X



【京都】印鑑証明、誤って他人に交付 印鑑作成費を賠償 八幡市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Lottery ★
垢版 |
2018/08/24(金) 23:12:32.52ID:CAP_USER9
 京都府八幡市は24日、同市欽明台の美濃山コミュニティセンターで今年5月23日、市民が請求した印鑑登録証明書を別の市民に誤って交付したと発表した。悪用被害の報告はないという。市は損害賠償として新たな印鑑作成費8万4240円を専決処分で市民に支払った。

 市によると、同センターで市民2人から続けて住民票謄本と印鑑登録証明書の交付申請を受けた。市職員は市役所市民課からデータ受信した書類2通の内容を確認せず、住民票謄本を求めた市民にまとめて渡した。職員は後で印鑑登録証明書がないことに気付き、確認しないまま市民課にデータ再送信を求め、本来の市民に渡した。別の市民が住民票謄本を提出した会社から市に連絡があり、ミスが発覚した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00000045-kyt-l26
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:14:08.37ID:jGq6dTnD0
印章一つに84,240円って高すぎじゃね?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:14:17.29ID:JPmyaSuh0
>印鑑作成費8万4240円

たけぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:14:54.52ID:BtALdgMT0
なぜミスを犯したのか原因を突き止めないと再犯する
同じ人が次犯したら 便所掃除な
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:16:15.04ID:jGq6dTnD0
>確認しないまま市民課にデータ再送信を求め

仕事杜撰すぎるだろ。送られたものが来てないわけないんだから、現物がなけりゃ誤交付した以外ないだろ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:16:31.09ID:mfOKJJHG0
うちは印鑑三個で約10万円だった
昔はボッタクリだったのか?
結婚祝いに貰ったんだんだけど
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:16:51.01ID:ew0A8cd30
印鑑が8万と言うより慰謝料込みでは
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:20:25.39ID:ps8iRw010
立て続けに来るんじゃない(怒)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:23:03.42ID:XClN4Oks0
>別の市民が住民票謄本を提出した会社から市に連絡
この別の市民中身確認しないでそのまま会社に渡した模様
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:23:08.18ID:n7ByDx890
象牙じゃなくてもきちんとした店でいい材質とケース
あとは慰謝料みたいなお気持ち含めりゃ妥当な価格だろうな
ただ元の実印が象牙とかだったら泣くしかないが
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:25:08.24ID:3m7jsFzG0
税金で弁償やろ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:25:48.92ID:1aPL2b090
ちょと待て!北九州市から分離したのか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:33:13.86ID:qQfIln9E0
どんどん非正規のオバチャンになってるもんな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:36:35.77ID:u8GMUAwB0
実印なら5〜6万くらいかかる
でも印鑑証明があっても実印と合わなければ意味が無いんだけど
0025ういろう君
垢版 |
2018/08/24(金) 23:39:49.97ID:nrhidRhb0
印鑑証明から印鑑を作ってその人に成りすまして借金したりとかの悪用があるのかな
そんなこと言ったら印鑑証明あちこちに出してるし怖いことしてるってことだな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:41:48.19ID:LfY2zbaF0
八幡だな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:44:37.58ID:XClN4Oks0
>>25
現実的には無理に近い
その他の身分証として運転免許証が多いから運転免許証を偽造しなければ難しいね
実印と印鑑証明書だけで本人確認を済ませることはほとんどないと思う
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:44:52.96ID:u8GMUAwB0
実印って上下がわからないように作るって言ってた
簡単に押印しないように、いったん心を落ち着かせるためらしい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:46:59.81ID:Pnia833F0
視覚障害の高齢者が軟禁状態で内容不明の
「契約書に印鑑捺せ」と恫喝される
事件があったのだけど、
もし、捺してしまっていたら、キャンセルできる?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:52:15.22ID:ofA33sRU0
普通の人は実印登録なんて必要な時だけすれば良いんだよ
用が終わったら印鑑カード持って行って廃止して来い
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:55:16.89ID:n7ByDx890
>>25
手間と金は掛かるが一番のセキュリティは証明必要なときに登録終わったら解除を繰返すことだね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:55:36.57ID:23M+sV1S0
提出先が連絡ってなんで貰った本人が気づかないんだよ。
0036ういろう君
垢版 |
2018/08/24(金) 23:55:53.64ID:nrhidRhb0
>>30
強迫による意思表示は取消せるのだが、それを証明できない限り実印と印鑑証明があれば
契約は有効となってしまう
視覚障害の高齢者ってのが制限行為能力者として認定されていれば別だが
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:56:15.61ID:t9hCZDG+0
普段から戸籍標本や住民票を勝手に交付して、ニセ日本人を増やしてる京都府
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 23:59:50.15ID:cHzWuqzs0
>>28
普通の印鑑の軸に彫ってある上下の切り欠きが無い
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:00:38.85ID:hrAAp/ln0
>>33
なにそれ、面倒臭くない?
区外や市外に引っ越しさえしなければ、
一回登録するだけで済むのに…
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:01:59.58ID:lar77Vhw0
>>39
印鑑証明を挙げる手間とそんなにかわらんよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:02:19.88ID:+AZYbbvL0
象牙ならもう2桁上だぞ
大理石とかか?
安いので助かったな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:05:58.70ID:+AZYbbvL0
彫師に特急料金込でだろ8万
印鑑証明とんだからすぐ使うんだろうし
すぐだから先決処分
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:06:42.39ID:688XeTll0
>>39
そうすれば万が一悪用しようとしても登録されてないから大丈夫って事だよ。印鑑証明なんて同居家族なら簡単に取れるからな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:08:26.88ID:V4sQDzUc0
安いハンコで良かったな
だけど値段から考えてじーちゃんばーちゃんが孫が生まれた時に記念として買い与えた
銀行印の可能性も高そうだ

お金の問題じゃないんだよなぁ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:15:13.08ID:nPW4YP7T0
100円のハンコだって
印鑑登録すれば実印さ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:20:15.46ID:quTLK0gm0
そもそも印鑑なんてものを御用大事にしてる国なんて日中韓ぐらいだよ。
いい加減自署で公的な証明力認めろよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:20:42.50ID:jYz63hnm0
>>10
俺の実印も象牙だわ
70年以上前のものだけどなw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:22:22.93ID:7jrJI93J0
印影をスキャンして、フォトショ→イラレでアウトライン化してベクトルデータにすれば
そのデータをCNCマシンに流すだけでけっこう正確に彫れちゃいそうだよな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:25:23.61ID:VoyIOQZE0
印鑑で本人確認なんて日本だけ
台湾も韓国も、とっくにやめてる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:25:39.56ID:aR644lkT0
最近指定管理者制度でパ◯ナとかが市役所窓口を一括請負してから本当に窓口対応のレベルが低下した
しょっちゅう窓口に来る者の顔や名前を覚えろとか言葉遣いとかそんな事までは求めない。ただ単純ミスが余りに多くて回答自体に信用が持てない事が多くて
マジで酷いなんてもんじゃない。その尻拭いする正規職員は言い訳ばっかり口が立つ。お前が先に窓口に出てりゃこんな事にならなかったんだろうがと
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:31:32.84ID:U1F9FEIl0
>>48
日本政府が保有する象牙?なにそれ
基本密輸品ですがそれがロンダされるのが日本
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:32:02.37ID:O4lDUlRx0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
fqm
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:42:05.01ID:VbSu3qO80
公務員「立て続けに来る住民が悪い、俺たちは悪くない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 00:56:01.38ID:wjBKT2ds0
実印で何万もかけるとかバカじゃないの?
「昔はそんな時代もあった」はわかるけど、現在進行形でそこまで金かけて作ってる奴は頭おかしい
このデジタルのご時世に漢倭奴国王から進化してないな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:26:51.26ID:quTLK0gm0
本人の意思を公的に担保するための制度として印鑑登録があるとして、
じゃあ現実問題どれだけ実印使ってんだって話だよ。
普段ことあるごとに印鑑求められて「三文判でいいよ」なんて話をどれだけ聞くことか。
そんなんで本人の意思なんて担保できねえだろ。
どうせ日常的に求められるのは自署と三文判なんだからそんものにまで印鑑なんかいらないんだよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:32:36.15ID:InfO02AE0
高い印鑑を使わないと運気が下がるらしいよw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:32:53.97ID:1wj7lO/C0
>>3

車を買うときにも実印必要なんだけどなぁ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:34:12.35ID:2Maxx/np0
役所が税金で賠償してるうちは、また同じようなことが起きるだろうな
公務員は甘えすぎだよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:38:55.68ID:InfO02AE0
三文判では登録できませんとか言う糞自治体はまだ存在してるの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:39:34.02ID:167jHq9O0
お前らが経費削減騒ぎすぎて
バイトにやらせてるからな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:42:49.80ID:quTLK0gm0
本人の同一性と本人の意思を公的に担保する制度が印鑑登録制度なんだから、
本来印鑑は実印しか存在しちゃいけないんだよ。
その登録してある印鑑以外はなんら意味を持たないはず。
特に自署の隣に印鑑押す書類とか超絶無意味。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:45:17.18ID:Lgl0VKeb0
印鑑こそ役人の権益の象徴だからなあ。
絶対に無くならない。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:47:57.05ID:QGVkuTT20
>市は損害賠償として新たな印鑑作成費8万4240円を専決処分で市民に支払った。

これは当然かも。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:48:56.17ID:1wj7lO/C0
けいおんが流行ってた頃、
こんな印章を作っていた。

https://i.imgur.com/rTKAJn0.jpg
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:50:15.82ID:qPH1RaY80
>>9
そう言う事だよ。
その印鑑をもう使えない迷惑料と作るまでの手間賃と印鑑登録用のでっかい印鑑代金。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:55:05.98ID:quTLK0gm0
>>3
登録した印鑑を変えるとなると銀行にも変更届を出さなきゃいけなくなるし、
単に役所で新しい印鑑を登録すれば済む話でもない。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:55:22.50ID:35QEzA0X0
ネットで手彫り黒水牛2500円で印章作ったけど、これで充分だぞ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:56:06.72ID:8fZJrpw00
印鑑もピンキリだからなぁ
まぁ一万円ぐらいの銀行印でもサマにはなる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:56:51.29ID:yvSxqMfk0
>>80
専決しないでちゃんと議会に諮れや、という論点には触れずに当然とする?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 01:57:46.42ID:35QEzA0X0
>>83
銀行印と実印は無関係
銀行印と実印が同じものを使用してたとしても、実印登録を変更したからといって銀行印まで変更する必要なし
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 02:02:21.82ID:dufrtnLZ0
市長印偽造で市有地売買されても8万円という前例ありがとう
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 02:14:56.24ID:9Yo6nOKx0
印鑑証明を他人に渡したとしても何の損害もないのにアホかよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 02:28:01.91ID:rOyyYgq30
>別の市民が住民票謄本を提出した会社から市に連絡があり、ミスが発覚した

って話だから間違って渡した印鑑証明の原本は回収できてそう
実印作り直す必要あるかね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 02:35:45.72ID:9Yo6nOKx0
まあ印鑑作成費の8万は異常だわな
流石公務員様
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 02:39:11.60ID:XCTAM9ln0
>>3
三文判とは違うんやで
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 02:43:16.08ID:BWt54YgY0
>>3
だよなー
100円のでいいよな実印なんか
用が済んだら登録解除&破棄するのが最善だしな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 02:44:23.34ID:XCTAM9ln0
死んだ船乗りの親父が昔外国で 象牙を買ってきて、成人祝におふくろが実印にしてくれた覚えがあるから、確か10万円くらいだとか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 02:45:51.86ID:JgNKonkc0
実印の印鑑を中国で作ってもらったんだけど
旧字体のアっていう字が中国には無かったらしく、変な字になった
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 02:50:15.86ID:XCTAM9ln0
>>96
家とか土地とか車とか売買する時の、契約書に使うんだぞ。その印影が本人のものと、公的に証明するのが印鑑証明。 100円程度なら 要らないわそんなの
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 02:53:21.59ID:XCTAM9ln0
>>93
実印を間違えられた人が実印を作り直すので、その弁償 という意味でしょ  相当額だと思うけどな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 02:54:55.71ID:3Q/QSlsb0
作成費用だけじゃなく作成するにあたってかかった労力と時間を返せバカヤロウ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 03:21:06.70ID:UBlHXLHK0
「誤って」? ほんとに?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 03:37:08.98ID:Mb6+FJXe0
実印て印鑑のグレードとは何の関係も無いって分かってない奴おるな。適当に自作して印鑑登録したらそれが実印やで。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 03:38:27.43ID:VT2dt37d0
8万円のうち
2万円は人件費(慰謝料)だろ。
手続きに1〜2日休む計算
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 04:16:11.49ID:bC29D2lW0
>>4
実印代だからだろうな
水牛の角で作ったとかだろうな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 04:18:51.16ID:oIGLlakf0
>>57
無知なら無理して書き込まなくていいのに
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 04:20:17.22ID:bC29D2lW0
>>30
軟禁されてたなら警察行け
国民生活センターにも連絡入れたらいい
相手が頑強なら弁護士つけたらいい
(強迫による解除通知を内容証明で出してもらう。軟禁が事実なら刑事事件にしたらいい)
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 04:25:14.14ID:IXi2ZMva0
>>1
>印鑑作成費8万4240円

俺は三文判で済ましてるけど
金持ちは何かと大変だねぇ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 04:34:32.58ID:ozaQC6LF0
実印は破棄の手続きしなくても2個目を作ったら最初のは自動的に破棄されるからな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 05:37:40.67ID:GjAESwra0
>>1
馬鹿すぎる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 05:46:59.38ID:kHN1JZjK0
>>4
実印って数万円は普通だぞ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 06:04:00.11ID:nMBDUuo20
こんな単純な作業すら真面に出来ないのか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 07:44:36.84ID:ZmwcosZg0
>>10
最近はマンモスと称してるのがある
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 07:52:38.83ID:N8lctnVH0
実印だったら
他人が勝手に自分の不動産や自動車
生命保険 家賃契約 などを利益享受目的で
好き勝手に操作できますわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 07:53:37.37ID:+Hg41zJ30
実印8万は別に高くないだろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 08:20:34.88ID:bQPhEuer0
>>3
実際のところ、材質で値段が変わるってだけの話だからな
アクリルとかプラスチック製でいいなら、1本3000円くらいで10分もしないで掘ってくれる機械すらあるし
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:54:29.26ID:QPCdjtsZ0
ウッカリさん
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:58:16.73ID:N1aOlqCX0
印鑑文化いいかげんやめろよなぁ。
あんなもんが何の証明になるんだよ。
どうせ実印が要るとなると身分証明書や住民票も要るのに。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 12:32:24.73ID:mIJljOlt0
>>82
すでに使っていたら、変更のてすうりょうとかあるしな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 12:44:58.26ID:UQOiXb7j0
別の市民とやらも書類確認せずに提出して提出先から役所に連絡とかたいがい酷いなw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:04:24.54ID:yvSxqMfk0
誤交付先から勤務先に提出されたのを回収できたなら印影の情報漏洩はないんだから、印章作り直す費用を公費で負担する合理的な理由なくね?

こんなの専決処分で勝手に支出されてたら議会で予算通してる意味がないよ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:30:07.74ID:xFC1V1lt0
>>30
出来る
裁判で立証できればね
善意の
第三者が絡んでいると難しいだろうが
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:32:56.53ID:xFC1V1lt0
>>137
情報漏洩が皆無と証明するのに数十万かかるだろ
10万出して終わらせる方がマシ
0140ういろう君
垢版 |
2018/08/25(土) 15:20:28.01ID:uPTd2DOm0
>>138
詐欺はできないけど強迫なら善意の第三者に対抗できる(民法96条)
あと相手が業者であれば消費者契約法で消費者には取消権が与えられている
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 15:22:50.60ID:4wAx894j0
そんなに賠償しないといけないのかw
まあ色々面倒くさいとは思うけどw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 15:24:54.42ID:K5NyfHcp0
実印はわかるけど、認印がないからって各種手続きができないのが納得いかん
あんなもん100均でも手に入るのに何の効力があるんじゃサインで充分だろゴルァ
って怒鳴りつけてやりたいわ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 15:29:24.79ID:yvSxqMfk0
>>142
行政機関の話だったら、「記名押印」を求めるものは「自署による署名」と選択できる、って整理に15年くらい前になったと思うが。
いまでもハンコ押さなきゃ受け付けねえ、なんて言ってるところ、ホントにあるの?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 15:45:58.31ID:vomtMXMZ0
>>143
5年ほど前に何らかの還付金を貰うために銀行に行ったら、認印がないので追い返されたよ
社会保険組合か厚生年金基金とかその辺かな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 15:49:05.09ID:yvSxqMfk0
それは銀行の私的自治の範囲で、行政がどうにかできることではないんじゃね?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 15:57:19.63ID:mVyxPjp80
認印だけは意味わからんな
株の配当金受け取りでも必要だったような
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 16:08:19.07ID:WVFeCXiv0
金融機関での金銭受け取りにはハンコが必要って感じか
まあ古臭い業界だしな
さっさと淘汰されりゃいいのに
0148ういろう君
垢版 |
2018/08/25(土) 16:28:13.62ID:uPTd2DOm0
俺勝手に上司のシャチハタ印押して決裁しちゃったことあるわ
しかし印鑑が押された以上は文句は言えないんだよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 16:45:08.15ID:ggrVtva50
印鑑登録ってどんな文字でも絵柄でも登録できるらしく、
高橋さん(仮名)なのに、「佐藤」という印影の実印をもってる人がいた。
印鑑証明でも「佐藤」だ。

なんでこんなややこしいことすんの?と、聞いたら
結婚して高橋になったけど、旧姓が佐藤で、
実父が使っていた実印を自分の実印にしたんだって。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 16:48:27.36ID:e/a70pNH0
安倍チャンコーハン政治の成果がここにも
何か失敗しても税金で補填から痛くもかゆくもない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 17:25:32.53ID:a1zdqKlp0
>>149
市区町村の条例マターだから、
市区町村によっては、氏名(の一部)以外の文字の印影の印章の登録を認めないところもある。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 18:12:50.36ID:xFC1V1lt0
>>149
丸に横棒一本のようなのはダメ
複雑な図形はおkだろうな
丸部分が多重回転式で複雑な模様を生成するハンコがあったよ
単にハンコ押しても印影と合わない仕組み
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 19:01:36.20ID:mMI57OFW0
マイナンバーあるんだから印鑑制度は廃止でいい
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 19:04:28.75ID:r1w/KgSF0
>>155
印影が変化する構造のは認めない市区町村もあるよ。
ゴム浸透印(俗にいう「シャチハタ」)を認めないのと同じ理屈。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 19:15:15.01ID:dTg7PoqD0
>>59
>>94
>>99
サインと同様に、唯一無二であればいいから
100円ショップの量産品はだめだけど
受注生産品であれば高価なものである必要はないよ。

俺の場合、個人の実印は3000円、副業用に持ってる株式会社の印鑑セットが5000円だよ。

高価なの持ってる人は、
印鑑で運命ガー
会社の運気ガー みたいなオカルトだよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 19:26:29.65ID:dTg7PoqD0
>>149
識別が目的だから、実名と同じである必要はないんだよね。
うちの会社の現地法人からネイサン君が来てたんだが
本人が漢字カコイイとか言い出して
口座開設のとき「姉蠶」で銀行印登録してたwww

>>154
同一は危険だよね。
安い材料の印鑑でいいから別々にすべき。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 19:34:00.24ID:r1w/KgSF0
>>160
だから、銀行印は銀行が認めりゃ当て字でも似顔絵でもいいんだろうけど、
印鑑登録は全国普遍のルールはないの。
氏名の文字以外は認めない、って自治体も事実として存在するんだよ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 22:00:11.87ID:OcQldJsp0
署名は自署に決まってるのに
自署による署名って何か変な感じ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 22:47:56.37ID:W06abeyZ0
>>3
乞食は三文判を実印にするだろうね

実印なら八万でも安いんじゃね?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 22:49:32.94ID:W06abeyZ0
>>159
はーい、ネットで作れる三点セットならそれくらいだね。

ふつうは昔からある印鑑やに依頼するのよ。

ひょっとして独身?

はたまた土地ももってないひとかな?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 22:54:52.66ID:yvSxqMfk0
>>162
重複表現だけどさ、「自署による」って書いとかないと親の署名代筆してもってきました、とかって馬鹿野郎がいるんだよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 23:09:39.51ID:W06abeyZ0
>>166
実印もってないか三文判ならそういえばいいのにww

引きこもりなのカナ?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 23:25:41.81ID:OcQldJsp0
役所に登録したハンコくらいでこんなに勝ち誇れるなんて
程度が低すぎて憐れを通り越して笑っちゃうなw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 01:13:40.44ID:NbsJJni+0
そんなに実印が誇らしいの?w
俺、職印も持ってるんだけど
お前からしたら神様かなw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 01:26:16.65ID:Riq72h+W0
>>170
個人が職印ってつかうってほぼほぼある?

法人なりが角印円印あるのはふつうじゃね?てか、それって三文判じゃないし

ここで問題になってるのは個人の実印データが流れたかも?ってニュースに三文判でもおれ、いいし!
に対して金安いし!に対して三文判なら家持ちじゃないの?つくったほうが、って話なわけだ。

んで、法人の印鑑はどこからでてきた?

法人で三文判つかうのが普通ならそれでいいんじゃね?おれんとこはつかわんし

個人が実印作るのに地元のまっとうな業者つかったら今回の実印制作費は妥当という意見のべてるわけよ?

んで
なんか法人の印鑑だしてきた理由プリーズ。

個人の実印三文判とはまた別次元の話だとおもうからさ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 01:29:17.04ID:Riq72h+W0
ちなみにおれも仕事で決済があるから印鑑使ってPDFにしてる職場の判子あるけど、まさかこれを職員ていうのかな?

三文判だよ。

社内なら回覧板もそれ。

印鑑の特性なり外部内部での使用目的違うから。。。

ても、偉い人の判子は社内でも作った判子だよね、やたら細かい判子。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 16:56:51.58ID:wI9R20yo0
>>171
あのな、弁護士や会計士、司法書士が登録する職印というのがあるんだよ
専用の印鑑証明があるんだよ
実印ごときで他人にマウントとろうとしてるアホはどうしようもないなw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:17:53.29ID:jSEK9RQa0
「弁護士 何野何兵衛」って職印押した文書をこれ見よがしに送ってくるヘボ弁護士はたまに見るけど、証明書はもらったことがないな。
アレ弁護士会に登録されてたのか。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 08:44:19.65ID:3jM7bs/k0
>>173
士業が>>170みたいな言葉遣いではなw
新60期か?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 08:56:07.45ID:3cUf2ZPq0
こういうのって担当者の給料天引きにするの?
税金で負担って当人たちは痛くもかゆくもないじゃん
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 12:21:17.10ID:fxbhDKC00
>>151
時間無いしとりあえず亡くなった祖父の登録印流用して後で造ったのを登録しなおそ、と思って
役所で登録しようと思ったら、印鑑に名前の漢字が入っててダメだった事があったな。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 12:32:05.04ID:LTwYoDA90
>>93
印鑑証明取ってたって事は、すぐに必要だったはずだから、特急作成料金も入ってるんじゃない?
そんなに突拍子もない金額だとは思えん。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 03:07:41.75ID:8veq3EvS0
>>179
公務中の公務員は一切の責任をとる必要がないんだ
もちろん横領なんかは別だけどな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 03:45:01.02ID:+pRywRQP0
>>183
民事的な賠償は一義的には国家賠償法によって国ないし地方公共団体持ちだけど、本人に故意または重過失があれば求償されるだろ。
刑事罰はもちろん本人持ちだし。

公務中の公務員は一切の責任をとらない、ってのは控えめに言って誤りだな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:10:45.92ID:cAnwGIq60
実際には、今まで押してた判も無効になるし8万円では割に合わない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:33:25.45ID:+pRywRQP0
>>186
>今まで押してた判も無効になるし

なに言ってんだかよくわからないが。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:50:59.38ID:fqFfrMrv0
>>149
普通はダメじゃね?
結婚して名字変わると無効になったぞって役場から連絡きて登録し直さなきゃならないし。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:59:41.10ID:4Jv9s3Ib0
実印は高いものって思い込んでる輩がたくさんいてわろたw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 16:23:26.89ID:BdtrZS8f0
>>190
そんな事を書くと実印マウントおじさんがやって来るぞw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:15:11.18ID:nZBKlA1O0
>>別の市民が住民票謄本を提出した会社から市に連絡があり
「別の市民」さんは交付を求めた書類は1枚なのに2枚渡されて気づかないもんなのか?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:25:59.86ID:tU02x8nq0
>>192
住民票の写し世帯全員分なら複数枚かもしれんし、
バカ職員がまとめて綴じたかもしれない。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:22:28.76ID:hdN8/MVv0
マイナンバーが理想通りに運営されれば、証明書はこの世から消え去るはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況