X



【気象】「虹の色は?」…国によって見え方が違う? 色数は「その色を表現する言葉があるかないかの違い」 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★垢版2018/08/15(水) 21:58:43.52ID:CAP_USER9
「総踊り」(※企画です)
――――――――――――
7色の光が織りなす「虹」 国によって見え方が違う?

「虹の色は?」と聞かれたら、皆さんは何と答えますか?
 日本では広く7色と認識されており、色は赤・橙・黃・緑・青・藍・紫の順番で並んでいるとされています。
 これは、万有引力の法則で有名なニュートンが発表した考え方です。
 しかし、様々な国の虹を調べてみると、共通して7色というわけではないようです。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/9/d903f_1615_62d38f38febcc8954eb64f1425c3dfa3.jpg
 上図のように、多い国では8色もあり、一番少ない国だと2色となっています。
 ちなみに、インドネシア(フローレス島)は、赤地に黄・緑・青の縞があるように見えているようです。

■色を表現する言葉の違い
 では、日本以外の国で出現している虹は、4色や2色なのでしょうか。
 いえいえ、国ごとに色の数が大きく異なるのは、実際に見えている虹の色が違うからではありません。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ウェザーニュース 2018年8月15日 7時25分
http://news.livedoor.com/article/detail/15160362/
0003名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 21:59:20.86ID:JbS2ltoW0
4096色
0006名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:00:28.58ID:tEbmWHLY0
ボーナス確定!
0008名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:00:35.44ID:juVThLZG0
そうか そうか
0009名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:00:40.51ID:LtyoEUzH0
>>1
色盲
0013名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:01:17.90ID:LiXy7ilN0
>>1
バイガ族、色盲だろ
0014名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:01:24.84ID:xP+qvOrE0
小学生対象 象の圧勝
0015名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:01:50.69ID:nhY7Luh00
それはただの色盲だろう
0016名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:02:39.78ID:/hxkLAYk0
パチンコ始めてから
虹が大好きになりました
0017名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:03:00.45ID:xM4B37B20
>>10,12
レインボー将軍おつ
0018名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:03:52.68ID:9/Pt+hbv0
>>1
スペクトル型を言語上の色として表現出来ない国があるってこと?
0019名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:04:15.70ID:ZwKhrC+G0
>>1
肌色
0020名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:04:42.38ID:fRS/7DWy0
太陽を赤で書く国
0022名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:05:49.59ID:MTj97lqt0
UVってくらいだから紫がない絵は違和感しかないw
0023名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:05:55.51ID:1O30tIWw0
黒って何だよ
0027名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:06:30.51ID:5yYy4Q780
これ小学校か中学校の国語の教科書で出てきた
フランス語では蝶も蛾もパピヨンだということも
0028名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:06:39.31ID:MBgDmLMx0
Red、Orange、Yellow、Green、Blue、Indigo、Violet
で赤の外が赤外線(infrared)
紫の外が紫外線(ultraviolet)なんだから英語だって七色だろ
0029名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:06:42.85ID:5NBl/uJ30
前〜に観た、映画『プラダを着た悪魔』を思い出した。

わからない人間には存在が理解できなくても
その意味を理解している人間にはわかっちゃう色がある。
0030名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:07:02.88ID:yWG5qmWE0
赤と黒しか色を表現する言葉がない言語なんてあるわけないだろ

こういうミスリードって石原が「フランス人は数を数えられない」とか言ったのと同じだわ
0031名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:07:37.63ID:FScEnpZ80
インドの山奥で修行してこい!
0032名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:07:42.43ID:s36UtF1b0
雪が溶けたら何になる的な事だろ
胡散臭いセミナーでよくあるよ
0033名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:07:51.75ID:JMFgwK790
ニワトリの鳴き声がクックドゥードゥルドゥーなんて聞こえるはずないだろ
あいつら耳がおかしい
0034名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:08:17.33ID:5cv9r/9H0
レインボー将軍を知ってる奴いて草
0036名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:09:20.39ID:G57uQGTK0
4色だろ
常識
0038名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:09:23.93ID:ntjHXAso0
12色だろ普通
0040名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:10:13.02ID:Y3+5d+N00
日本人て信号も絶対、青色っていうよね
オレも内心では「緑だら」と思いながら
0041名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:10:17.74ID:FScEnpZ80
>>30
日本語でも、色を直接表す言葉は白黒入れても赤と青の合計4色しかないわけだが。
0042名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:10:47.06ID:advea2FAO
>>1
れいんぼう将軍という作品において主人公の将軍様が悪人を成敗する直前に放つ言葉。
「虹の色をひとつ言ってみろ」
「…赤?」
「虹の色は虹色だ!」ドシュッ!
0043名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:10:52.35ID:JR4oSfX80
抵抗のカラーコードが覚えられないだろ。

他人が同じように色が見えてるかは分からない。
私が青としてるのは、他人には赤と見えてるのかと思ったことがある。
光に色があるわけじゃなく、視覚中枢で演算して色として認識しているのだから。
0044名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:10:54.61ID:FT1zkMxv0
>>12
あ、赤!
0045名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:11:31.70ID:1O30tIWw0
個人的に言うと3色4色が限界です
0050名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:13:37.53ID:advea2FAO
>>34
俺、男だけど見ていたw
EDがサンボマスターの曲だとつい先日まで知らなかったw
0054名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:14:53.26ID:D2sQ8esy0
>>43
赤を検知するする細胞には二種類あって人に依るから、実際に見え方が違う(かもしれない、証明できない)。
0055名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:14:54.92ID:se9T1l8a0
>>30
いまだに狩りをする民族の言語がまさにそれだった
0057名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:15:48.70ID:vfKK4nkr0
騎馬民族のモンゴルでは馬の毛色をあらわす言葉が多い
生活に密着したのの色区分は文化
0058名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:16:17.66ID:p3hTDTd30
総天然色
0059名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:16:54.79ID:MBgDmLMx0
>>1のソースをもとにぐぐると
世界の虹の色と色文化との関連
2012.01.24
東京工芸大学芸術学部写真学科
非常勤講師 村上彰
なる論文とも言えないような、参考文書もあきらかにせず「○国では○色らしい」としか書いてない文書が出てくる

文系のさらに最下級の芸術の先生が言ってるインチキくさい話だ
0060名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:18:32.68ID:vBlGMbI80
アル部族?
0063名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:20:09.21ID:OxG9diLL0
昼過ぎくらいの天気雨だと、条件が良ければ3・40メートル位の所で虹を見れる
0064名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:20:11.86ID:pbRys55Z0
日本では7色ってのは、西洋の影響でそう教えられたからだろ。
日本人が虹を見て7色に区別するわけじゃない。
0065名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:20:46.27ID:vBlGMbI80
>>40
三河弁ですね
0067名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:22:12.14ID:vBlGMbI80
>>64
7色どころか15色くらいに見えるけど?
0070名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:24:06.55ID:D2sQ8esy0
>>64
西洋というかニュートンの影響だろ。
今西洋諸国で7色と数える国の方が少ない。
0071名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:24:16.48ID:8fQsmCCf0
(´・ω・`)子供に太陽の絵を描かせたら日本人の子供は赤い太陽が多い、外国人の子供はほとんど黄色。これマメな。
0072名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:25:08.21ID:08eqQK8a0
>はいはいソシュールw
言語学で云う音声分節による音韻の認識が視覚にも
当てはまると言うか関連していると言うことだな
0076名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:26:05.27ID:o3ccXZrj0
色とはなんぞやクオリアとはなんぞやってのが現代科学でもまったく解明されてないから
言語や概念としての色なんてどうでもいいよ
0077名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:26:16.67ID:KsYmSTzF0
聖子の歌だ覚える虹の色か!
0078名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:27:09.25ID:uRyg1wYJ0
>>10
レインボー将軍乙。
0079名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:27:40.77ID:advea2FAO
>>74
心の雨はあがったか?
0080名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:27:50.65ID:EG8uZ6dx0
バイガ族ウケるw
0081名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:28:44.15ID:1iO8Q57v0
LGBの大好きな虹旗は6色旗だろう。
0083名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:30:45.73ID:wtrEjVbM0
>>27
高校だったと思う
0085名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:31:29.38ID:1iO8Q57v0
>>30
日本語だと、「明かし」の赤と「暗し」の黒だな。

ちなみに、古代の日本は白、黒、赤、碧の4色だな、たぶん。
0087名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:32:07.75ID:k7nEGqNS0
虹の色を一つ言ってみろ
0088名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:32:09.83ID:U76Pco3M0
ガイジンからすると
青信号?は?
日本人て色メクラ?
だってな
0089名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:32:38.88ID:GElI4eVc0
>>1
これはアフリカが正しいんだろうけど基準にすべきかどうかは悩ましいとこだな 
あいつら以外は青に二種類あるとかわからんだろよw
0090名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:32:46.95ID:MBgDmLMx0
日本語のWikipediaの参考文献が一般書籍だったので
英語版の方を見てみると
Roberson, Debi; Davies, Ian; Davidoff, Jules (September 2000).
"Color categories are not universal: Replications and new evidence from a stone-age culture". Journal of Experimental Psychology: General. 129 (3): 369?398.
という論文が2000年に書かれて
ここから伝言ゲームでいろいろ派生してるっぽい
0092名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:33:38.68ID:mfxOBh5f0
鈴木孝夫先生の本で読んだ内容。
0093名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:34:01.47ID:fbZNK7fI0
虹の色って赤黄色青でしょ
0094名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:34:03.42ID:pbRys55Z0
>>85
古代日本だと顕(シロ)、暗(クロ)、明(アカ)、淡(アヲ)の4つ。
ただこれは色っていうより、今風に言えば明度や彩度。
もちろん日本人が4色しか認識しなかったということでもない。
0095名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:34:15.82ID:KZvmAg+j0
ドレミファソラシが7音あるので、7色になったんだよ。
0096名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:34:22.87ID:D2sQ8esy0
>>84
それで習ったから知識としては7ってのはあるけど感覚的には5とか6
らしいよ。もののほんによると。
0098名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:34:37.13ID:g+tgDo820
まー 本当に 勝手に レインボフラッグとか ・・・
0100名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:35:08.88ID:gKcar2Xk0
そもそも7種類もあると思ったことないわ
俺はドイツ派。暇ならアメリカに辿り着く
0101名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:35:48.60ID:Se+9aln90
>>96
もののほんじゃなく
ほんものを見ろよw
0105名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:37:19.06ID:Se+9aln90
>>10
成敗!
0107名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:39:01.71ID:/1JpIu8/0
俺もオレンジと青ぐらいしか見分けられん
0110名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:40:29.13ID:IQ9SPzeB0
ドイツには紫を表す言葉が無いのか?
0111名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:41:08.45ID:2gmWbyOM0
言葉の守備範囲の違い。あと擬音も一旦刷り込まれるとダメ。ワンワンかバウバウかとか。
0112名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:42:21.66ID:MBgDmLMx0
>>102
ニュートンがそのオカルトでIndigo(藍)を足したから
本当は見えにくいIndigoがあることになってる
だから教科書レベルでは「七色」でも実際は日本語も含めて何色に分節するかは言語による
ということか
0113名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:42:53.57ID:08eqQK8a0
>>76
如何でも良いならレスするなよ。 恐らく分節の意味も解らず、
クオリアという言葉知ってる俺偉いのレスだろうがww
0115名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:43:51.95ID:pbRys55Z0
>>112
言語じゃなくて人による。
子供に前提知識なしでプリズムや虹の色を分けさせたら、多分みんなバラバラになる。
0116名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:45:04.73ID:advea2FAO
>>114
すべてはFになる
0117名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:45:25.55ID:Se+9aln90
>>69
レイリー散乱?
0118名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:47:01.78ID:Se+9aln90
>>113
クオリアという言葉知ってる俺偉いのレス 乙
0119名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:48:42.92ID:DaWDO7070
日本語が母国語の人間に英語のLとRの聞き分けは難しいみたいなのが
音だけではなく色にもあるってことか
0120名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:50:16.47ID:Se+9aln90
カピラリア七光線
0121名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:50:58.91ID:PmP23l/a0
美術で色環の色を、赤、橙、黄橙、黄、黄緑、緑、緑青、青、青紫、紫、赤紫、赤、と習ったな。
0122名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:51:21.29ID:iNEpqRNV0
虹の色を一つ言ってみろ
あ、青。
虹の色は虹色だ。成敗!ザスッ
0123名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:52:18.80ID:89BmBxfU0
寺院とかのアレだね
0126名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:54:49.57ID:jviDFerm0
>>119
そうじゃなくてその色を表す言葉がないってこと

そもそも自然の虹見ても7色あるようには見えない
橙とかも赤と黄色の境界があるだけで橙の層があるわけじゃないしな
0127名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 22:57:01.51ID:ejZf0he80
どう見ても緑色なのに青信号って言うのは、元々は本当に青色だったから いまだにそのなごりで「青信号」と呼ぶのが定着している
人間の色覚の問題で青色を使うと認識しづらく事故を起こしやすいことがわかったため、緑色に変更になった
嘘だと思う奴もいるだろうが、今俺が適当に考えた嘘だ
0130名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 23:02:31.97ID:CjIKJEhw0
標高や緯度で虹の色が違って見える(ある色が他の色より際だって見えるとか)という可能性は?
0132名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 23:09:28.35ID:kJjk5F830
3原色で世界を見てるんだから、3色を見分けるのが基本だろう
ただ3色だと色の三原色と半分ズレるから6色のほうがいいかな
0133名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 23:11:37.22ID:3um7R1K50
3色って言ってる政党があるぞ
0135名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 23:18:12.05ID:cW/d/rdo0
今日電車の中からめっちゃ大きな虹見えててみんな周りも見てるか思ったら誰1人窓側に顔向けてなくて
寝てるか携帯弄るかしかしてなくて教えてやりたかったけど多分みんなどうでもいいのだろうな…
0137名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 23:21:54.75ID:5/V5h16c0
虹色のネクタイ締めると危険
0138名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 23:26:25.33ID:C3uy8JA20
本物の虹を見ると、青と藍の区別がつかない
だから、6色なのにといつも思っている
0140名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 23:26:37.61ID:jJeREKqg0
昔はアップルも虹色だったなw
0141名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 23:33:10.57ID:08eqQK8a0
>>126
>橙とかも赤と黄色の境界があるだけ
チョット不正確。 虹の色は連続的に変わっていく(低周波⇔高周波)。
それを人間の脳が適当に区切っていく。
0142名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 23:34:46.79ID:LkhUp21f0
7色なんだからLGBTPZN
PZNを省いちゃだめだ
0143名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 23:38:31.14ID:GrQJGbs/0
赤と黒はやばいだろ
0145名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 23:46:47.53ID:wz9rtJN40
紫がないと紫外線の意味が把握できないんじゃ
0147名無しさん@1周年垢版2018/08/15(水) 23:53:13.25ID:GK4avZMm0
>>4
二人だけの秘密だな
0149(,,゚д゚)さん 頭スカスカ垢版2018/08/15(水) 23:57:50.87ID:Sw2QXXfF0
7色の頭文字を取ってRoy G Bivと憶えるのだが、実際は
いつの間にか6色にされてる。まあいいや
Red Orange Yellow Green Blue Indigo Violet
0151名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 00:03:11.34ID:ATLQBx6o0
またレインボー特権階級、プロ市民が逆差別か
0155名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 00:19:21.55ID:GYFUOZNW0
虹は7色なんだからLGBTの4つじゃ足りないな
LGBTPZNでちょうど7色でいいじゃん
0157名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 00:26:29.77ID:CbmidcST0
因みに正確を期せば紫色ではなく菫色ね
violetだから
古い専門書だと紫外線ではなく菫外線(きんがいせん)
と記されている
0168名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 01:41:38.51ID:w+K+Iv6g0
まぁまぁ多田君見てた奴いてわろた
0171名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 02:28:01.25ID:NLP8GXhS0
>>30
赤と黒(白も薄い黒)犬の視覚の世界
赤と黒だけは、どの言語にも必ずあるんだ
夜の黒と血の赤は生きるのに必須
0173名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 03:07:16.57ID:9r6XA+dB0
>>1
だからLGBTのテーマのレインボーカラーは六色なのか
アップルの昔のマークも
0174名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 03:08:45.88ID:s3J99rM10
>>1
日本にだって黄緑あるだろ
色の言葉があるのに省いてるじゃねえか
赤と黒しか無い分けないだろ馬鹿
0177名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 05:32:45.06ID:BaRq3dMn0
赤と青を混ぜるとその間にある黄色や緑じゃなくて紫になるのはなぜか
0179名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 05:46:54.78ID:TBMNji+a0
>>177
色相環だとサンドされてる

赤 橙 黄 緑 青 紫

赤 澄 黄 緑 【青 紫 赤】 橙 黄
0180名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 06:08:50.70ID:DFWx+jiu0
子供の絵や合成写真などで、
虹と太陽が空の同じ方向に並んでいることがあるが、それは間違い
虹は太陽を背にして見えるので

ハロ現象の虹の輪っかは別
0182名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 06:35:18.92ID:ao9LHQIF0
センサーが3種類しかないのだから、センサー同士の中間色を入れても合計で5つ
それ以上の色数は脳内補間で擬似的に増やしてるだけ
0184名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 06:56:27.09ID:oSp3M+eg0
>>180
わかる
ドラマの合成でも太陽の真下に虹置いてるの違和感過ぎてイライラする

いわゆる虹以外はだいたい太陽側に見えるよな
0186名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 07:27:54.94ID:Exm3m0Sp0
>>39

途中から三色一体とか、不思議な七色でしたね。
0187名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 07:30:32.99ID:R0gj2IrC0
>>154
同じように見えてるとは限らない
色の見え方がが我々とは違うのかもしれない
0190名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 08:28:55.85ID:wVxUqBiz0
スペクトラムやきなんとでも言えるわな。
日本で七色ということだけは慣用句のように言われるが
どこでくべつするかわからん
だいだいじゃなく緑、黄緑入れたくなったり
赤紫や青紫入れたくなったり
場合によるし
0193名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 12:02:08.59ID:i8/C+3L70
イン・ザ・スペース♪
0196名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 12:13:39.92ID:fanAhogx0
本来の日本語には、しろ・くろ・あか・あおの4つしかないから、
いまだに青と緑の区別があいまいだな。
0197名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 12:18:32.78ID:gF3tgjTX0
2色はさすがにおおざっぱすぎる
0198名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 12:19:42.37ID:4cuoIutf0
夢はまぶしい虹の色
0199名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 12:21:54.20ID:OghganbU0
小学校か中学校かの国語の教科書に載っていた

ラクダが重要な国では、ラクダを表す言葉がたくさんあるとかね
0200名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 12:24:06.32ID:gNuaNHhq0
>>28
ただ、白人男は色覚異常の割合が高いから、見えている色が少ないんだろうな。
0201名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 12:24:08.86ID:ze3F5KpR0
人種によって違うんだろ
サングラスとかブルーカットとかもそうで、基本的には日本人には必要ないと思ってる

まあサングラスは目の保護になりそうだし、運転中とか屋外のスポーツにはいいかも知れない
0204名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 12:32:27.22ID:V7+4UqTc0
俺、多田くん割と好きだったからなんか嬉しいw
0207名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 13:08:56.92ID:oPQy+w8a0
>>28
セキ・トウ・オウ・リョク・セイ・ラン・シはアイザック・ニュートンの虹色から来ている
もちろんそれらの単語をニュートンは用いた
0210名無しさん@1周年垢版2018/08/16(木) 19:06:17.51ID:ISJDK4Ex0
金田一晴彦の「日本語」に書いてあった
0211名無しさん@1周年垢版2018/08/17(金) 00:38:57.72ID:Al66+VRb0
とりあえず成敗!
0212名無しさん@1周年垢版2018/08/17(金) 01:10:46.27ID:tw+CK/aW0
>>61
バカ狂犬ニート
0216名無しさん@1周年垢版2018/08/19(日) 09:22:29.47ID:yphHyPtP0
LGBTの旗の色。虹が3色見えたら
貴方も創価です
0217名無しさん@1周年垢版2018/08/19(日) 10:23:14.56ID:2yWNoVbW0
>>1
色弱害児の話かと思ったら違うのか
見える色が少ないとか劣等すぎるもんな
0219名無しさん@1周年垢版2018/08/19(日) 16:52:32.64ID:3QD5Q3ihO
日本もいつの間にか色数が変えられてるんやで

マスゴミによってね
0220名無しさん@1周年垢版2018/08/19(日) 17:34:20.73ID:+jgPPdGa0
>>71
実際のみえかたは白と思うんだよね。
0221名無しさん@1周年垢版2018/08/19(日) 17:42:16.39ID:Q7XiR8MS0
>>219
今の教科書は6色。
そもそも藍色を主張したニュートンがおかしい。
リュートの音階がレミファソラシドの7音階
だから虹も7色だという謎理論で当時の学会は
なぜか納得してしまった。
0222名無しさん@1周年垢版2018/08/19(日) 17:43:00.67ID:fhMLwrXS0
虹が7色というのは、ニュートンが発見した事実。
ドレミファソラシ の音階の間隔の比率と、虹を7色に区切った場合の間隔の比率を、同一にできる事から、
当時権威があった音学界の賛同を得る事が出来、虹が7色ということになった。
0224名無しさん@1周年垢版2018/08/19(日) 17:46:05.24ID:fhMLwrXS0
音が7つなのだから、光も7つに分解できなければならない。
なぜなら、それが神の思し召しだから という理屈に、白人は納得する。
0226名無しさん@1周年垢版2018/08/19(日) 17:48:15.24ID:HCy8GQaO0
NHKの某番組でやってた事をドヤ顔で書かんでも・・・
0227名無しさん@1周年垢版2018/08/19(日) 17:50:46.36ID:r30rlYOJ0
>>10
こんなのに何個もレス着いてるけどマジでオッサンどころかジジイばっかじゃん2ch
終わってんな
0228名無しさん@1周年垢版2018/08/19(日) 17:53:41.18ID:Tt7/XXaS0
色に拘らなくともいいじゃん。レインボーだろ。
ターバン巻いたダイバ・ダッタの弟子はなぜレインボーなのか知らんが。
0231名無しさん@1周年垢版2018/08/20(月) 12:15:29.09ID:1bTRc1MD0
>>220
朝日は赤いけど? 外国の子供の太陽は昼の太陽のイメージだろ。
0235名無しさん@1周年垢版2018/08/20(月) 13:51:46.09ID:1bTRc1MD0
CGだと七色に見えるけど、現実のを見ると、
赤、黄色、緑、青、紫の五つくらいだな。
0237名無しさん@1周年垢版2018/08/20(月) 14:02:11.73ID:8HHmY6d70
ノアは何色に見えたんだろう(´・ω・`)
0239名無しさん@1周年垢版2018/08/20(月) 14:32:04.14ID:48y8Gm2D0
ゲイフラッグは何色バージョンが使われてんの?
0240名無しさん@1周年垢版2018/08/20(月) 14:57:18.27ID:L6IlJm8W0
>>1
日本語も元々は「あか(明るい色)」「くろ(暗い色)」
「しろ(はっきり見える色)」「あを(その他中間的な色)」の4色しかない。

冠位十二階あたりから色相をはっきり区別する必要性が出てきたが、
それは中国の道教や儒教による観念的なものに過ぎない。

にもかかわらず、万葉集や枕草子を見ればわかるように、
日本人は古代から豊かな色彩感覚を持っていた。

単語と色彩感覚は無関係だと思うね。
0243名無しさん@1周年垢版2018/08/20(月) 15:14:01.23ID:dt6r6kDr0
区別する必要があるから物の名前って複雑化してくるのよね
牧畜が盛んな国は牛の名前が多種多様らしい(子供産んだメスとか若い牛とか)
日本も染色技術が向上して貴族文化が台頭してきたから色の名称も豊富になっていったのかな

で疑問なのが韓国って色名がもの凄く多い 日本よりもかなり
あそこって染色技術も発展しなかったし白を重要視していたのに何でだろ?
そして新しい色名をどんどん追加していってるらしい
0244名無しさん@1周年垢版2018/08/20(月) 15:15:57.00ID:ePH47dIJ0
あれ?
赤・橙・黃・黄緑・緑・青・紫じゃないの?
藍色って入ってたっけ
0245名無しさん@1周年垢版2018/08/20(月) 15:38:54.70ID:pkLJPVqB0
>>244
黄緑は珍しいかも知れない
というか「黄」をコビペせんでもと思うけどまあしゃあないか

日本人はというか畿内は藍色好きやったからな
ニュートンのインディゴに違和感なかったんやろ
0247名無しさん@1周年垢版2018/08/20(月) 21:12:04.09ID:9faF6K8V0
言語による表現の違いだけだろう。
赤黒2色だけの虹が実際に見えたらバイガ族だって驚くに決まっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況