江戸時代までの日本は一日を昼(夜明け〜日没)と夜(日没〜夜明け)に分け、それぞれ6等分してたから、
季節によって昼と夜の時間の刻み方が変わってたんだよな

今は綺麗に24等分だから、日の出と日没の時間が違うけど