X



【うなぎ】「たかがウナギ」ではないウナギ学者の警告「もはやニホンウナギは安定供給できる魚ではありません」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2018/07/21(土) 06:51:13.11ID:CAP_USER9
 ウナギの危機が叫ばれて久しい。国内のウナギ漁獲量は激減し、国内消費量もピーク時の3分の1まで低下している。今年の1月には、養殖ウナギに用いられるウナギの稚魚「シラスウナギ」の漁獲量が前年比99%減という衝撃的なニュースも流れた。にもかかわらず、「美味しいウナギ」を求める声は止まない。

 ウナギはこのまま絶滅してしまうのか。絶滅を避けるためには、どのような手段が有効なのか。日本でもっともウナギが消費される「土用の丑の日」に合わせて、『ウナギの保全生態学』の著書があり、ウナギの生態研究を行っている中央大学法学部准教授の海部健三氏に聞いた。

◆ ◆ ◆

このままシラスウナギが来ない状況が続けば……

―― 2014年にニホンウナギが絶滅危惧種に指定され、消費者にとっても「うな重」の値段が上がって、「ウナギの危機」は話題になっていましたが、前年比1%という数字はあまりに衝撃的でした。専門家としては、最初に一報を聞いたときには、直感的にどう感じましたか。

海部 ニュースを聞いた時には、二つの可能性を想定しました。一つは、来遊時期の遅れです。実は今年も続報が少なかっただけで、漁期の後半には日本の沿岸部にそれなりの量のシラスウナギがたどり着いています。シラスウナギの来遊量は年変動が大きいので「増えた、減った」と一喜一憂するのではなく、もう少し長いトレンドで見る必要があると思います。

 もう一方で、ポイント・オブ・ノーリターンを超えたのではないか、という考えも頭をよぎりました。このままシラスウナギが来ない状況が続けば、本当にニホンウナギの生態が崩壊に向かったというシナリオを考えなければいけないかもしれないと。

 最終的には、その中間的な状況ではないかと思っています。つまり、今期はシラスウナギの来遊が遅れた。しかし、遅れただけでなくて、数的にも減少しているので、やはり資源は減少しつつあると考えるべきでしょう。

崩壊するポイントはわからない

―― ブログの記事の中では、生物が絶滅に向かって崩壊するシナリオを「アリー効果」という用語を用いて解説していました。

海部 生態学の古典的な考え方としては、個体数密度が高くなると資源をめぐる競争が熾烈になり、生残率や成長率が低下します。では、逆に「個体数の密度が低ければ低いほどいいのか」というと、必ずしもそうではない。ある一線を超えると、やはり生残率や成長率が下がるのです。これを「アリー効果」と呼びます。

 密度が下がり過ぎることによって生じる不利益として最も普遍的な要素に、生殖相手と出会うことが困難になることが挙げられます。広い生息環境で生殖相手が見つからなくなってしまう。他には、群れを使って見張る草食動物だと、群れの密度が小さくなることによって、一個体あたりが捕食者を見張る時間が増えて、餌を食べる時間が減少することなどが考えられます。


産卵場に向かう「銀ウナギ」の個体 c中央大学・脇谷量子郎

 ニホンウナギの場合は、海の中の産卵場でどうやってオスとメスが出会うのかまだ分かっていません。ただ、例えば何らかのフェロモン物質を出して、周りから同じ種の生殖相手を呼び寄せるとしたら、個体数が多くなればなるほど多くのフェロモンが放出され、広範囲のオスメスを集めることができるでしょう。個体数が減少すると、加速度的に産卵集団が縮小していく可能性が考えられます。オスとメスが出会って生殖する以上は、必ずアリー効果が現れるはずです。

 個体数がいくら多くても、だんだん減少していった時にそのペースは一定ではなくて、初めは急激で、それから緩やかになって、いつか崩壊するポイントを超えてしまうのです。問題は、そのポイントがどこにあるのかわからない、ということでしょう。

■捕獲された個体の98%が放流ウナギ

■岡山の天然ウナギ激減は、個別の特殊事情とは考えにくい

■ヨーロッパではシラスウナギの来遊量が増加

■シラスウナギは密漁や密売が横行している

■はじめに考えるべきは河川横断工作物の撤去

■関わるべき官庁は水産庁だけではない

■「たかがウナギ」ではない

7月20日 週刊文春
http://bunshun.jp/articles/-/8233
0002名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 06:51:51.54ID:ML8JljHb0
>>1
誰でも良いけどいまのうちに遺伝子サンプルを残しておかないと
誰かやってるの?
0004名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 06:53:21.31ID:ML8JljHb0
>はじめに考えるべきは河川横断工作物の撤去

それに加えて【下水道の見直し】だよ
キレイすぎて川に栄養が足りないの
0005名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 06:53:44.19ID:CQCRaef10
ウナギイヌが一言↓
0006名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 06:54:56.53ID:OA5GYGPW0
「たかがウナギ」ではない、「たかいウナギ」
0008名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 06:55:40.86ID:ZnSSR46Y0
スーパーで廃棄しまくってるやんけ
何が絶滅だよ
0009名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 06:56:34.74ID:b4bZjz5m0
怒りの河川三面コンクリート張りwwwwwwwwwwwwwwwww
0011名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 06:58:48.65ID:z2XxWK200
>ウナギの生態研究を行っている
>中央大学法学部准教授の

法学部の人がウナギの生態研究?どゆこと?
0012名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:00:33.54ID:7rczxbKG0
絶滅危惧種を食べて応援 間もなくうなぎ絶滅 絶滅前に食べないと絶滅するわ
0013名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:00:36.06ID:yIGtU3qe0
>>11
マスコミが言ってほしい事を言ってくれる人って事だよ
0014名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:01:58.78ID:1TqnHCMG0
アホ草
うなぎ食べなくても何の問題も生じない
騒ぎすぎ
0015名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:02:08.07ID:iUCnOjPp0
シラスが不猟だとか言って高値にしてるだけです
普通に養殖されてるからね

養殖可能なもので、一番高価だよ
最近はチョウザメも養殖があるけどね
0016名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:03:43.67ID:iP++fv2L0
ジャップのように独自の文化を持たない蛮夷はこれだから嫌なんだよな。
我が祖国も、近海に出没する海賊紛いのジャップ漁師が根こそぎ海産物を取り尽くすのに困り果てているらしい
心性下劣で卑しいジャップのようにはなりたくないものだな。
0017名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:04:11.80ID:RzjLmYHf0
99%減は漁期間初期の話で通してだと結構とれたはず

http://www.at-s.com/sp/news/article/economy/shizuoka/485588.html

>昨年12月に始まった絶滅危惧種ニホンウナギの稚魚(シラスウナギ)漁は4月末で終了し、今期の県内漁獲量は前年比25%減の1231キロに落ち込んだ。養殖池に入れた稚魚量も、資源保護を目的に国が2年前に定めた県内養鰻組合の池入れ上限(約1・8トン)を初めて下回った。一方、極度の不漁に陥った序盤から3〜4月は漁獲が回復し、稚魚は上限量の7〜8割程度を確保できる見通し。

学者さん知らない?
0019名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:05:04.99ID:ML8JljHb0
>>15
その養殖って卵からじゃないよね
稚魚を海から回収してるなら絶滅するでしょ
0020名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:05:11.08ID:EfBXDfr90
 /|\
 | キ |        n/ ̄\n
 | キ |        /  (・(・|
 \|/        三    ∞ |三
  ||         /  / ̄ ̄)
 /──────   \ ̄ ̄)
 |           | |/| | ̄ ̄
 |_| ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|  |_|
0021名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:05:14.50ID:rMWbU9uK0
平賀源内とかいう広告屋は
万死に値するな

死んで詫びよ
0022名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:05:47.13ID:ML8JljHb0
イルカ、クジラなどの食物網の捕食者側の魚介類は乱獲したほうがいいよ
0023名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:06:53.89ID:O7rIAeBl0
近大が何とかしてくれるw
日大だの、加計だの、ドブに捨てる私大の補助金を完全養殖の研究につぎ込むべき
取り敢えず産卵地の目安はついたんだろ?
0024名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:07:41.93ID:cY8oAVrqO
いい加減スーパー、コンビニ、牛丼屋での鰻販売を規制しろよ
これだけで廃棄量の9割は削減できるだろ
0026名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:11:44.74ID:d5dcaJ3d0
うちの一家はウナギ嫌いだから何の問題も無い
食べる必要あるんか?あれ
0027名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:13:34.25ID:MQU891TN0
寿司ネタのウナギなんて1匹で20貫はとれるんだからあれ5枚ほど敷けば消費量半分、値段半分にできるでしょ
0029名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:13:37.35ID:oMqM62uc0
まじかよ
食べて応援しないとな
0031名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:16:02.52ID:rhFq3CdX0
いつか必ずくる全面禁漁にする時が今きたってことだ
0032名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:18:28.30ID:8tbTU5f30
いくぞ必殺!!ポイントオブノーリターン!
0033名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:19:34.55ID:580Ro15A0
昨日コンビによったら大量にうな重が売れ残ってた
小さいうな重で1100円とかアホかよ、誰があんなもん買うんだ
コンビニのせいで中国が獲り尽してるのかと思うと許せない、しかも売れ残って破棄

マジ日本は中国からのうなぎ輸入を禁止すべき、そしたらやつら獲らなくなる
0034名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:20:14.13ID:cBMzWeW1O
>>1
ウナギ美味し 彼の川
子豚狩りし 彼の山
0035名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:20:53.31ID:nl7OyBzk0
コンビニと全国チェーンの魚関係ない飲食店は本当に取り扱いやめて欲しい
高いし売れ残ってるしでいいことないでしょ
0036名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:21:09.96ID:0p9X8yUK0
若いアナゴの蒲焼でいいよ
0037名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:21:43.27ID:ML8JljHb0
>>27
■ ネタ


□ シャリ



こういうこと?
0038名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:21:45.86ID:EYEhGp3t0
安定消費できる値段でもないから

庶民は牛肉買って牛丼か焼き肉丼でもしてるよ
0040名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:22:19.16ID:n67mIVMj0
捕獲・販売・流通・小売を3年くらい禁止しないと
うなぎ屋全滅するかもだけど
0042名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:23:55.68ID:ads7iqmD0
スーパーに通達出したほうがいいんじゃね
こっちが食わなくてもあれだけ並べてたら意味ない
0043名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:24:00.69ID:WUsc2z4A0
>>33
輸入しなきゃ良いんだよな
ウナギなんか現地で食わんからな、生態つうか生育状況知ってるから食う気すら起こらんだろうし
0044名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:25:27.09ID:zj8rzmZi0
そもそも高値の理由ってチンコ勃つからだろ?
0046名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:27:17.11ID:7rczxbKG0
昨日 日本中に店頭に並んで売れ残った物は既に廃棄だ 
早く食わないと絶滅するぞ 絶滅する前に皆でうなぎ食わないと絶滅する
0049名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:28:55.24ID:XgKbcn/a0
絶滅危惧種が売れ残って廃棄されるのはおかしい。一般の販売を法律で規制して許可制にして料亭等のみで売ればよい

野生の動物を飼うのを許可制にしてるならこれくらいできるでしょ?
0050名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:28:55.77ID:nHPeBqJi0
>>48
頭悪そう
実際悪いんだろうけど
0051名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:29:19.25ID:rhFq3CdX0
食べて応援(絶滅)
0052名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:30:39.35ID:AQfQE7uo0
正しくは安定供給ではなく大量消費やな。
0054名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:31:57.73ID:b3eOA65R0
去年、普通にガルプで釣ったで
0056名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:32:29.89ID:OZ6abxBb0
こんな小難しいこと語らなくても中国人がアホほど食ってるからでFA
0057名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:32:36.36ID:e0t9MPeJ0
>>48

少しはなんでそうなってるか考えてから話せよ
0058名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:32:55.74ID:XgKbcn/a0
利権家は無視。目先の利益より将来の財産
0059名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:33:09.13ID:FjZ4nSTf0
あれ?
国産の活うなぎが全く売れない!!って業者嘆いてたけど…
支那のばっかり売れるって
0060名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:33:19.11ID:EbwWhbpv0
あのタレ使えばヨーロッパオオナマズでも普通に食えそうだが
0061名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:33:35.38ID:MLLpz0gJ0
鰻は皮が気持ち悪くて好きじゃないからどうでもいい
0062名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:34:24.62ID:IL6jOC230
土用の丑の日のことなんて普段は考えたこともないのに
この時期になると売るほうもメディアも煽るんだもん
それで あぁ、そう言えばうなぎの日だったなと思い出す
高いから買わないけどさ
0063名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:34:30.23ID:87xksSnY0
>>8
それな。昨日も閉店間際のスーパーで、半額でも20個以上残っている
うな重を見掛けた。需要が無いのに無理矢理売るからだ。恵方巻と同じ。
0064名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:34:32.12ID:XgKbcn/a0
>>56
中国関係ねーわボケ。国産のウナギが絶滅危惧って話
0065名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:34:40.12ID:YuQN+sTc0
もうウナギのニュースはこんなんばかりでウザい。
食べないよ。
0066名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:34:46.46ID:e0t9MPeJ0
>>39

それは中国産
0068名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:35:06.98ID:WA8MNE5R0
うなぎなんか無理して喰うもんじゃないから
禁止にすればいいじゃん
0069名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:35:15.41ID:XNVHFUku0
絶滅したら食わなきゃいいだけ!輸入すりゃえーやん!どうでもいいわ!
0070名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:35:39.58ID:XgKbcn/a0
>>59
高いんだよ
0071名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:35:57.27ID:jjMJmgCX0
ウナギって日常的に食べるものじゃないから、食べないなら食べないで全然困らないからな。
0072名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:36:00.02ID:Dr7qTS1g0
さっさと禁止にすりゃいいだろ
俺は別に好きでもないから食わんけど
毎年毎年アホみたいに小売りの店頭に並べて廃棄して
考える頭が無いのか?脳が機能停止してんの?
0073名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:36:27.03ID:OzYR7H0X0
カワウソやニシンみたく取り尽くすだろ
日本人に計画性とか自然との共存なんて言葉はない
関東人と共栄してるのはネズミとゴキブリだしな
0074名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:36:37.81ID:0b9xnG4U0
日本のウナギなんでおらんよ
稚魚を取ってきて養殖することしかできなかったが
ようやくどこで産卵されるかわかったくらいだし
それが中国か朝鮮か日本に泳いできただけのこと
あまり騙されるな
0076名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:37:08.53ID:wh+YeCY80
漁師が捕獲したら罰金にしよう
0077名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:37:13.48ID:XgKbcn/a0
>>69
絶滅したらじゃおせーんだよ。もう国産ウナギは法規制した方がいい
0078名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:38:03.50ID:E9yZLeK+0
魚は好きだけどウナギって旨いと思った事が無いな・・・・
老舗のうなぎ屋で3000円位のうな丼食ってもイマイチぴんとこない。
これだったらそこらの用水路でナマズ釣って1日泥吐かせて
かば焼きや天ぷらにして食った方がコスパが高くて美味い。
0079名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:38:14.51ID:22wrYzep0
そもそも庶民の食い物だった鰻が何で高額商品になったんだ?
流通の間に中国が入ったからか?
それなら中国通さなければいいだろ。
0081名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:39:13.04ID:n2Rc6uwy0
>>59
国産ウナギはすでに大衆が日常的に食べる物ではなくなった。国全体が貧乏になったこともあるが、好きなやつがうなぎ屋でたまに食べるくらいの需要だ
0082名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:39:13.97ID:ixLhOcpO0
食べる方がウナギ券を持って配給制にすれば良い
0083名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:39:34.29ID:XgKbcn/a0
>>75
他のもん食え
0084名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:40:03.34ID:HVgoMaMQ0
とりあえず1年だけでも禁漁にし、どれほど増やせるのかなど調査しなさいよ
0085名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:40:09.71ID:eRwWJrrw0
アナゴ、ハモ、ナマズを代用品にして凌ごう
ウナギは回復するまで違法にしよう
0086名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:40:21.01ID:5DPVII5C0
そもそも漁獲量制限ってのは取れてる時からやるもんなんだよ
水産庁はひまわり学級
0089名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:41:54.59ID:XgKbcn/a0
丑の日に消費を煽るのは明らかにおかしい。法律で禁止して利権家に罰を与えてほしい
0090名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:42:01.35ID:Dr7qTS1g0
>>80
供給が限られてるなら
食いたいヤツがそれなりの金出して食いに行く
スッポン料理みたいな珍味でいいと思うわ
0092名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:42:25.12ID:WO40boHG0
安倍のせいでウナギまで少子化、いつまでやるんだよあの国難ゲリ野郎
0093名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:43:29.78ID:zS8ukVFT0
美味いけいど4000円出して食べる物じゃない。
0094名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:43:42.54ID:RN4NC+420
学者が産卵場所を特定して乱獲に向かう
いつものことだろ
0095名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:43:43.09ID:XgKbcn/a0
>>88
違うね。養殖用の稚魚を自然から採ってるからだよ
0096名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:43:48.24ID:V+vLE6jw0
ウツボ食べればいいと思う割とマジで
獲らないから余ってるだろ?
ウナギの仲間だし
0097名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:43:57.62ID:PDICNNT60
TPP カナダウナギじゃだめなん?
0098名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:44:21.38ID:eRwWJrrw0
養殖した成魚って生殖能力あるの?
有るなら総て放流して増やそう
養殖業者は国が運営補助しろ
0099名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:44:46.73ID:WUsc2z4A0
>>59
養殖モノの話だろ?
同じ稚魚から育ててるけど中国産は安いからな
基本的にウナギは何でも食う、例えそれが人糞だろうが屍体だろうがな
0100名無しさん@1周年垢版2018/07/21(土) 07:44:53.32ID:TnLfKrwE0
元々高級食材だし「たかが」なんて言ってた人はいないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況