X



【西日本豪雨】「もう放流はしないでくれ。頼むからやめてくれ」 「無理です」 苦渋の決断 水没の街にみたダム行政の”限界”★13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★垢版2018/07/18(水) 22:20:13.53ID:CAP_USER9
多数の犠牲者を出した岡山県倉敷市真備町が水に沈んだ原因は何か。

真備町では、本流の高梁川に、支流の小田川が流れ込んでいる。大雨で高梁川が増水し水位が高くなり、小田川が合流できずに逆流するバックウォーター現象が起きて、小田川や支流の堤防が複数個所決壊した可能性があるという。

取材スタッフが遭遇「想定外の増水」の一部始終

では、そもそも、なぜ高梁川はここまで急激に増水したのだろうか?高梁川で何が起きていたのかを探ると「意外な事実」にぶつかった。
.
■「やばいここ」…ダムの緊急放流その瞬間

7月6日金曜日、岡山県で別の取材中だった番組のスタッフが渋滞に巻き込まれる。「この先が陥没して冠水してるからこっちが止められていると思う。」とスタッフを乗せた車を運転するドライバーが語ったその時、午後7時40分、携帯電話から特別警報の知らせが鳴り響いた。安全を確保するためこれ以上の移動を断念したスタッフは高梁川の川沿いにあるホテルに避難した。

午後8時53分、この時、雨足は強いものの道路に水の浸水はなかった。しかしその5分後、ある音が耳に入る。「サイレン」だ。このサイレンは川の上流にあるダムが放水を開始する合図。それを境に水が一気に上昇した。

(スタッフ)「(サイレンから)わずか10分ほどで水が膝丈まで浸かっております。行こう行こうやばいよ」

(スタッフ)「波打ってます、波打ってます」

サイレンから30分後の午後9時30分、ホテル前の駐車場はかなり水位が上がり、ホテル到着からおよそ1時間後には室内の水は1メートルを超え、完全に身動きが取れない状況になった。
こうした水位の急上昇は高梁川沿いの各地で起きている。これが被害を拡大させた。
.
■窓ガラスに刻まれた三つの線の“意味”

なぜ被害は広がったのか?私たちは国交省の河川研究室に在籍し、全国の河川を調査していた山梨大学の末次忠司教授と高梁市落合町に再び足を運んだ。末次教授はスタッフが避難したホテルの一階を見て“ある事”に気が付いた。

末次教授 「これこれ、一本、二本、三本」

末次教授が着目したのは、窓ガラスに残る三つの線。一体これが何を意味するのか?

末次教授 「ここで一回氾濫が起きて、また氾濫が起きてここまで来て、そしてまた氾濫が起きてここまで来て、と三回大きな波が来たという事なので、水の流量が(三回)一気に増えたという事です。その流量が増えた原因の一つがダムの放流かもしれない」

末次教授は急激な水の上昇の一端がダムの放流にあったのではないかと推測した。

■「氾濫するから、ダムの放流はしないでくれ」

当日、スタッフが聞いたダムの放流サイレンは、ダム側から連絡を受けて市が鳴らした。その中で高梁市の防災責任者は、こんなやりとりがあった事を明かした。

高梁市の防災責任者「実は河本ダムに言ったんですよ。『これ以上流すと氾濫するから、もう放流はしないでくれ、頼むからやめてくれ』と。でも河本ダムからは『放流しなければダムが決壊する。そうなればもっと甚大な被害が出るから無理です』と言われました。そのタイミングは…観測所の水位が8メートルの危険水域を超えていたのが午後7時前だったので、その後だったと思います」
.
■ダム決壊はさらに大災害を招く…苦渋の放流決断

上流にいくつかあるダムのうち、河本ダムは治水目的のダムの一つで今回緊急放流を行っている。実は午後3時頃から急激に流入する水が増加し、毎秒500トンを超えていた。そこで午後7時に毎秒391トン、平時の39倍を放流。午後8時に平時の40倍、その後も9時、10時とそれを上回る放流が行われ、午後11時には流入量とほぼ同じだけ放流する緊急放流が行われた。

CG画面など午後7時の時点ですでに危険水域の8メートルを観測していた中、なぜ緊急放流を行ったのか?河本ダムを管理する岡山県の担当者はこう答える。

>>2以降に続く

7/16(月) 17:10
FNN PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00010002-fnnprimev-soci&;p=1

★1が立った時間 2018/07/16(月) 18:00:39.25
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531873201/
0003ばーど ★垢版2018/07/18(水) 22:21:41.66ID:CAP_USER9
>>1の続き

岡山県の担当者「(ダムの)容量というのは限られていますので、その容量まで水が溜まるんですけど、それ以上溜まりますと、ダムの決壊という非常に大災害の恐れがありますので、それは絶対に避けなきゃいけない。まだ検証とかそういった話が出来ていませんのでどの辺が影響あったかのかはこの場では言えない…」

まさに“苦渋の決断”だったという。

しかしもっと早い段階で放水量を徐々に増やしていれば緊急放流もせずに済んだのではなかったのだろうか?

前述の末次教授は“ダムの限界”について「洪水調節のためだけならば水位を事前にぐっと下げておけばよいのですが多目的ダムだと発電したり生活用水を貯めたりするので全部放流できるわけではない。」と語る。

■「強い堤防の建設を後回しにしている」

高梁川流域は、昔から、何度も洪水が起きていた。特に、今回50人もの死者を出した真備町では、1972年と1976年にも浸水被害が起きている。今回の浸水エリアは、2年前に倉敷市が作成し住民に配ったハザードマップの想定浸水地域とほとんど重なる。地域住民は何度も国に陳情し、ようやく国交省が今年の秋にも真備地区の洪水対策の工事を始める予定だった。しかし、間に合わなかったのだ。

その一方で、1972年の洪水以降、高梁川上流に3つ、洪水対策や水道用などの目的でダムが作られている。

治水の専門家である京都大学名誉教授(河川工学)今本博健氏は日本の治水行政における“ダムありき”の限界を語る。

「河本ダムはそれなりの働きはしているのです。だけど、被害を食い止めることができなかった、これがダムの限界だと思うのです。国交省は、ともかくダムを先に作る、優先して作るということで、強い堤防を作ることを後回しにしてきているのです」
.
■過去何度も川は氾濫していた…歴史から“災害”を予測せよ

佐々木恭子:磯田さんは岡山出身でいらっしゃいます。このあたり、災害が少ないという話も聞かれるんですが、歴史学者の立場として以前から危険性を訴えていたんですよね。

磯田道史(歴史学者):僕も小さいころから岡山は安全だと、どんな台風が来ても川の水はあふれなかったとみんな言うんですけど、古文書を読んでみるとそんなことはない。小田川流域でも50〜80年に一回、水につかっているんですよね。ですので安全とはとても思えない。とても心配していて、来月は岡山の河川事務所長さんと一緒に400年近く前の岡山の治水をやっていた人のシンポジウムをやろうとしていた矢先で、いきなり今回の災害でした。

佐々木:地元の方は過去の歴史に気づいていた方もいたわけですよね…それでもなかなか計画が進まないのには何があるんでしょうか

片山善博(前鳥取県知事・早稲田大学公共経営大学院教授):一つは国も地方自治体もそうなんですけど全体としてこの水害対策方面にどれくらいの予算を投じるかということがある。もう一つは河川行政がバラバラなことです。

国と県とで役割分担で、一級河川は国が直接管理するんです。しかしその上流部分については県が管理すると分かれている。一体的に連携が取れない。しかも一旦避難となれば今度は市町村が担当する。対応がちぐはぐになる。こういう県で完結する川でしたら県が一括管理するなどの体系を変えないといけない。

磯田:基本的には災害が来るんだという意識を持つしかない。来るか来ないかは歴史とシミュレーションでしかわからないんです。被害想定でこれだけ水に浸かると出ているところはもう来る前提で準備しておくべきです。避難カルテをしっかり作って行動のリスト作りが重要です。浸水が5メートル来るようなところはいくつもあって事前に分かっているので個々の事情に合った避難方法を事前に作っておくということが必要だと思います。温暖化でこれからスーパー台風、高潮というものが尋常じゃない姿でやってくるというその前提でやっていかなくちゃいけないですね。

磯田:私たちも行政だけには頼らない、まさかの時の準備を日々心がけておかなければならないのはもちろんだが、今回なぜここまで川が氾濫し、被害が拡大したのか、検証し、教訓として、まさに歴史として未来につないでいかなければならない。
0005名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:23:56.16ID:2PRJSNFc0
ダム放流しないでダム決壊させて、街ごと流して全てリセットしてやれよ。
0006名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:25:15.91ID:Eh45zZur0
これ、知能テストだな ww アホ・バカ・サル・ゆとりのふるい分けに便利 ww

<<5ちゃんねる知能テスト>> 小中学生用
● 下の5つのうち正しいのはどれか、いくつでも選べ。
1. ダムは常に流入量=流出量である
2. ダムが水を貯めているときは流入量<流出量である。
3. 豪雨の予報が出たら流入量<流出量にして待つべきだ。
4. ダムは流入量×時間が容量を超えたら必ず決壊する。
5. ダムに水を貯める能力はない。
0007名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:26:36.63ID:EOzKbMg60
嫌よ嫌よも好きの内
0009名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:31:32.94ID:20KFildB0
住民がアホすぎる
受け身で生きてるから間抜けな死に方するんだよ

  
0014名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:34:20.07ID:R4bX96Qc0
ダム設計時に想定されていた雨量を超えていたってこったな。
コレっきりの天災か、これから増える天候か・・・
改修するかどうか悩ましいところだな。
0015名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:35:20.34ID:jjrwYuzF0
奇動戦死・癌ダム
0016名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:35:32.60ID:FysRNPAW0
ダムが壊れたら、ダム関連で働いている人の職場が無くなる。
0018名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:37:15.31ID:uO+ubDwk0
ダムは時代遅れってことか
0019名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:38:46.06ID:58zie5BR0
前スレで返信できなかった分に答えておくね。

995 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/18(水) 21:29:08.89 ID:ot/7ROQZ0 [61/61]
>>987
氾濫の危険性のエリアメールを出すのは国交省だよ。

河川管理者としてのサービスの1つ。
義務ではないので本来は出さなくても良い情報だけど、災害への意識を高めてもらうことに
協力するということで無償で情報提供されている。

高梁川の河川管理者は国なんで国が出しているが、都道府県が管理者になっている河川だと
都道府県が同様のサービスを行っている。避難に関する判断や指導ではなく、河川の観測水位
から決まったメッセージが自動的に流れるように設定されているもの。
0022名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:40:12.15ID:KuAljVAf0
>>11
これどこのデータ?
これで下流域が被災してるなら、ダムがなかったら阿鼻叫喚じゃ無いか?
0023名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:40:45.59ID:CSes0oT20
. @@@@@@@@@@@ ほんとアホアホだねぇ 
.@@@@@@@@@@@@@@@ それより びょまいら
@@@、 ,,__婦人部_j  聖教置いてくからね
@@@,、  _, ''、_ }  ちゃんと読むんだよ
@@@ `´      `i
 @@(6  ,(oo)、 } 公明と国交の活躍が載ってるからね 
  /  /-===-、 i 
\ 、 ヽ こ ノノ  
     ー-- '

◇国内政治関連記事 /経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/jpol0.html

◇そうか人災だ! 津波のようなダム放水 
公明石井国交大臣にも叱責集まる

◇公明党 安倍切りに動くか 
ポスト安倍は石破か岸田で!?

◇そうか】創価学会内の
ドロドロの権力闘争【がっかり
0024名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:42:45.33ID:U4meSzw20
ダムがない方が被害が少ないとかいうあほがいることに驚く
ダムがなければ川の水かさが一気に増えて危険を通知するまもなく水没なのにな
放流じゃなく自然に増えればそれで逃げれるというが確認した奴だけならそうかもな
他の人はそのまま水没だ
大雨の日に川に近づくバカほど助かるが逆に一歩間違えば何百人が流されるんだろうな
0025名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:44:40.44ID:iY0QRrRu0
もう勘弁してくれ
0026名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:44:59.86ID:QVaeg97r0
当たり前にそこにありすぎて、有り難みがわからなくなってるやつですかね。
0027名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:46:04.71ID:M2AeKaB+0
DQNの川流れ、みたいなことか
置かれた立場がわかってないだろダムの下とか
0029名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:46:19.74ID:ID7l6lsz0
>>24
もうほっとこうよー
0030名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:47:29.85ID:58zie5BR0
>970 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/18(水) 21:20:50.19 ID:tMoWc08q0 [9/12]
>>965
>発電用に
>50%が必要って

>本気で思っているの?

発電事業者が建設費に応分の費用を出資しているので、必要があろうとなかろうと
発電事業者に水利権がある。本気とか感情論ではなく、純粋な権利の問題。
建設時点で発電目的が無ければ、その分だけ小さいダムになるか、ダムそのもの
が建設されていない。


参考までに船穂に作るはずだった多目的の遊水池は最終的に船穂自体は同意した
けれど、利水権者だった岡山市が利水権を放棄して事業費供出を拒絶したことで
計画としては完全消失している。防災専用のダムというのは事業費が付き難い。
0032名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:49:13.71ID:FoGmtThn0
台風10号発生WW
0033名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:50:04.19ID:RvF+ILv60
>>22
何故か書き込めなかったからいろいろ中途半端になった
100%の基準は事前放流込みの利水貯水量と、安全と思われる最大放流量ね

野村ダム(愛媛)→氾濫
https://i.imgur.com/LsR0uTP.jpg
鹿野川ダム(愛媛)→氾濫
https://i.imgur.com/o7bs2CI.jpg
早明浦ダム(参考)→平気
https://i.imgur.com/DC5DjDF.jpg
早明浦ダム(2005/9)
https://i.imgur.com/HO2xb43.jpg
0034名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:50:29.62ID:IIJB8A2l0
スーパー堤防はスーパー堤防無駄遣いなんだろ。散々叩いた癖にいざ氾濫したら堤防整備が不十分だと批判するか。
0035名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:51:56.76ID:8eNfdfuV0
>>1を読むと要点は
「強い堤防の建設を後回しにしている」
「一級河川で上流は県管轄、下流は国管轄とちぐはぐ」
放流するかどうかはテーマじゃない
0036名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 22:55:48.21ID:e9y7czTY0
愛媛県中村知事の常日頃の仕事ぶりから見て、全くその能力なしということ。
0038名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:05:26.49ID:7C4QZUcA0
じゃ貯水も止めちゃいなよ
0039名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:06:57.09ID:6JXcUr8u0
ダムの擁壁は黒部ダムクラスの2倍ぐらいないと作ってはいけないんだよ
0040名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:10:04.00ID:INwDOdWM0
規定限界の定義ガーとか喚いてたアホ逃亡したのね
何が何でもダムの所為にしたい奴の頭が悪過ぎてもうね
0041名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:10:14.49ID:OUTJ0Xg90
100年に一度の雨量に対応できる地下神殿を作っとけばよかったんだよ。
建設国債けちるからできないんだろ。
0042名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:12:18.59ID:6JXcUr8u0
ダム放流の土地に住む人にわかりやすく説明や啓蒙やってなかったのに
死者がでてから一生懸命保身しようとしてるだけなんだろ
0044名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:15:28.66ID:6JXcUr8u0
>>41
八木地区被災のときは一度に信じられないぐらい
たぶん時間100ミリどころでない雨量が2〜3時間
こんかいは100ミリは一時期あったが30〜90ミリぐらいが
止むことなく永遠に続くように思われるぐらい
2〜3日続いた
0046名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:21:42.05ID:mCI+r+OA0
>>6
テスター自身が自分を知能テストにかけてるのか



これ、知能テストだな ww アホ・バカ・サル・ゆとりのふるい分けに便利 ww

<<5ちゃんねる問題提出者向け知能テスト>> 小中学生用
● 下の5つのうち正しいのはどれか、いくつでも選べ。
1. ダムは常に流入量=流出量である
 流出量? 何それ? 湖底に穴でも?w

2. ダムが水を貯めているときは流入量<流出量である。
 水を貯める? 放流してるなら貯めてるだろ
 馬鹿問題作るな

3. 豪雨の予報が出たら流入量<流出量にして待つべきだ。
 予報と水移動にどんな関係が
 ほんと馬鹿な問題

4. ダムは流入量×時間が容量を超えたら必ず決壊する。
 容量? 単位はuFですかw

5. ダムに水を貯める能力はない。
 日本語がおかしいな、能力なのか?w
 日本語勉強し直せ!

日本語がおかしい問題提出して正解を選べとか馬鹿すぎるw
0047名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:22:04.08ID:6JXcUr8u0
まあ今回の件で
ダムが人を水死させたのは紛れもない事実
マイケルサンデルの白熱教室で同じような
事例を挙げて討論してるが
漫然とただ漫然となんだろわが日本の公務員さんは
0048名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:22:09.97ID:KuAljVAf0
>>33
1,2枚目
完全にキャパオーバーの流入なんだが、わずかながらタイムラグはあるね
というか、渇水で有名な早明浦ダム凄すぎ
0049名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:22:58.14ID:DBLeNA6q0
何のためのハザードマップだよ
引っ越して来たら大抵はハザードマップくれるし
調べる事も可能なのに…

それでなくても川に近いところはリスクはあるって事分かってないと
0051名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:25:10.66ID:6JXcUr8u0
>>49
はいはいとしか言いようのないむなしさ
ほんと日本は病んでる
配布しただけで終わりですなんてないでしょ
0054名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:28:38.19ID:58zie5BR0
>>48
時間軸がかなり詰まっているからね。
実際には数時間だが、但し書き操作の開始時刻の絞込みも出来ているから
避難するための時間だけは確保できている。最低限度の働きではあるが、
これ以上の働きも不可能。
0055名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:29:31.58ID:6JXcUr8u0
>>50
悲しいや
バカって一言で断罪して
まあここでいってもってあるがな
0057名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:32:25.71ID:iH4PZr2M0
スレに山と沸くハザードマップ厨、まあこれは例によって業者ウヨなんだけどさw
この論法、どこかで見たなあと思ったら、そうだノーパンしゃぶしゃぶだw

何の話だって? のーぱんしゃぶしゃぶで有名な大蔵省(not財務省)スキャンダルのとき
大蔵省の役人がよくマスコミや議員に情報隠しを責められて
「隠してません、隠してません、官報を見てください。
 ちゃんと書かれてます。合法です、適切です」って連呼していたよな

なんか2ミリ文字で書かれた契約書にメクラ版押させて
財産かっぱぐ悪徳商法の物言いみたいな遁辞を役人が言ってたんだが
このスレの、繰り返すが業者ウヨの動員組と思える病身ネトウヨのいう
ハザードマップ原理主義的被災者disって本当に救いようがないなwww
0058名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:32:28.27ID:6JXcUr8u0
>>54
ダム決壊させたら数千人の規模の
犠牲者になるかもしれないから
数十人を殺しますって発想
やっぱりいややわ
0059名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:33:26.90ID:58zie5BR0
>>51
個人的には倉敷市の防災担当者はボンクラだったと思う。
あのハザードマップは想定浸水区域は正確だったが、その場合の
避難計画も必要十分な避難場所も確保されていない。

あの時点であのマップしか作れなかったとしても、想定した被害に
どう対応するか検証しなければいけないし、その検証結果を住民と
共有するのが防災担当者としての責務だった。
0060名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:33:49.75ID:edOgh7Xy0
>>33の最後の早明浦ダムは、貯水ゼロだったからギリギリ洪水を起こさなかったんじゃないの
0062名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:35:25.46ID:iH4PZr2M0
ところでハザードマップ自己責任厨がなんで業者ウヨの動員組かと思うかといえば
これ、論法が沖縄の米軍ヘリから物が落っこちたときと論理が同じなんだよね
「後から来たんだろ? 当然ヘリから物が落ちることは想定すべきだろー」ってwww

これ、軍オタ界では常識らしいんだけどw んなわけあるかアホ
基地の隣だろうが3キロ先だろうが5万キロ先だろうが
私有地にヘリから物落としていいわけねえだろスカタンwww

これだから業者ウヨのバイト野郎は低能だなw と思っていたら
このスレでもまあた同じこと言ってるよwww
ちょっとはひねれよ、金もろて世論煽動しとるんやろw
バイトだって五毛だってな、プロ意識で頑張れよネトウヨくんwww
0063名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:36:37.45ID:6JXcUr8u0
>>57
あの旧大蔵省
いまでいう財務省かな
あのときの財務次官が広島県呉市出身なのはなんかの因果か
0064名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:38:21.04ID:iH4PZr2M0
ところでこんなスレで書いてもしょうがないんだけど
ダムがなければ? その他の手当てがない同条件と仮定すれば
やっぱり今次放流で被災したところはいささかでも被災はしたと思うよ

まあ避難の暇がとかそういう論点になるとこれはなんともいえないし
在地の詳細とかしらないからあんまり断言めいたことは、なんともいえんけど。
0065名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:39:45.26ID:58zie5BR0
>>58
何を馬鹿なことを言っているんでしょうね。
ダムが決壊して数千人規模の犠牲者が出るときには、但し書き操作で死んだ数十人も
間違いなく死んでいます。仮に決壊しなかったとしても溢れ出る水の量は但し書き操作で
流れ出る量とほぼ同じになりますから、その場合でも死ぬことに変わりはありません。

つまり、数十人の死者はダムの但し書き操作によって死んだのではなく、但し書き操作が
始まるような状況となる前に適切な避難行動を取らなかった自分自身の過ちで死ぬのです。
0066名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:40:35.72ID:jEA8mzQg0
>>58
じゃあどうすんの?
0067名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:40:52.25ID:1CyFZssP0
>>62
同じようなこという奴が同じ奴とは限らないんだが、何と戦っているんだ?
0068名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:41:04.70ID:dsTBEv+30
>>58
ヒッピー並みに頭悪いな
0070名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:43:11.55ID:58zie5BR0
>>64
断言できますよ。
>>33のグラフでいえば、放水量のグラフが流入量のグラフになるだけの話ですから。
氾濫開始時期は確実に早まり、被害状況は同等若しくは酷くなるだけです。
0071名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:43:52.93ID:Pvazysu/0
>>6
え、これググっても出てこなかったけどさすがにコピペだよな?
まさか小中学生以下の知識のくせにドヤ顔でわざわざ作成したのか?
0072名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:44:52.42ID:6JXcUr8u0
>>66
クソやろうが
どういうレベルの質問だよ
玄倉川の悲劇を知らないのか
あの悲劇を見て法律つくればよかっただろ警察や消防署が市民の命が危ういときその市民を強制連行できるって
0073名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:45:00.78ID:1L5nwH/r0
やはり安倍のせいだったのか
0074名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:45:37.01ID:k2UICvx90
で、そのオンボロダムに当時いくらつぎ込んだの?アスペ岡山人のアスペ役人さんよー
0075名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:46:35.12ID:jEA8mzQg0
>>72
なんだキチガイか
0076名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:46:59.49ID:60rHGa010
>>72
強制連行されて何もなかったら文句つけるんだろお前は
0077名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:49:35.49ID:i4sK4Wa60
>>19
エリアメールを危険かどうかの判断でなく流すなら、
国民は判りにくくなるだけ。
自動的に流れてくるメールでは無いのは文面を見れば判るよ。
0078名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:50:07.51ID:58zie5BR0
>>72
悲劇?
自業自得による惨劇の間違いでは?

それと日本は自由民主主義国家なんで、警察や消防にそんな強権を
与える必要はありません。

仮にそんな権限(と責任)を与えたら、避難指示があっても逃げない
ような馬鹿のために警察や消防が生命の危険に晒されることになって
しまいますからね。
0079名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:50:20.44ID:6JXcUr8u0
>>72
とにかく冷静になったら
人の命がなくなるのはやっぱり腑に落ちないだろ
ほんとネットでの発言は難しいよな
0080名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:50:40.41ID:INwDOdWM0
>>72
お前の書き込みのレベルが低過ぎる件
0081名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:52:33.68ID:Y++0Td7w0
まだダム議論中?
0082名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:53:09.91ID:I4GWCgZ00
>>1
高梁市は無理だと分ってたけど責任逃れのためにわざわざ緊急時に貴重な時間を浪費してダム側に無茶なお願いをして頑張ったフリをしたって事か。
0083名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:54:08.44ID:o4mBzgFn0
玄倉側を悲劇なんて言ってる時点で釣りか愉快犯だろ
真っ当なキチサヨクならアレを悲劇として例に出さない
0084名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:54:39.97ID:INwDOdWM0
まぁ確かにダムに『これ以上流すと氾濫するから、もう放流はしないでくれ、頼むからやめてくれ』とか頭のおかしい発言だ
0085名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:55:25.72ID:NQvPzh+B0
死んだ奴の敗因
田舎の風習の雨戸を閉めてしまった事
それじゃ余計に防災放送聞けないだろw
0086名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:55:49.41ID:5MJQ9Gby0
>>58
十人じゃ寂しいから千人で死にましょうてか?
それが拡大して一億総玉砕になるんだな。
どこからそんな発想が出てくるんだ?
0087名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:56:15.60ID:twsUrA+50
結果論でダムのせいにするのはなあ、
ダムのせいにしてる住民やダム側を批判してる奴さ、
・・・してくれなかったとか言う受身な考えやめて欲しいわ。
自分から知ろうとしない思考がもうね、日本だと水と空気と安全はタダみたいな考え変えないとこれからも同じこと繰り返すような感じがする。
0088名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:56:54.08ID:BiVm9A1P0
んーでも今後を考えればダムや行政に責任を押し付けるよりは死んだ奴が間抜けだったって事にすべきだよねー
生き残る意思の無い者が死んでいくのは自然の摂理だよ
地震や不意の交通事故じゃあるまいに避難勧告の時点で避難してれば洪水で死ぬ奴は居なかったからね
可愛そうだとか中途半端な擁護する奴こそ害悪だな
0089名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:57:52.88ID:58zie5BR0
>>77
自分は実務に携わっていますが、定型化したパターンを組み合わせて流すだけ
ですよ。判断基準も基本は観測点の水位とその増加傾向だけです。河川管理者
は水位が一定数値を超えることで様々な行動を起こすように定義付けられています。

あとは氾濫や決壊などの確定情報が入れば事後に流すこともあるでしょうけど、
それらは基本的には後追いの情報でしかないです。
0090名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:57:54.44ID:kk57hh/Q0
>>72
それを曲解して運営するバカが現れる
死んだから危なかったねとわかるんだろ
何も起こってない内から危ないから強制的に連れていきますは誰が判断するんだよ?
0091名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:59:12.88ID:6JXcUr8u0
>>80
おまえみたいなやつと語り合っても永遠にパラダイムシフトをおこせないからアンカーうつのやめてな今から
0092名無しさん@1周年垢版2018/07/18(水) 23:59:19.01ID:agAmyLEe0
>>31
ほほー、分かりやすい!
0093名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:00:12.09ID:j9gcnpMc0
>>91
お前が消えれば解決するよ
0095名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:02:00.41ID:l78n9gTn0
>>89
だからダムの擁壁を護るため物理現象を忠実に信じて追うだけで
下流の生命なんて知ったこっちゃないってことでしょ
0096名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:02:05.68ID:rfoIpjwJ0
>>86
一人の人間の死は悲劇だが、数百万の人間の死は統計上の数字でしかない。

そう言いたいんだろな
0097名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:02:25.17ID:rfoIpjwJ0
>>91
逃げたw
0098名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:02:59.70ID:MN71lszH0
>>1
嫌ならダム撤去してもらえよその結果どうなることか知ったこっちゃねーが
0099名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:03:38.41ID:j9gcnpMc0
>>95
下流の生命とやらを慮れば物理現象を超越できるとでも?
お前は本当にバカだなぁ
0100名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:03:44.20ID:1MGVnAh40
>>78
かつて、避難しないマスコミを避難させる為に警察や消防が犠牲になった事もあった。
未だに慰霊の日には、我々の尊い仲間が、、、と報道している。
0101名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:05:00.72ID:l78n9gTn0
>>99
すみませんバカですのでアンカーご遠慮を
0102名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:05:11.17ID:EZwz82xc0
>>95
見えてるデータ以外の何を信じろと?
命大事なら自分たちで守る努力もしようね
0103名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:05:56.42ID:7WJNw7UR0
>>89
ダムを基準値の40倍を超える放水をすれば小田川が氾濫する事は、
ダムの管理者や国交省は判っていた。

それを事後に定型分を流しただけでは国民や自治体に
危険性を周知したとはいえない。

ダムも一級河川の高梁川、小田川も国交省の管理なのだから、
氾濫の危険性というより確実に氾濫する事を自治体に強く警告し、
エリアメールを流すべきだった。

あなたが、実務担当者で、その言い草だと自治体に説明不足で、
地域住民へのメールも責任感を持って流したとは到底いえない。

国交省の危険周知が出来ていなかった責任は大きいな。

ダムの放流が始まった6日19時から、決壊まの7日1時40分から5時ごろまで
繰り返し警告すべきだった。
0104名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:06:12.38ID:1TM5QNFI0
>>87-88
ぶっちゃけ河川改修にしてもダムの嵩上げor新設にしても実現するのは
相当先の話です。実際、自分は但し書き操作によって氾濫したことがある
地域に住んでいますけど、30数年前にあった災害なのに、対策工事は
未だに完了していません。つまりお上の助けだけに頼り続けたら、まず
助からないのです。w

流域住民自身が変わらなければ、また同じことを繰り返しますし、他のダム
下流域に住む人もこれを教訓としない限りは同じような被害がまた発生する
でしょう。
0105名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:07:10.46ID:ewosVdxh0
堤防よりダムを優先して作ったんだからこうなるのは想定内
0106名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:07:35.36ID:/Wk+PERV0
>>96
今回で言えば一人の死も喜劇でしか無い
死なない為のオプションはちゃんと行政が用意してる
死にたく無いなら早く逃げろシンプルかつわかり易い対策を今回を教訓にしてもっと周知してくべきだな
そうじゃなきゃ今回死んだ奴は無駄死にだからな
0107名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:07:47.57ID:QLRZgNtm0
あーすれば良かった、ここがダメだったとか、後からならいくらでも言えるんじゃね?
他人に100点満点の対応を期待してもなあと。
なんとかラジアルとか言ってないで、まず逃げろよ。
0108名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:08:54.41ID:j9gcnpMc0
>>101
掲示板でアンカー嫌とか
嫌なら壁にでも向かって呟いてろよ
0109名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:10:29.85ID:1TM5QNFI0
>>95
違いますよ。
但し書き操作の放水で死ぬような人は、どうやっても死ぬ運命にあると言っているのです。>>65参照

あなたは原因と現象を取り違えています。
原因はダムの放水ではなく、それまでに避難しなかったこと以外にありません。
ダムが放水しようが、越水しようが、決壊しようが、その犠牲者は死ぬのです。
0110名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:10:46.22ID:l78n9gTn0
>>106
いいアイデアでそれこそ玄倉川の悲劇がおきた時点で
国会というえらい人たちがこれまたえらい官僚さんたちの助言を受け
対策考えればよかったんだよ
0111名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:11:01.67ID:FEQdr65j0
>>107
とりあえず、次回に向けて、今回どうすればベストだったかの検証はいるだろうね。
検証しないと対策もたてらんない。
0113名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:11:44.60ID:l78n9gTn0
おれ
もう寝るよ
バカ相手に疲れた
なんかあったら明日レスするからね
おやすみ
0114名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:12:03.52ID:EZwz82xc0
>>103
ダム管理者は決められた手順でリアルタイムで変化する状況を逐次発信してるだろ
それが足りないってなら今後検討すればいいだけで今回の件において過失にはならない

翻って情報受けてた自治体はどうだろうね
受け手が全てを正しく受け取らないのは送り手の責任だっていうなら住民を避難させられなかったのは全部自治体の手落ちってことで良いのか?
0115名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:12:50.51ID:9GoxBQ5S0
今後日本のダムは放水しないとなったら、
大雨のたびに大量死が出るぞ。
 
0117名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:14:59.36ID:7WJNw7UR0
>>65
ダムを放流すれば氾濫する事が判っているなら、
国交省はエリアメールでその事を繰り返し警告すべきだったな。

自治体からのメールでは既に避難が間に合わない状況だ。
国交省が19時から何度もエリアメールを出しておけば良かった。

エリアメールを出すのは自治体だけではない事はあなたは知っていたんだろ。
氾濫の危険性を最も早く認識し、リアルタイムでダムの放水量を把握していたんだから、
自治体よりもあなたが自己責任といっている被害者よりも国交省は氾濫の危険性を把握できている。
0118名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:15:25.02ID:/Wk+PERV0
住もうとする場所のハザードマップや災害歴を調べて極力避ける
それでも住むなら非常時の対策を事前に行う
住民が個々に当然行うべき当たり前の事
自己の生殺与奪権を他者に委ねて知らん顔したいなら死んでも文句言う権利無いからな
0119名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:15:32.93ID:OMJutq8+0
>>104
ハード的には感情的情緒的な反対派も多いし(そいつらの声は大きい)予算的な面でも急速には難しい。
ソフト的にも、、、、、
オレは大丈夫と根拠も無く思っている人がいる限り犠牲者は無くならないかと
0120名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:17:42.89ID:l78n9gTn0
みなさんごめん
なんかみなさんの舌足らずのなんか腑に落ちない
議論に付き合った来ましたが

けっきょくダムに
なんか鉄道の警報器みたいなつければいいんだ
それならなっとく
あの鉄道の警報器が吹鳴すてるときに
踏切内にはいるの俺は馬鹿だと思ってるから
0121名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:18:07.62ID:7WJNw7UR0
>>114
過去に氾濫で浸水したと言う事実をあなたが自ら語ったじゃないか。

国交省はそういった知見を持っている。
それなら、エリアメールを出す必要性は把握できていたと言う事だ。

バックウオーターの知見もあり、今回エリアメールを無責任に定型分で出しただけと言うなら
不作為と言う責任を国交省は問われる事になる。

まさか、管理しておいてそんな無責任なことを実務経験者が語るとは思わなかったが、
5chで国交省の問題が暴露され大きな収穫だった。
0122名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:18:17.80ID:QLRZgNtm0
>>111
その通りなんだけど、次回完璧な対応になるとは限らないと思うんだ。
やっぱりサッサと逃げるしかないんじゃないかと。
0124名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:20:35.90ID:EZwz82xc0
>>121
イキってるとこ悪いけどID違うだろ
落ち着けよ

ダムガー、アベガー言いたいのは前スレでわかってるからさ
0125名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:21:33.81ID:1TM5QNFI0
>>103
君の認識が間違っていますね。
住民に直接伝達する義務があるのは市町村だけですよ。

国の責任が大きいとあなた個人が思い込むのは勝手ですけどね。
河川管理者やダム管理者は周知に努力or協力することは求められて
いますが、周知に関する最終的な責任も権限も設備もありません。
防災行政無線も水防団も全て市町村長の命令によって動くよう
決められています。(緊急時に指揮命令系統を限定するのは必然)


あと、ダムによる但し書き操作=氾濫発生は防災担当者としては常識
レベルの話です。それを知らなかった高梁市のようなケースがあるとは
正直驚きでしたが、そうした無能極まりない市町村への指導努力義務は
都道府県にあるでしょうね。防災担当部署は御苦労様なことです。
0126名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:21:54.32ID:HwKgGNkN0
>>103
だな。それを怠った高梁市防災担当者の責任は重い。
0127名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:24:05.35ID:l78n9gTn0
>>125
そんなら少なくとも
梅雨前だけでなく毎月1回でも
全国紙に危ない地域とか言って告知しろよ
0128名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:25:50.69ID:1TM5QNFI0
>>119
>オレは大丈夫と根拠も無く思っている人がいる限り犠牲者は無くならない

そういう人を減らすには、適切な避難行動を取らなかったことで被害にあった
事例を詳らかにして「晒し者」のような形で示すことくらいしかないでしょうね。
それが出来ないというなら、また同じような被害を繰り返すことも受け容れる
しかないです。
0129名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:26:16.10ID:7WJNw7UR0
>>125
エリアメールを受信しているが、国交省、気象庁、自治体とかわるがわる来ているよ。

国交省は氾濫の危険性をエリアメールで出しているのは事実だよ。
危険性を最も把握している国交省が出す事により、
住民は危険性を認知できている。

過去に放水で氾濫している知見があるなら、国交省から出すエリアメールにその事を
書いて周知徹底する必要がある。

あなた、勘違いしているようだが国交省は政府の機関で
政府は国民の生命財産を守る責務があるんだよ。
国交省は自治体の機関ではない。
0131名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:27:13.40ID:9GoxBQ5S0
遺族は国交省を訴えても、裁判は勝てんよ。
0132名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:28:37.02ID:7WJNw7UR0
>>126
小田川は倉敷市だよ。
河川の氾濫の注意や警告を出すのは国交省だ。
0133名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:29:45.83ID:1TM5QNFI0
>>127
何のためにハザードマップを作るのに国の補助金を突っ込んでいると思っているのかな?
地域に必要な防災情報を地域毎にまとめて、その情報を必要とする地域の人々に市町村が
配れるようにするためですよ。

何度も言いますけど、君が主張しているものは全て市町村が責任を持って行うべきことです。
それが日本の地方自治としてあるべき姿です。
0134名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:30:08.41ID:EZwz82xc0
>>131
まだ自治体の方が勝ち目があるかもね
時系列見るに情報伝達や避難周知に手落ちがあった思われかねない
0135名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:30:25.60ID:7WJNw7UR0
>>131
過去の知見があるのに、定型文のエリアメールしか出していない事を
実務担当者が暴露したからな。

今回は危険性を察知できていなかったと言ういいわけは通用しない。
国交省、自治体の両方に対して責任を追及できる。
0136名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:31:00.74ID:HwKgGNkN0
>>132
高梁市の防災担当者は下流の人間の命なんてどうでもいいのね。
0137名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:31:01.80ID:/Wk+PERV0
>>127
アホか⁉︎
自分が住んでる土地が危ないかどうかぐらい自分で調べろ
死にたく無いんだろ?
自分の生死に関わる事も誰かに教えて貰わないと判らない甘えんぼちゃんでちゅかー
次は何の文句を言うの?告知方法が悪い時間が悪い頻度が十分じゃ無い次も死なずに文句言えれば良いね
0138名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:31:04.58ID:dC4s6U9Z0
>>118
そこまで言うなら住民票移す時にここは水害可能性の高い場所だと伝えればいい
0139名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:31:41.18ID:rfoIpjwJ0
>>127
まだ寝てないのかこのバカ
0142名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:32:50.19ID:s4R8KK8H0
岡山の痴水対策かあ笑
0143名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:32:59.74ID:1TM5QNFI0
>>129
緊急時のエリアメールに過剰な情報を載せる必要はありませんよ。
過去にあった氾濫や災害についての知見はハザードマップでまとめられており、
事前に確認しておくべき話です。

エリアメールが流れるようなときは「とっとと逃げろ」というときなのですから
講釈を付けて理解させる時間が無駄というものですよ。
0144名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:34:56.28ID:/Wk+PERV0
>>138
自分で住むんだから自分で調べろよ
住民票写す時に教えられても家建ってたら手遅れだろ?
誰かが僕を助けてくれないのが悪いって思考が今回の多数の犠牲者の原因なのにホント進歩ねーな
0145名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:36:58.61ID:EZwz82xc0
>>135
アホなのかな?
規則で決められてるから定型メールなんだろ
それに瑕疵があるなら今後災害の可能性を【定型文】で入れることになるだけ

定型文が悪いかのような言い方だけど、文章書くのが早いのも遅いのもいるわけだ
「担当者が文章書くのが遅い人間だったんでメール遅れました」とか通用すると思ってる?
迅速に出さなきゃいけないからこそ【定型】なんだよ
0146名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:37:57.86ID:9GoxBQ5S0
>>135
国交省にエリアメールの発信を義務づけている法律はない。
だから過失認定は不可能。
0147名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:38:29.49ID:MyJ+bYkr0
お前ら災害対応まかせたら喧嘩しだしてみんな死んでそうだな(´・ω・`)
0148名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:38:56.61ID:BVXmsJpi0
>『これ以上流すと氾濫するから、もう放流はしないでくれ、頼むからやめてくれ』
これってビルの防火シャッターや潜水艦の隔壁に例えたらありえないって思うけどな
自分があと数分長生きするために、本来は助かるはずの奴らも一緒に死んでくれって言ってるようなもんだよね
0149名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:38:58.90ID:emrwyF4H0
男A「もう出さないでくれ!頼むからやめてくれ!」
男B「無理だ、もう出る…!」
0150名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:39:00.78ID:UQzODJr30
僕の肛門も放流しそうです
0151名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:39:15.59ID:1TM5QNFI0
>>129
馬鹿、話が逆だ。
住民の生命財産を守る責務があるのは市町村にも都道府県にも国にもある。

その中でそれぞれが担う役割が防災時には明確に切り分けされているんだよ。
緊急時ほど指揮命令系統は明確に区分される必要があるからな。軍隊と同じ。

それと緊急時のエリアメールはあくまでも参考資料でしかない。
ホームページ等で公開されている河川水位を言葉に置き換えて表現しているだけ。
そうした情報をどう使うかは住民の自由だ。それが民主主義国家というものだよ。
0152名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:40:39.54ID:ZjOjW8Gy0
土砂崩れならともかく、完全にどこが危ないか予測可能な川の氾濫だろ

住んでる奴が自分で知らない方があり得ないよ
0153名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:40:43.03ID:HwKgGNkN0
>>149
>>150
出すのそれかよ!
0154名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:40:54.56ID:4Xgjvg/A0
放流しなかったら責任取らされるから無理だろうな。一市職員ごときに頼まれても
0155名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:41:37.74ID:9GoxBQ5S0
エリアメールはサービスであって、義務ではないよ。
遺族は国交省を訴える根拠がない。
 民事で訴えても、門前払いだ。
0156名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:43:23.60ID:EZwz82xc0
>>154
上司にお伺いたてるのもアレだしな

職員「高梁市の防災責任者が『放流やめてくれ』だそうです」
上司「ばかめ、と言ってやれ」

こんな感じ?
0157名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:44:52.41ID:1TM5QNFI0
>>154
但し書き操作はダム管理上、管理者が何も出来なくなった最終局面です。
基本的には選択肢が存在するような状況ではありません。

玄倉川のときには警察からの要請で数分だけ無理やり止めましたけど、
結局は要請を無視する形で放水を再開しています。あのときは決壊しなくて
本当に良かったです。
0158名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:48:24.37ID:iSD6nQu40
避難しろっつってんだから避難しろよアホか?
決壊したら、放水するよりヤバイことになるのも判らんのかよ。
0159名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:50:31.18ID:mp59dx1R0
むしろ町を救ったのはダム放流だったのに・・・
決壊したら全滅だよ
死者は何十倍にもなってる
放流なんてこんな決断したくないだろう
苦渋の決断した職員は称えられるべき
0160名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:51:13.81ID:9GoxBQ5S0
遺族が民事で市町村と県を訴えれば、
一応裁判になるが、避難指示が出ているから
圧倒的に不利だね。
0161名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:51:17.39ID:7WJNw7UR0
>>155
サービス?危険性があるから流しているんだよな。

危険性が無いのにながしていたら、判断に迷いが生じるだけだよ。

しかも、強制的に、警報とともに受信させられる。

国交省と丁寧に送信元まで、記されている。
サービスだから情報がいい加減でも、良いなんて国民は思わないぞ。

自治体と国交省の連係にもんだいがある事はあきらかだよ。
門前払いするがどうか決めるのは貴方ではない。
0162名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:52:28.69ID:7WJNw7UR0
>>160
避難指示が出たのが堤防決壊の4分前だ。
0163名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:54:07.41ID:9GoxBQ5S0
>>161
君は「責任」と言ったが、責任は義務を前提とする。
その義務を規定する法律がない以上裁判にならない。
0165名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:56:33.32ID:7WJNw7UR0
>>151
何言ってんの、エリアメールを出すということは、国民の生命を、守るためだよ。

国民の命を、守る責務が国の機関でもある
国交省にもあるという証左だよ。

責務が無いなら、エリアメールなんて出していない。
0166名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:57:07.44ID:9GoxBQ5S0
>>162
そうなら自治体の責任については審査されるな。
訴えるなら、自治体だな。
0167名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:58:28.06ID:1TM5QNFI0
>>161
迷うような馬鹿は利用するな、というだけの話ですね。
別にエリアメールは利用を強制するものではありませんから。

あと問題があると思っているのは君個人の意見ですね。
更に言えば、>>155の言っている意味を君は全く理解できていません。
0168名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 00:58:57.72ID:7WJNw7UR0
>>163
権利にでも、義務にでも責任は伴う。
不作為なら、責任を問われることになる。
0169名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:01:17.59ID:5gtMGhZU0
>>117
国交省は自治体にダムの事は全部情報提供していた
避難勧告指示は自治体の仕事
地方自治を重んじるからそれに首突っ込むのは越権行為
0170名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:01:50.19ID:wN8Y88p/0
>>163
義務と責任は違うと学ばなかったのか?
0171名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:02:35.56ID:7WJNw7UR0
>>167
何故、国交省はエリアメールで氾濫の危険性を流すんだ?
必要無いなら、流しても混乱するだけ。
0172名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:03:16.71ID:1TM5QNFI0
>>165
つくづく他人の説明を読もうとしない馬鹿だね、君は。

>国民の命を、守る責務が国の機関でもある
>国交省にもあるという証左だよ。

ここまでは正解

>責務が無いなら、エリアメールなんて出していない。

これは不正解。エリアメールはあくまでもサービスの一環でしかなく、
責務ではない。責務と努力義務は明確に違うものだよ。
0175名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:04:54.96ID:7WJNw7UR0
>>169
国交省はエリアメールを流しているよ。
倉敷市だけが流していたわけではないぞ。

責任は無いなんて言い訳はとおらない。
0176名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:06:02.11ID:EZwz82xc0
>>173
また違うとこの話か
どっちにしろ、そっちもダム操作に過失はないよ

このスレとは関係ないけど
0177名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:06:28.59ID:WsAe43Al0
>>175
一行目と二行目と三行目が繋がってないぞw
0178名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:06:39.94ID:5gtMGhZU0
>>120
そんなものはとっくについてますよサイレンが
鉄道の警報器みたいなの付けたって
「なんか鳴っているうるさいな」
「サイレンとどう違うの?邪魔」
「どうせなにも起きないよ」
そうなるのがおち
0179名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:06:42.49ID:RTaFGlLk0
まだやってたのかよこのスレw
なんかもうアレだな。
時間が巻き戻って何度も何度も同じ出来事が繰り返される系のホラー映画のような感じになってんな。
0180名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:07:17.94ID:7WJNw7UR0
>>174
民事裁判が義務に対してしか起こさないと言うのかな?

不作為に対して起こす事も可能だ。
0181名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:07:26.58ID:xNjuyLI60
みんなダムの管理者に責任は無いというけど
このサイトが参考になるね

https://smcb.jp/diaries/7735451
0182名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:07:31.87ID:1TM5QNFI0
>>171
利用したい人が提供できるようにお膳立てしているだけの話ですよ。
具体的な水位データなどはWEB上で24時間公開していますしね。

あれで混乱するような馬鹿はエリアメールを受け取り拒否すれば良いだけの話ですな。
誰もエリアメールを強制的に受け取れとは言っていません。間抜けな書き込みを残して
事後に晒されていた被害者も居ましたけどね。
0183名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:07:34.77ID:HwKgGNkN0
>>173
500トン流していたら、すでに氾濫してた。
実際の放水量で「これ以上放水したら氾濫する」という証言がある。
0184名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:08:23.24ID:EZwz82xc0
>>175
別に倉敷市もエリアメールはサービスで流してるだけだろ

倉敷市は自治体として避難に対する周知等を行うことが責務
0185名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:08:38.07ID:WsAe43Al0
>>179
まぁまぁw
こうやってレスを消化することで、馬鹿どもに「さっさと避難しろ!アホぅ」って教えてやるんだよ。
0186名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:09:15.49ID:5gtMGhZU0
>>121
エリアメール出すのは自治体の仕事です
なんでも国交省がーと面倒見てもらおうとするのはヘタレ
0187名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:09:20.11ID:1TM5QNFI0
>>175
お前さん自身は理屈が通っているつもりのようだが、全く筋が通っていない。
それが分からない時点で、君は治水や法律を知らないだけでなく、言語能力
も劣っているということだ。

まだ醜態を晒し続けたいの?
0188名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:09:28.48ID:BhDG+xVt0
13スレで、まだダムが理解できない馬鹿がいるのかw
0189名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:09:51.54ID:HwKgGNkN0
>>185
俺は楽しくなってきてるよ!
0190名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:10:40.95ID:9GoxBQ5S0
>>163
不作為は刑法だから、君が検事だとして、
何の罪で不作為として、起訴するんだ? 殺人罪か?
 不作為罪というのはないよ。
0191名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:10:59.28ID:7WJNw7UR0
>>177
貴方が首を突っ込むのは越権行為といってるから、国交省がエリアメールで国民に氾濫の危険性を発信してる事を教えてあげたんだよ。

越権行為なら、エリアメールは倉敷市だけから
発信される事になる。
0192名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:11:15.59ID:HXJm6CY60
放流しないと危険な所まで眺めていたと、
管理する公務員たちは?。
情報を集め、先手先手での対処は?。
0193名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:11:19.37ID:1TM5QNFI0
>>180
義務の不作為については起こせるが、努力義務についての不作為に対しては起こせない。
0195名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:12:22.86ID:5gtMGhZU0
>>103
そんな夜中に流して眠れなかった!と住民が怒るのがおち
あ、もちろん避難なんかしません
0196名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:12:44.24ID:7WJNw7UR0
>>190
みんじでも可能だよ。
損害が不作為によって発生すれば民事訴訟の対象になる。

そもそも刑事なら違法行為になるぞ。
0197名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:13:55.97ID:7WJNw7UR0
>>195
住民が起きるから、命の危険が迫ってもながさない。
これは、あくしつだな。
0198名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:14:03.88ID:9GoxBQ5S0
>>168
不作為は刑法だから、君が検事だとして、
何の罪で不作為として、起訴するんだ? 殺人罪か?
 不作為罪というのはないよ。
0199名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:15:02.40ID:7WJNw7UR0
>>193
なんだよ努力義務って。
0200名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:16:31.96ID:w4DEUjgH0
>>181
神様目線で上から偉そうなこと言ってるなw
後でなら何とでも言えるの典型例だわ
民主党そっくり
0201名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:16:32.27ID:EZwz82xc0
なんで国交省がエリアメールで災害について明記しとけば住民はみんな避難してた、なんて結論になるんだろうな
倉敷市の避難指示は遅かったようだが準備と勧告はあったんだろ
それで逃げない人間が所詮サービスのエリアメールで逃げる、って?

まあ前スレでアベガーやってたから、単に国を叩きたいだけなのかもな
0202名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:17:10.55ID:1TM5QNFI0
>>181
読んだけど、

>計画最大放水量 1000m3/sec (この放水量までは、すぐ下流の川では洪水が発生しない、注意報、警報は必要?)
>となっています。

が明確な間違い。
計画最大放水量とは基本水位(雨等が全く降っていない通常の状態)から放水できる最大量のことです。
したがって、降雨中(取り分け今回の豪雨のように長時間大量の雨が降り続けている間)に計画最大放水量
を放水すれば、確実に氾濫を起こします。

ここが違うと、あとの計算結果は全部大きく違ってくるので結論も全く違います。
こういう垂れ流された嘘を「参考」にしたければ、勝手にどうぞ。
0203名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:17:30.90ID:5gtMGhZU0
>>127
国に自分のおむつまで換えてもらいたいようだが
そうはいかないよ
0204名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:19:12.87ID:HOjvZqOL0
ダム擁護派まとめ 
ダム作るときはダムが治水の役割もあるから安全だって言ってるが

大雨降ったら下流がどうなっても放水するんで危険だから逃げるぐらいの時間は稼いでやるが
逃げずに死んだら自己責任だからな

ああ、その時は家・家財諦めろ
結局はダムがあるからって水害防げないんだからな
 
これからダム作るようなとこのやつはそのつもりでいろやww
 
0205名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:19:16.89ID:7WJNw7UR0
>>198
命を守るエリアメールを流さなかった不作為に対して
民事訴訟を起こす事になる。

ダム放流の時点で小田川が氾濫する知見を国交省は持っていた。
それなら、自治体と住民にくれかえし、氾濫が確実なことを
周知すべきだつた。
0206名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:21:22.76ID:9GoxBQ5S0
>>198
国交省に義務がないので、民事で不作為を訴えられない。
やるとしたら刑事で殺人罪だ。
0207名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:23:21.98ID:5gtMGhZU0
>>135
国交省は法律で決まっていることを粛々とやるんです
「今回はこんなだったから例外的にこうしてほしかった
それをしなかったのは過失!」といって責任追及しようとしても無理でしょうね
国はあなたや住民の都合でやり方変えるわけにはいかんのです
0208名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:24:06.76ID:7WJNw7UR0
>>201
真備に小田川の氾濫の避難準備ば出ていない。
避難勧告が出たのがダム放水の、3時間後の22時だ。

デマ流すな。
0209名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:24:19.30ID:HXJm6CY60
ダムを管理しているのも公務員なのだから、
「公務員は、仕事も出来ない馬鹿。」
「直ぐで半年掛かる体質。」と言う事を一番骨身に染みてと言うより、
自分がそうだと言う事を忘れていたのかな?。
「すぐに避難しろ。」と言っても避難態勢が整うまで半日仕事の公務員なのだから、
やはり、その時間を考慮に入れて対応しないと。
「公民館を開けたり、必要な物を届けたり。」
「各家々に知らせる消防団の人達を集めるにも。」
「まだ暗い夜道を移動して貰う為には、どうすれば良いかを。」と、
言い訳している所を見ると前もって想定対応を行っていないようで。
0210名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:25:17.14ID:9GoxBQ5S0
>>205
どの法律に基づいて民事を起こすんだ?
0211名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:26:44.18ID:7WJNw7UR0
>>207
過去の知見で氾濫は予想、というより確実と言う事は、
国交省は判っていた。

それなら、19時以降繰り返し氾濫が起きることを
自治体と住民に警告すべきだ。
0212名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:26:51.76ID:NjHJZWVY0
>>1のリンク先の本文は別段おかしくは無いが、見出しがひどいわ。
この見出しじゃ、まるでダムの放流が水没を引き起こしたかのような印象受ける。
見出しで煽ってページビューを増やしたいのだろうか?
0213名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:28:00.13ID:kUsn98RO0
>「もう放流はしないでくれ。頼むからやめてくれ」 「無理です」

下痢のときにトイレ行くな、と言われるようなものか?
0214名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:28:02.83ID:dlWzAds70
下流民「放流しちゃらめぇ…。」
ダム「もうこらえられん。じょばあ〜。」

こう?
0215名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:28:03.52ID:EZwz82xc0
>>208
あっはっは
但し書き操作の予告貰って何時間後に出してるんだよ、倉敷市
自治体相手なら勝てるかもしれんな?

で、勧告から氾濫まで何分?
さぞかし避難もできないような短時間なんだろうな
0216名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:28:16.12ID:A4biSvDM0
>>104
もしかして、美濃加茂のかたですか?
0217名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:28:44.12ID:7WJNw7UR0
>>207
今回も国交省はエリアメールを流している。
0218名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:31:03.37ID:5gtMGhZU0
>>161
エリアメールは親切でやってあげているもの
それをどう受け取るかは受け手の問題
避難するも自由、無視するのも自由
0219名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:31:52.90ID:1TM5QNFI0
>>192
>放流しないと危険な所まで眺めていたと、
>管理する公務員たちは?。

但し書き操作の事前通知は行われていますね。
あと毎正時の貯水量と放水量は必ず河川管理者を通じて市町村に周知されて
いるはずですな。周知しなくても市町村は自分で10分単位の観測値を確認する
こともできますけど。


>情報を集め、先手先手での対処は?。

緊急時のマニュアルどおり洪水時満水位までの事前放水は安全な状態で完了
していますね。
0220名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:31:57.59ID:7WJNw7UR0
>>215
国交省は小田川が氾濫する事が分かっていて、
22時に自治体が避難勧告を出した事を笑ってるのか?

そこ、笑うところじゃないだろ。
なんて、自治体と国交省の連携が悪かったか
検証すべきところだ。
0221名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:33:53.14ID:HXJm6CY60
実は午後3時頃から急激に流入する水が増加

この時点で下流自治体に、「逃げないと死ぬよ。」と
脅しておくべきだった、ダム管理の公務員は。
0222名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:33:53.35ID:9GoxBQ5S0
>>218
そいつは、メールの作成を義務付ける法律は存在しない。
     メールに法的拘束力はない。
を理解していない。
0223名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:34:13.19ID:QIr1GsQM0
>>2

ある意味正解

つかまだ建てるの?バカがコテンパンにされてもバカ言い続けるスレはもう飽きた
0224名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:34:19.34ID:1TM5QNFI0
>>216
お隣の市でも氾濫する災害があったので先週末はボランティアに行ってきましたよ。
何かあったらお互い様ですからね。
0225名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:34:31.62ID:5gtMGhZU0
>>165
だからエリアメールをだして国民の生命財産を守ったじゃん
それで終了の案件
それともおまえなにか?国交省が住民一人一人にくっついて避難させろと言っているの?
0226名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:34:36.52ID:7WJNw7UR0
>>218
法に従って行政が出している。
危険性を周知させなければいけないが、
内容が不十分だったという事だ。
0227名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:36:37.88ID:QIr1GsQM0
今度はエリアメールでグダグダやってんだ。
何したいんかね
0228名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:37:38.09ID:7WJNw7UR0
>>225
周知徹底が不十分だよ。
放水で確実に氾濫するのだから、繰り返し危険性を伝えるべき。

自治体が避難指示を出すのが遅れたのは、国交省との連携が不十分だからだよ。
0229名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:37:55.49ID:R0chUmGa0
>>204
ダムのおかげで毎年起きてた水害は無くなり数十年に一度クラスの水害のみになったことは事実だぞ
文句を付けるなら百年に一度クラスの水害を防げるダムの建設を要望することだな
0231名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:38:52.96ID:5gtMGhZU0
>>175
エリアメール流していてそれがなにか?
親切じゃん
国交省は責任は全部果たしている
避難しなかった住民の自業自得
まあ世間では自己責任とも言いますが
0232名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:38:56.37ID:1TM5QNFI0
>>226
その法律の名前と条文は?
訴訟を起こすつもりなら法律名と根拠条文の明示は必須ですよ。
0233名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:39:10.51ID:9GoxBQ5S0
>>226
メールを義務づけている法律は何だ?
0234名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:40:47.45ID:HXJm6CY60
>>219
但し書き操作の事前通知は行われていますね。
あと毎正時の貯水量と放水量は必ず河川管理者を通じて市町村に周知されて
いるはずですな。周知しなくても市町村は自分で10分単位の観測値を確認する
こともできますけど。

君なら10分単位で観測地を確認し続けるだろうけど、
ここでそれを監視するのは、公務員だから。
まず、見ないでしよう。
誰かが命令するか、自分が危機を感じるかしない限りは。
「今の公務以外させるなら、手当てよこせ。」の人達ですから

緊急時のマニュアルどおり洪水時満水位までの事前放水は安全な状態で完了
していますね。

この雨が今まで対応マニュアルで対応できないレベルにあることを
公務員が認識できる訳も無く。
ただ読んで、その通りにするだけだから、結果がこの様に。
0235名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:42:28.48ID:7WJNw7UR0
>>231
氾濫する事が確実なら、そうメールを流すべきだ。
1回流して終わり、では不十分だ。
0236名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:43:56.59ID:J5MvM4fr0
ダムの弊害が一気に出た感じやな。
でも今回の災害は防げたように思う。降雨予想みながら早めの放流しておけば満杯になるのは防げたし、サイレンによる下流の住民への注意喚起も充分で無かった。
0237名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:44:18.91ID:EZwz82xc0
>>235
サービスのデザートでは物足りない
満足するまで持ってくるべきだ

おもらいさんかな?
0238名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:45:41.50ID:5gtMGhZU0
>>191
越権行為というのは自治体が主体になってやる災害対策に対して
国は首を突っ込んでこないようになっているの
地方自治の観点からね

エリアメールというのは自治体や気象庁や国からの有意義なお知らせという程度なんだよ
それを発信したら一切の責任でも生じると思っているの?
馬鹿?
0239名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:46:09.16ID:KbYi2lpt0
>>181
結果論でしか書いてない
どんだけ降るかわかってない段階で
貯水しないと言う判断はできんだろ
すぐやんで水不足になって人タヒんだら誰が責任取るの?
100%の確率で天気予報できてから言えよ
0240名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:46:50.84ID:9GoxBQ5S0
>>234
マニュアルと違うことを公務員がすれば、
過失認定されて、裁判で負けるよ。
0241名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:48:11.36ID:EZwz82xc0
>>236
ダムの有意性だろ、今回出たのは
今回のデータ類見てその意見なら、まぁがんばれ
0242名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:49:17.81ID:A4biSvDM0
>>224
それはご苦労様でした。
まさかあの川が‥‥という思いでニュースをみていました。
うちの辺りは普段とあまり変わらない雨だったのに
40kmほどしか離れていない場所であんな洪水が発生していたとは、
想像できませんでした。

お宅の辺りは、新丸山ダムができると、少しは安心できますね
0244名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:49:27.58ID:HwKgGNkN0
>>236
たしかに下流を気にせず放流しとけば満杯は防げた事案。
0245名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:50:11.12ID:KbYi2lpt0
>>211
気象庁はやってたろ
特別に記者会見までしてさ
各種報道機関は通常番組流してたけどさ
0246名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:50:38.90ID:9GoxBQ5S0
>>235
そういうことを言っている法律は存在しない。
0247名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:51:14.59ID:HXJm6CY60
>>240
だからこそ、
「下流の人が死んでも構わない。ダムが壊れるよりまし。」
「俺は、指示された通りの事をしただけ、賠償は、税金で。」と。

「そんな事言っている場合じゃ無いだろ、早く対応しないと。」
と、責任感を持って独自でも行動する公務員は、
組織から干されるか自分が社会的に死ぬかを選択させられる。
0248名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:51:35.21ID:5gtMGhZU0
>>211
国交省はエリアメールを流していたんでしょ
それでいいじゃん
問題なし
警告の数より警告聞いても避難しない住民が問題
0249名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:51:59.58ID:QIr1GsQM0
キチガイの相手すんのやめて撤収すればいいのに。

そんでまとめかなんかで、バカの意見が通ったなら、風説の流布で潰せばいい

やらせとけば?
今や記者すらキチガイしかいないこの場所で真っ当なこと言うのも疲れてきたわ
おやすみ、おまいら
0250名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:52:00.27ID:HOjvZqOL0
>>229
そんな事実はない毎年どこかで起きてる川の氾濫のほぼ全てに上流のダムが関わってる
「元々水害がおおいとこだろ〜〜〜」とほざくが

結局防げてない当てにならないということだ
0252名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:54:02.30ID:5gtMGhZU0
>>217
なら問題ないじゃん
0254名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:56:05.61ID:rLZeWFTx0
豪雨の時に降る雨を利用して、暑い日に水かけ祭りとして利用したらいいと思うw
水かけエリアとして広い交差点付近で水をかけまくる
クソみたいな田舎なら酸性雨とか気にしなくていいしね
0255名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:56:22.31ID:7WJNw7UR0
>>248
50名以上死んでるんだぞ。
確実に氾濫する事を、じちたと住民にもっと早く知らせることが出来ていた。

エリアメールを定型文で送ったら問題ないとは、ならない。
0256名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:57:02.01ID:5gtMGhZU0
>>220
自治体が馬鹿だったんでしょう
0257名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:57:03.50ID:KbYi2lpt0
>>235
誰がわかるんだよ
氾濫するってことをさ
それわかるってことは氾濫場所までわかるってことだぞ
そんな予知能力あるなら前もって堤防強化しとけよ
0258名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:58:34.54ID:7WJNw7UR0
>>256
連携が悪かったのは国交省にも問題がある。
0259名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:59:03.41ID:9GoxBQ5S0
>>251
それは法律じゃないだろ。
0260名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 01:59:08.84ID:KbYi2lpt0
>>255
降雨量がわかってないと氾濫するかなんて事前にわからんだろうに…
そんな予知能力持った人間なんておらんわ
0261名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:01:23.66ID:7WJNw7UR0
>>257
だむを放水すれば、氾濫する事が分かっているから、住民の自己責任と言ってるのに、今更どこが氾濫するかわからないと、言いだしたのかよ。

それでは、単なる被害者バッシングだよ。
0262名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:02:09.03ID:5gtMGhZU0
>>226
どんな内容でどれだけメールや警告出したって避難しない奴はしない
「あの川が氾濫するわけない」
「いままで何もなかったんだから何もない」
「どうせあっても床上か床下だよあはは」

ここでトンチンカンな国交省叩きしていないで
死んだ連中は頑固な正常性バイアスが原因だから
そっちを問題にした方がいいよ
0263名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:03:46.31ID:8M/SyOqF0
もう糞レスはしないでくれ、頼むからやめてくれ
0264名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:04:07.45ID:9GoxBQ5S0
>>247
マニュアルの不備を指摘する義務は公務員個人にはない。
民事裁判で責任追及されるのは国交省になる。
 遺族がマニュアルの不備を争点にするなら、民事裁判が成立する。
0265名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:04:08.01ID:HwKgGNkN0
やっと自治体と堤防の話になると思ったらこの豪腕である。
0266名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:05:38.56ID:5gtMGhZU0
>>228
周知徹底されてましたよ
だから大多数の人は避難したでしょ
繰り返し伝えても避難しない奴はしない
「うるさい!エリアメール切ったわ」
   ↓
「助けてください」
こういうのいたでしょ

死んだのはこういう連中
だから警告うんぬんじゃなくて住人側の意識を変えない限り無理
0267名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:05:51.99ID:7WJNw7UR0
>>260
19時の時点でダムを放水開始だよ。
上のリンクにも出ているが国交省は氾濫の危険性をエリアメールで流す運用を始めている。

ダムを放水すれば、国交省が氾濫する事が分かっていたのは記事の通りだよ。
0268名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:07:01.67ID:KbYi2lpt0
>>261
そりゃあれ以上の対応なんて無理だから
役所もベストつくしたよ
あそこまでやったのに逃げなかったヤツの方が責任重いって
まぁ自分の命と引き換えだったということだ
0269名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:08:02.11ID:7WJNw7UR0
>>266
1000人以上が逃げ遅れたよ。
19時の時点で危険性が判っていたんだから、
もっと早く避難させる事が出来ていた。
0270名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:08:08.58ID:s6xoqqye0
放流すれば人災で決壊すれば天災ってことになったら
危険でも見てみぬふりをしてダムを決壊させる自治体でてくるぞ

つかダムが決壊してたらこいつら死んでるから文句言えなかっただろうしなw
0271名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:08:21.89ID:5gtMGhZU0
>>235
十回流しても同じ
逃げない奴は逃げない
0273名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:11:16.69ID:EZwz82xc0
>>265
この期に及んだら自治体だよね
どうもどうしても国を悪くしたい意図があるようで
0274名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:11:38.21ID:KbYi2lpt0
これ以上のことを役人に求めるなら
また降雨もないピーカンデリ時間から
避難指示だすようになるぞ
なぜわからない
0275名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:12:48.13ID:7WJNw7UR0
>>262
国交省からは、一回エリアメールが来ただけだよ。
繰り返し出したのに避難しなかった様な印象操作で
被害者バッシングするのは控えたら?

1000名以上が火が遅れたんだぞ。
0277名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:13:59.29ID:5gtMGhZU0
>>255
死んだ人数はそれだけ正常性バイアスに毒されて
自分で危険を判断する能力を持たなかった連中が死んだというだけのことで
国交省とは関係ない
0278名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:14:19.93ID:7WJNw7UR0
>>274
ダムは放水を始めたタイミングでなぜ問題なんだ?

捻じ曲げんなよ。
0279名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:15:59.30ID:KbYi2lpt0
全体像なんて誰もわからなかったんだからこれ以上どーしようもないわ
被害は最小限だった
他国だったら町ごと全滅してたわ
0280名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:16:08.00ID:HXJm6CY60
>>264
マニュアルの不備を指摘する義務は公務員個人にはない。...事も無いけど。
市民に損害が出ようが、それで死者が出るまでは、動かないけど
マニュアル通り行えば、自分に不利益になると判った途端、
公務員たちは、改善を要求する。
0281名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:16:56.97ID:5gtMGhZU0
>>258
国交省はダムの情報と逐一流していた
自治体はそれを全部受けていた
で避難が遅れた?自治体の責任でしょう
0282名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:17:26.85ID:Vrecp9Sj0
まだやってた!
0283名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:18:29.26ID:Esd7Iq260
ダムの情報も有りハザードマップも有り時間もあった
自治体の無能さが際立つな
0284名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:18:29.40ID:7WJNw7UR0
>>277
最初の避難勧告が22時だよ。
放水を始めたのが19時た。
このタイミングで氾濫する事はほぼ確実な事は、
国交省は分かっていた。

タイムラグの3時間で1000人が逃げれなかった。
0285名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:19:31.82ID:07aIIG1X0
もうこれはダムの拡張と嵩上げ、スーパー堤防やらないと無理だな
水力発電効率あがるは、水害は減るわで一石二鳥。
これをやることによって得る経済的効果(乗数効果)も含めれば一石三鳥だな
0286名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:19:52.03ID:KbYi2lpt0
年寄りの中にはワザと逃げなかった人も多かったと思うわ
ある程度年食ったなら今さら家だけ流されて自分だけ生き残ってどっか他の場所の仮設住宅で残りの人生過ごすくらいなら家もろともと思ったとしても不思議じゃない
0287名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:20:56.21ID:5gtMGhZU0
>>269
だから避難がおくれたのは自治体のせいでしょ
自治体がどんくさいから
国交省は関係ない
0288名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:20:56.59ID:7WJNw7UR0
>>281
氾濫の危険性をどのように伝えていたんだ?
エリアメールの内容なら不十分だぞ。

少なくても意思の疎通が悪く連携は不十分だ。
これから、検証が必要だ。
0289名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:22:59.33ID:KbYi2lpt0
>>285
そんな税金かけれないって
経済効果って言うなら
町ごと全部流されてまたいちから作り直した方が良いんじゃねーの?
ドライに考えるなら
0290名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:24:10.98ID:WsAe43Al0
>>288
意思の疎通は必要ない。

避難勧告が出たら「逃げた方がいいですよ」ってだけの話だ。
死んだ連中は避難しない権利を行使しただけ。
0291名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:24:20.05ID:EZwz82xc0
結論ありきで牽強付会
さすがにそろそろ芸風に飽きてきたー

勝手に検証でも訴訟でもしろよ
0292名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:24:22.56ID:5gtMGhZU0
>>275
国交省からエリアメールが一回きたか数回きたかなんて関係ないの
避難しない奴はエリアメールが百回きても避難しないの
理解力皆無だけど
もう死んだら?
0293名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:25:00.19ID:7WJNw7UR0
>>287
関係あるぞ。
連携が良ければ、倉敷はもっと早く避難指示が出せた。

国交省は、エリアメールを配信する事を、決め
今年5月から全国の管理する河川で運用を始めている。
0294名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:25:49.33ID:KbYi2lpt0
>>287
そこまで言うならそれこそ自己責任だって
数日前から未曾有の降雨量になるって気象庁が特別に記者会見までしてたろ
ハザードマップ通りの被害なんだからさ
0295名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:27:23.10ID:9GoxBQ5S0
>>280
マニュアルの改善要求は公務員の当然の権利だ。
君は労働者の権利を否定するのか?
0296名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:28:07.34ID:7WJNw7UR0
>>292
何回も来てないし、19時の時点でも来てない。
何回も来てないのになんで逃げなかったと決めつけるんだ?

どうせ逃げないなんてのは、あなたの撮像に過ぎない。
事実1000人以上逃げ遅れている。
0297名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:29:01.98ID:5gtMGhZU0
>>284
それじゃあますます自治体の責任だね
放流を始めて19時から三時間も経って避難勧告?
自治体が悪いじゃん
なんで絶望的に無能の自治体を責めないの?
国交省に個人的な恨みでもあるの?
0298名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:29:22.08ID:EZwz82xc0
なんで頑なに自治体かばうのかと思ったら市長は与野党相乗りか
民進、社民も乗っかってるのね

それでクニガーアベガーやってるのか
0300名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:31:37.85ID:WsAe43Al0
>>298
アホか・・・今回の件は、完全に逃げなかった連中の自己責任だ。
0302名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:31:42.83ID:7WJNw7UR0
>>290
19時に国交省か倉敷から氾濫する事が
確実だとエリアメールが出てれば明るいし、
逃げる余裕があった。

3時間の遅れは大きい。
0303名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:32:11.70ID:E+Dwqyak0
>>294
気象庁はほぼ日本全国に向けて警告してたし
ハザードマップで危ないとこも他に沢山あるが99%は被災してないだろ
危険な場所全て被災したみたいな言い方は詐欺だな
0304名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:33:33.70ID:sAKt5MBQ0
いかに知らせるか、コレがすべて

該当エリアのサイレン&地元ケーブルテレビには強制的に全チャンネル避難情報テロップ
該当エリアの全携帯にエリアメール避難メール、地区集落ごとに避難連絡網、該当エリアで街宣車のように大音量で避難情報

これらを可能な限り実行する、あとは住民次第の自己責任
0305名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:34:12.59ID:EZwz82xc0
>>300
いや、その通りなんだけどね
実際倉敷市の勧告と指示が遅かったってのはあるのよ
それをなぜかアクロバティックに国交省叩いてるのがいてさ
なんでかなぁ、と思って
0306名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:35:17.37ID:KbYi2lpt0
>>297
自治体の担当者が
放流してる情報をキャッチして
確かに放流してる確認取れて上司の責任者までその情報流して対応指示得るまでそんくらい時間かかるだろ
0307名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:35:21.12ID:5gtMGhZU0
>>288
当然氾濫の危険性からなにから
国交省から自治体にはダムの情報が逐一伝えられているよ
素人向けのエリアメールのような情報じゃなく
詳細をね
なのに自治体は避難勧告しなかった
きっと自治体も正常性バイアスに憑りつかれてたのかもね
さもなきゃ「もう放流しないでくれえ」と言えば放流が止まると思ってたか
0308名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:35:48.15ID:7WJNw7UR0
>>297
国交省が全く責任が無いなんて責任逃れをしてるからだよ。
今年5月からエリアメールを発信する運用を始めてるのに。
内容が不十分で遅くしかも1回しか出していない。

自治体と国交省の両方がエリアメールを出す運用になっていた。
0309名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:37:04.56ID:EZwz82xc0
>>306
事前に放流予告をする仕組みになってる
だから放流開始はおろか、少なくとも開始の1時間以上前に情報流してるはず
0310名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:38:54.42ID:07aIIG1X0
>>289
フリードマン見たいな経済思想に傾倒してる鬼畜だな。お前日本人じゃないだろ
0311名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:39:16.68ID:5gtMGhZU0
>>293
きっと国交省は自治体がどんくさいことにイライラしてんだな
連携も何もない
情報全部出しているのに受け手がそれを生かしてない
国交省が自治体まで出かけて行って面倒みてあげるの?
どこまでお子ちゃまなんだよ
0312名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:39:27.10ID:EiElv+BZ0
高梁川下流の計画流量が毎秒13,400トン
ダムが限界ですとかほざいて精々が毎秒500トン
それを一時的に半分に制限できたとして250トン
大袈裟な芝居打ってるけどこれが現実
「放流するなよ!するなよ!(一応言ったぞ)」
「なら俺が。(聞いた聞いた)」
「どうぞどうぞ!(ダムはムダ)」
0313名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:40:08.39ID:7WJNw7UR0
>>307
どんな内容を伝えたか検証がに必要だな。
今度は、隠蔽や改竄は許されんぞ。

貴方が思うような完璧な情報が逐一伝わったのかな?

危険性が伝わっているのに国交省が地域に不十分なメールを
1回配信しただけなのかな。

いざれにせよ、これから検証しなければならない。
あなたが完璧と言おうが検証なされる。
0315名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:40:46.57ID:d3VSR62RO
これ結局、住民の方が正しかったって事だろ?
0316名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:40:58.04ID:5gtMGhZU0
>>296
一回きてんでしょ?
それで国交省のエリアメールのお仕事は終わり
1000人の逃げ遅れは自治体の過失
0318名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:42:32.15ID:EZwz82xc0
>>314
この場合の予告は但し書き操作の予告ってこと
段階的に予告は流してる
警戒体制から放流予告、放流開始に放流水量
当然但し書き操作も事前に予告
0319名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:42:49.09ID:7WJNw7UR0
>>311
国交省は、氾濫の危険性や情報を、エリアメールで配信する
運用を、始めているんだから自治体が鈍くさかったら
国交省から配信出来るぞ。
0320名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:43:08.91ID:KbYi2lpt0
こういう災害時の結論は
いつも
自分の身は自分で守れ
ですな
これ以外無いわ
0321名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:43:52.17ID:7WJNw7UR0
>>316
不十分なメールだな。
時間も遅い。
0322名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:44:23.97ID:5gtMGhZU0
>>302
だから責めるなら倉敷だろ
ダムの放流は放流のかなり前から自治体にお知らせがいくはず
かなり前だぞ
0323名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:44:46.60ID:9GoxBQ5S0
国交省は市町村長を指導して避難勧告を出させる義務はないから、
裁判やっても無駄。
 訴えるなら市町村長。
0324名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:46:28.21ID:5gtMGhZU0
>>306
馬鹿?
仕事遅すぎw
まあこんなのが災害担当だったんだろうけど
0325名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:47:19.44ID:9GoxBQ5S0
7WJNw7UR0 は日本の法体系を理解してないな。
中国出身かな? 人民裁判なのかな?
0326名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:48:05.09ID:7WJNw7UR0
>>322
氾濫情報や危険性の周知が不十分だった。
河川の氾濫については、国交省が把握し
住民に、エリアメールを配信する運用が始まっている。
0327名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:48:13.96ID:EZwz82xc0
>>317
2万人以上いる住民のうち逃げ遅れが1000人なら
(大多数)の住民は正しかった、と言えるかもしれない
0328名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:48:20.62ID:5gtMGhZU0
>>308
国交省は責任はないよ
エリアメールでもたついたとしても責任はない
あるのは自治体
0329名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:48:38.51ID:3tuyPfT10
ダムのキャパを超えてる時点でどうしようもないよな

放流する→雨量と同じ量放流するが決壊は避けられる→氾濫
放流しない→決壊してダムが壊れた上に雨量と放流と同じ量流れる→氾濫
0330名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:50:37.50ID:5gtMGhZU0
>>313
あのね、全国どこのダムでも放流など情報は逐一丁寧に全部自治体に流しているのが普通
検証したければど〜ぞ〜w
0331名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:52:15.79ID:uk1KoEVQ0
9条の精神からいうと
防災対策なんてやるから災害が起こるってことでしょう?
ダムも堤防も全部壊せば9条的にはOKでしょ
0332名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:52:42.02ID:5gtMGhZU0
>>319
だから国交省がやることにしたんでしょ
自治体がどんくさいから
あなた理解力と国語力が壊滅的に駄目ね
0333名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:53:10.99ID:7WJNw7UR0
>>328
あなたが責任はないと言っても国交省がエリアメールを
配信する運用が今年5月から開始しているんだよ。

倉敷市が不十分で国交省も不十分だった。
検証もせずに国交省に一切責任が無いなんて消えない。
0334名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:53:43.94ID:5gtMGhZU0
>>321
理解力がないとどんなメールも不十分
0335名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:55:22.43ID:WsAe43Al0
>>333
国交省に避難メールを出す権限が無いのよw
気象庁と同じく、現状報告をしただけ。
0336名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:55:23.38ID:7WJNw7UR0
>>332
倉敷と変わらないぐらい国交省のエリアメールも不十分だった。
1000人も逃げ遅れたのは、両者に責任がある。
0337名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:55:27.55ID:5gtMGhZU0
>>326
ならそれでいいじゃん
国交省GJじゃん
0338名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:55:40.56ID:uk1KoEVQ0
あんなとこに住んでるのが悪いんだから
誰かのせいにしてもしょうがない気がするけどな
0339名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:56:00.39ID:9GoxBQ5S0
>>333
メール配信はサービスで義務ではない。
何度言ったら理解するのか?
もし今回メールを配信しなくても、過失にはならない。
0340名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:57:25.18ID:5gtMGhZU0
>>327
だよね
避難している住民の方が圧倒的
どうしても避難しない奴は一定数いるから
そいつらが死ぬのはしょうがない
そいつらの首に縄をつけて引っ張っていくのは国交省の仕事ではない
0341名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:57:35.53ID:6APo5aIY0
>>31
なんという合理的説明
0342名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 02:58:00.61ID:EZwz82xc0
>>313
>>どんな内容を伝えたか検証がに必要だな。
>>今度は、隠蔽や改竄は許されんぞ。

ふーん、「今度」は?
前のは何のこと言ってるのかなぁ?

まさか「もりかけ」?ww
そっちでも頑張ってる人なの?
0345名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:00:03.03ID:5gtMGhZU0
>>333
もう検証は終わっているの
国交省に責任はないしあるなら自治体と
あなたが一人で意味不明にわめいているだけで
0346名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:01:43.24ID:LIxj7GlQ0
時間が分かってる放水と、時間も規模もわからない決壊と、どっちにする?って話でしょ
0347名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:01:48.76ID:uk1KoEVQ0
国会じゃ野党がアベガーっていってるだけだし
自民党様にお願いしないとしょうがないね
0348名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:02:08.91ID:5gtMGhZU0
>>336
国交省のエリアメールは有意義な単なるお知らせにすぎない
1000人を避難させるのは自治体のお仕事

自治体に責任はあるが国交省にはない
0349名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:02:10.89ID:WsAe43Al0
>>344
権限がないんだよ。
お前だって、俺が避難勧告出したらおかしいと思うだろw
0350名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:03:51.88ID:7WJNw7UR0
>>345
検証が終わってるなら、報告書だしてね。
どこで、誰が、いつ検証したのかな?

まさか、あなたが検証したなんて言わないよな。
ソースよろしく。
0351名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:05:16.27ID:EZwz82xc0
>>347
結局クニガーアベガーしても野党の支持率は上がらないのにねぇ
昔みたいに嘘でも連呼すれば国民はマスゴミに踊らされるとでも思ってるんだろう

安倍が国民を馬鹿にしてるなんて論調が野党から出るけど、一番国民を侮ってるのは野党自身だな
0352名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:05:40.91ID:QVWxHAbC0
嫌ならダム行って飲め
0353名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:06:32.74ID:7WJNw7UR0
>>349
お前、国交省かよ。
リンク先見たのか?

はっきり避難について促進しすると書いてあるぞ。
権限が無くてどうやってエリアメールで避難の促進をするんだ?

デマ流すな。
0354名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:06:58.33ID:5gtMGhZU0
>>350
このスレ13
繰り返し繰り返しダムは悪くない悪いのは住民
死ぬべくして死んだ
自治体無能どんくさい戦犯
長々と検証されまくりました
0355名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:07:02.80ID:umgsm7z40
ダムに入った水は出さなきゃならない訳で、
ダム自体は満杯になるまでの流量調整(時間稼ぎ)しかできないから、
それを超えた場合は入ってくるのと同じ量を放流するしかない、
でないとダムが決壊する

ただ、今は自治体がシステム的に非常警報をだせる場合が多いので、
ダム決壊警報とかを独自に設定して出せるようにしておけば、
緊急事態を住民に知らせることはできたのかなと思われる
まぁ、結果論ではあるw
0356名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:07:20.84ID:WsAe43Al0
>>350
国交省は、出さなくても問題ないって教えてもらったろw
国交省「も」出しただけのことなんだよ。

避難勧告や避難指示を出す、権限と義務を持っているのは自治体なのだから。
0357名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:07:27.28ID:J6UygACF0
もうめんどくさいから全国どこのダムでも良いから
次に同じ状況になったら決壊させて下流の街潰しちまえ
一回やっとけば100年は忘れんだろ
0358名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:07:43.01ID:uk1KoEVQ0
行政は避難を促すことしかできないんだから
責任があるのは住人だよ
人権派によれば避難しない権利だってあるはずだからね
0360名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:08:23.62ID:9GoxBQ5S0
>>349
キミや国交省が避難勧告だしたら、業務妨害で逮捕される。
0361名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:09:16.71ID:WsAe43Al0
>>360
「偽計」が付くだろw
0362名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:09:49.68ID:7WJNw7UR0
>>356
リンク先ぐらい見ろ。
0363名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:10:30.99ID:5gtMGhZU0
>>353
見たけど
国交省の努力義務が一個増えましたってだけじゃん
エリアメール流したからって住民の避難に責任はない
あるのは自治体
0364名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:10:53.70ID:7WJNw7UR0
>>359
権限が無くてどうやって促進するんだ?
0365名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:10:54.08ID:WsAe43Al0
>>362
見る必要がない。国交省に避難勧告や避難指示を出す権限がないことはハッキリしている。
0366名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:11:41.93ID:7WJNw7UR0
>>365
あら、見ると負けるから見れないんだな。
0367名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:12:30.86ID:5gtMGhZU0
>>358
そのとおり!
0368名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:12:42.26ID:AniztoJp0
増水の原因をダムとするのはお門違い
その時点まで増水しなかったのはダムのおかげなんだから
ダムの洪水調節機能を上回った雨量だったということ
0369名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:13:14.74ID:uk1KoEVQ0
国に避難を強制する権限があったら
軍靴の足音がきこえる人がいるからな
0370名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:13:47.84ID:EZwz82xc0
>>364
【促進】
《名・ス他》関係者をうながして物事が速く運ぶようにすること。
【勧告】
《名・ス他》当事者に、こういう処置をしたほうが良いと(多少とも)公的なしかたで告げ(説い)て勧めること。その内容。
【指示】
《名・ス他》
1.
これがそうだと、指でさして、または指さすように示すこと。
2.
こうせよと指図(さしず)すること。

ニュアンスの違いがわかるかい?
0371名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:13:53.60ID:5gtMGhZU0
>>364
権限がなくても親切で忠告はできるんだよ
0372名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:14:40.45ID:WsAe43Al0
>>369
でも、なんとか未成年だけでも助けてやれないものかな・・・
親のエゴで死んだ子が可哀想過ぎる。
0373名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:15:06.78ID:LpKaLLsF0
ネトウヨがしきりに民主政権の事業仕分けのせいとか言ってたけど結局全く関係なかったんじゃん。またお前ら敗北したのか
0375名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:23:16.00ID:WsAe43Al0
>>373
俺は正統派のネトウヨだけど、今回の件は民主とは関係ないよ。

国民全体が「50年に1度の災害に対応する!」と決めなければ
今回の件に対応できる税金は出せない。
0376名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:28:02.75ID:YXqOEAdS0
馬鹿ん東も上流のダムが決壊しそうなときには同じことをすれば、糞馬鹿トンキンが水浸しになるということか。いいと思うよ。
0377名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:35:15.32ID:A8D74UuO0
人の命と家財を流し尽くしたな
最初から冠水でも壊れないように作れよ
これじゃ災害時に貯めて勢いつけて押し流す為の兵器だ
0378名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:38:42.31ID:+Mzj3dBI0
>>374
分かりやすかった
つまりダムが時間稼ぎしてくれているうちに人間逃げろ
家財はあきらめろ
それが嫌ならそもそもそんな地域に住むな、
って事だな
0379名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:41:00.72ID:WsAe43Al0
>>378
日本の家がヨーロッパなんかと違って寿命が短く
日本人が新築好きなのも、自然災害が多い場所での生活の知恵だからな。
0380名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:46:25.46ID:Z5XC5wNw0
>>2
マスコミは、民主党政権がスーパー堤防予算だけじゃなく「河川改修費」なと
数千億円も「仕分けで削減」して日本の洪水対策を遅らせたツケが出てくる事を報道するべき


◆麻生政権の河川改修費 (執行額)「H21年度:6240億円」
 民主党政権「H22年度:3920億 、H23年:2870億 、H24年:2770億」
http://i.Imgur.Com/ukSdYXo.jpg
 麻生政権の砂防・土石流対策予算「1855億円」 →鳩山政権 「831億円」
https://i.Imgur.Com/mBpsBdQ.jpg
■治水予算 執行額
 H21:1兆3186億円【麻生政権】
 H22:   6683億円 (コンクリートから人へ)
 H23:   6724億円 (コンクリートから人へ)
 H24:   7530億円 (コンクリートから人へ)
 H25:1兆2537億円【安倍政権】
https://twitter.com/necoodisan/status/1016151926990254080

★農業用ダムため池改修などの土地改良予算
 平成21年度:5772億円 → 平成22年度:3131億円
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531387441/
 「ため池」は、ほとんど江戸時代前のもので常に改修と管理が必要
https://I.Imgur.cOm/EoyMG33.jpg
0381名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:46:45.66ID:lRXPM3wr0
>>373
公共事業の大幅削減は橋龍の時からやってる。
小渕が死んだ後は加速度的に減らした、民主党
なんか一瞬関わったに過ぎん。
0382名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:48:37.14ID:Z5XC5wNw0
>>375
民主党政権も、自民と同じように河川改修予算を出してたら
順巡りで小田川の改修工事開始も早まってたよ、

でも、蓮舫らは何でも「無駄!無駄!」パフォーマンスして
マスコミと結託して「コンクリートから人へ」政策を強行した

民主党政権の3年間に遅れたインフラ整備のツケが今も、そしれこれからも永遠と続いていくんだよ
http://I.Imgur.com/2su3bgy.jpg

2010年の改修計画に予算つけて工事に着手させたのが安倍政権。
河川改修予算を数千億円も削減してた無能な民主党政権は
国交省の作った計画をずっと無視してただけ。

2014/03/28
【岡山】高梁川直轄河川改修・小田川付け替えに新規着手 総事業費280億円 国交省
 2014年度当初予算に盛り込まれた新規事業採択時評価
http://www.senmonshi.com/archive/02/02ABWIPvXDRBPU.asp
http://www.mlit.go.jp/river/basic_info/seisaku_hyouka/gaiyou/hyouka/h2603/pdf/sanko02.pdf

http://www.1242.com/blog/iida/2018/07/09104603.html
倉敷市が国交省(大臣等)へ要望を最初に出したのは平成21年11月。
そこからこの平成26年度(2014年)に至るまで相次いで国へ働きかけを行い続けてきました。
そしてようやく平成26年度に予算が付いたわけです
0383名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:49:26.06ID:HOqjc/Xm0
すべてはダムでなく、下流の堤防の耐性にかかっているのだが?
0384名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 03:56:09.13ID:l8HTzDkX0
>>364
もうこれ馬鹿のふりした荒らしだろ
まさか素でここまで日本語能力の無い奴なんているはずがない

いるはずがないよね…
0385名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 04:04:08.91ID:WsAe43Al0
>>384
ここは、2ちゃんだ。
日本語検定の四級に受かってない奴も居るw
0386名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 05:20:00.53ID:9GoxBQ5S0
勝手に避難勧告を出したら、逮捕されるから、
各自でさっさと逃げてね。
0387名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 05:22:07.39ID:bZZx8IqV0
午後7時前に氾濫危険水位超え
午後7時に399トン毎秒の放流

を踏まえて。それ以前に放流量増加はどう考えても無理ですよね?既に氾濫危険水位を超えてるのだから。
0388名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 05:33:37.05ID:9W/QSjjf0
行政というかダムの貯水量自体の限界じゃ
0389名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 05:37:01.91ID:rCz8mG3f0
ダムに治水を期待したらダメ。
0394名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 06:56:41.37ID:IHVgHm7C0
>>368
ダムがなかったらそれなりに川に流れていくだけだった。
貯めておく理由はないよな、ダムは金を得たい奴らの金蔓でしかなかったのは明白だよw
0395名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 06:58:48.58ID:IHVgHm7C0
>>382
岡山県は公共事業費をカットされてたんだぞw

汚職、ネコババしてるのをみつかったからな。
0396名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 06:59:36.24ID:2U9/LliM0
>>374
このスレを始め関連スレで先週月曜日くらいから散々説明されてきたことが分かりやすくまとまってるな。
頭のおかしなイチャモン付けてる連中は、この漫画を1000回音読してからもう一度自説を主張するかどうか考え直せ。
0397名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:03:36.37ID:S1ggaOBa0
>>55
他に何と呼べばいいのか
0398名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:08:25.34ID:2U9/LliM0
>>374
>決壊しないの?

越流した場合の話としては、そうならないように耐久性のマージンを見込んで設計している、ということだな。
とは言え漫画内でも書かれているように、越流に至った時点でダムはアンコントローラブルになっている。

越流が起きるほどの流量だと、上流からやってくるのは水だけとは限らない。
流木・土砂・岩石などもダムに流れ込んで来ている。
それらがダム堰堤にどんな形でダメージを与えるかはわからないし、最悪のパターンになってもコントロールできない以上打てる手はない。
そして、現実に重力式コンクリートダムで決壊事故は過去に発生した実績がある(幌内ダム等)。

100%決壊しないなんて断言は出来ないだろうな。
0400名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:13:47.62ID:XPwuyMTz0
>>1
> ばーど ★


コイツ「左巻き」と言われて火病っててワロタ
「ボクちゃんはリベラルでちゅううう」ウケルw


116 ばーど ◆/XNCuogwOHlx 2018/06/12(火) 22:29:05.60 ID:oTJOmy0b0
他人を左巻きなどと失礼な言葉でカテゴリー分けする人間の頭もじゅうぶん左巻き
お里が知れる

196 ばーど ◆/XNCuogwOHlx 2018/06/13(水) 12:23:47.39 ID:eUZ88nbV0
リベラルでも左翼でもパヨクでも何でもいいけど左巻きは意味が違う
0401名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:14:21.24ID:vaQnUIAI0
こんな時に墜落上等でオスプレー君が登場w
0404名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:22:47.51ID:Meq8AKJ00
>>403
その意見では何が安全だったのですか?
0405名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:23:15.72ID:D7gkSHgy0
ダム放流の時の放送と同じく、誤解を招かない様に、
市名も低梁市に改名しといた方がいいなw
0406名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:25:15.05ID:1z1Kq3sK0
>>383
バカ自民信者にはそれがわからんのですよ

自民党はダムを優先して堤防はお断りしてきたらしいからな!
0407名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:26:36.67ID:ON7OjzsE0
洪水の起こる場所に住んでるんだから
自己責任
0408名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:26:52.31ID:1z1Kq3sK0
>>403
んなわけないでしょ
震災後安倍政権時も山口で洪水あったでしょ夏に
それ見て学習しようよ
0409名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:27:03.96ID:BsvRPJe10
>>404
地震があまりなくて、晴れの国と言われるぐらい穏やかな天候
そういう意見が多かったと思う
0410名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:28:45.65ID:FwjpysN40
>>403
1番安全なのはわりとガチで東京
災害対策ハンパないよ
0411名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:29:50.77ID:Meq8AKJ00
>>409
瀬戸内気候ってことね。安全とは関係ない。
日本は環太平洋火山帯に位置する地震国だから、地震は多いよ。小学校でも習うけど
0412名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:33:06.17ID:O2ejYVdI0
利水用のダムなら河口付近に作れば緊急時にすぐに排水できて良いのではないか。
0413名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:36:10.74ID:Nucez5aH0
15時から毎秒500トンの流入を捌いてたんだから、ダムは相当がんばったんだと思うが、
避難勧告や指示がそのときあたりに出せれば良かったんだろうな
0414名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:38:17.48ID:Meq8AKJ00
治水目的なら、山間部にダムなんて作らず、中流域に遊水池を作って下流の都市部を守れば良い。
洪水調整能力は広大な面積の遊水池とダムとでは月とすっぽんだぞ。

今回水没した地域はそのまま遊水池にすれば良いね。
住むには危険だし、国や自治体が買い上げれば、被災者も高台に移住出来る。
0416名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:42:31.38ID:O2ejYVdI0
例えば五万トンの水を貯められるダムを作るなら二万五千トンのダムを二つ作って一つは治水用もう一つは利水用にすることを義務付けてはどうだろうか?
二万五千トンのダムなら常時貯めて置かなければいけない水量は一万トンほど。緊急放流しなければならなくなったとしても下側の治水用のダムが満杯になるまで時間を稼げる。これならダムのせいと文句を言われずにすむだろう
0417名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:42:39.49ID:Meq8AKJ00
山間部のダムは洪水調整能力は低い。
何故なら貯水能力が小さいからだ。
利水用のダムなのに、万能のように嘘を騙るから情報弱者はだまされる。
金に転んでダム容認したツケだが、
危険な流域にそのまま住むとか情報弱者ってある意味凄いよな。
0418名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:45:46.72ID:O2ejYVdI0
>>414
江戸時代に堤防を二重にしたり決まった場所で水が溢れるように堤防を低くしたところも、当然その周辺は遊水池にするのが前提になっている。
平時は水田だからそんなに土地が無駄になるわけではない。
今みたいに野放図に開発させておく方がよほど効率が悪い
0420名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 07:57:38.08ID:hRY9TTEL0
5chの代理人弁護士をしばき隊員の原田學植(趙學植)氏がやっています!!


特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage
検索フォームの左側メニューで「商標を検索」を選択し、キーワードに全角文字で「5ch」と入力
「経過情報」から「出願情報」
> 出願人・代理人記事 : 出願人 北海道札幌市 (516191928) ロナルド アーサー ワトキンス
>      代理人 対象出願人人数(1) 代理人全何名(1) 代理人(国内) (230120606) 原田 學植  ←
> 商標名記事 : 5ch
http://fast-uploader.com/transfer/7087420655225.png

日弁連 弁護士検索
https://www.nichibenren.jp/member_general/lawyerandcorpsearchselect/corpInfoSearchInput/changeBarSearch/
「はらだ がくうえ(ちょう はくしく)」
http://fast-uploader.com/transfer/7087420678677.png

原田學植(趙學植) で検索

20150915のりこえねっとTV「警察は市民の権利を守れ 」原田學植×神原元×野間易通(のりこえねっとTube)
http://y2u.be/p4aDYm3BF9c
〈出演者〉
原田學植(はらだ・がくうえ)  ←
弁護士。C.R.A.C.。       ← 
http://fast-uploader.com/transfer/7087420717378.jpg
        
 
※5chの商標出願人=ロナルド・アーサー・ワトキンス=Code Monkey★=JIMの息子
※5chの商標出願人の所在地=札幌=FOX ★の所在地=プラス板の編集長(パヨク偏重の板管理人)
0421名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 08:27:39.51ID:bvtwokaK0
>>379
新築好きなんじゃなくて、新築しないと仕方がなかっただけだろ。
0423名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 08:57:10.09ID:tsFhY5000
>>417
ダム以上の貯水能力のある遊水池って、具体的にはどの遊水池のこと?
0425名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 08:59:47.85ID:rBuBLEqJ0
「もう放流はしないでくれ。頼むからやめてくれ」
「無理です。死んでください。」
0427名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 09:07:38.02ID:2XWwn7Lv0
 堤防が決壊すると浸水する土地には、1戸建の建築は許可せず、ハザードマップで想定される最大水深より高いところに居住区があるマンションだけ、建築を許可すればよかっただけだろ。
0428名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 09:08:24.64ID:btE4Iif+0
>>422
普通の洪水なら水に浸かっても田んぼが浸かるだけで済んでた
今は同じ所に水があふれても人が死ぬ

理解力が乏しいのか
0429名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 09:08:49.17ID:euqvENNy0
>>424
天井がパイプだると、想定流量を超えた水はパイプに注ぎ込めなくなるから、
やっぱり洪水になるね。
注ぎ込んだ後であふれるか、注ぎ込む前にあふれるかの違いだけで、
設計容量を超えた水は川から溢れ出すことは避けられない。
0431名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 09:21:55.84ID:euqvENNy0
>>428
今回浸水した場所は江戸時代にも田んぼだけじゃなく百姓家はあった場所だぞ。
平地であれば田畑と百姓家が離れていることはそう多くない。
0432名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 09:27:36.06ID:ANkufoZL0
早く対策案を決めろよ 次の台風でも
このダムは大雨の最中に 満水ですと大解放するんだぞ
しかもここが無罪なら 他のダムも真似してくるぞ
明日は我が身ですよ〜〜関東も水没する話だわ
0433名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 09:28:27.20ID:v4sHkjAk0
>>430
当然の選択だね
0434名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 09:31:26.53ID:y+gtqzKg0
>>57
病身?
そんな単語ニホンジンは使わんよ。テョンくん。
0435名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 09:36:02.38ID:A1bq+aXz0
>>428
治水技術は藩によって異なるし土地が狭いんじゃ家を建てられる場所も限られるからな〜
ちなみに江戸時代の彦根藩では能登川に二重堤防を作ったりしていたが
無計画な土地開発によって内側にアパートなどが建てられてしまった。
0436名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 09:40:29.61ID:ANkufoZL0
洗堰(洪水時のわざと お漏らしさせる低い堤防)の
前にも建築許可は出せる(裁判沙汰だけどな)
現に決壊した堤防の仮修復は終わったんだろ
また住んでくださいってだけだ
0437名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 09:47:16.95ID:zNz2RKqw0
たまたまかもしれないけど
TV見てると被害に遭った家が意外に新築っぽいのが多かった
住むのには向かない土地の建売で外部からの流入者が多かったのかなぁと…
川のそばの家は要注意なんだけどな…
0438名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 09:58:13.81ID:1/gbXfIA0
>>432
対策は今回の洪水前から決まっているだろ
現在、高梁川と小田川は古池付近で合流しているが、この合流を塞いで、
柳井原貯水池を通って西阿知あたりで合流する、明治の河川改修以前のルートにもどす工事を
今年の10月に着工予定だったんだから

現在の古池の合流は、合流点で高梁川が急カーブしているから、水圧が高くなっていて、
高梁川が増水していると小田川の水が押し返されてしまうから、酒津の蛇行が終わる西阿知付近で高梁川に合流させる
0439名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 09:59:57.33ID:icWWXa5A0
治水ダムは公共事業利権のためにある
0440名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:00:03.40ID:1/gbXfIA0
>>437
先祖代々そこに住んでいても、家の建て替えはするだろ
さすがに今時茅葺屋根の百姓家に住んでる農家はいない
0441名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:01:26.34ID:vsuDUjyL0
「ダメだ・・・っもう限界だっ出すぞ!」
「イヤっダメえ出さないでええええ」
「うっ!」
0442名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:08:15.95ID:ANkufoZL0
>酒津の蛇行が終わる西阿知付近で高梁川に合流させる

本質が判ってないな 本流の水面高が急激に上がれば
支流が止められる その接続周辺が次のエサだわ 
(今は池なんだろ?そこに支流が入り込めばココと同じ事だわ)
2つの水流の衝突だからな 堤防作っても幾らでも乗り越えて来るぞ
(本流の高さ以上にねぇ)

今回の堤防も水圧決壊ではない 越水だわ 堤防裏の土を流して
裏から堤防を破壊だと水没するけどと 池周辺の住民を説得してねぇ
0444名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:08:35.18ID:HOqjc/Xm0
>>394
頭が悪いのか、嘘つきなのか?
0445名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:08:40.93ID:QcEcmkxE0
アメリカ人に銃殺される天皇

https://i.imgur.cOm//////bdFnDHT.jpg

これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。

,.
0446名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:09:13.60ID:QcEcmkxE0
アメリカ人に銃殺される天皇

https://i.imgur.cOm//////bdFnDHT.jpg

これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。

m
0447名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:12:26.45ID:HOqjc/Xm0
>>416
ダムの大きさは地形による。長くて深い谷がないと、そう大きくできない。
0448名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:14:36.94ID:HOqjc/Xm0
>>432
どんなダムでも同じだが?満水まで時間を稼いでる間に避難させろとしか言えねえ。
0449名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:15:57.44ID:eRLcXxv70
>>61
お前朝鮮人だろ?(´・ω・`)
0450名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:17:04.82ID:ANkufoZL0
他の6か所ダムは空っぽで大雨に対抗
ここは50%維持してこのザマだ
不可抗力は通用しないぞ
わざと・・でしかないわ
下流住民を殺して何がダムの存続だわ
しかもこれからも当然と 大雨の最中も流しますと
皆殺し宣言だもんな・・役所もバカだが
気が付いたろ・・覚悟しとき
0451名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:19:09.00ID:HOqjc/Xm0
>>450
流入量が圧倒的すぎて、完全に空でも、四時間満水が伸びただけなんだが?もともと小さいダムでな。
0453名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:22:09.88ID:0dTPRddD0
ダムに入ってくる水の量をそのまま流すようにしただけだから
洪水になった時間が早いか遅いかの差だけで
折角逃げる時間稼いでくれてたのを無駄にした行政と住民の危機感の無さ
0454名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:25:22.07ID:ANkufoZL0
小さいダムなら まず空っぽしかないだろよ
何を50%維持してもう限界だわ こいつは人災だな
ちゃんと補償してやれよぉ 人殺しのダム屋さん
0455名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:26:38.39ID:MbYnKvs00
「ぶっ叩かれるのを覚悟で書きます。東北&関東の人達が
西へ救援物資を送ろうとお考えの場合、お願いですから現金にして差し上げて下さい。特に飲食物はNGです。
東日本は福島第一原発事故で放出した放射性物質に汚染されている可能性が高いのです。それを弱った被災者に
送らないであげて下さい」
http://tanteiwatch.com/wp-content/uploads/2018/07/012.jpg
0456名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:26:49.05ID:MfJBWcsM0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊されたり、西日本各所で高速道路の高架橋が破壊され、
 物流網が大きく寸断された。完全復旧には数年は要するだろう。
 従って、おそらく破局は数年以内に来るだろう(物流網が回復する前に)。それを防ぐ唯一の方法は法人税や
 付加価値税の大幅な増税。なぜなら、黒幕の主要目的の一つがハイパーインフレなのだが、増税はそれを大きく妨げるから。
 だが、自民議員の中にはアホなのか意図的にハイパーインフレを目論んでいるのか増税どころか減税を主張する者までいる始末。
 破局を防ぐことはできないだろう。

A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか 甚大な災害が発生していないという
 疑惑を払拭する。東日本大震災では数万の人的被害と数十兆円の損害が発生した。
 この程度の災害で右往左往し、かつ、増税もぜずに金にものを言わせて大盤振る舞いしている自民党では
 首都直下型地震や南海トラフ地震ではまともな対応はできないだろう。まあ、自民政権の時に引き起こされる可能性は低いが。

B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

C付帯的には自衛隊を活躍しているようメディアにのせ(実際は報道ほどは活躍していない。活躍しているのは地元民)、
 国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。

D付帯的にはさらに日本など東洋固有の伝統行事である七夕に合わせて災害を引き起こし、行事を台無しするとともに
 悪い印象を持たせ、日本人の欧米化(グローバル化・同化)を促進する。九州北部豪雨は2017年7月5から6日にかけて発生、
 今回の災害は7月6から8日かけて発生している。数十年に一度の災害が2年連続でほぼ同日に発生する確率を
 計算してみれば人為的以外にはあり得ないことは明らか。
0458名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:36:29.64ID:tl7E1GPS0
砂防ダムでは

山津波(土石流)を

100%なんて防ぎようがない!

海津波(大津波)に例えると

防潮堤=砂防ダム

でしかなく

防御率としては低いのだから。

※但し、避難時間を遅らせることは出来ます。

( ´△`)


【砂防ダムのマンガ解説】

ダムにできることとできないこと

http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/sikoku/1447479775/135
0459名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:39:15.88ID:MbYnKvs00
〜 現代日本 三大間違ってる政策 〜

・減反政策
・脱ダム宣言
・アベノミクス
0460名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:39:18.14ID:1oTlwh1k0
>>454
空にしたいなら、発電目的と工業用水目的分についてどうするか事前に協定ないと無理。
0461名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:45:24.84ID:ANkufoZL0
他ダムが空っぽにしてるからなぁ
判断ミスを有罪にするかどうかだが
それを言い出すと 決壊4分前ににこやかに仕事しましたと
ご自慢の監視員さんも またそれを無視して明け方まで
避難指示を出さなかった 市長さんも 同類だしな
だがこれは性善説で バカでもキチガイでも無罪だしと
全ての対策がとれない場所に為ったんだな
呪われた場所なんだよ そこは
0462名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:49:14.97ID:tl7E1GPS0
【砂防ダムのマンガ解説】

※ダムにできることとできないこと
http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/sikoku/1447479775/135

【ご注意!】
50年に一度の豪雨に伴う土石流(山津波)を砂防ダムでは完全にはシャットアウト
出来ません!
なぜなら...
100年に一度の巨大地震に伴う、大津波(海津波)に例えますと『防潮堤=砂防ダム 』程度でしかなく 防御率としては高いとは言えません。

※但し、海津波と同様に山津波でも避難時間を遅らせることは出来ます。

防災センター@5ch
0463名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:49:25.48ID:HOqjc/Xm0
>>461
いい加減嘘は止めろ。
0464名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:50:04.75ID:zNz2RKqw0
>>440
地勢を知らないから水害の危険性がわからなくて…だと思ってたんだけど違うのか
昔から住んでる人だったら十分注意すべきだってわかってただろうに…
0465名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:52:40.16ID:ANkufoZL0
何処が嘘だ?指摘してみろ
なるほどなと思ったら褒めてやるわ
ココが無罪なら 全国のダムがこの考えで動く
発電が命 電力が国力 国民?何それってな
0466名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:55:36.86ID:HOqjc/Xm0
>>465
ダムが無ければ、流入量が堤防決壊限界を超えた時点で洪水。しかも、上流からの勢いのまま土石と流木を伴う鉄砲水だ。被害はこんな
レベルじゃねえ。
0468名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 10:58:37.95ID:1/gbXfIA0
>>442
まったく何も理解していないのはおまえ
今回、小田川が増水した大きな理由は本流である高梁川の水が小田川に逆流したものだ
本来、流量の違いはあっても川の水圧は高梁川も小田川も違いはない
両河川の水圧が等しければ高梁川の水が小田川に逆流することはない
でも、高梁川は古池付近で約90度東に急カーブしている、この急カーブによって上流(南)から流れてきた水が北側の土手にぶつかることで水圧が上昇している
その水圧が上昇するまさにその地点に小田川が合流しているので、小田川の水が円滑に本流に流れ込むことができない状況が作られている
https://goo.gl/maps/mq49ckYtCMz
明治末期の河川改修前は、小田川は柳井原を通って西阿知の対岸で高梁川に合流していた
その時代には高梁川の水が小田川に逆流する現象はなかった
蛇行がなく直線的に流れているなら、水の流速が上昇し水圧は低下するから支流から
流れ込む水は円滑に合流できる
0469名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 11:00:07.53ID:ANkufoZL0
何が土石流だよ 試したのか?
お前らが放流したからこの実験で
下流住民が死んだんだろ それを
又殺しますよが悪くないとはな

下流住民も殺されるなら 巻き添えで
ダムも死ねよ 目障りだろ?
他のダムの迷惑になってるぞ?
0471名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 11:03:12.68ID:XZwZQuEa0
DQNの川流れ拡大バージョン
0472名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 11:03:32.60ID:1/gbXfIA0
>>464
>昔から住んでる人だったら十分注意すべきだってわかってただろうに…
直接自分が被災してない限り、じいさんばあさんの被災話なんて現実感はないものだよ
311だって昔から津波が何回も襲っていても、先祖代々同じ場所に暮らしているだろ
0473名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 11:03:48.34ID:HOqjc/Xm0
>>469
ダムに流れ込んでるのは上流からの土石流なんだよ?ダムがいったん受け止めていわば濾してるから、下流に流れるのが水だけで済んでる。
0474名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 11:04:49.03ID:+1IDil3J0
>>469
はいはい
御託はいいからリンク元記事の投稿コメ見てこいよ
同意が多いのは、ダムは悪くないって意見ばかりだ
超少数派で残念だったね
0475名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 11:06:42.90ID:ANkufoZL0
ほらほら 早く対策案出せよ
住民さんたちが一生懸命掃除してますよ〜
0476名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 11:10:03.95ID:ANkufoZL0
なんだ 今度はだんまりか?
俺がダム擁護なら そこから出ていけ
さもないと市長共々〇〇ぞと引導渡すけどね
0477名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 11:10:21.42ID:1/gbXfIA0
>>475
対策は2010年に既に国交省から示されていて、2014年に事業化されている
2018年10月から着工することも既に決まっている
0478名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 11:11:44.57ID:+1IDil3J0
>>476
こうやって現実から目を背けて壁打ちしてるから、野党は支持率上がらないんだな
0480名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 11:15:48.55ID:HOqjc/Xm0
実のところ、ダムへの流入量が堤防決壊限界を超えた時点で、時間の問題だった。そこから満水までダムが稼いでくれた時間で住民避難を徹底
する以外に無かったんだが。時間が経てばやがて堤防決壊することはわかっていたのに、なぜそれを住民に伝えなかった?
0481名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 11:27:11.38ID:1/gbXfIA0
>>475
あれ?
せっかく対案を教えてやったのに、都合が悪いとだんまりか?
0482名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 11:31:36.31ID:ac8hN4l40
これはもう殺人ですよ、、、ごくり
0483名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 11:36:47.99ID:HOqjc/Xm0
>>482
市役所の避難誘導ミスによる、だがなー。
0484名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 11:50:59.69ID:bZZx8IqV0
>>461
空っぽにしてたダムの名称、当時の諸量データを明示願います。
…水系に治水専用ダムはあったようだが。
0485名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 12:08:31.03ID:bZZx8IqV0
専用じゃなかった
0486名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 12:09:54.43ID:9/XMqVen0
>>484
直前までの渇水で空っぽ寸前だっただけで
洪水に備えて空っぽにした訳じゃないからな

単に結果オーライだっただけ
0487名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 12:14:12.15ID:N0ycotgP0
空っぽだったダムの管理者は内心は洪水万歳、豪雨大歓迎と思っている
今回の豪雨で夏場を乗り切れる水を溜め込めたから喜んでいるよ

不謹慎と怒られるから言葉には堕さないけど
0489名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 12:26:06.69ID:euqvENNy0
>>488
↑ダム管理者を非難している連中は、こういう頭の悪いレスしかできないから説得力がないんだよな
0491名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 12:39:11.95ID:euqvENNy0
>>490
さーな、この時期、山陽地方のダムはどこも洪水なんかより渇水対策に必死だからな
関東が異例の早期梅雨明けした直後だけに、一滴でも多く水を貯めるのが至上の命題だったろうから
高梁川は水島コンビナートが大量に水を使うから、夏はの給水は毎年際どいからな
0492名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 12:43:44.46ID:1oTlwh1k0
>>491
ダムのせいにしたがるバカは、発電や工業用水を含めて空にしろといってるわけで、下手すりゃ死水分も吐いとけと言いたいわけですよ。
洪水専用のダムでもない限り、そんな状態はありえないはずなのに、空のダムがあったかのような言い方なので、気になった次第。
0493名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 12:46:41.41ID:KI52LBdA0
家より川が高い所を流れてるんだから家が浸かったりするのは当たり前なんだけどな
そもそも、昔は川の方が低いから横に広がるし結果的に下流に流れる
今は川の方が家より高いから下流に戻らず溜まっていく仕様
0494名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:01:54.28ID:9/XMqVen0
>>491
建設時に治水分と利水分は決まっているんだから
後出しジャンケンで配分にクレーム付けたらダメだよな
一応洪水期には治水分を増やす優しさもあるのに逆キレはお門違いだろう
0495名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:05:08.72ID:mspi0ZOE0
浸水して爆発したアルミ工場は刑事責任を取らされそうなのに
0496名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:08:40.45ID:cpGzQtI10
>>432
対策も何も 
今までと同じ遣り方を続けるか、
ダムを爆破して無くすか、何方かしかない、
オタクは何方を支持するんだね、
それとも第三の名案が有るなら明示してくるのか、
早く決めないとまた人死にが出るぞ、
0497名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:10:12.03ID:x8VH4l910
どれか優先して、どれかを後回しにするしかないと思うけど。
問題をいかに破綻させずにずらし続けるしか無いんじゃないの、自然災害対策は。
0498名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:15:36.40ID:NB8pkl560
>>489
じゃあなぜ放流したか詳しく説明できんの?
できないだろどうせ
黙ってれば恥かかないから逃げるぞーww
0499名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:21:11.24ID:1/gbXfIA0
>>498
規定水位を超えるから放水した
それ以外に何があるの?
0501名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:32:32.21ID:1QYPCMqB0
いいや限界だ流すね!
0502名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:32:41.68ID:euqvENNy0
>>498
そもそもダムと人命を比べてる時点でアホとしか言いようがないわ。
比べるなら、放水せずに決壊した場合に失われる人命と、放水した時に失われる人命だろ?
もう少しでいいから、物事を論理的に考えるようにした方がいいよ。
0503名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:33:47.82ID:bZZx8IqV0
>>498
貯水容量が無くなったからに決まってんじゃん。満杯なのに何処に貯めると言うの?物理的に。
0504名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:34:26.04ID:cpGzQtI10
>>498
まず全域で土砂降りだった、河川も満杯で流れてた、ダムにも大量に流入してた、……ココまでは異論はないだろ、
ダムは満杯まで貯めた、、河川の堤防に余裕の有る分を放流してた、、コレも事実だ、
ダムの水位が満杯まで来たから 水位が上がらない様に また満杯より下がらない様に計算された分を放流した、、だけだよ、
ダムは水位の上昇速度から満杯までの時間を計算して 早めに下流の役場に連絡した、
役場は前日から避難勧告を出してた…逃げ脚の遅い年寄りたちはこの時点で避難するのが常識だと思うが、ね、
0505名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:38:14.78ID:HOqjc/Xm0
>>492
それ以前に、たとえ完全に空でも四時間満水が伸びただけなので焼け石に水。
0506名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:39:27.87ID:NB8pkl560
>>502
そもそも雨水すら耐えられないダムがなんの役にたつんだよw
ただの垂れ流しうんこ小僧だろ
ダム壊れてまでやってもダメだったなら諦めつくけど放流されて死んだやつのこと考えろよ
0507名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:41:17.82ID:HOqjc/Xm0
>>504
いや、市役所がミスしてるとしたら、一定時間後にほぼ確実に川が氾濫することを住民に知らせてなかったことだ。堤防決壊限界をダムへの流入量が超えた
時点で、時間の問題だったのに。
0510名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:43:03.84ID:HOqjc/Xm0
>>506
ダムが決壊してたら、下流域は全滅だったのだが?放流で死んだ人は避難さえしてりゃ死なずに済んだ。市役所の伝達ミスだ。
0511名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:48:03.30ID:euqvENNy0
>>506
>そもそも雨水すら耐えられないダムがなんの役にたつんだよw
このダムは、現実に半世紀の間、治水にも利水にも役立ってきたんだから、
意味のない言葉だな。
0512名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:49:40.74ID:O0zLafsZ0
ダムはムダ
0513名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:54:35.58ID:DeBu2QhZ0
ID:ANkufoZL0 こんなレス乞食&嘘つき 相手にすんなよw
アボーンを推奨するよ。
0514名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 13:56:11.63ID:euqvENNy0
>>506
↑ダム管理者を非難している連中は、こういう頭の悪いレスしかできないから説得力がないんだよな

「雨水すら」ってなんだよ、すらって、
その雨水にこれまでの人類がどれだけ苦しんできたと思ってるだよ。
世界中で起きている河川洪水はすべてその「雨水にすら」耐えられないことで起きてる災害だよ
0515名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 14:03:52.00ID:mZI1WRqw0
>>506
雨水に耐えることが簡単だと思ってる時点で、知能の低さを露呈している
憐れ
0516名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 14:07:11.43ID:DeBu2QhZ0
>>515

論破されまくりすぎて、にっちもさっちもいかなくなったので
同じことを数回書き込んでは ID変えて、それの繰り返しを
してるだけ。無視しとけば?
0518名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 14:28:13.32ID:4OTt9WPs0
パンパンに溜めておいてから一気に放水するのが
ダム本来の楽しい使い方なんだから正しい選択だろw
0519名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 14:34:08.01ID:HOqjc/Xm0
>>518
満水になったら、入って来た分を素通しするだけなんだけど?水位は変わらない。
0520名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 14:50:56.08ID:9/XMqVen0
事前に決めていた手続き通りにやっているのなら問題は無いだろう
0521名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 15:32:10.72ID:rwT5Beej0
>>506
ダムが放流したから死んだんじゃなくて雨が降ったから死んだんだよ

ダムがあった分上流から流れてくる水に時間差ができたんだから、その間にちゃんと避難しとけよって話

ダムがいきなり大量に放流しなくても途中にでっかい水溜まりができたとしても同じ状況になるんだよ
0522名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 15:36:06.10ID:J1daguNw0
>>506
だから放流せずにダムを壊せと?
自分が無茶苦茶言ってるって自覚はないのかい?
0523名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 15:42:14.99ID:5gtMGhZU0
>>430
二百人を殺したわけじゃない
彼らは彼らの判断でそこに残っただけ
判断が間違っていたので流された
いわゆる自己責任
0524名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 15:45:21.25ID:5gtMGhZU0
>>432
ダムにも限界があるんだよ
無尽蔵に水を溜められない以上どこかで限界がくる
それは大雨の真っ最中であることが多い
その特性を理解して行動しないと真備住民w
0525名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 15:48:43.77ID:Iqofr3Hs0
>>523
200人は被害者総計でこの流域ではもっと少ない
こうやってミスリードするのはよくあるから気をつけて
0526名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 15:50:23.34ID:5gtMGhZU0
>>450
大雨の最中でも流す時に流さないと決壊するんだが
それがお望み?
玄倉川のDQNの時も「流さないでくれ〜」との叫びもむなしく
流されました
ちょっとは学習してくださいよ
0527名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 15:52:57.24ID:UEs/xePw0
放水量と雨量が同量だとしても、流れる水路は、ダム放流と雨では違うわけで、ダムが破壊力を加速させて決定的にしたことにかわりない。
0528名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 15:54:59.13ID:5gtMGhZU0
>>465
ここは当然無罪で全国のダムもこんな具合で動きますよ
それをだいたいの国民は理解してダムに感謝しています
理解できない人は残念ですね
今度はきっちり流されてください
0530名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 15:57:29.26ID:5gtMGhZU0
>>469
おまえ見ているとダムの仕事に
わからんちんの下流民を流してすっきりさせることってのは加わりそうだ
0531名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 15:57:44.51ID:cpGzQtI10
>>527
放水量と雨量、、比べられるモノじゃないよ、
駅の乗降客と市の人口を比べるようなものだよ、
0532名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 15:59:43.03ID:5gtMGhZU0
>>475
対策案なんてないよ
不要
だって正しい操作だったんだもの
0534名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:02:48.46ID:1z1Kq3sK0
>>533
元々堤防作っときゃ偶発的な川覗きに行って流されたとか以外誰一人も死んでねーよ
0535名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:05:10.56ID:ZlHrbMup0
このダムは台風接近前に貯水率20%くらいまで減らしたのか?
利水を考えて50%くらいしか減らしてないなら運用ミスだな
去年の北九州豪雨で全国どこでもこのような豪雨がくると言われてたから
0536名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:06:34.23ID:5gtMGhZU0
>>506
ダムのせで死んだんじゃないんですよ
雨水すらの雨水で死んだんです
雨水すらは人を殺す力があるんだよ
ダムはそれに対抗してくれる正義の味方
限界はあるけどね
0537名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:06:57.81ID:1z1Kq3sK0
京都大学の武田が言ってるが、堤防作るなり時間少し稼いで責任者に避難指示権限を与えたりで
責任を明確にして状況を細かくアナウンスしたり、逃げなさい指示を明確にできる状況を作ってないための人災。
最近の武田は安倍に金もらってんのか、民主党のコンクリートから人へ政策のせいと、とんちんかんな事言ってて、とても面白いが。
自民党が堤防作りを利権で拒否してきたためだぞ(笑)
0538名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:07:49.51ID:P5HN2kaC0
今酷暑に対して政府の対応が問われている
なぜ学校行事を中止させないのか
何人死んでるんだ
0539名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:08:52.08ID:JhUs28Q+0
ダムに貯水能力の限界があるなら発想を変えて、川の河口に強力な水中ポンプ設置して強制的に川の水を海に排水させれば良いんじやないかな?
大雨降っても海は氾濫しないんだしさ
0541名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:09:28.47ID:5gtMGhZU0
>>525
ありがとう
逃げる人はちゃんと逃げてるしね
0542名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:10:50.71ID:5gtMGhZU0
>>527
まあそれがダムの宿命ですから
それを見越しての行動をお勧めします
0543名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:11:15.04ID:3tuyPfT10
放流しなくてもダム壊して越流するだけなんだけど
馬鹿な老害は理屈でモノを考えないのだろう
0544名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:14:58.61ID:5gtMGhZU0
ダムがなんであるのかわからないくらい治水に慣れてしまった成れの果て
時々DQNの川流れをやって思い出させてあげたほうがいい
0545名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:27:41.00ID:UEs/xePw0
バケツの水をぶちまけて一気に破壊したわけだから町が一気に壊滅するのは当然。
0547名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:39:26.64ID:DeBu2QhZ0
>>546

人生こういうことの積み重ねが帰ってくるぞ。
お前が今際の際に思うことはなんだろうなw
0548名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:39:54.66ID:euqvENNy0
>>545
おまえは死ぬほど頭が悪いんだね
川に流れ込んだ水が川以外のどの経路で下流に行くんだよ
0549名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:42:28.37ID:HOqjc/Xm0
>>527
逆だ、バカタレ。ダムが無ければ上流から加速したまま、土石流となって下流を襲う。
0550名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:44:32.13ID:0YZKo/WY0
枝野さんなら安心して任せられる
0551名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:44:32.67ID:HOqjc/Xm0
>>545
それ決壊の場合なー?緊急放流は素通しにするだけ。
0552名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:46:20.37ID:rwT5Beej0
>>545
ダムは入ってきてる分をそのまま流すようにしただけで流れ込む分より多く流したりしてないぞ?
0553名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:46:38.40ID:y2jBIOLo0
すげえおバカが一人だけじゃなくて何人もいるのが恐ろしいな。
0555名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:49:03.74ID:gTuY5s3G0
>>553
フジは仕方ないけど
NHKにまでいるのが恐ろしい
0556名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:49:47.50ID:euqvENNy0
>>553
一人だよ。IPを変えて何回も同じことを書いてるだけ
0557名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:52:53.19ID:rwT5Beej0
>>545
「早く逃げろーもう持たないぞー!」
って水に耐えながら叫んでるのに
うるせーぞって無視してた

「俺はもうダメだ!食い止めてた水がそっちいくぞー」
となったところに、何でいきなり耐えられなくなってんだよ!って理不尽に怒ってる
0558名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 16:56:52.67ID:rwT5Beej0
じゃあもっと早く放流する量を増やしてたらどうなるか考えてみると

避難するための時間→短くなる
ダム下の街が浸水する時間→早くなる

全ての状況がより悪化する
0559名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 17:16:44.70ID:HOqjc/Xm0
>>558
流入量が堤防の決壊限界を超えてたわけでねー。
0560名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 17:28:45.21ID:vlA7El/50
>>545
バケツぶちまけてないだろ
バケツに入る分の水をバケツに貯めずに素通りさせただけ
嘘ついてまで印象操作するのな
お前は蓮舫か
0561名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 17:30:40.39ID:Meq8AKJ00
>>423
渡瀬遊水池
0562名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 17:38:35.63ID:euqvENNy0
>>561
全然大きくないじゃん
渡良瀬遊水地より大きな(貯水容量)ダムはたくさんあるよ
0563名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 17:42:16.88ID:P5HN2kaC0
どんなものにも限界があり、今回はダムの機能的な限界だったわけなのだが、
普通はその場合どうするのかを論じて備えなければいけない。

それをダム行政の限界とか言って、ダム=悪と誘導する
日本のマスコミの限界が露呈したな
0564名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 17:54:25.89ID:0gvzpN580
ダム可愛そう
0565名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 17:54:36.55ID:UEs/xePw0
放水によって町を壊滅させるきっかけをつくり200人以上を殺害したことと、ダム崩壊を回避したことは相殺されるものでないな。社会システムの致命的欠陥のなかで生きてる理不尽さから逃れようとしても無理。ダム屋だって逃れる訳じゃないから。
0567名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 17:56:38.94ID:1LzhKxs80
苦渋の決断とかなにかっこつけてんだ?
いうなれば王手飛車取りに追い込まれて王を守るために飛車を捨てる
苦渋の決断!とかかっこつけてるようなもん
いやその状況に追い込まれてる時点でマヌケなんだって
0569名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 18:05:11.11ID:z0dZK4tB0
もう放流はしないなんて言わないよ絶対
0570名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 18:14:15.47ID:rwT5Beej0
>>565
放流しない
→ダムが決壊する、しばらく後に街は水没する、周辺にも被害が及ぶ、ダムはその後使えなくなる

放流する
→街は水没する
(但し流すのはダムの水ではなくダムに流入する水を素通しにするだけ)

極めて合理的な判断で放流するでしょ
0572名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 18:16:35.24ID:xGqN0u9p0
>>527
同量なのは[その河川の、ダム地点に於ける流入量とダム直下の放流量]だからな。
0574名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 18:26:17.83ID:rwT5Beej0
>>527
総量が同じなんだから川幅いっぱいで流入する総雨量とダムの放流は同じでしょ

口が小さい方が水は遠くまで飛ぶんだぜと言いたいわけ??

総量が同じなんだから結局河川が決壊するプロセスは変わらないぜ
頭悪いんだな
0575名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 18:41:08.55ID:CGqCL//10
>>553
ダム賛成派のサイト見てみ?論調がほぼ同じだからw
0576名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 18:50:58.85ID:WsAe43Al0
>>488
もうひとつ教えてやろう。
地球>人命な。
0577名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 18:50:58.99ID:9Sc9nXjl0
>>575
論理的な会話が成立しないもんな
0578名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 19:00:58.36ID:xGqN0u9p0
物理原則も無視して論理的も無いわけでさ。そもそも、反対派論調が非論理的なんだけど。
上げとく
0579名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 19:13:22.41ID:1TM5QNFI0
自分は寝てしまって、朝は読まずに出勤したんだけど、馬鹿を相手にした人は
お疲れ様でした。

対応が抜けていて、他の人がフォローしてなさそうなところだけ突っ込んでおきます。

>199 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/19(木) 01:15:02.40 ID:7WJNw7UR0 [17/51]
>>193
>なんだよ努力義務って。

努力義務も知らんのに行政訴訟の可否を主張するってどれだけ馬鹿なんでしょう?
wikiを読むだけでも十分理解できるんですが、それすらしないとは・・・

**以下はwikiより引用**
努力義務とは、日本の法制上「?するよう努めなければならない」などと規定され、違反しても
刑事罰や過料等の法的制裁を受けない作為義務・不作為義務のことである。 遵守されるか
否かは当事者の任意の協力にのみ左右され、またその達成度も当事者の判断に委ねられる。
**引用終わり**
0580名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 19:20:01.27ID:UEs/xePw0
雨で川が増水してるところに、ダム放流すればこの分追加で増水するにきまってるだろ。
0581名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 19:21:08.82ID:1TM5QNFI0
>>558
更に付け加えると、一度氾濫した水は川の水位が下がるまで排水できないから
最終的な浸水被害規模も変わらない。

つまり制限放水量を超えて早期放水するのはメリットが全く無い。
0583名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 19:33:50.41ID:Gf3DlK9Y0
>>580
しかも少しでも流量増やせば氾濫するような状態という詰み状態。
0584名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 19:49:40.58ID:+IorOcUq0
降雨のピークが来る前にダム貯水量をゼロにしとけば、
少なくともダム貯水量一杯分の余裕はできたわけであって、
農業利水だからゼロはダメだとか、そんな理屈は未曾有の大降雨には当てはまらない。
今回の教訓としては、たとえ多目的ダムであっても
今回のようなレベルの気象庁の予報であれば、
あらかじめ貯水量をゼロにしておく、これに尽きる。
0585名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 19:51:55.69ID:xGqN0u9p0
>>584
そういうのは水利権者に言ってね。直下の農民(灌漑利水)とか直下の住民(環境.不特定利水)も含めて。
0586名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 20:17:46.68ID:pk4GlTrV0
利水のためにゼロはだめだとしても、利水用のダムと併設して治水用のダムを作れは、緊急放水の水を満杯になるまで貯めておく事ができる
0587名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 20:27:24.70ID:1oTlwh1k0
>>580
ダムは本来ある川の流れを塞き止めているにすぎない。
ダムの限界の貯水量に達したらダムに入ってくるのと同じ量を出すしかない。要はダムがないのと同じ状態になっただけ。ダムが放流したと表現すると、あたかもダムが悪いように聞こえちゃうけどね。
この状態が許容できないなら、ダムや遊水地を新設して、より多くの流入に耐えられるようにするか、堤防強化や浚渫によって、より多くの水量に耐えられるように流路を強化するしかない。
0588名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 20:31:49.33ID:1oTlwh1k0
>>586
同じ規模のダムをもうひとつ作れと?そもそもダムの適地があるの?

>>584
予報が外れたときの責任問題に上手い策があればできるかもね。
貴方のポケットマネーで補償することを決めれば、すぐにでも話がまとまるかもしれないから提案してきたら?人命のほうが大事なんでしょ?
0592名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 20:51:43.28ID:1oTlwh1k0
>>561
渡良瀬遊水地 総貯水量26,400
草木ダム 総貯水量60,500

どちらも渡良瀬川水系だし、フェアな比較だ。

ところで渡良瀬遊水地はフローティングゲートダムだろ?って突っ込みは誰も入れんのか?
0594名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 21:00:28.36ID:rCz8mG3f0
>>562
君は渡瀬遊水池の大きさを理解していない。

>>592
ぷげら
0595名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 21:00:44.73ID:RTaFGlLk0
>>590
なんかこう、ダムが水の流速を加速させて送り出してるみたいな勘違いしてんのかな、この人?
単に物理が理解できてないだけなのか?
それともなんか別の思惑でもあるのか?
なんにせよ、珍妙な発想だな。
0597名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 21:19:06.30ID:9hFs2d7P0
>>596
なるほど、谷中湖じゃなくて遊水地全体ってことね。

水系問わずなら 奥只見 601,000,000 m³
ってのがあるね。

渡良瀬川の水系だと確かに最大だけど、利根川水系まで広げると、

矢木沢 204,300,000 m³
ってのがいる。
0598名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 21:22:04.51ID:rCz8mG3f0
>>597
利水目的で、常に水を貯めている山間部のダムと、中流域にある空っぽの遊水池。
どちらが治水能力(洪水調整能力)が高いか明白だ。
0600名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 21:24:59.63ID:IOy7oyJN0
今NHKのニュース観てると愛媛の肘川にはすでに二つダムがあるそうだな。
手前の方のダムを治水用のダムにすれば上流の利水ダムが緊急放流しても満タンになるまで時間が稼げるな。これで解決するじゃないか
0601名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 21:29:57.14ID:rCz8mG3f0
>>599
洪水氾濫常習の東京から洪水が減った理由は何か?
答えは空っぽの地下ダムを洪水調整に使用しているからだよ。
0602名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 21:30:43.97ID:RTaFGlLk0
>>600
解決するかどうかは降る雨の量に依存するのでなんとも言えんな。
今回レベルの降水量だったら、野村ダムが空っぽで待機してたとしても結局限界突破してただし書き操作必至だった。
これは流入量データから計算すれば自然と導ける結論。
1時間かもう少しくらい、悲劇を遅らせることは出来ただろうけども。
0603名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 21:32:02.68ID:1LzhKxs80
>>1
苦渋の決断とかかっこつけてるけど
そこまで追い込まれないよう事前に手を打っとくのが君らの仕事
結局ヘマに変わりはない
0604名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 21:32:13.60ID:mmnaU0FD0
>>590
放流の勢いがどれだけあってもなくても河川に入ったら流れる速度は一緒だよ。わかってる?

小学生からやり直しが必要なレベル
0605名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 21:37:54.39ID:Gf3DlK9Y0
>>603
苦渋の決断ってとこは記者が書いてない?
0606名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 21:58:24.17ID:mmnaU0FD0
>>567
事前に放流量増やすのは王がまだ追い込まれてないのに飛車を捨てるってことだぞ

記事読んでる?
窓に三本線がありました
三本目がダムが放流した結果です
つまり放流する前に既に氾濫はじまってるということ

ダムにまだ余力があるのに氾濫を加速させますってバカなの?
0607名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:01:10.76ID:rCz8mG3f0
役人が山間部にダムを作ると幾つか良いことがある。

@ダム管理の天下り組織が作れる。
Aダム観光の天下り組織が作れる。
B天下り先のゼネコンに高収益なダム建設工事を発注出来る。
C水力発電している電力会社に天下りが出来る。
Dダム建設担当官は出世が早い。
0610名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:07:53.80ID:HOqjc/Xm0
>>604
むしろダムがあるおかげで上流からの勢いがいったん殺されているのになー。
0611名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:10:35.42ID:YqxeIqaJ0
>>603
事前から手を打ってたからギリギリまで粘れたわけで
手を打ってなかったら最初の数手で盤面無視して王手飛車取りしてくるチートを相手にしてるんだぞ
0612名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:11:11.60ID:9GoxBQ5S0
観光放水を見てると、ダムが水流加速器に
思えるのかな。
0613名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:11:36.76ID:E0ymkTt00
実況で流入と放流を貼ってた奴いたからもってきた
貼ってた奴はこれで流入以上に放流したとおもって叩いてる池沼だったがw

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1588415.jpg
0614名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:16:52.81ID:mmnaU0FD0
>>609
この子の発想だと全長数十mmの河から流れ込む水と、ダムの放流口数ヶ所から勢いよく放流されてくる水が同じ河に流れ込んだ場合、後者の方が流れが急になって破壊力が増すらしい

幼少期から引きこもっててお砂遊びすらまともにした事ないのかも
0615名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:18:11.04ID:rCz8mG3f0
治水目的なら、中流域に遊水池を作って下流の都市部を守れば良い。
洪水調整能力は広大な面積の遊水池と山間部のダムとでは月とすっぽんだ。

今回水没した地域はそのまま遊水池にすれば良いね。
住むには危険だし、国や自治体が買い上げれば、被災者も高台に移住出来る。
誰も損をしない。
0616名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:19:34.29ID:9GoxBQ5S0
オレのところの川にはダムがなく、
水量が急に上がったり、突然濁流になったり、
デカイ岩石が当たって、橋が落ちたりと、壮絶だな。
0617名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:19:40.35ID:cT0OGYzw0
ただ入った分をそのまま出す事を放流っていうからおかしくなんじゃね
0619名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:22:59.19ID:9GoxBQ5S0
>>615
ここは普通は河川敷だな。バーベキューをするところ。
0620名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:23:01.97ID:Q2XuTVlv0
>>602
完全に空でも1時間は持たなかった。
完全に空、なんて無理だから現実は後付けの理想的操作をしても
五十歩百歩だった
0621名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:23:34.04ID:3tuyPfT10
次の豪雨で決壊させれば良いんじゃないか
より大きい被害でやっと理解してもらえると思う
少々の犠牲は問題ないし
0622名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:23:49.40ID:Q2XuTVlv0
>>615
そんなことできると思う?
各地で道路一本作るのに収容に相当の時間をかけないといけないのに
0623名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:25:19.08ID:3tuyPfT10
被災地の積極廃町を進める条例作れば良いと思うよ
人口減少なんだから
人口増で開発された僻地をどんどん閉じていくことが大切
0624名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:25:56.77ID:/J+/Qcuy0
堤防は決壊するがダムは決壊しないしさせてはならない、堤防それ自体は何の役にも立たないが最小限の利水ダムは必要不可欠にして有益、と言う違いはあるが、社会的にはダムは高い堤防と同じ意味合いを持つと思う。
高い堤防があるから小さい氾濫は防いで来た。しかし豪雨がやって来てその高い堤防が決壊し大惨事となり巨大な被害をもたらした。低い堤防によって小さい氾濫が時に起きていたほうが社会的全体的長期的にはむしろ損失は小さかった。
0625名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:26:47.05ID:BX0eo1C+0
治水ダムの下に住んでいて治水ダムの放流で殺されるんじゃあ浮かばれないよな
0626名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:27:01.86ID:rCz8mG3f0
>>618
同じこと?
ご説明をどうぞ
0627名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:29:27.95ID:9GoxBQ5S0
>>620
じゃー、ダムがなかったら、さらにダム一個分の水量が流れてきたから、
ダム一個分氾濫は小さくなったということだな。
0628名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:29:29.92ID:rCz8mG3f0
>>619
言ってみれば広大な面積の河川敷が遊水池だからね。
0629名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:30:55.77ID:rCz8mG3f0
>>622
収容?

洪水の危険が非常に高い場所は、そもそも住むべき場所ではないよ。
0630名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:31:34.03ID:FS7Yim1z0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊されたり、西日本各所で高速道路の高架橋が破壊され、
 物流網が大きく寸断された。完全復旧には数年は要するだろう。
 従って、おそらく破局は数年以内に来るだろう(物流網が回復する前に)。それを防ぐ唯一の方法は法人税や
 付加価値税の大幅な増税。なぜなら、黒幕の主要目的の一つがハイパーインフレなのだが、増税はそれを大きく妨げるから。
 だが、自民議員の中にはアホなのか意図的にハイパーインフレを目論んでいるのか増税どころか減税を主張する者までいる始末。
 破局を防ぐことはできないだろう。

A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか 甚大な災害が発生していないという
 疑惑を払拭する。東日本大震災では数万の人的被害と数十兆円の損害が発生した。
 この程度の災害で右往左往し、かつ、増税もぜずに金にものを言わせて大盤振る舞いしている自民党では
 首都直下型地震や南海トラフ地震ではまともな対応はできないだろう。まあ、自民政権の時に引き起こされる可能性は低いが。

B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

C付帯的には自衛隊を活躍しているようメディアにのせ(実際は報道ほどは活躍していない。活躍しているのは地元民)、
 国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。

D付帯的にはさらに日本など東洋固有の伝統行事である七夕に合わせて災害を引き起こし、行事を台無しするとともに
 悪い印象を持たせ、日本人の欧米化(グローバル化・同化)を促進する。九州北部豪雨は2017年7月5から6日にかけて発生、
 今回の災害は7月6から8日かけて発生している。数十年に一度の災害が2年連続でほぼ同日に発生する確率を
 計算してみれば人為的以外にはあり得ないことは明らか。

rttr
0631名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:32:02.20ID:RTaFGlLk0
>>627
ちょっと本気でどこから突っ込めばいいやらわからんぞwww
0632名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:36:59.87ID:fzxCoH6J0
そもそもダムの役割って…
0633名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:37:05.47ID:9GoxBQ5S0
>>631
今回ダムが空になるまで放流してはいないだろ。
ダムはその一杯分の水量を維持したのだから、
その水量分氾濫の範囲は小さくなった。
0634名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:41:37.24ID:9GoxBQ5S0
ダム不要論者は海外で同じような議論があるか調べろよ。
蓮舫の「コンクリートより人」の時、
海外で同じことを言っている人間はいなかった。
 だから蓮舫は出来るだけ多くの日本人を殺そうとしてるとわかったよ。
0635名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:42:23.25ID:KQiB95Bx0
まあ渇水のリスクを許容して、夏場は基本的に貯水率ゼロにしとけばいいじゃん
線状降水帯ができる可能性が分かってから水抜いても遅いし
0636名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:50:57.72ID:9GoxBQ5S0
同国民に向かって「コンクリートより人」はひどいよな。
人間が濁流に入って行って人体で氾濫を阻止しようとしたら、普通は死ぬ。
 治水の場合コンクリートを使うのは全人類の鉄則だよな。
0637名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:53:38.43ID:ISp4GpB/0
コンクリートから人へ

じゃなかったっけ
蓮舫嫌いだけど、適当な改変はよろしくないのでは
0638名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:54:51.20ID:BX0eo1C+0
>>634
ダムがいるかどうかは利水が必要かどうかが全てだよ
それなのにダム利権の為だけにまるで出来もしない治水なんて名目で作っちゃうから
今回みたいな治水ダムに殺される人が出てくる
0639名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 22:57:07.23ID:9GoxBQ5S0
>>637
>コンクリートから人へ

ダムと堤防を撤去して、人柱を立てるのか?
一億総玉砕レベルの作戦だな。
0640名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:00:50.52ID:9GoxBQ5S0
>>638
ダム利権は世界各国共通だ。
なんで日本だけが非難されるのか?
0642名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:13:18.94ID:9GoxBQ5S0
>>641
戦時一億総玉砕を唱えたのは渡来系中国人でしょ。
日本人が全滅すれば、中国人は日本を簡単に占領できる。
0643名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:15:02.82ID:d3VSR62RO
午前3時に放流したんだから住民は逃げる暇ないよな
0644名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:15:24.44ID:TN6OJYde0
>>638
ダムのおかげで数時間の猶予が出来てるんだわ。
まあ、限界までは危険なさそうに見えるから警報無視して逃げ遅れる人も出てくるが、そういう人はダムが無くても流されてる。
0647名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:16:19.32ID:d3VSR62RO
>>642
天皇も一撃講話論に拘ってたからな
劣勢になってから一撃加えるなんて出来る訳ないのに
0648名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:18:43.08ID:9GoxBQ5S0
>>643
じゃー、オマエはダム決壊による総玉砕を主張するんだな。
中国の工作員確定だ。
0649名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:25:16.64ID:HOqjc/Xm0
>>617
それ、緊急放流。それまでも制限放水量ギリギリで放流してたんだけどねー。
0650名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:28:04.94ID:HOqjc/Xm0
>>633
つーより、圧倒的な量が新たに流入してくるので、空にするなんて無理。
0651名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:28:24.30ID:9GoxBQ5S0
>>647
天皇の周りに日本壊滅を望む渡来系中国人がいるということ。
劣勢な場合、玉砕ではなくゲリラ戦を選ぶのが人類の鉄則。
0652名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:28:58.92ID:HOqjc/Xm0
>>635
完全に空でも満水がせいぜい四時間延びただけ。
0653名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:31:25.50ID:9GoxBQ5S0
>>650
オレは最後の段階を言っている。
雨が止んだ時、ダムは満杯だろ。
ダムがなければ、その水も流れていた。
0654名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:31:27.81ID:HOqjc/Xm0
>>644
満水まで約7時間ほど制限水量以下で耐えたはず。満水になったら、制限水量を超える放流になることを、事前に住民に周知しておくべきだった。
0655名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:33:48.91ID:HOqjc/Xm0
>>653
その通りだし、ダムが無ければ予想もできないタイミングで上流からの鉄砲水が下流を襲ってた。被害ははるかに大きかったはず。
0657名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:38:48.44ID:BX0eo1C+0
>>644
数時間で何が変わるっていうんだよ
お前は「治水ダム」の下流で夜の1時に警報が出て朝の7時に逃げ遅れて死んだ人に
数時間の猶予があった、ダムが無くても流されてるって言えるの
0658名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:38:53.86ID:9GoxBQ5S0
>>655
ダムがなかったら、猛烈な土石流が来て、橋は全部落ちたな。
蓮舫は土石流を人で阻止しろと言った。これは特攻玉砕だろ。
0659名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:41:49.40ID:GS1qIgTFO
高梁市の防災責任者「実は河本ダムに言ったんですよ。『これ以上流すと氾濫するから、もう放流はしないでくれ、頼むからやめてくれ』

こいつ未必の故意による殺人未遂だろ
放流しなきゃダム決壊で何人死ぬんだ
0661名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:43:23.33ID:ISp4GpB/0
数時間耐えることに意味があるのか無いのか

それだけでも意見は全く合わないんだからね
0662名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:45:22.74ID:9GoxBQ5S0
>>659
イタリアアルプスのダム越流で2000人死んでるから、
ダム決壊だと数万人だな。
0663名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:45:43.93ID:EZwz82xc0
>>661
ゼロより少しでも時間的余裕がある方が良い、という意見は普通賛否別れるはずはないんだけどねー
0664名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:50:31.57ID:9GoxBQ5S0
>>661
オマエの意見は一人でも多くの日本人を殺したいになる。
普通の日本人は数時間の間でも出来るだけ命を救いたいと考える。
0665名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:54:34.65ID:ISp4GpB/0
>>664
すぐ目の前のレス>>657に、そういうこと言ってる人がいる事実があるんだけど
暑くて疲れてるぽいから、休んだ方がよくね
0666名無しさん@1周年垢版2018/07/19(木) 23:56:43.68ID:HOqjc/Xm0
>>657
このダムは堤防の決壊を約7時間先送ったんだが?市役所の住民への情報提供が下手過ぎた。
0668名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:03:42.31ID:x7B723Gh0
>>665
657の意見は間違っている。
数時間あれば大勢の人間を助けられる。
オマエの希望は大ぜいの日本人が死ぬこと。
0669名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:06:29.54ID:x7B723Gh0
ISp4GpB/0
こいつは日本人の死を望んでいる。
0670名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:07:51.12ID:ahKz/kQs0
>>668
おれそんなこと少しも思ってなくて、
実際ダムは時間を稼いで、そのぶん命を救うものだとも思ってて、
人が死んで嬉しいなんてひとことも書いてないけれど、
君にはそういう風に見えたんだね

悪かったよ
0671名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:12:06.92ID:1JTdJLW30
>>668
で?それは放流の何時間前に周知されたんだ?
「治水ダム」の名目で作られたのも関わらず
現実にはたった数時間しか送らせられない何の役にも立たないって欠陥ダムだってことを
0672名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:14:25.56ID:BO7lddFV0
>>671
約7時間先送りなら十分だろ?
0673名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:15:27.72ID:1JTdJLW30
>>666
ああそうか、俺が間違ってたよ
レスを書き直すね


数時間で何が変わるっていうんだよ
お前は「治水ダム」の下流で夜の0時に警報が出て朝の7時に逃げ遅れて死んだ人に
数時間の猶予があった、ダムが無くても流されてるって言えるの?
0674名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:18:25.14ID:1JTdJLW30
>>672
で?7時間前にどうやって周知できるの?
水位も降雨量も7時間以上より前に予測できると言う気か?
0675名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:18:37.84ID:BO7lddFV0
>>673
約7時間を数時間とは言わんな。避難には十分すぎる。問題は先送りでしかないことを、結局堤防が決壊することを住民に知らせなかった役所にある。
0676名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:19:33.72ID:M1PLbkBU0
西日本人の身勝手さが垣間見れる災害だったな。
0677名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:21:34.65ID:BO7lddFV0
>>674
役所がダムの水位が上がり始めた時点で、このままだと何時間か後に堤防が決壊すると住民に知らせて避難を促せば
よかっただけ。雨は弱まってすらいなかったのだから。
0678名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:23:52.41ID:x7B723Gh0
>>676
西日本人は一人でも助けたいと考えずに、総玉砕を選ぶようだな。
これが弥生人が圧倒的な文化力にもかかわらず、20%しかいない理由か?
0679名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:24:59.63ID:vA8xmAvr0
まあ避難しない馬鹿もいるし。

これからは、事前に計画的にチョビット氾濫放流して、ビビらせて非難される。
そんで、その後に、本格放流かな。

ほんと、大変だよなw
0680名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:25:30.30ID:iGZbQZw20
自治体:住民:県(ダム)
8:2:0
こんな感じでそろそろ結論出た?
0681名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:29:05.60ID:tKZB9wUE0
>>677
予想が外れて避難が無駄に終わっても誰も文句言わないならそれで良いだろうね。
その無駄な避難のせいで死人が出ても誰も文句を言わないならそれで良いだろうね。
0682名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:31:13.66ID:1JTdJLW30
>>675
7時間後に決壊すると7時間前に予測できなかった役所に問題があるって?
お前は役人を予知能力者かなにかと勘違いしてんのか?
0683名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:33:38.97ID:DeMpslmA0
多分、豪雨&深夜帯という時間帯に避難指示出しても、
危なくて逃げられない、と言いたいのでは
0684名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:34:36.40ID:P5etZaBP0
>>682
すでに氾濫水位ギリギリのところに、さらに水位が上昇する要因が加わるんだが?
それでどうなるかわからないなら無能の極みだね
0685名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:35:37.64ID:BO7lddFV0
>>681
今回予想は外れない。領域に降った雨が川を流れ切るには相当に時間がかかる。つまりダムへの流入量は雨がやむまで増えることはあっても
減ることはないんだ。現にその時点で降ってる以上、流入量はずーっと、制限水量を上回り続ける。つまり、ダムが満水になった時点で、堤防が
決壊することは、確実に予想できるんだよ。防災担当者なら気づいてほしかったが。
0686名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:36:54.91ID:1JTdJLW30
>>682
お前まさかダムに氾濫水位なんて概念があるとでも思ってんのか?
氾濫する前に決壊するわこの馬鹿
0687名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:38:42.78ID:BO7lddFV0
>>682
そうではなく、ダムが時間の問題で満水に達したら、堤防は決壊するわけで、この時点で決壊確率はほぼ100%なんだよ?
それを知らされれば、ほとんどの住民はその時点で避難したはずなのさ。
0690名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:46:45.00ID:1Nx6Uuu+0
まあ基本的に好き嫌いが最初にあって
夢と希望と現実を言い合う場なので、
議論ではないから仕方ないかな
0691名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:49:55.73ID:GaSyiALu0
たかだかほんの1〜2日だけ避難所で過ごす事と命を天秤にかけたいなら死んで本望だろ
今回避難せず死んだ奴らと中洲に残って死んだDQNど何の違いもない
死んだ原因は本人が自分の命を守る努力を放棄したせいでしか無い
0692名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:50:47.08ID:BO7lddFV0
>>688
むしろ強くなってたよなー?それで流入量がさらに増えて、流入量>>制限水量になってた。この時点で満水に達し、流入量=放流量になったら
何が起きるかは、防災担当なら予測できなきゃいけない。
0693名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:51:32.40ID:jGDwshd90
ダムは一時的な時間稼ぎにしかならないんだよな
治水にはあまり役に立たない
治水は堤防と護岸工事、川底工事、それから高台移転
0694名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:54:40.34ID:/FUA4f7L0
>>657
数時間あれば十分避難が可能だ
お前本当にバカだな
0695名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 00:59:23.07ID:OE0yoOtq0
じゃあ時間稼ぎもない内に飲洪水にのみ込まれるのはいいのか?
ダムが無ければ洪水もないという解釈でいいのか?
教えて頭の良い人
0696名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 01:00:57.25ID:tDHadxNp0
ダムが無けりゃもっと被害が大きかった
全滅だ
0697名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 01:02:40.55ID:/FUA4f7L0
ダムに文句言ってるやつが>>693みたいな頭の悪い連中だからもうね
0699名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 01:03:40.68ID:Lgu63Bh60
>>380
いつまでミンスガーやってんだよアホサポ
他をつぶす事ばかり考えるやつなんかロクなのいねぇよ
0700名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 01:06:22.64ID:BO7lddFV0
>>698
しかも上流からの勢いのままで鉄砲水な。
0701名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 01:12:55.73ID:NGYutazC0
コレに関しては放水を非難してる奴はアホと言い切れるわなあ
流域住人で家を失った人とかなら同情はするが責める相手が完全に間違ってる
0702名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 01:30:18.81ID:FPewP1R20
根本的にお前ら考え方間違ってるよ
堤防や放水後起こる事態の周知徹底、避難連絡システムが危機感を抱くように、状況がわかるよう伝達されていない。
水位が何センチで、もうすぐ溢れて水没可能性があることを周知できてない。海外に学べ
自治体とダム関係者と行政の怠慢

治水に携わるものの怠慢だよ
0703名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 01:34:07.92ID:R3Bs5eMz0
>>692
予測は完璧だったべ。
なぜか下流の自治体と連携せずダム破壊を目論むっつー予測不可能なことをしたが。
0704名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 01:34:38.81ID:x7B723Gh0
ダム不要論を言っているのは渡来系中国人だ。
日本人ならダム改善論を言え。
 ダムは日本に不可欠だ。
0705名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 01:35:18.67ID:HDdzSEAxO
>>700
巨石直撃で予期せぬ場所で破堤したり
悲惨な状況が確実に

>>701
住む家を失った人や
逃げろと言われて逃げなかったとしても
とにかく被災者は気の毒だけどダムやダム関係者を恨むのは筋違いだね
0706名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 01:39:14.07ID:R3Bs5eMz0
>>702
ということで海外事例をいくつかくださいな。
0707名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 01:39:17.38ID:HDdzSEAxO
>>704
そうだな
今後は豪雨が増える予測だから
費用対効果を考慮しつつ貯水量の多いダムが必要なんだろ
0708名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 01:40:20.61ID:BO7lddFV0
>>705
ミスがあったとしたら、ダムからこの報告を受けた自治体の方だからなー。
0709名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 01:41:13.49ID:x7B723Gh0
>>705
普通の日本人にとってダムは正義だ。
ダムなしでは日本は土石流で壊滅する。
0710名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 01:44:28.88ID:1JTdJLW30
>>694
0時に避難指示が出て7時に死んだ人を馬鹿呼ばわりする気か?
昼夜の区別もなく交通の便も無視して数時間という時間でしか判断できない基地外か?
氾濫予測地域全員に確実に周知するには方法を採っていたのか?

何も出来ていないのに本当に避難出来ると思ってんのか?
0712名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 01:53:27.11ID:R3Bs5eMz0
今日も下流側の対応の話にはなりそうでならない。
惜しいがまた次のループを待たねばならないようだ。
0713名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 01:54:46.23ID:P5etZaBP0
>>710
天候が昼夜や交通の便を勘案してくれるとでも?
危険地域に住んでるならアンテナ伸ばさなきゃ

安い地価と固定資産税でメリットも受け取ってるんだから
0715名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 02:00:56.80ID:BO7lddFV0
>>710
ズバリ言えば、避難指示が遅すぎた。ダムの水位が上がり始めた時点で、避難指示でよかった。
0716名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 02:03:57.85ID:HDdzSEAxO
>>710
避難指示よりかなり前に避難勧告は出てただろ
とにかくさっさと逃げりゃ良かったんだよ
0717名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 02:11:08.12ID:mgj0n95G0
流入量までの放流は仕方なくね
放流やめてくれって自分勝って過ぎる
決壊したら責任取れんのかよ
もしや放流の告知しなかったとか?
0718名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 02:28:43.79ID:FPewP1R20
>>706
虎ノ門ニュースの武田教授が最近やっとったで
ニコニコのランキングにもいまあるやろ
0719名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 02:32:11.00ID:FPewP1R20
避難勧告の仕方も重要なんだよ
ダム放水しますと言われてもどんだけ水位があがるのか、町に水が溢れるかは危機感感じなかった人が多いんやろ

だからちゃんとどれくらいの驚異なのか具体的な行動が必要かを理解させるくらいの情報共有認識を自治体と行政と住民が協力してできないとおかしい。レベル低い、チンパンジーなんだよ
0720名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 02:42:19.51ID:NFzMlzIG0
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある。
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある.

浸水のない所に集住して、そこから沿岸部へ通勤すればいい。
活動時間の浸水なら即座に避難できる。

浸水のある所は大規模農地にするのが最適解。
いざ浸水があっても共済で補償される。
0722名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 03:56:44.33ID:fIoMsvdF0
>>31
ラスコマ
マスゴミ連中には、こんな当たり前のことすら理解できないんじゃないの?
やつらはセンセーショナルに社会を煽れればいいだけ。
下衆連中の集まりだから。
0723名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 04:04:02.54ID:iTJqTIpd0
Operation Popeye
0724名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 05:04:32.12ID:8RLd2Lf50
ダム屋の責任逃れの詭弁だらけだな。
解放した段階で流入以上のストック分を流してるわけだから河川の水量と勢いは雨に加算されてることぐらいわかるわ。
0725名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 05:15:38.35ID:2j1oVgdy0
日本人殺しに定評のある安倍政権
0726名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 05:20:34.71ID:CFu1vHiW0
東京でも、奥多摩の小河内ダムが決壊したら、多摩川周辺のかなりの地域が一気に沈むと予想されてるよな。
0727名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 05:24:34.21ID:OQcFi/gK0
大雨の予報があった段階でダムを空っぽにしておいたのか?
ダムの水を貯めたままにしておいて、大雨が降ってダムが
決壊しそうになってから放水を始めたとしたら許されないことだ。

それだと、全解放の場合の放水の内容は

大雨による流入分 + 従来のストック

になってしまう。>>724参照

大雨の予報は二日前くらいからされてたからなー
0728名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 05:29:12.00ID:6/dvxSKa0
やっぱミンスの事業仕分けが被害拡張に拍車をかけたんだろうか
0729名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 05:32:32.98ID:xjMXj4sM0
富山県警にしては、いい仕事だった
200人か
いい数字だな
富山県警
076―441―2211
0730名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 06:35:29.77ID:gAONwThR0
強い堤防いうけどもそれっがどれだけ大変かわかってんのかな
大工事だぞ
0732名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 06:39:23.22ID:Cbk+hHMr0
「もう二度と素人に政治は任せません」

日本人は東日本大震災時に痛いほどこれを学んだ
0733名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 06:40:45.38ID:2H/MeygD0
>>731
それ、共産党じゃなかった、自民一党独裁、公明嚙むか知らんけど
0734名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 06:42:08.49ID:NedmH5DH0
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
0735名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 06:42:30.06ID:NedmH5DH0
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!

改革を止めるな!
抵抗勢力を倒せ!

今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
0736名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 06:42:40.51ID:KDZxwlxN0
>>730
しかも堤防を高くすると今度は「景観が壊れた」とどこからか文句が出る
0737名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 06:42:41.14ID:NedmH5DH0
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
日本は第2次大戦について賠償をしろ!
日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!

現在の日本およびドイツを見ると「第2次大戦について徹底的に糾弾し賠償を負わせるべきだった」という結論になる。
日本およびドイツは悪の帝国だ!
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。
0738名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 06:48:32.11ID:0hrCk+Fx0
>>602
実際に計算しているのか?
野村ダムの緊急放水は時間によって放水量が変わっているが平均すると1000トン毎秒の水量が十時間続くのと同じくらいだろう
したがって3600万トンの水が放流される計算になる。
一方鹿ノ川ダムの貯水量は4800万トン。
十時間は楽に耐えられる計算になる。
0739名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 06:51:43.93ID:oHxtpUOY0
>>638
むしろ[利水の為のダムに治水を兼ねさせる]のがほとんど。完全な治水ダムや治水を主目的にしたダムの方が稀
0741名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 07:06:04.39ID:TbdneyMa0
今回水没した地域はそのまま遊水池にすれば良いね。
住むには危険だし、国や自治体が買い上げれば、被災者も高台に移住出来る。
誰も損をしない。
0742名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 07:16:28.82ID:RxVEecmY0
真備町なんかは倉敷のベッドタウンになってたというし、村を廃村にする感覚とは違うんじゃないかな
0743名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 07:20:16.45ID:M7D8lnfM0
>>727
予報など当てにならない。外れたらどうするのだ。渇水に備えて常時70%はためておく。
0744名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 07:25:43.95ID:0hrCk+Fx0
>>743
でも貯めておくのは二つあるダムのうち一つだけで良いだろ?
常に水を貯めておいたら貯まった土砂も浚渫できず無駄が多いからな
0745名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 07:38:12.39ID:0hrCk+Fx0
鹿ノ川ダムの場合貯水量4820万トンのうち実に1200万トンもの量が堆積した土砂の量。これを治水ダムにする事によって土砂を全て浚渫する事ができる。二つのダムを適切に運用する事によって上流の野村ダムの堆積土砂を浚渫する事ができるだろう
0746名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 07:50:17.04ID:TbdneyMa0
>>742
東北の震災復興がお手本になるね
高台に街ごと移転した
0747名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 07:51:42.75ID:TbdneyMa0
>>745
山間部のダムしゅんせつってどうやるか知ってますか?
0748名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 07:57:51.00ID:yQaNiu720
>>602
>これは流入量データから計算すれば自然と導ける結論。

とまで言うなら計算して導いてくれよ
0749名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 07:58:04.48ID:VfL04xfv0
人を殺し、国民の財産を破壊することがわかっていたのに、計画的に放流せず、自分達の保身の為に決壊水位まで待ったんだろ。
この国は国民主権とか言ってるけど、こういう事態が発生すると、いかに国民なんて軽視してるかわかるよな。まあ国民なんてしょせん奴隷だからな。
0750名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 08:02:24.37ID:GbJOpnPY0
一方で、センチ単位のゲート操作で河川の水量コントロールをして、
防ぎきったところもあるわけで、そういう地域では非常に危なかったことをもっとアピールしてもいいとは思う
0751名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 08:04:59.16ID:OQcFi/gK0
>>743
そういう考えで水を貯め込んでいたから
実際に大雨が降ったら今度はあわてふためいて
放水しまくることになったんじゃねえか

完全に人災だわ
0752名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 08:10:44.70ID:9YUuzc0m0
皆殺しじゃーーー


董卓
0753名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 08:12:05.20ID:9YUuzc0m0
>>752
董卓は酒池肉林の世の中になるだろうと予測したアイヌ系中国人
0754名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 08:12:13.34ID:J4MfzhzP0
>>727
このダムについてはよく知らないが、一般的には治水と利水両方乗ってるだろ。
治水分は減らせても利水分は減らせない。
嫌なら君が金出して利水分を買うしかない。
0755名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 08:20:02.75ID:TbdneyMa0
何度も書くが、山間部のダムは洪水調整機能は低い。
利水目的で作られているからだ。
0756名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 08:22:28.45ID:0hrCk+Fx0
>>747
山間部のダムを建設するのに資材や重機はどうやって運んだと思ってるの?
まさか人力で担いだとか思ってたんじゃないだろうな
0757名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 08:24:09.05ID:TbdneyMa0
役人が山間部にダムを作ると幾つか良いことがある。

@ダム管理の天下り組織が作れる。
Aダム観光の天下り組織が作れる。
B天下り先のゼネコンに高収益なダム建設工事を発注出来る。
C水力発電している電力会社に天下りが出来る。
Dダム建設担当官は出世が早い。
E流域水系管理団体(役所)から浚渫工事をマリコンへ高額で発注出来る。
0759名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 08:27:05.88ID:TbdneyMa0
>>756
山を切り開き、トンネルや橋梁を沢山作り、建設用道路を整備してダム建設を行い、そこに水を貯めている訳だが、
ダム湖底に堆積した土砂をどうやって浚渫しているのか?知っていますか?と言うお話だよ。
ダム湖に船を浮かべて、浚渫している現実をご存じですか?
0760名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 08:28:47.62ID:JpII2AQF0
殺人ダム
0761名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 08:32:29.87ID:0hrCk+Fx0
>>759
だから治水ダムなら水を貯めて置かなくて良いから普通の河川のように浚渫できるでしょ。
不可能みたいに書くのは誘導的じゃないか
0762名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 08:43:43.35ID:oHxtpUOY0
>>761
治水専用ダムなら貯水しない。が、貯水専用にすると維持経費が全額税負担になるけど。
0763名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 08:46:53.32ID:PpAmLdH40
>>584
>そんな理屈は未曾有の大降雨には当てはまらない
またまた頭の悪いやつが登場
ダムを非難している連中はことごとくアホだな

未曾有の豪雨であることは結果論
降り出す前から未曾有の豪雨だなんて予測はできていない
梅雨前線が近づくたびにダムを空にしていたら、瀬戸内海沿岸は毎年毎年渇水で大惨事になってるわ
0764名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 09:03:14.81ID:TWiO1ZC60
>>749
農業用水が枯渇して農作物がダメになることもある
家屋の非じゃない損害になるぞ
家なんか1〜2千万で立て替えられる
0766名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 09:10:50.14ID:TWiO1ZC60
>>749
計画的に放水した結果、ダムの下では小さな氾濫が発生して避難勧告

ダムがいっぱいになる見込みとなり当初の計画通り流入する分放水したのみ

事前に放水量を増やせば氾濫を早めるだけだとなぜ理解できないんだ??
0767名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 09:22:24.36ID:r1vfagBQ0
あほだからどうしようもない。
0768名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 09:38:10.56ID:VyNgPi+x0
>>584
しかし、何故か現実世界ではそうはならないんだな。
「現実が間違ってる!!」
と憤るのは簡単だけど、それじゃ何の解決にもならないよね?
何で現実世界ではそれが実現できないのか?に明確な答えが出せなきゃ、「まず何から手をつけるべきか」は分からないよ。
もっとも、こんな便所の落書きレベルの書き込みしてるような連中(オレ含む)は言いたいこと言うだけで自分が具体的な行動するわけではないから、その辺のことには関心は無いんだろうけどね。
0769名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 09:39:53.25ID:b/+rW0qb0
なんで川床を100mくらい掘り下げておかなかったのか、そんな知恵すら出ないアホウか
0770名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 09:41:47.19ID:VyNgPi+x0
>>769
どんな工事でも思い立ったら費用も無しに即座に実行できる、みたいな世界だったら既に実現してたろうにねえ。
ほんと、現実はままならないもんだね。
0771名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 09:46:56.99ID:ef1AxG560
水争いだなw
0772名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 09:48:04.60ID:2lVVN9V20
>「氾濫するから、ダムの放流はしないでくれ」
この手のバカには一度決壊させてどうなるのか思い知らせればいい
0773名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 09:48:23.12ID:REUO3FIv0
>>762
利水ダムとセットで治水ダムを運用するなら維持経費はすべて利水ダムの収益を充てられるね
0775名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 10:21:43.96ID:VsWTdMnX0
「利水ダムと治水ダムを分けよう」

「利水ダムも洪水時には貯水量を減らそう」

「それなら1つにまとめた方が良さそうだな」

「何故全部空にしておかないんだ!」

最初に戻る
0776名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 10:47:06.43ID:Z+WUtJi80
ダムを空に〜、なんて言ってる奴は自分の頭が空だと気がついた方がいい
0777名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 10:52:18.75ID:oJzCxAZ50
>>776
頭が空なのにその事実に自分で気付けるものだろうか?
0778名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 10:55:23.44ID:oJzCxAZ50
>>766
>事前に放水量を増やせば氾濫を早めるだけだとなぜ理解できないんだ??

なぜかと言えば、一から十まで766の認識が間違っているからだが。
0779名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 11:00:33.35ID:REUO3FIv0
>>775
結局今は欲張って2つのダムで両方利水しようとするから
大雨がくると2つのダムが同時に緊急放水するという最悪の事態になってるんだよね
役割分担させた方が異常時に対応できる
0780名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 11:00:58.82ID:PB2Mssp90
>>741
本来人が住めなかった土地が宅地化した。これが根本問題。戦前まで非可住地だったところを宅地開発しまくったデベロッパーとこれを認めた行政の共同正犯による人災。
0781名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 11:04:47.14ID:+nfq/Z2m0
昨年の水害被害も元を辿ればダムの放流が決定打になっていた

ダム放流という殺し
0783名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 11:07:44.75ID:REUO3FIv0
あと利水ダムは雨が降らないときに放水量を減らすので
川の水量が減り、淡水魚が生態系に悪影響を与えたり土砂が蓄積したり
砂浜の砂の量が減ったり海に栄養が流れなくなったりするなどの影響がある
緊急放水時には逆にダムの底にたまった汚泥で海を汚したりとなにかと弊害が多い
恒常的に水を流すことによるメリットを考えると利水ダムはできるだけ少ない方が良い
0784名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 11:08:17.46ID:RILNriQA0
>>778
だな。全ては高梁市防災職員のテロ活動って認識でいないとちゃんとした説明にならない。

ダム側には常に放水を抑えるよう伝えておきつつ、満水になるまでに下流を危険水位まで上げておく。完全テロとでもいうべきこの手法への対策を取らねば日本は滅亡してしまうだろう。
0785名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 11:19:09.84ID:TWiO1ZC60
ダムには明確に定められた運用閾値があります

洪水水位
サーチャージ水位
常時満水位
洪水期制限水位
最低水位

×未曾有の災害だからダムを空にしておけ
○未曾有の災害だから住民はちゃんと避難しとけ
0786名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 11:46:58.62ID:SIbclhV60
>>785 にプラスして

河本ダムは 常時満水位(利水分)とサーチャージ水位(治水対策分)が同じ。
最低水位(土砂砂利の流入分)もかなり高く、そもそもそんなに貯水できない。
それでも、事前に洪水制限水位以下で、準備していた。
0787名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 11:55:43.90ID:REUO3FIv0
>>786
河本ダムの上流に高瀬川ダムと三室川ダムという二つのダムがあるので
河本ダムは治水ダムとして運用してはどうか
0788名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 11:57:50.08ID:SIbclhV60
末次教授の悪行
 ダムの放流が原因で3回大きな波が来たといったこと
 治水の専門家なのであれば ダムが越流防止の為に放流した後がこの3回と見えますねというべきでした。
 ただちに自分の放言が悪用されることを理解すべし。

高梁市の防災責任者の悪行(というか諸悪の根源じゃね?)
 河川氾濫が想定される地域の防災責任者なのに、ダムの運用を知らない。(防災責任が聞いてあきれる)
 そもそもダムから随時報告を受けているのに、氾濫するまでなにしてたんだよ。避難勧告も避難準備も出してない。
 ただちにその職を辞するべし。

マスゴミの悪行
 これらの話を悪用して、バイアスがかかった報道をする。
 ただちに死すべし。
0789名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 11:58:56.61ID:SIbclhV60
>>787

発電所ついてるんだけど? 廃止するのかな?
下流工業地帯への工業用水取水口がついてるんだけど。水止めるのかな?
0791名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 12:06:27.93ID:REUO3FIv0
岡山のことに詳しくないでわからないけど
岡山は雨が少ないから灌漑用水を確保するために
河本ダムに常に水を貯めておかなければいけないほど
高梁川の水量というのは少ないの?
0792名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 12:10:23.18ID:REUO3FIv0
>>789
それこそ岡山県のことに詳しくないのでわからんけれども
河本ダムの下流で成羽川小田川他数多くの支流と合流してるように見えるんだが、
それでも下流の工業用水というのには不足してるのかな?
0793名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 12:14:36.26ID:TWiO1ZC60
晴れの国と言われる岡山県は日照時間の長さで全国トップクラス
降水量が全国でもっとも少ない

ただ一級河川が流れてるから水源は豊富で水不足にはなりにくい
0795名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 12:20:36.22ID:SIbclhV60
>>792

俺もどこに引いてんだかしらんけど
一般的に、利用者の工場まで、水路が建設されるので、過不足の問題ではなく

配管の問題です。
0796名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 12:31:31.96ID:PpAmLdH40
>>791
少ない。
高梁川は岡山県の川の中では一番流量の多い川なんだが、年平均流量64立米/秒程度で、
吉野川 108立米/秒
利根川 209立米/秒
太田川 79立米/秒
などと比べても少ない。
それなのに、河口に水島コンビナートという大工業地帯があって、大量に水を使う。
工業生産高が少ない岡山市には、高梁川とほとんど同じ流量の川が2つある。(吉井川、旭川)
倉敷市の上水道と、水島コンビナートの水を高梁川一本で支えるのはギリギリ。
0797名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 12:34:43.26ID:Dq8IXymh0
四国山陽から京都ってため池が集中してる地域なんだろ
0798名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 12:40:39.42ID:dKCWdX0e0
>>450
大雨に備えて空っぽにした訳ではなく
直前までの雨不足で渇水直前だっただけだよ

単なる結果オーライを予知能力扱いにしないように
0799名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 13:06:00.75ID:bxK8tb9t0
ダム決壊させるか 放流して川辺の人間を流すか
新しいトロッコ問題かな?
0800名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 13:08:52.93ID:SIbclhV60
>>799

全然トロッコじゃない件

ダム決壊で大量の人や家屋が流れる。
放流して河川が家屋が流れる(避難指示が上手く言ってる場合いってない今回の場合は少数の人も流れる)
0802名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 13:20:11.91ID:REUO3FIv0
>>795
ただの配管の問題なら洪水が起こらないように河口付近から取水すれば良いだけなのでは・・・。
大阪とかは淀川から取水してるけど何も問題起きてないわけで
0803名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 13:23:24.73ID:bxK8tb9t0
避難指示が一番強い発令なんだっけ?
もっと強い言葉を使った発令を用意するべきじゃないか
それでも動かん連中は動かないかな
0804名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 13:24:10.19ID:SIbclhV60
>>802

そこまでは分からん。
下流河川から取水すると水圧が足りなくなるとかあんじゃね?よくわからんけど
0805名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 13:40:24.91ID:zpSy8ey50
>>802
下流から取っても流れてくるのはダムから放流された水
自治体や河川によって違うのかも知れないけど、下流から取るにしてもダムの水利権は必要
0806名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 13:41:09.46ID:PpAmLdH40
>>802
絶対量が足りてない。
1994年夏の渇水の時には霞橋のはるか手前で干上がってた。
0808名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 14:28:17.78ID:1oSGk5ej0
そもそもダムがなかったらもっと早く堤防決壊してたんやないの?
0809名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 14:32:58.53ID:dKCWdX0e0
>>803
憲法22条で保証されている個人の権利に介入するには法律の改正が必要だね
0810名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 14:34:46.30ID:+0TzfVGL0
>>808
貯めずに源泉垂れ流しだとじんわりあふれてんじゃない
0811名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 14:41:18.02ID:REUO3FIv0
そもそも川が干上がる原因が利水目的のダムなんじゃないの?
雨の少ないときに貯水して雨が多い時に緊急放水してるんだから
0813名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 14:52:17.76ID:dKCWdX0e0
>>804
新参者は水利権が無いので勝手に取水口を作って取水はできない
取水をするためには新たな水源が必要

新たな水源とみなされるのが洪水等で余った水を
これをダムに貯めておいて平時に少しずつ使う事で解決する

中流域にダムを作る理由は単に用地取得の問題
下流域でダム池用の土地の買収してたら物凄いお金が掛かるでしょ?
0814名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 15:03:08.02ID:xAfELdr30
>>810
雨の降り方次第
まさか比例グラフのように降ったり止んだりすると思ってる?
0815名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 15:07:26.65ID:SIbclhV60
>>813

水利権って、ダムごとだっけ?
それとも権利を持って後に、どこに取水口つけるって話だったけ?

俺、前者だと思ってた。

下流域の場合、取水口用の囲い(水位安定用)を河川内に設置するだから用地はそれほどいらないけ思うけど
利用者まで持ってく圧力をかけられないのかと思ってたよ。
0816名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 15:29:17.37ID:dKCWdX0e0
>>815
もちろん利用者よりも高い場所に取水口がないと揚水設備が必要になるから
一般的には下流域の上段付近に取水口を作る例は多いね
水源となる貯水池をどこに作るかとは別の問題だけど
少なくとも貯水池は取水口より上流に作る事は間違いない
0818名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 15:52:37.84ID:TbdneyMa0
>>761
>だから治水ダムなら水を貯めて置かなくて良いから普通の河川のように浚渫できるでしょ。

普通の河川でも浚渫では船舶を使いよ。


>不可能みたいに書くのは誘導的じゃないか

船舶を使えば良いと書いたぞ。
0819名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 16:00:17.13ID:TbdneyMa0
>>761
巨額の費用を投じて山間部にダムを建設(工事用道路トンネル橋梁含む)して、
利水目的で水を貯めないなんて、
水不足の都市部では、世間が許すまい。
0820名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 16:01:31.62ID:53RGNSSb0
なんか、水利権に抗し難い関係が空いて見える。
役所は放流方法に全く手がつけられないというか。
0821名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 16:01:42.63ID:TbdneyMa0
>>773
なら、治水ダムは山間部をやめて中流域に広大な面積の遊水池を作れば良い。
建設工事費も桁違いに安いぞ。
0822名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 16:03:12.49ID:TbdneyMa0
ダムの運用で絶対なのは2つ。
@決壊させないこと。
A常に下流に水を流すこと。
0823名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 16:09:30.02ID:kGfZKgR/0
>>820
だって権利だからね
別に不透明な既得権益とかじゃなく、然るべき手順に則り正当な対価を払って得ている権利
他者の権利を簡単に侵せるような世の中じゃ怖いよ
0825名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 16:26:05.32ID:PpAmLdH40
>>809
現行法でできるよ
福島第1原発事故で放射能汚染された地域が立入制限区域に指定されているけど、あれと同じように
災害対策基本法における「警戒区域」に指定すれば強制的に非難させることができる。
0826名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 16:26:48.89ID:DdvhEdzy0
ダムを空にしろと馬鹿な事を言うやつは、農家に農業を止めるか首を括るかしろと言っているのか?
>>820
水利権ひとつで殺しあい起きるからなぁ
0827名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 16:35:13.48ID:O8/zBVmO0
マスコミの意図的か理解不足で
まるで”貯めていた水”を一気に放流したような印象を受けるが
実際はダムに”入ってきた水をそのまま下流に流してるだけ”だからな

ホテルとかのユニットバスである程度まで水入れたら
上に空いてる穴から排水されるのと同じ
0828名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 16:42:45.34ID:SIbclhV60
>>827

河本ダムの場合、クレストゲートの越流高が、サーチャージ水位を下回ってるのでその表現は不正確。

クレストゲートを全開にすれば、貯めた分を一気に放流することが可能だけど
そういう運用はしないので、流入量≧放流量 とコントロールして放流してる。
0829名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 17:17:27.28ID:dKCWdX0e0
>>825
警戒区域は避難勧告や避難指示と違って、天気に合わせて簡単に指定や解除ができるもんじゃないんですが
0830名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 17:27:16.72ID:oZKv7qTa0
>>825
「3時間後に放水するから今すぐ避難しろ」っても用途に使える法規制じゃないんですが
むしろハザードマップ作成の次段階でより危険な場所の建築規制にしか使えない法律だよ
指定の発効までに調査、審査が必要だから数年は掛かるし
0831名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 17:29:45.76ID:w1n7QLft0
岡山って街中むやみに水路だらけと聞いたが、もともと水はけ悪いのかな
0833名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 17:57:14.33ID:PpAmLdH40
>>829
>>830
災害対策基本法上では、警戒区域は市町村長の職権のみで指定できる
それを妨げる条項はない
0834名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:11:15.00ID:hg4C1NtF0
>>829
土砂が崩れの現場などにはソッコーで警戒区域指定してるけどな
0835名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:32:36.20ID:dKCWdX0e0
>>833
なんの制約もなく好き勝手に発動はできんだろ
0836名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:38:18.84ID:BU6mqYIU0
>>812
5時過ぎに流入800m3/sで放出300m3/s この時貯水100%
6時半には流入1600m3/s 放出1400m3/s でも貯水100%

ほんとはどんだけ貯水できるんだ?
どこかでデータが非現実的になってるぞ
0837名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:40:37.40ID:diEiM4NC0
>>835
できないとする法的根拠は?
0838名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:40:45.37ID:BU6mqYIU0
>>827
https://m.imgur.com/jfZB9TL
を例にとると6:20あたりで急峻に

息をするように嘘を吐くとはよく言ったものだ
0839名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:41:39.35ID:o0TL7dC60
>>679
>事前に計画的にチョビット氾濫放流

そいつは絶対にダメだ。
氾濫する箇所は分からないし、氾濫した際に決壊しない保障も全く無い。

河川水位情報やダム諸元データを24時間監視して氾濫箇所と氾濫規模が
正確に予想できる自信が無い奴は

・やるべきことは災害弱者は「避難準備情報」で逃げろ。
・災害弱者以外も「避難勧告」で逃げろ。

以上の2点を徹底することだけだよ。
0840名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:41:47.15ID:XQQlx3ry0
>>13
土管なら水圧掛けたら流速があがるだけで氾濫はしないからな
もちろん その水圧に耐えるだけの強度が必要だけどね
0841名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:45:09.74ID:diEiM4NC0
>>838
放出量は流入量より低く抑えられている
ダムがなかったら、もっと大量の水が押し寄せていた
0842名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:45:56.56ID:dKCWdX0e0
>>840
際限なく流速は上げれないけどね
たくさん流すには管径が必要で
どれだけの豪雨を想定ラインにするかで管径も変わる
0843名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:47:36.48ID:oZKv7qTa0
首都圏外郭放水路がそれに当たるけとものすごい建設コストになるよな
0844名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:48:41.63ID:diEiM4NC0
>>840
広範囲に降る大量の雨をどうやって集めて、圧力を上げてパイプに押し込むんだよ
0845名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:50:36.28ID:diEiM4NC0
>>843
あれは別に圧力はかけない
単なる蓋のある川
0846名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:53:04.56ID:XQQlx3ry0
>>842
もちろんそうだけど、真備町みたいな下流にある浸水想定区域なら海まで10〜20km程度
完全に河川の代替えにするのではなく、氾濫時の河川能力補助として作る意味は十分あるんじゃない?
0847名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:54:13.69ID:oHxtpUOY0
>>833
解釈問題とか、憲法との兼ね合いとかもあって[自然災害時の運用]には権限者も躊躇する法律だけどね。適用そのものは可能だけれど。

つか、改正法理解出来たきっかけには感謝。
0848名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:55:55.92ID:RPyAQmzm0
>>838
貯水率見れば貯めていた水は排出してないことが一目でわかる
ソースを出した上ですぐわかる嘘をつくとはたいしたものだ
0849名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:56:57.36ID:WlyQjQEH0
この手の災害って、消防団員とか警察官の命を軽く見てるよな。
各戸廻るのは避難勧告までにして、避難指示の際は車両からの放送だけで避難待機に移ればいいのに。
0850名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:57:20.28ID:TWiO1ZC60
>>838
最初から500づつ流してれば一気に放流増えなくて被害少なかったはずの人?

300、300、300、300、300、1700
と流すところ
500、500、500、500、500、500
と流しても同じだよ

河川の限界を越す量の流入があれば氾濫する結果は変わらないって普通に考えたら理解できそうなものだけど...
0851名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 18:57:47.58ID:oHxtpUOY0
>>836
ダムの諸量データでは、貯水率は[利水有効貯水率]でしか表示されないから。
で、有効貯水率に対する最大貯水率って[計算すれば算出可能だけれど明示されてない]のよね。一応、最大貯水容量は明示されてますけど。
0853名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 19:05:08.26ID:YMH3zUfX0
>>840
土管が受け入れずに入り口で溢れるんよ、
雨水でも量が過ぎると竪樋が受け入れられずに溢れてるだろ、同じことが起こるんや、
0854名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 19:14:55.40ID:XQQlx3ry0
>>853
河川の水を受け入れるのは、下水のように河川から落とし込みでいいけれど
水圧を掛けて流速を上げるのはポンプの力だよ
つまり、そう言う設備を作ったらどうかって言ってるの
0855名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 19:20:04.67ID:diEiM4NC0
>>854
ポンプのある場所までどうやって水を運ぶの?
0856名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 19:26:52.99ID:EB12FPEz0
>>855
ポンプまで管をめっちゃ太くすればいいんじゃね?
0857名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 19:31:56.70ID:hqCjBu370
河本ダムは治水目的のダムの一つで今回緊急放流を行っている。
実は午後3時頃から急激に流入する水が増加し、毎秒500トンを超えていた。

この時点で下流に対して避難を呼びかけなかったの?。
「放水量を少し増やせば、大丈夫。」
「直ぐに止むよ。」の
何時もの公務員の楽観視?。仕事したくないから。
0858名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 19:35:36.55ID:hqCjBu370
当時のダム建設推進の為のお言葉
ダム建設現場近くの自治体 「ダムで治水、水害もさようなら。」
ダム下流の都市群 「ダムで利水、これで断水ともさようなら。」

数千億がこれで転がり込む自民党と土建屋
だから堤防の事など考えない。
「そのためのダムだろ?、何故堤防の強化まで?。」
「堤防工事は、期間も長いし、予算も少ない、実入りの少ない物は入らない。」
0860名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 19:37:39.60ID:diEiM4NC0
>>856
ポンプまでのめっちゃ太い管があるところまで、どうやって水を運ぶの?
0861名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 19:42:04.86ID:hqCjBu370
W杯を見ながら、大迫、ハンパねぇと言いながら
雨を見て、雨量、ハンパねぇとまでは、思わなかった
関係者達だったと。
0862名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 19:43:18.63ID:PpAmLdH40
>>859
結局河川を使うのなら、河川でそのまま海まで流せばいい
0863名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 19:45:26.53ID:a/XPrTpn0
ブルーギル
0864名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 19:46:13.95ID:DV6D7Eq80
安倍大震災
0865名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 19:49:34.75ID:XQQlx3ry0
>>860
川の模型で下流から上流にポンプで水をあげて循環させるのと同じ
>>862
河川で間に合わない分の補助としてポンプで海までって話やぞ
0866名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 19:56:03.46ID:YMH3zUfX0
>>857
言っている意味がわかんない 
市の防災 河川管理は河川の水位だよ、今後水位が上昇するかは 上流に降った雨とダムの放流とかを参考にするんだから、
現状河川の水位がイッパイなら ダムからの放流が増えたら間違いなく越水するだろ、
越水すると堤防が壊れて氾濫するから ダムが放流すると連絡して来たら大騒ぎして避難指示を出すだろ、
0867名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 19:57:41.05ID:5RgV/qtJ0
>>865
うちの方は洪水になってから、ポンプで海にバイパスしてるわ
他にも運河作ったり、川底を掘って深くしたり、治水が効果を上げてる
0868名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:12:33.62ID:8Q2BVTnM0
>>850
またわけわからんことを平気で言う


>河川の限界を越す量の流入が
>普通に考えたら理解できそう

普通に考えて河川の限界になる流量はいくらなんだ?


  
0869名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:15:24.28ID:8Q2BVTnM0
>>851
素朴な疑問は、急激に放出しなくても緩衝できたのではないのか?
てことなんだけど
0872名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:19:11.95ID:8Q2BVTnM0
>>848
>ソースを出した上ですぐわかる嘘をつくとか、データの見方がわからないとは


>>827
>実際はダムに”入ってきた水をそのまま下流に流してるだけ”だからな
>実際はダムに”入ってきた水をそのまま下流に流してるだけ”だからな
>実際はダムに”入ってきた水をそのまま下流に流してるだけ”だからな
>ホテルとかのユニットバスである程度まで水入れたら
>上に空いてる穴から排水されるのと同じ

   
0873名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:19:12.44ID:BO7lddFV0
>>869
制限流量から一時間くらいはかかっているのだが。
0875名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:22:23.29ID:8Q2BVTnM0
>>873
意味がわからん
1時間でも何でもいいけど、もう一度くりかえすが、下流のことを考慮するとまだ緩衝できたのではないか?
てこと、限界だったていうデータが見当たらんので教えてください
0877名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:23:33.01ID:Hn+HGWe80
「放流しないでください」で済むなら、最初から放流しねえのにな
馬鹿って救いようがない
0878名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:23:41.46ID:PpAmLdH40
これを契機に、高梁川水系にも、もう2つ3つダムを作らんとダメだな
0879名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:24:04.36ID:8Q2BVTnM0
>>874
>河川の限界になる危険水準が300でダムからの放流上限に設定されてるんだよ

874の根拠は?
ソース出して
0880名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:25:06.03ID:8Q2BVTnM0
>>876
最後は感覚ですか

だったら、まだまだ耐えられた
としかw
0881名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:25:29.54ID:BO7lddFV0
>>871
それまで放流していた制限流量からかなり増えてはいる。流入量が制限流量よりかなり多かったからな。不可避ではあったのだが。
0883名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:26:32.08ID:TWiO1ZC60
>>879
じゃあ逆に聞くけどダムのマニュアルで300までしか流してはいけないとされてる理由は?
下流がそれ以上流したら危険だからでしょ
0884名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:27:35.24ID:8Q2BVTnM0
>>882
最後は誤魔化すしかないんだ

ブーメラン、ブーメラン
0885名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:27:55.08ID:OLlW1q87O
>>849
避難誘導してる行政職員が犠牲になって補償されると批判されるくらいだし
0886名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:28:03.63ID:BO7lddFV0
>>875
最初から制限流量ギリギリを放流してんだぞ?それより増やさなきゃならんのに、どう緩衝するんだ?
0887名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:29:41.69ID:OLlW1q87O
>>857
警報出してた所は公務員が乱発してるとか叩かれてたな
0888名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:29:51.49ID:8Q2BVTnM0
>>883
なんですか、その質問は
その質問の設定を聞かれてもわかるわけないだろ
わかってるなら教えてよ
それが>>879の質問
0890名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:30:14.77ID:TWiO1ZC60
>>875
下流のこと考えてギリギリまで止めてくれてたんでしょ
それ以上流したら溢れて災害になるのが早まるだけじゃん
0891名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:30:28.77ID:vTTt9t5S0
>>880
完全に世の開ける午前7時過ぎまで粘ったおかけで明るくなってからの放水で済んだ
からこの程度の死者数で済んでいた

真っ暗な未明に放水したらもっと被害は大きくなっていたよ
0892名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:30:31.86ID:VcIkISim0
サケの稚魚みたいなセリフだよね
0893名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:31:10.48ID:8Q2BVTnM0
>>886
だからあ、それを否定してないだろ
勝手な設定してないでソース出してよ

   
0895名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:32:09.76ID:TWiO1ZC60
>>879
他の人が答えてくれてる通り
最大放流量は河川に流せる限界として設定されるものだから
0896名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:32:38.52ID:8Q2BVTnM0
>>891
馬鹿ですか、その論点ズレはw
0898名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:34:05.39ID:8Q2BVTnM0
>>895
だからあ、その限界とやらが300であるソースは?

同じこと何度も言わせんな、ていうか何度聞いても答えられないの?
0899名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:34:53.27ID:8Q2BVTnM0
>>897
俺のことか?

質問にすら答えられない雑魚が、何をか

  
0901名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:35:46.25ID:EyNfvu/W0
>>898
事前に専門家が河川のキャパを調べて設定した値だからだよ
いい加減理解したら?恥ずかしいよ?
0902名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:36:27.16ID:8Q2BVTnM0
なんで馬鹿の揃い踏みなの

ダム推進派て、こんな馬鹿ども揃い?

  
0903名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:37:12.41ID:8Q2BVTnM0
>>901
観念論ばかり言ってないで根拠示せよ馬鹿
0906名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:37:58.32ID:8Q2BVTnM0
>>904

ぷっ




  
0908名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:39:11.73ID:8Q2BVTnM0
>>907

また感覚か、

もういいよ、糞

   
0911名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:41:48.33ID:RxVEecmY0
>>898
ダム建設時に河川を調査して河川に流しても安全とされる数量を定めます
それをダムの最大放流量に設定します

9人乗りのエレベーターに乗れる最大人数は?
そこに書いてあるでしょ。9人だよ
ってのと同じ理屈
0912名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:42:44.07ID:Hn+HGWe80
無駄に改行とか入れ始めたり、レスの内容がゼロになってるな
知能が低いと生きていくのが大変だろうな
0913名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:42:47.99ID:EyNfvu/W0
もしかしてID:8Q2BVTnM0は苦し紛れに抗弁してるんじゃなくて、馬鹿すぎて自分の間違いにも気づけない可哀想な人なのかも
スルーしてあげよう
0914名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:45:35.91ID:BO7lddFV0
>>893
満水まで放流量がほぼ一定なのは、それが制限流量だからなんだわ。
0916名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:47:21.82ID:BO7lddFV0
>>898
満水まで放流量がその値に抑えられているのを見れば一目瞭然だろうに?
0917名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:54:01.12ID:8Q2BVTnM0
>>910
あのー、定義とかの質問は誰がしてたんですか?
少なくとも俺は定義の質問は一度もしてないけど?

そもそもの質問は、
>>895
>最大放流量は河川に流せる限界として設定
と書いてあるから、当該ダムの最大放流量はいくらなのか?
その根拠は何なのか?
そのデータはどこにあるのか?

ていう超シンプルなものです
たったそれだけ
0918名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:55:42.98ID:8Q2BVTnM0
>>916
またまた勝手な定義付けを

非論理的なことばっか
本当に日本人なの?
0919名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:59:33.76ID:vTTt9t5S0
野村ダムの概要は以下のサイトで確認できるからな
ttp://www.skr.mlit.go.jp/nomura/dam/index04.html
調節流量は間違いなく300トン/秒と明記されているね
0920名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 20:59:34.63ID:VyNgPi+x0
>>869
つまり、但し書き操作が必要なレベルと判断されたタイミングで、基準最大放流量の毎秒300トンから徐々に放流量を増やすってことか。
まぁ、但し書き操作を実施せねばならないタイミングから始めたのでは意味が無いから、どうしたってそういうことになるが...
あまり有意な結果になるとは思えんな。

根本的な話として、毎秒300トンというのは普段(概ね毎秒20トンくらい)の15倍の流量なんだよ。
ダムの通常運用として、それ以上の放流は危険だから定められてる量なんだ。
例えばこれを10分毎に100トンずつ増やしたとしよう。
毎秒400トンの時点で平時の20倍。

そうこうしてる間にもダムへの流入量は増えていく一方なので、ある程度400トンを維持してから300トンに戻すとかは出来なかった。これは大前提。

やがて30分もすれば放流量は毎秒600トンに達する。
これでようやく流出量超過になるのかな?
でも、まだまだ流入量は増えていくので、再逆転は時間の問題。

ちなみに、股川下流域の氾濫危険流量は毎秒600トン前後と見積もられてたらしい。
この時点で、既に氾濫しててもおかしくないわけだな。
時間はまだ30分しか経っていないが、な。
0921名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:00:31.42ID:8Q2BVTnM0
>>913 >>915

こんなレスしかできない馬鹿て日本人じゃないよねー

  
0922名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:02:00.65ID:O9cOsRMk0
ダムで治水は無駄な時代
0924名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:04:15.19ID:VyNgPi+x0
>>918
普通に公開されてる情報だし、当時の流量データ見ても一目瞭然だと思うがな?毎秒300トンキープの状況で但し書き操作実施の判断を下してんだから。
当たり前過ぎる話だぞ。
0925名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:07:48.96ID:fwrnk31O0
そりゃダムが決壊したら修理費が何十億とかかる。町中の被害だって普通に放水した場合より深刻だ。
たとえ下流住民が何人か氏んで後日賠償云々と言う話になっても、
結局はダムを守った方が遙かに安上がりだ。
放水は現実的判断だね。
0926名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:08:37.92ID:9KoTvlgu0
放流係やりたい!!
0927名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:09:45.89ID:9Fo0QNNb0
大洲とかジジババばっかりで誰もスマホ持ってないから逃げ遅れたんやで

京都の日吉ダムも同じ作業して雨止んだのにピロピロうるさいくらいスマホ鳴ってたわ
0928名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:12:38.65ID:o0TL7dC60
>>924
ID:8Q2BVTnM0は治水上、当たり前すぎる話ですら、理解できない馬鹿だということです。
それほど馬鹿なのに治水に関する議論に首を突っ込もうとする時点で身の程も知らない
という要素を併せ持つ馬鹿ですね。

因みに>>919が丁寧にソース付きで回答していますけれど、どう対応するかで、性根の
腐った馬鹿なのか、性根はマシな馬鹿なのかが分かれます。災害以降の同種の書き込み
を見てきた限りでは、二度と出現せずに違うIDで現れるか、日付が変わるまで消えること
になるものと思われます。
0929名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:15:45.58ID:8Q2BVTnM0
>>919
ありがとう


駄レス、馬鹿レス糞野郎が多すぎてどこに戻せばベストなのかわからんが

>>850
>919によると洪水を起こさない限界は1000m3/s(洪水になる域値は1300m3/sかも)なんだけど300m3/sになんで拘って硬直するんだろ

1:00〜2:20頃までには計画最大放水量で放流できた
これから先は未計算だけどダムは緩衝できたように思うがなあ



   
0930名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:18:19.96ID:BO7lddFV0
>>918
満水までに、制限流量以下に放流量を抑える理由は?制限流量=放流量にするだろ?
0931名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:18:58.71ID:RxVEecmY0
だから10分おきに
300づつ最後に1700流しても
ずっと500流しても結果は変わらないよ?


単位時間あたりの河川の積載上限越えてるんだから本流が詰まって支流が逆流する結果は一緒
0932名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:20:03.06ID:BO7lddFV0
>>925
そんなレベルではなく、ダム決壊=下流域全滅だ。
0933名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:20:50.16ID:8Q2BVTnM0
>>930
?????

制限流量て何ですか?
定義は?
0934名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:21:28.24ID:P5etZaBP0
>>929
えーっと
下流域に流れてる水が全部ダムから出る水じゃないぞ
地下水や支流からの流れ込み等々
当然平時に許される放流量と今回のような大雨の時に流しても氾濫しない放流量は違う

わかるかな?
0935名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:22:02.87ID:BO7lddFV0
>>929
制限流量をその時点で超え、まだ流入量に追いついてねえのに、緩衝ってどうやんだよ?
0936名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:22:05.69ID:QP8xyyu20
「まだ避難してないのか。頼むから早く逃げてくれ」「嫌です」苦渋の決断、限界だったダム
0937名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:23:21.66ID:8Q2BVTnM0
>>934
では洪水を招く放流量値は?
まさかそれが300m3/s?
でもいいけど、その根拠は?
0938名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:23:58.68ID:BO7lddFV0
>>933
それ以上流すと下流の堤防が耐えられないと判断される放流量な。
0939名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:24:07.06ID:8Q2BVTnM0
>>935
オレ定義出さないで下さい
わけわからん
0940名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:24:55.68ID:8Q2BVTnM0
>>938
その値はどこで定義されてるんですか?
0941名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:26:34.50ID:BO7lddFV0
>>937
それが調節流量とも制限流量とも言われる数字。言い方はいろいろ。
0942名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:28:24.38ID:BO7lddFV0
>>940
自分でこれ読んで何を言ってんだ?

919 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2018/07/20(金) 20:59:33.76 ID:vTTt9t5S0 [5回目]
野村ダムの概要は以下のサイトで確認できるからな
ttp://www.skr.mlit.go.jp/nomura/dam/index04.html
調節流量は間違いなく300トン/秒と明記されているね
0943名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:28:36.81ID:vTTt9t5S0
>>929
ダム以下の流域(支流)から流れ込む流量を700トン/秒と見込んでいるんでは?
ダムから300トン/秒以上を流すと合算で1000トン/秒を越えちゃうからな
0945名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:29:40.31ID:8Q2BVTnM0
>>938
>それ以上流すと下流の堤防が耐えられないと判断される放流量な。

それはほぼ計画最大高水量値でしょ
なんで制限流量とかいって新語彙になる?
0946名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:31:03.96ID:BO7lddFV0
>>945
呼び方がいろいろあるんだよ?調節流量ってのも同じもんだし。
0947名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:32:46.90ID:8Q2BVTnM0
>>942
あー、なるほどぉ

調整流量
全放流量と全流入量との差です。

が300m3/s超になると洪水になるんですか
ふーーーーーん

もう、いいよ
0948名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:33:23.65ID:RxVEecmY0
10リットル容量のバケツがいっぱいの状態で3リットルづつ三回にわけて追加した場合、9リットル一気に追加するより溢れる水の量が少なくなると思ってるらしいね
どんだけアホなんだか
0949名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:34:53.44ID:o0TL7dC60
>>929
馬鹿レス糞野郎はお前のことだな。

放水量のグラフを見て事情が全く理解できないレベルの無知なド素人の考えなど
何の役にも立たない妄想に過ぎない。

参考までにお前が頼っている最大計画放水量とは、河川が基本水位(雨が全く降って
いない最低水位)のときに流せる放水量のことだ。今回のような状況で流せる量ではない。


余談だが、流入量のグラフがこの最大計画放水量を超えている時間帯が続いていることで、
今回の降雨はダムがあろうがなかろうが、確実に氾濫していたことがこれで直ぐに分かる。
0950名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:35:23.03ID:8Q2BVTnM0
>>944
書籍紹介するよりその書籍から引用してください

引用できないなら、あなたにダム関連解説書籍類を一読されるようお勧めします
0951名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:35:43.99ID:o0TL7dC60
>>939
甘えんな。お前が無知なだけだ。
治水の技術論に参加するなら、これくらい知っていて当然だよ。
0953名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:38:28.76ID:8Q2BVTnM0
>>949
大同小異、お前もさほど変わらんな

根拠のないことばかりぐうたら言って、俺様定義に俺様解説
そんなことで避けられななったとか言えるかよ呆け
0954名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:38:29.17ID:o0TL7dC60
>>950
議論を続けたいというなら、一番知識が不足しているお前が読むのが必須なんだよ。
自分の無知を棚上げにして何を勝手なことをほざいているんだ?
身の程知らずもいい加減にしろ。
0955名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:38:29.63ID:4yH8zTOf0
沖縄の米軍のそばにわざわざ学校を建てる不思議と似てる気もする
0956名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:38:32.81ID:Fs8dI1uu0
野村ダムの話なら鹿ノ川ダムを治水ダムにすれば十時間は耐えられるって結論出てるがな
何回同じ議論繰り返してるの
0957名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:39:34.20ID:VyNgPi+x0
>>950
読む気が無いならそれでもいいが、このくらいの資料も読み込めないようで治水の議論なんて正直無理だと思うぞ。
まぁ、議論してるつもりじゃないのかもしれないが。
0958名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:40:03.92ID:8Q2BVTnM0
>>952
過去レス読まずに馬鹿レスすんな
ググちゃいねーよw
0959名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:40:29.13ID:BO7lddFV0
>>953
そもそもなぜダムの水位が上がったのかを考えてくれ。
0960名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:41:05.07ID:bbnOcXO70
水利権という既得権益が、行政の連携の邪魔をしているのかな?
0962名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:41:19.65ID:VyNgPi+x0
>>950
てか、ダム関連「解説」書籍って、本屋に並んでる啓蒙書みたいなやつのこと指してんのか?
学術論文とかでなく。
0963名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:42:07.89ID:o0TL7dC60
>>953
お前があまりにも無知で馬鹿すぎるから、自分と他人の知識量の差がどれだけあるか、
分かっていないだけということに気づいたら?
0964名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:42:32.97ID:8Q2BVTnM0
>>957
説得力のない書き込みや根拠示さないことばかり

能書き垂れてもお前は俺とあんまり変わんねーよ
0965名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:43:06.52ID:oJzCxAZ50
>>958
>ググちゃいねーよw
動揺してるようですなwww
0966名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:43:58.80ID:8Q2BVTnM0
論理的説明すらできないのにちょっと非難したら湧いてくる湧いてくる
ほんと馬鹿すぎだろw
0967名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:44:44.82ID:BO7lddFV0
>>964
ダムの水位はなぜ上昇していたと思うね?
0969名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:46:47.12ID:BO7lddFV0
>>966
ダムがなぜ満水に達したか、考えてみろ?
0970名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:46:56.93ID:vTTt9t5S0
>>956
治水専用ダムじゃないからその皮算用は役に立たない
そもそも鹿野川ダムにはダムを空っぽにするゲートなんてないし
0971名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:47:01.48ID:VyNgPi+x0
>>964
そりゃ酷い話だなw
0972名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:47:24.85ID:o0TL7dC60
>>964
説得力がないと思っているのはお前だけ。
それだけお前自身の能力が決定的に不足している。

能力が欠如している上に、知識も全く無い。
これで対等に議論できると思っている時点で底なしの馬鹿。
0973名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:48:14.91ID:2sEM+8fN0
ダムが大水害の原因になったことは触れないよな
東北の地震で平泉の山体が大崩壊したのも原因がダムだと分かったとたん
メディアが全然報道しなくなった
0974名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:50:05.21ID:BO7lddFV0
>>973
ダムは土石と流木を伴う鉄砲水が下流を襲うのを防いだのだが?
0975名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:50:58.46ID:VyNgPi+x0
なんか色々分かってない様子だから参考文献示してあげたつもりだったが、単に暴れたいだけの人だったみたいだなぁ。
残念ながら、そういう人に対しては特に何か理解して欲しいとも思わないし、納得して貰いたいとも思わないので、後はニヤニヤしながら眺めることにしますw
0976名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:51:46.34ID:BO7lddFV0
>>972
その割に、自分にとって致命的なレスは巧妙に避けてるから、実はわかってる可能性が高い。
0978名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:53:06.14ID:YFm3PdSb0
左翼「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677


安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!

【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://gensen2ch.com/archives/71348092.html
有田芳生議員、しばき隊との関係を認める「同志です」@aritayoshifu 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0979名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:53:52.83ID:YFm3PdSb0
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界
https://fxinspect.com/archives/11525

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0981名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:58:15.98ID:YFm3PdSb0
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている。
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカが発覚!? 反日発言が続々発掘中wwwwwwwwww「実際のツイート画像あり」
http://wonderfulnews.blog.jp/archives/8044065.html
【速報】前川喜平、あの裏アカが自分のものだと認める
http://alfalfalfa.com/articles/224764.html
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0982名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:59:19.05ID:YFm3PdSb0
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0983名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 21:59:57.26ID:ewHNMVW40
>>838
グラフが読めないほど頭悪い奴って意外と多いんだな
昨日もNHKの実況でわいてたわ
0984名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 22:04:15.96ID:zu7Ibza10
ダムが決壊してたら、どうして放流しなかったんだと言うような人の意見聞いてもしょうがないんだよね
0985名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 22:04:47.91ID:BO7lddFV0
>>983
満水まで放出量が抑えられていた数字が制限流量で、ダムの水位が上がり続けたのは流入量がそれをはるかに超えていたため。このまま満水に達し、但し書き
措置になれば、下流の堤防決壊は自明だったはずなんだが、市役所はなぜその事実を住民に知らせなかったのだろう?
0986名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 22:08:06.63ID:i4ObSwcp0
水位は雨量次第だし
放流量は流入量次第だしと
ここまでは人間がコントロール出来る事では無い

これ以外の人間が行っている行為がgdgd
0987名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 22:12:30.99ID:BO7lddFV0
>>986
特に市役所の住民への情報提供がグダグダだわな。
0988名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 22:19:50.01ID:p/e1z2zU0
肱川は鹿野川ダムのすぐ下流で繋がる肱川水系の河辺川に大洲の氾濫防止のためにもう一つダムを作ろうと工事が始まっている。
今回の豪雨だと鹿野川ダムで放流された水量に、河辺川ダムの放流が加わると、とんでもない大洪水になる。
0989名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 22:23:53.00ID:p/e1z2zU0
河辺川ダムは建前は大洲での肱川氾濫防止が建設理由だが
ダムは逆に洪水で危険なのは明らか。
結局は土建屋を儲けさせるために持ち上がった事業。
人命のことよりカネの政治。
0991名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 22:24:47.44ID:vTTt9t5S0
>>988
ただし書き操作はあくまで「流入量=放水量」だからダムが増えても変わらない
09920582751590JR脱線事故は凶悪置石テロの藤井恒次垢版2018/07/20(金) 22:25:18.22ID:DW3qbayA0
藤井恒次が大垣南高校に垂井から逃げるように隣町で変装メイクして通学するのは
中 学の時に殺人やってるからだ!マジでさあ!!大垣南高校も近所の不破高校も遜
色差がないよ!!
大垣が不破より若干進学校でも隣町に行くほどの価値はないね!
メイクしだす大垣南高校から怪しすぎ!高校の卒アルもメイクのまま載ってるのヤバすぎじゃん!!大学も入る学力なんか全然ない模試偏差値20で裏口で入って詐称人生辞めろ!!犯罪やりまくりの人生だ!!お前は!!素顔はホリケン!メイクは松井秀喜似!!

 

   殺人やってるだろ!!25年前でも時効じゃないぞ!!今拘置所だから時効停止だ!! 判決出てないだろ!!

お前懺悔しろよ!!大阪駅置石事件や列車飛び込ませて3人殺しも全部償え!!
0993名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 22:27:10.31ID:zu7Ibza10
今後は治水優先で運用されることになるんだろうか
0996名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 22:29:20.94ID:vTTt9t5S0
>>993
地元の利水派と治水派の戦い次第だろうが・・・
治水派が圧勝してもクレストゲートの位置は変わらないからなぁ
0997名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 22:35:17.46ID:p/e1z2zU0
>>991
鹿野川ダムは肱川直系、今度できる河辺川ダムは肱川傍流の川で、鹿野川ダムより下流で肱川に繋がる。
だから両方のダムで放流が始まれば大洲は両方のダムの放流量を足した水量が押し寄せる。
0998名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 22:40:42.65ID:p/e1z2zU0
>>973
熊本地震で阿蘇大橋が崩落した大規模土砂崩れも、山上にあった九州電力の水力発電用の大水槽の破裂が原因と指摘されたが、うやむやにされたね。
0999名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 22:42:37.45ID:BCq3Zlwq0
>>970
サイフォンの原理を使えば水は抜けるだろ
水さえ抜けばゲートを作る工事をする事も可能
1000名無しさん@1周年垢版2018/07/20(金) 22:58:58.50ID:X84lDAOS0
1000なら、ばーど記者死ね!!
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 38分 45秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況