X



【書籍】「ネット書店課税」創設を実店舗経営者が自民党の会合で要望 河村元官房長官「さらに議論を深めたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/07/12(木) 22:44:46.78ID:CAP_USER9
「ネット書店課税」創設を要望
実店舗経営者、自民党の会合で
2018/7/12 21:04
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/390111809132954721

自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。
インターネットによる書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。

著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た。
河村氏は「さらに議論を深めたい」と応じた。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:01:54.89ID:2xnbTVVu0
>>53
税法のこと何も知らんやろ
課税根拠なんていらん法律作ればいいだけ
税金なんて微妙なことに線を引くは日常的にやってるのでこんなんだけが問題になるわけない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:02:36.06ID:+TWFqFqp0
>>62
それも返本制度の負の側面。
返本されると出版社も取次も困るから。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:04.83ID:/hNhjKD80
>>19
ありえなくもないけど禿や楽天が困るから結局ないと思う
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:18.86ID:WhRXUnHJ0
個人経営の本屋が潰れない理由は、学校の教材で稼いでいるから。

ネット書店に課税しろと言うのならば、
「町の本屋と学校の教材の随意契約を廃止して入札制にすべき」
と反論されて、ネット書店に教材の儲けが奪われる藪蛇になるぞ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:36.23ID:CpxI3R3L0
お前ら馬鹿だな
こんな要望が通るわけないから
そこは安心しろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:53.95ID:6qcDrzgU0
本の定価販売って法律で決まっているのか?出版業界が勝手にやっていることのはずだが。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:58.04ID:blnPNOXg0
本気でこんなのやろうとしてないただの陳情に耳かしてますポーズだろ
支持層としてもしょぼいし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:04:05.54ID:8e3Ccd5R0
ネット書店だって本を保管してる倉庫の固定資産税払ってるじゃねーの
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:04:10.00ID:yuo2rfr30
再販価格にノーリスクの取次返品
どこまで自己中で努力不足なんだよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:04:28.39ID:nllDHYn90
俺はジャップ語の文章は一切読まない。
ジャップ語の文章を読むと馬鹿になるからな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:04:44.24ID:hXmpOT7o0
自民党ならやってくれる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:04:48.66ID:SnvyAEqP0
再販制度で保護されてきたから逆に今打つ手が無くなってるんだよ
売ることを工夫してこなかったツケ
アメリカで個人商店主がウォルマートに就職したように同じ業種を続けるなら雇われになるしかない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:05:15.68ID:0ofCk3M/0
アマゾンは空中で営業してると思ってるんだろう。
倉庫から発送してるのではなく、空中か、
もしくは、印刷所から直接ユーザーに届く仕組みになっていて
アマゾン社員は全員自宅で仕事をし、
サーバーも空中にあるか、回線上にデータが存在している

これなら固定資産税支払ってないよな。

そんなアホなこと思ってる書店は潰れて結構
おまえらこそ、紙の無駄遣い環境破壊で課税されろ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:05:30.28ID:YhXQOzVv0
>>111
だろーな
そしてこういう風に極論部分をマスコミ報道させて「世論の理解えられまへんからね〜」で済ませる魂胆
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:05:48.73ID:GVHFMbuU0
イオンのような大規模小売店からもたっぷり課税しろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:06:01.94ID:1Q0lGSrU0
>>110
再販制度があるからでしょ
そうでない本は割引き可能だけど返品不可
ハリーポッターシリーズなんかは
そういう事があった
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:06:25.59ID:PgbX063E0
バブル崩壊後デフレ日本の中で一貫して価格が上がっていたのが書籍。
既得権益にぶらがったクズどもを許すな。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:07:17.87ID:L6wd/jfI0
「売れない」だけでなく消費者を完全に敵に回して
これからますます厳しい状況に追い込まれることになるわけです。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:07:28.59ID:atS2zVqL0
書店だけか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:07:28.96ID:4l8Yfmpx0
日本の本屋も海外に鯖置いて税金逃れすればいいじゃん。
アマゾンはそれをいち早くやったのだから遅れた日本の本屋は潰れるべき。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:07:50.00ID:6qcDrzgU0
>>126
返本すれば仕入値が戻ってくる。つまりは出版業界の意思であって法律で決まっている訳じゃない。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:04.06ID:IphhJK/S0
書店経営者がまったく努力する気がないのだけは分かった
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:07.70ID:MN3SszKy0
アホかw
再販制度とか取次制度とか真っ先に改革するものあるだろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:20.78ID:OtA8BhQd0
実店舗救済には良いと思う。

ただし実店舗は「消費税なし」に。
事実上ネット本屋より8%(10%)も安くなるぞ!
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:47.29ID:DR6iRUs10
(-_-;)y-~
滅びゆく既得権老害の理屈って凄いなぁ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:51.40ID:0lI5d0zk0
>>「われわれは固定資産税を払っている

固定資産税を払わないで済む方法があるのに
その手法を取らないのはてめぇらの勝手だ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:09:01.56ID:u64dP8qE0
アホか、紙媒体は壊滅するよ。いま物流コスト上がりまくり
雑誌売れないからな。大手取次がついに本業赤字。
新聞も税金にたかりに来るぞー
販売店が維持できなくなるから。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:09:28.71ID:zPK6oxL/0
地方税は地域サービスの対価といった側面もあるからな
ネットに対して地区町村が何かサービスをしているのかな?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:09:35.39ID:a1esXOdg0
>>137
探す手間賃でいいや
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:03.07ID:Ttkkapgq0
嫌なら店舗持たなきゃええやん
だいたい実店舗持つ店があるから通販に課税しろとはならんだろ
店舗を持つメリットを享受するために固定資産税払うわけでメリットないなら同じようにネットで販売すればいいだろと
時代の流れに乗れないやつはアホだって見本だな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:54.37ID:WdROWVo70
とりあえず、ネット店舗に課税して
ネット店舗から要望でたら
実店舗に課税すればいいよね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:13.34ID:hoQMxomc0
やりたいホーダイ
好きにすればいーよ
今の政治とかメンドクセー
どうぞご勝手に
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:19.84ID:4wub5+JJ0
いい加減書店は消滅することを受け入れて
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:30.64ID:nKLnwPmK0
この理屈なら書籍以外でも電化製品だろうが食品だろうが徴税できるなw
いっその事、ネット通販税20%とか自民党が言い出してみれば?
世界の笑い者になれるぞ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:33.99ID:DR6iRUs10
(-_-;)y-~
25年前、最高学府大学生だった身としては、25年前に議論しとけよと思う。
アホやから、ネットが力を持つなんて思ってなかったし、
実店舗なんかもはやライバルですらないのに、
経営不振はネットのせい、バカやわ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:40.78ID:M5f4g3S20
ネットでなら売れる本まで
わざわざ売れないようにするのか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:42.34ID:Ywr5o1cQ0
自分を変えようとはせず他人の足を引っ張りたがる人間いるよねw
0157!omikuji !dama
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:10.54ID:QFnEEHcj0
>>13
ネット書店も、店舗ではないけど倉庫は使ってるよな。
固定資産税安い?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:20.53ID:NyjdwE2h0
ネットは倉庫という店舗持ってるよね。
訪れる客数を根拠にするなら理論的裏付けはできるが、町の閑散とした本屋は大増税になるな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:47.30ID:V1rz/10o0
こういうゾンビをいつまでも生かしておくから成長しないんだよ
本を並べて客が来るのを待ってるだけなんてビジネスモデルが通用する時代はとっくに終わった
さっさと淘汰されろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:53.78ID:OmbsDGF60
>>1
なにこれ、紙媒体屋の逆恨みってやつ?w きもいわー
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:54.47ID:5c9auXUeO
ネット書店なら万引きリスクもないし、リアル店舗オーナーもネット書店にシフトしたほうが良いと思うの
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:13:00.57ID:Mxjyjy1B0
ネット書店だって、鯖や事務所置いてる場所で固定資産税払ってるだろ?
議論する余地すらないだろコレ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:13:13.77ID:b29YoTus0
>>8
市場はそんなの待っていられない。
Amazon共済組合が出来るのが先。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:13:37.52ID:atS2zVqL0
>>160
それだよね・・
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:13:57.73ID:b8CPEppb0
テレビ、新聞、雑誌、音楽、全部根っこは同じだよね
ネットを舐めて掛かってたらいつの間にか呑み込まれて死に体になってから焦ってる

20年遅いよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:13:59.50ID:75GtS/hQ0
ネットにはない付加価値を
………
っても企業努力すらする気ねーなら

いずれ淘汰されるわ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:07.76ID:3YDjeIH00
国内でお金回ってればこんなことにならないだろw
常識的に考えて
誰が、どこから、
吸い上げてるんだ?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:34.22ID:lb14Ixpd0
まあなんの救いにもならんな
課税の口実には使えるだろうが
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:44.91ID:IMEwbsne0
実店舗の経営が圧迫されているから課税しろの意味がわからない
ネットに課税しようが実店舗は潰れるだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:15:11.44ID:n0E6sISx0
取り寄せしても半月ひと月たっても連絡がないのが
あたりまえの商売をずっとやってきたからなあ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:15:37.85ID:Gf+PD28K0
本屋は大型店舗があれば良い
地方のチェーン店とか個人店だと目当ての本を置いてないし
潰れても問題無い
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:15:39.88ID:3hNLwn980
>われわれは固定資産税を払っている。

書店と関係ないやん
あほかしね

>著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、

再販制度自体が既得権益すぎるだろ
あほかしね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:15:41.03ID:N7TTvx7z0
電気が生きてるうちは、アナログな物の価値はない。
震災や戦争で電気がなくなれば、アナログの良さを思い出す。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:15:52.14ID:KaO+Eksn0
安売りを規制したビールと同じようになると思うわ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:16:06.48ID:g9dV3+M50
お前らもネットで商売しろよww
いつまで殿様商売してんだか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:16:35.36ID:GKkMKMeQ0
安倍ならやりかねないな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:16:38.62ID:5Rs6K0UE0
書店閉じて
トラックの運転手しろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:17:01.38ID:Dx8IQoLG0
自民党の政治家が増税したがるのはやっぱり上級官僚の方が権力が上だからか
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:17:17.22ID:0lI5d0zk0
せっかくの利便性を不便性によってコントロールするのは愚かというもの
日本の行政や司法は大抵この不便性に解を見つけるが愚者としか思えない
例えばスピードが出すぎるから道路を凸凹にしましたとかね アホの発想
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:18:19.08ID:nG77gXbF0
うちは倉庫ですし
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:18:20.23ID:usMqo/RL0
こいつらなんで消費が落ち込んでるか理解できてない根本的にズレてるんだよな
何が新自由主義だか笑わせんなよカルト朝鮮ヤクザ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:18:28.12ID:OI9XS2LC0
課税した分は公務員のボーナスになります。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:18:39.53ID:iu/BXY3j0
>>52
賃貸ならかからんだろ。
実店舗もそれは同じだが。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:18:41.08ID:XHumeoVU0
Amazonポイントで半額以上を還元ってどういうカラクリなんだ?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:19:03.05ID:DR6iRUs10
(-_-;)y-~
ネットで商売したら、ネットにアクセスできん奴とか、
客になる可能性ゼロやから全く相手にしなくなるね。
実店舗なんか、道歩いてる奴みんな客の可能性あるから、効率悪すぎるで。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:19:19.99ID:8h2Dg3Hg0
もはやAmazonで本なんか買わない…文字はネットで読み本なんか必要としない人が増えていることすら認識しとらんのか?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:19:23.18ID:n0E6sISx0
まじで地元に新刊書店が激減して、個人経営の古本屋も無くなって
ブックオフ的な新古書店かエロ本を置いてるアダルトショップだけになったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況