X



【西日本豪雨】6府県の8ダム満杯 異常洪水時防災操作で緊急放流していた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2018/07/12(木) 10:04:17.85ID:CAP_USER9
 西日本豪雨で、愛媛県・肱ひじ川の野村ダムなど6府県の8ダムの水量が当時、満杯に近づき、流入量と同規模の量を緊急的に放流する「異常洪水時防災操作」が行われていたことが、国土交通省への取材でわかった。一部の下流域では浸水被害も起き、ダムの許容量を超える深刻な豪雨だったことが改めて裏付けられた。

 今回の豪雨では、全国558の治水ダムのうち213ダムで、下流へ流れる水量を調整する「洪水調節」が行われた。このうち野村、鹿野川(愛媛県)、野呂川(広島県)、日吉(京都府)など8ダムで、異常洪水時防災操作で大量の放流が実施された。7日朝から昼過ぎまで異常洪水時防災操作が行われた野村ダムの下流域の愛媛県西予せいよ市では、氾濫による浸水被害で5人が死亡。鹿野川ダムや、野呂川ダムの下流域でも浸水被害が出た。

(ここまで352文字 / 残り75文字)

2018年07月12日 07時08分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180712-OYT1T50006.html

関連スレ
【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531346586/
0048名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:38:44.85ID:cUgBvPW20
つまらん小説のネタ思いついた
大都市を貫通する大雨で決壊寸前の川の上流の満水になったダムを
カルト宗教が制圧、崩壊させた!
東京のダムでこんな感じになるところあるんかな
0053名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:41:16.19ID:autAdHAW0
>>43
渇水時にも川には水が流れてるんだぜ
この水はうちで使いますから。とダムから流した水と同量の水を取水してるだけ
元々流れてる川の水にも誰かの権利が有るらしい。バカな話だ
0054名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:41:40.00ID:7yCIsnE80
 みんな雨の所為だけにしてるけど、何か違うんじゃないの?
この程度の雨は毎年あるし、昔は何の問題も無かった。
ここ20年ぐらい前から、この手の災害が急激に増えてきた。

 木材の輸入が全面自由化され、日本の林業が崩壊した頃から
酷くなってきたようです。
0056名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:43:50.38ID:Bxhru95W0
あらかじめもっと空にしておけばマシだったということか
毎年のことだし法律が変わるかもな
0057名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:44:43.02ID:oQQOjgw90
関連の話題見てて大きく4つのポイントがありそうなんだけど、本当のところどれにあたるの?
・そもそも公共事業の為だけのムダなダムだった説(治水、貯水、発電等において実際のパフォーマンスは期待できなかった)
・役に立つダムだが放流のやり方、タイミングに問題あった説
・役に立つダム、且つ放流のやり方、タイミングに問題なかったが、住民への通知、周知における問題あった説
・情報の受け手側(住民)の判断に問題あった説
(役に立つダムで放流、また放流に関する周知に問題なし。)

まぁ、実際にはこの4つのどれって簡単に分けられる話じゃないんだろうけど。
0058名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:44:43.75ID:JStj+PC/0
でも毎年水不足で豪雨で決壊の危険性となるなら四国のダムはもっと大きくした方がいいな
0060名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:45:21.26ID:autAdHAW0
>>52
ダムが無ければ、こんな問題も起きない。違うか
で、日本のダムの半数は本来必要のないダムだ。発電用のダムを除けばほとんどが要らないダムだからな
0061名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:45:31.28ID:yg/ctONl0
放流して、下流の水門操作とちゃんと連携できてたのかな?
ダム放流前に連絡あれば、急に水が増え逃げ遅れた人の命は助かったと思う。
0062名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:47:41.29ID:vaB3IbUo0
まーた
旧民主党政権の仕分け後遺症災害か!!
0063名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:48:12.31ID:5+LsUGfI0
>>54
台風が超大型のまま関東直撃したり雨量が1500mm超えて計測不能なんて昔は無かったよ
0065名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:48:42.43ID:0BKAVbms0
満杯になったら流入量と同じだけ排水するしかないだろ。
それ以外にどんな方法があるんだ?
0067名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:49:17.30ID:LMO7eVzU0
リアルタイムで知ってたよ
堤防危ないの書きこみもしてた
あんだけ雨降ってんのに 気にしてない奴が馬鹿
仕方ないことかもしれんが
川の側に住んでることに気づいて
0068名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:49:22.06ID:ZqEL5k1v0
いろんな対策案があるんだぜ
1.ダムの容量を大きくする
2.別の放水トンネル(バイパス)を作る
3.気象予測をこれまで以上に重視し事前予備放水量を大きくする
4.ダム下流側の河川の堤防を高くする
5.ダム下流側の河川の川幅を広くする
6.ダム下流側の河川周辺の住民を高台へ移住させる
7.しょうがないと割り切る
8.何でもアベのせいにする
9.パヨクに人柱ダムになってもらう
0069名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:49:40.81ID:NmUoNfg+0
>>62
訴えられる覚悟があって書き込みしているのか?
0070名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:50:11.09ID:c5Ek9tBX0
>>44
ぎゃくに、どこを見たら失敗じゃないと思うの?

洪水レベルの流入ピークが3回あったけど、2回目と3回目の間に時間があったことと
3回目のピークが、2回目よりマシだったから、
3回目でダムは溢れたけど、下流は運良く溢れなかった
ということを表して入るんだが。

7/6の未明に、もっと放流して水位を下げておけば、3回目のピークでもうすこし踏ん張れただろ
0071名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:50:59.87ID:JqC1eelu0
今回の件を見ると流域住民の治水への関心がいかに少なかったかを痛感する

大雨来たらダム放流が当たり前の県に住んでるからHPでダムの放流量のチェックも普通にしてるしけどなぁ
0072名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:51:02.27ID:autAdHAW0
>>65
ダムが無くても同じだな。治水の意味すらダムにはない
0073名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:53:18.28ID:NN3enA1N0
国交省のどのダムの治水コントロールを見てもダムの容量を超えまい想定で語られているんだよね
まったくもってナンセンス
0074名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:54:38.93ID:autAdHAW0
>>64
大抵は川から取水すればいいだけ
東京なんて水不足だ。と騒いでいても荒川にも江戸川にも水はたっぷり流れてる
馬鹿馬鹿しいと思わないか
0075名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:55:25.94ID:LMJ2xDqY0
>>70
結果論を得意げに語るのはみっともないよ
0076名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:55:38.75ID:0BKAVbms0
>>72
これまでダムの洪水調整能力以内の降雨量だったときは
ダムのおかげで下流の洪水被害を防げていたことも理解できないの
0078名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:56:04.97ID:zVpfe9310
山の保水力を言っているのなら 荒れた山の現在の方が保水力は高いよww
美林…杉 檜の山の保水力は枝葉に着いた分だけなんだよ、地面は苔も生えないツルツル 雨は全部表面をナガレテ下流へ流れ出てしまうんや、
人工林の杉とかは根バリが弱くて地面ごと崩落しやすいし、

荒れたw 山は柴や倒木 低木 落葉達で地面が判らないほどフワフワのスポンジなんや、
水をタップリ含んでくれて少しずつ流してくれる、
雑木林…クヌギとか…は太い根を四方に広げてるから 崩落も少ないし 地下への吸水分も多いんよ、
0079名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:56:34.86ID:ta287tJ80
ダムありきの都市計画やめた方が確実
地方なんて過疎だし土地安いし河川広げて住民は高台に住めよ
普段スカスカの河川敷で運動会でもやってろ
0081名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:58:25.20ID:/x2MHCNI0
>これは明らかに 人災
徐々に放流すればいいこと

あほ
0082名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:58:31.02ID:y01NXZf70
うどんのおかげで早明浦ダムは無事か
0083名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:58:45.99ID:autAdHAW0
>>76
ダムに余裕が有る時だけだろう
川にも余裕が無い時に放流していて洪水調整能力も無いもんだ
まさに、流して応援だろう
0084名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 10:58:51.56ID:oPE7BHxfO
いきなりあんな濁流が押し寄せきたらみんなびっくりするだろうな
ダムが満杯だから決壊させていいのか。他に対策ないとまた洪水被害が起きる
0086名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:00:22.80ID:c5Ek9tBX0
>>75
結果論じゃないよ、
2ちゃんのスレでもリアルタイムで、もっと流せ書き込みあったぞ
俺が書き込んでたんだが。
0088名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:01:51.98ID:JqC1eelu0
>>84
水資源のダムコントロールと吉野川の洪水対策のおかげやで
流石に何度も台風の直撃を喰らってるだけのことはある

いやできれば喰らいたくないんだが
0089名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:01:57.38ID:autAdHAW0
>>77
別に構わないが。香川県には大きな川がないが、渇水だと騒いでいても溜め池にはたっぷりと水が有るだろう
ダムの水と溜め池の水。どこに違いが有るんだよ
0090名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:02:32.56ID:tB/Bmid90
ダムが最初からなかったらどーなんの
0092名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:02:49.13ID:N2CJsVPU0
>>72過去にダムの上流で土石流が発生して湖面に大量の流木が浮いているのを何度も見てきたが?
その状況で平穏無事だった下流はどう説明する?
0093名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:02:50.53ID:JMDV508J0
泣きっ面に蜂ってやつでいいのか?
0094名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:02:59.13ID:2xnbTVVu0
>>41
>>9みても野村ダムは事前に大して貯水量減らしてないやん
0097名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:04:57.81ID:JqC1eelu0
>>89
溜め池の水がいつまでもあると思ってんのかこのスットコトイ
ダム嫌いもいいけど必要なところには必要だということ位は理解したら?
0098名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:05:17.42ID:autAdHAW0
>>92
そんなものは砂防ダムで対応できる問題だ。今の話とは関係がない
0099名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:06:43.56ID:aZN9lBJB0
野村ダムの公園はまだ営業やってる?
草滑りやらMTBやらあった記憶
0100名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:06:47.94ID:autAdHAW0
>>97
そこに水があるのに他所の水を当てにする
それこそ、徳島県民に聞いてみろ
0102名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:08:40.18ID:autAdHAW0
>>101
砂防ダムは緊急放流なんてしないから
何の話がしたいんだ?
0103名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:09:22.85ID:LMO7eVzU0
>>90
雨水駄々流し
中流は洪水 下流は広大な河川敷・洲ができる
というかダム以前に堤防作ってたよ
複数の川が合流した川の下流は悲惨
0104名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:09:28.27ID:BmjzAVQb0
>>70
最初のはピークではないよ
二番目のがピーク
まずダミーのピークには惑わされなかったこと
最大のポイントは放流量が流入量以外ということ
運用には問題ないと感じたが
0107名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:11:19.19ID:MWD1RuyR0
流入と放出がイコールならダムが無いのと同じ状態じゃん
それで洪水被害なってるじゃん
って事はダムが無くても洪水なるじゃん
むしろ前日の雨でもっと早く洪水になるじゃん
じゃんじゃん
0108名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:12:48.30ID:JqC1eelu0
>>100
徳島県民ですが何か
高知と愛媛の水を受ける池田ダムが無かったら徳島は何度全滅していたか分からんわ
こちとら昔から水との戦いなんだよ
ダムが無くてもいいなんて甘い考えにしか見えんわ
0109名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:13:03.53ID:7yCIsnE80
自然林の多い山は崩れない、木曾や奈良の山
自民党政治べったりで人工林ばかりにしてきた県は、軒並み洪水の恩恵を受ける。
人工林はちゃんと維持しないとダメなんですよね。 林業を崩壊させた自民党が悪い。
0110名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:14:56.07ID:N2CJsVPU0
>>102湖面と書いてダムの話をしている
>>72から読み直してくれ、それで理解できなきゃ話にならない
0112名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:15:55.53ID:+uNscWAB0
ド素人が超一流の専門家ぶって後出しジャンケンでドヤ顔を決めまくるスレはココですか?
0113名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:16:23.65ID:ViH8wsje0
>>107
ダムが貯まるまでの間は時間稼ぎ出来るだろ
その間に逃げればいい話
0114名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:16:42.17ID:NBqN1vcM0
いや最大の問題というかタブーになってるのは
こうした時の避難や災害に対して
避難場所環境も水食料も被災見舞金も少ないことだろう
あんだけ建設費と維持費掛けていまだに近くの小学校の体育館にビニールシートで水食料は救援待ちで
見舞金は各世帯50万?とかおかしすぎる
でもそこは非難されないし議論もされないしこれからも変わらないという…
0115名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:17:07.68ID:QbjXkiKu0
民主党政権時代の仕分けと予算削減のせい
0116名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:17:39.61ID:autAdHAW0
>>108
その割に香川県に流す水の量を少なくしようとしてるけどな
徳島県側が香川県の言い分を素直に認めて水を分けたって話を聞いたことはない
本当に徳島県の人?
0117名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:18:24.65ID:MWD1RuyR0
>>113
その通りじゃん
ダムいらないって言ってる奴がいたから
ダムが無かったら前日の雨でアウトじゃんって言いたかったじゃん
0119名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:19:48.06ID:7yCIsnE80
復興税を未だに東北蝦夷に独り占めさせている自民党の神経には、ほんと恐れ入ります。
どんだけ甘い汁吸い続けるんでしょうか? 分かち合うのが正常な神経でしょう。
0120名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:20:01.94ID:LMO7eVzU0
川舟つくる船大工さんってもう居ないのかな?
おれの田舎 やばい所は船を軒先に吊るしてた
とおい昭和の時代
0121名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:20:36.14ID:NN3enA1N0
時間稼ぎなんて言うけど実際逃げないんだから意味は無い
時間稼ぎというならダム管理と厳密に連携したプログラムが
存在しなければならないがそんなものは存在しない
0122名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:22:44.04ID:/AlNbopd0
逃げないやつは逃げないし稼いだ時間で逃げる奴もいる
全員が逃げるとはならないが意味はある
0124名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:23:36.55ID:xq8ve3iU0
R4の事業仕分けのせいじゃんか
サイテーな女だわ
0125名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:23:54.29ID:9hqDGh4M0
ダムの水量や川の水位を統括的に
見られるサイトがあると便利かもにゃ。
0126名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:24:46.77ID:I6sOGIgn0
ダムが決壊したらもっと大惨事になるから仕方ないだろ
何が言いたいんだろうねこの記事
放水が悪いって言いたいのかね
0127名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:25:00.52ID:eXo4s3Vb0
これは放流しゃーないな、床上浸水もしゃーないな
諸悪の根元は雨雲
0128名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:25:34.93ID:FZFBY5Uq0
俺の近所では遊水地になってた池を埋め立てて宅地にしやがった
あそこ大雨が降ったらそこら中の水が集まってくるぞ
0129名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:25:42.94ID:SVgZzm6A0
貯まるまで耐えてるからな、それまでに避難する時間稼ぎしか無いんだよね
0130名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:25:53.77ID:JqC1eelu0
>>116
俺の今までのレス見てみ?
徳島とは書いていないけど吉野川については書いてるよ
こっちも渇水でぶつくさ言いつつしゃーないなぁで水分けてんだよ
0132名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:26:50.61ID:xapv0DSc0
野村ダムの被災者は
一人は新車が気になり取りに行き。
一夫婦は車でダムを見に行き。
一夫婦は消防団来たけど避難せず。

こんなの待ってて甚大な被害になったらそっちが問題だろ。
0134名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:27:34.89ID:q48NaW+E0
住民が逃げるように最初に床下浸水レベルまで放水すればいいんだよ
その後本気の放水をすると警告してね
0136名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:29:51.39ID:NN3enA1N0
>>134
その通り、下手に頑張ってます、仕事してます、素晴らしいでしょ、なっていっていてどっか〜ん、ブチ切れられるよりマシ
0137名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:30:15.78ID:1dn6P8MM0
まあダムの放流が悪いとは誰も思っとらんやろ
しかしその放流した水が原因で死んだ人がいるかもしれないということなら、
裁判やるしかないだろう、遺族としては
司法がダムの放流は適切で死んだ人は逃げ遅れて残念でしたね、という結論になるかもしれんし
0138名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:30:36.16ID:c5Ek9tBX0
7/6の3回目のピークでは水位が今回の最高水準に達し、しかも7/5より長時間続いた
4回目のピークが来なかったから、洪水にならなかったけど
これで運用に問題なかったというのは、それこそ結果論だろ。

下流の桂川の水位を重ねたグラフ
https://i.imgur.com/L75WXuW.png
0140名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:34:24.27ID:dshVrTp80
>>15
読売新聞  「ダムの許容量を超える深刻な豪雨だったことが改めて裏付けられた。」
NHK     「ダムの放水に、住民からは疑問の声も」
0141名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:34:54.85ID:LMO7eVzU0
>>134
逃げられない
「今から放水しますんで 1階の畳は全部高い所に積みあげて下さい
 2時間後に放水します」
ぐらいのアナウンスは欲しい
といっても テレビ各局全く事態の緊急・危険性を放送しないし
スマホ眺めてたら気づかんわな・・・
堤防の壁のむこうから 赤い巨人が覗いているのに・・・
0142名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:35:01.99ID:gdJAiqSd0
流入量と同量を放流するのがそんなに問題なのか?
ダムがなければ最初から流入量と同量流れてる訳でダムのおかげでしばらくの間流量抑えられたんだ
どう考えてもその間に避難しない住民が悪いだろう
0143名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:35:22.91ID:NBqN1vcM0
結局1番重要なのは
TVでもラジオでもなく
ネット経由のハザードマップ・ライブカメラ・貯水や氾濫情報で
自分でこまめに更新・検索することなんだよな…
0144名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:35:38.85ID:Y5xbtR3d0
ダムに入る前の雨を貯めておけないものかな
小さな穴の空いたバケツを山に置くとかで
0145名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:36:20.45ID:k5y/3inX0
ダムがあってもこの被害だった
なければどうなっていた事か

と、普通に考えればこうなる
0147名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:37:52.94ID:bGmeJeWf0
決壊せずにオーバーフローさせるだけでいいのにそんな強度のダムは作れないってか
0148名無しさん@1周年垢版2018/07/12(木) 11:38:37.45ID:nPeGZDzZ0
人災ジャップw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況