X



【社会】ネット投票に先端技術=マイナンバーとブロックチェーン融合−茨城県つくば市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仙人掌 ★
垢版 |
2018/09/01(土) 16:08:40.11ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090100425&;g=eco

マイナンバーカードとブロックチェーン(分散型台帳)を融合した新方式のネット投票が、科学技術の研究機関が集まる茨城県つくば市で導入された。
市によると、導入は国内初。普及すれば山間部や離島での投票、国外からの投票にも利便性が期待され、
担当課は「ブロックチェーンはさまざまな可能性があると言われており、行政に役立つのではないかと思った。先進的な事例を見せられたのではないか」とアピールする。

 同市は先端技術を用いた社会貢献の企画提案を各団体から公募しており、最終審査に新方式のネット投票を導入した。
タブレットに接続されたカードリーダーにマイナンバーカードを置けば、画面に従ってワンクリックで投票できる仕組みだ。

 実際に投票した五十嵐立青市長は「もっと複雑な手続きになるかと思っていたが最小限で簡単という印象。非常に未来を感じた」と感想を述べた。
最終的には119票が集まったが、署名用パスワードを忘れた投票者が多かったり、また「投票済み」の通知が分かりづらかったりと、システム絡みの課題も見えたという。

続きはリンク先
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:09:36.43ID:gyl23+210
ネット投票にすらマイナンバーとブロックチェーン技術を要求される絶望の国
いま必要なのは政権交代ではないか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:11:52.52ID:mb1lwFLr0
自民党が改竄出来る穴は空けとくと
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:12:41.45ID:+D3xAKHE0
電卓とそろばんを接着剤でくっつけるような感じか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:13:09.17ID:TidMJy5f0
カーネルおじさん、頑張れ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:14:22.94ID:QpSXUGzi0
最先端ってのは金と人を使い続けて維持するもんだ
一度作ったら半世紀はノーメンテとか馬鹿みたいな夢見るなよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:15:38.20ID:UAjsRGf50
これで監視下で投票させることができるようになるな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:16:18.05ID:aFYN2ZRb0
耄碌したジジババとかに無理矢理投票させる団体対策はどうするんや
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:18:38.93ID:zAH0Zsiq0
>>4
どうしようもない漫画だなwww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:19:13.70ID:C3MMHSKC0
マイナンバーがJ実態は公開情報だと気がつかない馬鹿
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:19:31.03ID:V0BXU95K0
>>3
ほんとにメディアが言いそうで草
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:19:31.11ID:srEcH7xE0
現状を良しとしないけど自分の一票が無駄だと軽く絶望してるのがサイレントマジョリティー
ネット投票可能になっても投票先がないんだよね
まぁ自民単独過半数阻止に勝てそうなら野党に入れるくらいはするかも
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:20:19.50ID:RAeSPhOc0
これは素晴らしいな早く実用化すべき
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:20:42.33ID:x4IZ+/V60
何故か?寝たきり老人や徘徊老人が律義に投票してる地域はどうなるんだ?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:24:14.29ID:MLHPPqt00
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
gey
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:24:30.47ID:GbejVnyj0
ブロックチェーンなら
どのマイナンバーの人がどの候補に入れたか丸わかりなんじゃねえの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:28:23.40ID:pFpZTkfm0
でも自作自演で寄生虫ゴキブリ公務員が絶対妨害工作しそう
あいつ等の不労所得ネタ「選挙立会い」利権が無くなったら困るからなw
まあそうなったらなったで「意味無く万が一のトラブル無いか無駄に集団で選挙期間中のモニター監視業務」とか作るんだろうけどなw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:31:00.98ID:J4s3DgT60
マイナンバーは否認防止
ブロックチェーンひ、改ざん予防か。

でもフォークされたら終わりちゃうのか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:41:41.47ID:WaQFbdiL0
会社で投票な、こいつに入れなきゃクビだから
こんな事が起きないようにチェックできないからネット投票はダメ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:42:04.59ID:pM/GIP2M0
失敗したらイギリスににげるのか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:42:12.63ID:2IvrLX0K0
やっぱブロックチェーンは山師の博打じゃなくてこういう使い方されるほうがかっこいいな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:46:39.18ID:iq3F1eor0
誰がマイニングするんだろ?
一箇所で51パーセント以上掘ったらブロックチェーンのメリット激減だし
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:02:34.92ID:1sbWrTbz0
>>30
代行できるしな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:08:10.01ID:eBXaJH/q0
いちいちブロックチェーン使うようなことじゃないだろうに
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:16:04.13ID:z4jdFKmx0
>>26
マイナンバーでまるわかりだよな。
後で誰も見れないよう政府の監視下にってその政府が見る可能性が高いわな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:22:50.23ID:Luz1BXQ/0
>>16
気になって最後まで見たくせにw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:24:59.06ID:Av+rvn6+0
多分、導入コストが安い!とかで提案されたんだろ
1(昔).自社でファイルサーバ・DBサーバを構築・管理、二重化、障害対応、バックアップ
 開発と管理が大変

2(最近).クラウドでレンタルすることで、ハードウェアの管理責任をアウトソーシング

でも特定の場所にハードウェアを管理委託してるわけで、そこが災害の可能性もあるよね

3.特定のサーバを持たずにブロックチェーンならインターネットが消えない限り不滅じゃね!?

いやいや、
ブロックチェーンって、暗号化した文書を、
置く場所が無いから公民館や図書館、喫茶店の本棚に10pずつ置くようなもんでしょ?
なにかの間違いで公開されちゃダメなものには使えないと思うんだが
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:25:02.80ID:wKza7yVb0
ネット環境が無い老人は投票権剥奪でいいよ。
どうせ、朝日やNHKに洗脳されてるはずだしな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:25:53.56ID:aJldA1tw0
>ネット投票に先端技術
ネットっつーのはもはや先端じゃないんだな
ハッシュの履歴程度に先端ヅラされるとはw

投票よりも官公庁の公文書の改ざん防止に使えよw
本当の先端だ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:56:40.38ID:ekEgIE6L0
>>40
違う違う

公民館や喫茶店に図書館の本を全部置いたら図書館要らないよね?

って感じだ

で公民館や喫茶店で本にいたづらしたら
別の複数の公民館や喫茶店と比較して、駄目出しすると
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 18:49:39.45ID:zlHPo7ny0
投票強制が横行して組織票盤石になる。どっかの党なんて人間移動させて更に計算した上で票の分散とかやってるし、それが計算どおりになるって事。

ネット投票に幻想を持つのはやめよう。秘密投票が守られる仕組みはネット投票では絶対に作れない。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 19:01:23.35ID:gM1jCzX40
ネット投票って、ネットにアクセス出来る端末のすぐ側に、創価学会員が居て、ちゃんと公明党や自民党に投票するかどうかを監視するんだろ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 19:15:49.98ID:yB3xyBuz0
期日前投票もマイナンバーで管理して下さい。

お願い致します、
お願い致します!
お願い致します。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 19:19:40.69ID:hF/U5RvL0
国会議員が議論を戦わせて、国民が直接投票するのがいいのではないか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 19:25:20.33ID:t3+Uc4uZ0
>>44
すごいよく分かる。よい喩えだ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 19:26:46.92ID:t3+Uc4uZ0
指紋パスワードでブロックチェーンならスマホアプリでOKにならないもんかな

マイナンバーとか暗証番号ではジジババは無理だぞ
10桁も入力できんし
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 19:26:51.99ID:/Sazsi7L0
創価の施設に集められてスマホ回収されて投票やぞ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 19:28:04.41ID:zlHPo7ny0
ネット投票などとあり得ない夢物語を求めるより、もっと現実を見たほうが良い。テクノロジーが選挙の助けになるとすれば、開票作業の軽減と透明化くらいじゃないか。

そもそも、作業をひたすら効率化すれば良いかというと、必ずしもそうでもないだろう。スコットランド独立、EU離脱の投票のように、国民的関心事は手間と時間をかけてショーアップもして結論を出すと言うのが良い民主主義のあり方かもしれない。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 19:30:16.69ID:t3+Uc4uZ0
>>51
それも思ったが、そもそも草加の施設に行くぐらいなら信者かフレンドであろう
結果には影響ない気もするぞ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:07:36.80ID:DisEq9mX0
もう、ブロックチェーンは、終っちゃった欠陥技術だというのに・・・ (´・ω・`)
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:08:28.04ID:CPKYqXQX0
なんか騙されてそうな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:22:41.57ID:hmJPvmyg0
ぼけてるおじいちゃんのマイナンバーカードを借りてきたおw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:27:46.67ID:JYLvcBapO
田布施の最凶選挙マシーンムサシw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:29:40.49ID:JDuCvDPG0
>>57
田布施なんたらは反日デマだとさ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:41:36.62ID:DuUiuZqz0
PTAの役員選出で使えたら国政に反映させてもいいよ
もちろん役員に選出された方が望めば、誰が自分に投票したかを知らしめる権利を付けてね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:41:49.50ID:j68+bPd10
マイニングの報酬が選挙権なのか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:00:42.05ID:uTxSI4Ef0
 こういうのネット投票以外でも必要なんでないの。
ハガキと住所照らし合わせるだけでいいかげんにみえる。ど田舎以外はばれなそう。

投票作業でも毎年のようにいかさまするところがあるし、電子化はありだろうな。  
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 08:58:12.45ID:n0f1BaWV0
役人の考え方のセンスって既に終わったもん取り入れようとするな
ぶっちゃけ馬鹿だろ?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 23:25:44.89ID:CTE80/pk0
労働組合や宗教団体が監視下において入力させることの回避になってない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 08:49:03.23ID:hYGrcbY00
>>65
それを回避しようと思ったら専用の投票所が必要で、つまりはネット投票ってあり得ないよね、って話しになる。

ちょっと考えれば分かるのに、選挙の度に、また若者の投票率とかの話題が出る度に、「ネット投票させろ」って意見がすぐ出てくるんだなぁこれが。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 11:05:01.27ID:SvD99Bpf0
欧米のソーシャルカードが本来の使い方だけど、社会保障費を使いたくない日本政府は
それを切り離したい。つまり「番号登録」だけを先行してとりあえず国民の番号化をやっただけ。
だから個人情報だけだと別になんの役に立つわけでもない。
つくば市が個人台帳と毎ナンバーをくっ付けたってそんなの当たり前の事です。
社会保障情報を全部リンクさせるのです。それが政府保証のIDカードです。

しかし、これが省力化の切り札だから行政組織としてはやりたくない。
なぜって人が余ってしまうから。必然的に多いとわかるから改革の目標にされてしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況