X



【海底トンネル】“第2青函トンネル”構想浮上 車で津軽海峡通過 長さ30キロの自動車専用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★垢版2018/07/18(水) 08:20:14.73ID:CAP_USER9
◆“第2青函トンネル”構想浮上 車で津軽海峡通過 長さ30キロの自動車用海底トンネル

津軽海峡に青函トンネルが開通して30年。
新たな海底トンネルの構想が浮上しました。

第2青函トンネルの構想をまとめたのは、道内の有識者らでつくる研究会です。
17日、札幌で開かれたシンポジウムで、構想がお披露目されました。
「北海道は島。トンネルで(本州と)直接つながることは非常に重要」(北海道建設業協会・栗田悟副会長)

構想によりますと、第2青函トンネルは長さ30キロメートルの自動車用トンネルで、一般の車両が走るスペースは片側1車線。
それに緊急車両や人の避難路のスペースが設けられています。
工期は10年あまりで、事業費7229億円は民間の投資で賄い、通行料の収入によって48年で事業費を回収する試算です。

第2青函トンネルをめぐっては、これまでにも貨物列車や無人運転のトラックを想定した2つの構想がありましたが、人が運転する一般自動車の走行を想定した構想はこれが初めてです。
「技術的、採算的にいちばん自動車道路が厳しいと思っていた。結果的に計算するとそれほどシビアではないことも見えてきた」(北大公共政策大学院・石井吉春特任教授)

ただ、長距離の海底トンネルのため、避難路などを設けたとしても火災や事故などにどこまで対応できるのか課題があり、研究会は引き続き検討を進める方針です。

HBCニュース 2018/7/17(火) 19:37
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000016-hbcv-hok
0724名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 23:39:02.07ID:moY1nlRI0
どんだけの人柱が必要か
0725名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 23:41:44.28ID:QPoBxWd60
日韓トンネルや日露トンネルの方が
ずっと経済効果が大きそうだが
どちらも敵国だからなw
0726名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 23:51:59.69ID:nXx7F4+W0
>>713
本日放送された「ブラタモリ・門司」を見た人は分かると思うけど、一般的なトンネルの掘削はシールド工法が用いられている。
世界初である関門トンネルの場合はその掘削とは別になるが、人工で掘られたものが追加されている。
(トンネルの形が九州の門司側と本州の下関側と明らかに異なっており、四角だったトンネルが深くなるにつれて丸か楕円形になるのはそういう事。)
福岡市地下鉄・七隈線の延伸工事(天神南⇔博多間)の大規模な陥没事故が以前起きたが、これはこのシールド工法で掘削したものではないという事を言った方が良いかも。
0727名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 23:52:22.30ID:GWfLxkuH0
鉄道と違って運転ミスで普通に事故が起きるやん。
Uターンも出来ないし、最悪だな。
0728名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 23:54:43.55ID:Xbc5Vln20
イーロンマスクにお願いしたらもっと早く出来そう
0730名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 00:00:14.64ID:AKApT7mj0
日本橋の上の首都高もそうだけど、最初は安く最小限で見積もって、
後からいろいろ追加になってとんでもない費用になるパターン。
0731名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 00:00:40.66ID:W8k9rQyD0
あそこに瀬戸大橋かけるのは無理なのか。トンネル以外は不可能?
0732名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 00:13:29.26ID:Vkmzjj0V0
>>731
架橋技術もあるだろうけど、津軽海峡の中央部は公海なんで、架橋することで船舶の航行に差し障ると国際法的にややこしいんじゃね?
0733名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 00:16:53.01ID:3XGTOUKl0
時速60キロで30分、ひたすら窓一つ無い、黄色い照明に照らされたトンネルを、
ハンドル握ってアクセル踏みっぱなしで運転しつづけてください


罰ゲームすぎるだろ
0734名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 00:19:00.70ID:W8k9rQyD0
>>732
ああ舟通るんだあ
0735名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 00:29:21.60ID:nxjXaL7U0
今在るやつだって、掘っているうちに飛行機の時代になってしまって
「現代の万里の長城」と揶揄されるくらいの壮大な無駄工事だったのにな
費用対効果を考えたら、こんなものいらんわ
0736名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 01:16:15.63ID:LYPMhkul0
>>198
本州から釧路への貨物は空荷が多いから釧路から札幌へ輸送する方法に変えたらどう?
0737名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 01:25:01.23ID:poK7x7yo0
30キロの橋じゃ駄目なのか?無理なのか?
0738名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 01:36:19.13ID:x/uj3DL30
10年後とか北海道はロシア領でしょうに
0741名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 02:44:28.66ID:phEMTOym0
麻生が画策する日韓トンネルに無駄金使うよりよっぽどいい。
むしろ、日韓トンネルに金が回らないようにするためにこっちを推進する議論をすればいいかも。
0742名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 03:20:14.57ID:+DY89azO0
>>731
あの海峡たまにロシアの艦隊とかが通るからね
0743名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 03:22:46.51ID:PuBlPbYp0
深夜バスで行き来できるようになるな
安上がりに旅行できるのでは
0744名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 03:23:04.24ID:nQAyTG2L0
韓日トンネルはアリだと思うんだがなぁ
名護屋・隠岐・ツシマ・プサンをつなぐ
0746名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 03:39:31.53ID:Xw1D+tL00
そもそも今ある青函トンネルも作る必要は無かった。貨物用の飛行機を数十機作った方が
良かったぞ。農水産物は貨物機で運び、それ以外の物資は貨物船、人間は飛行機か
フェリーにすれば何の不自由も無い。
0747名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 08:56:42.06ID:2vdbjiBG0
>>746
貨物飛行の燃料費+人件費と列車輸送では、列車の方がコストフォーマンスが遥かに優れている。
0748名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 09:02:27.55ID:NzW65OFX0
いまの青函トンネルもいつまでももつわけないし
第二青函は考えておかないとね
0749名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 09:03:08.59ID:BDB5+1XP0
>>646
本四架橋は1本で良かったと言われてるけどどこになるかと言えばやっぱり神戸淡路鳴門ルートだよね
0750名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 09:04:39.42ID:ssJKLh8R0
水没しそうな関門トンネル先にやれよ。
0751名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 09:06:37.55ID:cpFPbODK0
>>1
なんで、日本はこういうバカなことしか思いつかないの?
フェリーを高速化すればドライバーにもフェリー会社にも恩恵がある
それとも土建屋を儲けさせたい利権しか考えてないのか?
工法技術の維持だけなら他にするところが先だろ
0752名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 09:22:45.67ID:2vdbjiBG0
>>751
船は速度の三乗で燃料消費が増えるらしい。
0753名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 09:28:21.65ID:q6nAKc+50
インフラ整備し終わった広大な土地に首都を移すからトンネル掘りますというなら話はわかるが
現状メリットなし
0754名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 09:38:10.52ID:Kvcfudsj0
>>751
TSLもナッチャンもコケたのに何言ってんだ
0755名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 09:42:22.58ID:Xqv15ExR0
>>600
>天候の急変で何百人が死ぬなど21世紀の日本では有り得ない。

ここが、そのレスの肝で大笑いする所だよな?
あり得ないんじゃなく、多発するだろう。
0757名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 10:39:27.26ID:AJ0fdjtC0
いかに天気予報が優れていても悪天候時に与党が🍶していれば🚢は沈むだろうよ
0758名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 10:42:22.90ID:iWTI7Etb0
たしかに
関門海峡はトンネルや橋だらけなのに青函は電車用トンネル1本なんて少なすぎる
0759名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 12:48:22.87ID:EpKlv7vX0
津軽海峡は最狭部で17キロ
日本独自の特定海峡指定を解除し、橋を建設して外国船通航に制限を
0760名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 13:11:44.78ID:o9vns5LW0
>>754
お前は何も分かってない。ナッチャンの失敗の時は原油価格の急激な高騰で
会社本体がやられたんだよ。それに莫大な新青函トンネル建設費を経営安定基金の
ような形で使えば全然余裕なんだが。
0761名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 14:22:09.65ID:Vkmzjj0V0
>>759
今から領海にしたって、現に外国船が自由に航行してる事実があるんだから国連海洋法条約での「国際海峡」とみなされ、外国艦船の通過通航権を認めないような施策をとることは不可能じゃね?
0762名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 19:24:57.70ID:Uw3QmeRD0
関門橋は早急に撤去を。

橋を落とされると、呉の軍艦も通れなくなる。
0763名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 21:16:19.94ID:l+8jRJDT0
>>747
施設の維持費は考えないの?
海底トンネルの維持費って膨大な額なんでしょ。
そもそも減価償却も考えてないそうな。
0764名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 23:16:43.35ID:2vdbjiBG0
>>763
青函貨物列車は、年間約450万トン
ボウイング787の積載量は、約44トン
年間休み無く動いても1万60トン

トンネルの維持費の方が遥かに安く為りますね。
0765名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 23:37:50.68ID:MWrvQfKe0
>>758
九州と本州の距離は最短で1キロ未満だからね
北海道と本州、最も狭いところで17キロってすぐ下のレスにあるけど
それでもはるかに遠いし大変だな
0767名無しさん@1周年垢版2018/07/22(日) 23:59:24.19ID:C0PczLsn0
樺太と北海道の間に鉄道とパイプライン通した方が遙かにいいわ
先進国で一番高いガス代、電気代が、ヨーロッパ並の半額以下になるし
0768名無しさん@1周年垢版2018/07/23(月) 01:05:21.49ID:vD4fk8Pi0
>>767
サハリン2でだまされたことを忘れてのか?
0771名無しさん@1周年垢版2018/07/23(月) 02:42:59.50ID:CWiSRaTP0
>>760
そのとおり

屋根にソーラーパネル付けて船内電力賄う燃費改善策もありだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況