X



【JASRAC】ジャスラック会長 音楽を「バナナの叩き売り」に例え音楽教室を批判 「仕入れ代を払うのは当たり前だ」★8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 07:22:16.24ID:CAP_USER9
日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽教室が著作権料の徴収で対立している問題で、6月末までに、音楽教室を運営する21事業者(36教室)が支払いに応じる契約を申し込んだ。JASRACが10日、記者会見で明らかにした。

 JASRACは約850事業者(約7300教室)に対して3月、契約を促す文書を送付。楽曲の著作権料として受講料収入の最大2・5%の支払いを求めている。9月末までに契約を結べば、最初の1年間は1割引きとする内容を提示したという。作詞家でもあるJASRACのいではく会長は、支払いを拒む音楽教室を会見で批判。「会長というより作家、権利者の一人として言うと、世の中に、仕入れが全くない商売ってあるんだろうか」「たたき売りは、がまの油やバナナが仕入れ商品で、口上を述べて売るのは技術。同じことで、教えることは技術、仕入れは音楽や歌と考えれば、仕入れ代を払うのは当たり前だ」などと述べた。

 大手のヤマハ音楽振興会などは…残り:256文字/全文:655文字

2018年7月10日19時52分
朝日新聞デジタル ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL7B5J61L7BUCLV00H.html

---------------------------------------------------------------
日本音楽著作権協会(JASRAC)のいではく会長
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.h.VZAHhKLOvGAUtfrvGtA---x398-y400-q90-exp3h-pril/amd/20180710-00000126-spnannex-000-2-view.jpg

日本音楽著作権協会(JASRAC)新体制発足に伴う記者会見が10日、都内で行われ、再任となった、いではく会長らが出席。所信表明を行った。

JASRACは昨年、音楽教室での演奏に対して著作権料を徴収する方針を発表。これに対し、音楽教室でつくる「音楽教育を守る会」が反対し、現在も係争中で、契約に達したのは「6月末時点で21事業者」のみ。世古和博常務理事は「『音楽教室を守る会』が手続きをしないと表明している中で、そのような事業者が9割以上という状態。司法判断が出るまでは個別の督促をしてはならないという足かせもありますので、(21事業者が契約に達したのは)相当な評価と考えております。司法判断がまだですので、各事業者さんも見守っている状態」と語った。

いで会長は「会長というよりは一人の作者としての意見ですが」と前置きした上で、「楽器教室というのは、授業料をとって商売でやっているわけですよね。仕入れというものが全くない商売というものがあるのでしょうか。楽器教室の人たちは教える人件費が仕入れ代だと言っているがそんなことはない。仕入れは実際に演奏される音楽であるはずで、それに対して仕入れ代を払うのは当然じゃないか、というのが権利者側の主張です」と持論を語った。

音楽教室からの徴収を巡っては、方針を発表後すぐに歌手の宇多田ヒカル(35)や、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌「残酷な天使のテーゼ」の作詞を手がけた及川眠子さんらが異議を唱えたほか、多くの音楽関係者から反対の声があがっていた。

2018年7月10日 16:17
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/10/kiji/20180710s00041000255000c.html

関スレ
【JASRAC】JASRAC会長 イメージ払拭に執心「(音楽の使用料を)徴収することだけが表に出る」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531220967/

★1が立った時間 2018/07/10(火) 22:26:50.50
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531289389/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:10:55.90ID:ZmszQbKA0
>>894
個人事業主だったら、普通に衣装やボイストレーニング費用から、
直接売り上げにかかったコストすべてが仕入(売上原価)だよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:12:02.17ID:obf5qd1E0
無限に複製できる商品とバナナは根本的に違う。
しかも音楽はバナナと違って完全に消費されることは決して無い。
アホなのか。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:13:04.33ID:EAGh/Td/0
>>1
仕入れ品の元の原料を作るのが音楽教育
これがないと原料はできない 原料製作費用を補助うすべきところを
無償で提供するだけ

ホント頭悪いバカ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:15:25.30ID:CBwXnHDW0
なんとなく馬鹿にされたような気がする


と感じた貴方。正解
完全に馬鹿にしているだろう
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:21:02.47ID:woS/P5yu0
>>898
ヤマハ社員さん残業お疲れ様です
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:23:59.16ID:DvpPUGPj0
>>895
それは、1でいうところの話しと異なるわな??

風呂屋で例えるあたりが、また君は頭が悪いってことな
1のジャスラックの会長並みにな

>>900
>衣装とか
いや、それは、売上原価なのではなく
一般管理費やそっちになるんじゃないの?

一般的には、売上があり、売上原価、ここからの粗利になるわな(ここが売上総利益)
仕入れ、ってなると「売上原価のことをさし」
「一般管理費やそっちはささない」ってことになるわな
販管費、ここで、営業利益が出るわけで

経費扱いできないって言ってるわけではないで
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:25:51.06ID:FumvhV1b0
日本のあらゆる場から音楽が消えたよなぁ
確実に文化衰退しとるわ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:27:36.46ID:DtJftFGy0
>>898
じゃあ当然信用出来るソースがある上で批判してると思うんでその信用出来るソース提示して貰えるかなw
そうじゃないとただの言いがかりですわなw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:28:10.65ID:H7v47sTl0
著作権協会の存在が音楽の単価を無駄に上げて消費者に不利益を与えてると裁判おこせよ
国が管理するなら払うでいいだろ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:28:31.21ID:QShjltn2O
音楽が、窮屈な世界のもので腫れ物のような存在なら誰も関わりたがらないよ
権利は大事だが、本質を見誤ってるなカスラック
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:28:37.81ID:DtJftFGy0
まあ叩いてる奴のソース=まとめサイト なんだろうなw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:29:48.97ID:DtJftFGy0
JASRACは音楽業界の意向の代弁者であるという事を理解してないアホが多すぎるw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:30:22.23ID:DvpPUGPj0
>直接売り上げにかかったコストすべてが仕入

これな???それは、販管費やそっちになるからね
直接売上にかかったコストが全て仕入れ

ではないで??
売上原価の計算になるわな
まー、製造原価報告書とかそっちにもなるから
必ずしも仕入れだけが入るということはないけどな

製造において、人件費、労務費においても一部は原価に参入することになるが

それ以外だと、一般管理費やそっちで処理することになるやろ?
売上 30万円
売上原価 18万円(ここが主に仕入れ)
単純にすると、期末棚卸高(仕入れ)+期中仕入れ−期首棚卸高=
ってなるわな
それとは別に、商品の消耗やそっちも入れていくわな
製造原価計算書だと、また細かくなるで

売上総利益 12万円(ここが粗利)
そこから、期中における
販売に関してかかった費用、人件費やその他な??
そこが、ここで出され
販管費 7万

営業利益 5万ってなるわな??
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:31:43.59ID:ZmszQbKA0
>>909
> それは、1でいうところの話しと異なるわな??
いいや、同じだよ

> 一般管理費やそっちになるんじゃないの?
直接売り上げにかかったコストというのは、一般管理費ではなく売上原価に計上するのが原則だよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:33:56.96ID:DvpPUGPj0
>>895
つっこでやるか
だったら、お風呂屋ではなく

温泉だったら??

技術を売った場合には、売上原価って何になるわけ??
自己啓発セミナー

自己啓発すること(技術)を販売してる人は何が原価になるのさ??
スポーツの(技術)を教えてる奴は、何が原価になるのさ??
君が勝手に例えないでいいから、こっちに答えてみなよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:34:56.70ID:8guTuUCR0
海外では払うのが常識と主張するが、生徒規模によってはカスラックの方が100倍くらい海外より高いからな
酷いぼったくりなんだよなあ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:35:24.10ID:ZmszQbKA0
>>916
直接売り上げにかかったコストというのは、一般管理費ではなく売上原価に計上するのが原則なのに、
違うと言ってごちゃごちゃ言ってるけど、おまえ簿記の教科書レベルだろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:35:54.66ID:DNtYd7Ae0
どこから売上原価の話になったんだ?
カス会長ははっきりと「仕入れ」と言ってるんだぞ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:35:57.10ID:obf5qd1E0
>>902
共通点が本質を捉えてない物を取り上げるなら著しくIQ低い。
お話にならない。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:36:00.67ID:DvpPUGPj0
>>895
業種において
詳しくないから、自己啓発とかが
何を売上原価にしてるか知らないけどね

あるってのなら答えてもらいたいわな

こちとら、日商簿記1級以上のレベルだってことな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:36:58.96ID:ZmszQbKA0
>>918
こっちは、直接売り上げにかかったコストというのは、一般管理費ではなく売上原価に計上するのが原則だよ
と言ってるんだから、自分の頭で考えろよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:37:40.04ID:obf5qd1E0
>>907
いやお前が知能低すぎる。建設的な議論にならん。去れ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:39:14.07ID:ZmszQbKA0
>>923
> こちとら、日商簿記1級以上のレベルだってことな

へえ、すごいねww

俺は簿記の資格なーんにも持ってないけど、一応、決算書作って法人税の申告書も作ってるよ
税理士や公認会計士のような本業じゃないけどな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:39:52.86ID:Vrcn90vN0
そんな団体消えちまえ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:41:01.93ID:DuxaTp130
カスラックは屋台のタタキ売り
のような水商売だと言いたい訳ね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:41:21.25ID:S3+Flxut0
>>10
これな
ボランティアで音楽教室をアーティストが交代しながらやればええんやんかな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:42:26.66ID:S3+Flxut0
カスラックなくなったら今度は外資の白人か中国人かちゃんこ企業とかくるからまだマシ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:43:17.77ID:DvpPUGPj0
昨今だと

ナンパ塾

ナンパする方法
技術を売ってるところがあったが

あれも売上原価って何になるのさ???
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:44:25.70ID:DvpPUGPj0
それを本にして
配る

これはダメやで
それだと、本の販売になるからね
本の製作のが入るわな

それは技術ではなく、本の話しになるわな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:45:25.55ID:Uz26iLhV0
>>919
ジャスラックがぼったくりであることは
スラップ訴訟での請求額を見れば明らかだわな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:45:47.81ID:DvpPUGPj0
国でいけば

学校の先生な??
大学の教授
勉強を教えている(技術)

ここで、何が売上原価になるわけ??
本は関係がないで
本は、細かくすると、その講義で本も販売している
(教科書)ってなるだけやで
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:47:13.40ID:DuxaTp130
知的財産で原価の話をしちゃうとか
やってしまったな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:47:18.12ID:fdzLOqs/0
今から思えば借りた楽譜をコピーするのは著作権違反だったんだな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:47:27.65ID:ZmszQbKA0
>>933
塾の開催で会場を借りているのであれば、その賃料は売上原価だし、
講師を外部から招いたなら、その人件費も売上原価だし、
その他に直接売り上げにかかったコスト全て、売上原価に計上すべきなんだよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:48:52.84ID:DuxaTp130
パナナの原価と言ってるから
経費の話をしてない模様
0941名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:08.04ID:9I+qAYOg0
音楽文化を潰すつもりならカスラックを擁護しろよって話なんだよね今回の話はw
音楽に携わる人、裾野を潰しにかかってるのがカスラックって認識だけはどんな詭弁を弄しても覆らないからなw

カスラックに聞きたいのだけどイタリアのパレルモ空港に置かれてるピアノを演奏したらカスラック的には徴収対象なの?
自由に好きな曲の演奏すらできないのなら音楽文化が廃れるだけなんだがw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:53.88ID:obf5qd1E0
音楽の本質は、何度聴こうが何度演奏しようが、決してこの世から消えない事。
その事と食べ物を同列に語る時点で詭弁も甚だしい。
課金根拠が何一つないことの裏返し。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:54:17.98ID:woS/P5yu0
>>941
今度は唐突に海外の話をする馬鹿
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:54:38.09ID:ZmszQbKA0
>>923
> こちとら、日商簿記1級以上のレベルだってことな

じゃあ、ちょっと聞いてみようかな

決算書で税引後当期純利益を出すために、最後に法人税等を引くわけなんだけど、
中間の法人税等は納付時に仮払金で処理すべきなのか、法人税等で処理すべきなのか
おまえならどっちが好ましい経理方法だと思う?

ちょっと理由書いて教えてくれるかな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:54:49.04ID:obf5qd1E0
ジャスラックはむしろ当該楽曲の宣伝費を払うくらいでちょうどいい。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:55:16.05ID:gJ4pp3m20
この前ヘウレーカでやってたね
ご自由に演奏してくださいってやつ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:56:45.00ID:DvpPUGPj0
長文で悪いが

バナナのたたき売り
これは、技術を使って売ってる人であり
小売業
バナナやそっちを仕入れて、技術を「使って」販売しており
バナナやそっちを売ってる人

たたき売りの技術を売ってる人ではない

たたき売りの技術を売るってなると
それは、バナナやそっちを売る目的ではなく
将来「たたき売りの仕事をしたいとかそういう人達に対して」
レクチャー
「たたき売りの技術」の販売
ここになるだけな

「技術の販売になるから、実際にバナナを買う必要もなければ
バナナ以外でもいいわけで、そしてバナナを使ってやる」
こうなると、バナナをたたき売りの技術者や教えてもらう人が買っている
ここになるわけで

1でいけば、教材、楽譜
これは、教える奴や、教わる奴、どちらかが金を出してすでに買ってるということ
買ってるから、もちろん印税として
本の売上と同じく流れてることになるわな

楽譜も無しで教わる、これもありえないことはないが
楽譜を買ってるってことは、その時点で、支払ってるってこと
仕入れがないってのとは異なり、0円ではなく
楽譜を買った費用、ここがすでに出てるわけな???

それなのに、その楽譜の代金とは別に、使用料
ここをとるようなもの

バナナでいえけば、「たたき売りの技術を教える」際に必要だから
バナナを購入した。ここで、バナナの支払いは終わってるということ
なのに、仕入れ代がかからないのがおかしいって何癖付けて
バナナの使用料、ここをとろうとしてるのが、1の奴
ジャスラックの馬鹿会長
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:59:17.39ID:WEoxLOPP0
JASRACは権利者である正会員が株主的な存在の組織なので、
会員相手に情報偽ったりしたら、運営任されてる理事会が追放され、訴訟起される。

しかも社団法人である性質上、情報開示も徹底している。

権利者が手に入れるべき金を、JASRACが別の目的で使えば、
1994年に小林あせいがブチキレた時の再来になるだけ。

現在のJASRACは、小林あせいなどが立ち上げた、
J-SCATという、事実上のJASRACに対するオンブズマン組織により、
常時活動がチェックされているので、まず権利者を裏切るようなことは出来ない。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:59:51.40ID:G2BJAOcG0
>>941
演奏する人への報酬や演奏にたいする対価が発生しないなら日本でも著作権料は発生しない
0954名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:03:58.30ID:9I+qAYOg0
>>952
え〜と音楽教室で練習している生徒は報酬など発生していないだけど。

パレルモ空港って営利団体が設置したピアノを演奏することは空港側に利益が発生すると考えられないの?
喫茶店にピアノ置いてお客が演奏しても著作権料は発生しないって事でいいんだねw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:07:11.49ID:G2BJAOcG0
>>954
この件では音楽教室が営利主体(つまり演奏の主体)とみなしてるからね
そして教材やカリキュラムでがっちり演奏を管理してる

空港で客がふらっとピアノを弾くのであれば、曲目などは彼が選ぶわけで空港は曲の管理はしてない
喫茶店でも同じだよ。 過去の裁判でも貸切で中の人が勝手に演奏した場合は店は曲を管理してないとみなされてる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:08:43.67ID:C6DA5FT10
楽曲をバナナに例えるバカ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:08:59.32ID:/XXrNnXl0
ジャスラックが抜かなければ文句言わんし
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:11:11.71ID:nAc+XwCn0
>>8
バナナは、買えば煮るなり焼くなり自由だが、音楽は自由にならない。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:11:39.19ID:C6DA5FT10
叩き売りの技術に金払う奴はおらんやろ
バナナを買うのであって
従ってこの例えは
かなり頭が悪い
0960名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:11:51.79ID:9I+qAYOg0
>>955
空港もそうだけどその演奏を聴いていいる聴衆が居るんだけど、椅子に座って聞いてる人たち。
それを目的に空港に足を運ぶ人もいるのだけど営利とはみなさないって事でいいの?
空港は貸し切りじゃなくだれでも自由にピアノを弾けるしそれを聞いている聴衆が居ても営利じゃないと判断するんだね。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:12:12.73ID:Uz26iLhV0
客なら弾いていいなら、ピアノバーとかは
演奏者が客として来たらいいのか?笑

どうせアウトにするんだろ笑
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:12:28.21ID:c4BMT+ZU0
糞ラック死ね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:14:22.03ID:ozdDvb0S0
路上の啖呵売と一緒にすんのかよ
いやロックとかヒッピーはそうか
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:15:32.11ID:WEoxLOPP0
常識的に考えて、空港がイタリアの団体と包括契約し、
空港全体で使用してるのとセットで、まとめて払ってるだけじゃね。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:19:33.44ID:G2BJAOcG0
>>961
>演奏者が客として来たらいいのか?笑

その演奏者が店主から報酬をもらったり、あきらかに継続的にやってたらアウトだろう
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:20:47.88ID:K9bIG6/a0
>>964
どうなんだろうね
なんかストリートピアノといって日本でも駅や街角での設置がどんどん増えてるみたいだ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:28:12.02ID:tXbbBFWX0
あとだしだし、なんでおまえらだけなんかね、
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:16:43.00ID:WLCvYzMy0
バナナの叩き売りだなんて、台湾やフィリピンのバナナ作っている人に謝れ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:20:23.36ID:G2BJAOcG0
>>973
会長自身がつくる人じゃないですかね

>会長というより作家、権利者の一人として言うと
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:22:17.92ID:e5MVDKqK0
やっぱりやくざ稼業ってわかっていたんだ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:43:13.23ID:BM6TkK3g0
かつてはあちらこちらで様々な種類のバナナの試食ができた
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:17:40.56ID:ke7ZIg0w0
やっぱりカスラックは典型的な利権893団体
人の作曲した音楽ソースの著作権を横取りして
甘い汁をチューチュー吸うだけの寄生虫かダニ
こんな奴らはダニアースで成敗いたす
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:21:41.82ID:HnF4qW6x0
教材で購入した楽譜やCDに著作権料が含まれているのに、原価を支払ってないというのはおかしいだろ
音楽を教える行為の原価は、先生が幼少より音大までにかかった学費や楽器代、楽譜代の事だ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:22:20.55ID:ke7ZIg0w0
音楽家
「カスラックなんかにみかじめ料
横取りされたくないんだけど」
カスラックはもっとミュージシャンに金払え
0982〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2018/07/14(土) 00:25:25.65ID:Jqn7VHxX0
※作詞者・作曲者にはカスラックから一円も払われていません
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:27:03.37ID:nESv/4DG0
>>981
何やこの数字?
取った額より多く配るのか
それとも半分みかじめ料で取るということか?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:29:54.88ID:mMG2sYGC0
>>982
そんなとこに管理を委託するやつがいると思うのか
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:34:02.56ID:JypyuTp30
音楽教室がクラシックや著作権切れた練習曲を使わない理由は結局なんなん?
まさかそれだと生徒来ないのか?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:40:08.04ID:mMG2sYGC0
>>985
クラシックのところもあるだろうけど、有名なポピュラー曲を使ってるところはそれで生徒を呼び込んでるね
ホームページでもそれで宣伝してるし
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:00:13.61ID:ke7ZIg0w0
カスラックはカスゴミダニ寄生虫蛆虫
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:00:39.27ID:rDbbMmHm0
なるほど調べたら島村楽器の音楽教室にはポピュラーピアノとかアコースティックギターってコースがあるのな
どうしてもっていうなら、これらのコースだけ数百円値上げでいい気がするんだが裁判するほどのことなんかね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:30:15.17ID:1a9sZ0xJ0
なんだか知財取締強化世界的に同時進行してるみたいね
オランダの音楽教師さんがyoutubeで自作曲を
世界に向けて教材、素材として公開してた
数年してパクったアーティストがいつの間にか著作権者に
逆に侵害で警告されているっていう笑えない話がこの間あったわ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:38:18.61ID:YOCSUXml0
さあうめとくか?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 04:28:53.16ID:UtBikaJ80
>>983
期ずれだろ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 04:30:23.99ID:UtBikaJ80
>>988
JASRAC側もコースごとの課金ができるって提案してる
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 06:47:51.31ID:WYyU+JhE0
今にAIが、過去の音楽家と大差ないか場合によっては優れた曲を自動で、
普通のパソコンで1時間のオーケストラ演奏の曲でも数分でMIDIのファイルの
形で吐き出して、それをUSBデバイスに繋いだデジタルシンセサイザー演奏装置が
5.1chのハイレゾで再生して幾らでも幾らでも曲を無尽蔵に吐き出すように
なるよ。唄も人間の普通の歌手よりも声も良く疲れを知らず、感情を揺さぶる声で
アカペラでもコーラスでも演歌でも幾らでもお望みのジャンルや内容を指定して
その場で作成してその場で演奏できるようになる。もちろん著作権など発生しない。
そういう時代になれば、普通の人間の音楽家(作曲家、編曲家、演奏家、評論家、
聴衆)は不要になる。もちろんJASRACの出番もなくなる。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 06:58:30.63ID:UtBikaJ80
>>993
馬鹿じゃね
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 08:01:29.86ID:luts/+cS0
ジャスラックは徴収しておきながら著作者に分配しないのを叩く理由にするのであれば音楽教室はさらに酷いだろ
金を取っているのに学校だから無料でと言い張る
ジャスラックがクソならばそれより酷いのが音楽教室ということになる

音楽教室を擁護できないし演奏は教えるけど著作物の扱いは教えないし無視する
著作権をないがしろにするのに音楽の発展に貢献なんてしないだろ
他人の権利を盗んで金儲けを自らやっているのだから
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 08:08:20.57ID:Eq/zSDnc0
>>996
★楽譜のは複製と出版に伴う著作権料
 ここで問題になってるのは演奏権

★ヤマハ自身が楽譜を販売してるが、その利用規定にも
 楽譜の演奏権は権利者に帰属したままと書かれてる
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 08:23:39.10ID:KWUo6v1c0
日本は音楽を発展させる必要はない。
こうやって音楽教育にダメージを与えていこう。
そうやって廃れた日本音楽の変わりに、徐々ににK音楽を浸透させていき、
気がついたらまわりはみんなK音楽で、

という作戦だよ。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 08:25:17.55ID:Ck4NhwoG0
1000なら、ばーど記者死ね!!!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況