に、EU加盟国首脳が合意した内容は以下のとおり。
・EU域外との国境の管理強化や、トルコおよびモロッコなどの北アフリカ諸国への金融支援拡大
密入国の斡旋(あっせん)を行うギャングを壊滅されるため、EU域外で難民や移民を審査する「地域下船プラットフォーム」の可能性模索。ただ、北アフリカにこうした施設を置くことは難しく、モロッコはすでにこの提案を拒否している
・EU域内での移民の移動制限。合意では、この移動が亡命政策やシェンゲン条約を疎外していると説明している
・アフリカ大陸が「大きな社会的・経済的変革」を遂げ、人々がより良い生活のために国を離れることがないよう支援するための投資拡大
・亡命申請は最初にたどり着いたEU加盟国で取り扱うという「ダブリン規約」を含む、EUの亡命政策の改革への取り組み

長時間にわたった議論の後、フランスのエマニュエル・マクロン大統領は「欧州の協力がこれを可能にした」と語った。

コンテ伊首相は首脳会議で、移民問題で合意できなければ共同声明を拒否すると、異例の姿勢を示した。イタリアのほかギリシャも移民への対応で加盟国の公平な分担を求めている。
メルケル独首相はこれに先立ち、移民問題がEUにとって非常に重要な局面になる可能性があると語っていた。

メルケル首相はドイツで、別の国ですでに移民として登録した人々がドイツに流入するのを防ぐ合意を得るよう求める声に直面していた。
ドイツ南部バイエルン州の党でメルケル政権の連立相手、キリスト教社会同盟(CSU)に所属するホルスト・ゼーホーファー内相は今週末を期限とし、移民対策で合意がまとまらなければ、バイエルン州で移民送還を始めると表明していた。

CSUが連立を離脱すれば、メルケル政権は議会で少数派に転落する。
移民の流入には、シリア内戦などの戦闘を逃れ、安全な居住地を求めてやってきた難民も含む。
ギリシャの島々で多数の難民が押し寄せた2015年の難民危機当時と比較すれば、状況は落ち着いている。欧州評議会によると、EUに非合法的に入った移民の数は、ピークに達した2015年10月と比べて96%減少したという。

しかし、今月にはイタリアが移民を乗せた船の入港を拒否し、移民問題が再び強い関心を呼ぶ結果となっている。
最近の例では、ドイツのNGOが運営する船「ライフライン」が入港先を探していたが、EU各国間の激しい外交交渉の末、マルタで停泊が許可された。各国は乗船している移民をそれぞれ受け入れることに同意した。マルタによると、ノルウェーがライフラインの乗船者の一部を受け入ると表明した。

(英語記事 Migrant crisis: EU summit leaders reach migration deal after marathon talks)
0002名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:27:55.44ID:64IQpva/0
みせかけの合意
0003名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:31:33.03ID:/J644WdN0
こりゃやはりEUは実質的に二年保たないな
0004名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:33:38.97ID:xrEn6yOa0
可能性模索とか取り組みとか
肝心なところなのにぼやかしてるな
合意と言えるような内容なんかねw
だといいよな、そだね、くらいの話だろ
0005名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:37:50.86ID:CiRB3cUZ0
アフリカ対策も結局、シリア対策と同じように難民流入をおさえるには非EU国の協力が欠かせないね
あとは金目の問題だよ。さいわいEUの景気はいい。
0006名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:44:33.69ID:PwX5Iwum0
自主的にってことは渋って動かない国もいそうだねー
0007名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:44:34.88ID:2DW7ha7+0
まだ 懲りないのか
0009名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:49:49.99ID:/J644WdN0
>>4
中途半端すぎ
たんに問題を先送りしただけ
0010名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:53:09.80ID:CiRB3cUZ0
路上に寝泊りしてる難民等に宿泊施設を与えることについては、フランスであろうが
イタリアであろうがその国の責任であって、ドイツの責任ではないというのが「自主的」
の意味なのでは
0011名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:53:51.56ID:/J644WdN0
>>5
景気がいい?
米に筋違いの報復関税とか
どんだけ米頼りな経済なんだよ
0012名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:58:35.61ID:CiRB3cUZ0
>>11
EUは内部の市場が大きく余裕があるから報復関税という喧嘩ができる。
0013名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:59:16.23ID:qmgTmrcL0
移民難民は受け入れたら最期
0014名無しさん@1周年2018/06/29(金) 22:00:50.32ID:/J644WdN0
>>12
ワロスw
0015名無しさん@1周年2018/06/29(金) 22:02:26.78ID:/J644WdN0
>>12
金に余裕がありゃこんな難民問題は出ないよ
0016名無しさん@1周年2018/06/29(金) 22:15:55.21ID:CiRB3cUZ0
>>15
そもそも難民は、EUでなく難民が発生している国で問題が起きてるわけで。シリアについては
イスラム国の増長があり、それを退治する目的でドイツもフランスもシリア人が生活している町を
空爆してきた。そうやって戦争を仕掛てきたんだから、戦争の避難民を受け入れる道義的責任はある。

アフリカの難民はそれとは違うが、アラブの春の混乱や内戦もあってどうにもどとめようがないという感じだな。

まあいずれにしても押し寄せる難民の波は現在では収まってきてる。
0017名無しさん@1周年2018/06/29(金) 22:25:35.55ID:dMIZSUVl0
>>16
関係ない
シリアの難民は殆どが国内、近隣に住んでる
欧州に来てるのは金を持ってる連中だよ
わざわざ来れる奴
来るだけでも業者に金取られるからな
単なる難民じゃないぞ
全体の一割ぐらいだ
爆撃してるとか全然関係ない
0018名無しさん@1周年2018/06/29(金) 22:31:51.06ID:/J644WdN0
>>16
>あとは金目の問題だよ。
あなたも金の問題と言ってるわけですよ
0019名無しさん@1周年2018/06/29(金) 22:33:40.65ID:/J644WdN0
後付けの理由なんてお互いに腹の足しにもならんからな
0020名無しさん@1周年2018/06/29(金) 22:39:26.22ID:CiRB3cUZ0
>>17
貧乏でない人は戦争の被害をうけないというわけでもあるまい。

>>18
そうだよ。トルコついてはカネで難民対策をしてもらう協力を得た。それで難民のなかでいちばん大きな
中東のグループは抑制してきた。
つぎの北アフリカのグループへの対策はようやく固まってきたってことでは。似たような方向で。
0021名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:56:10.00ID:zpEW3QT/0
>>20
そんな部分否定とか意味ないんだが
貧乏な人たちは近隣のキャンプにいるよ
誰の被害なんだ?
一言で言えばISISだがね

この手のなんでも欧米のせいにするバカが困るんだよね
0022名無しさん@1周年2018/06/30(土) 04:59:57.98ID:DK9HfN9b0
これでよくトランプの
米朝会談馬鹿にしてたな(笑)
0023名無しさん@1周年2018/06/30(土) 06:42:28.88ID:TGKMFgHy0
域外での難民審査が実現しないとイタリアとか地中海沿岸諸国にとっては
あんまり状況変わらない気がするんだけど、モロッコに拒否られててだいじょぶなのか

> ・EU域内での移民の移動制限。合意では、この移動が亡命政策やシェンゲン条約を疎外していると説明

細かくてスマンが「疎外」じゃなくて「阻害」(undermine)
これって、テロリストの拡散問題とも関連してくるから、移民の移動を制限しないと
シェンゲン条約の原則(域内移動の自由)を維持するのが難しくなっちゃう、っていう解釈でいいのかな
0024名無しさん@1周年2018/06/30(土) 06:52:57.56ID:9x6i8Nzf0
不法移民の受け入れは拒否

難民は現地キャンプで国連主導で保護させる

これで終わりだろ
0025名無しさん@1周年2018/06/30(土) 08:13:06.37ID:FuVaJk8b0
EUも勝手が過ぎるな。かつて、アフリカを侵略して植民地化し、住民を奴隷化し、国土は戦場となった。
WW2以後、急速に勃興した自由や権利、人権、民主主義に名を借りた衆愚政治が流行した結果、
ヨーロッパは「過剰な贖罪意識に洗脳」されてしまった。そして、その贖罪意識は「後先考えない無責任な理念先行」と成り果てた。
ヨーロッパは「未来を見通した、持続可能な、責任ある行動」を求める。
0026名無しさん@1周年2018/06/30(土) 10:40:55.48ID:qtiMNWpD0
>>23
> 域外での難民審査が実現しない

EUが域外キャンプの設置を希望してるのはモロッコ、チュニジア、アルバニアらしいけど、
モロッコの外務大臣にまずはハッキリ断られてしまったね。

しかしその問題をマスコミが騒いでる一方で、首脳のほうはあまり意に介してない。
EU内のイタリアやドイツの一部与党の反乱を押さえ込めそうだということに満足したのだろうか。
とりあえず見所は域外外交の成否へと舞台が移っていくのはまちがいない。
0027名無しさん@1周年2018/06/30(土) 11:16:51.71ID:qtiMNWpD0
>>23
> 移民の移動を制限しないとシェンゲン条約の原則(域内移動の自由)を維持するのが難しくなっちゃう

テロ懸念も含まれるかもしらんが、到着したばかりの難民は財産や仕事は失ってるし、言葉も分からん、
公的支援がなければ簡単に路上生活に転落してしまう。いわばそういうルンペンが数万単位で無秩序
に流入したら、どんな国もまいってしまう。

で、実際難民問題が発生してから各国の国境規制が厳しくなっており、シェンゲン協定の趣旨が損なわれている。

最初の受け入れ国がその難民に責任をもつというダブリン規約は、シリア難民という最大の試練で例外
を認めてしまったために実質的な意味が揺らいでいるが、それぞれ担当の国を決めてその国が責任もって
難民を社会に受け入れようというかたちで、北ヨーロッパ諸国の利害のもとまだ生かされてる感じだ。
0028名無しさん@1周年2018/06/30(土) 19:01:32.31ID:ajsOnLVv0
内田樹
https://gqjapan.jp/culture/column/20150126/the-professor-speaks-3
フランスの場合、人口6000万人のうちの10%がイスラーム系の移民です。移民が
始まって2世代、半世紀が経ったけれど、彼らはいまだフランス社会に溶け込んで
いない。種族的・宗教的な分離はむしろ深まりつつある。政府はかつては経済成
長のために大量の移民労働者を受け入れたけれど、今は移民問題の処理にエンド
レスに桁違いの予算を投じなければならなくなっている。短期的には金儲けでき
たが、長期的には巨大なコストを抱え込んだのです。
0029名無しさん@1周年2018/06/30(土) 21:18:52.86ID:TGKMFgHy0
>>27
なるほど解説サンクス、自分は詳しくないから助かるわ。
EU統合のときはフーンとしか思ってなかったけど
いろんな要因が絡み合って求心力と遠心力がせめぎ合ってて、急にヨーロッパが面白く感じられてきた
0031名無しさん@1周年2018/06/30(土) 21:51:48.33ID:BMUnAtqV0
誰かそろそろ言ってやればいいのに
王様は裸ですって
綺麗ごとだけでコミュニティが守られるはずがない
コミュニティを破壊してでも移民を入れる路線を頑なに推し進めちゃってあーあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況