X



【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/11(水) 09:44:03.62ID:CAP_USER9
 西日本を中心にした記録的豪雨では、水位が上昇した各地のダムで水の放流が行われた。愛媛県西予市(せいよし)から大洲市(おおずし)を経て、瀬戸内海へ流れる肱(ひじ)川のダムでも放流を実施したが、下流では川が氾濫、広範囲が冠水し複数の犠牲者がでた。安全とされる基準量の約6倍に当たる水を放流したダムもある。担当者は「予想を超えた雨量だった」と話すが、住民からは「ダムの操作は適切だったのか」と疑問の声が上がっている。

 肱川上流にある大洲市の鹿野川ダム。安全とされる放流量の基準は毎秒約600トンで、超えると家屋への浸水の可能性があるとされている。

 同市などによると、台風7号が九州に近づいた3日から基準の約600トンを上限に徐々に放流を開始。7日午前5時半には雨量が増し、上限を毎秒約850トンに引き上げた。午前7時すぎにはゲートをほぼ開いたままにせざるを得ず、午前9時ごろ、川の水が堤防を越え始め、放流量は最大毎秒約3700トンに達した。

 肱川中流に位置する市中心部などの約4600世帯に浸水。車に乗ったまま流されたり、自宅に水が流れ込んできたりして4人が死亡した。同市菅田町菅田の農業、谷岡和男さん(67)は「ダムの放流量が多過ぎたのではないか。事前にもう少し調整できたのでは」と疑問を持つ。

 一方、大洲市の担当者は「雨量が多過ぎてダムの容量を超えた。やむを得なかった」。管轄する国土交通省水管理・国土保全局の担当者も「ダムの操作は工夫していたが、想像を超えた雨量だった」と話した。

 鹿野川ダムの上流、愛媛県南部の西予市にある野村ダムでも放流が行われた。その後同市内で肱川が氾濫、逃げ遅れた5人が遺体で見つかった。

 被害が大きかった同市野村町野村では床上浸水が約570戸、床下浸水が約80戸に及んだ。「死ぬ一歩手前だった」。自宅2階に逃げたが首まで水が押し寄せ、2時間近く救助を待ち続けた同町野村の男性(73)はそう振り返る。

 国交省四国地方整備局野村ダム管理所によると、7日未明に貯水能力の8割以上に達したため、マニュアルに沿って午前6時20分、ダムに入る水量と同量の水を流す緊急放流を開始し数十分後に肱川は氾濫した。担当者は「1時間前にはサイレンや市内アナウンスでダム放流による水位上昇を知らせ、住民に避難を呼びかけた」と説明。「ダム自体があふれる恐れがあり、やむを得ない措置だった。住民への周知方法は今後検討していきたい」とした。

 北海道大大学院の山田朋人准教授(河川工学)は「ダムの容量を超えると予測される場合は、情報収集に努め、避難を早めに促すことが大切。自治体ごとに状況は違うので、河川の改修や堤防の整備など複合的な対策が必要だ」と話している。

基準量の約6倍に当たる水が放流された鹿野川ダム=9日、愛媛県大洲市
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p1.jpg
冠水した愛媛県大洲市内=7日
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p2.jpg
氾濫した広島県府中町の榎川=10日午後
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p3.jpg

2018.7.10 16:34
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180710/wst1807100074-n2.html

関連スレ
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531195356/

★1が立った時間 2018/07/10(火) 18:41:36.65
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531259640/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:44:49.06ID:fWHgvuUT0
野村ダム

時刻容量×10³m3 流入m3/s 放水m3 /s
8:50 13491 1189.36 1123.17
8:40 13530 1302.28 1200.23
8:30 13530 1352.38 1235.55
8:20 13491 1303.79 1240.20
8:10 13414 1451.77 1236.33
8:00 13414 1377.74 1527.59
7:50 13530 1909.41 1797.25
7:40 13540 1941.73 1783.81
7:30 13443 1938.09 1700.55
7:20 13307 1828.08 1590.58
7:10 13192 1462.81 1460.73
7:00 13125 1593.80 1452.24
6:50 13125 1593.80 1452.24
6:40 13078 1705.56 1408.73
6:30 12841 1541.01 902.03
6:20 12385 1279.78 439.27
6:10 11884 1204.87 369.83
6:00 11423 1074.72 330.84

5:10 9693 787.31 299.27貯水率97.5
5:00 9417 716.93 296.87 貯水率94.7
4:50 9168 689.90 294.66貯水率 92.2
4:40 8937 668.01 299.03 貯水率89.9
4:30 8719 648.61 296.86貯水率87.7
4:20 8517 622.15 294.81貯水率85.6
4:10 8326 620.18 296.88貯水率83.7
4:00 8144 571.39 295.87貯水率81.9
3:50 7986 551.83 297.96貯水率80.3
3:40 7842 521.16 299.10貯水率78.9
3:30 7723 480.15 297.58貯水率77.7
3:20 7618 466.58 299.01貯水率76.6
3:10 7527 414.31 297.79貯水率75.7
3:00 7457 387.20 296.84貯水率75.0
2:50 7396 375.97 296.01貯水率74.4
2:40 7341 367.53 295.23貯水率73.8
2:30 7300 344.19 299.11貯水率73.4
2:20 7266 332.42 298.60貯水率73.1
2:10 7239 322.35 298.20貯水率72.8
2:00 7225 298.68 298.00貯水率72.6

24:00 7204 306.34 297.70 貯水率72.4%


野村ダム諸量一覧
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080276020&;KIND=3&PAGE=0
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:44:59.60ID:5DMT4Kw90
>>1
水位のグラフもテンプレに入れてくれない?
完全なミスリードが連発してるよね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:45:16.72ID:YsQ0ktVs0
結論として、下流の浚渫がいちばん。
桂川の教訓
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:45:37.95ID:GLG29dXa0
逃げないやつはDQNの川流れと同じ人種
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:45:57.46ID:bRQCjmiV0
日本は何をやらせてもダメだな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:46:09.76ID:6Ml8SifC0
満杯になったダムで、降った量と同じだけ放流する以外の方法があるのかよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:46:15.19ID:WN1/+Eke0
引っ越すべきだな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:46:23.32ID:7oh2DCHb0
そんなとこに住むなよバカ野郎
ダムだの堤防だの信用できるかよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:46:48.78ID:ITWvw5u10
またダム板に飛ばされたわけだが
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:47:06.36ID:r37NqDEm0
またお前は騙されてダム板に飛ばされた訳だが
記念に何か書き込みしてゆけ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:47:14.33ID:jo5Ha0B20
流入と放流は一緒とか言ってたバカは小学校からやり直した方がいいぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:47:58.10ID:eUf/9+Sw0
ダムが洪水対策になると言ってたアホがきえたな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:47:59.56ID:5DMT4Kw90
>>8
その通り
水が亜空間に消えるようなSF映画でもない限り
降った量がそのまま流れるんだよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:48:16.16ID:bRQCjmiV0
日本人は何をやらせてもダメ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:48:21.60ID:MSiodygx0
パリもロンドンも普通に大洪水で被災してる
http://ooruri777.seesaa.net/article/367519277.html
https://blog-imgs-60.fc2.com/o/l/i/olive510/halle500.jpg
https://blog-imgs-60.fc2.com/o/l/i/olive510/passau2-450.jpg
https://blog-imgs-60.fc2.com/o/l/i/olive510/passau1-450.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/021/478/40/N000/000/006/138888750386809081228_1.jpg
もう地球がそういう動乱期に入っているということですよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:48:34.57ID:e8k5jRAZ0
あれだけの豪雨でダムが満水になったら放水量が増えるの当然じゃん
つーか、放水量が増える前からも川はどんどん増水して水位が上がっていただろ
のんびりし過ぎ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:48:48.84ID:RPFqiDlZ0
仮に流さないで溢れた分はしょうがないよねなら結果は違ってたのかな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:49:04.39ID:YLyfly2m0
知事が無能だと言う事だけは良く分かった
一昨日、何しに首相官邸まで行ってたのかだよ
加計問題のもみ消し?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:49:08.08ID:EfB7Zvsc0
まあアメリカとかだったら訴えられて大変なことになるから
慎重にやるけど、日本人は訴えたりはしないからな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:49:08.87ID:5DMT4Kw90
>>17
こういう極端な降雨ではダムは洪水対策にならないね
流域の治水工事と並行してやらないといけないんだよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:49:38.56ID:77j/COGB0
操作よりも放流のアナウンスが遅すぎる
放流が必要なことはもっと事前に予想できたはず
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:49:51.20ID:7oh2DCHb0
ダムとか堤防作ってもまた死ぬよ♪
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:50:08.94ID:fWHgvuUT0
野村ダム

時刻容量×10³m3 流入m3/s 放水m3 /s
8:50 13491 1189.36 1123.17
8:40 13530 1302.28 1200.23
8:30 13530 1352.38 1235.55
8:20 13491 1303.79 1240.20
8:10 13414 1451.77 1236.33
8:00 13414 1377.74 1527.59
7:50 13530 1909.41 1797.25
7:40 13540 1941.73 1783.81
7:30 13443 1938.09 1700.55
7:20 13307 1828.08 1590.58
7:10 13192 1462.81 1460.73
7:00 13125 1593.80 1452.24
6:50 13125 1593.80 1452.24
6:40 13078 1705.56 1408.73
6:30 12841 1541.01 902.03
6:20 12385 1279.78 439.27
6:10 11884 1204.87 369.83
6:00 11423 1074.72 330.84

5:10 9693 787.31 299.27貯水率97.5
5:00 9417 716.93 296.87 貯水率94.7
4:50 9168 689.90 294.66貯水率 92.2
4:40 8937 668.01 299.03 貯水率89.9
4:30 8719 648.61 296.86貯水率87.7
4:20 8517 622.15 294.81貯水率85.6
4:10 8326 620.18 296.88貯水率83.7
4:00 8144 571.39 295.87貯水率81.9
3:50 7986 551.83 297.96貯水率80.3
3:40 7842 521.16 299.10貯水率78.9
3:30 7723 480.15 297.58貯水率77.7
3:20 7618 466.58 299.01貯水率76.6
3:10 7527 414.31 297.79貯水率75.7
3:00 7457 387.20 296.84貯水率75.0
2:50 7396 375.97 296.01貯水率74.4
2:40 7341 367.53 295.23貯水率73.8
2:30 7300 344.19 299.11貯水率73.4
2:20 7266 332.42 298.60貯水率73.1
2:10 7239 322.35 298.20貯水率72.8
2:00 7225 298.68 298.00貯水率72.6

24:00 7204 306.34 297.70 貯水率72.4%

7/06
21:00 6969 260.65 264.28 貯水率69.4%

野村ダム諸量一覧
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080276020&;KIND=3&PAGE=0
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:50:10.80ID:s6U0BZzw0
●水源連の提言(2004年10月31日)

治水にダムは無用である。
今年も各地で、異常降雨による激甚な水害が発生した。
その原因を探ると多くの共通点が見いだされる。

1.想定規模を超えた豪雨に対しては、ダムは無力どころか、大きな災害をもたらすものであった。
2.これらの災害は、ダムに依存してきた体質が、河道整備を遅らせたことに起因するものである。
3.森林の荒廃が、保水力の低下をもたらし、併せて、流木による水害被害を拡大した。
4.これらの洪水被害で、構造において欠陥のある堤防が各地に存在し、それが破堤を引き起こし、甚大な被害をもたらした。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:50:20.62ID:Tlm1EyN+0
貯まった水を一気に放水したと馬鹿が勘違いする記事はやめろよ。馬鹿の踏み絵みたいだ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:50:32.55ID:7oh2DCHb0
>>32
水不足で流せない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:50:33.88ID:5DMT4Kw90
>>22
もう当たり前で聞いてあきれちゃうよね
放水っていうから誤解されるんだと思うよ
【溢れた雨が流れた】と報道すべきで
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:50:43.67ID:nkiJEOOb0
ダムに溜められる水量は限りがあるし、
事前に放水するにも夏場の水不足に備えて空にはできないからな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:51:04.92ID:gvYedSxF0
>>25
違った可能性はあるよね
ヘタしたらダムが決壊して人も家もなーんもなくなる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:51:12.17ID:qhN1mKuY0
ダム許容量やばい=下流住民は絶対避難
だと思ってたんだけど
どうにか大丈夫なんでしょ
と思われてたことに驚きを隠せない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:51:19.59ID:cpJiHLZj0
>>4
流下河川断面の確保が洪水対策には良く効く。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:51:19.68ID:fXC92aoD0
放流するから逃げないと死にます、というアナウンスが必要
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:51:25.88ID:YLyfly2m0
今後は大災害が起きた場所は居住禁止地域にして
別の場所に強制移住、住居地域の集約を推進させないと
だめかもわからんね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:51:48.55ID:e2IUSRP60
災害ポピュリズムはもううんざり


クズキムチ平成が元凶
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:52:22.21ID:s6U0BZzw0
こうした事実を踏まえ、次のことを河川整備計画において、基本とすべきである。

1.森林整備を公共事業として、推進すること
2.ダムを前提としない河道計画を立て、早急にそれを実現すること
3.堤防を総点検し、その問題箇所の強化工事を速やかに実施すること
4.膨大なダム建設予算を、河道整備、森林整備に置き換えること
住民主体で、遊水地や霞堤などの地域の特性に対応した洪水対策をとること
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:52:22.44ID:oo5CbcW+0
肱川については6日は下流危険水域までずっと流してたけど
いかんせんセーフティリードより下げられなかった
七日にセーフティリード一瞬で突き破られた

こんなもんどうしようもなかろ
6日にわざと氾濫させた方が良かったとでもいうつもりなのか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:52:34.39ID:g4cMGEgR0
時間があるから避難しろっていうけどさ、
避難所って、たいてい小学校のアリーナとかだろ?
余裕で水没するんじゃね?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:52:36.59ID:KhXywNDd0
広末涼子の歌にあったよね

「マジで死んじゃう5秒前」

とかいうの
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:52:49.16ID:fXC92aoD0
ダムが無ければもっと早い段階で死んでいた

ダムをつくったがそれでも規模が足りない雨だった

民主党jはダムをつくらせなかった
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:52:49.71ID:cpJiHLZj0
>>17
そもそもダムの治水能力なんてたかが知れてるからね。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:53:26.17ID:Tlm1EyN+0
>>45
念に一回くらいはチラシが配付されてると思うぞ、理解できない教育水準が問題
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:53:28.01ID:f4haWnPX0
>>45
そんなアナウンスして誰か死んだら
死ぬのわかってて流したとか言われて人殺し扱いしそうじゃね?、
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:53:31.91ID:b3uUC/Vt0
役所の仕事に適切かどうかなんて考え方はない
如何に責任を被らないようにするかだけ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:53:50.19ID:hwe0MDWQ0
>川の氾濫が起こらない様に造ったダムなんだよね

違います。
ダムごとに設置目的が違う。

@水を貯めるのを目的としたダム→水道水、工業用水、農業用水などを確保する目的
A防災目的としたダム→水を貯めずに、大雨の時に貯水して下流を守るダム。
B発電目的のダム→水力発電のために水を貯めて、発電機にパイプで落下させて発電する。
C多目的ダム→@ABなどの複数目的のダム。ダム湖の観光目的もあったりする。

その他に、運用途中で目的が変ったダムなどもある。
防災目的だったのに水利用のために水貯留して、実質多目的ダム化したダムが増えたよ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:53:51.05ID:i6bmo69I0
ダムが決壊したらどうなるか
昨日の広島府中のが一つの答え
用水路並みの小河川でああなるよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:53:57.56ID:Y9lCdnQi0
さっき放水量の増加に疑問に思った者だけど

何が言いたいかというと、川の近くの人って川の水位
とかも避難の判断材料にしてる人とかいると思うんだよね
表を見ると、流入2時間で2倍弱、放水は5倍以上だよね
この辺は改善の余地があるんじゃないかと、素人目に
思ってしまうかも
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:54:05.20ID:zvpp0Erk0
今回の災害を教訓に、自分の住んでる地域が大雨の際に危険な所だって自覚して
非難するのが遅れたことを反省するならともかく、ダムの放流のせい?
こいつらいっぺん死なねーと分んねーのかよ あきれるほど馬鹿だな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:55:17.18ID:cpJiHLZj0
>>23
そんな予算はないな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:55:17.63ID:w5xWna7o0
人はどうせ死ぬからいいんだけどさ、文化財なんか平気だったわけ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:55:37.38ID:ZTWwTHWw0
馬鹿げてる
ダムが放水する前に避難準備勧告の段階で逃げないのが悪いだろうw

ダムがせき止めて時間作ってる間に逃げなかった自分が悪いのを棚に上げて
ダムの放水のせいにするなよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:55:40.00ID:oo5CbcW+0
なお20年前かは肱川は足りないから
もうひとつダムの計画があったが

民主のコンクリから人へでストップをかけられ
中村が特に強く進言しなかったため
ダム計画は頓挫している

代わりに流れたソーラーたっくさんつけたり
EMもどきのクソ詐欺えひめAI 1やってたのが
愛媛県
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:56:01.01ID:O31JRUNg0
早速、朝日新聞が飛びついてきた
ただ、ダムの効力を説いた学識者の意見を紹介している
政権批判に結びつけるのは困難と考えたのかな


https://www.asahi.com/articles/ASL7B5V30L7BPTIL03P.html?iref=comtop_8_01
 京都大防災研究所の中北英一教授(水文気象学)は、「上流からの流れをダムで調整し、
下流に流しているので、ダムがなければもっと大量の水が下流に流れ、
大きな被害が出ていたのは間違いない」と話す。


昔、朝日と建設省の河川局は長良川河口堰の記事でケンカしてたな
http://www.mlit.go.jp/river/dam/main/opinion/topics/mado/index.html
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:56:06.89ID:YsQ0ktVs0
>>8
それはそう。
できることは、そうなるのを遅らせること。
雨は制御できないから、事前に(ここ重要)水位を下げられるかどうか。
現状のルールでは禁止されているらしい。

降水分布の予測精度が上がっているから、1日先とかの降水予測に応じて先に水位下げる、とかできれば遅らせることはできる。


あとは、遅らせるだけで時間稼ぎでしかない。
避難が必要としても逃げないなら意味が無い。

最後に、それでも、やっぱり下流の浚渫。堤防強化。これに勝る対策はない。
満杯になって垂れ流しとなると、それだけがよりどころ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:56:16.76ID:GuO2Ylhl0
こんなところに住むのは間違い。
震災被災地のように移住するべきだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:56:18.57ID:liFNWl+w0
蓮舫の大罪
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:56:31.95ID:rI92TKvu0
適切ってどうやって決めれるんだ
出来もしないことを批判するな
危険回避行動なんだし
相手は自然だぞ
ダムの許容量なんてお構いなしだ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:56:34.10ID:fXC92aoD0
砂防ダムの不足なんかもあるだろう
土砂や材木を上のほうで数段に分けて食い止めて
水だけなら何とかうまく流れるだろうという
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:56:40.69ID:WN1/+Eke0
賢いやつはこんなとこにすまない、
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:56:55.20ID:5DMT4Kw90
>>48
その結果
【深刻な水不足で農地は荒れ飢餓で4ぬ】ってこと理解してる?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:57:01.37ID:T2qKaGFn0
満水により降った流入分を流してるから、ダムが無くても洪水になってたろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:57:25.36ID:Tlm1EyN+0
>>67
環境破壊しまくってるメガソーラーが無惨に被災した様だけは、なんか救い。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:58:06.68ID:cpJiHLZj0
>>46
支那はその方式だな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:58:17.78ID:Y9lCdnQi0
>>65
懐中電灯もって確認してたよ、これは経験談
水面に反射さえすれば地元の人なら分かると思う
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:58:20.25ID:fMK9o5C90
>>8
じゃダム要らネェってこと?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:58:35.91ID:ZTWwTHWw0
>>2
なんで流入より放水が少ないのに、貯水率が下がるんだよw
嘘松かよwww
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:59:00.92ID:oo5CbcW+0
>>82
さあ再開しようで「中村知事」が政府が民主政権がとずっと言い続けているわけだが
議事録はホラなの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:59:15.55ID:P9aDMLG70
やむを得ないなら仕方ないんだろうけど
これからはお年寄りとか耳が不自由な人向けにサイレンだけじゃなく
違った告知方法は模索しないとダメかも知れんね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:59:17.95ID:cpJiHLZj0
>>48
スゴく的を射た意見だな。
禿同
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:59:44.88ID:ZTWwTHWw0
>>86
満杯になるまでは放水しないから
それまでは下流の住人が逃げる時間を作れる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:59:45.79ID:dZ8/PFmG0
ダムが無かったら短時間に大量の雨が降るたびに氾濫するわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:59:53.72ID:BsSANm5Q0
ダムや途中から流れて来る水を
遥かに上回る護岸強化しかないかも。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:00:13.38ID:Tlm1EyN+0
>>85
懐中電灯が届く距離って下手したら流されるぞ、そんな余裕があれば早めに逃げた方がましだとは思うが
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:00:31.93ID:l3a+BYGB0
豚がブヒブヒうるさくて仕事が手につかない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:00:32.25ID:owwug8SF0
ダム>>>>>>>>>>>>>>人命
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:00:35.06ID:g4cMGEgR0
>>67
そんな計画聞いたことないぞ?
トンネル洪水吐きの工事の計画なら聞いたことがあるけどさ
小泉政権の頃に計画されて
民主党政権時も着々と工事が進んでるし。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:00:40.06ID:3/p2OXV/0
>>86
学校の先生にもっとよく考えましょうとか言われたことない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況