前スレの155へ
まだこのスレを読んでいるだろうか。
貴方の書いていることは、非常に考えさせられることが多いので、ここにレスさせていただく。

全面的に擁護するつもりはないけど、そのOLの心理はわかるような気がする。

きっと、コミュニケーションも苦手で、断ることを許容されていないという、心理的強迫観念があるんだろう。

だから、最初から出来ないことが分かっているのに断れない。

それに複雑で面倒な仕事は、断り下手な人のところに行きやすい。

155は、普通のOLは『「これは時間上、出来ません」とか「これ不得意ですいません」で大人の会話で断ってくる』と書いているが、
他の人は、単に自分の仕事を上手く他に投げただけであって、その断った仕事の負担が件のOLに集中する結果になっているとも言える。

他の人が断った仕事を安易に彼女に回すべきではなかった。

まず、不得手なことや仕事上の問題点は何かを把握した上で、優先順位の高いことから仕事の達成度や効率を上げられるような手助けや指導をする必要があったのではないか。

他の人から見たら、もっと速くできるだろうと思うことでも、人によっては、いろんなトラウマが有ったり得意でなかったりする事柄が多い。

そもそも、今の日本人の平均的な仕事は
・量自体が勤務時間のキャパをはるかに超えている
・重いノルマ、複雑化する業務内容
・劣悪な勤務条件、職場の人間関係やイジメ
等の大問題を抱えている。

出来ないことまで無理して達成させようとする無茶な経営方針を捨てプレッシャーを軽減したり、
仕事を簡素化、簡略化して誰もが時間中に全部できるようにするとか抜本的に変えないと、
極端な場合は大口や相模原のような大量殺人事件のようなことが、どの職場でも起こりうる。

そこまで行かなくても多数の顧客や社内の人達に被害が及んだり、経営を揺るがす大事件が、今後頻発する恐れがある。

今回の事件をきっかけに、誰もがこうしたことを真剣に考える必要がある。