X



【JASRAC】ジャスラック会長 音楽を「バナナの叩き売り」に例え音楽教室を批判 「仕入れ代を払うのは当たり前だ」★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/07/12(木) 07:22:16.24ID:CAP_USER9
日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽教室が著作権料の徴収で対立している問題で、6月末までに、音楽教室を運営する21事業者(36教室)が支払いに応じる契約を申し込んだ。JASRACが10日、記者会見で明らかにした。

 JASRACは約850事業者(約7300教室)に対して3月、契約を促す文書を送付。楽曲の著作権料として受講料収入の最大2・5%の支払いを求めている。9月末までに契約を結べば、最初の1年間は1割引きとする内容を提示したという。作詞家でもあるJASRACのいではく会長は、支払いを拒む音楽教室を会見で批判。「会長というより作家、権利者の一人として言うと、世の中に、仕入れが全くない商売ってあるんだろうか」「たたき売りは、がまの油やバナナが仕入れ商品で、口上を述べて売るのは技術。同じことで、教えることは技術、仕入れは音楽や歌と考えれば、仕入れ代を払うのは当たり前だ」などと述べた。

 大手のヤマハ音楽振興会などは…残り:256文字/全文:655文字

2018年7月10日19時52分
朝日新聞デジタル ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL7B5J61L7BUCLV00H.html

---------------------------------------------------------------
日本音楽著作権協会(JASRAC)のいではく会長
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.h.VZAHhKLOvGAUtfrvGtA---x398-y400-q90-exp3h-pril/amd/20180710-00000126-spnannex-000-2-view.jpg

日本音楽著作権協会(JASRAC)新体制発足に伴う記者会見が10日、都内で行われ、再任となった、いではく会長らが出席。所信表明を行った。

JASRACは昨年、音楽教室での演奏に対して著作権料を徴収する方針を発表。これに対し、音楽教室でつくる「音楽教育を守る会」が反対し、現在も係争中で、契約に達したのは「6月末時点で21事業者」のみ。世古和博常務理事は「『音楽教室を守る会』が手続きをしないと表明している中で、そのような事業者が9割以上という状態。司法判断が出るまでは個別の督促をしてはならないという足かせもありますので、(21事業者が契約に達したのは)相当な評価と考えております。司法判断がまだですので、各事業者さんも見守っている状態」と語った。

いで会長は「会長というよりは一人の作者としての意見ですが」と前置きした上で、「楽器教室というのは、授業料をとって商売でやっているわけですよね。仕入れというものが全くない商売というものがあるのでしょうか。楽器教室の人たちは教える人件費が仕入れ代だと言っているがそんなことはない。仕入れは実際に演奏される音楽であるはずで、それに対して仕入れ代を払うのは当然じゃないか、というのが権利者側の主張です」と持論を語った。

音楽教室からの徴収を巡っては、方針を発表後すぐに歌手の宇多田ヒカル(35)や、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌「残酷な天使のテーゼ」の作詞を手がけた及川眠子さんらが異議を唱えたほか、多くの音楽関係者から反対の声があがっていた。

2018年7月10日 16:17
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/10/kiji/20180710s00041000255000c.html

関スレ
【JASRAC】JASRAC会長 イメージ払拭に執心「(音楽の使用料を)徴収することだけが表に出る」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531220967/

★1が立った時間 2018/07/10(火) 22:26:50.50
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531289389/
0063名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:07:51.31ID:JgC9HNyt0
>>43
著作権的にはOKじゃないだろよ
だがJASRACの料金徴収とは無関係だけどな、その件
youtubeは音楽使用については包括契約してるから、演奏権やなんやに関してはその動画では無問題
0064名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:09:28.31ID:hlbEjnFX0
音楽=バナナ

ならバナナもカスが音楽並みに保護してやれよ。
0065名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:10:53.20ID:hNJGQP9F0
NHKみないな電波ヤクザがのさばってるからな
こう言う連中も出てくる
0066名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:13:13.47ID:hSpv/9ci0
そもそもバナナの叩き売りは
仕入れが先
でカスラックは?
寧ろバナナの叩き買いの転売ヤ〜
っいうくそのクソだけど?
TPP関連法で著作権伸ばしたんだから
国家的独占団体はきちんと潰せよ?
0067名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:15:34.31ID:V+eJB0960
自分の曲でも使用料5000円とって分配は無し。宇多田がキレてたもんな
0068名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:16:33.71ID:ySxyhaW10
音楽を「流すな!」「教えるな!」「聴かせるな!」
これを日本の音楽3原則としてCM流すなりして普及させるべき
バナナ(音楽)なんて食べなくても平気なんで
0069名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:16:38.78ID:FOeuUTNZ0
>>43
動画投稿サイトがジャスラックと包括契約しているからだよ
自分で演奏して自分で歌うのであれば楽譜と歌詞の権利だけになるから包括契約内でおK

他人が演奏したり歌っているものを勝手につかうのはNG
演奏した楽曲そのものに権利が発生するからジャスラックとは別に楽曲販売元に使用許可をもらわないといけない
0070名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:18:17.03ID:C2oJw1aA0
楽譜等で使用料払ってるから、それ以上は払わないが正しいのか。
歌った分も払えが正しいのか?

授業なのか、営業なのか?
0071名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:18:28.05ID:hSpv/9ci0
じゃあ短期的に
弾いてみた、歌ってみたを教材にしたらいいね!
アホくせ
0072名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:19:43.18ID:pPQ3nfeJ0
バナナは食べたら減るけれど、歌や曲は演奏したら増えるよ
0073名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:20:04.63ID:FOeuUTNZ0
>>70
楽譜の販売料金に演奏権は含まれていないので使用料は払っていないぞ
0074名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:20:05.89ID:hSpv/9ci0
自分の教室で弾いてみて歌ってみて
アップして
子どもに見せたらいいんやね〜
解決やんww
0075名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:20:56.87ID:9pOURXZf0
こんな仕入れて売るなんてほざいてるから日本の音楽文化衰退したんですよw

聞く機会なけりゃ音楽なんて誰も買わない。
0077名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:24:01.84ID:W4DfZAwC0
物に例えたら駄目じゃないかな
例えが絶望的なくらい変
0078名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:24:26.79ID:ZvuSkJsx0
ジャスラックが仕入れた著作権の権利の支払いをするのは当たり前だ
0079名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:25:16.84ID:/xC+W7On0
まさしく屁理屈王と呼ぶに相応しい
0080名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:26:19.64ID:hSpv/9ci0
ええやんええやん
教室では演奏も歌唱もできんからー
言うたらバイトでも指導出来るんちゃう?
動画と違うーいうてさ
音楽家撲滅させつつ音楽教室できるでこれ
発明や、合法や
0081名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:27:20.02ID:UOO0l7PJ0
マスコミも払ってないで
0084名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:31:56.46ID:dAlA9pgC0
バカだなあ
音楽教室をとじこめるようなことしたら、将来の刈り取りの機会を減らすだろ
音楽教室はまだ種まきの段階とみるほうがいいよ
0085名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:32:23.39ID:iJD0OtCk0
まだこんな意味の分からない洗脳を続けるのか
邪魔だから解体しちゃいなよ、もうみんなJASRACに委任すると曲が行ったきり帰ってこない
楽曲のブラックホールと認識されてるから任せなくなってるじゃないか
0086名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:33:20.07ID:y3gPkjZt0
カス会長「さぁ、どうする?」
     |
     |
     ノ ←バナナ
.
.  箱
.  ↓
  ■    ーー ←棒
0087名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:33:51.00ID:hSpv/9ci0
テレビが終われば自動的に終わる
結局受信料のせいだよ
0088名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:33:57.17ID:yuZDGPNZ0
>>52
> 営利目的で使ってるところから取らないでどこから取るんだよ

× 営利目的で使ってる
○ 営利目的で技能を教えてる
0089名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:34:52.65ID:5SV3FFkF0
バナナが食べられなけばスイカを食べればいいじゃない
0090名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:35:25.26ID:hSpv/9ci0
正直犬は受信料の為に
自分は公共
カスは独占として逃げ切るつもりだと見ているが
どうなんだろう
0092名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:38:36.00ID:O80dPWcj0
ボケてるのか音楽利権とかもうなくなるわ
0093名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:40:19.36ID:ySxyhaW10
ジャスラックさんを全面的に支持します
大事な日本文化の利権を守るためにもっと音楽を隔離するべき
音楽を守る法律作って一般人には簡単に触れられないようにしたほうがいい
0095名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:41:34.41ID:75JxBa9u0
これ、洋楽しかやらない学校なら払う義務無いんじゃないの?
0097名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:43:52.43ID:/TIsJh9B0
私のバナナも叩き売りしたい
0098名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:45:05.24ID:iJD0OtCk0
昔からCDショップには欲しい曲がなかったし
結局アニソンとか聞きやすい環境にしてくれたのはyoutubeやニコ動だし
今もカラオケには歌いたい曲ないし、昔からJASRACはあんま役に立ってない
0099名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:46:50.01ID:oJwi2m4v0
仕入れを任せてないのに
勝手に扱いだして金を取る
音楽ヤクザ
0101名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:47:16.69ID:v3skVzLh0
ジャスラックはアーティストの命令に従って粛々と働いてるだけだろ
今までぬるま湯で働かなかったから、アーティストの理事連中からケツ叩かれてw
ヤクザの情婦がやってるような場末のカラオケスナックでは脅され、ネットではニートに叩かれw
0102名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:47:46.52ID:qaI/119/0
生徒からレッスン料貰って従業員に給料払ってJASRAC管理曲使っておいて著作権料払いませんってのはどうかと思うんだがな
払うの嫌ならクラシックでも使えばいいのに
0104名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:50:04.52ID:L0IvKzQvO
<JASRACは約850事業者(約7300教室)に対して3月、契約を促す文書を送付。楽曲の著作権料として受講料収入の最大2・5%の支払いを求めている。
これ著作権の中の1つである演奏権の話だよね
それだけ支払えば、日頃の練習だけじゃなくてその音楽教室が発表会をやることもできるんだよね?
と言うか、そうしろ
0105名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:51:22.60ID:KjIeRuTO0
教室では毎回演奏を聴かせてもらえないと、契約違反になるよね。レッスン料に入ってるんだろうし
0106名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:52:28.89ID:rByU53X70
音楽教室を展開する島村楽器の売上高

353億円

これまで著作権使用料を払ってなかった
おまえら、よく許せるなww
0107名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:54:05.30ID:p57Ok0IT0
音楽教室で先生が生徒に聴かせるだけの見本演奏が「不特定多数の公衆に対して聴かせるのと同じ」なんて絶対おかしい
コンサートと同じ扱いになるとか断じてあり得ない
音楽教室の先生がやる見本演奏とか、そもそも先生自身は指導中ほとんど演奏なんかしないし、するにしてもせいぜい一小節程度の短いものでしかなく、生徒へ聴かせる見本として曲を頭から最後まで全部演奏することなんか絶対無いからな
0109名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:56:37.96ID:ZhRwHVip0
アホか。只でさえ批判を浴びてる事に加えて徴収する側がそんな馬鹿な例えすんなよ。
批判するのもバカバカしくなるわ。
0111名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:58:37.84ID:W4DfZAwC0
>>102
楽譜は買うし全く払ってない訳じゃないんだよね
バナナのたたき売りに例えるなら「バナナ」と発音したらその度に払えに近い
0112名無しさん@1周年2018/07/12(木) 08:58:44.49ID:rByU53X70
>>107
通って来る生徒は「不特定多数」じゃん

元々、聴いてもらうために作った曲を、自分で演奏するという別の目的を産み出して儲けてたら、何小節だろうと作家は怒るんじゃない?
0113名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:00:47.62ID:iJD0OtCk0
的外れなことを言い続ければ呆れて相手も黙ってくれるのを期待しているのだろうが
そうは問屋が卸さない、引きずりおろしてやる
0114名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:01:02.83ID:rByU53X70
>>110
この例えは1番頭悪いと思う
アンチ全体が馬鹿にされる原因を作ってるひとつ
反ジャスラックには迷惑な連中が多い
0116名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:02:00.45ID:yS/69sCD0
著作権者から著作権の管理を任されているにすぎない一団体が言うべき内容じゃない
0117名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:02:16.96ID:iJD0OtCk0
作家は怒るかもなんて代弁者気取らなくていいよ、何様だ
御用聞きなら今から電話して聞いてこい
0118名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:02:18.77ID:NEDidghH0
音楽のない世界
それは、とても自由な世界
もう、うんこのような音楽は必要ない
ただただ汚らしいだけ
0119名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:02:42.09ID:ejgJ+/Xk0
バナナの叩き売りはバナナを売っているのであって
バナナの売り方を教えているわけではない
0120名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:03:14.84ID:OOtBLQol0
>>15
教室は楽譜購入してから、それを使ってるだろ?

カスラックは著作権者に金を支払ってから商売してるのか?
支払い状況が全く不明なんだが…
0121名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:04:32.28ID:rByU53X70
>>116
それはそうだね
でも興行や芸能は普通じゃ無いからね
売られた喧嘩は買うだろうね
0122名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:05:29.69ID:Z+wDLk2I0
そもそもJASRACに会長などという役職は必要か? 報酬はいくら受け取っているのか。 どこの省庁からの天下りであるのか
0123名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:06:16.79ID:rByU53X70
>>120
ボーカル教室で浜崎あゆみの練習するのに楽器は買わない
今の子はCDさえ買わないし
0124名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:06:26.89ID:o1V2hWZn0
>>120
★楽譜のは複製と出版に伴う著作権料
 ここで問題になってるのは演奏権

★ヤマハ自身が楽譜を販売してるが、その利用規定にも
 楽譜の演奏権は権利者に帰属したままと書かれてる
0125名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:07:44.33ID:o1V2hWZn0
>>120
カワイ大人の音楽教室のように、教材としての楽譜購入が義務ではないところもあるみたいだ
0126名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:09:20.07ID:76vC4LQG0
叩き売りに例えるならJASRACは場所代をせびるヤクザに相当するのでは
0127名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:11:20.68ID:wwqOc4u80
犬HKとかカスラックとか利権絡みの問題って絶対に一人二人頭が超絶悪い工作員みたいなのが湧くよね
0128名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:11:48.04ID:iJD0OtCk0
お前らみたいなバカがJASRACの設定した議題に乗ってくれるから調子に乗るんだぜ
0129名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:12:31.50ID:ejgJ+/Xk0
楽譜を買わせて、楽譜を開くたびに更に金を払えと言っているようなもんだ

逆に音楽業界の発展のためなら楽譜代を割り引くのが当然だろ
0130名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:13:05.19ID:L0IvKzQvO
>>112
演奏権は本来著作者(著作権者)のみが持つ独占的な権利だからな
極端な話、自分が作詞作曲した作品を他人が勝手に演奏していたら
「あの、それは私の曲なので、私の許可なく勝手に演奏しないでもらえます?」
と言うことさえできる
著作者がカスに著作権を譲渡(信託)しているから、カスに著作権使用料さえ支払えば誰でも曲を演奏できる
まあ、悪い制度ではないが、後は金額の問題だね
0131名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:14:03.43ID:rByU53X70
>>126
場所代は不当だろ。
作詞作曲家の創ったものは不当なのか?
0134名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:20:08.86ID:rByU53X70
>>129
おめでとう

ヤマハや島村楽器は教室生には楽譜やそのほか、割引制度がある
0136名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:27:23.04ID:56CDxnxG0
集めた金がミュージシャンの元に行かないのがはじめの問題だ
ビジネスの正当性を主張する前にまず契約の正当性を持てよ
0137名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:27:41.35ID:n/LWoRR00
音楽が発展してそれが収入になるという団体が
音楽を買い続けてきた大切な顧客の反感を買って
音楽産業全体を沈ませてしまっているとは
なんたるちあ
JASRAC笑われているぞ
あんたらバカだろう
0138名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:27:59.05ID:qpTcs2kmO
もう音楽とか良くね?めんどくさい
電車でジャカジャカ聞いてるカスも邪魔だし
0139名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:28:36.67ID:mXmM3Tea0
収支明細だせよ
0140名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:28:48.67ID:ySxyhaW10
ジャスラックさんは日本の音楽を守ろうとしているだけなのにね
アンチは音楽産業を無法地帯にして日本から音楽をなくしたいんだよ
音楽の発展を考えるなら底辺や乞食の言うことなんて無視してもっと搾取するべきだ
0141名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:29:06.48ID:OTO8o5pP0
音楽教室はカスラック有り無しの料金プランを作るしかないな
俺が親ならむしろクラシックオンリーを選ぶ
0142名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:29:15.24ID:o1V2hWZn0
>>136
●HPによると、音楽教室は、包括契約と1曲ずつの契約があるが
どっちの場合でも利用した曲目リストを提出 それに基づいて分配
0143名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:29:55.69ID:x9zAIqMY0
楽譜作ってる会社ってカスラックに金払ってるのかな?
楽譜作ってる会社が払ってるなら音楽教室から搾り取るのは二重請求みたいになんないのか
0144名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:30:46.96ID:lS5/z8+W0
つか儲けすぎ
一攫千金のあぶくゼニ
反骨ロックも腐った資本主義そのもの
0145名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:31:01.11ID:khv8k8kK0
そもそも仕入れてない奴が何言ってんのなんだが、
この発言が、周りの反感を買わず、理解されると思っているのか?
既に、老害でボケてるのかも知れないが、
1)トップがこの様な意味のない発言を止められない
2)トップが影響を考えずに発言しても支障がない
3)外部の批判が営業に関係ない

明らかに組織のガバナンスは無いし、業態としておかしい(独禁法を改正して、業態を廃止する権限が必要)。

文化庁の所轄団体な訳だが、医大の不正入学の文科省傘下。

やっぱり文科省の改革が必要。実務を握ってるノンキャリを他省庁に出向、すると仕事が回らなくなるので、キャリアが詰め腹切る(今までの逆)。
そうすれば、勝手に他省庁が権限取りに走るので、3-5年で様変わりするだろう。
0146名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:31:19.04ID:9Afylx8Q0
>>1
ああ、どんぶり勘定で事務費いくらとか誰に払ったとかも公表してないところが
バナナの叩き売りっぽいね
0148名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:33:34.87ID:o1V2hWZn0
>>143
楽譜の著作権料は複製や出版に伴うものなので
楽譜を出版するところ、あるいはコピーをとる人が請求対象

演奏の権利は別
楽譜代に最初から演奏の権利料も含めると
個人的、非営利的な演奏のために利用する人も演奏権の料金を支払うことになる
0149名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:35:33.08ID:ySxyhaW10
著作権料すら払えない乞食は崇高なジャスラックミュージックを利用する資格なし
0150名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:37:39.31ID:Epcj6Wkb0
バナナのたたき売り、ってのがもうヤクザがらみの商売だろw
0151名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:38:02.01ID:d+KmnNac0
葉巻をくわえて貴金属を身につけたほほに傷のある男が
「仕入れ代を払うのは当たり前だろうが、あ〜〜ん?」
と言ってると思えば払わざるを得ない
0152名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:38:10.61ID:rByU53X70
>>149
これ勘違い。
個人相手じゃない、それを利用して商売している会社に対して音楽著作権を支払えという闘い。
0154名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:39:33.91ID:qMI3cha80
そりゃ音楽離れも加速するわ
0156名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:40:43.06ID:50SMPgbt0
発言するたびに叩かれるって事はカスラックが悪いって自覚しようね
それが判らないのが利権老害
0157名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:40:52.87ID:OaJ/sFDO0
用心棒やってやるからショバ代払え
ってヤクザと同じだよね
0158名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:43:47.26ID:rByU53X70
おまえら、上場してる音楽事務所の株買えば良いのに。
配当金大きいぞ。
0160名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:44:06.66ID:Z9gDZhI8O
こいつらって取り立て以外になにしてるの?
0161名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:44:39.66ID:P7PVSsks0
>>136
ちゃんとどんぶり勘定で契約してますので
細かい分配は突っ込まれても平気なんですよ
0162名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:46:00.10ID:Oq6a5Ndv0
最近は、スーパーとかでも、音楽流れとらんな
0163名無しさん@1周年2018/07/12(木) 09:46:03.35ID:o1V2hWZn0
>>145
>そもそも仕入れてない奴

たとえ話としてはふさわしくないけど
一応、この会長も作り手であり権利者だからね
しかも、会長は権利者の代表として信託者により選出されてるという。 2回も・・・

>会長というより作家、権利者の一人として言うと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況