X



【ノーベル賞級の成果】80年以上前に存在が予言された幻の「マヨラナ粒子」 京大グループが実証 同じ動き観測
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 08:40:04.81ID:CAP_USER9
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/07/12/20180712ddm001010024000p/9.jpg

 80年以上前に存在が予言された幻の「マヨラナ粒子」が実際に存在することを世界で初めて実証したと、京都大などのグループが12日付の英科学誌ネイチャーに発表した。電気を通さない固体の中で、電子があたかもマヨラナ粒子のようにふるまう現象を観測したという。将来的には量子コンピューターなどへの応用が期待される。

 マヨラナ粒子は、粒子とも反粒子とも区別のつかない「幻の粒子」と言われ、1937年にイタリアの物理学者、エットーレ・マヨラナが理論的に存在を予言した。電気を帯びず極めて質量の小さな素粒子「ニュートリノ」がその本命と考えられているが、証明には至っていない。一方、特殊な条件下の超電導体などでは、電子がマヨラナ粒子のようにふるまう可能性が指摘され、その決定的証拠をつかもうと各国で研究が本格化している。

 笠原裕一・京大准教授(物性物理学)らは、東京工業大のチームが合成した磁性絶縁体「塩化ルテニウム」を用い、その内部を伝わる熱の流れが磁場によってどの程度曲がりやすくなるかを、磁場を変化させながら測定した。

 その結果、ある範囲の磁場では、磁場や温度を変えても、曲がりやすさの値が普遍的な値の2分の1で一定になった。熱を運ぶ粒子が電子の半分の自由度を持っていることを意味し、そのような性質があるマヨラナ粒子が現れたと考えないと説明が付かないという。

 マヨラナ粒子は外部からの影響に対して強く、粒子が持つ情報を安定的に保てるため、量子コンピューターの素子としての応用に期待がかかる。笠原准教授は「これが普遍的な現象なのか、他の物質でも確かめたい。量子コンピューターの実現につながるか今は全く分からないが、その基盤を発見したと言えるのではないか」と話す。【菅沼舞、阿部周一】

■ノーベル賞級の成果

 木村昭夫・広島大教授(物性物理学)の話 世界で発見レースが繰り広げられる中、大半の研究がターゲットにしていた超電導体とは別の物質、別の方法を用いてマヨラナ粒子の存在を直接的に示したインパクトは大きい。液体ヘリウムで冷却可能な温度(5ケルビン)で観測できたことも、今後の実験や応用に期待を広げる。ノーベル賞に値する重要な成果だ。

 【ことば】粒子と反粒子

 電子に対する陽電子、陽子に対する反陽子のように、物質を構成する粒子には質量は同じだが電荷が正負逆の反粒子がある。両者は出合うと消滅する。宇宙誕生時は粒子と反粒子が同数できたはずだが、今の宇宙は粒子ばかり。もし宇宙で最も数が多いニュートリノが粒子と反粒子の区別がつかないマヨラナ粒子だとすると、粒子と反粒子の数が非対称になった謎に説明が付くと期待されている。

毎日新聞2018年7月12日 02時30分(最終更新 7月12日 02時38分)
https://mainichi.jp/articles/20180712/k00/00m/040/178000c
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 16:11:18.12ID:5fQKSb5M0
またノーベル賞かよ
もういいよノーベル賞は
成果は賞賛するけどノーベル賞基準ってのが気持ち悪い
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 16:13:33.38ID:H/LjWSr5O
次はミノフスキー粒子だな。これ発見したら人類が変わる。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:48:38.75ID:9SOQ4ks50
>>476
原発処理にも使えるしいいんじゃないかな?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 21:58:20.39ID:JrnmYLA+0
ニュートリノにも実用性があるのか
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:02:45.84ID:otmm8BLX0
この世界もまだまだ謎だらけよのぉ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:03:09.05ID:JrnmYLA+0
ニュートリノ振動現象の発見により、ニュートリノに数meV〜数百meVの質量があることが明らかとなったが、
その質量は同じレプトンである電子にくらべて7〜9桁も小さい。このような大きな差を説明する理論としてシーソー機構が提唱されている。
これは、ニュートリノが実は粒子と反粒子とが同一粒子であるマヨラナ粒子である場合に、
非常に重い右巻きニュートリノ質量と荷電レプトン程度のディラック質量の混合が起きて、その結果、
小さな質量状態が実現するというものである。ニュートリノがマヨラナ粒子であるのかどうかは、シーソー機構の前提条件として重要なのはもちろんであるが、
「マヨラナ粒子」の存在を確認すること自体が自然科学において重要な発見である。
また宇宙における物質・反物質(CP)の非対称性の起源を、重い右巻きニュートリノの崩壊におけるCP対称性の破れで説明する「レプトジェネシス」モデルの
前提条件でもあり、宇宙物理学上も非常に大きな意味を持つ。


https://www-he.scphys.kyoto-u.ac.jp/research/Neutrino/AXEL/experiment.html
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:15:00.26ID:ZBHO4vVe0
ドンダケ粒子はまだみつかってないのか
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:20:25.27ID:8ZuE50Cf0
正直、全ての論文と関係書籍を全て
もったまま、5億年ボタンの世界に
行けたとしても、俺には思い浮かばないし。
理解できん。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:49:01.64ID:6rNdRqPM0
予言から80年以上実在が証明できなかった“幻の粒子”「マヨラナ粒子」が発見
〜より安定動作する「トポロジカル量子コンピュータ」の実現につながる一歩
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1131933.html
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:49:46.16ID:uCK8vMcO0
美味しそうな名前の粒子だな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:57:05.03ID:R1bIORbP0
バイナラ粒子は?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:14:15.51ID:PE0tFFxg0
ツナマヨラナを焼きそばにかけるとiがマッハ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:16:27.53ID:HETbDWJb0
なるほどなるほど全然わからん
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:21:29.07ID:cx7gK4Ky0
なんかよくわからんけど、マヨネーズは関係ないみたいだな(´・ω・`)
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:23:31.67ID:FhMxrFgWO
マヨラー粒子とか、どんだけデブ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:25:19.90ID:QsBvjl+E0
ケチャップ粒子とかノンオイル粒子も見つけてね
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:32:50.33ID:91GSpSHb0
この論文に元スーフリメンバーが著者として名を連ねている件
誰も気づいてない?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 01:31:36.20ID:m3s5gFF00
迷らな粒子というからにはフラフラと不規則な動きをするんだろうな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 01:55:29.14ID:VXQ+pFgn0
ニュートリノ = ニュートリノイノ + 反ニュートリノイノ の複合粒子って可能性は?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:02:03.75ID:4lpU2pka0
また朝鮮人が黙り込むのか
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:02:17.56ID:BiC6ar220
マヨラナ! マヨラナ! マヨラナ! 嗚呼
もうすぐ外は白い冬
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:07:30.40ID:+2l3qgtl0
言ってる事はよく分からんが、ノーベル賞なら初の私立大卒になるな
大学院は東大だから、東大にカウントされるのか?
1981年生まれって、若い!
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:46:10.57ID:EobfAsDh0
>>1 >>481

半導体の中に「正電荷の陽子」のような振る舞いをするもの(ホール)を見つけたからといって「陽電子発見!」と言っちゃってるようなもんだよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 05:14:18.12ID:mRCLw5k70
熱の粒子か
ま、音だって粒子だからな

そんなことより
そろそろ外に出てまっとうに働こうぜ
理屈屋さんw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 05:27:01.18ID:H20w26lC0
>>514
研究者っていうのは修道僧とか仙人とか出家のお坊さんのようなもので
世俗から離れた存在なんですよ?働くの意味が違う
例えば数学者なんかは山に引き篭もって未解決の問題を解くわけですよね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 05:56:40.58ID:mRCLw5k70
修行僧になりたければ山菜でも取って自分で生きていきなさいw

山にこもれば山の神様の粒子が見つかりますよ!
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 07:10:54.17ID:mRCLw5k70
実験温度が5Kくらいなので
局所的な微細超伝導の効果も考えられちゃったりして
するとこの熱ホール効果は特異な荷電粒子系かもしらんのね

マヨナラさん居るといいねw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 09:32:57.87ID:ROjT7Fn60
>>515
京大理学部のクラス記号Sは、仙人からきている
ちなみに文学部のクラス記号Lは、ルンペンからという説がある
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 13:05:48.03ID:E9q6QcZU0
>>520
LOOPY(鳩山のアレ)
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 13:55:11.95ID:74UC3VyX0
プンカンチンプンだな。

そりゃ物質でも半物質でもない素粒子があってもいいと思うよ。

しかしボーズ粒子ならともかくフェルミ粒子で、どちらでもないというのが理解できん。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 13:56:17.45ID:Pifkg22v0
さすが京大
東大みたいな金に物言わせたバカでかい装置がなければ何も見つけられない人たちとは違う
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 14:11:12.46ID:vdCS/8x80
マヨナラ粒子が何ものか全くわからないので、マヨラーにならざるをえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況