X



【飛行機】ミニバンより広い客室、「ホンダジェット」公開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★垢版2018/07/05(木) 21:35:16.58ID:CAP_USER9
 ホンダは5日、国内で受注を始めた小型ビジネスジェット機「ホンダジェット エリート」を国内メディアに初めて公開した。企業や富裕層向けに試乗会を始めており、性能や利便性をアピールして売り込みを図る。

 この日のメディア向けの試乗会は、静岡空港(静岡県牧之原市、島田市)周辺で行われた。ホンダジェットは全長約13メートルで乗員含めて7人乗り。客室はミニバンより広く、向かい合う座席の間隔が約2メートルあり、足元に余裕がある。座席回りにはテーブルや電源を備え、インターネットも使える。飛行時でも自然に会話ができるよう騒音も適度に抑えられていた。

 ホンダジェットを生産している米国子会社の藤野道格みちまさ社長は「上空で会議や商談もできる。観光などでも手軽に乗れるようにしたい」と話した。

2018年07月05日 19時54分
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180705-OYT1T50079.html

ホンダジェット エリート
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180705/20180705-OYT1I50052-L.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180705/20180705-OYT1I50053-L.jpg
0002名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:36:16.75ID:ZLLUNqpT0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`) ミニバンに翼付ければよくね!
     ノヽノヽ
       くく
0003名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:36:38.36ID:uXjGcEJ50
空を飛んでるとか自慢する奴のナルシスト指数が高過ぎで勘弁
0004名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:36:59.12ID:NKg6glA+0
ハワイまで飛べるん?
0005名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:37:16.37ID:ERTcn5Uf0
>>1
すごさがわからない例えすぎる
0006名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:37:28.29ID:vpkSwC4R0
ホンダは凄いね。
まともに旅客機も作れない三菱が自衛隊の装備を作ってるという恐ろしい現実。
0008名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:38:18.97ID:mCBhb9Aa0
主翼の上のエンジンと十字尾翼の組み合わせはどういう着想なんだろ
0009名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:38:24.01ID:ERTcn5Uf0
>>6
ホンダが戦車とか戦闘機作らせてみたいな
0010名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:38:49.43ID:ogaNUie00
小型のオスプレイみたいなので
ビルからビルに飛ぶ未来はまだかな?
0012名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:40:12.40ID:8m3r+pjW0
操縦は自分で覚えるとして整備費は年間いくらだろ
0013名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:40:13.19ID:f00Aij3H0
「日系」資本の米国航空機メーカー「ホンダエアクラフトカンパニー」
0014名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:41:04.02ID:3BbTje1g0
>>6
国防は費用対効果がゼロだから言い値で作れるが
一般販売するなら費用対効果を出さないと駄目だから
費用を抑えたら機能がガタ落ちになったのが政商三菱の限界
0015名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:42:13.74ID:omYSbcU10
YouTuberが買いそう
0016名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:42:41.84ID:uWlNUfdC0
もっともっと連れ出すんだ
0017名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:42:49.51ID:w6hfgmWw0
>>4
ロスまで行ける

>>12
維持費は年300万円
0018名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:42:50.91ID:k8rLXWYV0
そろそろ軽からミニバンに買い換えようかと思ったけど
これ買うかー
0020名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:43:40.59ID:BVDXDODu0
子供の頃、ミニカーで遊びながら「運転席と助手席のドアを目一杯開いて90度回転させると飛べるんじゃね?」
とマジで思ってました・・・
0021名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:44:56.83ID:qIqT7Wyc0
>>14
日立もそうなんだが、オーバースペックで品質を誤魔化してた所があるんだよなぁ

一方、上手いのはコストダウンだけって言われてたトヨタが躍進
0022名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:45:03.97ID:e3mCzj5F0
今度俺載せてもらうんだー
0024名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:45:42.19ID:ho6E2Mnt0
足広げて座れなくない?
0026名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:46:08.09ID:f00Aij3H0
500万ドルPONと出せる人ってなかなかおらんやろうな。
それより維持管理費がかさむかもな。
0027名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:46:22.96ID:jLxEhOD60
これはいい!渋滞知らず
でもどこに停めるんだ?
コンビニとか行けるのか?
0032名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:48:52.35ID:LObQZWq+0
これ過大評価している人が多いが、このサイズのジェットって結構ニッチだからね
試しに海外のセレブや企業が持ってるプライベートジェット調べてみるといい
0033名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:49:18.67ID:ukHCFBEl0
アメ公のでっかい図体にはイスちっちゃくね?
0036名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:52:59.81ID:VV5ded7F0
――機体を披露した4月23日の会見では、「航空産業のカルチャーを変える」と話されました。

今のビジネスジェット機は基本設計がかなり古いものが多い。
どちらかといえば、使い方もあまり燃費にこだわっていない。
極端に言うと、1人で飛んでいるのにすごい大きいジェットを使っているイメージがあった。


大半の移動距離は1000〜1500キロメートルなので、大陸を横断するようなジェットを毎回飛ばすのは効率が悪い。
適材適所で使い道をきちんと絞ったジェットを市場に投入すれば、今の米国の航空産業のカルチャーを変えるきっかけになる。
そうすれば、新しいメーカーが参入した意味があると思う。

同じような飛行機を造って単にシェアを奪い合うのでは成長が見込めない。
だが、新しいジェットのコンセプトでいろんな人が使い始めれば、市場のパイ自体が広がると思う。
そして新しい産業をつくっていく。もっとパイロットが必要になり、部品メーカーも広がるだろうし、
大きなビジョンの中の一つにホンダジェットがあればいい。
0037名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:53:03.66ID:jpy/PKtq0
こういう短距離しか飛べない飛行機のメリットがわからん
飛行機って足代わりに好き勝手に空港間を飛べるもんじゃないでしょ?
普通に航空路線使ったほうが安全で快適じゃないのか?
0038名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:54:53.76ID:09e+9bRZ0
誰に売るのか考えたら外人サイズにしないと駄目だから
何を基準にするかだな
0039名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:55:52.33ID:4tHS7fBJ0
>>36
そういったビジネスジェットを使う層がこんな貧乏くさいギリギリの性能の移動手段を使うとでもwww
0042名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:56:53.82ID:GRWF09Mj0
自家用ジェット界のN-BOXみたいなもんか
0043名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:57:09.14ID:G6WL7lAw0
YS11の中をのぞいたとき「うわっ、狭っ」と思ったが
全長13メートルならその半分っすかそうっすか

そういえば飛行機で狭いといえばゼロ戦のコクピットも大概だと思ったから
まあ、飛行機っていうのはそういうもんなんだろうねw
それはともかくもうジャップ国は飛行機とかつくらんでいいんじゃないの?www
まあ私企業のやることだけどさ、国威発揚だか何だか知らないけど
そんな大枚はたいて社運かけてまでやるようなもんじゃないと思うけど
0044名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:57:14.62ID:3RE+2UAr0
>>41
だってミニバンメーカーじゃんw
0046名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 21:58:37.22ID:VV5ded7F0
HondaJetの特徴を三つ挙げます。
まず一つは、われわれのターゲットは個人ユーザーです。皆さん、エアラインを使われるとわかると思いますが、
チェック・イン、セキュリティ、乗り継ぎ時間などすごく無駄というか、時間を使われていると思います。
ビジネスジェットを使うことによりポイント・トゥー・ポイント、目的地へダイレクトに行ける。
あるいは乗り継ぎもエアラインではなくて、エアラインからプライベートジェットに乗り換えることで、大幅な時間の削減等が期待されます

。またビジネスジェットはセキュリティの面でも大きなメリットがありますから、エアラインのようなセキュリティのリスクなども非常に少ない。
そのような個人ユーザーに対してはまったく新しいライフスタイルを提供できるというのが一つの特徴です。

またCAT、corporate air transportationに関して、通常ですとサプライヤーを回る時など、エアラインで行きますとハブの空港を使って
3カ所を回ると2日とか3日かかりますが、HondaJetですと直接destinationに行けるということで、三つのサプライヤーを1日で回れる。
ですから、圧倒的な効率のよさというのが発揮できまして、今までですと例えばサプライチェーンの方は3日費やさなければいけないところを
1日で、そして夜は家に帰って家族と食事ができるなど、そのような大きなライフスタイル、それからワークライフバランスの改善が期待されます。
もう一つは、いま長距離間はエアラインで、その後はリージョナルジェットでfinal destinationの小さい空港に行くという、スポーク&ハブのビジネスモデルですが、
HondaJetを使いますと、メジャーエアラインからHondaJetに乗り換えて小さい空港へ行く。あるいは将来的には日本の成田に着いた後に、
エアラインに乗り換えるのではなくて、HondaJetに乗って地方の空港へ行く。
ファーストクラスを使っている人たちの新たな移動手段としての可能性を広げていきたい。このような三つの大きなイメージを持ってHondaJetを開発しています。
0050名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:01:12.69ID:L3nKInan0
>>46
だからパイロットどうすんだよwww
パイロットの維持費だけでとんでもねえわwwwwww
0051名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:01:49.89ID:VV5ded7F0
ビジネスジェット機というのはどういうところが商品として重要なのか。
ビジネスジェットを開発するうえではいろいろな市場調査をします。市場調査によって、どんなファクターが
どれぐらいのウェイトを持っているかとか、そのようなConjoint Analysisをしてやっていきます。大きく分けると、
性能、そして経済性、あるいは、トイレが付いているとかキャビンが静かで広いといった商品の特徴、そしてブランドの信頼、
このようなものが大きなファクターとなります。HondaJetはこの四つのファクターにおいてそれぞれ非常に特徴を出しています。

そのような特徴ある最先端のビジネスジェットを作りあげることで、まったく新しい小型ジェットを市場に出して、ライフスタイルを変えていきたい。
そういうことでわれわれはHondaJetのことをAdvanced Light Jetというふうに呼んでいます。それをアメリカ、ヨーロッパ等でアピールして、
HondaJetの価値を安い運行コストだけではなくて付加価値の高い商品としていま売り出しています。今たくさんの反響があり、
たくさんのオーダーをいただいています。
具体的にHondaJetのイノベーションはどういうことかということを簡単にまとめます。現在のライトジェットは小さいので
オペレーティングコスト、燃費とか運用コストが安い。そしてAcquisition cost、すなわち購入時のプライスも低い。
しかしながら、機体が小さいことによってキャビンもすごく狭い。あるいはスピードがあまり出ない。キャビンのノイズもすごい。
キャビンに乗ったことがある方はわかると思いますが、小型のジェットというのはすごくうるさいのです。
このようなディスアドバンテージがあるけれど、コスト的なアドバンテージがあるから使っている。小型というメリットはあるけれど、
ディスアドバンテージは我慢して使っている。これが現在のライトジェットです。
しかし、Hondaは新しいテクノロジー・イノベーションを起こすことによって、あとでご説明しますが、いろいろなテクノロジーを使うことによって、
このディスアドバンテージを全部アドバンテージに変えました。あえて言うと、ディスアドバンテージを全部アドバンテージに変えることによって、
このクラスでもっとも高性能で、もっとも高効率で、快適性もベストだという画期的なビジネスジェットを開発したということで、欧米では非常に注目されているのです。
0053名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:02:03.19ID:94Qb2hAZ0
>>39
どれだけ売れてると思ってんだよ
0054名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:02:37.32ID:hfTZZOoM0
ケイスケホンダジェットで旅したい
0055名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:03:02.78ID:howBSAqw0
>>1
狭くね
0056名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:03:39.69ID:NVmz4ihL0
> ですから、圧倒的な効率のよさというのが発揮できまして、今までですと例えばサプライチェーンの方は3日費やさなければいけないところを
> 1日で、そして夜は家に帰って家族と食事ができるなど、そのような大きなライフスタイル、それからワークライフバランスの改善が期待されます。

愛人と遊べなくなるだけ
0057名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:03:42.44ID:LObQZWq+0
このサイズだと実際は社長と秘書とか夫妻とか、二人乗りで運用されるんだろうけれどね
トイレとかブリブリ音もオシッコ音も聞こえまくりで、ほとんどプライバシー無いし
0058名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:03:49.97ID:jFKAy7580
>>53
売れてるといってもセスナと比較して売れてるだけだぞwww
ホンダのホラ吹きに騙されてるwwwwwwwwwwwwww
ビジネスジェットとしては売れてねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0059名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:04:00.04ID:ByXs4rLnO
比較対象はミニバンなんだ
俺の車より天井が高く広いんだなw
0060名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:04:49.85ID:/ozhfrNo0
買うしかないな
0061名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:04:56.74ID:uWlNUfdC0
トイレ付いてるんだよ
0062名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:05:17.68ID:EykgGtpR0
空間作るのうまいな
0063名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:05:41.36ID:WVRNCyp+0
自演してるカス無知が一匹いるな
0065名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:06:18.60ID:uOcotNv40
なるほど、確かにHONDA好きの金持ちが欲しがりそうな内装だわ
0066名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:06:38.50ID:94Qb2hAZ0
>>58
それまでセスナが一位だったからな
0067名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:07:27.76ID:pytZ+A/t0
物好きなオーナーパイロットにしか売れてないよな
ビジネスジェットではない
あくまで個人の乗り物
0068名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:08:18.61ID:fH+Lw9CU0
日本は飛行機を特別なものとして考えている人が多いな
0069名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:08:27.62ID:NtMg0GxH0
ちょっと小さすぎるね
0070名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:08:38.47ID:ddk4fSqb0
反対向きの席ってCAかよ
0072名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:09:18.89ID:yxfKbPXy0
>>ミニバンより広い客室、「ホンダジェット」

え??
そんなに狭いの?
0075名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:11:10.76ID:8VIYcqrr0
>>27
アメリカに、住宅街道路を滑走路として使える
プロペラ機乗りの街がある
通勤、買い物などで常時乗っている
0076名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:11:42.03ID:ndKJUzUP0
>>71
そもそもパイロットに維持費がかかるのにこんな小さな飛行機かよ
0077名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:11:47.76ID:+jki1Bb40
>>50
自分で免許とればよくね
0079名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:12:30.63ID:DLSeHf140
日本に新幹線がなかったら、最先端技術である航空機産業が発展していた
新幹線の技術は土木技術と電気モーターのみで手荷物検査もしない土人国レベル
日本の産業が衰退したのは新幹線のせいだと思う
0082名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:13:35.14ID:qpwI17Ni0
一生貧乏人どもの阿鼻叫喚が微笑ましい。
0083名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:13:39.57ID:VV5ded7F0
ジェットを売ることについてはまず乗ってもらうことが重要です。お客さんと直接話して、感じてもらう。
個人のお客さんはロジックだけではなくてエモーションで買います。すごく良いと。
そういうことを体験してもらうために全世界でデモンストレーションをして乗ってもらっています。
北米から開始して、ヨーロッパ、そして2 年ぐらい前には日本でもデモンストレーションをしました。
あとロシアとか、去年の12 月には中東のドバイでやりまして、4 月には中国の上海と香港、
そして台北というところを回って皆さんに見てもらっています。どこでもレスポンスは非常に良い。
Honda が作った飛行機という期待が高くて、お客さんと話しているとエキサイトメントが伝わってきます。
あるいは乗った時にみんな「すごい」と言います。
どういうところがすごいかというと、まず加速です。ポルシェみたいな感じだと思います。
Honda だからポルシェではなく・・・(笑)。すごい加速です。その加速で、わーっ、いいなと。
あと、上昇率です。4 万1000 フィートまで19 分、4 万3000 フィートでも22、3 分ですから、あ
っという間に上がります。皆さん、ロケットみたいだと言います。そして、通常このクラスです
と温度が高いと最高速度が出ないのですが、HondaJet はISA、国際標準大気の7 度ぐらい高くても420 ノットが
バシッと出ます。とにかく性能がいい。乗って、下りてきた人はポルシェみたいだと。
もう一つ、乗り心地がすごくソリッドです。小さいと感じるかもしれませんが、乗り心地が抜群によくて、
突風の中に入ってもビシッとして揺れ方が全然違います。大型機に乗っていると、揺れは小型機ほど
バタバタではないけれど、胴体が振動して揺れる感じがありますよね。バスみたいな感じでしょうか。
HondaJet はバスではなくてスポーツカーです。そのようなところがエモーションで買いたいという感じになる方が多いようです。
0084名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:14:28.08ID:qYLQT5j20
日本ではこういう小さい飛行機ってパイロットの免許を更新するための需要しかねえだろ
0086名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:15:10.39ID:Z8LWaSMB
なかなかいいね
これ買って横田基地に遊びに行くわ
0087名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:15:20.54ID:CwulDEbi0
>>77
飛行機買える金持ってんのになんで自分で操縦しなきゃいけないんだ
0088名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:15:57.63ID:5snKGfML0
>>36
>>46
>>51
>>83
滔々と誰も読まない荒らしのような長文投稿する人の心理がわからん。

楽しいのか、それともなにか満足感が得られるのか。
0089名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:15:58.62ID:g6g1Ex2m0
HONDAが成功したら
だいたい追随する企業が出てくるのがパターン
0094名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:18:24.70ID:3bw1HIov0
>>50
会社で小型機を飛ばすときはパイロットとかをフライトごとに雇うらしい
もう少し大きな機体を使って10人とか15人をビジネス用に運ぶ場合は
CAまで雇うし、会議用のテーブルや寝るところまで有る
0096名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:19:08.56ID:iJE04Ib60
>>20
ランボルギーニが高速走行中にドアを開けたら飛ぶかもしれんな
0097名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:19:18.15ID:WVRNCyp+0
>>88
お前の頭が悪いからだろw
0098名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:19:23.45ID:EeBcaXCt0
>>6
MRJは米パイロット組合が要求する軽量化に手間取ってるだけで
認証要らないなら現状で完成してる
0099名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:19:38.02ID:6rZ3x+OP0
>>7
ビットコインで欲をかかずに利確した人なら100億円以上持ってる人も珍しくないはずだし意外と小遣い感覚で売れちゃうんじゃね?
0100名無しさん@1周年垢版2018/07/05(木) 22:20:36.79ID:WFSAI1x50
>>8
> 主翼の上のエンジンと十字尾翼の組み合わせはどういう着想なんだろ

尾翼は高迎え角で主翼の影に入らない様に 翼上のエンジンの排気に晒されないように、、だったかな、
翼上のエンジンは地面からの異物を吸わない様に、
このサイズの機体では翼からぶら下げられないから、主翼に組込むか 機尾の左右に取付けるかだが、
機尾に付けると後バランスになるのと 機体後部のスペースを取るから、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況