X



【北海道地震】 農作物運ぶ貨物列車も輸送を再開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2018/09/14(金) 23:14:04.35ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180914/k10011630541000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_040

北海道地震 農作物運ぶ貨物列車も輸送を再開
2018年9月14日 18時42分地震 ライフライン

今回の地震のあと、北海道東部から本州に向かう貨物列車の輸送をやめていたJR貨物は、線路などの復旧が終わったことを受けて、14日から輸送を再開しました。

北海道で震度7の揺れを観測した地震が起きたあと、JR貨物では線路の一部にゆがみが見つかったことなどから、道東と札幌などを結ぶ貨物列車での輸送をやめていました。

これまでに復旧が終わったことを受けて、JR貨物は14日から帯広や釧路から札幌を経由して本州方面に向かう貨物列車での輸送を再開しました。

14日は早速帯広市の貨物駅で、ジャガイモや菓子などが積み込まれた17両の貨物列車が札幌に向けて出発しました。

地元の農協では、今回の地震のあとから、首都圏などに送るジャガイモなどの農作物の輸送手段を、貨物列車からトラックに振り替えていましたが、出荷量の全体を賄えない状況が続いていたということです。

農作物の収穫がピークを迎える中、今回の貨物列車の再開で例年どおりの出荷への回復が期待されています。

JR貨物道東支店の永冨光支店長は「農産品を本州の消費者に届けるための大きな役割があり、安全安心でしっかり届けていきたい」と話していました。
0003名無しさん@1周年垢版2018/09/14(金) 23:17:49.59ID:RDkABxUa0
山陽線はまだ復旧してない。
0004名無しさん@1周年垢版2018/09/14(金) 23:23:55.04ID:8kzsFppV0
「北海道新幹線」が在来線と共用している「青函トンネル」部分でスピードアップできない
原因の一つでもあるわな。
0005名無しさん@1周年垢版2018/09/14(金) 23:25:37.45ID:fEBtfQEW0
なんだかあっという間だな
食料自給率200%を誇るだけあって復旧の優先順位が高いのか
0006名無しさん@1周年垢版2018/09/14(金) 23:29:01.91ID:8kzsFppV0
運行できない原因が「停電」だから、それが復旧したら再開って流れやね。
0007名無しさん@1周年垢版2018/09/14(金) 23:29:47.89ID:wFOA5fkZ0
鉄道ブラボー
0008名無しさん@1周年垢版2018/09/14(金) 23:30:44.00ID:0Vlt5yZo0
この貨物列車、JR貨物の線路使用料が不当に安くて
それがJR北海道の経営を悪化させる要因なんだよなあ

JR北海道は線路使用料の値上げをしたいのにそれを言うと貨物がキレる
0009名無しさん@1周年垢版2018/09/14(金) 23:30:58.28ID:y/KnPWBW0
>>4
国交省によると鉄道輸送分の約80%は
フェリーやRORO船で代替出来たらしいから
新幹線専用にしようと思えば出来るだろうな
0011名無しさん@1周年垢版2018/09/14(金) 23:32:39.76ID:Z8j+GSLF0
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
http://reverse.recipescout.com/20.jpg
0012名無しさん@1周年垢版2018/09/14(金) 23:34:16.38ID:sbIzmAKG0
石北本線?
0013名無しさん@1周年垢版2018/09/14(金) 23:35:53.45ID:qFC5YszO0
山陽の復旧はまだ先になるんだろうなあ
0014名無しさん@1周年垢版2018/09/14(金) 23:43:17.74ID:vjuW0yL40
北海道からの貨物輸送て黒字なの?
0016名無しさん@1周年垢版2018/09/14(金) 23:47:19.75ID:WE3jLdzQ0
>>5
経産省の重要度
北海道>>>>>>>>>>いまだ台風で停電中の関西
0019名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 00:13:06.28ID:HRPYh2/60
>>16
まあなんのかんの言って
人の基本は飲み食いだもんな
0022名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 01:06:18.09ID:ANZVj5Nw0
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきでない。
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。

農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化

火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電。
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を壊している。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に。
0023名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 01:25:46.93ID:k3w7/K+I0
じゃがりこ列車ってまだあるの??帯広から埼玉の熊谷?のカルビーの工場へじゃがりこ用じゃがいも運ぶ貨物列車。
0024名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 01:27:27.89ID:k3w7/K+I0
>>21
路盤が流されて、レールと枕木が宙でブラブラしてた覚えが
0025名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 01:32:32.70ID:+tiRnKdS0
>>6
記事読めよバカ
0027名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 03:01:28.59ID:sGVrPzc30
>>23
ジャガイモ列車じゃないの
ポテトチップス用のジャガイモを運ぶ

じゃがりこやジャガビーは本州に送るまでもなく、
カルビーポテト帯広工場でも生産している
0030名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 10:46:29.28ID:lUiJeRnF0
地震でゆがんだ線路の点検をしっかりしないとな
JR北海道のことだから貨物列車がまたしても脱線ということに
なりかねない
0031名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 10:48:36.52ID:CkzmWd4C0
>>18
貨物列車が走ると青い森鉄道になんの利益が発生するの?
0032名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 10:50:49.61ID:he43HNkg0
>>12
帯広からと書いてあるだろ。
0034名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 10:54:42.65ID:CkzmWd4C0
>>33
だから、「青い森鉄道」がどこの線路を保有してるの? IGRは訊いてないぞ。
0035名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 11:08:45.06ID:mdEq8O7K0
まあ、青森県がJR貨物から受け取る線路使用料が、指定管理者としての
青い森鉄道が青森県から受託している線路維持管理事業の手数料の財源に
なっているだろうから、そういう意味では>>18の言ってることもあながち
間違いではないな。>>18は正しい理解はしていないだろうけど。

IGRが受け取る線路使用料は25億円ぐらいで、路線長を勘案すると青森県が
受け取っているのはたぷん35〜40億円ぐらいだろうから、ちょうど青い森
鉄道の「付帯事業収益」と金額的には見合っている。
0036名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 11:29:26.56ID:p5XCiA2d0
北海道に農産品送ってもらわないときつい。
日常はさほど意識しないけどね。
0038名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 11:43:50.36ID:p5XCiA2d0
>>27
空気(窒素)充填して壊れやすいのは、物流が高いから消費地の近くで距離短く、か。
なるほど。
0039名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 16:50:17.80ID:rUEH2BmJ0
>>8
どっちも貧乏会社だからな…

「公共」交通と位置付けているんだから、ほんとはもっと
国のカネを注ぎ込むべきなんだよね。日本ぐらいだよ、
鉄道に独立採算を求めるようなおかしな国は。
0041名無しさん@1周年垢版2018/09/15(土) 20:29:19.78ID:O62wBd6B0
>>33
青い森鉄道は第二種鉄道事業者だよ。
0042名無しさん@1周年垢版2018/09/16(日) 01:53:40.04ID:RzLBLawT0
貨物列車が走っていないと、首都圏からの雑誌や書籍の入荷が遅れて
北海道も困るんだよな
0043名無しさん@1周年垢版2018/09/16(日) 10:54:57.46ID:KupFuTkc0
石北本線のたまねぎ列車も復活したのかな
0044名無しさん@1周年垢版2018/09/16(日) 16:11:39.74ID:5lxpisdd0
>>43
したよ
0045名無しさん@1周年垢版2018/09/16(日) 18:10:14.21ID:qWCAevbh0
>>8
JR貨物なまいきだぞ、と言いたいのか?日本の経済がよくなるのが憎いのかな?やはりな・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況