X



【岐阜】ネット馬券好調で競馬場の借地料(売上で変動)が7倍に、笠松競馬が苦慮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★垢版2018/08/12(日) 05:36:21.66ID:CAP_USER9
名馬オグリキャップを生んだ笠松競馬(岐阜県笠松町)を運営する県地方競馬組合(管理者=広江正明・笠松町長)が、借地料の高騰に頭を抱えている。インターネットによる馬券販売が急速に売り上げを伸ばした結果、売上額に応じて変動する借地料総額が、昨年度は6年前の7倍近い4億3000万円に跳ね上がった。同組合では、地権者に対し、借地料の上限を設定する契約の見直し作業を始めた。

◆ネット馬券で上昇

 笠松競馬の敷地は、約30ヘクタールの約89%が借地で、約260人の地権者がいる。

 土地の明け渡しなどを求めた訴訟で、名古屋高裁での和解成立を受け、同組合は2009年に地権者約200人との間で「売り上げ1000万円の増減に対し、借地料単価を0・4%増減させる」との契約を結んだ。

 当時、売り上げは低迷していたが、日本中央競馬会(JRA)のネットで馬券が買えるシステムを導入した12年度以降に状況は一変。売り上げが右肩上がりとなり、12年度の106億円から昨年度は203億円まで急上昇した。これと連動して、11年度には坪1200円だった借地料も、昨年度は坪6382円に、支払総額は6300万円から4億3000万円まで膨らんだ。

 ◆「想定できず」

 売り上げの伸びに応じ、笠松競馬の単年度収支は、13年度から黒字に転換した。一方、ネット馬券が売り上げに占める割合は、12年度の36%から昨年度は72%まで拡大。ネット馬券は手数料が上乗せされるため、通常馬券より利益の伸びは鈍く、16年度から1年で2億円以上も増えた借地料が、利益を圧迫するまでになったという。

 組合事務局の担当者は「地権者と契約を結んだ時は、これほど急激に売り上げが伸びることは想定できず、上限の設定はできなかった」と話す。

 このため、組合では今年3月から地権者との交渉を開始。〈1〉借地料は年額坪5000円を上限とする〈2〉3年後をめどに借地料単価の協議をする――との見直し案を提示し、土地明け渡し訴訟の原告となった地権者48人のうち45人から了承を得たとして、先月の組合議会臨時会で見直しを可決した。

 ◆施設は老朽化

 今後は、同様の契約を結ぶ約150人の地権者と協議を進め、承諾を得ていく方針。地権者が応じない場合は民事調停を申し立てるとしている。

 1935年に開場した笠松競馬は、老朽化が目立ち、厩舎きゅうしゃなど大幅な整備が経営難で棚上げのまま。同組合の岩越誠事務局長は「経費を見直して競馬事業を安定させることで、レース賞金や騎手手当の適正化、組合を構成する県などへの利益配分の復活、施設整備などを進め、地域貢献を目指したい」と話している。(宮崎亨)

 ◆土地の明け渡しなどを求めた訴訟=笠松競馬の売り上げが低迷し、借地料交渉が決裂したことを受け、地権者の一部が2006年6月、土地の明け渡しなどを求めて岐阜地裁に提訴。同地裁は08年5月、土地の明け渡しと賃料の支払いを命じた。2審の名古屋高裁で〈1〉1坪当たりの賃料は年1200円〈2〉11年度以降は馬券売り上げに応じて算定――などの和解案が示され、09年12月に和解が成立した。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180811-OYT1T50057.html
0002名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 05:42:31.55ID:U+xbVYxN0
>>1
経緯からすれば、上限を設定するのではなく、売り上げの伸びに対する賃料の伸びの割合を多少減らす程度で良いのではないか?

そもそも黒字になってる以上金はあるはずだ。
0003名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 05:42:31.53ID:tTSsKUNG0
撤退して土古と一緒に弥富に統合で良いだろ
0004名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 05:45:47.54ID:E3hk+UKA0
ちょっと儲かり出すと、途端に欲が出る
人間の悲しい性
0005名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 05:45:50.16ID:jAOsWpve0
はい、倍率ドン! さらに倍!!
0006名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 05:46:22.93ID:xCk3pnmG0
松本ドラゴンの福岡国際空港の土地も国が強制収用しちまえよ
0007名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 05:57:15.34ID:fLy4sfM60
>>1
203億円売り上げていて借地料4億3000万円が払えないって、いったいどんな手数料なの?
0008名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 06:07:51.66ID:kAVDMMLs0
>当時、売り上げは低迷していたが、日本中央競馬会(JRA)のネットで馬券が買えるシステムを導入した12年度以降に状況は一変。
>売り上げが右肩上がりとなり、12年度の106億円から昨年度は203億円まで急上昇した。
>これと連動して、11年度には坪1200円だった借地料も、昨年度は坪6382円に、支払総額は6300万円から4億3000万円まで膨らんだ。

馬券ネット販売で売り上げが右肩上がりだけど、借地料も右肩上がりか
0009名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 06:11:36.28ID:dd4tCD8F0
人口減社会の到来で、あらゆる市場が縮んでいくんだから、
今のうちに畳んだほうがいいよ。
地方競馬の好調な売上なんて、これから5年も続かないだろ。
0010名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 06:12:41.41ID:rLDYTGEC0
「中京競馬場」を借りて開催すれば?
0011名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 06:15:34.15ID:4+eYbN1P0
競馬自体をVRで開催すれば問題解決するだろ
0012名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 06:18:06.45ID:H37qr/+D0
>>11
ネットならこの場所で開催する必要ないだろ
名だけ借りて北海道の原野ででも開催すればいい
0013名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 06:23:29.21ID:e0X3Oi4Y0
>>12
アホすぎる。
0014名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 06:33:54.59ID:jOaRfqdI0
>>13
なにが?
無観客でも成り立つと思うし実際名古屋競馬はそれに向けて動いてるけど
0015名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 06:43:33.80ID:8to8WdM20
ここの競馬場のせいで控除率変更とかあって迷惑極まりないよ
とっとと潰せ
0019名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 07:36:40.32ID:ddOEeYF/0
>>1
売上が100億増えたんだから、地代3億7千万増えても良いじゃん

てか、嫌なら別の土地に移ればいいんじゃね?
0020名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 08:01:55.94ID:HyTb10T00
せっかく黒字化したんだから老朽設備を更新したい
せっかく黒字化したんだから契約通りの賃料を貰い続けたい
いずれにせよ儲けの分け前だから再契約は妥結するだろうね
0021名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 08:20:52.94ID:bk4+u1Pi0
競馬場は廃止して、ネット馬券販売だけにすればいいんじゃね?
0022名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 08:47:48.12ID:AoJs23YL0
>>7 配当が75パーセントだよ。50億円で騎手と職員の給与と施設の運営費・管理費を
払ったらカツカツだよ。
0023名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 08:50:58.52ID:NGrFeT090
手数料が発生するネット経由の売上については当該手数料分を減額すれば良くね?
0024名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 08:51:47.51ID:4+cDDFZc0
>>10
昔はやってたけど、いまは設備が立派になりすぎて開催コストがペイ出来ないだろう。客を入れずにネット馬券オンリーで行くならアリかもしれん。
0025名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 08:52:39.20ID:cEqtPSvW0
売上伸びても経費が嵩んで利益が少ないってことはありうる
利益がないと投資もできない
ただ、上限設定は違和感あるなあ
県などの組合構成員への利益配分とか言ってんだったら、地権者も組合に参加してもらって利益配分するとか
0026名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 08:53:57.05ID:frTKCdbv0
地権者が自由に値上げしていいのかよ
0027名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 09:04:39.91ID:s8LrW8N50
※一度競馬場を「廃止」すると二度と復活できないし、新設することもできません
  57年前にこれを定めた「長沼答申」を考えるとカジノも無理な気がするんだけどね
0028名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 09:17:01.15ID:Oyuh4VQ90
笠松競馬訴訟
笠松競馬場(笠松町)の敷地の賃借料をめぐり、一部の地主86人が06年、競馬を運営する県地方競馬組合に土地の明け渡しや損害金の支払いなどを求め、岐阜地裁に起こした。
一審の地裁判決は08年、競馬組合に土地の明け渡しなどを命じたが、競馬組合は名古屋高裁に控訴。和解協議は高裁の勧告で始まった。
04年度の賃借料は1坪当たり年間2140円。競馬組合の運営悪化に伴い、05年度は固定資産税相当分の平均518円での契約となり、地主の収入は実質ゼロ。
翌年度以降も、05年度の1.2倍しか払われなかった。

こういうの読むと儲かってるときはちゃんと賃貸料払えやと思ってしまうわ
0029名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 09:19:40.73ID:cmHbFQdW0
仕方ないんだよ
この契約なかったらとっくに潰れてたから
この復活がまさかなのは当時のどこの競馬場もファンも思ってなかったといって過言ではない。
0030名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 09:23:23.84ID:tlYqyHDb0
あそこはさっさと廃止しろ。
何で得意な競馬場が廃止してあんな八百長三昧のことろが残ってるんだよ。
0031名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 09:27:09.34ID:fd/JLzAA0
まあ地権者がいいと言ってるなら別にええわ
0032名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 09:40:15.07ID:MG3VdxRI0
公正公平な金沢競馬しかやらないわ
0033名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 09:41:03.74ID:XmqVacah0
儲かっていれば土地の借り賃が割り増しになるのは、儲けが少なくて経営がしんどいと借り賃が割引されるのと表裏の関係だからな。
一方的な言い分は通用しない。
老朽化は完全に予測可能だから日頃の営業利益からコツコツ備えをしていない経営の問題で、地代家賃の問題とは関係ない。
0034名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 09:51:36.85ID:zAS9yTAn0
これでも1人分、年間160万円なので、1ヶ月13万円の
借地代金やで。7倍になってなw

昔は無料みたいなもんだったはずwwwwwww
払ってやれよ。
0035名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 09:54:37.12ID:zAS9yTAn0
7倍前だと1人、1ヶ月18500円だぞ。
どう考えても払わなさすぎだろ。
0036名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 09:57:46.99ID:x8VK9XIl0
スぺちゃん!
0037名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 10:10:12.29ID:n2jRWzy50
これ雇用契約ならブラック企業だぞ
出来高契約でめちゃくちゃ取ってくるから上限つけよう、みたいなことやぞ

地権者が了承しているからいいがセコいな
0038名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 10:12:23.48ID:O+0A3eMv0
笠松競馬場って、馬場の中央の空き地にお墓があるんだよな。
なんであんな所にお墓があるんだろう。
0039名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 10:13:47.26ID:gYRBdyNs0
ヤオが横行してるのにねぇ
0040名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 10:18:37.85ID:3qbch7DP0
堤防の真横だけど台風とかで水害とか無いのかね
昔なら駅から近いから場所的には最高 車でも行き易いし
0041名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 10:49:52.40ID:YESJK8Q50
昔は地主が金出せ金出せ、出せないなら潰すぞって大暴れして
いざ競馬組合が撤退に動き出したら、その後の土地が使い物にならないことを知らされた地主が、競馬場に逃げられたらヤバくなったから一気にトーンダウン、
どうせ売上回復見込めないしとにかく契約継続して、どうせ無理だろうから高い設定にしときゃいいかって半分投げやりの継続にした、
そしたら何故か売上爆上げして地主が大喜び

また金出せって言い出すだろう、これだけの売上だから以前のように虫の息じゃないので、今度はガンガン強気に言ってくるだろう

これで撤退して弥富に統合されたら地主が大発狂するだろうな
0042名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 10:54:58.00ID:I4XU8ovK0
>>41
潰れかけてて、もう長くないって情報で、地主が潰れる前にガッポリ回収しなきゃってことで、金出せって大騒ぎしたんだよ
それで、調査したら跡地の用途がかなり厳しいから大人しくなったんだよ
0043名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 11:26:25.92ID:SB1QwJQ00
お馬さんの最後が可愛そうだから、
競馬はヤメた。

金儲けさせてくれるんだから最後まで面倒を見てやれと、一言言いたい。
0044名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 11:28:35.73ID:hS/cfeKY0
上限設定なんで納得するわけないだろ
手数料による利益率の想定外低下が原因だと、売り上げ対じゃなく営業利益による割合にかえるとかするぐらいじゃね
0045名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 11:43:43.61ID:xq3XAZ3A0
ウマ娘
0047名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 12:02:27.17ID:uKxuUfhd0
利益でやればいいじゃん
売り上げじゃなくて?
それだと設備投資で使い切るとかなのか?
0049名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 13:46:14.05ID:sM2VAHxc0
誰も使いたがらない価値のない土地なら固定資産税もほぼゼロになる。
しかし値打ちアリ認定で地主に税金がかかり、現に利用している借地人から賃料が雀の涙なら地主が借地人に騙されている。

タダ同然の借り賃でもないと商売できないなら、そういう場所に引っ越して競馬場すればいい。
0050名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 13:48:50.50ID:34N9qBpq0
>>17
どこのチキチキマシン猛レースだよ
0051名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 13:49:19.29ID:wQcQz4FL0
他人様んとこの窓口で売ってるから手数料等を抜かれた額しか利益にはならず
でも「売上」で契約してるから手数料関係なく経費が上がってく構造だからな

とは言えネットで売らなきゃ黒字化もなかったろうし
設備老朽化には対応しきれないと判断して粘るのやめた福山とかのコースになるかもしれんな

もっと悲惨だったはずの高知は番組作りにも頑張った結果2歳戦が復活したのに
0053名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 14:00:30.56ID:5nISBlph0
確かに競馬場なくしたとして後どうするんだ?っていう土地だわなw
0055名無しさん@1周年垢版2018/08/12(日) 15:51:09.25ID:U2/PDCo90
もうみんな、本もゲームも馬券も宝くじもネットで買う時代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況