https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081100143&;g=soc

群馬県の防災ヘリコプター「はるな」が同県中之条町の山中に墜落した事故で、はるなが墜落したとみられる2分前に、
予定の航路を外れUターンしていたことが分かった。何らかのトラブルにより航路を変えた後、短時間で墜落した可能性があり、
運輸安全委員会の事故調査官らが11日に現場入りし原因を調査する。
 
搭乗していた消防隊員ら9人のうち8人が現場付近で見つかり、うち2人が搬送されたが、死亡が確認された。
自衛隊などは同日早朝から救出活動を再開。現場に残された6人の搬送を急ぐとともに、残る1人の捜索を続ける。
 
県によると、はるなは登山道「ぐんま県境稜線(りょうせん)トレイル」の上空視察のため10日午前9時15分ごろ、
前橋市のヘリポートを離陸。長野県との境にある渋峠付近を飛行中の同10時1分ごろ、県の位置情報確認システムへの
データ通信が途絶えた。
 
本来は墜落現場から十数キロ北東まで飛び折り返す予定だったが、同9時59分ごろ、渋峠の少し北東でUターンして南下。
約2分後に墜落したとみられる。異常を知らせる交信はなく、救難信号も出されなかった。
 
はるなの飛行は登山道の危険箇所などの確認のためで、当初は9日の予定だったが、悪天候で10日に実施していた。
 
はるなには吾妻広域消防本部の隊員5人と群馬県防災航空隊の隊長ら2人、運航・整備を受託する東邦航空(東京)の操縦士と
整備士の男性計9人が搭乗していた。操縦士は4月に県防災航空隊に配属され、7月中旬から救助救急業務を始めたばかりだった。