X



【海底トンネル】“第2青函トンネル”構想浮上 車で津軽海峡通過 長さ30キロの自動車専用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/07/18(水) 08:20:14.73ID:CAP_USER9
◆“第2青函トンネル”構想浮上 車で津軽海峡通過 長さ30キロの自動車用海底トンネル

津軽海峡に青函トンネルが開通して30年。
新たな海底トンネルの構想が浮上しました。

第2青函トンネルの構想をまとめたのは、道内の有識者らでつくる研究会です。
17日、札幌で開かれたシンポジウムで、構想がお披露目されました。
「北海道は島。トンネルで(本州と)直接つながることは非常に重要」(北海道建設業協会・栗田悟副会長)

構想によりますと、第2青函トンネルは長さ30キロメートルの自動車用トンネルで、一般の車両が走るスペースは片側1車線。
それに緊急車両や人の避難路のスペースが設けられています。
工期は10年あまりで、事業費7229億円は民間の投資で賄い、通行料の収入によって48年で事業費を回収する試算です。

第2青函トンネルをめぐっては、これまでにも貨物列車や無人運転のトラックを想定した2つの構想がありましたが、人が運転する一般自動車の走行を想定した構想はこれが初めてです。
「技術的、採算的にいちばん自動車道路が厳しいと思っていた。結果的に計算するとそれほどシビアではないことも見えてきた」(北大公共政策大学院・石井吉春特任教授)

ただ、長距離の海底トンネルのため、避難路などを設けたとしても火災や事故などにどこまで対応できるのか課題があり、研究会は引き続き検討を進める方針です。

HBCニュース 2018/7/17(火) 19:37
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000016-hbcv-hok
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:20:43.00ID:NAHT2EsD0
運 転 飽 き る か ら ! 
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:23:15.91ID:a3NoW8My0
>>1
>通行料の収入によって48年で事業費を回収する試算
              / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
          ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
            (ルーマニア.1935〜54)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:23:35.02ID:MFy3Aaaa0
おや、また同じ内容の記事が
シンポジウムで話をしたから具体的な内容になったという感じか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:23:47.26ID:oUVnL0wG0
(第一)青函トンネルは送電用に転換しろ。
あとは北海道に原発を建てまくるだけ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:27:09.55ID:5H5QlTQR0
室蘭から鹿部の橋かトンネルの方がありがたい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:28:02.64ID:BYi49lei0
この手の御用学者になんとか責任とらせる仕組みを作らないと
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:28:10.67ID:ICS/uH/50
貨物列車に車乗せられるようにしろよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:28:31.10ID:etldCVH60
>>1
大型・牽引・二種のいずれかの免許持ちに限定すべき。
普通一種だけの奴に使わすと考えられないような事故を起こすから。
00160570092211 , 0668446480自首をしろ!罪を償え!服部直史や森伸介
垢版 |
2018/07/18(水) 08:28:32.98ID:50qWmS500
畠山鈴香のような逆ギレ開き直りを見せる服部直史一味には呆れるばかりだ!!
@”市民「掲示板のあなたへの悪口の羅列の書き込みどうするのか?」服部直史
「放置しています」と答えた。4年間も 放 置 していいものか? 便所の落書きでは
ないのは承知のとおりだ!市民に対する信頼あって成り立つ 歯科治療サービスで、
市民を無視する行為だ!!一刻も早く是正というか 遅すぎる結末だ!!歯科医を辞
めていただきたい!!
@‴ 服部直史「治療する前の最初から、歯に何か治療用の器具が折れた一部(5ミ
リくらい)が埋まってあったけど、残しておいたよ。」と言い出したのだ! これは
前担当の歯科医師が残したと言いたいのだろうが、それを残すあなた も医療ミス
だ!!またこれは異物を認める発言であり、音声が聞こえるのは確かな証明にな
る。
@はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、服部直
史 が言うには黒焦げにしているのだ!!医療法でいうところにひっかかるのではな
いか!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があっていい
も のか!!
@’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか し
の歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?いまだに歯科医師が経営し続けるの
は大問題だ!!全体の歯科医師の信用が問われる不正だらけの社会だ!!
Aさらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯
か ら白く光る異物が映し出されたのだ!!
A’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼ
け るが苦しいところだ!
B治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいのだ!!
B’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか? 治療中
3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?
C周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い
ない!!
C’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えてい
い のが現状だ!!つまり訴えていないのである!!服部直史の発言は嘘だらけであ
る!!
Dそして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!!
D’いわゆる市民から苦情電話100件分の罵声を浴びせられようが受け身で耐える 自
称歯科医師が自称クリニックに立てこもる形だ!!もはや歯科医師ではない!!書
き込みに対する処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナルと
し てもう失格である!!
E最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い
分 ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!!プロ失格
だ!!
 以上@からEのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと
断 言す る!! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べるとソース「外国の
最 先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など の 機能を持つ
が専門家は電池の持続性を主張し否定するが、いまの現代科学の急進 歩で は可能ら
しい!ソースによるとRFタグによる自家用発電で可能だそうだ!信 じ る 信じ な
いは「外国の最先端スパイ工作システムについて」を参照してほし い!!
アメリカの最先端技術は日本をはるかに凌駕する進展なのだ!!遅れていいのか
ニ ッ ポ ン!!
我らは犯罪者 服部直史の電気ガス水道を止めるべきだ!! 服部直史  自称クリ
ニック 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  差し押さえ候補の自宅  大
阪府池田市井口堂3−4−30−401  0668446480
藤井恒次って署名で「名誉棄損で訴 え ま す よ 」って前 3 年 前 書き込み
あったよね!
つまりこいつ藤井恒次自身が書き込んだわけで、書 き 込 み 見てる証拠
になるよね! 6年間もほったらかしは 大 人になれてないというか 適 示 
された犯罪をや っているのを認めたも同然だ!!
また、森伸介獣医師も9か月の書き込み放置は対処が遅すぎる!!森伸介
が当時2006年に歯に埋め込むのをはっとり歯科医院の女装歯科助手と
して女性になりす まして という奇 行で手 伝った のは確かですよね!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:28:41.27ID:oUVnL0wG0
>>11
だから、新幹線なくして、その分増やすんだよ。
福島だからまずかっただけで、北海道だったら誰も困らないどころか
北海道民も射精して喜ぶし。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:28:56.26ID:MFy3Aaaa0
車の場合待避所ないとやばいし、避難路もいるし現実的じゃないだろ
けどいずれは貨物用のトンネルや、新幹線補修のために掘る必要あるらしいし
お金かかるなら毎年100mずつ掘ればいいんじゃないか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:30:26.26ID:QIBG3D6N0
30キロの海底トンネル作るくらいなら橋でいいと思うんですよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:31:10.86ID:4aLU1d+f0
こんな百済ないものよりも韓日トンネルのほうが重要だぬ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:32:22.56ID:r7XI0SFN0
見積りの5倍の費用がかかって利用者は3分の1ですね
これで採算が取れるならゴーです
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:32:38.45ID:z/pPTkNx0
1日12時間は事故で通行止めだろうな。迂回できないし
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:34:33.13ID:72crDtOi0
青函トンネルは30年かかったのに10年でできるわけないだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:35:34.98ID:MFy3Aaaa0
事故や火災おきたらどうするかは検討課題
これ、どうにかできてから話さないとな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:36:53.61ID:HQmupw8y0
シルベスタースタローン主演
デイライト
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:37:08.28ID:uMgQWZLN0
建設費っておそらく兆の単位だよな・・・
鉄道の青函トンネルで今より物価が安い時代から建設始めて9000億円かかってるんだから
自動車だと排気の問題やら、脱出口とかいろいろ考えると鉄道の倍は最低かかる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:37:19.55ID:39hf72W00
>>13
カートレインってのが昔あったわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:38:37.75ID:VbUXyqgv0
抜けた先が都会なら需要あるかもだが
渡った先が青森vs函館じゃ需要ないだろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:40:44.61ID:JfGXdNiu0
>>31
遅い車いたら30kmも後ろで我慢か・・・キツイな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:40:51.45ID:UTujKuGH0
>>29
クラシックカーは安全装備として自動運転装置の装着が
義務付けられる時代が来るんだろうな
ひょっとするとガソリン車はトンネル進入禁止になるのか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:40:55.50ID:KsrDdHjv0
貨物列車用に必要とか、馬鹿な事信じているんではないよ。

事業者が互いに無責任を追い求めるので、そういう結論が安易に出ているだけ。

役所、公共事業帯の無責任体制が我々納税者を追いつめていることに気付けよバカチンども

んなもん断固反対なんじゃ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:43:08.20ID:KsrDdHjv0
同じ金あったら、北海道新幹線をリニア・ハイブリッドに出来るだろ。

非磁性線路と電磁反発板の組み合わせで現在のよりも安全性を高くできる。
いまのは、タイヤからの火災が非常に懸念される、正直欠陥製品
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:43:41.46ID:i17v3yeM0
トンネルが浮上したら橋になっちゃうじゃん(´・ω・`)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:44:21.93ID:kGb+BtDK0
青函トンネルも老朽化しているだろうが、
普段の補修でどうにかなるもん?

そろそろ本格的に廃棄の時期も検討に入るのでは?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:44:53.29ID:Rxo4gMee0
戦前は国防上、戦後は台風災害対策で必要なんて言われてきたけど、技術も発達した現代なら必ずしも海底トンネルである必要はないのでは?
埠頭を整備してスピーディーに乗り降り出来るフェリー航路のインフラ整備の方がよっぽど現実的。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:46:16.15ID:7VFM4dM+0
>>42
リニアや新幹線は乗用専用みたいなもんだろう。
そうではなくて荷物や車の移動がしたいんだよ。

それに、列車ではダイアや料金に縛られて自由度が劇的に下がる。
24時間いつでも安く移動できなければ意味もない。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:46:38.85ID:4ypoOu0a0
通行料フェリーより安いならありかなー
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:48:41.41ID:lI0ZM4A/0
さすがにこれは無いでしょ
しかし、余ってるとこには余ってんだな税金が
あんだけカツカツなのにどこからそんな予算が流れでてくるのか。復興予算か?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:49:20.83ID:KsrDdHjv0
レンタカー借りて、エンジン止めたまま可動ゲート動かしていたら、バッテリー上がってモーター
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:49:55.06ID:MFy3Aaaa0
フェリーより安くその時点で話が破綻している気がするが
維持気にしなければいいけどさ
トラックだって運転手が少なくて困っていて、おまけに北海道では貨物が優位なのに
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:50:14.05ID:BrWVHZT90
>>48
どうしても車での移動が必要ならフェリーで十分
それ以上の需要はない。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:50:17.36ID:RM46I7U20
ロシア軍が侵攻してくる未来しか見えない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:51:05.62ID:xwOVRXwl0
フェリーの便数を増やした方がいいんじゃね?
瀬戸大橋みたいになるぞ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:51:20.79ID:KALMRC9s0
在来線用の鉄道も通せよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:51:39.21ID:/091upW+0
>>1
2階層沈埋式トンネルを2つ並べて沈めて片方下側を新幹線上下線、もう一方下側を貨物線上下線、双方上側を三車線上下線にすればいい。
途中で通気口タワーも建設して。
今の青函トンネルは送電線と光ファイバーケーブルの専用トンネルにすればいい。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:53:26.55ID:Kp0OAsUO0
貨物列車専用でいいだろ
単線で海底にすれ違い駅のみ設置
こんな長いトンネルで事故渋滞にはまったら生きた心地がしない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:53:35.70ID:ZLG0I5RF0
.
事業費7229億円!!  バッカじゃねえの!!!
青森=函館間に直行の カー・トレインを走らせば 事は解決するじゃないか!!!
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:54:24.62ID:gUeYKdRV0
関門トンネルの補修や新設の方が大切じゃね?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:54:57.83ID:k/wP2LC/0
エキノコックス持ちの狐やアライグマが渡ってきそうだからやめて
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:56:26.40ID:8vdLmTlP0
通行料1万円か?
アクアラインみたいに更に税金投入だな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:57:01.67ID:QUk2Kf590
海外は運航コストの安い電気船
研究していてもう北欧じゃ
実用化されてるのに。距離の短い
青函航路だったら電気船使えると
思うがなあ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:57:10.29ID:EFeBEWed0
>>39
だよねえ。
いっそ時間帯で上り、下り固定にして2車線使うとかのほうがマシかもと思ったりする
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:57:16.83ID:8G48kpLy0
氷河期に戻せばアラスカとシベリアは陸続き
インドネシア マレーシアあたりも同様だろうね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:57:24.71ID:Kp0OAsUO0
>>59
津軽海峡に換気塔なんて無理だろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:59:08.51ID:p+6+DPZ30
>>1
必要なし
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 08:59:16.02ID:5N+g6XMb0
どうせ青函トンネルも100年もたないから、
どうせ作るなら同じような鉄道トンネル作っておいたほうがいいぞ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:00:26.62ID:gjo9CpNM0
税金の無駄
労基で運転は4時間に一度30分の休憩と月残業40時間(?)の縛りを作ったばかりじゃねーか
長距離輸送はフェリー使うのが増えてるだろ
車用の青函トンネルってことは物流目的なんだからやめとけ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:01:05.14ID:kv04SVcK0
>>71
構想図ではトンネルの真ん中に柱が
立っている構造で追い越しの為に
車線変更は恐らく出来ない。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:01:22.27ID:yeEaDX1w0
大泉洋が大好きな 「はかた号」 が

ついに、ふるさと札幌にww
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:01:29.02ID:DA9+dygc0
これから北海道を切り捨てようとしてるのにこれ以上投資するわけないだろ
やるならロシアに割譲してからロシア資本でやれば?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:01:49.77ID:1PvP0Zch0
首都圏から北海道行くのにトンネル出来たからって、十何時間も運転できるかよ
寝て移動できるフェリー使うわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:02:17.52ID:0iplvOkK0
不要
それより全国の河川、堤防強化に金を使え
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:02:24.95ID:Kp0OAsUO0
>>64
断面積考えたら貨物専用のほうがいい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:02:38.62ID:w92SlXfW0
単なる飛ばし記事でしょw

ドーバー海峡トンネルだって、自動車は列車輸送だよ
しかも、青函トンネルは出水を止められず、24時間体制で排水してるんだ

そんな地形で自動車トンネルなんて火星旅行並の空想でしょww
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:03:18.76ID:ZtSECXHn0
鹿児島本土から島々繋なげない
かな?橋でもトンネルでもいいけど...序でに沖縄まで
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:03:26.12ID:IgzMnOQO0
また間違いを犯すw
フェリーの充実が一番だと思います。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:03:39.65ID:p+6+DPZ30
>>33
それで堤防強化下流域に住む住宅地底上げ
に使ったどうだ1、2兆必要だろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:04:58.98ID:Kp0OAsUO0
>>79
電気のみはいいけど日産のやつみたいな内燃機関付きは危険
水素はコストが下がるかどうか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:05:24.50ID:1PvP0Zch0
最近、八戸ー苫小牧、宮古−室蘭がフェリーで結ばれたおかげで
青森がすっかりハブられて、焦ってこんな妄想してるんじゃないか?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:05:32.81ID:hsrrYsTi0
自走は危険、ユーロのように
貨物に車を積載して運ぶ方が安全だし、現実的
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:05:57.52ID:8xhGiuX00
あれば便利なんだろうけど、事故が起こったときが恐ろしすぎるぞ

テロの目標としても格好の場所だしなあ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:06:54.72ID:MFy3Aaaa0
電気水素自動運転専用このぐらいしないと難しいだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:08:07.44ID:kv04SVcK0
>>97
苫八なんて何十年も前から主要航路だぞ。
室蘭宮古は政治航路でガーラガラw
ほぼ無人で運航されてるww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:08:12.70ID:z83VJpmp0
掘削技術が向上して工費も三分の一くらいになったのかな
自動穴掘り機
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:09:49.72ID:jVPpkgUt0
ウラジオストック〜宗谷岬間の鉄道とパイプラインの方が良くね?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:09:55.97ID:yeEaDX1w0
監視カメラだけはあるが

JAFも現場に行けないし
パトカーも行けない
救急車もいけない
ということになるから

ここのトンネル事故で
片足ちぎれた人は
生きて外へ脱出できない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:10:12.65ID:gUeYKdRV0
確かに電気推進の両頭船を造れば旋回接岸しなくて済むので時間短縮も出来る
小松島⇔和歌山港フェリーなんぞ旋回に15分程時間喰ってるから両頭船なら往復で
30分短縮出来る。南海フェリーは実験航路として申請して生き残りを謀れば良いのに…
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:10:37.75ID:WEFmdMzW0
アクアラインをもう1本作って電車走らせたほうがマシ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:11:15.77ID:wUwChZmT0
>>91
既に一般車両は通してないが補修用通路の名目で立派な自動車通行可能な
トンネルが通っているんだが、現に私も数回車で青森まで往復したことあるしw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:11:23.65ID:7dPlP+jL0
日本橋の首都高地下化とかいう糞無駄な事業よりはマシだろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:11:43.26ID:hsrrYsTi0
トンネルの輸送量は船より多い、24時間輸送できるのと
天候関係ないので安定輸送できる、そして駅から駅なので
速い、鉄道はもっとも効率よく、早い運送機関
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:12:23.30ID:vagOy50Z0
北大の石井はJR北海道の御用学者
何とか道内から貨物列車を追放したいJR北海道の意を受け色んなところにJR貨物ディスり記事を書きまくってる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:12:46.79ID:wLxbTmZ90
マセソンは福沢諭吉と天皇に相談し、日本人女性を誘拐し「売春婦」として海外に「販売」する事にした。

貧しい農村の女性には海外で豊かな生活が出来るとダマシ、良家の娘達には洋裁学校を紹介するとダマシ、
天皇と三菱財閥は日本人女性を「売春婦」として、海外に売り飛ばした。

天皇と三菱の経営する船会社、日本郵船がダマサレタ女性達を売春婦として海外に運んだ。

大部分が処女であった日本人女性達は、船の中で「売春婦」として教育するため、
英国人水夫達に毎日、強姦輪姦された。これは天皇の「命令」である。

天皇がダマシ、売春婦として海外に売り飛ばした日本人女性の数は、50万人を超える。

大くの女性は、20歳代で梅毒等の性病で死に、または刃物で自分の喉を突き刺して自殺した。

天皇一族の財産はこうして作られた。

参考:山田盟子「ウサギたちが渡った断魂橋」上下 新日本出版社
http://alternativereport1.seesaa.net/article/50371493.html

bfs
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:13:28.95ID:jVPpkgUt0
>>113
車も貨物で輸送すれば解決しそうだなw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:14:02.38ID:QSlaOQ4p0
  
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて
  【日本の地震・豪雨・猛暑をお祝います】ニダ〜! 
<ヽ`∀´>〜♪
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
   <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
    <ヽ`∀´>「朝日新聞を読んで立憲民主党に投票するニダ!」
 
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:14:36.45ID:bcQ+dO/e0
京都の千代原口トンネルは490mで着工から開通まで10年以上かかった。
上が普通道路との違いはあるだろうけど10年ではとても無理かと。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:15:07.08ID:kv04SVcK0
>>107
大間ー函館辺りなら距離も短いし
電気船の半自動操船も可能だと思う。
港湾内は陸地から遠隔操船でも良いし。
コスト大幅に下がるしやるなら
こういう方向の方がイイね
0119相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/07/18(水) 09:15:23.96ID:O4gmDZMZ0
本来最も合理的な選択は、現在の青函トンネルすらも破棄することなんだろ。
心情的に絶対できないというだけで。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:15:30.29ID:p+6+DPZ30
>>1
そんな事したら道民が移住し北海道は中国の支配され手も足も出せなくなるそれで良いのか
なぜ中国首相が北海道に視察した
日本人は馬鹿
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:16:13.48ID:NAHT2EsD0
また無駄なコンクリート
ツケは後の世代が払う
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:17:25.60ID:BVZGHk2G0
トンネル内の事故渋滞はどう想定してるの
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:17:27.03ID:FtCvmwmF0
「トンネル入る前に保険掛けとこう。」
この保険は売れるかも。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:17:48.82ID:1PvP0Zch0
そんなことより釧路フェリー復活してくれよ、大洗あたりで
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:18:06.92ID:+qWbpxnY0
九州から北海道まで日本海側に海底トンネルを繋ぎ韓国とロシアとも繋がれば楽しそう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:19:47.84ID:kv04SVcK0
>>112
道路の通行車両って不特定多数の人間が
運転するわけで事故やるヘボ助も多い。
片側一車線だったら毎日のように
事故渋滞、通行止めが発生して時間
読めないぞ。迂回路も無いしw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:20:00.48ID:Sfmpgune0
いらねぇよこんなの。
東京湾のアクアラインでもダメなんだから
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:21:22.15ID:y8NLoz8F0
道路だと事故渋滞が怖いし悲惨だから、ベルトコンベアにして欲しい。動く歩道みたいな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:21:39.72ID:yeEaDX1w0
いまの青函が
予想以上に劣化が進んで

ある日突然、雷が落ちたようなデカい音とともに
水没してしまう可能性が、じつは大きいと

本音では、当局は考えているのではないのか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:22:17.64ID:GFDnm2Oq0
国内はもうだいたいわかったからフェリーで中国かロシアに渡ってツーリングしたいな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:22:22.20ID:JnjjWmbO0
思うんだけど、車飛ばせば良いんじゃね?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:22:25.82ID:byGvE4a20
>>31
先導車で誘導する形になると思うよ。時速50キロ固定とか。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:22:34.40ID:mBhYGygb0
事故が起こったら、無茶苦茶になるな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:22:40.81ID:Kp0OAsUO0
>>102
水素もどこまで安全かわからないからな
それに運行によって生成される水(水蒸気)の対策)も必要になるだろうし
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:25:08.19ID:iBBwd74V0
その前に既存トンネルがヤバいんだろ

鉄道と車併設か
鉄道用作り直せ

あのトンネルはもう持たない
0141相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/07/18(水) 09:26:34.75ID:O4gmDZMZ0
むしろ青函トンネルがなくなって船の往来が多くなれば、
北海道の各都市はむしろ活性化するのではないか。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:27:01.55ID:kv04SVcK0
>>129
地質が全然違う。ドーバーは簡単に
掘れる砂みたいな地質だが青函は
硬い岩盤地層が複雑に入り組んでいる。
青函トンネルm異常出水も起きて一度トンネルが
完全に水没するほどの超難工事だった。
実際に工事したらまた30年は
掛かるし工費も4,5倍かかるだろう。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:28:23.16ID:FArzG8110
フェリーで十分。今後、需要が大きければ、青函トンネルをカートレインで。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:28:36.27ID:oec2FNRy0
どんどん過疎化していくのにアホかw

土建屋生き残り計画だよな。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:29:23.43ID:mBhYGygb0
車を鉄道に載せて運びたいから
新幹線の邪魔にならない
鉄道用のトンネルがいる

って言えば良いのに
無論、JR 東の費用で建設
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:32:13.65ID:5H5QlTQR0
北海道が攻められたときの住民の避難と自衛隊の投入に使えるな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:32:48.19ID:++GNkuE/0
トンネル作ったってトンネル行くまでの道が弱すぎるから使い道ないわ
その道まで作るならさらに無駄
鉄道だけで十分
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:32:57.47ID:DA9+dygc0
>>141
それな
青森も函館も青函トンネルのおかげで衰退に拍車がかかった
青函トンネルができて発展したところってある?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:33:24.88ID:ylc07AtA0
通過に数十分かあ。うー息苦しい。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:33:36.31ID:R9e93TkJ0
八苫航路が有用なのは豪雪地帯を避けられるから。
青函トンネルは豪雪地帯を抜けないとたどり着けない。
真冬に渋滞に巻き込まれたらどうなることか。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:33:40.78ID:Kp0OAsUO0
>>119
現トンネルを破棄することのどこがどう合理的なんだ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:35:18.37ID:IXuzPBnZ0
橋でいいじゃん
トンネル内で渋滞するとパニック起こす奴もいるし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:35:31.31ID:kv04SVcK0
>>149
トンネル入り口を巡航ミサイルで
破壊されただけで一瞬で終わる役立たずだよw
トンネルほど戦時に使えないものは無いw
橋とかトンネルとか真っ先に攻撃されるから
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:36:20.10ID:xCHXsWSO0
自動車トンネルは大成功する、早く作れ
個人や企業が自分のプランで本州北海道を行き来する自由度は大きい
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:36:32.84ID:trSe/1+p0
事故ったら大惨事じゃん
通行止めの状態でトンネル内で数日待たせたりするのか
車を貨物列車に乗せて運ぶんじゃ駄目かなあ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:36:43.39ID:3YyvnpLX0
>>65
長さ30キロの海底トンネルで事故に巻き込まれるより、フェリーの海難事故の方が生き残れるような気がする。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:37:39.94ID:8AOzC6wH0
今はシールドマシンがあるから、安く早く出来るんじゃないか。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:38:03.34ID:ylc07AtA0
それともドーバー海峡トンネルみたいに電車に載せるかい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:38:07.22ID:OSblM0VR0
青森行くまでも遠いしな
ユーロトンネルみたいに列車に車積む方式で仙台辺りから札幌まで運行してくれ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:40:02.35ID:mBhYGygb0
空気穴も掘れない海底トンネルで
自動車用は無理やろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:40:56.54ID:kv04SVcK0
>>162
仙台から苫小牧までフェリーあるだろw
格段に安いし時間も多分早い。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:41:14.92ID:rR9OEWWa0
無駄だの要らないだの好き勝手言うけど、北海道と本州の物流の強化は全体に有益だぞ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:42:08.22ID:Ly4FJCfN0
>>142
いつまで手掘りしてんだ?外の世界じゃシールド工法ってのが実用化されてるぞ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:42:10.38ID:RUiHqrZ20
ゼネコンの食い扶持稼ぐのに税金で無駄なもの作り続ける
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:42:43.12ID:mBhYGygb0
必要なのと危険だから止めて方が良いとは違うだろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:43:02.95ID:PEW4ittB0
水曜どうでしょうヨーロッパ編でトンネル、鉄道、自動車の場面あったな
日本でも似たような時代くるのかな?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:43:53.83ID:XnRnEjN10
橋でいいだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:44:57.39ID:0PjQbqw30
札幌から函館まで数時間かかるのに更にトンネルで本州まで行く気にはならんよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:46:31.28ID:68oHDDIB0
>>160
岩盤を掘るんじゃない。
海水が浸透した軟弱な地盤だから、水ガラスとか特殊セメントを注入して固めてから掘らなければならない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:48:15.87ID:wUwChZmT0
>>149
それは公表してないだけで既にあるってば
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:48:26.82ID:pgG+kv9W0
北海道みたいな広大なところは「我々の場所には飛行機か、船で来てください」というのが一番格好いいと思うんだけれど。
チマチマと新幹線が通ったり片側一車線のトンネルを通って行くというのは本州っぽいし?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:48:44.94ID:S7dKJvoD0
また、お金を使う話になると発狂する奴らばかり
だから日本は二十年以上経済成長しないのだが
金を使わないとGDPは増えないのに
でも、日本は成長しないと言って文句を言うんだよな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:48:57.50ID:/46lokmX0
これ絶対利用者の見込みが間違ってるよな。
都内から北海道にトンネルを使っていく奴は、あまりいないんじゃないか。フェリーだろ。
北海道の人が利用するにしても料金次第だろ。たぶん高いよな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:52:08.16ID:jB9VcvGV0
30キロの自動車用トンネルって危険かも 10キロ近くでもきつい マジ眠くなる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:52:14.10ID:kv04SVcK0
>>169
話にならん馬鹿だな。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:53:12.60ID:wUwChZmT0
>>167
物流はどう考えてもトンネル通してトラック便より列車貨物&船舶強化したほうが効率いいぞ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:54:55.71ID:jpHIyYmI0
青函トンネルは当初、青森県の大間(マグロで有名)と
汐首間に建設する予定だった。
しかし地層調査で、大間汐首間はトンネル工事が出来ないほどの軟弱地盤で
竜飛岬ルートに変更になった。
http://www.tanken.com/tugaru.html
http://i.imgur.com/0vceJP7.jpeg

夢物語はともかく現実では無理

日本が高度成長してて、税金が有り余ってた時代ならともかく
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:55:11.00ID:NWX5wTvM0
新幹線も赤字だし ましてや車の需要は殆んど無いんじゃないかな、
本四架橋も大赤字と聞いたな、神戸の目の前にある淡路島さへ開発がされてない、
北海道もトンネルで繋がっても変わらんよ、渡った先が大都市京阪神では無くド田舎の青森 岩手 新潟やし、
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:55:33.78ID:oXIX+TH40
この前TVでやってたがトラックドライバーの雇用確保の為に
休息を増やすという動きがあってトラック業界としてフェリー利用を推進するんだそうだ
到着時間がさほど変わらないのなら多少コスト高でもフェリーになるそうだが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:57:41.45ID:J2mzv9ae0
ユーザー車検で点検整備サボってる車が増えてるのに途中で燃えたらどうすんの?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:58:41.42ID:kv04SVcK0
>>185
シールドマシンが使えない難地層だから
工期が大幅に伸びたんだがおまえ
知能が低すぎて全く理解出来んようだな。
白痴へのレスはこれが最後。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 09:59:08.32ID:S7dKJvoD0
>>189
日本が失われた25年に入った原因は、瀬戸大橋が完成した時に、大蔵省の役人が、赤字ですけどね、と言った瞬間だった
それ以降、日本人は完全に洗脳されて、国がお金を使うのは絶対に悪いことだと思い込むようになった
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:00:35.54ID:8qYrvQ0R0
アクアライン出きるんだから技術的には出きるわな。
物流は助かるだろ。
それに函館経済も潤う。
ただ、冬は怖いな。
ロードヒーティングにして出入り口付近凍結防止を完全にしてくれ。
北海道まで道路つながると、東京の冬でもスタッドレス履かないバカ連中が沢山自動車で目指すぞ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:01:03.01ID:PGU0hb2X0
こんなのよりアクアラインもう一本増やせよ。
いつも混んでんだけど。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:02:15.90ID:Ly4FJCfN0
>>190
ちゃんとレス追いかけて

>>192
技術革新のない世界の君はいまだにブラウン管でTV見てんのか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:02:17.28ID:w92SlXfW0
北海道は札幌1極集中になるから、物流は減少するよ

今でも、北海道からJR貨物のたまねぎじゃがいも列車は復路は殆ど空荷状態
専用列車だから、復路は肥料くらいしか運べない構造
一方、トラック輸送は札幌から本州へが空荷が多い

ここらを何とかしないと壮大な無駄だよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:02:26.31ID:oMx1Qaj20
津軽海峡大橋の構想はどうなった?こっちの方が安く早いぞ。
しかも海峡通る船をほぼ全て(潜水艦も含め)チェック出来るぞ。
送電ケーブル併設、鉄道併設簡単だぞ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:02:42.77ID:oa9J5shk0
地震で木っ端するから止めとけ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:05:49.48ID:ba9oE7F60
はっきり言って青函自動車トンネルは
一切何の利点も無いぞ。フェリーより
大幅に遠回りで時間も余計に掛かるし
通行料もフェリー料金と同等に設定
されるだろうし運転の手間と燃料代
損するだけ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:05:54.97ID:mBhYGygb0
米国、中国、ロシアの原潜や戦艦が通る海峡なので
橋はダメ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:06:12.52ID:NWX5wTvM0
>>82
僻地同士を繋いでとうすんだよ、京阪神から松山は遠いんだよ 単に松山だけだし、
ソレなら山陽道で一気に九州や 長崎 阿蘇 雲仙 吉野ケ里 熊本…観光地は西側に並んでいるから 大分や宮崎は行かない、
新幹線も西側だし、
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:06:54.12ID:w92SlXfW0
鉄道トンネルの技術革新が進んでるのは確かだけどね

ほくほく線なんて、あれほど難工事で長期かかりしかも単線
その後ほぼ並行の北陸新幹線は、遥かに短い工期でしかも複線

しかし、相手が青函になると・・だろう
どこに異常出水ポイントが有るか判らんからね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:07:54.59ID:NWX5wTvM0
>>88
ヒコーキで行ってレンタカーだろ、
貨物は車台だけフェリーに積んで 着いたらヘッドがお迎えや、
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:10:25.33ID:dGMSBUnX0
>>115
EUで簡単に車ごと運ぶ列車あるからそれやればいいのにね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:11:38.62ID:t58PgLI7O
前に新婚旅行で嫁と東北一周したとき青森から北海道へちょっと寄って行こうと思って地元のおっちゃんに聞いたら、車は通れんよと(笑)(笑)(笑)

ぜひトンネルを通して欲しい、利用しないけど
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:13:14.29ID:08e1g/J+0
>>1
必要がない

日韓トンネルが先にだ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:13:17.77ID:NWX5wTvM0
>>107
津軽海峡は外洋並みに荒れると聞いたな、瀬戸内海の渡しならともかく、津軽海峡に両頭船は無理だろ、
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:13:20.15ID:KEwxI+sq0
で、片道5000円位で考えてるんだろ・・・
たけーよw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:13:50.05ID:8qYrvQ0R0
>>199
冬無理だよ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:15:21.14ID:8X4Y8MlT0
トラッカーがますます休めなくなるから
そっとしておけよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:16:49.28ID:wpoMIV230
>>29
少なくともトンネル内は自動運転ということになるんジャマイカ
バス・トラック専用
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:17:27.75ID:t58PgLI7O
>>208
ここでも言ってるw
日韓トンネルだ
韓日じゃねーよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:17:53.83ID:ba9oE7F60
>>186
コンクリートでトンネル作って
埋設する工法も検討されてるな。
水深が深すぎて難しいようだが。
アクアラインも一部が埋設工法だな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:18:00.57ID:JzfkYRXe0
48年で回収って北海道財政破綻してね
それ以前に北海道に日本人居るか
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:19:02.79ID:xK+WwciI0
>有識者

この肩書き持つ連中がまともな結論を出したという記憶が無い。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:19:26.47ID:wUwChZmT0
>>209
カートレイン構想自体は昔からあったんだが
日本の法律じゃ車の燃料抜かなきゃならないんだってさ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:19:46.73ID:MCj0Fn5l0
そんなのより老朽化した水道や橋の整備に金をつかうべき 河川の防波堤も必要

赤字国債は無限ではない 生活必需事業が先
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:20:53.80ID:H0hBAjyD0
>>1
日本は馬鹿役人が片側一車線で作りたがるのなあ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:21:41.59ID:UNe8Npbw0
モチロン 事故対策はばっチリだろな
発生率は列車の比じゃないぞ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:23:26.68ID:ba9oE7F60
>>221
ユーロトンネルのカートレインは
完全防火車両。搭載車両が炎上しても
炎が外に出ない構造。日本にもそんな
技術があれば法律も変えられるだろう。
まあ現実は無理。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:23:33.37ID:B8mj51Mv0
48年に修繕維持費含まれてるんかな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:25:56.89ID:8Mm1pdV40
フェリーでいいじゃん
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:26:03.10ID:yeEaDX1w0
>>223
2車線でなくていい
1車線でいいから
とにかく早く作れ、完成させろ

たぶんこういう圧力が、あるんだろう


で、こんな形で作ってしまって、そのあと
たいへん、あることで後悔することになる


というのは、日本では、愚かなパターンとして、定着して久しい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:26:24.66ID:4htw59Yp0
開通は10年以上後だろうから
自動運転車のみ通行可という想定でいいんじゃないの?

あとは温暖化に備えて青森に首都移転すれば
採算は十分取れる
2兆円のアクアラインなんかよりよほど現実的
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:28:02.23ID:ev++cGhm0
>>15
トラックの免許取ると前見なくなるからだめだな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:28:59.97ID:HrMBHWN10
海底トンネルと橋は工事費用や運用コストでどちらが安くつくの?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:29:21.36ID:29+wtXLa0
>>197
難しいところは難しい
鍋立山
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:29:24.78ID:nlMOzQ4F0
フェリー会社潰れちゃう
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:31:29.05ID:NNESULke0
過疎なんだからフェリーでいいよフェリー
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:31:34.36ID:wUwChZmT0
>>229
そんな話じゃなくて2車線道路で交通量を計算すると
いくら数字を盛っても無駄って結論出るからw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:33:49.18ID:NWX5wTvM0
>>223
地元が……四車線をチンタラ作るなら 先に片側二車線を開通させてくれ、と追ってくるんだよ、
四車線だと利用者や経済効果から 此処から先は無駄だ…と切られる恐れがあるから まず既成事実をや、
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:34:45.14ID:zRJNKs4U0
昭和の三大バカ査定
戦艦ヤマト
伊勢湾干拓
青函トンネル
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:36:12.29ID:UNe8Npbw0
>>239
リニアは急に止まれないしカーブも苦手
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:37:36.64ID:Pc/SZcAiO
こんなんするよか造船技術に力いれよーぜ
数十年も経てば今より更に海上広がるんだからさその時になって慌ててもおせーぞ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:40:47.57ID:pm/yvKOE0
30キロのトンネルを自動車で走り続けるとか気が狂いそう
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:41:50.58ID:ty8oIqei0
今必要なのは、セノハチ区間の新ループ線
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:42:41.39ID:I3W3kk4J0
>>37
何言ってんだ青森から函館なら大都会だよ
これで通過料が1500円ぐらいなら毎週のように函館に遊びにいくわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:46:20.82ID:yeEaDX1w0
>>237
いや、その数字予測は
将来の現状によって、予測は破壊される

破壊されることが、日本は多いんだ、と
つまり日本の数字予測は、昔から甘すぎて、き〇がいの域に達しているんだ、と

だから、後悔するんだ、というわけだろ

設定が1車線というのは、き〇がい以外の何だというのか?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:48:39.10ID:pm/yvKOE0
まぁ出来たとしても主な用途はトラック輸送だろうからファミリーカーが乗り込む余地は無さそうだが
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:50:05.87ID:kEExJ1S/0
退屈だから海が見えるようにするんだ
広いSAも必要だ
22世紀に向けて頑張ろう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:51:08.43ID:UNe8Npbw0
かいていとんねるより水中トンネル
強化透明プラで水族館気分
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:52:44.28ID:toEeduZc0
絶対事故が起きるなとは思うけど。海底のパーキングエリアとか1回ぐらいは行ってみたいかも。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:58:42.26ID:yeEaDX1w0
>>249
道路の横に
在来線が走れるようにすればいい
そうすれば一般車は貨物車両で航送する車が増える

ブレーキとアクセルを踏み間違えそうな車は
貨物列車使ってもらえば
事故もだいぶ減るはずである
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:01:01.20ID:53h8GxTr0
これは何が怖いって一旦後ろの車やトラックに煽られたら逃げ場も先に行かせるスペースもなく30キロも狭い筒の中を延々と煽られ続けられること。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:01:26.84ID:M30VA0aB0
>>14
冬は無理です
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:02:17.61ID:yeEaDX1w0
>>257
丹那トンネルから新丹那トンネル掘るときは
つまり以前に掘った経験があるときは

工期は、以前の1/4
犠牲者は、以前の1/3
大規模事故は、ゼロ

青函でも、間違いなくこの法則に近い状況になる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:02:42.34ID:Kp0OAsUO0
>>186
当時とTBMやシールドマシンの性能が違うから無理ではない
比較的地盤が良ければシールドセグメント工法より安いSENS工法なんてのも使えるし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:03:40.47ID:Kp0OAsUO0
>>142
いつで土木技術止まってるんだよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:04:03.43ID:sIYBMAuc0
30キロとか絶対先行車に煽るアホが出るし最悪事故って24h通行止め
車間距離が○m以上離れていないと罰金にしる
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:07:42.48ID:wUwChZmT0
>>247
すごい日本語が不自由な文章で読みにくいんだがw
予測が破棄されるも何も、現状で1車線道路ならそれに見合った
2車線道路なら2車線に見合った交通量を予測できなきゃ
計画そのものが認められることはないってだけの単純な、しかし大事な話なんだが
で、青函トンネルの場合いくら数字を盛っても1車線だなってだけの話なんだが
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:08:11.46ID:Kp0OAsUO0
>>257
NATMに向かない地盤に最近はSENS工法使ってるよ
シールドマシンで穴は掘るけどトンネルの躯体はセグメントを組み合わせないでNATMみたいに場所打ちコンクリートで施工する
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:14:09.07ID:907XR15/0
30キロもトンネルの中延々運転してたらおかしくなって事故起こりそうだな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:14:24.45ID:Kp0OAsUO0
>>192
1960年代に海底トンネル掘れるようなシールドマシン技術なんて無かった
ドーバーと一緒にするなよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:17:27.20ID:zVZCpqbG0
北海道ってすごい勢いで人口減ってるんだろ?
50年償還って言うけど、誰が金払うんだ?幽霊?
四国の橋だって維持出来るのは1ルートだろ?
地方の大型インフラ何てメンテできないぞ。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:18:24.85ID:Of4AY1WQ0
そんなトンネルより鹿部〜日高のトンネル作ってくれよ
鹿部〜室蘭でもいいから
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:20:56.61ID:N9DMVbg60
>>17
青函トンネルにも直流ケーブルを敷設中だよ
もうすぐ送電容量が増える
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:28:04.34ID:GLbN3Vah0
これから車は空を飛ぶんじゃなかったっけ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:36:31.91ID:Ne/2gnmg0
>>103
90年代後半の一時期、大畑(下北半島)ー室蘭なんて航路もあった。
しかし、東日本フェリー倒産に伴って、青森ー室蘭まで廃止になってしまった。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:37:11.26ID:FWqrZnjL0
青函トンネルは物流を変えた。従って、老朽化による代替として第二青函トンネルには、反対する人は少ないと思う。

但し、排気ガスや事故等を考えれば、自動車道としては疑問符が付く。アクアラインの様に中間に排気塔も作れないし。津軽海峡は公海扱いだからね。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:44:48.50ID:6Adb5nTF0
こんなんより、フツーの物体を冷凍させるレーザー冷却に挑戦してみたら?
とかふと思ったけどw

常温の熱を熱圧縮チューブで吸収してチューブを伸ばし、太陽光から
偏向や反射等で生み出した冷凍レーザーで廃熱・収縮さして
モーターを回して常温の大気発電に挑戦w



って冷凍レーザーなんか作れるかっつーの・・・・w
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:47:48.06ID:29+wtXLa0
>>277
光の定在波の谷にはめ込んで動きを止めるわけで、
原子クラスの小さいもんしか冷やされへんで
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:49:29.09ID:lGYhj2vz0
トンネル作るより誰か潜水自動車発明してくれトンネルやフェリーよりずっとお得
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:49:32.45ID:3LbdWVBo0
火災事故が起きたら大惨事になるのでやめた方がええわ。
鉄道の青函トンネルでさえディーゼルカーの通行が禁止されているのに・・・
しかも片側1車線・・・海面下240メートルからの上り勾配で渋滞が発生するわ。
で、下り勾配ではエンブレを知らない素人がブレーキ踏みまくりでブレーキが過熱・・・
ブレーキオイルの中に泡が入って・・・
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:51:11.09ID:6Adb5nTF0
>>278
あれそうなの。
熱運動してる分子の振幅と逆方向になるよう光をぶつければいいかなとか
思ったけど、やっぱ甘過ぎるんダナー・・・。
特定の波形とか周期とかスペクトラムの光と何かしらの物質なら、冷却効果を
生み出せるんジャマイカ?できそーじゃね?でんしれんじの逆だべ?

とか思ったけどやっぱ無理なもんは無理ですよね。失礼しました・・・・w
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 11:53:51.56ID:+s40MCxF0
イーロン・マスクに頼めや 1ヶ月で掘れるって言うぞ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:08:48.93ID:LBfKnxFw0
>>1
>「北海道は島。トンネルで(本州と)直接つながることは非常に重要」
>(北海道建設業協会・栗田悟副会長)

まあそりゃそうだ。
なんで青函トンネルを鉄道だけにしたのか逆に聞きたいわ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:09:20.08ID:T2mtZWAL0
>>114
そんな文面じゃ、釣れねえべ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:11:56.39ID:ESjOGb1l0
>>34
5ナンバーまでしか載せられないから廃れた

ドーバーみたいに単線並列で作って置けばなあ
ゴッタルドも単線並列で足の遅い貨物からカートレインや高速列車まで幅広く使ってる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:12:47.98ID:5fXQHWoo0
>>286
バカじゃねえの
車カスはほんとバカだな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:14:46.32ID:zNr/lW2L0
>>286
車通せるわけないじゃん
事故対策や換気の問題もあるし、トンネル内多湿で環境酷いんだし
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:18:11.94ID:6VrRm2ei0
>>40
ガソリン車よりリチウムイオンバッテリー積んだ車の方が危険だろ…
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:19:17.98ID:0hFLIJXl0
>>1
今のシールド工法なら昔の半分の日数で完成しそう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:20:12.46ID:0hFLIJXl0
やっぱ車は車用列車で安全に
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:21:06.85ID:r+WI7JdN0
>>274
宮古なんかより青森―室蘭復活させれば良いのにな。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:24:14.96ID:r+WI7JdN0
>>268
本格的工事はずっと後だぞ。シールド工法くらい当たり前にあった時代だ。
良く調べろ、そんな工法使えない難工事でシールド工法は諦めてる。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:28:09.79ID:hsHaldY20
少し長めのトンネルですら運転感覚がわかんかくなる自分には30キロとか地獄だわ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:29:34.07ID:71H1ac1C0
>>4
ウケたw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:33:26.86ID:7Ed6F6u70
海峡2とかいう映画作るのか?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:33:33.80ID:vEDrr/ij0
>>213
万超えると思う。フェリーで3万位だし
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:35:01.87ID:BvuWmzJp0
事故で渋滞したら
閉所恐怖症で発狂するやつが多発しそう
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:36:42.73ID:H0u7/yNi0
チッ、負債増でまた消費税率変更か
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:37:56.11ID:ESjOGb1l0
>>297
今週末ブラタモリでやるね

保守用車でJRトンネル内に降り立つタモリがご満悦な顔してるのが
予告編で流れてた
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:39:42.04ID:Gv+/Z9bY0
>>28
技術って進歩するんやで?
シールド工法なら可能だろうね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:42:14.16ID:MprwyKEW0
30キロもトンネル?自動運転車じゃなきゃ無理だろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:43:43.58ID:6Cb/ixEU0
そんな距離運転するの疲れるわ!
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:47:26.86ID:Q7QVBjLwO
こっちの1km弱の海底トンネル3年ぐらいかかったかな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:53:29.15ID:HrMBHWN10
>>291
なら鉄道、自動車共用の瀬戸大橋のようにトンネルでなく橋という選択肢はなかったのか?

津軽海峡が深い、瀬戸大橋みたいに足場にできる島が所々にないのが原因かも。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:53:51.44ID:1zzKvKeR0
>>264
だろうね。
在来線トンネルを作って貨車に車を積む方式の方が安全。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:58:34.53ID:tVOq+m8W0
ピギーでいいよ。
料金、設備、サービスでやれんじゃないの?
料金だってJRとNexcoとコラボしたり色んな設定が出来るだろう。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:00:44.47ID:tDQJs2AC0
30年で寿命、メンテも
カネかかるし、コスパ悪い!
フェリーで十分。

血税撒いて優遇するな!
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:06:03.31ID:FWqrZnjL0
>>314
津軽海峡は公海です。其れをクリアしたとしても、橋を架ける為の環境が厳しすぎる。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:06:34.89ID:JdxD7v7F0
いらね
フェリーでいい
真ん中でなにかあったらどうすんの
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:07:54.96ID:FWqrZnjL0
>>319
青函トンネル開通で物流コストが大きく変わったのを知らないの?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:09:16.62ID:4A3ipEXo0
片方潰れたら大打撃だしもう一本は必要だね
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:11:43.65ID:ivtW2B+K0
ガラガラ北海道新幹線
アクアライン
本四連絡橋
また繰り返すの?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:17:13.53ID:/iwHBoDj0
今のトンネルの水没はいつですか
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:19:23.87ID:r+WI7JdN0
普通のトンネルとは違って15キロひたすら下り坂、その後15キロずっと上り坂。
心理的にもなんとも言えない感覚だろうな。関門トンネル自分で運転して通ったこと
ある奴らなら分かると思うw
勾配は大したことないけどずっとフットブレーキで下りる馬鹿もいそう。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:19:57.31ID:xamj8ZJf0
10年かけて作って回収が終わるのが更に50年後見込み
有識者の連中は開通する頃にはボケてるだろうな
工事に携わった若いにーちゃんがヨボヨボになる頃に回収
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:20:00.31ID:z1WhDbdk0
自動運転と電気自動車が普及後なら
問題ないと思う。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:24:33.09ID:a8ZomCax0
>>310
一部が日本のシールドマシンだったってだけの話

計11機(イギリス製6機、日本製4機、アメリカ製1機)のTBMが発注され、イギリス側から6機、フランス側から5機で掘り進められた。日本製のうち2機は川崎重工業製である。

フランス側からの掘削に参加した川崎重工業が、かなりの難工事をこなしたことで、『プロジェクトX』にも
取り上げられている(放送は2001年9月25日)。他にはen:George Wimpeyやベクテルが施工に参加している。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:25:28.63ID:r+WI7JdN0
フェリーよりトンネルの方が早いと勘違いしてる奴が多いのかな。
青森から函館までトンネル経由で180キロ、しかも一般道だぞw
トンネル以外でも4車線の区間はほぼない。5時間程度は掛かるんじゃないかな。
ちなみに青函フェリーは最速便で3時間20分な。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:26:24.22ID:a8ZomCax0
どうせ危険物運搬とか超大型貨物は通れないんでしょ?

それならドーバーのルシャトルやスイスの短距離カートレインみたいな
デカイ貨車にクルマごと進入して搭乗する方式にすればいいのに
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:31:29.84ID:Gv+/Z9bY0
>>319
お前みたいなのがいるから、民間でやるって話な
血税関係ないんだ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:38:32.08ID:yyZKgWh70
>>15
他にも迂回の効かない道など、一般車の通行は禁止にするべき道は割とある
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:50:43.98ID:nl8G0YVG0
>>339
この「私案」が実現化されたとしても
早くて2035年頃だぞw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:00:24.45ID:tAccdSR60
そのころには北海道は中華人民共和国蝦夷自治州になってそうだな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:09:40.17ID:OSblM0VR0
新しく複線を2本平行して掘って今のは廃線にしたほうが維持費的には安いだろうな
車道は流石に需要無いだろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:23:36.77ID:cB0lCEOO0
早く掘ってくれ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:28:42.95ID:uB/XAuLR0
スマホ運転バカ女と痴呆老人を排除すれば安全安心だよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:33:53.30ID:23iyvX/o0
これな、JRの方が壊れそうだからだろ
補修しようとすると手抜きと言われて叩かれるから新しいの作っちゃおうってw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:36:03.33ID:NWX5wTvM0
乗用車が通れても 1日に百台も通らないと思うよ、
何せコチラ側はド田舎や 北海道へ行くくらいなら南に走るやろし、
東京からワザワザ走り抜ける酔狂な奴は何人も居ないやろ、
高速代 ガソリン代を考えたら 飛行機とレンタカーのコンポになる、
後は青森からの営業マン…新幹線やろし、
トラックもフェリーに乗れるなら乗りたいやろから、関東まで自走しろと言われたら…辞める…と言いかねん、
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:46:55.08ID:SeGABbna0
>>73
沈埋トンネルを複数仕切りにして排気トンネル・吸気トンネルを作って換気させるのはダメなのかな?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:47:25.77ID:r+WI7JdN0
関西―北九州だって関門トンネルあるからみんな自走するかと言えばそんなことはないw
関門フェリーや阪九フェリーが業績好調で新造船投入ラッシュ。フェリーとトラックは
相性が良いんだよ。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:56:18.66ID:ciETuaSC0
ゼネコンが言い出しっぺの為 イラン
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:02:39.30ID:ciETuaSC0
通行料の収入によって48年で事業費を回収なんて机上の空論
利用者が想定の10%で再計算する必要が生じ
破損箇所も想定しながら考えると採算割れを起す

事業を行う上で最も利益を受けるのが 財団法人側とゼネコンのみであり
国は 彼らの保全を行う理由が無い
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:03:43.74ID:Xt04CwmRO
現実的にフェリー優遇する政策に切り替えろよ
島国だから船のが使い勝手が勝るだろ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:23:55.60ID:zig61pU/0
>>307
上で何人か書いてるけど、津軽海峡は地質的にシールド工法が使えない。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:28:05.19ID:LZzaZJjj0
>>354
くわしく
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:30:53.61ID:r+WI7JdN0
>>354
それが分からんアホが騒いどるな。
10年なんかで出来っこない。
20年で出来たらビックリ。
ゴッタルドベーストンネルでも
20年掛かってるのに30年でも難しいわ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:34:12.14ID:Fha+nEAT0
やめた方がいいぞ

ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB#/issues
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:38:01.14ID:Z9JZPMLb0
自動車道だったらSA,PAが1〜2個必要だと思う
歩道を設けるなら、6個くらい途中に宿場町が必要
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:41:24.12ID:kWF0jZO/0
48年かけて事業費を通行料で回収するそうだが。
地上のトンネルでさえ定期点検していても壁や天井の予期せぬ崩落事故が絶えないんだぞ
国交相の石井はこれに同調したらキチガイと言わざるを得ない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:43:42.42ID:HMQnQkLu0
そんなことより韓日トンネルのほうがぜったい役にたちます
島国ニッホンが大陸と繋がるなんて素敵でした
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:44:49.34ID:Mt0laGvs0
現実しなさそう。生きている間には。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:52:58.84ID:h9lKB5Jq0
ドラゴンヘッド
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:53:54.75ID:sOp3BGgN0
北海道に車で行く場合、フェリーしか移動手段はないの?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:55:44.08ID:GoJAb8bm0
>事業費7229億円は民間の投資で賄い、通行料の収入によって48年で事業費を回収する試算

税金に頼らない素晴らしいアイデアだ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:05:15.31ID:5ry3AUTI0
>>364
無いし、北の大地は真っ赤っかで公共事業を目の敵だから、民間からの発想だよ
日本経済に非常にメリットあるので、騒ぎたくなるどっかの国よりの人が多数。
日韓トンネルの方が重要とか、どの国の人間書きこんでるか良く分かるスレだねw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:11:59.03ID:TT8hHcZO0
現青函トンネルは貨物列車に合わせたカントで新幹線を高速化しても300km/h以上は厳しいから、第二青函トンネルを新幹線規格複線トンネルで建設して、新幹線は全部そっちに移して、現青函トンネルは貨物列車とカートレインに使えばいい。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:28:19.46ID:ty8oIqei0
>>365
維持費が年間23億円程度(含まれていない)
道路保守整備費が965万円/km・年→30kmなので2.9億円
合計26億円/年
7229億円/48=150.6億円/年
7229+26x=150.6x
7229=(150.6-26)x
7229=124.6x
x=58年(利子が発生しない場合かつ日本国籍人口が減らない場合)
↑つまりこれ以上になる
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:33:34.19ID:DA9+dygc0
>>369
それじゃ土建屋が儲からない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:33:40.31ID:B9aQdNiZ0
これは作るべき

そして、貨物列車用の第3も作るべし
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:34:16.90ID:++GNkuE/0
新幹線用のトンネルでいいだろ
現行のは貨物専用で
そもそも作らなくていいが強いて言うなら
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:37:56.94ID:q/KMdOWv0
30キロもトンネル走ってたら三半規管おかしくなりそう
視覚の変化も乏しいから事故起きそうだしどこにも逃げ場無いけど
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:40:48.70ID:Ns9nc0VR0
>>1
青函トンネル竣工時の記者会見で旧ソ連の駐在武官だったかが
潜水艦による攻撃への対応はどの程度か質問したとか聞いたな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:43:24.93ID:WXCsIL120
貨物に車載せて運ぶしか実現不可能だ
換気の問題や事故が起きるだけで一週間は不通だろうし
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:43:27.26ID:JiKun9SC0
トラックドライバーにとってはフェリーで休息出来る方が良いのか、トンネル通って少しでも早く着く方が良いのか、どっちなんだろ?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:43:57.92ID:8nyS/kBi0
>>1
その前に赤字解消してから
あと豊予海峡と紀淡ができてからだ
甘えるのは
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:45:38.32ID:GoJAb8bm0
>>368
維持管理費や償還コスト考えると必要な収益は年150億か
片道5000円で年間300万台利用(一日8200台利用)とするとハードル高いな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:47:56.47ID:8nyS/kBi0
>>335
でも事故とか起きたら防げないだろ
地上のみOKでも海底は死活
道路専用は掘るべきじゃない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:51:15.84ID:dstY412o0
長い自動車用トンネルで
爆発炎上事故でもあったら悲惨だもんな?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:00:20.46ID:dstY412o0
英仏海峡トンネルは列車に載せて自動車を運べるんだっけ?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:01:44.92ID:ZnMCggLt0
>>296
シールド工法でもピンキリだよ禿
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:08:16.26ID:G5dkptCK0
30kmダラーだと眠くなる。
途中にシケイン・クランク・車庫入れが必要。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:11:22.19ID:8nyS/kBi0
>>98
海外の何処かみたいに自走火災があるしな
巨額を投じ回収前に閉鎖じゃ世界各国の笑いものになる

海外の常識に従うべき
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:13:06.43ID:bpmMet6U0
最初貫通した時
自動車道も当たり前にあるんだと思って
そうではないと知って
めちゃくちゃがっかりした

でも今は要らんと思う
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:14:44.40ID:8nyS/kBi0
>>376
それは関東民の食料事情だろう
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:16:29.44ID:N+ex7mwi0
自動車専用は絶対無理
サンドラとか痴呆老人とか煽りDQNみたいな連中を走らせるとか危険極まりない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:20:17.79ID:8nyS/kBi0
英仏と同じ地層で無い限り夢で終わる
昔と違って死亡事故は許されないのだから
https://mainichi.jp/articles/20160326/k00/00e/040/224000c
工事は手探り状態で難航を極めた。スイス製の大型掘削機は軟弱な地盤で掘り進めていた坑道に沈んだ。掘り進めるたびに出水し、ずぶぬれになった。100メートルも掘れなかった年もあり、
「砂を手でかき出すような工事だった」と証言する。


悪いことは言わ・・・・「やめとけ」
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:22:45.58ID:8nyS/kBi0
>「北海道は島。トンネルで(本州と)直接つながることは非常に重要」(北海道建設業協会・栗田悟副会長)

島?大陸だろう
島は四国とか淡路島とか佐渡島だろ
北海道が島なら日本全体が島だ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:22:54.17ID:UXSQOph10
北海道は飛行機で行ってレンタカーが一番楽だし経済的
現地民もそんなにこのトンネル使わないだろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:25:25.42ID:Y6kiI5If0
フェリー便残しておかないと、いざという時の輸送船が減る
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:26:50.54ID:8nyS/kBi0
>>372
なら船で新幹線分割して運べ
その方が安いし短期間にできる
青函は貨物専用でまったり物資」をはこべ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:30:30.28ID:ZiE9Zp5L0
あお函トンネル
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:33:41.48ID:8nyS/kBi0
船で行ってレンタカー
航空機で行ってレンタカー
鉄道で行ってレンタカー

どうしてもって言うのであればベルトコンベアー式の貨物専用トンネルだね
試掘工程度の幅で十分
24時間稼動で何時でも荷物の行き来出来る 時間1〜2本とか走らせるより多く運搬できる
車専用とか寝言だろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:34:42.36ID:yr57D/2p0
和歌山徳島トンネルとか愛媛大分トンネルのほうが効果的だよね
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:34:48.71ID:I9et9meT0
電車通ってない時間のほうが多いんだから、その間、車道にすればいいだろ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:36:06.32ID:acsBJjc90
青函トンネルって常に出水して水没してるのを
大量のポンプで排水してる維持してるだけだろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:47:17.34ID:ty8oIqei0
>>408
(太平洋でも大西洋でもインド洋でも地中海でもいいけどその)海面下にある(少なくとも海面下50m以上の)海底トンネルで出水していないトンネルがあれば書いてくれ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:49:45.53ID:dPDd1n2i0
函館に上陸しても延々自走すんだぜ
八戸−苫小牧のフェリーに勝てるかよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:51:04.46ID:YH6B8qpt0
この度の豪雨で関門トンネルが不通、関門大橋は良くても小倉東 門司が不通で九州は孤立状態だったんだから、新関門トンネルこそ急ぐべきだろう。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:53:57.50ID:2zgG3esM0
地元自治体「海底サービスエリア作って海ほたるみたいな観光名所に!」
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:54:23.95ID:tB/I46Qe0
穴掘らないでチューブ(ぶっとい管)を水中に沈めて
トンネルとして使う事は出来ないのか?
そんで固定するのにコンクリ流して固めるとかそっちの方が安く上がるような気がする
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:54:43.69ID:PsyCslcy0
そんな無駄なトンネルつくるなら
対馬韓国トンネルに費用をだせよw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:55:21.95ID:xkFNNfKr0
第一(在来線)、第二(新幹線)、第三(リニア)、第四(自動車)、第五(自転車・歩行者)
五本作れ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:02:01.69ID:wwvjatBS0
危険なトンネルなどいらん
そこまでしてまで急いで函館や青森なんかに行く用事はまず無いし
船で十分だ
中でゆっくりと休めてそこまで遅くもないし
むしろこれが良い休憩時間になるんだよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:02:42.29ID:hHOl995Z0
>>159
火災起きたらどーすんの?とは思う

東京湾みたいに海ほたる作れるほど波が緩くないんだよね津軽海峡って
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:03:53.61ID:CnCAU4Db0
>>353
災害時や非常時に自衛隊に徴用される条件で補助金出してローロー船を建造して、民間で運用させればいいかもね。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:06:30.34ID:ZiE9Zp5L0
自動運転車専用だろ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:08:11.01ID:xamj8ZJf0
あのイメージ図のまま造ると
点検の為に点検車両入れたら検査中は片車線ずっと通行止めになるのかな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:08:21.56ID:RDnlXIyy0
片側一車線なら、モノレール走行の個別カートでいいんでないかい?事故も防げるし。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:10:56.48ID:UdyqrSRn0
この人口減の時代に何を言ってるんだかwww
物に金なんてかけなくていいから
人に金かけろやボケ
ちゃんと子供もっと産める環境整えろ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:15:57.92ID:wwvjatBS0
わずか1〜2Kmのトンネルの箇所ですら
猛スピードの対面通行は危ないと思えるのに

散々疲れてやってきて更にそこから
30Kmもあって長くて暗くて直線となれば
余裕で居眠りする自信があるわ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:23:53.33ID:YOBpHozI0
確か船だと2〜3時間だったな
トンネルで車だと40〜50分位?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:55:18.70ID:8SuEtTib0
>>425
JRがないのは何か裏が?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 19:19:46.05ID:QBvRTPED0
トンネルにしたいのは公共事業がなくなったからだろ?
ドライバーの疲労を考えたらフェリーの方がよっぽど働き方改革になっていい。
なんなら、貨物扱いで電車で運んでやれよ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 19:44:51.20ID:SoEGQZsf0
土建屋が7000億くれって言ってるようなもんだしな
自信を持って事業として成立すると確信してるなら、自分たちで投資した方が儲かるだろうに
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 19:46:01.33ID:fbGHnuns0
自走はよくない。
台車に乗せて隧道内を運ぶ形式がいい。

今の制汗隧道でいいじゃん。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 19:46:37.14ID:wwvjatBS0
北海道なんて所へ急ぐような奴は
飛行機 + レンタカー だろ

イミフなものを作るな!
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 19:47:58.76ID:tVOq+m8W0
試験運用した新幹線の専用車両運送車のピギーでいいと思うけどね。
採算合わないのかい?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 19:48:30.17ID:RmixQ+PF0
トンネル30qは自動車だとかなり厳しい感じはする
採算どうこう以上に難しくないか
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:51:01.94ID:OE1m9kUa0
カー新幹線
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:00:15.25ID:sxmXUNLX0
ちなみに現青函トンネルの入り口の三厩から青森までと青函トンネル出口の知内から函館までそれぞれ1時間以上かかるからな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:43:01.34ID:O+zyFIDX0
運転しないでベルトコンベアーで道路が動くシステムにしたほうがいいな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:48:23.54ID:tEP0d2AE0
>>367
今ある青函トンネルでカートレイン走らせるのは難しい。
JRでかつて走ってたカートレインは5ナンバーでもダメな車種が多かった。
3ナンバーが主流の現在じゃ在来線直通のカートレインなんて無理。

青函トンネルだけの区間専用にして、標準軌の専用車両をこしらえたとしても
新幹線の建築限界ではバスやトラックは無理で乗用車くらいしか積めないだろうね。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:49:20.61ID:7YNtIBg20
青函連絡船の方が希望かも。
どっちにしても利用しないけどねw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:52:54.36ID:tEP0d2AE0
>>384
道路専用なんてもってのほか却下だ

いまの新幹線用複線トンネルではカートレインには小さすぎ
カートレインまで考慮した貨物輸送をするのならゴッタルドやユーロトンネルの
ような大きな断面の単線並列トンネルにしないとだめ
火災や車両故障など立ち往生しても柔軟な運用が出来る単線並列がベスト
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:56:51.73ID:FvaMH1RS0
それより、今の青函トンネルは老朽化が問題になってたけど、大丈夫なの?

まさか現青函トンネルを放棄して新青函トンネルに移行するつもりなのか?
インフラは作るだけでなく、維持にも金がかかるし、老朽化しないインフラなんてないから、後々のことまで考えてから作らんとな。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:59:13.79ID:hFNGH8FS0
「わ〜たしは ひとり〜 連絡~船に乗り〜・・・」
やっぱりこれだよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:03:25.65ID:rCc73Mf20
>>430
すばらしい
自動車を電車で運搬かい
それやってる国あるの?
フェリーより速そうだ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:16:02.29ID:Pp6JqX6w0
片側1車線⁈
軽のばばあ先頭に長大な大名行列ができるな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:19:18.04ID:qAABLHPp0
事故によっては、トンネルごと道連れに全滅と。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:23:12.41ID:qAABLHPp0
「技術的、採算的にいちばん自動車道路が厳しいと思っていた。結果的に計算するとそれほどシビアではないことも見えてきた」
北大公共政策大学院・石井吉春特任教授は、運用の事など一切考慮していないのかも。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:28:19.94ID:I5hzDrJo0
トイレどうすんだよ!
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:58:41.50ID:7WWmnkIb0
>>408
上越新幹線の中山トンネルだって似たようなもんだよ
水瓶の中をぶちぬいたようなもん
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:03:58.52ID:46vmbnkM0
ようやくこの案件が議論に上がるようになったか
本州から来る奴は知らんけど、北海道から本州へ行く奴は確実に増えるぞ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:09:16.46ID:Fha+nEAT0
事故ったらどうすんだい?
火災だって起きるぞ。

あの青函トンネルもディーゼル機関車走行禁止なのに
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:27:48.83ID:zig61pU/0
技術的に工事可能で、例え費用の目処が付いたとしても、最終的に国交省が工事許可しないと想ふ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:45:26.45ID:SeGABbna0
>>354
>>356
沈埋式トンネルならすぐに出来るんじゃないの?
これほど長距離の沈埋式トンネルは知らないけど。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:49:41.47ID:SeGABbna0
沈埋式トンネルならシールド工法よりも遙かに格安だし短期間で建設出来るんだけどなぁ。
距離がネックなのかな?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:51:10.06ID:zig61pU/0
沈埋トンネルは水深的に不可能じゃないの?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:10:28.71ID:/wAYPpzP0
>>461
確かに沈埋式トンネルって羽田やお台場や那覇や舞洲とか浅瀬の埋立地接続トンネルに採用されてるし、沈埋式最深海底のトルコのボルポラス海峡横断トンネルでも海底60mだもんなぁ。
青函トンネルは最深海底140mだから無理か。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:32:11.24ID:Dsqkc8jE0
>>461
津軽海峡は国際海峡だから公海上での沈埋工事とか国際法上どうなるのかな?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:34:50.53ID:wFzrA+P80
>>441
そういうウソはいい加減聞き飽きた
運搬する貨車が悪かった
少し前まで専用コンテナ車で3ナンバーを輸送していた
U41a(上下各1個ずつ) 北米用スカイラインもしくは同フェアレディZ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:41:50.25ID:iHhsXtfk0
>工期は10年あまりで、事業費7229億円は民間の投資で賄い、通行料の収入によって48年で事業費を回収する試算です。

どうせ事業化するための方便でしょ?
かつて東北興業株式会社という殖産会社があった
「民間資本で設立して国には迷惑をかけない」と言いながら
採算や需要を度外視して地域振興に都合よい事業ばかり請け負う放漫経営ですぐに行き詰まり
国に支援を求めて莫大な借金を肩代わりさせた
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:43:51.92ID:wFzrA+P80
>>463
お前もウソつき
青函トンネルは「海底下」100m ちなみに海底までは140m
合わせて「海面下」240m

ボルポラス海峡海底鉄道横断トンネルは「海面下60m」
「海底下掘削」約5m ちなみに掘削前海底までは55m
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:45.67ID:wFzrA+P80
7000億円で石狩平野と富良野盆地と十勝平野を繋げろ
その土砂で津軽海峡東側を海面上幅1kmになるまで埋めろ
国際運河なら何ら問題ない
もし土砂が足りないのなら、石狩平野と上川盆地、そして北見盆地までつなげてしまえ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:21.71ID:RSZ150dD0
バイクも頼むわ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:36.23ID:hnHCY1iK0
片側1車線で30kmのトンネルなんて恐ろしくて通りたくない 少なくとも運転したくない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 01:15:51.40ID:RCsqoMoz0
片側一車線ってまずいでしょ
田舎の高速では日常風景だけど、速度を一定させられないおかしな運転で上り勾配やトンネルでは
法定速度下回る人が多いから慢性的な渋滞が危険だろうね
まず30qもの距離を逃げ道もなしでずっと片側一車線の対面通行なんて区間は全国で例がないでしょ
関門のように法定速度を60kmとして、もし前述のような車がいれば約40分間、常に法定速度を下回りながら
速度が頻繁に変わる渋滞が続くわけで、人の集中力的にとても危険だと思うし、しかもそれをトンネルでやるのは無謀

でも現実的な話にすると4車線の高規格幹線道路で数兆円とか全く実現の見込みがなくなるんだろうと思う
そんな予算があったらまだ高速の来てない都市に何百kmも伸ばせるからまぁ門前払い
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 01:16:28.82ID:Hx7jP9vT0
今のトンネルのすぐ横に作れば地質も解ってるだろうし途中で横につなげてエマージェンシーもばっちりじゃないの
海底トンネルは山岳トンネルに比べて地圧が低いからつくりやすいってじっちゃんが言ってた
 
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 01:17:27.57ID:AtakukX40
新幹線がヒマしてるんだから
佐川のコンテナ運んでるみたいに
車乗せて走ったらいいのに
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 01:29:27.23ID:dTrAX9YP0
>>1
人口減少するのにそんなのいらないだろ
またキックバックかよ

>>6
北海道に建てる意味ないだろ
どんだけ長い送電網作る気だよw
お前の家に建てろよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 04:16:51.06ID:mVWtN+cb0
>>467
おまえ馬鹿だな。沈埋工法で問題に
なるのは水深だろ。240mってのは
安定した地盤に通す為だ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 05:37:18.41ID:sy9e1zxQ0
>>454
ペイするほど増えるとは思えんな、今はLCCがドンドン増えているからな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 05:46:30.51ID:AJATNXR50
実は列車用海底トンネルが成り立っているのは
電車だからこそでディーゼルは走れないのだ。

クルマ用も同じこと
電気自動車専用にすれば成立する。
自動車は欧米主導で電動化の真っ最中で
20年後にはEVが主流になっている。
さらに自動運転も実用化している。

長大トンネルの場合はバッテリー容量が問題になるので
給電式にすればいい。
電動車はバッテリーの他に外部電源でも走行できるようにする。
電導ゴムのタイヤを使えば簡単に実現できる。
日本がEV車の規格で世界に先行するいい機会だ。
政治的にもぜひ日本が21世紀の先導者になってほしいものだ。

ぐずぐずしてるとすぐ中国に追い越されるぞ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 05:46:49.20ID:Q4JAT9qO0
>>2
日韓トンネルより距離も緊急度もうえ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 06:43:06.45ID:y6cf48970
こんなくだらん物作る金があるなら
全国の水道管を再整備しろ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:00:01.23ID:rUbaMpTW0
通って良いのは電気自動車だけ、にするか。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:07:03.02ID:kOlSpjTA0
知多半島と鳥羽をトンネルでつなげや
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:26:51.74ID:Z0eSxHWv0
関越トンネルでも運転してるとアタマの中じわじわするのに、
30kmの片側1車線の海底トンネルなんか運転してたら発狂するわ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:38:49.70ID:rdcJp6F50
天井をガラス張りにして照明設置してソビエトの原潜見れるようにしよう
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:40:31.01ID:JyJTGDFm0
こんなもん現実的じゃねえな。
自走はあり得ん。
鉄道トンネルにしてカートレイン一択
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:58:45.90ID:Mb7o7qXX0
>>10
最短の駒ヶ岳が安心とは言えないのが難だね
30kmほどあるらしいから橋だと冬季のメンテナンスが大変だし
トンネルだと単純に長くて費用に見合うだけのリターンが少ないかな
青函トンネルの場合は他に道路が無いから開通したら利点は多い
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:59:43.04ID:0iLuMt720
必要ありません!
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:11:18.15ID:4idyWqwO0
函館と青森の市街地を結ぶんじゃなく
今のトンネルと同じような僻地に作ったら
そこまで行くのが大変です
作るなら電車ですよ
カートレインでいいじゃない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:14:18.32ID:Lqn82i460
>>487
オレもそれに一票
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:36:11.33ID:OaTq5bqF0
海底トンネルを通過中に大地震が発生して海水がトンネル内に溢れてくるとこ想像するだけでトラウマになる
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:42:40.60ID:/wAYPpzP0
>>467
海底130mって書いてるだろアホ。
日本語読めないんだから黙ってろよ知恵遅れ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:46:53.09ID:/wAYPpzP0
>>467
「海底140m」としか書いてないのに海底下まで含めた数値出して喚いてアホ過ぎる。
日本語読解力も無い低能は死んでやり直せ知恵遅れ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:49:46.09ID:/JaZqLco0
>>499
>海底130mって書いてるだろアホ
証拠は?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:51:45.54ID:vsuDUjyL0
もう土建屋潰さないとダメだろ
国民から吸い上げた血税を公共事業と称して食い物にするのはやめさせないと
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:53:31.40ID:/wAYPpzP0
>>467
沈埋トンネルの話してんのに海底下の数値出してどうすんだよアホ。
だから海底140mと書いてるのに海底下の数値出して馬鹿丸出しだな知恵遅れ。
沈埋トンネルの話にドヤ顔で海底下とか恥ずかし過ぎるぞ知恵遅れ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:56:20.25ID:JyJTGDFm0
>>498
青函トンネルは海底断層横切ってる説も
あるからな。
ズレたら水没だろうな。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:01:05.82ID:9i72mnzs0
エスカレーターみたいなのに車停めて移動させればいいのに。排ガス問題は問題ない
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:07:50.95ID:kAxN5N3W0
そうすっとここに路線バスを走らせるのはやはりJRバス?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:08:47.24ID:+pVjtI5s0
日韓トンネルは麻生セメントの悲願だからな
実現よろしく頼むよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:11:00.38ID:btE4Iif+0
それよりも鉄道用のをもう一つ敷けよ
それで新幹線と貨物を分離して,旅客用は新幹線だけに限ればいい
CO2の問題が出ているのに,道路専用のトンネルなんか作るなよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:23:18.43ID:iHhsXtfk0
>>221
需要を見極める目的でトンネル前後だけカートレインを往復させても良さそうとおもったがそういうハードルがあったとは
うまく行けば北海道の振興にもつながるし特例認めればいいのにな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:37:05.95ID:VoYjexqm0
>>469
文系鉄ヲタの知ったかぶり御高説乙
嘘つきはお前だろ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:38:17.43ID:hPVOUTaM0
今日決めることが出来ても数年で完成するもんじゃないしなあ。
出来た頃には需要がなくなってる。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:40:29.31ID:VoYjexqm0
>>474
乗用車だけのカートレインなんて需要無いから

欧州は専用貨車自体が大型なのでトラックやバスまで積めるから利用が多い
青函トンネルは新幹線規格で国際的には狭いから貨車の大型化にも限界があり
トラックやバスの積載は無理

>>465
バーカ自走積載出来なきゃ不便だろうが
一台一台フォークリフトで積むのかよ阿呆
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:44:13.10ID:6EZVHG/w0
>>504
なんか痛々しいよね。鉄ヲタはちょっと知能遅れてるの多いし。
いわゆるスペックヲタっていう類の奴かな。
ボクちゃん賢いでしょって自己顕示欲が強いのかも。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:49:10.03ID:ubBlYv6e0
>>515
だからさ、バブル時代の5ナンバーのハイラックスとか出して何が言いたいの?
ちゃんとwiki見てから発言しろ阿呆。5ナンバーでも一部積めないかったんだよ。

欧州のカートレインみたいに3ナンバーの自走積載できねえだろうがアホ

なんども言うけど

 乗 用 車 し か 積 め な い カ ー ト レ イ ン は 需 要 無

なんだよ
わからずやの頓珍漢
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:53:04.62ID:1vRb8k+u0
>>515
欧州のカートレインでフォークリフト使って一台一台積むみたいなアホなことやってる国はないけどな

日本人間抜けすぎ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:55:14.66ID:IHVgHm7C0
片側1車線とかありえないだろ
渋滞頻発するのが目に見えてるし、事故が発生したら悲惨なことになる
なんで日本の道路や鉄道はいろいろなことを見据えて設計できないのかね
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:56:27.95ID:/JaZqLco0
>>501
水圧って理解している?
それだけトンネルのアーチや側壁の厚みを増やせばいいのではなく、厚みを増やした分発生するトンネルのアーチや側壁の自重に耐えられる分もさらに増やさなければならない
ダムがわかりやすいだろうに(設置前コンクリート電柱が横になっている時もわかりやすいが)

国連海洋法条約における通過通航制度の適用外(同条約第35条c:1994年)となっているかどうかで、
海底トンネルの上から攻撃を行わせる理由があるかないかの差

ボスポラス海峡:モントルー条約(1936年)
津軽海峡:ない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:02:10.49ID:/JaZqLco0
アホバカがいっぱいいて楽しいねぇ
ちょっとからかっただけでこのザマ
更に青函トンネルがフル新幹線規格で掘られていることをしらないらしい
もしかしてこいつらフル新幹線と在来線の車体断面大きさが同じと思っているのではあるまいな(爆笑)
貨車なんか作ればいいんだよ

特にIDコロコロのお前
日本のカートレインで自走式だった事例を出してみいや
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:04:41.69ID:1vRb8k+u0
欧州のカートレイン

スイス バスだと結構ギリギリ
https://www.youtube.com/watch?v=7wsF5liefRs

ユーロトンネル トレーラーも自走でスムーズに積載 フェリー感覚
https://www.youtube.com/watch?v=a_dSXqUYxJ8

フランス 二段積みだが自走なのでスムーズに乗り降り出来る
https://www.youtube.com/watch?v=s-ka697g0FI


日本
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-7c-e5/d_muratyuu/folder/1373692/24/38318424/img_0?1483435164

フォークリフトで一台ずつ積載 車種は乗用車だけ しかもガソリン抜かないとダメ

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:05:29.10ID:kv2E7rra0
生還トンネル
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:07:35.46ID:ZzGYM5ka0
>>523
シッタカキモヲタ乙
新幹線規格って欧州より限界狭いじゃん

どうみてもトラック無理じゃん
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:07:39.76ID:/JaZqLco0
>>524の馬鹿へ
自動車もガソリン全抜きだった証拠を出せ
バイクと勘違いしているんじゃねーぞ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:08:06.37ID:/JaZqLco0
>>527
はいはい証拠は?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:08:40.27ID:VqyXPCFB0
こんなん作ったら、年間の維持費だけでもバカにならんぞ。
費用対効果を考えたら、作らない方が正解。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:09:38.36ID:y6cf48970
こんなクソくだらない事業はやめにして
その金と人手で水道管整備しろ
何が優先かまるでわかってないのか
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:12:13.32ID:kv2E7rra0
>>523
  r―‐、     ィ―ァ
. ∠|\r‐' ̄ ̄ ̄`ヽ /\ 
./ / /´         ヽ/l   
.|. / |  .ノl       リ/l 
.|/ /| .∧l___|,,,,,,,,|___,|,,ノ|/l   
.|/ /ヽ||  ___   ___ ノ/l
.|/ | 6`l.v'´ ̄  ,´ ̄`イ/l   ___◎__r‐_ 「」 「」
.|/ ヽOi  '''' r==┐ ''''ノ|/l   └─‐┐| !┐┌┘   _    _____
.ll f'¨´ヽi`ゝ、_ 、__,ノ ,イ |/li      /./┌┘└┬ ┌┘└‐i  └────┘ロコ┌ i
.ll{   ⌒ヽl/ }ー‐<.__ |/ij     </   ̄L.l ̄   ̄L.「L.|           ┌┘」
.ヽ,   /、 〈   |:::::::| ,, -──- 、._      ____
 ..{.  ハ ヽ Y`‐┴.-"´         \. ._ノ  ヽ、_\
. |iヽ{ ヽ_ゾノ‐..:/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:.●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
. |i:::::`¨´-- :..:/   o゚((●)) ((●))゚oヽ: _人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
. |i::::::ヽ._:::_:::::::|       (__人__)    |: ┬-|    | (⌒)/ / / //
. |i::::::::::::i___:.:l        )  (      l: |  |   /  ゝ  :::::::::::/
 ..jj::::::::r┴-- :` 、       `ー'     /: .|  |   \  /  )  /
 ..jj::::::::r┴-- `.:, -‐ (_).        / ..`ー'´      ヽ /    /   バ
.〃 :::::::マ二  ...:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´.l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||lバ   ン
.//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.:ヽ   :i |:.一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、  ン
.,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i:::.:/  :⊂ノ|:  _(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:12:27.32ID:QcEcmkxE0
アメリカ人に銃殺される天皇

https://i.imgur.cOm//////bdFnDHT.jpg

これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。

:kj
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:13:41.05ID:O4Tz6U0R0
欧州のカートレイン

スイス バスだと結構ギリギリ
https://www.youtube.com/watch?v=7wsF5liefRs

ユーロトンネル トレーラーも自走でスムーズに積載 フェリー感覚
https://www.youtube.com/watch?v=a_dSXqUYxJ8

フランス 二段積みだが自走なのでスムーズに乗り降り出来る
https://www.youtube.com/watch?v=s-ka697g0FI


日本
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-7c-e5/d_muratyuu/folder/1373692/24/38318424/img_0?1483435164

フォークリフトで一台ずつ積載 車種は乗用車だけ しかもガソリン抜かないとダメ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3

> 自動車の場合、燃料タンク内の燃料を走行に支障のない最小限の量とすること


(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:14:40.69ID:O4Tz6U0R0
>>533
頭悪そうでしょその人
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:17:37.93ID:/JaZqLco0
馬鹿で嘘つきだからIDコロコロをする
IDコロコロは無能すぎるバカ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:18:57.83ID:Pqr1Stx60
古いトンネルとか、ちゃんと点検や補修やってる?
新しいの作るより、そっちが先だと思うがな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:19:46.82ID:pFU1F9sc0
内浦湾にもう一つトンネル掘って新幹線南周りにすればよかったのに
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:21:22.58ID:ihBzZtLr0
エンジンカットでトレー載せてリニアモーターで200km/h ぐらいで航送してくれ〜
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:23:22.78ID:VZ3qIY0d0
新幹線の車両限界 幅3.4m 最大高4.5m

ユーロトンネルの車両限界は幅4.1m、最大高5.6m

ダメダメじゃん日本
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:26:45.94ID:zFMysRiN0
>>537
反論できなくなったから私恨の叩きか。
結局、君はみんなの意見を根底から覆せないわけでしょ?
だからこのスレで煽ったり荒らしたりするんだね。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:27:20.95ID:niDHTCg/0
>>293
シールドマシン使えるような地質ならいいけどね。
かなり複雑で、山岳トンネルかそれ以上に厳しいんじゃないかと。

あと、いっぱい殉職者でてただただ悲しかったけど、涙拭きながら頑張って完成させた印象が強いから、本当は2度とやりたくない工事だと思ってるんだけど。

北海道の物流の生命線だからそれを二重化したいのはわかる。
もちろん言うのはいい。
けどさ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:27:35.32ID:Qwf8ZCuQ0
事故が起こったら火炎地獄。怖くて走れない。
貨物とカートレイン専用にして欲しい。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:28:20.41ID:VuX53qeW0
じゃあ、新しい青函トンネルは新幹線も在来線もトラックも戦車も送電線も通れるように大きなトンネルを掘ろう。
現行の青函トンネルは下り専用にして、真ん中に壁を作って片方を道路にして、新トンネルは上り専用にすることで風圧対策もついでに出来る。

維持費はガソリン税と高速料金で何とでもなるだろう。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:30:45.58ID:niDHTCg/0
>>445
どこかで聞いた。

北海道の物流で生命線だから長持ちさせないとね。
定期的に止めてもいいと自分は思うけど。
毎晩やってるだろうけど、年に数日、閑散期には。
貨物も新幹線とまるけどさ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:36:41.02ID:kv2E7rra0
青姦トンネル
性感トンネル
征韓トンネル
静観トンネル
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:37:45.52ID:ObjjvqEU0
青函トンネルって黒字なの?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:39:21.31ID:Pqr1Stx60
>>541
すまん、車両の限界と、トンネルの限界比べることに
何か意味があるん?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:40:45.43ID:fJnc2+XC0
>>546
勝手に生命線にすんなよw
30年前まで影も形も無かったのに。
青函連絡船廃止分が丸々移行しただけ。
重量ベースではシェア50%近いが
元々石炭とか重油とか鋼材とか重量物
が中心。荷物の扱い件数だと
トラックが90%な。トンネルなんて
無くても痛くも痒くもない。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:44:52.98ID:w0PMmYZg0
道内のタマネギ列車すら無くなってトラックに移行だろ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:45:21.82ID:niDHTCg/0
>>550
代替手段があったら生命線と言えない、というのなら生命線じゃないだろうね。

ただ、痛くもかゆくも、あるでしょ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:46:20.10ID:Tk/nSDML0
何で潜りたがるのかね。土人だからか?wwww

空を飛べよ臆病者
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:49:58.43ID:kv2E7rra0
ユーロトンネルはヘリも飛べるんだよな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:51:33.64ID:hDA5Sk4J0
これ一か所でも決壊して水が入ってくれば、30キロのトンネルの中にいる人全員死んでしまうんじゃないの?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:52:48.55ID:fJnc2+XC0
>>552
今青函トンネルが崩落したって
生活には大した影響ないよ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:53:27.92ID:fJnc2+XC0
>>555
そういうことw
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:58:15.32ID:fJnc2+XC0
日本は海洋国家。今こそフェリーを
活用しようって機運も盛り上がってる
のに青函自動車トンネルとか完全に
逆行しててワロタw
フェリーは運転手不足の救世主とも
言われてるし一層拡大は間違いなし。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:02:24.05ID:mX5Cvmb50
>>558
どうかな
JR貨物なら無人化も出来る

だがフェリーなら例え無人トラックでも無理
各車両に1名運転手が無きゃ対応できない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:02:40.19ID:hDA5Sk4J0
>>558
お前さてはフェリーの運転手だな?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:04:07.31ID:+7EQiZwX0
そもそもどんなルートでも青函自動車トンネルは問題点はでかすぎて無理。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:08:03.02ID:7lJghtaX0
>>558
フェリーの運転手すら無人化しようとしているのに
この情報弱者は・・・w
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:10:30.29ID:McUhOOvF0
>>549

>>541のどこにトンネルの限界について書いてあるの
>>541には新幹線とユーロトンネルの車両限界の比較しか書いてないけど

あなたの質問意味不明ですね
日本語能力大丈夫ですか?それとも在のつく外国の方?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:22:11.05ID:fJnc2+XC0
>>559
JR貨物ってのは個別に玄関まで列車が
来てくれるのかw
結局トラックに載せ替えるんだから
同じことだろ。フェリーは埠頭に
トレーラの貨車だけ置いて運転手は
別の到着貨物引っ張って帰っていく。
フェリーへの積み込みはフェリー会社が
やってくれるから無人航送も出来るぞ。
>>562
なんだこのバカはw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:28:25.97ID:niDHTCg/0
>>564
自動車物流が主流になった理由があるのはよくわかる。
それをストレートに表現した意見だね。

物流とか経済的な面は、結局本音の所で議論しないと絵空事だから。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:43:30.64ID:obuoT5cd0
トヨタハイエース(スイスでも走ってるんだねw)でも余裕のスイスカートレイン貨車
自走でスイスイ搭乗
https://www.youtube.com/watch?v=Fky4zU_Xh40

昔の5ナンバーハイラックスサーフでもギリギリだった日本のカートレイン(しかも法で燃料を少なくしとかないといけないという)
フォークリフトで持ち上げて積載とかアフォですか
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-7c-e5/d_muratyuu/folder/1373692/24/38318424/img_0?1483435164
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:48:09.47ID:IXvAMs1f0
>>1
建設業協会、運送業協会、自動車会社・・・

朝鮮まで掘るとか蝦夷掘るとか汚職公共工事ありありじゃねえか
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:51:53.32ID:hRY9TTEL0
物流でホンネを語る意味はないだろ
根底にあるホンネは工事したい、なんだから需要とか真面目に検討するだけ無駄。
需要無くてもあいつらは必要と言い張る
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:56:49.20ID:SDNCdCAK0
>>545
真ん中に壁が作れるならそれだけで対策になる
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:59:00.43ID:P5HN2kaC0
第2青函トンネルもいいが現状では閑古鳥が鳴くだろうな
行った先をどうにかしないと客そのものが増えない
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 14:46:43.77ID:/0gaTIGy0
片側一車線でう回路無しの区間が30キロ、どう考えても物流のプロは使わんよ。
磐越道も片側一車線で狭くて故障車立往生しただけで3時間通行止めになったりするけど
まだ一般道に降りて迂回できるからな。3時間も待つなら最初からフェリーの方が
何倍も早いし。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 14:53:54.80ID:SUWEImu60
ありえないが仮にソフトバンクが北海道の地域振興のために出資して事業化したとする
そのときのネトウヨの反応を妄想してみた

○出資直後に予想されるネトウヨの反応
・これはなにか企んでいる
・インフラをチョンにわたすな
・国の税金は使うなよ
・工事会社はチョンだろ

○供用後に予想されるネトウヨの反応
・高すぎるボロ儲けするな
・償還期間長すぎ
・他で儲けているなら値下げしろ
・在日割があるだろ

○利用台数が少なく事業が破綻しトンネルが閉鎖された後に予想されるネトウヨの反応
・ざまぁ
・タダで利用させろ
・ソフトバンクのせいで不便になった
・最初から国に迷惑かけるのが狙いだったに違いない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 15:47:19.45ID:pucy12C90
>>564
バカはお前
長距離ドライバーが宅配に走るわけでもあるまい


JR貨物にすれば長距離ドライバーはゼロで済む
フェリーならドライバーは減らせない
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 16:00:58.45ID:/0gaTIGy0
>>576
おまえ頭異常に悪いなw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 16:02:44.74ID:5t8c4inV0
車道は片側二車線で作れよ。万一事故や故障車が出たらどうする気だ?
そこまでの金はないから片側一車線で妥協するってんなら、もう最初から作るな。フェリー輸送に回帰しろ。
作るからには余裕を持たせた構造にしなくてどうするんだよ…
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 16:04:07.19ID:CeFp/Rg30
まあ、気候変動も視野にバカ以外は北海道に不動産所有してるよね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 16:05:41.27ID:5t8c4inV0
>>574
正直、地方の自動車専用道路の片側一車線区間でも、高速道路と同じように時速80だの100だので飛ばしてるもんな。
あれほんと恐いわ…万一対向車がハンドルミスって飛び込んできても逃げ場が一切ない。

それでも地上なら火災fが起きても、その周辺だけの被害で済むが、密閉空間のトンネルで同じことが起こったら、シャレにならない。
幾ら消火装置や排熱設備が行き届いてたとしても、だ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 16:17:43.03ID:S8mcjmM60
津軽海峡には、龍脈(地脈)も走って有ると言われているので第二青函トンネルを掘るにしても、慎重にしなければ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 16:31:42.89ID:/0gaTIGy0
>>580
海底トンネルだと長くて急な勾配が
続くし一度火がついたら煙突効果で
激しく延焼して何もかも炭化するまで
焼き尽くされると思う。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 19:58:20.25ID:IXvAMs1f0
>>575
アンタ道新読者か?

ソフトバンク、胆振管内安平町と通信技術を利用した業務効率化協定を結ぶ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 20:27:45.59ID:XzIVtwSo0
関越トンネルですら長過ぎて運転中に頭がボーっとするのに。。。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 20:54:48.15ID:9hwRdU8k0
恵那山トンネルでもこっくりこっくりするのに30kmなら爆睡だぜ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 00:42:03.75ID:wRGbgttB0
この青函トンネル工事に際して大災害が発生する気がするのは俺だけか?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 00:49:54.05ID:5QnC54Qm0
>>34
昔、北海道ツーリングに行くバイクを載せる、モトトレインというのを運行したら元が取れなかった
モトトレールに名前を変えたが駄目だった
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 00:52:02.91ID:RBks3e5W0
100メートルていどのトンネルを通っただけで睡魔に襲われるのに
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 00:58:39.57ID:gYcRavLb0
>>588
MOTOトレインは東日本が八甲田〜海峡に併結してたやつで、motoとれ〜るは西日本が日本海に併結してたやつだな。
西日本が東日本の先行列車名の関西弁での印象を気にした、という説はあるけど、もともと別に設定された列車であって改称したわけじゃない。
そして予想の通りどっちも元がとれずに撤退した。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 04:33:19.88ID:9pRaPA480
フェリーの方が安い早い安心快適。
新日本海フェリーで採用してる
アジポッド推進システムの高速船
就航させれば青函航路2時間半で
結べる。青函トンネルに取り付けの
高速道路整備したって3時間は切れない。

以上w
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 04:44:01.75ID:YakO2UeA0
>>13
昔カートレインてのがあったんだけど貨車に載せる前に燃料を全部抜かなければならない法律があって手間がかかるとの事で衰退した
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 04:48:14.89ID:YdjX6ety0
北海土民と東北土民は税金で生きることが癖になってるのです
日本がどうなろうと知ったこっちゃありません
どうせ税金で生かすなら土建ではなく兵隊にすべきです
こいつらを人間の盾にして国土防衛に使えばいいのです
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 06:12:06.26ID:HOl5aqjS0
>>593
ゆにこんとかナッチャンReraとかナッチャンWorldとか…
青函航路のスピードアップの最大の障壁はむつ湾ホタテ養殖やってる漁民だったりする。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 08:34:59.68ID:7G4Cq2820
JR北海道、とりあえず2年分で400億税金ゲット!余裕すなー!
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:05:06.28ID:IXr226Cg0
>>597
その辺のは船体も特殊だし推進方式も荒っぽい。アジポッドは二重反転スクリューで
従来船より水流も穏やかで全く影響ない。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:28:48.36ID:6/vlYaLa0
トンネルというのが間違いの元
もともと青函トンネルは青函連絡船の洞爺丸が台風で沈没し大勢の死者をだしたことが
原因で作られた。
しかし21世紀の現在人工衛星などの技術の発達や
政府の要人の知性の向上などで
大きな災害など起こらなくなっている。
天候の急変で何百人が死ぬなど21世紀の日本では有り得ない。
もっと大型の10万tクラスの連絡船を作って1万台くらい運べるようにすれば
効率も上がって採算もとれる。
このクラスの船なら原子炉を搭載すれば燃料費も安くなる。
もちろん沈没など有り得ないから船内隔壁など不要でギリギリまで積載できるように
すれば効率がいい。
この船なら甲板は滑走路としても使えるから有事には空母運用もできる。
トンネルなど不要だと言うことが良く判るだろう
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:30:23.19ID:i3d1/uWD0
そもそも北海道にこんなトンネル作って元取れるような魅力はないだろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:30:30.33ID:RBks3e5W0
首都のインフラ整備の費用を考えたら
国が第2青函トンネルをつくればいいだけ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:32:10.38ID:WQkV4t7v0
>>600
1日500台しか需要ないのに
1万台?
20日に1回しか就航しないの?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:34:28.44ID:kKiZEQOy0
この国は70年以上
どうでもいいのもをつくり続け

アメリカの3分の1の人口なのに
建設業が3倍多いという
意味不明な土建国家を相も変わらず
突っ走っている
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:45:24.54ID:A31L8y/50
俺 日本の土建屋には不信感しかない
道路は満足に舗装できないし 下手くそなのかバカなのか解らんけど
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:55:53.77ID:7G4Cq2820
もととるとか、とらないとか建前上であって、どうでもいいんだよ!金をまわすんだよ!経済学勉強してこいバーカ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 11:40:47.77ID:U/8hT/Xm0
>>600
冷戦時代に旧ソ連が機雷で北海道を孤立させるのを危惧した、というのも建設理由にあったような

青函トンネル竣工時に旧ソ連の駐在武官だったかが潜水艦による攻撃への対応はどの程度考えているか質問したらしいし
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 11:43:19.55ID:U/8hT/Xm0
>>605
どうでもいいものとは例えばどんなもの?

つーか現実に今建設業者は足りないのだが
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:05:18.37ID:EAq1jsDj0
>>610
気候や地質構造から来る災害頻度と、その為に損壊する建造物の補修や立て直し、都市間の人や物流の移動対策、全て踏まえた上で言ってるなら納得出来るが、意味無い数字出しただけのお子ちゃまだからほっといてやれ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:14:39.38ID:7G4Cq2820
近所の誰も使ってない公園とかどうでもいいよね。なんか役にたってんの?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:00:57.71ID:/KCxxVnf0
やるなら高速からトンネルまでの自動車道も必要だろ
トンネルまで120km/h巡行できないと時間メリットはない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 15:23:43.06ID:2aOkMVAT0
>>610
いま建設業者が足りないのも、どうでもいいものをたくさん作ってるためだろ

どうでもいいもの?たとえば五輪関連施設
これまでに作って使えるものもたくさんあるのにわざわざ新品を作る
どうでもいいもの?たとえばクマかシカしか通らず、しかも冬季通行止めになるような立派な道路
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 15:30:38.86ID:uUZ0JWoX0
火災になったときが怖すぎる、馬鹿ジャップにトンネルなんか使わせるな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 16:07:28.80ID:6cy9oCzN0
単線の貨物専用
単線の320km走行の新幹線用

どっちかにしろ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 16:55:57.38ID:IXr226Cg0
>>614
ありがたいことに値下げもしてくれた。
車載せてもずいぶん安い。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 17:09:50.66ID:sKbeDayA0
北海道は後でいいですから西日本の河川工事を優先して下さい・・・
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 17:13:49.38ID:Ge8hOFrk0
工事の成功と納期が守られるにはにはまず
韓国の部材を使わないことだろうな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 17:19:01.60ID:eMeRnYLn0
やらない事が最善の公共事業
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 18:06:41.71ID:KVqojZUn0
はよ作れはよ
物流はやっぱり車が主流なんだから
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 18:08:43.59ID:i9sDJbh/0
>>1
日韓トンネルの方が先ニダ!
日本の全額負担でとっとと作るニダ!
もちろん管理権と利益収受権は韓国に帰属するニダ!
事故が起きた場合の責任もジャップが負うニダ!
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 19:01:12.08ID:qPMwErhw0
>>623
やらなけば、トンネルの老朽化によって物流が船舶輸送になるけど?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 19:02:17.24ID:KVqojZUn0
高くてもいいから寿命長いトンネルにしてくれ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 19:07:16.10ID:Vb2oSn+y0
大型・・けん引または二種免持ちしか通さないようにしろよ。
普通一種だけのトーシローが事故起こして事故で火災発生させて
一瞬でトンネルが使用停止、数千億が水の泡。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 19:11:27.86ID:9hR4pCd60
閉所恐怖症みたいなところがあるから30キロのトンネルとか途中で怖くておかしくなりそく
恵那山トンネルとかでも怖いのに
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 19:23:59.73ID:8lCpP6gR0
おお、

大蔵省で有名だった「昭和の三馬鹿査定」って、何だったっけ?
  ・戦艦大和
  ・青函トンネル
  ・あともう1個は??
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 19:27:54.72ID:2oFrLhwv0
>17日、札幌で開かれたシンポジウムで、構想がお披露目
国は第二青函トンネルは作らないというとるやろ
それやのに、北海道の土建屋は工事で潤おおうとしとる。
けしからん話やな。JR北海道もつぶれかけなんやろ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 19:36:41.52ID:hyNQotNO0
青森は100mの橋架替えに10年間通行止めになるくらい工事遅いのに
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 19:39:25.64ID:GfFEBuFl0
完全自動運転車しか通れないようにしろよ
人による操縦禁止で。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 20:55:09.48ID:CmHT60QT0
>>93
自己完結性の高い乗り物は何かと役に立つしねぇ・・・。
それに、固定されたインフラは打撃を受けると復旧に多大な時間を要するし・・・。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 21:01:38.27ID:qPMwErhw0
>>637
フェリーしか無かった時代の物流とトンネルが開通した後の物流を比較すれば、すぐ分かると思いますけど。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 21:03:18.42ID:VPk/c3OA0
>>1
原付も通れますか? 
自動車専用とかいうのじゃ需要が少ないからやめたほうがいい
歩行者や自転車も通れる一般国道で
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 21:08:44.64ID:MgA7bN0+0
>>632
昭和の三大バカ査定、と言われるものがある。それは戦艦大和・武蔵、伊勢湾干拓、青函トンネルだ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 21:12:46.03ID:Kz2/satD0
>>23
残り2つは?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:07:08.95ID:oNOIvLjx0
平成の三大役立たずってなんだろ
静岡空港
長崎新幹線
あとひとつは?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:09:07.99ID:564qjoaA0
>>644
茨城空港
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:10:02.52ID:qPMwErhw0
>>644
三本の本四架橋
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:16:11.70ID:B0mxGuXU0
平成の三大役立たず
竹中平蔵
越前谷知子
パヨクチョン+変態フェミニスト
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:37:44.81ID:PUe/lI710
自民党のバラマキが以前よりもひどくなってるわな
予算は 当初の見積もりの二倍三倍はあたりまえ
通行料金は 実際の収入の二分の一 三分の一はあたりまえ

今まで その繰り返しなのに
まだ 通用するの?

確実なのは 土建屋は確実にもうかり
自民党政治家は 票と金をもらえること
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:40:22.11ID:9vsfQIyP0
7229億程度で作れるのなら作るべきだな
俺はその数倍かかると見たが
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:06:28.25ID:R3VD40AC0
>61
この記事は自動車トンネル
JR用の 第二青函 はとっくの前に構想も金額も建設年数も出てる
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:24:45.04ID:JDMJ2/iY0
土建屋―ヤクザ―自民党の鉄板構造か
近年は国交大臣は創価の指定席だし
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:47:21.44ID:n+SjHRP50
道民の為だけのトンネルだから道民の消費税を50%にしてその金で作れば文句は
言わんよ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:53:56.49ID:umeeWYHP0
>>605
自然災害がアメリカと比べて遥かに多いから
アメリカはインフラ整備と維持は国が補償しない文化だから
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:56:27.29ID:umeeWYHP0
>>638
青函トンネルが無かった頃は
天候で雑誌とか本州からやってくる物資が一週間来ないときがあったけど
開通してからは一切なくなった
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:58:21.02ID:3Rm3HVHa0
これも四国新幹線も同じ位に要りません
どうせ100年後は四国も北海道も無人島になるし
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 05:03:23.82ID:3kAxHFN90
てかなんで今のトンネル鉄道用にしちゃったのかね?
鉄道なんて衰退してくのがミエミエなのに先見性が無いね
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 05:07:39.20ID:gLmi6z2P0
俺も性感トンネルに入りたい
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:27:52.43ID:5LOo5hGG0
>>657
昭和中期の構想だからだよ。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:57:08.09ID:Pq1c4Trw0
まぁあと10年もするとリニアと北海道新幹線が片付くんで
めぼしいトンネル工事がなくなるからなぁ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 07:11:23.36ID:G3iWeUO30
第二青函を貨物用にして、今の新幹線を高速化した方がいいんじゃないかな?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 07:26:22.37ID:zreDqbab0
なんも考えずにとりあえず作れよ
維持費なんかちょろまかしてるやつがいなきゃ何とかなる
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 07:30:05.15ID:GCemJaUx0
タイの洞窟を参考に避難できる場所も作っとけよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 07:43:54.62ID:8OFsZRCg0
>>650
安いよね。
首都高速道路の日本橋付近の地下化だけで3000億円かかるのにね。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 07:43:58.57ID:YzJYbTnE0
>>665
おまえ海底トンネルのことを何も知らねえアホだな。
湧水も半端ない。くみ上げるの止めたらあっという間に水没する。
ポンプの稼働、メンテだけでも莫大なコストがかかる。
青函トンネルも作業員が常駐だぞ。なんとかなるわけねえだろ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 08:27:14.98ID:XaZcu8Bq0
バス会社が大儲けできますな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 08:32:36.38ID:vBHeVT0V0
ほほう。第二青函トンネルの構想があるのか。
しかも車で北海道と本州を行き来できるなんて素晴らしい!

ま、今年で46になる俺は、どうあがいたって通行できそうにないな・・・
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 08:37:21.19ID:RSXjjx+Z0
>>94
そんなところに住むなよ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 08:42:24.10ID:e6vAMZsV0
>>667
首都高の方は用地費が異様にでかいのと
既存の交通に支障が無いように施工しなけりゃならないんでコストがかかる
青函道路トンネルならどちらの心配もない
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 08:59:01.53ID:bxxA+JNM0
施設にも車にも特別な安全装置が必要だ。
そのコストを考えると現実的だろうか。
山岳トンネルならば、出口に向かって下り勾配になるから故障車も脱出しやすいが。
海底トンネルは非常時に脱出するのが困難なんだよなあ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 09:15:51.80ID:4SEKvqgR0
>>650
当初予算内にまともに収まるとは思えんよね。
維持費用もどうせ甘い見積もりだろうし。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 10:18:55.68ID:n5fr3TbI0
JR貨物用に単線トンネルが有用そう
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 10:27:02.93ID:Z3TOlysM0
>>676
自然環境的に無理
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 10:28:05.06ID:vRNEwDsN0
飛行機が一番安全だろ障害物もないし
こんな断崖絶壁のとこ作ったって通りゃしないよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 10:34:53.82ID:x1YO7jlM0
北海道なんか衰退する
外人によって買われているなんちゃら日本凄いのテレビ見すぎ
自然ならカムチャッカ、極東ロシアの発展によってな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 10:35:24.29ID:eqfu1z0K0
>>595
青函トンネルはディーゼル車両も自走では走らせないようにしてるからな。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 10:41:08.92ID:I/wUqdnT0
車を車専用貨車に積み込めば良い
そのくらいのダイヤは作れるだろう
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 10:41:42.33ID:7ECa+SL80
電気自動車専用じゃないと廃棄の問題とか大変じゃないか
半端ない長いトンネルなんだから
それに先進導坑掘るときでさえ大量の死人が出てるんだ
今はボーリングマシンで掘削するんだろうがそこが心配だな
青函フェリーで十分じゃないか
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 10:43:28.01ID:7ECa+SL80
>>681
勝手にドアを開けて外に出ようとする馬鹿が一定数いるから安全上無理
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 10:44:29.60ID:Fhckapps0
これ物流やバス優遇しないとな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 10:48:13.12ID:1peVg/cf0
1車線のトンネルを30キロ運転し続けるのはかなり疲弊する
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 10:50:07.08ID:7L/NALkq0
トンネル掘らなくて良いわ

あと数十年したら空飛ぶ車が出てくるから
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 10:53:42.56ID:I/wUqdnT0
カートレインもおもしろそうだと思ったが
大型車両を積み込めるほどサイズのトンネルは難しそうだ
素直にフェリーの建造代を政府自治体が肩代わりした方が安そう
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 11:02:58.83ID:nhh7vLOL0
青函フェリーも津軽海峡フェリーも、持ってる船はさほど古くないんだよな。
これ以上を求めるならスピードアップしかないが、漁民が漁業被害ガーと騒ぎ立てるからな…本当は何が目的かは明白だけど。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 11:05:11.59ID:MHItjCxM0
>>632
東海道新幹線
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 11:11:55.30ID:MHItjCxM0
>>657
東海道新幹線建設中も同じようなこといわれてたよ
東北・上越新幹線なんてもっと酷いこといわれてた
当時新幹線に悪罵を投げつけた連中は忘れたふりしてるけどね。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 11:14:15.79ID:XUsdQ9F30
ロープウェーみたいに専用台に車のせて運べばいいのに
トンネル内の事故も極力減るでしょ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 11:39:00.07ID:XMT5vcBj0
>>689
船は速度の3乗に比例して燃料消費増えるから変なスピードアップはできないし、
今のフェリー移行ブームはドライバーの休息時間確保の意味もあるから時間短縮は逆効果かも知れんぞw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 11:42:20.26ID:/Gie6Ctq0
>>693
津軽海峡フェリーがナッチャン手放したのは、燃費の悪さが理由の一つだしな。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 12:06:27.97ID:4SEKvqgR0
>>695
土建屋
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 12:23:10.04ID:p7ylFTaF0
海の底の狭い地底トンネルを30kmも走りたくないわ
バカが事故を起こして通行止めで何時間も閉じ込められたら気が狂う
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 12:25:27.59ID:XMT5vcBj0
>>698
一度事故あったら何時間じゃ住まない。多分一酸化炭素中毒で氏ぬ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 12:29:01.49ID:G3iWeUO30
今になって鉄道貨物が見直されてるんだよな。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 12:31:13.81ID:dyd1c6dQ0
大間までの道がもっと楽になればいいんだけどな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 12:58:16.20ID:4SEKvqgR0
>>687
民間投資の計画だから、政府自治体は一切関係ない。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 13:15:17.03ID:nXx7F4+W0
既存の鉄道向けである青函トンネルとは別にすべきでしょ。何で一緒にしようと思っているのか分からない。
場所も松前寄りで前述した既存の津軽半島ではなく、函館に近い下北半島から建設すれば掘削する距離も大幅に減る。
また青森東インターチェンジ(東北自動車道に接続する青森自動車道にある)から野辺地を経由し、大間に向けて(無料の)自動車専用道路を建設すれば北海道に一直線でつながるはず。
津軽半島寄りじゃ函館からも遠すぎる。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 13:28:24.77ID:8OFsZRCg0
出来ても自動運転システム入れた特定の車両だけにするのがいいよね。
トンネル前から出るまで中央制御室による制御で電車みたいに一定間隔一定スピードで完全制御。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 13:49:27.48ID:nXx7F4+W0
>>703追加
今年5月下旬、北海道旅行に行った。
初日は函館の夜景観賞を楽しみ、翌朝朝風呂を体験し下北半島がはっきり見えた。
宿泊先は函館空港に近い湯の川温泉だったけど、遠くにしか見えない津軽半島よりも下北半島の方からトンネル通した方が良いのではと思うけど。どうよ?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 13:50:20.80ID:yhAwke060
片道3車線ぐらい無いと意味ないと思うけどそんなの出来るんだろうか
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 13:57:12.76ID:nXx7F4+W0
>>695
物流にとっては大きな効果がある。
とりわけ、大きな荷物を移動する大型トラックにおいては効果が上がる。
数か月前、HBCで生放送された「CDTVSP」が典型例。
途中、福山雅治のコンサートが札幌(きたえーる)から生中継された。
バンドのドラムやベースなどの移動もJR貨物ではなく、大型トラックでの移動が普通。
しかし、北海道は本州との道路トンネルがつながっていないのでフェリーでの移動となる。
前述した福山雅治コンサートの場合は小樽か苫小牧経由なのか分からないけど、おそらく道具は全てフェリーで移動となるはず。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:07:53.30ID:zAZN5RgP0
貨物はトラックで新トンネルに集約
青函は新幹線に集約
これでトンネルの問題解決
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:14:40.19ID:LN4xEZwf0
>>691
千葉県民による成田新幹線中止運動はもはや国家テロだよなぁ…
そのくせ今になって千葉にも新幹線くれとかいってる県民総カイジ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 19:15:20.86ID:ZjRhErBj0
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な場所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 19:23:21.12ID:Pq1c4Trw0
>>703
便利だとは思うが下北半島ルートは水深が深いんで掘りにくいってのがあるんかと
(鉄道トンネルもこの理由で津軽半島廻りになった)
あと、現在の青函トンネルの隣に掘るなら地質調査は済んでいるわけだから設計もラクなんかもしれん
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:11:19.29ID:4pXuIfUa0
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線、人が乗らないから牛さん、豚さんを乗客にするらしい!

駅前が牧場の北海道新幹線!駅を出たら牛糞の臭いが漂う新八雲駅を建設するらしい(爆笑)

新八雲駅出たら牧場一望
https://pbs.twimg.com/media/DgxohZeU8AEVrSK.jpg

見栄っ張りのゆすりたかりが誘致した結果、悲劇が。

新函館北斗駅前 店舗撤退相次ぐ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180622/0000944.html

ガラガラ赤字北海道新幹線、最大の新函館北斗駅前(笑)
http://livedoor.blogimg.jp/keinosora/imgs/6/c/6c02ae7a.jpg
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:12:49.22ID:OOKf/hER0
貨物専用トンネル作れよ
共用して新幹線のメリットつぶすなよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:06:10.99ID:1dDoTr/G0
>>716
貨物新幹線ってもな。
本州側に貨物を新幹線通す準備も構想もないからな。
青函間だけ新幹線積んで前後で積み替える、なんてやってたら鉄道貨物輸送の意味がない。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:33:11.33ID:HoVUmvjn0
俺も性感とんねる二穴責めしたいなぁ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:28:21.52ID:dMblI16f0
>>715
1日12往復しか走っていない赤字ガラガラ北海道新幹線
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:39:02.07ID:moY1nlRI0
どんだけの人柱が必要か
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:41:44.28ID:QPoBxWd60
日韓トンネルや日露トンネルの方が
ずっと経済効果が大きそうだが
どちらも敵国だからなw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:51:59.69ID:nXx7F4+W0
>>713
本日放送された「ブラタモリ・門司」を見た人は分かると思うけど、一般的なトンネルの掘削はシールド工法が用いられている。
世界初である関門トンネルの場合はその掘削とは別になるが、人工で掘られたものが追加されている。
(トンネルの形が九州の門司側と本州の下関側と明らかに異なっており、四角だったトンネルが深くなるにつれて丸か楕円形になるのはそういう事。)
福岡市地下鉄・七隈線の延伸工事(天神南⇔博多間)の大規模な陥没事故が以前起きたが、これはこのシールド工法で掘削したものではないという事を言った方が良いかも。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:52:22.30ID:GWfLxkuH0
鉄道と違って運転ミスで普通に事故が起きるやん。
Uターンも出来ないし、最悪だな。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 23:54:43.55ID:Xbc5Vln20
イーロンマスクにお願いしたらもっと早く出来そう
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:00:14.64ID:AKApT7mj0
日本橋の上の首都高もそうだけど、最初は安く最小限で見積もって、
後からいろいろ追加になってとんでもない費用になるパターン。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:00:40.66ID:W8k9rQyD0
あそこに瀬戸大橋かけるのは無理なのか。トンネル以外は不可能?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:13:29.26ID:Vkmzjj0V0
>>731
架橋技術もあるだろうけど、津軽海峡の中央部は公海なんで、架橋することで船舶の航行に差し障ると国際法的にややこしいんじゃね?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:16:53.01ID:3XGTOUKl0
時速60キロで30分、ひたすら窓一つ無い、黄色い照明に照らされたトンネルを、
ハンドル握ってアクセル踏みっぱなしで運転しつづけてください


罰ゲームすぎるだろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:19:00.70ID:W8k9rQyD0
>>732
ああ舟通るんだあ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:29:21.60ID:nxjXaL7U0
今在るやつだって、掘っているうちに飛行機の時代になってしまって
「現代の万里の長城」と揶揄されるくらいの壮大な無駄工事だったのにな
費用対効果を考えたら、こんなものいらんわ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 01:16:15.63ID:LYPMhkul0
>>198
本州から釧路への貨物は空荷が多いから釧路から札幌へ輸送する方法に変えたらどう?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 01:25:01.23ID:poK7x7yo0
30キロの橋じゃ駄目なのか?無理なのか?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 01:36:19.13ID:x/uj3DL30
10年後とか北海道はロシア領でしょうに
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 02:44:28.66ID:phEMTOym0
麻生が画策する日韓トンネルに無駄金使うよりよっぽどいい。
むしろ、日韓トンネルに金が回らないようにするためにこっちを推進する議論をすればいいかも。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 03:20:14.57ID:+DY89azO0
>>731
あの海峡たまにロシアの艦隊とかが通るからね
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 03:22:46.51ID:PuBlPbYp0
深夜バスで行き来できるようになるな
安上がりに旅行できるのでは
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 03:23:04.24ID:nQAyTG2L0
韓日トンネルはアリだと思うんだがなぁ
名護屋・隠岐・ツシマ・プサンをつなぐ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 03:38:26.57ID:LoYfNKwF0
>>744
日韓トンネルなんか意味ないよ

北朝鮮があるかぎり韓国なんて陸の孤島だ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 03:39:31.53ID:Xw1D+tL00
そもそも今ある青函トンネルも作る必要は無かった。貨物用の飛行機を数十機作った方が
良かったぞ。農水産物は貨物機で運び、それ以外の物資は貨物船、人間は飛行機か
フェリーにすれば何の不自由も無い。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 08:56:42.06ID:2vdbjiBG0
>>746
貨物飛行の燃料費+人件費と列車輸送では、列車の方がコストフォーマンスが遥かに優れている。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 09:02:27.55ID:NzW65OFX0
いまの青函トンネルもいつまでももつわけないし
第二青函は考えておかないとね
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 09:03:08.59ID:BDB5+1XP0
>>646
本四架橋は1本で良かったと言われてるけどどこになるかと言えばやっぱり神戸淡路鳴門ルートだよね
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 09:04:39.42ID:ssJKLh8R0
水没しそうな関門トンネル先にやれよ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 09:06:37.55ID:cpFPbODK0
>>1
なんで、日本はこういうバカなことしか思いつかないの?
フェリーを高速化すればドライバーにもフェリー会社にも恩恵がある
それとも土建屋を儲けさせたい利権しか考えてないのか?
工法技術の維持だけなら他にするところが先だろ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 09:22:45.67ID:2vdbjiBG0
>>751
船は速度の三乗で燃料消費が増えるらしい。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 09:28:21.65ID:q6nAKc+50
インフラ整備し終わった広大な土地に首都を移すからトンネル掘りますというなら話はわかるが
現状メリットなし
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 09:38:10.52ID:Kvcfudsj0
>>751
TSLもナッチャンもコケたのに何言ってんだ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 09:42:22.58ID:Xqv15ExR0
>>600
>天候の急変で何百人が死ぬなど21世紀の日本では有り得ない。

ここが、そのレスの肝で大笑いする所だよな?
あり得ないんじゃなく、多発するだろう。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:39:27.26ID:AJ0fdjtC0
いかに天気予報が優れていても悪天候時に与党が🍶していれば🚢は沈むだろうよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:42:22.90ID:iWTI7Etb0
たしかに
関門海峡はトンネルや橋だらけなのに青函は電車用トンネル1本なんて少なすぎる
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:48:22.87ID:EpKlv7vX0
津軽海峡は最狭部で17キロ
日本独自の特定海峡指定を解除し、橋を建設して外国船通航に制限を
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 13:11:44.78ID:o9vns5LW0
>>754
お前は何も分かってない。ナッチャンの失敗の時は原油価格の急激な高騰で
会社本体がやられたんだよ。それに莫大な新青函トンネル建設費を経営安定基金の
ような形で使えば全然余裕なんだが。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 14:22:09.65ID:Vkmzjj0V0
>>759
今から領海にしたって、現に外国船が自由に航行してる事実があるんだから国連海洋法条約での「国際海峡」とみなされ、外国艦船の通過通航権を認めないような施策をとることは不可能じゃね?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:24:57.70ID:Uw3QmeRD0
関門橋は早急に撤去を。

橋を落とされると、呉の軍艦も通れなくなる。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 21:16:19.94ID:l+8jRJDT0
>>747
施設の維持費は考えないの?
海底トンネルの維持費って膨大な額なんでしょ。
そもそも減価償却も考えてないそうな。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 23:16:43.35ID:2vdbjiBG0
>>763
青函貨物列車は、年間約450万トン
ボウイング787の積載量は、約44トン
年間休み無く動いても1万60トン

トンネルの維持費の方が遥かに安く為りますね。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 23:37:50.68ID:MWrvQfKe0
>>758
九州と本州の距離は最短で1キロ未満だからね
北海道と本州、最も狭いところで17キロってすぐ下のレスにあるけど
それでもはるかに遠いし大変だな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 23:59:24.19ID:C0PczLsn0
樺太と北海道の間に鉄道とパイプライン通した方が遙かにいいわ
先進国で一番高いガス代、電気代が、ヨーロッパ並の半額以下になるし
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:05:21.49ID:vD4fk8Pi0
>>767
サハリン2でだまされたことを忘れてのか?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 02:42:59.50ID:CWiSRaTP0
>>760
そのとおり

屋根にソーラーパネル付けて船内電力賄う燃費改善策もありだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況