X



【北海道の電力】 冬も確保できる見通し 資源エネルギー庁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/14(金) 23:10:10.36ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180914/k10011630731000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_015

北海道の電力 冬も確保できる見通し 資源エネルギー庁
2018年9月14日 20時20分地震 ライフライン

資源エネルギー庁は14日午後、記者会見で、北海道では冷え込みが厳しくなる冬に向け、電力需要が高まるものの火力発電所の再稼働などで供給力は確保されるという見通しを示しました。

北海道では14日までに京極水力発電所の1号機と2号機が再稼働したことで当面、想定される需要のピーク、383万キロワットを上回る供給力を確保しました。

また、今月末以降に苫東厚真火力発電所の1号機が復旧して再稼働すれば、来月前半には合わせて421万キロワットを確保できる見通しだとしています。

さらに来月中旬以降に苫東厚真火力発電所の2号機も稼働すれば、来月後半には供給力は481万キロワットまで積み増すことができるとしています。

その後も定期検査中の火力発電所を順次、再稼働することで、前の冬のことし1月25日、北海道で需要がピークになった525万キロワットを上回る供給力が確保できる見通しだとしています。

しかし、老朽化した火力発電所を稼働させているため、トラブルなどで運転を停止した場合は再び電力が不足する事態に陥りかねないとして、引き続き節電の協力を求めています。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 08:56:44.53ID:h7Q0w9SW0
>>36
というか電気ストーブってものがとんでもなくエネルギー効率悪すぎなんだよな
利便はあってもデメリットは自分じゃない何者かが負ってお金で解決できてしまう、ありゃ悪魔の機械だ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 08:56:57.72ID:2AJwoKCi0
なんで安倍自民ってやたら国防を言う割には
オスプレイみたいなゴミを高値で買って
食料安全保障には無頓着なんだろ?
北海道なんて日本の食糧安全保障の最前線だろ

こういうと堀江に影響受けたやつが
「日本は石油や肥料も輸入してるから、内国産にこだわっても無駄」
「仕入れ先の分散こそが食糧安全保障」
とか言い出すけど

石油や肥料と食糧は明らかに別物だぞ
フランスやスイスなんかめちゃくちゃ高い補助金だして
自国農業を保護してるし
スイスなんか有事の時には全部を大豆畑にする事も想定してるからなら
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 08:57:38.98ID:8paTzE8E0
>>85
だから今冬は再稼働は無理だと思ってるよ。苫東を再度強い地震が襲わない事を祈りながら過ごす事になるが、それをリスク管理できないのは問題だと思うけどね。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 08:59:22.24ID:2AJwoKCi0
中国に攻め込まれたり中国人に土地を買収される前に
道民が数千人凍死とかシャレにならねーよ
もっとインフラに金使えよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:00:53.60ID:2AJwoKCi0
>>89
もう泊は無理だよ
ガスタービン発電を増設する方が話早い
あとは焼け石に水でも太陽光
せめて携帯を充電できるようにはしないと
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:01:39.72ID:ZGwClANO0
北海道って冬は石油ストーブとかガスストーブなんじゃねぇの?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:03:07.99ID:2AJwoKCi0
北方領土交渉は確かに大事だけど
あんな島返ってきてもそこまでの経済的効果はないぞ
それよりも今ある北海道を軌道に乗せる方が先だろ
北海道なんて少し中心から離れた駅とか
本当にもうインフラが限界きてると俺は感じたぞ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:04:13.35ID:2AJwoKCi0
>>92
もちろん
それじゃないと寒くて耐えられないよ
でも、それらも電気使うのよ
北海道の冬は本当に別格だよ
あれは内地の人間には分からない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:11:51.15ID:cqwUfx4n0
価格が跳ね上がるだろうけど
自前で燃料ポンプやブロアーファンを動かせるくらいの発電能力を持たせた石油ストーブを
開発普及させるしかないかな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:50:53.44ID:8QO0p7yd0
>>60
秋より冬の方が100万kw電力多く使ってるんだし、
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:34:34.31ID:WPZn4mu00
>>43お前は知らないだろうけど北海道のしばれた冬に外仕事して帰ってくると体が冷えきっちゃってなかなか温まらないのよ。水道管凍結・破裂予防にもなる。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 11:34:53.99ID:ANZVj5Nw0
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきではない。
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。

農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める.
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。

火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電。
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を壊している。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 12:33:11.29ID:zMow5t7I0
この冬自家発電機バカ売れの予感。
東日本大震災後もそうだった。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 12:34:13.01ID:d2g2JH7A0
年内稼働無理だろう、要は寒い2月を乗り越えれるかだな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 13:57:49.23ID:qliyhvDg0
俺達道民には泊原発が必要なんだよ!
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 14:50:32.82ID:d+3GmEvg0
>>73

エネルギーがないから自ら水素作って水素発電だ!
ってバカすぎる。
高校からやり直し
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 14:54:17.79ID:xuzmP9TW0
企業はコジェネレーションの導入を加速させるだろうし
蓄電池や太陽光発電を自家発として導入するようにもなる
住民も太陽光発電と蓄電池を導入するようになる
暖房は電気だけに頼らないようになる
めでたく北海道電力に必要な供給力は下がって安定供給性は高まる
そういう未来しかない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:00:54.50ID:NHJ1ZdyM0
>>99何十年ローンだよ
バカじゃないのか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 16:29:51.21ID:ABWVTyc10
>>104
太平洋側や道東道南ならともかく、札幌を含めた日本海側や道北は豪雪地帯が多い
冬場の太陽光発電は厳しそうだし
反対にコジェネは夏場厳しい

かと言って夏場はソーラー、冬場はコジェネとなると現状ではコスト負担が大きすぎる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 16:35:19.49ID:8QO0p7yd0
>>107
稚内にもメガソーラーあるぞ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 16:37:44.77ID:8QO0p7yd0
冬の電力なら道北で風力発電するのが一番だけどね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 16:39:39.30ID:fptuxr5v0
初めからそうなんだよ、原発したい銭ゲバが、電力が足りない足りないと必死な嘘付いているんだよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:16:21.99ID:cqwUfx4n0
北海道のパチンコパチスロ店全て電力強制カットすれば
生活インフラなど最低限必要な電力は十分賄えるから
原発稼働しなくても大丈夫
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 22:02:56.75ID:1j9sUqsN0
>>103
いえいえ

ごみ捨て場も、捨てる容器も無いのにプルサーマルのほうがバカすぎますよ(笑)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 22:04:38.67ID:g5Qk7lpC0
最初から足りているのに危機を煽った政府は国賊
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 22:15:33.93ID:1j9sUqsN0
>>106
まっ

ホンダ、高圧水素の新ステーション 18年から設置  2017/10/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22644710U7A021C1TJ2000/

埼玉県がスマート水素ステーション開所式…知事「水素社会を推進する大きな力に」
https://response.jp/article/2016/04/23/274099.html

鈴鹿市、太陽光で水素を製造、燃料電池公用車の運用に活用
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080908724/

郡山市、「再エネ水素」で燃料電池車を運用、太陽光で水電解
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/071008303/

宮古空港において、日本の離島で初のスマート水素ステーションが稼働
https://pps-net.org/column/40371

横浜市港湾局 東芝の自立型水素エネルギー供給システム「H2One」が運転を開始 2016年04月21日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_04/pr_j2101.htm#PRESS

九大とアサヒビール 食品工場排水のバイオガスで、燃料電池連続2000時間超発電 装置開発 2018/5/17 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473621?isReadConfirmed=true

CO2と再エネ余剰電力水素でメタン合成、「日本発」技術追う日立造船:2018年8月6日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33574850Q8A730C1000000/


で水素つくって、

燃料電池で自家発電したり、余った水素売ったり、人工天然ガス造って売ることになるだろう

原発城下町ですら、そういう流れになっとる

東芝系、敦賀に水素エネ施設 地域産業活用へ協力:2018年8月8日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33894130X00C18A8LB0000/

水素エネ 富山で芽吹く:2018年7月24日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33292160T20C18A7LB0000/

新潟県、水素スタンド整備支援:2018年6月30日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO32442910Z20C18A6L21000/

岩谷産業など2社、新潟県内初 水素ステーション:2018年7月21日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33229000Q8A720C1L21000/
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 22:22:06.01ID:1j9sUqsN0
>>114
安倍は本当にツイてるよね

【2009年の時点ですでに】アメリカは

【コカコーラ】【ホールフーズマーケット】【ウォルマート】【シスコ】【グーグル】【アップル】【アドビ】などの
本社・支社、データセンター、店舗、2450箇所の倉庫・配送施設、281箇所の冷蔵庫や

ペンタゴンをはじめとした軍事施設・政府施設・病院・研究施設が

1000箇所以上の施設で

水素燃料電池のバックアップ電源、フオークリフト、移動電源、APU、水素燃料電池による自家発電を稼働させていて

都市ガス(シェールガス)から水素を取り出す自家用水素ステーションを設置するようになったのも

1977年ニューヨーク大停電 と、2003年北アメリカ大停電がきっかけだった

今回の地震や台風による停電で

【安倍首相の施政方針演説】 2017年1月20日
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/
水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。

政府、水素エネ重視に転換  基本計画に今夏明記  2018/3/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28536780U8A320C1SHA000/

は、ますます加速するだろう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 00:08:06.14ID:wNwVFUTX0
まあ民主党政権の時から計画停電とか電気で思想統制できるのが分かってたからな
世耕なんてネトサポの創設者だったし(笑)
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 00:09:28.10ID:+mt0c3mu0
冬って寒いとこはデカい灯油タンクじゃねえの
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 02:04:14.32ID:aOthWdTU0
>>115

左巻きらしい自分じゃ理解できないからコピペwww

水素車の話だろ。
それってその場で燃料の作成場所と使用場所が違うからやっていることだけどw
同じ場所では意味がない。
エントロピーも知らんのかねw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 06:04:14.71ID:HrnedKFE0
何というか麻雀感覚だがw役満狙えそうかな?

悲壮感漂わせながら特高圧電力幹線網で連系中 合計383.0万kW
北本連系設備A 15.0万kW+15.0万kW+30.0万kW --
北本連系設備B1(JR海峡線は皮相電力容量60MVA) 皮相4.8万kWで上下すれ違い時走行出力-2.0万kW --
知内1 35.0万kW 産業廃油+マジックリン 1983年
知内2 35.0万kW 産業廃油+マジックリン 1998年
森 2.5万kW 地熱 1982年
京極揚水1 20.0万kW
京極揚水2 20.0万kW
尻別川水系ダム湖水力 2.86万kW
道内全域ダム湖水力群 22.84万kW
伊達1 35.0万kW 重油 1978年*
伊達2 35.0万kW 重油 1980年*
苫小牧1 25.0万kW 重油+勇払瓦斯田直結 1973年*
苫小牧2 25.0万kW 重油+勇払瓦斯田直結 1973年*
砂川3 12.5万kW 石炭 1977年*
砂川4 12.5万kW 石炭 1982年
奈井江1 17.5万kW 石炭 1968年*
奈井江2 17.5万kW 石炭 1970年*

連系敗者復活戦待ちというか放牧中 合計601.85万kW
石狩新港1(10月末試運転で試験合格すれば前倒し投入あり) 56.94万kW LNG
北本連系設備B2(6ヶ月後に皮相電力容量375MVAを投入予定) 30.0万kW --
釧路3(17ヶ月後に投入予定) 1基11.2万kW 亜瀝青炭+間伐材
苫東厚真1(蒸気タービン損傷でも月末復旧させたいらしい) 35.0万kW 石炭 1980年
苫東厚真2(蒸気タービン損傷) 60.0万kW 石炭 1985年
苫東厚真4(石炭ボイラーごと大破炎上後鎮火でも機関損傷航行不能) 70.0万kW 石炭 2002年
道内全域ダム湖水力(季節需要?) 95.71万kW
風車+変電設備昇圧チョッパ(高圧電源車の岬巡りによる起電待ち) 36.0万kW
泊原子力発電所1 57.9万kW 1989年
泊原子力発電所2 57.9万kW 1991年
泊原子力発電所3 91.2万kW 2009年

連系隔離というか放牧中 合計182.70万kW
釧路音別1(老朽化タービンは何度か停止後修繕してその都度再開) 7.4万kW 軽油 1978年*
釧路音別2(老朽化タービンは異常震動停止して修繕中) 7.4万kW 軽油 1978年*
他社の製油所と製鉄所(事業所は増産余力無し) 15.0万kW
他社の風車+変電設備昇圧チョッパ(高圧電源車の岬巡りによる起電待ち) 20.0万kW
他社の太陽光+地産地消スマートグリッド(直流低圧は同期不安定化のもと) 132.9万kW
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 06:18:11.03ID:HrnedKFE0
火力を除くそれぞれの総発電量を発電容量で単純に割って
各四半期ごとのレシオを出してみたが北本連系設備と
太陽光パネルと京極揚水はアイヌモシリ島の土地柄では
あまりにも非効率過ぎだなorz

水力125万0155kW
現在いわゆる第2四半期は詳細不明 2018-1四13976.601
2017-4四7600.508 3四7451.986 2四7731.678 1四12643.190

地熱0.25万kW
現在いわゆる第2四半期は詳細不明 2018-1四142856.0
2017-4四141048.0 3四135608.0 2四84424.0 1四111824.0

風車56.0万kW
現在いわゆる第2四半期は詳細不明 2018-1四4712.875
2017-4四5094.535 3四4950.571 2四2570.892 1四3523.982

北本連系60.0万kW
現在いわゆる第2四半期は詳細不明 2018-1四2955.533
2017-4四2520.833 3四3451.316 2四3491.683 1四3804.3

太陽光パネル132.9万kW
現在いわゆる第2四半期は詳細不明 2018-1四3518.051
2017-4四1615.786 3四2113.453 2四3195.628 1四2952.001

揚水40.0万kW
現在いわゆる第2四半期は詳細不明 2018-1四1725.175
2017-4四1439.625 3四963.175 2四968.475 1四1423.425
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 06:46:52.05ID:HrnedKFE0
この2発電方式はコストパフォーマンス視点度外視でも構わないが
太陽光発電と風車発電は道北と大雪の交流110kV50Hz電力幹線網と
それ以上の電圧の電力幹線網との変電所の連系に電動発電機MGを
ぶん回して整流しないと直流低圧の同期不安定化は解消出来ないため
他社の売電事業者から多額の冥加金をふんだくって整備するのか
北海道電力お構い無しで地産地消スマートグリッドの自由売電しか
使い途が無いシロモノなんだよね。

北本連系設備は東北電力というバッテリー直結電源取り出し
京極揚水は位置エネルギーと時間差の蓄電池
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 07:29:05.62ID:HrnedKFE0
交流110kV50Hz電力幹線網のゲートウェイは西名寄となるが
稚内〜西名寄〜士別・・・当麻〜大雪・・・西留辺蘂の
45km2本で繋げるなら西名寄、当麻、西留辺蘂の変電所で
電動発電機MGをぶん回して整流すれば高品質周波数となり
道北と道東も札幌まで戻らずに直結されるのね。

伊達から苫小牧までの煮ても焼いても食えない太陽光発電だが
洞爺と南早来はさっさと切断して北海道開発局または電源開発
と思われる藻岩変電所から始まる電力幹線網の延長区間を
合弁建設のうえ昇圧チョッパと整流を兼ねる電動発電機MGを
ぐるぐる回せば高品質周波数なら支障を来たさなくなるのだろう。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 13:40:02.93ID:5bfC7nB60
東電みたいに発電機のリースをする気は無いのか
北電が出費を渋るなら政府が金出してやればいいだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 15:14:51.88ID:zwTI3EAd0
パチンコ組合の全日遊連は自前で自家発電機を用意する気はないのか
北海道のパチンコ屋はまだ営業するつもりなのか
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 19:10:35.04ID:hD1qqez20
北海道の冬の暖房は灯油やガスだろうから、電気来なくても平気だろ
などと勘違いする向きも多いが
灯油にしろガスにしろボイラーだから電気が来ないと全く動かないんだよな。
厳寒期に暖房給湯が止まれば本当に危険だ

さりとてマンション各戸に灯油を備蓄するとか、薪・石炭を備蓄するとかも絶対無理だ
明治時代は真冬の寒さに耐えられたんだから今も耐えられるとか、精神論を
言いだす基地外も居るが、実態は本当に深刻なのだ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 19:20:41.25ID:g645lXgb0
よかった
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 19:22:14.54ID:15A6Pu8H0
ヤバいわけよ、だから誤魔化す
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:03:16.13ID:a0VsIk6B0
>>60
石油ファンヒーターとか思っているより電気喰うぞ。
ボイラーにしても電気制御は入っているからな。
どの道電力需要は上がる運命だ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 23:49:52.31ID:0VrEs8cK0
古いの無理矢理動かしてギリギリだから何かまた起きたらまた停電なりそう
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 23:52:25.91ID:A4JkD8Ix0
何か起きるより以前に古い火力がどこまで持つかが問題れす
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:43:31.13ID:F+Cefq3Z0
地震から10日以上も経ったのに、
北電HPのこのページくらい、
みんなちゃんとチェックしているのか?

電卓でもExcelにコピペでもいいから、計算してみ?

・発電設備(2018年3月31日現在)
http://www.hepco.co.jp/corporate/company/ele_power.html

・水力発電所一覧
http://www.hepco.co.jp/energy/water_power/hydroelectric_ps_list.html

・9/9 どうしん記事:供給力約350万+風力・太陽光20万kW積み上げの内訳
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/226451


参考
・開発局ダムの状況
http://info-dam.hdb.hkd.mlit.go.jp/dam/index.htm
・国交省「川の防災情報」−ダム−北海道
http://www.river.go.jp/kawabou/ipAreaJump.do?areaCd=81&;prefCd=&gamenId=01-0202&refineType=4&fldCtlParty=no&fvrt=yes
・J-POWER糠平ダムのダム情報
http://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?init=init&;obsrvId=2335700700006&gamenId=01-1004&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:48:38.27ID:h9r06OUS0
>>126
南の方で年中、上半身裸で生きとる連中には、北海道で使われてる
石油使用暖房器具のことが、いくら説明しても、さっぱり理解できないということを、
この十日ほどで知りました。 日本も案外広いな 笑
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:47:29.06ID:h3V3Qhs20
彼らは、氷点下10度をコタツとスキーウエアとカセットコンロでしのげたり、
暖をとるために灯油タンクに火を放つと思っているからな…
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:54:56.75ID:h3V3Qhs20
あと、オール電化の家は何故かポータブルストーブを使えないと思っているよな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:03:18.04ID:h9r06OUS0
偶然、地震の何日か前に自家用車にACコンセント付けておいたのよ。
これは役に立ったね。皆の携帯を充電してやったよ。ガソリン無くなったらどうにもならんが。
ま、とにかく厳冬期でなくてよかったぜ。
満天の星空の下、ヘッドランプでジンギスカンもしたし 笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況