X



【西日本豪雨】6府県の8ダム満杯 異常洪水時防災操作で緊急放流していた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 10:04:17.85ID:CAP_USER9
 西日本豪雨で、愛媛県・肱ひじ川の野村ダムなど6府県の8ダムの水量が当時、満杯に近づき、流入量と同規模の量を緊急的に放流する「異常洪水時防災操作」が行われていたことが、国土交通省への取材でわかった。一部の下流域では浸水被害も起き、ダムの許容量を超える深刻な豪雨だったことが改めて裏付けられた。

 今回の豪雨では、全国558の治水ダムのうち213ダムで、下流へ流れる水量を調整する「洪水調節」が行われた。このうち野村、鹿野川(愛媛県)、野呂川(広島県)、日吉(京都府)など8ダムで、異常洪水時防災操作で大量の放流が実施された。7日朝から昼過ぎまで異常洪水時防災操作が行われた野村ダムの下流域の愛媛県西予せいよ市では、氾濫による浸水被害で5人が死亡。鹿野川ダムや、野呂川ダムの下流域でも浸水被害が出た。

(ここまで352文字 / 残り75文字)

2018年07月12日 07時08分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180712-OYT1T50006.html

関連スレ
【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531346586/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:09:59.33ID:Ijfu2Lwl0
ダムのせい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:13:07.32ID:b6ckh0vwO
ダムはムダとかいって予算ださないからこうなる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:13:15.55ID:esjdLkap0
そら決壊でもしようもんなら、とんでもないことになるからなぁ・・・。

上流にダムのある河川域に住む人は、常にそれを意識して
大雨や台風の時は、通知や警報なんか待たずに避難や
対応するようにせんとな・・・。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:15:00.33ID:M24Jrtoh0
8個が満杯ってすごくないか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:16:10.71ID:g3L9QFUa0
大雨がふるのはわかっていたんだから前もって放流しておけばいいものを
満水になるまでは通常放水していたんだろ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:17:04.47ID:t+qmYKNh0
脱ダムしていれば今回の災害は防げた

と民主党は言っていた
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:18:25.90ID:/qHmQWNx0
水不足しなさそうで良かったね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:19:17.19ID:q5C2VbnR0
>>9
失敗していなし、溢れてもいないだろ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:19:23.07ID:lcfG7zNH0
>>10

満水にならないように一定の量で放水してればよかった
やばいと思ってドバッと流すから大変なことになる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:20:12.81ID:X7T/PW5G0
とんでもない豪雨だったので、仕方なかったって記事だよな?
ダムの放水を騒ぐキチガイは黙れって記事だよな?

決壊なんかさせたらとんでもねえからな
次に来たそこそこの台風だけでも氾濫しまくるんだろうしな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:21:21.71ID:M24Jrtoh0
>>14
そうだよね
何で一気に放流なのか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:32.70ID:Z9mFFs2+0
>>12
バカかおまえは
空気読めよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:23:25.36ID:RDdfKtTA0
放水にも 限界ある
ダムは貯水するためにあるのに
豪雨の前には 半分くらいに
溢れたら 逃げるしかない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:24:12.66ID:y9byofep0
放流してるのに場所によって被害が違うのが面白い、マニュアルなのか独自判断なのか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:24:34.92ID:/AlNbopd0
>>14
>>17
被害が出ないレベルで放流してたんでしょ
それまでに逃げる時間を稼げたってこと
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:25:45.08ID:X7T/PW5G0
>>10
大雨が降る事は解ってたけど、どこにどれだけなんて解る訳が無いだろ

俺の地域も河川が氾濫したらヤバい地域だったが、あの豪雨の最中も何故か降ったり病んだりで危険水域近辺で終わったわ
あんなもん先に放流してたら完全に溢れてたわ

お前が考えられる程度の簡単な話じゃねえんだよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:25:48.56ID:FYkP67eq0
うどん水ダムをもっと造らねば
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:29:40.80ID:LurYRUz30
>>23
徐々に放流したからすぐに満水になったんだよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:30:21.92ID:Bu5MCrUe0
こればっかりは経験工学だから今回の被害を調査して放流限界水位を決めるしかないんだろうな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:31:16.87ID:S0SHOrqy0
ダムが壊れなくってよかったね
壊れたらこの程度の被害では済まない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:31:21.52ID:Xn7J9gvU0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊されたり、西日本各所で高速道路の高架橋が破壊され、
 物流網が大きく寸断された。完全復旧には数年は要するだろう。
 従って、おそらく破局は数年以内に来るだろう(物流網が回復する前に)。それを防ぐ唯一の方法は法人税や
 付加価値税の大幅な増税。なぜなら、黒幕の主要目的の一つがハイパーインフレなのだが、増税はそれを大きく妨げるから。
 だが、自民議員の中にはアホなのか意図的にハイパーインフレを目論んでいるのか増税どころか減税を主張する者までいる始末。
 破局を防ぐことはできないだろう。

A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか 甚大な災害が発生していないという
 疑惑を払拭する。東日本大震災では数万の人的被害と数十兆円の損害が発生した。
 この程度の災害で右往左往し、かつ、増税もぜずに金にものを言わせて大盤振る舞いしている自民党では
 首都直下型地震や南海トラフ地震ではまともな対応はできないだろう。まあ、自民政権の時に引き起こされる可能性は低いが。

B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

C付帯的には自衛隊を活躍しているようメディアにのせ(実際は報道ほどは活躍していない。活躍しているのは地元民)、
 国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。

D付帯的にはさらに日本など東洋固有の伝統行事である七夕に合わせて災害を引き起こし、行事を台無しするとともに
 悪い印象を持たせ、日本人の欧米化(グローバル化・同化)を促進する。九州北部豪雨は2017年7月5から6日にかけて発生、
 今回の災害は7月6から8日かけて発生している。数十年に一度の災害が2年連続でほぼ同日に発生する確率を
 計算してみれば人為的以外にはあり得ないことは明らか。
rthh
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:31:55.24ID:wLJ2McbU0
俺は埼玉に住んでるから災害と無縁でし
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:32:29.74ID:QBvt9tJo0
ダムのないところで、豪雨による死亡者は何人いるんだろ?
ダムのあるところで異常に多ければ、人災だな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:32:53.89ID:p6FlgwNY0
ダム上流にダム追加しても解決できないだろこれ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:33:10.73ID:PTSTlG7N0
ギリギリまでため込んで下流の急激な増水を抑えて
その間に逃げろってことなんだよ、
ダムが食い止めてるから家は大丈夫だと思ってたのに、、急に放流するなんて!
などという泣き言は聞く必要ない。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:33:51.14ID:autAdHAW0
ダムが無ければ緊急放流による増水も無かった。って事なんだろう
水が足りなくなり渇水だ。と言われても川は流れているし
利水の条件を見直せば半数以上の利水のためのダムは必要が無くなるのは確かだからな
治水のためのダムが洪水を起こしていたら本末転倒。バカな因習を盾にダムを造って来た日本人がアホなだけ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:34:31.92ID:ya/T+Ny50
ひとはみな
身内や
好きな人が
水死したとき

なんとほざくか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:35:31.82ID:1p1kwEev0
>>31
ほんとそれ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:35:43.66ID:zVpfe9310
>>10
>>9のグラフが読めない奴は黙ってろ、
野村ダムは事前に半分以下まで減らしているだろ、満杯まで抱えて オーバーフローした分を流しているだけ、
ダムに降るという事は全域で降っているから 川の流量も増えているんや、ソコに放流したら氾濫するやろ、
だからダムは 雨が治まるのを期待してギリギリまで抱えてたんや、今まではソレで間に合ってたんやけど 今回は雨が多すぎただけや、
ダムのおかげで何十回何百回もの氾濫を止めてたんや…ソレをダムが害悪やなんて アホちゃうか、
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:35:51.60ID:autAdHAW0
流して応援だもんなあwww
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:36:15.35ID:5+LsUGfI0
ダムなかったらどうやって水得るの
ダムの第1目的は治水じゃなくて取水でしょ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:38:15.92ID:LD0ik6rU0
ダムが決壊したら被害は数万人単位になるから、緊急放流やむなし。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:38:33.07ID:NN3enA1N0
垂れ流すんだったら中国に売ればよかったのに、豊かな水資源w
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:38:33.26ID:yg/ctONl0
上流放流して、下流側では水門止めてたら、そりゃ洪水被害は大きいだろうな。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:38:44.85ID:cUgBvPW20
つまらん小説のネタ思いついた
大都市を貫通する大雨で決壊寸前の川の上流の満水になったダムを
カルト宗教が制圧、崩壊させた!
東京のダムでこんな感じになるところあるんかな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:39:01.69ID:HbfD3l1X0
さて、馬鹿鳩が廃炉延長をした原子炉を破壊したのは誰でしょう?

http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:41:16.19ID:autAdHAW0
>>43
渇水時にも川には水が流れてるんだぜ
この水はうちで使いますから。とダムから流した水と同量の水を取水してるだけ
元々流れてる川の水にも誰かの権利が有るらしい。バカな話だ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:41:40.00ID:7yCIsnE80
 みんな雨の所為だけにしてるけど、何か違うんじゃないの?
この程度の雨は毎年あるし、昔は何の問題も無かった。
ここ20年ぐらい前から、この手の災害が急激に増えてきた。

 木材の輸入が全面自由化され、日本の林業が崩壊した頃から
酷くなってきたようです。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:43:50.38ID:Bxhru95W0
あらかじめもっと空にしておけばマシだったということか
毎年のことだし法律が変わるかもな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:44:43.02ID:oQQOjgw90
関連の話題見てて大きく4つのポイントがありそうなんだけど、本当のところどれにあたるの?
・そもそも公共事業の為だけのムダなダムだった説(治水、貯水、発電等において実際のパフォーマンスは期待できなかった)
・役に立つダムだが放流のやり方、タイミングに問題あった説
・役に立つダム、且つ放流のやり方、タイミングに問題なかったが、住民への通知、周知における問題あった説
・情報の受け手側(住民)の判断に問題あった説
(役に立つダムで放流、また放流に関する周知に問題なし。)

まぁ、実際にはこの4つのどれって簡単に分けられる話じゃないんだろうけど。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:44:43.75ID:JStj+PC/0
でも毎年水不足で豪雨で決壊の危険性となるなら四国のダムはもっと大きくした方がいいな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:45:21.26ID:autAdHAW0
>>52
ダムが無ければ、こんな問題も起きない。違うか
で、日本のダムの半数は本来必要のないダムだ。発電用のダムを除けばほとんどが要らないダムだからな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:45:31.28ID:yg/ctONl0
放流して、下流の水門操作とちゃんと連携できてたのかな?
ダム放流前に連絡あれば、急に水が増え逃げ遅れた人の命は助かったと思う。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:47:41.29ID:vaB3IbUo0
まーた
旧民主党政権の仕分け後遺症災害か!!
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:48:12.31ID:5+LsUGfI0
>>54
台風が超大型のまま関東直撃したり雨量が1500mm超えて計測不能なんて昔は無かったよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:48:42.43ID:0BKAVbms0
満杯になったら流入量と同じだけ排水するしかないだろ。
それ以外にどんな方法があるんだ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:49:17.30ID:LMO7eVzU0
リアルタイムで知ってたよ
堤防危ないの書きこみもしてた
あんだけ雨降ってんのに 気にしてない奴が馬鹿
仕方ないことかもしれんが
川の側に住んでることに気づいて
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:49:22.06ID:ZqEL5k1v0
いろんな対策案があるんだぜ
1.ダムの容量を大きくする
2.別の放水トンネル(バイパス)を作る
3.気象予測をこれまで以上に重視し事前予備放水量を大きくする
4.ダム下流側の河川の堤防を高くする
5.ダム下流側の河川の川幅を広くする
6.ダム下流側の河川周辺の住民を高台へ移住させる
7.しょうがないと割り切る
8.何でもアベのせいにする
9.パヨクに人柱ダムになってもらう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:49:40.81ID:NmUoNfg+0
>>62
訴えられる覚悟があって書き込みしているのか?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:50:11.09ID:c5Ek9tBX0
>>44
ぎゃくに、どこを見たら失敗じゃないと思うの?

洪水レベルの流入ピークが3回あったけど、2回目と3回目の間に時間があったことと
3回目のピークが、2回目よりマシだったから、
3回目でダムは溢れたけど、下流は運良く溢れなかった
ということを表して入るんだが。

7/6の未明に、もっと放流して水位を下げておけば、3回目のピークでもうすこし踏ん張れただろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:50:59.87ID:JqC1eelu0
今回の件を見ると流域住民の治水への関心がいかに少なかったかを痛感する

大雨来たらダム放流が当たり前の県に住んでるからHPでダムの放流量のチェックも普通にしてるしけどなぁ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:51:02.27ID:autAdHAW0
>>65
ダムが無くても同じだな。治水の意味すらダムにはない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:53:18.28ID:NN3enA1N0
国交省のどのダムの治水コントロールを見てもダムの容量を超えまい想定で語られているんだよね
まったくもってナンセンス
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:54:38.93ID:autAdHAW0
>>64
大抵は川から取水すればいいだけ
東京なんて水不足だ。と騒いでいても荒川にも江戸川にも水はたっぷり流れてる
馬鹿馬鹿しいと思わないか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:55:25.94ID:LMJ2xDqY0
>>70
結果論を得意げに語るのはみっともないよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:55:38.75ID:0BKAVbms0
>>72
これまでダムの洪水調整能力以内の降雨量だったときは
ダムのおかげで下流の洪水被害を防げていたことも理解できないの
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:56:04.97ID:zVpfe9310
山の保水力を言っているのなら 荒れた山の現在の方が保水力は高いよww
美林…杉 檜の山の保水力は枝葉に着いた分だけなんだよ、地面は苔も生えないツルツル 雨は全部表面をナガレテ下流へ流れ出てしまうんや、
人工林の杉とかは根バリが弱くて地面ごと崩落しやすいし、

荒れたw 山は柴や倒木 低木 落葉達で地面が判らないほどフワフワのスポンジなんや、
水をタップリ含んでくれて少しずつ流してくれる、
雑木林…クヌギとか…は太い根を四方に広げてるから 崩落も少ないし 地下への吸水分も多いんよ、
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:56:34.86ID:ta287tJ80
ダムありきの都市計画やめた方が確実
地方なんて過疎だし土地安いし河川広げて住民は高台に住めよ
普段スカスカの河川敷で運動会でもやってろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:58:25.20ID:/x2MHCNI0
>これは明らかに 人災
徐々に放流すればいいこと

あほ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:58:31.02ID:y01NXZf70
うどんのおかげで早明浦ダムは無事か
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:58:45.99ID:autAdHAW0
>>76
ダムに余裕が有る時だけだろう
川にも余裕が無い時に放流していて洪水調整能力も無いもんだ
まさに、流して応援だろう
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:58:51.56ID:oPE7BHxfO
いきなりあんな濁流が押し寄せきたらみんなびっくりするだろうな
ダムが満杯だから決壊させていいのか。他に対策ないとまた洪水被害が起きる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:00:22.80ID:c5Ek9tBX0
>>75
結果論じゃないよ、
2ちゃんのスレでもリアルタイムで、もっと流せ書き込みあったぞ
俺が書き込んでたんだが。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:01:51.98ID:JqC1eelu0
>>84
水資源のダムコントロールと吉野川の洪水対策のおかげやで
流石に何度も台風の直撃を喰らってるだけのことはある

いやできれば喰らいたくないんだが
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:01:57.38ID:autAdHAW0
>>77
別に構わないが。香川県には大きな川がないが、渇水だと騒いでいても溜め池にはたっぷりと水が有るだろう
ダムの水と溜め池の水。どこに違いが有るんだよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:02:32.56ID:tB/Bmid90
ダムが最初からなかったらどーなんの
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:02:49.13ID:N2CJsVPU0
>>72過去にダムの上流で土石流が発生して湖面に大量の流木が浮いているのを何度も見てきたが?
その状況で平穏無事だった下流はどう説明する?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:02:50.53ID:JMDV508J0
泣きっ面に蜂ってやつでいいのか?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:02:59.13ID:2xnbTVVu0
>>41
>>9みても野村ダムは事前に大して貯水量減らしてないやん
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:04:57.81ID:JqC1eelu0
>>89
溜め池の水がいつまでもあると思ってんのかこのスットコトイ
ダム嫌いもいいけど必要なところには必要だということ位は理解したら?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:05:17.42ID:autAdHAW0
>>92
そんなものは砂防ダムで対応できる問題だ。今の話とは関係がない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:06:43.56ID:aZN9lBJB0
野村ダムの公園はまだ営業やってる?
草滑りやらMTBやらあった記憶
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:06:47.94ID:autAdHAW0
>>97
そこに水があるのに他所の水を当てにする
それこそ、徳島県民に聞いてみろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況