X



【青森】やはり?!青森の麺類、8割塩辛すぎ 2割が1日の塩分量超え 県が100店調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★2018/09/11(火) 12:30:19.42ID:CAP_USER9
9/11(火) 10:12配信
デーリー東北新聞社

 青森県は10日、2017年度に県内の飲食店を対象に初めて行った麺類塩分調査の結果をまとめた。調査した189品のうち、83・6%の158品でスープ全量の塩分量が、県が採用した参考値(ラーメン4・5グラム、そば・うどん3・0グラム)を超えた。県が成人1日当たりの目標値とする8グラムを超過した麺類も2割に上った。県がん・生活習慣病対策課は「スープは全部飲み切らないようにして」と呼び掛ける。

 16年度県民健康・栄養調査によると、成人が1日に摂取する食塩は10・5グラムで前回調査(10年度)と変わらず、目標値の8グラムを上回っている。

 調査は県食生活改善推進員連絡協議会に委託。県内全域の130店舗に呼び掛け、101店舗が協力した。各店でスープを提供してもらい、重さと塩分濃度を測定。スープ全量に含まれる塩分量を計算した。

 スープの塩分濃度で見ると、参考値(1・5%)を上回ったのが34・9%と3分の1程度。スープの量は参考値(ラーメン300グラム、そば・うどん200グラム)を97・4%が超過した。同課は「スープの量が多く、結果として塩分を多く摂取している可能性が高い」と分析する。スープのほか、麺や具材も塩分を含むため、塩分摂取量は総合的に考える必要がある。

 実際に麺類を提供する店側の実感はどうか。八戸市の「横濱家系ラーメン家系家八戸店」店主の宮本明さんは、スープ量について「関東と比べて県内は丼が大きく、“麺を泳がせる”傾向にある」といい、「ラーメンは不健康というイメージを払拭(ふっしょく)し、塩分が少なくても味がする健康的なラーメンを作っていけたら」と語る。塩分濃度に気を使っているという「彦まる」(八戸市)店主の大澤光彦さんは「返ってきた丼を見ると、きれいに飲み切っている人が多い。スープを薄めたいお客さんには調整することもできる」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00010003-dtohoku-l02
0003名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:31:09.13ID:xbdQ2cGQ0
寒いから?
0005名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:31:37.41ID:YePi8pks0
縄文人も塩辛好きだったんだろうか
0007名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:32:32.51ID:rZjScpNL0
(´・ω・`)ラーメンの汁を残すと怒りだす店主って何なの?
0009名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:32:45.59ID:uIYnUFEa0
塩分取るとなぜ悪いのかよくわからん
塩気のないもん美味しくないじゃん
0011名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:33:07.55ID:T+Drimys0
好きで食ってるのに問題にする必要なんて無いだろ。
0012名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:33:22.15ID:xgzogX6T0
ちゃんと出汁取ってアミノ酸増やせば、塩分少なくてもしっかり味する
0013名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:33:32.54ID:OSnzTEl50
青森は中華そばだぞ
ただその醤油味が濃いんだよ
0014名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:33:40.07ID:y3eFJjVg0
青森の観光物産館のすぐ近くにある煮干出汁のラーメンがめっちゃうまかった、いつかまた食べに行きたい。
0015名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:33:41.03ID:1dbrAdTJ0
よくわかんねえけど雪降って冬は自転車に乗って
足の筋力弱い俺でも平地がずっと続く関東平野の東部方面みてえに
ぶらぶら20キロも散策できねえ土地なんだろ?冬に自転車乗れねえと
俺だったら気が狂う
0016名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:33:57.74ID:KXsaCvzf0
>>3
海が近いから
0017名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:34:20.57ID:7ZUeY+k50
漬物に醤油かけて食べる人とかいるもんなあ
どれだけ塩分摂りたいんだよw
0018名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:34:22.55ID:XWbKcEEy0
脂っこいと味覚が鈍るからな。ラーメンの宿命。
0019名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:34:53.39ID:FHJ11bgR0
亜鉛が足りないんだろ

風土病のたぐいじゃねーのか?


水か何かに亜鉛のキレート作用があるに違いない!
0020名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:34:54.00ID:45X55RVb0
何でもしょっぱいものが好きなトンキン土人が食えないらしいからな
相当なんだろ
0021名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:35:16.67ID:Uk0md3+q0
>>1
とーほぐは救いようがない。
日本じゃない。

日本の文明が届かないこの東北に900万人もいるというから驚く。

とーほぐの900万人は毎日、何やって暮らしてるの?w
0022名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:35:53.56ID:6AVfTkVF0
好きに食って死ねばいいだろw

いちいち止めんなカスw
0023名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:35:55.06ID:pA6YDLJE0
お前ら塩はたっぷり取れよ
減塩なんてとんでもねぇ
一日25gはとったほうがいい
さあみんなで舐めようペロペロペロペロペロペロ
0024名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:35:56.32ID:FNMlyf7R0
>>1
ま〜た、塩分=毒かよ!
最近は、全くと言って良い程塩分を嫌い摂取しない無塩キチガイも居るくらいだ
排出される量は、なぜか全く書かず摂取した塩分が全て取り込まれ毒になるみたいに記事を書く
0025名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:36:02.37ID:fXnc+sGd0
今年は暑かったから塩分摂ってて良かったろ
逆に減塩してた奴ら熱中症でバタバタ倒れてた
0026名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:36:15.53ID:JwdRCYLy0
つけ麺とかでスープ割りってあるけど、薄めたところで中身の含有量が変わるわけじゃないのにね
あんなに濃そうなものを飲む気がしれない
0027名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:36:21.34ID:0Fkzza0x0
寒いうえ塩分多いとか血圧高くて臓器に悪そう>青森
0028名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:36:22.37ID:uNS1Tq/9O
一緒に水もがぶ飲みしとけ
体内で薄くなれば問題ない
0029名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:36:51.47ID:fXnc+sGd0
減塩減塩言いながら塩飴とか塩タブ食ってんだぜ

バカだろ
0030名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:37:03.15ID:VsSZpuHb0
ここ前、青森に行ったけど
他県とは比較にならないほど、キチガイ運転が凄く多かった
塩分の過剰摂取で脳がヤられていそう
0031名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:37:12.83ID:UHGS+igD0
関西並みに塩辛いのか
0032名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:37:50.27
>>23
ちゃんと水分とってればションベンや汗と一緒に排出されるされるから
トータル1日25gでも問題ない
1度に25g取るアホは、そんなに居ないだろうしw
0033名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:37:58.86ID:hIKvurPN0
青森は東西で全く気候も文化も生活も違うから
県単位の調査には意味がない
0034名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:38:11.88ID:ckkNeQLn0
こないだNHKで炭酸飲料の消費量も日本一って言ってたな
早死にしそうだな
0036名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:38:27.69ID:8/p/iXhv0
薄味の食って長生きより
好きなもん食いたいわ
明日シヌかもしれんし
0037名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:38:33.31ID:bARxqKnC0
> 「関東と比べて県内は丼が大きく」
> 「返ってきた丼を見ると、きれいに飲み切っている人が多い」

そりゃ死ぬわな
0039名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:38:37.46ID:9jJV2yfM0
バカめ体が調整してるんだよ
勝手な浅薄な理屈を振りかざすな
終いに訴えられるぞワカメみたいに
0042名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:39:53.14ID:/EsMb814O
「淡くち醤油のほうが塩分が高い」
「(特異な個別の調査結果で)関西だしのほうが塩分が高いじゃないかw」
「大阪のほうが食塩や醤油の購入額が大きい」(外食や調整調味料の購入額は無視)
とかいう塩分関連に現れるコピペ類。
0045名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:40:33.27ID:yNWtLQ5Z0
青森は煮干のイメージがあるがしじみラーメンも旨い
0046名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:40:34.81ID:fXnc+sGd0
身体に塩分が足りなければしょっぱいもん欲しいな〜と思うし
身体に塩分がたりてればちゃんとしょっぱいもんはいらないやとなる
人間の身体はよくできている
0047名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:40:36.19ID:Z3j6PTgL0
塩分は問題ない
問題なのは糖質
病気の99.9999%は糖質摂取が原因
糖質制限すれば病気にかかることはほぼなくなるし、怪我をしても回復が5倍ぐらい早くなる
糖質制限さえしていれば塩分も脂質もいくら食べても問題ない
0050名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:42:01.08ID:6QlLvCxx0
>スープを薄めたいお客さんには調整することもできる」と話した。
全部飲んだら塩分量同じだけどな
0051名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:42:24.39ID:FoafAAcu0
ボケ老人になるよりはコロッと逝った方が良い気がする
0052名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:42:41.51ID:jdlqCRCi0
喫煙率、飲酒率も全国トップでしょ。
さすが不健康県だな。
0053名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:42:57.21ID:2cvbm8Nq0
やっぱり、昔は塩漬け保存食ばかり食べてたから
文化として塩からいものを好むんじゃないの?

田舎では、冬には流通も止まってたんだろ
0054名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:43:09.10ID:Br7Dh/t40
寒い北国の知恵なんだから仕方ないだろ
0055名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:43:24.06ID:WhPizr130
> 「彦まる」(八戸市)店主の大澤光彦さんは「返ってきた丼を見ると、きれいに飲み切っている人が多い。
> スープを薄めたいお客さんには調整することもできる」と話した。

薄めて出すって意味?
飲むために薄めて全部飲ますの?
0056名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:43:38.35ID:DRq3rd+30
暑いところは汗かくから塩たくさんとるのは当たり前だろ
0057名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:44:27.02ID:S4t/kTQj0
平均で50歳いかない、くらいなら問題視してもいいと思うけどね
無視していいレベル
0058名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:44:39.09ID:6QlLvCxx0
寒い地方は介護なんかできないから早く死ぬようにできてるんだろ
昔の人の知恵
0059名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:45:08.81ID:OaIGUwcW0
東京の蕎麦屋も考えた方が良くないか?不味いぞ
0061名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:45:24.33ID:j7+F+kFA0
麺類の塩分表示を見ただけで買いたくなくなる つか買わない
0062名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:45:33.09ID:U9bLiyFV0
>>14
まるかいでしょ?
あそこはテーブルの上にある出汁醤油を3週ほど丼にそってかけてから食うのが普通
0063名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:46:50.12ID:usQVi7HR0
食塩摂取量を都道府県別に見ても、質はそこまで変わらないらしいけれどね
つーか国別に見ると、日本人は食塩取りすぎ
推移で見ると、過去はもっと酷かったっつか塩中毒だろ
0064名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:47:10.13ID:fXnc+sGd0
>>59
つゆに麺どっぷりつけすぎじゃね?
不味い蕎麦屋が多いのは同意するが
0065名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:47:33.81ID:MXJXrOfO0
どこだっけ?
タニタ食堂が撤退した県は?
0066名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:47:42.20ID:DKQRv7gq0
スープ全部飲まないよな
0068名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:48:43.07ID:zf7bNfMH0
カップヌードルでも5gはあるだろ
それ以下のラーメン屋なんてあるのか
0070名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:48:54.01ID:PQEZLRvU0
青森県の麺類は他都道府県と比べて塩分過多
的な内容は記事からは一切読み取れないわけだが何に納得してるんだお前ら
0071名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:49:07.70ID:DKQRv7gq0
青森の老婆連続殺人事件は解決したの?
0072名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:49:23.70ID:EZhTisrY0
二郎系とか家系とか増えてきたからな
完汁するばかがいるとはな
0073名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:49:35.88ID:G9jFfIYz0
>>53
これなんだと思う
0074名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:49:43.13ID:oO9Wlsqb0
農作業で一日外に出てれば塩分を補給しなくちゃやってられない。
0075名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:49:56.98ID:6TxO0xIu0
東京のラーメン屋で調査してもほとんどの店が塩分過多だと思うけどね
0076名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:49:59.65ID:oVWXXy1k0
食後に喉が渇くのは異常だからね。
0078名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:51:04.98ID:9tlAKGOA0
実はマクロスデルタの舞台らしいぞ
リンゴ、なまり、雪、短命…
0079名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:51:07.06ID:y3eFJjVg0
>>62
おおありがとう、そんな技あったとは知らなかった。覚えておく
0080名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:51:38.23ID:CTmHu5vb0
前に都会では焼きそばがブームとか言ってたけど
すぐまたラーメンに戻ってた気がする
一体何がそんなに引き付けるのかね
0082名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:51:52.80ID:e/MGHYuM0
塩分高めれば日持ちするという理由だけかな
コンビニとかアホだから「塩分高ければセットでお茶を買う」とかいまだにやってるのかな
ほんと消費者なめてるわ
0083名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:51:58.80ID:M0Giap0x0
>>69
塩より醤油じゃないの
東北というか関東東日本は塩辛いというより醤油辛い
0084名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:51:59.62ID:zwvIu6Dv0
青森の女は優しいけど塩たくさん入れるんだよ
0086名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:52:37.16ID:wEVCCl/00
カリウムと水分も一緒とろうね
0087名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:52:48.44ID:yQcdFfJ70
>>14
営●●止とか汁の使い●しの話は本当なんだろうか
0088名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:52:48.77
>>76
水分とって排出
うん、死にやしないw
0089名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:53:04.05ID:AgKsIeN00
さすが短命県の名をほしいままにするだけある
0090名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:53:05.64ID:2ZCAX0ME0
うちの爺ちゃん
ほぼ毎日、昼に袋麺1個半を作って食ってるが元気ビンビン。
汁は残す。

ちなみに元々、好きな理由もあるが、単にお金がないだけみたいw
0092名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:53:08.13ID:j7+F+kFA0
>>47 麺類時点でアウトだろ

   糖分が悪いのではなく、ただの糖分の摂り過ぎ
   消費しないから体に害をなすだけ
   あらゆるものに糖分は含まれているから、気をつけるのことは必要
   食事の50%と言われてる

   当たり前だけれど体質もある
0094名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:54:15.51ID:z6ReH0wT0
糖分なくても生きていける
塩がないと生きていけない
これマメな
0095名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:54:22.66ID:V63g20450
味噌カレーバター牛乳ラーメンさえ無事ならそれで良い
0096名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:54:30.36
昔は、食事の後にお茶を飲んでゆっくりした
このお茶を飲むというのが重要だった
0098名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:55:59.01ID:3yTUJS0h0
しばれるねえ〜塩っ辛いもんがうめんだよなぁ
0099名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:56:29.49ID:5fvKHuHV0
俺は逆に減塩ブームが行き過ぎていると思ってるわ
0101名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:57:10.51ID:Rvk54XHJ0
スープ薄める対応してくれても飲みきったら同じ量の塩分摂取するから変わらんだろ
0102名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:57:30.95ID:s6vmxOcw0
一次産業と二次産業が多い処は、塩分が濃くないと駄目でしょ?
0103名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:57:36.44ID:M3pEcDhN0
>>53
塩漬け保存食文化か
納得した
0104名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:57:43.58ID:dldjtXLc0
1日あたりの適切な塩分摂取量=6グラム

梅干し1個=塩分6グラム
0105名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:58:17.60ID:rV3Ux2e50
らーめんに限らんぞ?こんなの。
焼き鮭にしろ、イクラにしろ漬物やごはん物とかにしろ、みんな塩辛いし。
0106名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:58:40.25ID:z6ReH0wT0
短命の原因
糖分たっぷりの
リンゴの食いすぎだろ
0107名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:58:52.84ID:usQVi7HR0
>>96
本来はお茶じゃなくて白湯なんだけれどな
洗剤もない時代は飯茶碗を最後に白湯できれいにした
0108名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:59:20.56ID:Pz3to82w0
塩分は高血圧には敵だが低血圧や貧血には味方だぞ
血液量を増やすからな
0109名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:59:33.74ID:OPFAI6vS0
転勤して驚いたのが早朝から営業しているラーメン屋も多いし、出勤途中にコンビニでカップラーメンにお湯を注ぐ建設作業員が多いこと笑
0110名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:59:40.66ID:6TxO0xIu0
>>103
むかしの塩鮭なんて、しょっぱすぎて今の人は食べられないだろうな
0111名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:59:43.96ID:h5K3M4e90
甘い物もしょっぱい物も美味いからな
濃い味から薄味に転換するのは難しい
薄味=調味料ケチってるみたいな感覚の人は多い
0113名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:59:55.82ID:kAQXeeN/0
東北にこもってたらいいけど東京に出て来て塩分足りないマズイと食文化を破壊してるからな
0114名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:00:44.68ID:dldjtXLc0
>>96
カリウムを豊富に含む緑茶は、

塩分を尿として排出させる効果があるからな。
0115名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:00:45.48ID:WiH2eJks0
うるせいよ。余計なお世話だ。だいたい一ヶ月に何回外食のラーメン食うんだよ。

毎日食うのもいるかもしれんが、極めて少数派だろ。県職員よ、お前ら暇すぎ。
こんな体たらくでは、半分でいいだろ。この税金泥棒が。
0116名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:00:50.29ID:rV3Ux2e50
こいつら、しょっぱいもんも大好きだが、甘いもんも輪をかけて好きだからなあ。
しかも、やたらと甘めえのが。
0118名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:01:05.03ID:uNS1Tq/9O
水飲んで薄めろってのは冗談じゃなくて
塩分取りすぎて脳の血管切れる、ってのは高ナトリウム血症だから
体内の塩分量と水分量の比率で発症する
熱中症と逆だね
0120名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:02:08.43ID:pXqEspnU0
>>16
県内どこに住んでも15分以内に海に行ける沖縄だけど、塩分摂取量は全国断トツで低いんだぞ。
0122名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:02:16.18
>>110
少しずつ食べるんだよ
最近のは、辛くないからそのまま頬張れる
あとは、お茶漬け・湯漬けにして
塩辛いならそれなり食べ方があるでしょw
0123名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:02:52.62ID:xls+hPr70
ラーメン好きは早死にはガチだよな
スープを飲むのが礼儀だしな
0124名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:03:04.71ID:ME5NY7qz0
>>107
なるほどな!
だからじいちゃんばあちゃん、最後に茶碗にお茶いれて飲んでたのかー
0125名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:03:56.70ID:s5YR+kRr0
濃厚煮干しラーメンという塩分、糖分、プリン体という3大毒素を抱えた究極のラーメン
0126名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:04:16.75ID:bzFd7sYx0
ラーメンとセットでリンゴジュース出しても気休めかね
カリウムとれば多少ましじゃね
0127名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:05:18.03ID:h5K3M4e90
薄味の病院食は若い人も年寄りもみんな不味いというし濃い味に慣れ過ぎてるんだ
0128 ぱよぱよちーん2018/09/11(火) 13:05:22.90
赤飯は、甘い物
これで出身地域がわかったりするw
小さい頃に何度か食べて甘い物だと思って居て
転校してこっちで食べたら甘くなくて驚いたw
0129名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:05:39.28ID:M0Giap0x0
>>122
まあ昔はそのしょっぱいので米をガンガン食ってたわけだしな
0130名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:06:38.86ID:2TprDIFN0
>>99
WHO基準は一日5G
日本人は一色で10G
0131 ぱよぱよちーん2018/09/11(火) 13:06:55.21
>>124
お茶やお湯でカスを取って一緒に飲み込む
無駄にならないしきれいになる
ある意味生活の知恵だわ
0132名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:07:09.69ID:Wq7CxGX70
ラーメン食って翌日に体重を量ると1kg近く増えていたりする
理由はラーメンで増えた血中の塩分を薄めるために血中の水分量が増えてるんだな
たまにしかラーメンを食べないんで、食べる時は汁の一滴も残さないけど
0133名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:07:36.09ID:JvgWmzzQ0
味の好みって環境にも左右されるんじゃね?
寒いから濃い味が好みになるとか?
暑いところはだだ甘か、だだ辛い味付けになるよな。
0134名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:08:30.02ID:EgWhv6JP0
東京が塩気強いのは東北の集団就職とかの
せいかね
0135名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:09:05.72ID:zqrgu+TQ0
寿命短いっていってもせいぜい5年とかだろ
どうでもよくね?
0138名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:12:47.85ID:w+ku8nU80
青森県民の糖分摂取も注意してあげろよ
あの人らは水の代わりに甘い炭酸飲料をがぶ飲みする県民だぞ
0141名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:14:20.89ID:AYdyu+0Z0
ラーヲタ公務員が調査名目で公費で食い歩きしたかっただけだろ
0142名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:14:42.32ID:YhUPFqb80
佐野ラーメン好きなんだけど
似てるからきっと美味いだろう
と思って、喜多方ラーメン(坂内含む数件)
食べに行ったら、塩辛くてびっくりした
寒いとそうなるんだろうね
0143名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:15:07.56ID:SlNv5+n00
銭湯が天然温泉で朝からやってるのは魅力
てか温泉だらけ
0144名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:15:22.98ID:usQVi7HR0
>>134
塩辛い物好んだのは昔からだよ
鰹節とかも今の十倍とか使って鰹汁状態だったと
0146名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:17:32.43ID:7j5YccVr0
青森に限らず東北って全体に塩気強いな。
俺愛知で味噌が塩辛いとか言われまくるけど、実際東北の方がはるかに塩分高いと思うわ。
0147名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:18:58.78ID:6TxO0xIu0
>>144
杉浦日向子によると、江戸時代のソバつゆはしょっぱすぎてソバをどっぷりつけると食べられたものじゃなかった
らしいな
0148名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:19:51.52ID:WiH2eJks0
>>142
寒い気候だと塩分はあまり要求しないように思うけどね。

他意があるわけではないが、出汁用の食材にも事欠くような地域だったんじゃ
ないかな。旨味が薄いと塩で補わざるをえない。
0149名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:19:53.98ID:UsciSAWO0
短命県ワースト1
0150名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:20:01.55ID:RxvsKnYS0
塩分不足のほうが急性で死に至りやすく
重篤な状態に陥ってしまった人は、生涯にかかわる内臓に非常に大きなダメージを負うことになる

減塩という無謀で非常に危険なことを
推し進めてきたのは

主に、医学界ではなくマスゴミなんだよな
0151名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:20:06.26ID:dldjtXLc0
>>142
熱いラーメンを食べる地方は、自然と味が濃くなるんだよ。

熱いと味を薄く感じる味覚のせい。
0153名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:21:18.54ID:0a7iTYyr0
早く死んでくれて若者孝行
0154名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:22:21.05ID:lsWC7vDE0
ラーメン食べるときは寿命が1日縮むことを覚悟して食べてるわ
ラーメン評論家は残らず早死にしてる危険食だからな
0156名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:23:04.83ID:beQ742AM0
一度訪れたとき魚は美味しかったけど、味付けの塩辛さについて行けなかったわ
01570668446480服部直史自称歯科医の詐欺詐称暴露!無免許か!2018/09/11(火) 13:23:31.22ID:b0O0NNLE0
ついに 本 性を現 した 悪 魔詐欺師 服部直史 自称歯科医。

ソース=検索 ワード・はっとり歯科医院、永楽荘、医師スタッフ

           続きを読むをクリック

デタラメ詐称広告掲載の診察室でスカトロのあとウンコついた手で歯を触る服部歯科 医院

院長
服部 直人   ←  直史というのはデタラメ偽名か詐欺だ!

経歴
1991年 大阪大学卒業
1991年 高田歯科  ←  過去阪大歯学部勤務のはずが虚偽デタラメ!!
2004年 はっとり歯科 開業


プロフィール
誕生日
1966/04/18
出身地
大阪府

1995年

0066-9758-596839

06-6844-6480

マスクをつけながら男と女ともいまだに
セックスする。藤井恒次は4年前逮捕され岐阜拘置支所に収容!
藤井恒次と森伸介の二人に服部直史も睡眠薬による昏睡強姦で乗っかられ騎乗位で逆 レ イプされエイズ に感染してやけくそ!服部直史も強姦魔として合流。歯にチップ(思考盗聴器)を 埋めたりテロに手を染める!

黒焦げ偽装?の森伸介は神戸市北区に潜伏か!替え玉が働く緑の森動物病院札幌クリニック!0727526945   0570092211*6,1
森伸介は黒焦げ車いすのあとも女装姿で立ち歩く姿を周囲に見せ、車いすはフェイク芝居といえる!!おそらく、替え玉が働く時間帯に本体森伸介が
放火テロを全国ですると思われる。
98年に伊藤明子さんをフラれた後執拗なストーカーの挙句覚せい剤を飲ませて殺害した。
藤井恒次 0582751590
岐阜県垂井町に住む藤井恒次は特殊な近未来機器を昔から持っていて、まるでドラ
えもんのよう。CIA,FBI,NASAなどの特殊な世界とつながりがある。父親藤井見真
はマスコミ 関 係者で サンメッセ で 勤 務していた。
姫路の大学キャンパスで森伸介と藤井恒次は2階のトイレで麻薬に溺れ、
知られていない素顔やマスクでキャンパスでうなったり暴れ放題であった。
キャンパスに岐阜の悪友たちを招いて窃盗放火強姦に明け暮れた。

平 成の強姦魔藤井恒次と森伸介は ゲ イのように 装って強姦疑惑から逃れてきた。
二人で合  計 1000件の強姦を はたらいた。うち、9 9 0 件
未解決!逮捕逃れの知 能犯で女性そ っくりに女装して素顔を隠して襲う強姦致傷の
常習犯!! 幼女 から老婆まで0歳から80代までと幅広い!! クン二フェチコンビ!
襲われた女性に顔面あざだらけの複雑 骨折の重傷を負わせる ツ イ ン!
自分より体の 小さな女子供 ば かり襲う服部直史三人衆! ルパンのように警察を あ ざ 笑 う か のように捕 まり 損ねる知能犯 三匹!
服部直史ら三人衆に1兆円の賠償金と慰謝料請求の予定!一族自殺で死に絶える。藤井の親戚の女子高生切り付けられる、遠い親戚の家  放火で全焼!
血液検査エイズ感染 陽性反応の服部直史!!患者の自覚を持て!犯罪犯しすぎてて書き込みを訴えられない泣き寝入りどころか畠山鈴香のように加害者なのに被害者ぶる逆ギレ開き直りの傲慢な 服部直史 三人衆!
1966年生まれのひのえうま生まれで 阪大無試験合格のアホ服部直史は頭は空っぽ!学生時代に 少年連れ去りちんぽくわえさせ事件で逮捕されたが、示談で逃げた!

東京都在住 匿名希望 50代 主婦
0158名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:24:03.33ID:fWYW5Wex0
煮干しラーメン食ったら魚臭いだけだった
0159名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:24:57.61ID:GbyuvCaP0
同じ麺じゃなきゃだめならJISなりJASなりISOなりMILなりでがちがちに決めてそれ以外は違法にしてみよろwwwwwwwwwwwwwwwww
0160名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:25:02.00ID:FU8i77nP0
どうして青森の塩の摂りすぎのはなしなのに
家系に話聞きにいくかなー

いくら家系の八戸店だからっていっても少しズレてない?
家系は横浜でしょ

八戸には八戸ラーメンというご当地があるんだから
そこに行って、スープ飲み干しだけじゃなく
味付けでの塩の多い少ないとかの話も聞くのが普通じゃないの
0161名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:25:39.26ID:56v53R9h0
青森でラーメン食べた時
コショウあるって聞いたら塩コショウをドンって出されて引いたわwww
0162名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:26:20.82ID:6TxO0xIu0
>>151
あと、脂じゃないですかね
コッテリ系のラーメンは塩分高いし
0163名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:26:29.76ID:e6DS2gZb0
酢を入れて塩味を増す
油も入れてうまみを増す
砂糖を入れてコクを増す

土人はちゃんと調理を学べ
0164名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:27:06.03ID:qoUwtYyD0
>>87
改善されたらしいですw
0166名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:29:05.12ID:Qh18WrDR0
ラーメンに限らず外食はどれも塩ドバドバだぞ
0167名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:29:12.59ID:SvMJJtM40
冬が厳しい地域は昔は保存食に頼る割合が多い分、塩分強い食事がおふくろの味として染み付いてると爺さんが言ってたのを思い出した
0168名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:30:45.54ID:+Ydq79lS0
寒い地方では体温上げるために塩を多く摂る
0169名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:30:49.28ID:M0Giap0x0
>>146
ググると愛知のみそ消費量は青森の半分以下で全国で31位
1位は静岡
0170名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:31:10.93ID:0sCYSyQ/0
寒いので血圧上げて体温上げる
塩分はクスリ
0171名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:31:57.11ID:MIp0TGZ20
欧米人基準だから基準が低すぎるのよ
0174名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:34:38.76ID:FMcl5o6N0
いちごと言っても大抵は塩辛いのを思い浮かべない
0175名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:34:42.30ID:CVLYoYTs0
>>1
いるよな〜何にでも醤油とか味の素をかけて食うやつが
0177名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:36:52.72
>>175
マヨラーにも言ってあげて!w
つか、アジシオはまってた時期あってなんでもぶっかけてた
使い切って買いに行かなきゃと思ってそのままにしてたら止められたわw
0178名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:38:27.48ID:d6cnExfq0
青森に麺類なんかあんのか
0180名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:39:18.52ID:W7nV7fe/0
相変わらず味付けしょっぱいのか、青森
長野なんかは減塩運動を気合入れてやったら胃がん?がかなり減ったという話だけど
青森は寒さが辛くて減塩する位なら死ぬwのか努力とかは嫌いな県民性なのか
0183名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:41:56.29ID:fXnc+sGd0
>>181
都道府県別塩分摂取量見てみな
は?となること請け合い
0184名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:42:06.01ID:N1rWwwi30
見える化、というか摂取量をわかりやすくするのがいいかもね。
毎日グラフなんかで出てくると、なんとなく励みになる。
運動量、アルコールの量とか、なんでもだけど。
0185名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:42:21.80ID:ruAALe/a0
塩消費量ベスト10
1 青森 4,359グラム
2 山形 4,076グラム
3 秋田 3,321グラム
4 新潟 3,041グラム
5 長野 2,780グラム
6 岩手 2,606グラム
7 福島 2,325グラム
8 福井 2,256グラム
9 北海道2,195グラム
10 高知 2,110グラム

青森より北の北海道の二倍消費している、山形も多い
0187名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:44:17.29ID:6dbWkILp0
トリチウムも入ってる
0188名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:44:40.54ID:PiYCxN//0
これが美味く感じるんだから仕方がない
人体の矛盾だし、もしかすると適応した体に進化するかも
0189名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:44:52.95ID:Z+MKyf020
ググってみたら、この10年で日本人の食塩摂取量は着実に減っていて、最近は東北が突出して多いということもないようだが
0190名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:45:19.95ID:beQ742AM0
>>143
すごいな
0191名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:46:18.00ID:qoUwtYyD0
>>163
油と砂糖も…
0192名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:47:03.18ID:beQ742AM0
>>167
それだ
0193名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:48:07.27ID:kpRV874u0
>>177
マヨネーズは塩分低いからまだ良い。
0194名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:48:46.31ID:beQ742AM0
>>180
努力家の長野県くんは優秀すぎるよな
長寿日本一になったもんな
0196名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:49:40.11ID:fXnc+sGd0
塩分摂取量が多い長野が平均寿命長いとかいうなら
むしろ塩分は身体に良いのでは?
0197名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:50:18.29ID:usQVi7HR0
東北は各街に温泉があるレベルだからビビる
どんだけ温泉好きなんだっていう
0198名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:51:55.90ID:yyKUnQCH0
ホントかよw
青森って食品に対して無知過ぎる。
炭酸清涼飲料水の消費量もダントツだしね。
カップ麺もそう。
これらジャンクフード消費日本一に加えて
塩分摂取も日本一となれば、成人病&早死に危険エリア認定ですな。
0199名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:53:13.49ID:1eGBshth0
>>196
摂取量低くなって寿命伸びたのが長野
0200名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:56:03.98ID:GgV2tFnY0
おまえらは汗かいたときに水だけ飲んだら
ミネラル不足になるとか言うが
普段の食事で必要以上に摂取してるからいいんだよ
0202名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:57:34.01ID:fXnc+sGd0
>>199
低くなってねっつの
未だ一桁台の上位
0203名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:58:57.41ID:cF6EsVQS0
コンビニ・ファミレスの普及で全国的に味が均一化されていると思ってたら、そうでもないのか
0204名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:03:42.77ID:0uW5b+T10
塩分が関係あるなら塩分摂取量都道府県別ランキングと平均寿命ランキングは一致しているはずだが
現実はそうなっていない
0205名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:04:21.78ID:l0L5Bgrj0
秋田土産で比内地鶏生ラーメンを貰ったけどしょっぱかった
北関東住みで濃い味付けには慣れてるつもりだったけど、東北はレベルが違うのな
0206名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:04:35.17ID:nCRtwIqE0
>>1
https://todo-ran.com/ts/kiji/11731
相関ランキングを見ると、脳梗塞死亡者数と正の相関があり、食塩の消費量が多いところは脳梗塞の死亡者が多い。脳梗塞の原因のひとつとして塩分の過剰摂取があげられており、当然の結果と言えよう。
この他の調味料と比較すると味噌消費量と正の相関があり、塩の消費量が多いところは味噌の消費量も多い。
また、年間降雪量や年間雪日数と正の相関が高く、雪が多いところで食塩の消費量が多い。雪に閉ざされる冬の保存食として塩漬けの食べ物を食べてきたためと思われる。


https://todo-ran.com/ts/soukan/11731
食塩消費量と各ランキングとの相関係数。
逆相関
中学生通塾率 [ 2017年第一位 奈良県 ]-0.6584
25歳以上スポーツ人口 [ 2016年第一位 東京都 ]-0.6518
核家族率 [ 2015年第一位 東京都 ]
-0.5964
などなど。
0207名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:05:52.35ID:ZQAcyAu90
>>1
減塩すると早死ってデータが
いっぱい出て来てるし食塩一日12グラムが
最も長生きって調査結果も出て来てる。
減塩が正式に否定されるのも時間の問題
0208名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:06:28.88ID:XpkVk85p0
ってか二郎食ってるやつは青森でなくとも塩分摂りすぎだろ
0210名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:07:37.97ID:yURcZMbY0
減塩生活してたらしょっぱいもの受け付けなくなった
ちょっと味の濃いラーメン食うとベロがヒリヒリして気持ち悪くなるからもう食えん
0211名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:09:47.36ID:ZQAcyAu90
>>199
長野は注射針の使い回し対策を
きちんとやったか何らかの理由で
肝炎→肝硬変→肝臓ガンが全国で
一番少ないのが長寿に貢献したと
言われてる。塩分はほぼ関係ない。
0212名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:10:02.73ID:t3loWd4x0
>>206
縮約すると「雪が多いところで脳梗塞死亡者数と正の相関がある」ということで
常識的にもよく知られた事象であり食塩の摂取量は無関係ということがよく分かる
0215名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:11:01.21ID:WpuHOGVA0
>>14
うん。

ボッタクリねぶたには行かないけど、あそこのラーメンはまた食べに行きたいな。
0216名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:11:18.75ID:JHDl4JA10
>>1
とーほぐは言語が違うからな。
発音システムがちょっと普通じゃない。
日本の文明とは違う地域。
0217名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:11:45.43ID:/+BqP04+0
暑くなれば癌が増え、寒くなれば脳卒中が増える
0219名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:14:04.43ID:uKF+Gnki0
>>203
カップめんはもっと多いのがあるからな
野郎ラーメンカップめんとか合計7グラムもある猛者
0220名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:14:10.11ID:+Mqr/BHd0
カップ麺を汁まで完食したら、塩分摂取 約6gです。
0221名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:18:11.99ID:NesqMm/R0
麺に塩が析出してる、ものすごくしょっぱいラーメン出されたことあるけど青森系なのかな?
いつも客がいるのが不思議。
0222名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:18:37.65ID:QLQNiACP0
>>185
塩分摂取量が多いのは寒いのも一つの大きな原因だろうけど一番の問題は所得だと思うわ
一番寒いのは北海道だけど塩分摂取量は1位ではない
上位の県は所得が低くて寒い県が集中している
安くお腹いっぱいになるにはカップラーメンが一番安いし体も暖まる
0223名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:20:21.00ID:KyYUM5WD0
塩辛いクリームシチューをご飯に乗せて食べるんだぜ、信じられない食文化だ
0224名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:22:19.00ID:OaIGUwcW0
>>64
あんなもん、チョイ漬けで十二分だ
0225名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:22:20.22ID:t3loWd4x0
>>218
数学できないんだから黙ってろよ
0227名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:22:46.05ID:w3TkvOW60
夏の塩分は薬のようなもの
冬に塩分を過剰に摂取してるから死ぬ
0229名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:24:54.32ID:Wlpb7T560
蕎麦うどんははっきり差が出るかな
でもラーメンのスープは全国どこでも塩分高いでしょ
更に塩入れてんの?どういうスープ
0230名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:25:11.08ID:6dbWkILp0
>>227
冬でも汗かけばいんじゃない?
0231名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:25:56.79ID:OTbiTcz70
(´・ω・`)たしかここって塩分過多で統計的に疾病率たかかったよね?
うどん県も不健康なうどん食の影響で高血圧?が日本一だったとおもう
こういう不健康な食生活って明確に悪影響あるんだよね
統計的にはっきり数字であらわれるの


ちなみにエスキモーとかを調べて血液がさらさらで病気が少ないことがわかってから
オメガ3フィッシュオイルが世界的にサプリメントとしてつかわれるようになったの
0232名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:25:57.55ID:XpkVk85p0
でも青森で増えてるのはがんなんだよな
0233名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:27:35.15ID:iBPCOoW/0
>>225
食塩との相関ランキングであることを理解したようなので、それでよろしい。
0235名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:29:45.59ID:t3loWd4x0
>>232
寿命が延びるとがんの割合が大きくなる
>>233
数学だけじゃなく相関と因果の違いが分からないんだな
0236名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:30:17.60ID:Wlpb7T560
>>232
食生活?
「塩物だけ」つまみにして豪快に酒あおる煙草吸うとか
知らんけどそういうイメージがある
0237名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:31:12.24ID:Zx5nOduw0
青森は健康寿命と平均寿命の差が少ない優良県だぞ。
0238名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:31:30.77ID:wNEM6nal0
家系 チャッチャ系 二郎系

しょっぱすぎ味覚障害かよ
0239名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:32:08.61ID:GK/2/aro0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
hub
0240名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:32:13.06ID:/+BqP04+0
夏はエアコンを使わないから癌になり
冬はすきま風で外と変わらない気温で脳卒中に
0241名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:32:55.95ID:XpkVk85p0
>>235-236
原発施設ができると同時に増えてる
0243名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:35:03.04ID:QTPrPObM0
下手に長生きするよりいいと思うよ。
日本の長寿は見せ掛けだけで、手間がかかりすぎて現役世代の生活の邪魔をする。
0244名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:35:50.93ID:KyYUM5WD0
>>231
はっきりネットで統計が出てるんだから、うる覚えで書き込む前に県別ランキングを確認しろよ。
0245名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:38:11.68ID:iEXueTSp0
>>235
うん、おまえが食塩との相関ランキングであることを理解したようなので、それでよろしい。

因果はおまえがその馬鹿なアタマで勝手に考えておけ。wwwwww
0246名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:40:15.58ID:O7Clrv3y0
>>235
ID:t3loWd4x0
青森は寿命が短いんだから、癌が少ないってことだな。wwww
0248名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:47:03.87ID:YPokBgQK0
やきそばなんかも塩分多いよねスーパーで売ってるやつでも塩分相当量6.5gぐらいある
むしろ塩焼きそばの方が低い
ラーメンは汁を捨てるって手もあるけどやきそばは残すしか手がないし
0249名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:47:07.95ID:KyYUM5WD0
>>231
香川県は塩分摂取、高血圧患者は県別では下から数えるぐらい低いんだよ。いいかげんなこと書くなよ。高いのは糖尿病患者数だ
0250名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:47:21.99ID:9uCryef60
でもそれで平均寿命が77くらいでしょ?無駄に長生きしないから家族は楽。
0252名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:53:09.11ID:swV8TDX10
あの塩分のイカの塩辛なんてもんが毎日のように食卓に上がるとこだもんな
青森は南蛮漬けなんかもなんかやたらしょっぱいw
0254名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:59:18.16ID:DfVaIHV/0
寿命は長過ぎないほうが、子孫の負担にならなくていいんじゃないの?

まあ健康年齢に影響が出るようなら困るが
0257名無しさん@1周年2018/09/11(火) 15:02:28.35ID:F/TEtLER0
本人がそれでいいならいいんじゃないか?
無理矢理健康的に生きさせる必要はあるのか?
0258名無しさん@1周年2018/09/11(火) 15:08:55.54ID:OSnzTEl50
秋田みたいにガン死亡率が高いのって、結局長生きしてる老人がガンになるだけなんだよな。
そりゃ80歳にもなればガンなるわ
0259名無しさん@1周年2018/09/11(火) 15:19:04.26ID:C7snEgEI0
文化だから、いままでのままでいいだろ
食べる側が自己責任で調整したらいい
くだらんことに口出すのはやめるべき
0260名無しさん@1周年2018/09/11(火) 15:22:42.59ID:Btj8Nf+R0
2017年の調査ってこれか。

青森県が飲食店で塩分の量を調査 ラーメン店社長「塩分の少ないラーメンはおいしくないので‥晩ご飯で塩分を控えるなどして調整して」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512572532/
1 名前:水星虫 ★ [sageteoff] 投稿日:2017/12/07(木) 00:02:12.15 ID:CAP_USER9
飲食店で塩分の量を調査

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6083288381.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

胃がんや脳卒中など生活習慣病による死亡率が全国でも高い青森県では、
塩分の取りすぎが原因の1つとされることから、県は、ラーメンなどに含まれる塩分の量を実際に調査し、
食事のとりかたの工夫を呼びかける取り組みを始めました。

この取り組みは、外食することの多いラーメンやうどん、そばを提供する飲食店のメニューに、
どのくらいの塩分が含まれているかを知り、取りすぎを防いでもらおうと青森県が始めました。

6日は青森市内にあるラーメン店を県の担当者が訪れ、みそとしょうゆラーメン、
それぞれのスープを提供してもらい、測定器を使って塩分濃度を調べました。

青森県によりますと、県内の成人1日当たりの塩分摂取量は10点5グラムで、
国が推奨している8グラム未満を大きく上回っています。
県では、県内で麺類を提供する100店で調査を行い、メニューごとの
平均値などを公表した上で、食べ方の工夫を呼びかける予定です。

調査に協力したラーメン店の大西文雄社長は、
「塩分の少ないラーメンはおいしくないので、ラーメンをお昼に食べた日は、
晩ご飯で塩分を控えるなどして調整して欲しい」
と話していました。

県がん・生活習慣病対策課の嶋谷嘉英課長は、
「生活習慣病は10年20年の生活の積み重ねが原因となる。
塩分摂取量が減少すれば必ずいい方向に向かうので、地道に取り組んで欲しい」
と話していました。

12/06 18:59
0261名無しさん@1周年2018/09/11(火) 15:29:10.11ID:pVi36z9K0
>>258
秋田はタニタを追い出すとこだぞw
塩分も多いぞ
長生きしとらんし自殺者日本1
0262名無しさん@1周年2018/09/11(火) 15:31:21.43ID:pVi36z9K0
>>216
薩摩も違うことになるぞ
そのあたりはロシア語見習え
地域差がない
0263名無しさん@1周年2018/09/11(火) 15:55:43.79ID:m+U65T5q0
>>1
実際、青森のラーメン屋で、
淡麗とか薄口とか名前がついてるラーメン食っても、
関東人の俺には確実に濃い味。
 
0264名無しさん@1周年2018/09/11(火) 15:58:47.77ID:3RrkJJhX0
昔と違って食料はあるでしょ
なんで塩分多くつかってんだかw
0265名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:02:35.33ID:G9jFfIYz0
塩分云々より喫煙率下げる方が先だと思うんだがな
0266名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:06:21.87ID:raVPqNn30
青森県民は医療費7割負担にしよう
0267名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:11:15.83ID:M+O0CMwY0
DNAレベルで味覚が劣る東北土人www
0269名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:12:41.05ID:C2yFZ3Rv0
秋田とか岩手と比べても格段に塩辛いの(´・ω・`)?
0270名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:13:22.98ID:y6XWcSzn0
昔テレビで医者が東北辺りは普段の食事も塩辛いのに更にお茶請けに漬物食べるから成人病なって当たり前って話してた。
0271名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:14:53.09ID:C2yFZ3Rv0
>>270
そういうことか(´・ω・`)
冬場、保存食としての漬物を大量に食べてたんだろな
昔から
0272名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:16:17.53ID:0sCYSyQ/0
運動不足と肥満 寒さが原因の疾患
札幌より寒いのが青森県
0273名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:18:08.11ID:WKSqNLTo0
>>264
寒いから熱々にして食べるだろ
そうすると塩が効いてないように感じるからさらにぶちこむ
0275名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:22:02.64ID:C2yFZ3Rv0
おふくろの味、ていうの?
それを止めたらいい(´・ω・`)

なので、青森は子供が生まれたら親から引き離して
低塩の食事を与える
それで負の連鎖は切れるはず
0276名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:30:18.08ID:9CX+wp260
普通のラーメンと比べると背油とか豚骨ラーメンとかは油が多いから味薄く感じるんだよね
だからその分味を濃くしてる青森と言えば煮干ラーメンだけど煮干豚骨は塩分はんぱなさそう
0277名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:36:59.73ID:yebFALuq0
これで早めに死なないと単に寝たきり老人が増えて介護難が発生したり医療費が余計にかかるんじゃね?
0278名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:43:33.24ID:y6zExE+g0
現代人の体はついていけないけど
未来の子は適応して生活習慣病にならないかもしれない
己を犠牲にして次の世代に繋げろ
0279名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:49:26.65ID:pdq/8mg70
>>119
青森に行ってお赤飯食べた時にお赤飯って美味しいんだって初めて思った
帰ってきてお赤飯食べたらやっぱり美味しくなかった
青森だけなのかな、甘いの
0280名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:50:53.62ID:U9bLiyFV0
隣のじいちゃん一人暮らしでよく相手しにいくんだけどさ
めんつゆは希釈しないでお茶代わり
夜は糠ニシンか汐吹シャケで晩酌してる
晩酌も日本酒の料理酒に使うような合成酒の安いやつを毎日1本
今93歳だけど最近曾孫にスマホ買って貰ったらしくxvideos教えたら手放さなくなった
0281名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:51:28.08ID:MKYMWOQu0
>>263
最近東京に店出したあのラーメン屋とかな。
関西以西の人にはもっとキツく感じると思う。
0282名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:51:51.95ID:Uks81iFJ0
高血圧も医者の言ってることは嘘っぱちだからな
薬売るために日本だけでやられてるんだぞ
0283名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:58:09.26ID:MKYMWOQu0
基本的に北の港町の食い物は一般人にはカロリーオーバー、塩分オーバー。
元々は昔の漁師向けのメニューだからな。動かない現代人には毒。

>>116
しそ巻きのりんごやあんずを梅干代わりにしてたりとかな。
0284名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:59:53.90ID:CrCtFBC/0
>>281
京都人だけど、
先輩が富山に出張で行ったとき、
富山ブラックで有名なラーメン屋に行ったそうだけど、
塩辛くって食べられなかったと、
そんな風に言ってたの思い出した。
あながち嘘って訳でも無さそうだな。
0285名無しさん@1周年2018/09/11(火) 17:03:11.42ID:lz0kc7Iy0
>>275
同僚が青森出身で自然とそうなってるけど自身も子供ももう青森の食事は塩っ辛くて無理ってなってるみたい
やっぱり大分他県とは違うみたいだわ
0286名無しさん@1周年2018/09/11(火) 17:12:05.60ID:UwLlXe5H0
中部以東は日本文明に一切関係ないからな
味も濃くなるよ
文明がないから
0287名無しさん@1周年2018/09/11(火) 17:12:51.70ID:NfqAF2Qm0
調べもしねえ放射脳のクズさが証明されたな
0288名無しさん@1周年2018/09/11(火) 17:17:41.24ID:MKYMWOQu0
>>285
外食するだけでもはっきりわかるレベルだからね。
基本的に青森来たら地元料理の店は勧めない。味気無くても全国チェーンの店の方がいい。
0289名無しさん@1周年2018/09/11(火) 17:21:13.37ID:Ui/mY4t50
>>1

塩分が体に悪いなどというのは
迷信にほかならない

世界で一番塩分を取っている部類の日本人が
寿命や健康寿命で世界トップクラス

また、長寿日本一の長野県も
塩分摂取量は全国上位に入る

さらに、数年前に塩分摂取量日本一になった山梨県が
健康寿命日本一

青森県が短命なのは、喫煙、飲酒、肥満などが原因だろ
0290名無しさん@1周年2018/09/11(火) 17:21:42.65ID:gO3TvFi30
福島の喜多方ラーメンか白河ラーメンを見習え
朝から食べられるスッキリさっぱり味

もやし山盛りに成ってる下品なラーメンとは違うんだよ
0291名無しさん@1周年2018/09/11(火) 17:23:38.00ID:3Uhz7A/m0
>>1
その塩辛過ぎるラーメンに更に醤油をかけて食べるのが青森
救いようがない
0292名無しさん@1周年2018/09/11(火) 17:34:47.08ID:g0fkwC0L0
肉体労務者にはちょうどいい塩加減なんだよ。
殺す気か? 塩っ気のきいたラーメンを食わせろ。

食いたいもんも食えずに何が人生だ。
健康的だのヘルシーだの糞を喰らって夜に喰われろ。
0293名無しさん@1周年2018/09/11(火) 17:36:59.35ID:Mq0GPD1/0
>>249
うどんは糖尿病にかかりやすい食材だからな
0294名無しさん@1周年2018/09/11(火) 17:37:31.28ID:g0fkwC0L0
>>112 あれは旨いなぁ。 何が体にいいのか知らんがうまいことはいいことだ。
体にそっとなじむ旨さ。 やたら塩っ辛いとかそういうんじゃなかった。
0295名無しさん@1周年2018/09/11(火) 17:39:55.59ID:tKaUJTkB0
最近急に味が良くなり客が増えたラーメン系チェーン店、食べると明らかに塩分量が増えてる。
薄味に慣れてるので調味料には敏感だ。そしてもう少し塩分が多いと腹にきてしまう。
毎日何本もコーヒー味飲料を飲むならそれにも注意だ。
0296名無しさん@1周年2018/09/11(火) 17:40:09.95ID:aoHQljX10
まずい減塩食を食って長生きするより、美味いのをたっぷり食って太く短く生きるんじゃ!
どや!
0297名無しさん@1周年2018/09/11(火) 17:41:45.54ID:7HqbxS35O
くるまやラーメンも青森に行けよ。
めちゃくちゃ儲かるぞ。
(スープが塩辛くて有名)
0298名無しさん@1周年2018/09/11(火) 17:43:11.76ID:g0fkwC0L0
塩っ気だ塩分だってうるせーやつは
クサヤやフグの卵巣ぬか漬けやフナのなれずしや
さばやイワシのへしこの旨さを知らずに生涯を終えるんだな。

まるでイスラム教徒のようだ。
0300名無しさん@1周年2018/09/11(火) 17:43:42.16ID:7HqbxS35O
関東圏だとうどんやそばの汁がどす黒いのに、全然塩辛くないのが不思議。
関西圏だと薄茶色なのに…
0302名無しさん@1周年2018/09/11(火) 18:12:23.48ID:MKYMWOQu0
>>292
根室のエスカロップなんかもそうだけど、極端な味付けの料理は元々肉体労働者向けの料理。
ただ、その肉体労働者も機械化や地方の車社会化故に、昔ほど体を動かさなくなってる。
だから肉体労働者でも塩分やカロリー過多になってる。
0303名無しさん@1周年2018/09/11(火) 18:14:46.63ID:0uaCHDdQO
>>296
脳障害になって楽に死ねないんだよなあ
0304名無しさん@1周年2018/09/11(火) 18:16:26.32ID:cSzXU2rr0
塩辛いってしょっぱいって事?
0305名無しさん@1周年2018/09/11(火) 18:19:41.91ID:G5d4OEn40
最も睡眠時間が短く、最も早く死んでいく民族だからな
食い物ぐらい好きにさせてやれ、俺含めて
0307名無しさん@1周年2018/09/11(火) 18:24:27.88ID:CTmHu5vb0
>>290
福島人は油モノ大好きだけどなw
メタボランキング 順位 メタボ該当者 メタボ予備軍
都道府県 割合 都道府県 割合
1位 宮城県 17.729% 沖縄県 15.314%
2位 沖縄県 17.725% 栃木県 12.941%
3位 岩手県 16.651% 福島県 12.863%
4位 福島県 16.318% 大阪府 12.620%
5位 茨城県 16.094% 宮崎県 12.602%

23位 青森県 14.707%
0308名無しさん@1周年2018/09/11(火) 18:24:37.58ID:Xy+1i6kp0
熱中症対策だろ
0309名無しさん@1周年2018/09/11(火) 18:24:59.81ID:niG5P1NP0
青森だと、それに加えてお新香おかわり自由って店も多いな
当然、お新香もしょっぱい
0310名無しさん@1周年2018/09/11(火) 18:30:11.80ID:rvioOlvs0
>>11
青森は数十年男性平均寿命最下位を独走してるそうで
原因に若い層の病死や病気を苦にした自殺があるんだと
0311名無しさん@1周年2018/09/11(火) 18:32:19.88ID:DgI+pHAQ0
リスク承知で食べてるんだったら
赤の他人がとやかく言うもんでもないだろ
0312名無しさん@1周年2018/09/11(火) 18:33:12.66ID:hT6dMSwI0
塩分よりも炭酸飲料による糖尿病のほうが怖い
0313名無しさん@1周年2018/09/11(火) 18:33:40.98ID:q0rJtlCk0
>>305
そういう風に言ってる人間が循環器系の病気で倒れて何年も寝たきりになるんだよ
0314名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:07:24.98ID:Dr98lVwU0
>>234
外科手術が多そうな県だね
0315名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:08:42.52ID:Q4T/ybUs0
というか、普通に全国で売られてるカップ麺だってしょっぱいし
ファストフードだって青森も他県も同じ味付けでしょうに
0316名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:16:40.87ID:tKaUJTkB0
ネットが普及する昔ならこういう情報は上司、教育番組や週刊誌でしか入手できなかった。
”先祖伝来の味付け”という魔法で誤魔化されてきた。
従って周りの人が教えてくれれば・・・という場面が多かったわけで、
そういう意味では良いのかも知れない。
税金関連でも誰かが教えてくれれば(知ってれば)良かったというのが多い。
0317名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:18:23.10ID:S9gSOyP60
食塩消費量ランキング
http://tdfk.odomon.net/tdfkimages/00/00/01/17/11731.gif



順位 都道府県 消費量 偏差値

1 青森県 4,571グラム 81.17★
2 山形県 4,298グラム 77.19
3 秋田県 4,261グラム 76.64
4 長野県 3,681グラム 68.17
5 岩手県 3,511グラム 65.68
6 新潟県 3,183グラム 60.89
7 福井県 3,117グラム 59.93
8 島根県 2,792グラム 55.18
9 福島県 2,769グラム 54.84
10 石川県 2,762グラム 54.74
11 茨城県 2,688グラム 53.66
12 鳥取県 2,665グラム 53.32
13 和歌山県 2,599グラム 52.36
14 群馬県 2,579グラム 52.06
15 佐賀県 2,562グラム 51.81
16 福岡県 2,552グラム 51.67
17 山梨県 2,545グラム 51.57
18 岐阜県 2,425グラム 49.81
19 宮城県 2,378グラム 49.13
20 富山県 2,363グラム 48.91
21 北海道 2,358グラム 48.83
22 埼玉県 2,356グラム 48.80
23 宮崎県 2,298グラム 47.96
24 広島県 2,273グラム 47.59
25 大分県 2,268グラム 47.52
26 徳島県 2,229グラム 46.95
27 香川県 2,212グラム 46.70
28 鹿児島県 2,199グラム 46.51
29 山口県 2,184グラム 46.29
30 高知県 2,152グラム 45.82
31 栃木県 2,122グラム 45.38
32 熊本県 2,075グラム 44.70
33 長崎県 2,049グラム 44.32
34 滋賀県 2,028グラム 44.01
35 岡山県 2,017グラム 43.85
36 千葉県 1,964グラム 43.08
37 愛媛県 1,956グラム 42.96
38 静岡県 1,939グラム 42.71
39 東京都 1,935グラム 42.65
40 京都府 1,836グラム 41.21
41 神奈川県 1,806グラム 40.77
42 愛知県 1,761グラム 40.11
43 大阪府 1,750グラム 39.95
44 沖縄県 1,715グラム 39.44
45 三重県 1,630グラム 38.19
46 兵庫県 1,626グラム 38.14
47 奈良県 1,538グラム 36.85
0318名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:18:37.99ID:S9gSOyP60
インスタントラーメン消費量ランキング
http://tdfk.odomon.net/tdfkimages/00/00/01/18/11811.gif



順位 都道府県 1世帯あたり消費量 偏差値

1 青森県 9,227g 86.31★
2 鳥取県 8,164g 73.83
3 新潟県 7,742g 68.87
4 富山県 7,634g 67.61
5 山形県 7,523g 66.30
6 高知県 6,950g 59.57
7 宮城県 6,711g 56.77
8 秋田県 6,679g 56.39
9 福島県 6,620g 55.70
10 佐賀県 6,560g 54.99
11 北海道 6,536g 54.71
12 大分県 6,484g 54.10
13 徳島県 6,472g 53.96
14 大阪府 6,438g 53.56
15 山口県 6,424g 53.40
16 岩手県 6,401g 53.13
17 島根県 6,315g 52.12
18 熊本県 6,232g 51.14
19 栃木県 6,227g 51.08
20 奈良県 6,148g 50.16
21 愛知県 6,102g 49.62
22 岡山県 6,088g 49.45
23 福岡県 6,073g 49.28
24 宮崎県 6,042g 48.91
25 愛媛県 5,918g 47.46
26 神奈川県 5,905g 47.30
27 広島県 5,877g 46.97
28 埼玉県 5,801g 46.08
29 鹿児島県 5,770g 45.72
30 石川県 5,724g 45.18
31 香川県 5,668g 44.52
32 京都府 5,637g 44.16
33 和歌山県 5,599g 43.71
34 群馬県 5,548g 43.11
35 長崎県 5,544g 43.06
36 静岡県 5,525g 42.84
37 福井県 5,518g 42.76
38 山梨県 5,487g 42.39
39 三重県 5,453g 41.99
40 千葉県 5,433g 41.76
41 茨城県 5,422g 41.63
42 岐阜県 5,340g 40.67
43 兵庫県 5,315g 40.37
44 長野県 5,283g 40.00
45 滋賀県 5,186g 38.86
46 東京都 4,931g 35.86
47 沖縄県 4,656g 32.64
0319名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:18:57.76ID:S9gSOyP60
ラーメン外食費用ランキング
http://tdfk.odomon.net/tdfkimages/00/00/01/66/16651.gif
[サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました]



順位 都道府県 一世帯あたり外食費用 偏差値

1 山形県 14,585円 84.84
2 福島県 11,307円 70.93
3 新潟県 10,551円 67.72
4 栃木県 10,289円 66.61
5 岩手県 9,876円 64.85
6 宮城県 9,827円 64.64
7 長野県 8,870円 60.58
8 秋田県 8,618円 59.51
9 福井県 8,303円 58.18
10 山梨県 8,184円 57.67
11 青森県 7,857円 56.28★
12 富山県 7,608円 55.23
13 茨城県 7,555円 55.00
14 高知県 7,051円 52.86
15 群馬県 6,866円 52.08
16 岐阜県 6,792円 51.76
17 石川県 6,738円 51.53
18 鹿児島県 6,621円 51.04
19 愛知県 6,555円 50.76
20 埼玉県 6,496円 50.51
21 佐賀県 6,079円 48.74
22 静岡県 5,907円 48.01
23 福岡県 5,814円 47.61
24 千葉県 5,808円 47.59
25 北海道 5,781円 47.47
26 大分県 5,757円 47.37
27 島根県 5,519円 46.36
28 香川県 5,468円 46.14
29 熊本県 5,398円 45.85
30 神奈川県 5,359円 45.68
31 宮崎県 5,281円 45.35
32 東京都 5,171円 44.88
33 岡山県 5,051円 44.38
34 徳島県 4,726円 43.00
35 長崎県 4,660円 42.72
36 奈良県 4,437円 41.77
37 三重県 4,401円 41.62
38 広島県 4,298円 41.18
39 京都府 4,125円 40.45
40 鳥取県 4,010円 39.96
40 沖縄県 4,010円 39.96
42 兵庫県 3,992円 39.88
43 山口県 3,947円 39.69
44 滋賀県 3,864円 39.34
45 愛媛県 3,807円 39.10
46 大阪府 3,476円 37.69
47 和歌山県 2,994円 35.64
0320名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:19:14.46ID:S9gSOyP60
アルコール消費量ランキング
http://tdfk.odomon.net/tdfkimages/00/00/01/45/14569.gif



順位 都道府県  総 数  20歳以上人口1人あたり 偏差値

1 東京都 110,043 9.54リットル 75.19
2 鹿児島県 12,630 9.43リットル 74.12
3 宮崎県 8,362 9.34リットル 73.38
4 沖縄県 9,694 8.75リットル 67.99
5 秋田県 7,114 8.24リットル 63.40
6 青森県 8,893 8.18リットル 62.85★
7 新潟県 15,456 8.11リットル 62.16
8 岩手県 8,199 7.72リットル 58.67
9 大分県 7,330 7.64リットル 57.97
10 北海道 33,810 7.49リットル 56.57
11 高知県 4,501 7.44リットル 56.13
12 山形県 6,772 7.30リットル 54.84
13 宮城県 14,085 7.29リットル 54.81
14 福島県 11,465 7.24リットル 54.30
15 山梨県 4,891 7.13リットル 53.31
16 大阪府 51,675 7.06リットル 52.70
17 島根県 3,986 6.97リットル 51.85
18 福岡県 29,078 6.95リットル 51.73
19 長野県 11,898 6.91リットル 51.36
20 鳥取県 3,221 6.85リットル 50.80
21 石川県 6,462 6.84リットル 50.68
22 広島県 15,796 6.78リットル 50.17
23 長崎県 7,428 6.60リットル 48.49
24 京都府 14,210 6.56リットル 48.19
25 富山県 5,754 6.50リットル 47.63
26 熊本県 9,375 6.47リットル 47.30
27 佐賀県 4,301 6.42リットル 46.89
28 栃木県 10,101 6.22リットル 45.11
29 群馬県 10,035 6.19リットル 44.80
30 愛媛県 7,063 6.19リットル 44.80
31 千葉県 32,053 6.18リットル 44.75
32 和歌山県 4,898 6.18リットル 44.75
33 神奈川県 46,518 6.14リットル 44.33
34 兵庫県 27,742 6.11リットル 44.03
35 福井県 3,873 6.07リットル 43.72
36 山口県 6,913 5.96リットル 42.76
37 静岡県 18,090 5.95リットル 42.60
38 埼玉県 35,485 5.88リットル 42.00
39 茨城県 14,078 5.87リットル 41.89
40 徳島県 3,679 5.85リットル 41.71
41 香川県 4,678 5.81リットル 41.37
42 岡山県 8,979 5.72リットル 40.50
43 愛知県 33,363 5.46リットル 38.20
44 三重県 7,894 5.31リットル 36.82
45 岐阜県 8,498 5.14リットル 35.27
46 奈良県 5,560 4.96リットル 33.49
47 滋賀県 5,619 4.94リットル 33.49
0321名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:19:28.90ID:S9gSOyP60
喫煙率ランキング
http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170709-08.gif



順位 都道府県  パーセント

1 北海道 24.7
2 青森県 23.7★
3 岩手県 22.6
4 福島県 22.3
5 群馬県 21.9
6 栃木県 21.9
7 茨城県 21.6
8 佐賀県 21.5
9 宮城県 21.1
10 千葉県 21.0
11 埼玉県 20.8
12 秋田県 20.7
13 山梨県 20.5
14 福岡県 20.3
15 宮崎県 20.3
16 新潟県 20.1
17 神奈川県 20.0
18 大阪府 19.9
19 静岡県 19.8
20 石川県 19.7
21 山形県 19.3
22 長野県 19.3
23 高知県 19.3
24 福井県 19.3
25 山口県 19.2
26 富山県 19.2
27 大分県 19.1
28 長崎県 18.9
29 兵庫県 18.9
30 愛知県 18.8
31 滋賀県 18.7
32 鳥取県 18.7
33 岡山県 18.6
34 和歌山県 18.4
35 東京都 18.3
36 沖縄県 18.2
37 愛媛県 18.2
38 広島県 18.0
39 岐阜県 17.9
40 三重県 17.8
41 徳島県 17.8
42 島根県 17.7
43 香川県 17.7
44 京都府 17.5
45 鹿児島県 17.4
46 奈良県 17.1
47 熊本県
0322名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:32:25.55ID:e6DS2gZb0
>>160
東京に住んでた頃、関西や西日本から出店した食い物屋やデパ地下の惣菜を食べ歩いていたのだが、
青森では外食はなるべく控えている。

塩分に敏感な知人によると、全国チェーンの飲食店でも、明らかに味付けがしょっぱいらしい。
0323名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:37:25.71ID:+Vy0P+f+0
やっぱ荒巻鮭みたいな伝統的保存食文化が塩分摂取量をあげる習慣に繋がってんだろうな
0325名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:47:17.13ID:qTqvCkDL0
青森の普通の煮干しラーメンうめえぞ
0327名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:49:38.86ID:Bcse9/Sx0
今年の夏のようにクソ暑かったら塩分は重要だな
だけどラーメンは食べる必要ないな
ただでさえ糖尿増えてるのに余計に増えるだけ
0328名無しさん@1周年2018/09/11(火) 20:33:07.39ID:u6sM9S8k0
>>279
そうだ赤飯だった。ばあちゃんちの赤飯が甘かったんだ
おこわじゃなかった。衝撃的だったけど美味しくて好きだ
確か北海道も甘いと聞いた。うちとこ宮城は甘くしない
0331名無しさん@1周年2018/09/11(火) 22:02:09.10ID:7f0s6oXp0
アルコール飲料と一緒に飲食するならば、塩辛いほうがいいだろ?
普通に食ったなら1日8グラムでいいが、その飲料と一緒ならば、2倍でもいいんだが。
ちなみに俺は青森県民じゃないが。
0332名無しさん@1周年2018/09/11(火) 22:15:37.18ID:X4PDrZGI0
>>269
秋田のほうが遥かに塩辛い
0333名無しさん@1周年2018/09/11(火) 22:24:19.79ID:oQdpgkcF0
>>284
京都はコバエだらけ 汚い
0334名無しさん@1周年2018/09/11(火) 22:31:48.18ID:sZfpsJqN0
おでんさは、生姜味噌かげて食べるんだわ
あったまるよヽ(^o^)
0335名無しさん@1周年2018/09/11(火) 22:32:02.13ID:yFPzMyYc0
ラーメンとかの汁は残すだろ
全部飲まなくてもやばいべ
0336名無しさん@1周年2018/09/11(火) 22:44:00.09ID:8n1j3zB90
ナトリウム(sodium)含有量の2.5倍が食塩相当量

今は大分食塩相当量が表示されるようになったけど昔は計算してた
0338名無しさん@1周年2018/09/11(火) 23:12:42.42ID:gsgHvMA20
知ってるだろうけど、
塩分とらないようにしたら血圧140から120に下がったよ。
0339名無しさん@1周年2018/09/11(火) 23:38:30.84ID:LlOd5m+q0
塩辛いって、青森のうどんには唐辛子でも
入っているのか?
0340名無しさん@1周年2018/09/11(火) 23:41:04.71ID:LlOd5m+q0
うちの麺類はしょっぱいが、辛はくないから
大丈夫だな。まあカレーライスじゃあるまいし
麺類に塩辛いはねえだろう。バカ
0341名無しさん@1周年2018/09/11(火) 23:41:38.72ID:EEheRWiP0
昔の立ち食いそば屋は濃くて美味しかった
今のは薄くて美味しくない
0342名無しさん@1周年2018/09/11(火) 23:42:42.07ID:EEheRWiP0
だいたいさー
熱中症対策には水分と塩分なんでしょ?
ちょうど良いじゃん
0343名無しさん@1周年2018/09/11(火) 23:44:39.42ID:qTqvCkDL0
>>334
んだんだ
0344名無しさん@1周年2018/09/11(火) 23:46:18.10ID:EEheRWiP0
青森ばニュウメンたい
0346名無しさん@1周年2018/09/11(火) 23:50:24.26ID:drCt5NOr0
田舎もんには好きなもん食わせて死なせてやれよ
0347名無しさん@1周年2018/09/11(火) 23:55:02.55ID:uAzLIIe90
アフリカ人にAIDS予防にコンドーム配っても全く使わないのと同じ

未開の土人に塩分摂り過ぎと言っても頭で理解できるはずが無い。
0348名無しさん@1周年2018/09/11(火) 23:58:30.72ID:hLEo40ZH0
最長寿県の長野より5歳くらい短命なんだっけか

好きなもん食っとくわw
0349名無しさん@1周年2018/09/12(水) 00:08:19.96ID:v3M4PSFa0
>>345
流行りの味じゃないから味覚障害って決めつけるの?青森行った事ある?東北や北海道の本当に美味しい物を知らずにドヤってないか?
0351名無しさん@1周年2018/09/12(水) 01:37:22.46ID:rvBhpqw60
>>349
親戚青森に居るから行ったことあるけど、郷土料理からマニュアルがあるはずの全国チェーンに至るまで味が濃すぎて食えたもんじゃなかったな。
極端に甘いか、極端にしょっぱいかのどちらか。
0352名無しさん@1周年2018/09/12(水) 01:44:30.80ID:JejXtUcj0
これ、青森だけじゃないよ
西日本の人が東に行ったら、常に思うこと
東京とか福島の味も濃い
ラーメンもしょっぱい

同じ日本人でも、西と東で郷土料理にかなり味の差があると感じる
0353名無しさん@1周年2018/09/12(水) 02:01:06.20ID:2I4GtUX40
とうほぐは味覚音痴・・(´;ω;`)
0354名無しさん@1周年2018/09/12(水) 02:14:41.67ID:KtRwVxLrO
同じ東北民だが山形に行った時ラーメンがしょっぱくて食べられなかった
お蕎麦のつゆもしょっぱくて薄めて食べた
それくらい味が濃いと思った
0355名無しさん@1周年2018/09/12(水) 02:57:20.89ID:9o0qpPll0
貧しいから塩辛くした汁で麦飯をかっこんで空腹を満たす
ラーメン・ライスというけど、白米じゃないから
で、喉が渇くから酒を浴びる
そして短命で死んで逝く
あんな陰鬱な色をした海と空の間の、リンゴしか出来ない不毛の地だものね
0356名無しさん@1周年2018/09/12(水) 04:19:41.39ID:OlvndHsP0
実は京都も辛い
海から遠いから魚は、塩サバ、若狭のグヂ、棒ダラなど
塩漬けか干した物しか手に入らん
廃れもの文化で漬物を常食
ドロドロスープのラーメン
それが本当の京都の食文化

バブル期に突然、「京都は薄味どすえー」って捏造し出したけどな
京都が薄味の訳ないw
0357名無しさん@1周年2018/09/12(水) 05:07:40.83ID:QJxfYi/l0
塩分取り過ぎが危険じゃないとか御託並べてる自称知ったかが散見してるが
地域ごとの塩分摂取と寿命の関係がそれらの世迷言を論破してる
0359名無しさん@1周年2018/09/12(水) 06:44:08.44ID:Bo6katgU0
>>357
それが当てはまるのは東北だけだから

国別で見ても相関は見られないし
よく言われていることだが
長寿日本一の長野県も、塩分摂取量は全国トップクラス

東北は肥満度、飲酒量、喫煙率が全て全国トップクラスだから
それらが寿命を縮めていると思われる
0360名無しさん@1周年2018/09/12(水) 07:04:51.20ID:Bo6katgU0
>>357
こんな意見もある



≪先進国で食塩摂取が一番多い日本が、なぜ長寿国なのか≫
https://president.jp/articles/-/14576


『1960年ごろより東北地方を中心に減塩運動が始まり、
やがてそれが全国に波及していく。
おかげで減塩醤油、減塩味噌、減塩梅干しなどが増えていった。
それで、高血圧が減ったかというと、減るどころかむしろ増加傾向にある。
いまや高血圧患者は5000万人もいるという』

『スポーツや入浴、サウナで十分に発汗する、
あるいはニンジン・リンゴジュースや生姜入りの紅茶など
利尿を促進する飲み物を飲んでいるという前提で、きちんと塩をとることは、
健康を促進することはあっても、健康に害になることはない。』
0361名無しさん@1周年2018/09/12(水) 07:56:09.65ID:NEuoeqbT0
青森人だけど、スープが塩辛いという表現がわからないです
0362名無しさん@1周年2018/09/12(水) 08:08:40.51ID:+qxwIvCQ0
>>352
関西の天下一品は味薄いの?
0363名無しさん@1周年2018/09/12(水) 08:16:10.93ID:4Ernt4HD0
>>351
どこのお店に行ったの?それは外れたね
この前青森行ったけど美味しかったよ
0364名無しさん@1周年2018/09/12(水) 08:17:43.27ID:fafLRnM20
塩の利いてない麺類なんて食えたもんじゃない。
日本は馬鹿栄養士をのさばらせすぎだ。
0365名無しさん@1周年2018/09/12(水) 09:01:36.83ID:GjLOfSo40
>>1
ほいよ。NHKが青森を土人認定したからな。

https://jcc.jp/news/13870918/

2018/09/05 NHK総合 【ニュース シブ5時】
青森で炭酸飲料が愛される理由、農家の皆さんに古くから伝わっている言い伝えがある。
青森市の特産物直売所で話を聞くと、昔は炭酸を飲めば毒消しになると言われたという。
なぜそんな話が広がったのか、青森県立郷土館の学芸主査・増田公寧によると時代背景と俗説に深い関わりがあると話す。
ラムネはコレラの予防になるとウワサが広がり、伝染病、胃腸病、性病に効果があると言われたという。

https://todo-ran.com/ts/kiji/13510
1位、青森県
0366名無しさん@1周年2018/09/12(水) 09:17:50.09ID:NWUZerZ+0
スープ残して「完食」とか言う風潮は何なんだ
0367名無しさん@1周年2018/09/12(水) 09:48:32.70ID:RKZFlkEM0
ミネラルは、必要
ある程度なら多くとっても排出される
0368名無しさん@1周年2018/09/12(水) 09:49:10.57
>>366
どんぶりを逆さまに置かないとな
0369名無しさん@1周年2018/09/12(水) 09:59:43.31ID:duMMEOFB0
青森人です
塩分の取り過ぎと早死には関係ないと思ってる
青森よりしょっぱい所はいくらでもある
0370名無しさん@1周年2018/09/12(水) 10:08:22.03ID:zcWCr0Gr0
>>369
炭酸を飲めば毒消しになるから、
炭酸購入1位の青森県。

NHKで土人認定されたぞ。w
0371名無しさん@1周年2018/09/12(水) 10:15:38.75ID:duMMEOFB0
>>370
今時炭酸が毒消しになると思ってるバカはいない
美味いものは美味い コーラ大好き人間のガリです
0372名無しさん@1周年2018/09/12(水) 10:31:37.61ID:wLjuxgEo0
それで育ったからね
ゆえにそれが一番うまいと感じていたけども、一番うまいではなく、胃袋と脳が一番安心する味なんだろう
と、今は思っている
薄味とか興味がないからね
病院かよと思ってしまうしな
0373名無しさん@1周年2018/09/12(水) 10:39:10.07ID:oBnucRep0
>>371
その伝統がまだ続いてることが土人の証拠だし、
しかも、青森県立郷土館の学芸主査によるお墨付きまで出ているからなあ。w
0374名無しさん@1周年2018/09/12(水) 10:47:28.41ID:uh03p6ze0
>>360
>減塩醤油、減塩味噌、減塩梅干し

減塩のやつってクッソまずいよな
うえってなる
0375名無しさん@1周年2018/09/12(水) 10:52:20.18ID:wkSXMHwE0
青森市の煮干しラーメンや味噌カレー牛乳ラーメンとかが異常なんだよ
八戸は県外で修行してUターンのラーメン屋が増えてる
0376名無しさん@1周年2018/09/12(水) 10:55:21.07ID:jQDn8Qhv0
塩分摂取量1位の長野県が最も長寿
0377名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:03:23.10ID:NJ9Nz20M0
そんなに塩好きならしんだら塩漬けにしてもらえ
0379名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:27:18.13ID:+Q6DAu6z0
たぐあんさ醤油かげねがら味噌つゆどまま食えねべの
0380名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:30:37.71ID:Y0iIXvZO0
オカズがしょっぱいなら、小量のオカズで白米が沢山食べられる。
0381名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:31:59.46ID:JejXtUcj0
>>362
小学生みたいな幼稚な奴だなw
極論を言って、相手が黙るとでも思ってるのか?
普通の料理を食べ比べて言ってるんだよ
色んな店で色んなものを食べて、しかも俺だけじゃない
俺の周囲もそう言ってるの

あんたがどこ生まれで、どこ在住か知らないが
日本中を食べ歩きしてみな
味が全然違うことに気付くから
0382名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:39:56.88ID:wkSXMHwE0
青森県の日常
味見しないでまず醤油をかける
漬物、塩鮭、塩サンマ、ラーメン、天ぷらなんでも醤油かける
むしろ醤油をかけないで食べると周りから怒られたり勝手にかけられる
ラーメンにコショウではなく味見しないで醤油入れる
銭湯には朝5時からラーメン屋は朝6時31分開店と同時に入る
赤飯と茶碗蒸しが甘いのは当たり前、おしるこや甘酒は甘すぎて吐く
りんごやトマト、納豆に砂糖をかける
新店舗ができると並ぶ。スタバやセブンイレブンは2時間待ち。最近はいきなりステーキが大行列
朝ラーメン、昼カップラーメン、夜ラーメン
二郎インスパイア系が出店すると全部マシ
基本的に車移動、徒歩1分でも車移動。歩行者や自転車はまず見かけない
コンビニはいつも混んでいる。隣にスーパーがあってもコンビニ
六ケ所村の再処理工場や大間原発、東通原発は一度も稼働していないのにガンが多い。稼働していないのに税収入るから原発反対しない
税収入るから米軍基地も反対しない
反対しているのは県外人
0383名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:43:24.62ID:mQE/g4Z/0
>>1
何かドス黒い汁なんだっけ?
0384名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:44:06.65ID:duMMEOFB0
前から思ってるんだけど、青森の食文化は異質だと思ってる
こっちの味になれてしまうと、他のはなんか物足りなくなってしまう
0385名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:44:41.38ID:mQE/g4Z/0
>>338
下がるけど、程よい塩分は長寿の秘訣でもあるから難しいとこだよ
0386名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:45:28.10ID:7NAiQehx0
日清の青森ラーメン美味しいよね(´・ω・`)
0387名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:45:56.49ID:Nu6QdsOG0
油分と塩で大体美味しく感じるらしいんで青森はもともと油分が少ない食生活だったのか
0388名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:45:58.70ID:mQE/g4Z/0
>>384
全体的に味が濃いのか?
寒い地域だから塩分で血圧上げるとか?
0389名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:47:33.17ID:uO1TeObr0
ラーメン・カレーは美味いけど、塩分・脂肪分が多すぎ

常食するものではない
0390名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:48:38.76ID:mQE/g4Z/0
>>382
やはり寒いから脂肪付ける為に甘味とか血圧上げるて体温温めるから塩分とかじゃない?
0391名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:50:06.61ID:duMMEOFB0
>>387
基本的に、ちぢれ細麺の煮干しだしの醤油が好きみたい
トンコツや背油ぎっとりのはあまり好まれない 
味噌系は甘めの味噌が好きみたい
そんで、塩や醤油はガッツンとしょっぱくないと誰も食べてくれない

>>388
確かにしょっぱいんだけど、ただしょっぱいだけとはなんか違うんだよな
0392名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:51:04.25ID:5i5Or+zB0
漬物文化でむかしから高塩分食が常態化してるんだな
0393名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:52:40.63ID:ix/L4NTT0
東北は昔から貧しかったから高くて手に入り難かった塩を大量に入れる事が贅沢でありそれが習慣化したとラジオで何処かの大学教授が解説してたね
0394名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:55:28.47ID:PWpbKLwH0
>>382
何だ、チョンか
0395名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:56:02.87ID:KWMat+YN0
>>375
土地特有の味じゃないのか八戸って
つまらん所だなあ
それならわざわざ八戸に行かなくていいな
0396名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:56:17.11ID:duMMEOFB0
>>393
そんなことないでしょ、東北地方は6県とも海に面してるんだし
質の違いはあるけど塩自体が手に入らないって事は無いと思う
塩より砂糖の方が貴重だったってのは覚えてる
0397名無しさん@1周年2018/09/12(水) 11:57:58.06ID:hhvJ4Svn0
>>9
血液中のナトリウム濃度が上がって高血圧になるからさ
俺みたいに
0399名無しさん@1周年2018/09/12(水) 12:06:05.62ID:E2npOC5b0
山形もかなり多いラーメン食べ過ぎだな
0401名無しさん@1周年2018/09/12(水) 13:35:25.94ID:iwrramUL0
青森は家族連れラーメン、女子会ラーメン、女ひとりラーメンも多いからな
10人客いれば男3:女7なのも青森の特徴
0402名無しさん@1周年2018/09/12(水) 14:33:07.52ID:oF/hsuMQ0
青森でご当地ラーメンにしようとしている牛乳カレーラーメン。
ほとんどカレー味のラーメンで、言われれば牛乳の風味がする程度。
全体的に美味くない。
青森って牛乳もカレーも特産品じゃないでしょ?
あれは流行らないよ。
0404名無しさん@1周年2018/09/12(水) 15:52:48.36ID:znADvt9d0
今度、青森市に行くんだけど、これ食べておけ!っていうのありますか?
煮干しラーメンとカレーなんちゃらラーメンは食べます。
0405名無しさん@1周年2018/09/12(水) 16:49:30.02ID:Y0iIXvZO0
ラーメンは何処でも食べられるから。

「毛豆」「岳きみ」「若生おにぎり」「赤色の稲荷寿司」 「甘さが有る赤飯」「七子八珍」

は、他では食べられ無いので食べた方が良いよ。最後のは、酒飲みにはオススメ。
0406名無しさん@1周年2018/09/12(水) 16:56:19.62ID:RNZvOFdl0
薄めすぎで水臭くて不味そう
0407名無しさん@1周年2018/09/12(水) 16:56:23.20
>>404
せんべい汁とタッコーラとかどうよ
どっちもフーンという程度で終わるけどw
0409名無しさん@1周年2018/09/12(水) 17:51:49.50ID:CQWVE3zq0
>>407
せんべい汁を食べるならちょっと高いけどイチゴ煮も食べるといいのでは?
せんべい汁の元もイチゴ煮もアスパムで買えたはず
04114042018/09/12(水) 18:31:10.81ID:gk6WtOzY0
レスくださった方々、ありがとうございます。
教えてもらったもの調べてみます。
0416名無しさん@1周年2018/09/13(木) 01:25:59.70ID:6bxo8JFi0
>>284
あれって戦後焼け野原の復興担ってた肉体労働者向けに
ご飯のおかずになるようにって生み出されたもので地元民でも食べられない人多数だからw
0417名無しさん@1周年2018/09/13(木) 06:43:11.17ID:oor907HA0
>404
スタミナ源たれでの焼肉
エバラのたれより味が濃い。やっぱ濃い味が好まれる地域なんだろね
0418名無しさん@1周年2018/09/13(木) 15:21:45.05ID:Swu7EI7z0
かき氷に源タレは罰ゲーム
0419名無しさん@1周年2018/09/13(木) 22:21:19.26ID:5Rd4uLoI0
好きなの食って長寿県と三歳くらいしか差がないなら
こっちの方が幸せだな
0420名無しさん@1周年2018/09/14(金) 05:53:15.67ID:bKv+SG+a0
>>404
味噌カレー牛乳ラーメンはやめとけ。
県民だがあれはマズイ
0421名無しさん@1周年2018/09/14(金) 06:09:58.37ID:4subrUrA0
岩手も濃かったなあ
0422名無しさん@1周年2018/09/14(金) 06:19:42.87ID:XE9WSmbP0
まー、薄いとあまり美味しく
ならないのも事実だし
0425名無しさん@1周年2018/09/14(金) 08:17:13.17ID:6CmvUAni0
>>420
食わなきゃわからないから食わせてやれよ
案外美味いというヤツいるぞ
0426名無しさん@1周年2018/09/14(金) 08:27:04.42ID:+GqUpOkq0
>>420>>424>>425
あれもあれで濃いからな。濃い口嫌いには合わないと思う。
まあ青森のラーメンに合う人なら食えると思う。
0427名無しさん@1周年2018/09/14(金) 13:55:38.04ID:PJw/JAf70
>>297
もうあるよ
0428名無しさん@1周年2018/09/14(金) 14:05:03.09
>>427
青森に2店舗もあるwww
0430名無しさん@1周年2018/09/14(金) 14:22:32.31ID:PJw/JAf70
>>429
普通は津軽でもかけないよ
たまに見ることもあるけどごく一部
0432名無しさん@1周年2018/09/14(金) 16:05:10.91ID:zfQhup/h0
東北人は塩分少ないとすぐに機嫌が悪くなる
漬物に醤油かけてるの見て衝撃を受けた
0434名無しさん@1周年2018/09/14(金) 16:33:52.23ID:4eYNQ/io0
>>432
漬け物に醤油ではなく、完全に塩抜きした漬け物に醤油。
0435名無しさん@1周年2018/09/14(金) 17:55:24.37ID:QqfTnT0r0
凄くダシが効いて
ギリギリまで薄い
そんなラーメンが食べたい
0436名無しさん@1周年2018/09/14(金) 18:22:08.13ID:mEw3dggU0
青森だけじゃなく北国の味は濃いよな
京都に観光に来たら味が無い?とか思われそう
0437名無しさん@1周年2018/09/14(金) 18:32:42.66ID:4eYNQ/io0
>>436
冷たい弁当は味が濃い。
0438名無しさん@1周年2018/09/14(金) 18:41:24.21ID:bt6byg1g0
>>148
塩分は体温を上昇させる
逆に糖分は体を冷やす

雪国の料理が塩っからい理由の一つ
0439名無しさん@1周年2018/09/14(金) 18:45:14.27ID:I/UlEdVv0
>>1
でも、美味しいんだよな

命を削ってでも食べたい
0440名無しさん@1周年2018/09/14(金) 18:49:26.29ID:gyPf8lwO0
短命で何が悪い?

周りから早く死ねといわれて生き続けたいのか?

ただ消費するだけの存在を、
生かし続けられる余裕がある青森の家計は、そんなにないと思うが
0441名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:12:38.58ID:HQWzEzBi0
>>440
俺も短命で何が悪いって考えです
逆に余計な医療費かからなくて国に貢献してると思ってる
働けないどころか満足に動けない寝たきりになって
何年も生きることがそんなにいいことなのか?って思ってる
0442名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:14:40.35ID:8iycfOQh0
>>401
それは、男が出稼ぎとか東京さいって
けえってこねえからでねが?
0443名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:14:40.77ID:qZLr8WOq0
長寿県長野ってごはん時に他人が味噌汁の塩分チェックに来るってテレビで見たな
怖い
0445名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:16:14.15ID:8iycfOQh0
>>93
関西やけどかけるわ。
漬物だけやったら塩の味しかせえへんからな
0446名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:19:16.81ID:ii5oGFiZ0
ポテトサラダにウスターソースも病みつきになる。
0447名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:20:19.06ID:zN5CDvKW0
青森の人はずっとそういう環境で生きてきてるわけでしょ
体がもうそういう塩分に対応した人種になってるんじゃねえの?
0448名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:20:34.50ID:8iycfOQh0
>「彦まる」(八戸市)店主の大澤光彦さんは「返ってきた丼を見ると、きれいに飲み切っている人が多い。
ラーメンの食べ方の本道だな。
あの世界の王選手も若い時言っていた。
ラーメンの汁は全部飲むんだぞ。ラーメンというのはあの汁を作るのに手間暇とお金が
かかっているんだ。そんな手間暇がかかっているんだから残すと、作ってくれた店の
人にもうしわけない。だから良いちびっこのみんなはラーメンの汁を飲み干すんだぞ。
と。
0449名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:21:56.24ID:8iycfOQh0
今日の昼はラーメン定食だったよ。
ご飯をたべると落ち着くねえ。
うどん定食も大好きだ
0450名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:22:29.23ID:gyPf8lwO0
短命県返上、といったスローガンは、
県民のためではなく、
医療業界の、医者看護師の食い扶持確保のため、と思っている

喰いたいラーメンを喰わせんかい
0451名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:24:12.05ID:E5s/JheV0
>>16
だから塩分過多で小便したくなっても問題ないんだな
0452名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:25:44.24ID:E5s/JheV0
そんな事より、なに喋ってるのか聞き取れない
塩分減らせば、口も回るだろうに
0453名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:30:57.25ID:JqCDoUGT0
今でもワカメかけ放題のラーメンチェーン店あるのかな?
青森のラーメンって安かった記憶があるけど・・・
教えて青森の人
0454名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:31:00.54ID:h78SAgBU0
>>53
あぁそうか、江戸時代の冬に流通などないな。いや、参勤交代とかどうしてたんだろ。
できるだけ地産地消の食生活。生野菜など手に入らないわ。

そりゃ県民性も大阪とは違うわな。
0455名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:32:33.34ID:Oo6Gz5BQ0
平均寿命がのびすぎて認知症天国になってきてるやろ
医療費で国費をむしばむし
65歳くらいに落としたがいいって
0457名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:37:46.61ID:h78SAgBU0
大阪やけど、東北ってあんま行かないんよ、飛び越して北海道になる。

青森とか秋田とか旅行した人の話し聞いた事ない。十和田湖?マリモ?しか知らない。
マグロのなんかが有名らしぃですね、いつか旅行行きたいわ。
0458名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:42:39.40ID:HQWzEzBi0
>>452
青森の言葉は、凝縮されてるのよ
チンタラチンタラ喋ってたら口の中に雪が入ってしまうのよ
0459名無しさん@1周年2018/09/14(金) 19:53:57.57ID:10b8GOfL0
>>446
砂糖をかけるのは秋田県民。
0460名無しさん@1周年2018/09/14(金) 20:15:39.52ID:rzS4uSGu0
青森に限らずラーメンが好きだからといってスープを飲み干すのはやめなさいよ、と
0461名無しさん@1周年2018/09/14(金) 20:17:38.99ID:1xnJMY6q0
健康のためには、まず青森を出ようぜw
0462名無しさん@1周年2018/09/14(金) 20:17:55.53ID:og9VHTC60
そもそも目標が8グラム?既に採りすぎだろ
0463名無しさん@1周年2018/09/14(金) 20:21:44.05ID:IQDv4XXT0
地元に青森系の煮干し鶏ガラ濃くラーメン屋があるが腹壊す
無鉄砲、一蘭、天一でコテコテにトッピング、加添しまくりの俺がだ
0464名無しさん@1周年2018/09/14(金) 20:29:54.16ID:Vp+cHHPK0
もっと早死させて
年金守れよ
0465名無しさん@1周年2018/09/14(金) 20:32:54.59ID:NFQO2bR70
塩には猛毒の化学塩と、自然塩とあるからな
工業製品に化学塩だろうけど
0466名無しさん@1周年2018/09/14(金) 20:35:09.40ID:E/1db4OX0
>>443

長野県の塩分摂取量は
全国トップクラスだぞ

数年前に塩分摂取量日本一だった山梨県も
健康寿命は日本一

先進国で塩分摂取量が一番多い日本人が
先進国で一番の長寿

塩分が体に悪いなどというはなしは
迷信に他ならない
0467名無しさん@1周年2018/09/14(金) 20:43:17.01ID:h78SAgBU0
>>466
今や長寿率日本一、なんか県上げて食生活改善キャンペーンやったとか。
野沢菜を減らしたのか?

青森県想像もつきませんわ、逆に青森県の人には大阪は想像つかないでしょうね。
0468名無しさん@1周年2018/09/14(金) 20:55:23.39ID:7l9EJRHp0
>>463
煮干し使って青森系って言ってるだけで青森にそんなゲテモノラーメンはない
0469名無しさん@1周年2018/09/14(金) 21:26:03.24ID:3i1By19f0
そもそもラーメンのように健康に悪いものを食う馬鹿には何を言っても無駄。

マスコミも健康ブームを煽って健康食品をごり押ししながら、
ラーメンのがいかに健康に悪いかは一切スルー。
マスコミがいかに金まみれでい偏った情報しか発信していないかがわかる。
0470名無しさん@1周年2018/09/14(金) 21:32:35.24ID:gkSnveBj0
35年くらい前にサンロード青森の3階?くらいで食べた
白味噌ラーメンは美味しかった
0471名無しさん@1周年2018/09/14(金) 21:52:28.66ID:h78SAgBU0
関東行くと「本場大阪のお好み焼き、たこ焼き」の立て看板やらのれんあるでしょ?
いや、最近行ってないからわからんが。

あれ、大阪人から見たら不自然。いや、不自然だったか。
0472名無しさん@1周年2018/09/15(土) 06:01:34.10ID:BtQxLwGG0
でも、美味しいんだよね
0473名無しさん@1周年2018/09/15(土) 10:15:13.19ID:k1SnVd8l0
青森逝くならにんにくコーラ飲んどけw
青森県民ってにんにく好き多いのかな
半島からの旅行者も多いし
にんにく繋がり?
0474名無しさん@1周年2018/09/15(土) 10:26:44.55ID:ENML6wwy0
秋田県民だけど、秋田は塩分の多い物を好む地域と、なんもかんもに大量の砂糖をかける地域がある。
いぶりがっこも燻製で塩分が濃いから、胃癌死亡率が全国トップだった。
稲庭うどんやかやきやしょっつる鍋や比内鶏鍋や比内ラーメンも濃いめだし、醤油も濃口好きが多い。
トンカツには塩を大量にかけるやつや、中濃ソースを大量にかけまくるやつが結構いる。
青森に遊びに行くかw
0475名無しさん@1周年2018/09/15(土) 10:28:44.37ID:Dp7uqIR20
>>473
名産地があるから。
0476名無しさん@1周年2018/09/15(土) 10:29:32.44ID:ENML6wwy0
>>459
納豆に大量の砂糖とオクラは有名。
北部はアメッコ市で有名。
0477名無しさん@1周年2018/09/15(土) 10:40:37.45ID:1r5/vvXJ0
関西から見れば東京も青森も大して変わらないのだそうだとか
0480名無しさん@1周年2018/09/15(土) 10:51:19.32ID:WPZn4mu00
亡くなってるがうちの父方の祖母が秋田出身で父方は長野出身だからわかるけど東北は塩辛いの好きなのよとよく言っていた。塩辛い漬物とかよく漬けていたわw
0481名無しさん@1周年2018/09/15(土) 11:03:31.08ID:OJ4DfRGy0
>>458
東北弁は、文明には向いていない。
東北弁で法律や科学を説明するのは不可能。
言葉の数が少な過ぎる。
「あいうえお」の5音が「あうお」になってしまう。
50音が30音になってしまう。
あれじゃ日本語を構成するのは無理。
東北弁はかけ声や呼び声ならあれでいいが、あれで文明を説明するのは不可能。
0484名無しさん@1周年2018/09/15(土) 12:12:47.01ID:6Siz+Eit0
>>481
中間音が多いから別な意味で複雑だけどな。
0485名無しさん@1周年2018/09/15(土) 12:18:22.54ID:rgcwtCom0
>>30
田舎もんは忙しないからな
百姓が何をそんなに急いでいるのかわからない
0486名無しさん@1周年2018/09/15(土) 12:21:08.89ID:rgcwtCom0
>>59
糞不味い蕎麦屋が連日大賑わいなのには笑った
東京だからそこそこいい値段だし
0487名無しさん@1周年2018/09/15(土) 18:03:32.32ID:ABOGdyEJ0
塩分高いけど麺類美味い文化が根付いてるんだよな津軽
出汁がいいんだけど
しょっぱいけど
0488名無しさん@1周年2018/09/15(土) 18:26:58.54ID:4J0DGyhD0
塩辛いブラック県だがあれはごく一部でほとんどは薄味のしょうゆかとんこつなんだよ
県代表みたいになってるが。

本当の代表は8番らーめん
0490名無しさん@1周年2018/09/16(日) 07:29:53.81ID:b82vS2Pt0
でも美味しいんだよな

美味しいは正義だ
0492名無しさん@1周年2018/09/16(日) 07:37:55.98ID:ohTHjPSe0
ラーメンなんて毎日食うわけじゃないんだから放っといてやれよ
0493名無しさん@1周年2018/09/16(日) 09:46:53.51ID:Jeh2CPag0
青森は脳梗塞が多いんよな。
すぐ死ぬならともかく、医療の進歩で半身不随のまま生き続けるパターンが多くなった。
そういう時代なんだから、醤油飲んで死ぬとかバカなこと言ってないで、
大人しく減塩しとけ。
ホタテでもシジミでも、青森はいい出汁の取れる魚介があるんだから。
0494名無しさん@1周年2018/09/16(日) 10:06:15.61ID:B8N8UpKy0
>>489
ブラックラーメンこそが醤油ラーメンの究極の形だと思ってる
最初食った時 思わずうめーーって声が出た位美味かった
0495名無しさん@1周年2018/09/16(日) 10:26:22.51ID:pA5hqrkm0
>>493

青森の最新(2016年度)の健康寿命は


男性 ⇒ 34位

女性 ⇒ 20位


で、それほど不健康ではない
(寿命と健康寿命との差が小さい)

そんなに気にすることはないだろ
0496名無しさん@1周年2018/09/16(日) 11:17:09.72ID:5YNZgrL/0
行政としては寝たきりであろうと生きててもらわなきゃ色々と困るんだろう。
0497名無しさん@1周年2018/09/16(日) 11:20:02.61ID:EsKfUGsz0
運動すりゃあええねん

塩分なんて汗と一緒に大量に出ていく
0498名無しさん@1周年2018/09/16(日) 11:34:57.89ID:7Ml4pFfb0
昔はおかずが少なかったからおかずを塩辛くしてご飯を目一杯食うからって聞いたことがある
結局は流通と所得の問題なんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況