X



【国際】EUが通称「リンク税」などを含む著作権法改正案を可決 米国のネット企業狙い撃ちか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/17(月) 08:48:24.08ID:CAP_USER9
2018年09月13日 14時00分
EUの欧州議会がEU著作権指令の修正指令案を可決、承認しました。これで、2019年1月に行われる最終投票によって通称「リンク税」を認める改正著作権指令が成立する公算が高まりました。

Parliament adopts its position on digital copyright rules | News | European Parliament
http://www.europarl.europa.eu/news/en/press-room/20180906IPR12103/parliament-adopts-its-position-on-digital-copyright-rules

欧州議会は、2018年6月に提案された改正著作権指令の修正案について決議し、賛成438、反対226、棄権39で法案を可決し、改正著作権指令案が正式に採択されました。

これで、改正著作権指令は2019年1月に行われる議会での最終投票を経て加盟国による承認を得たのち正式に成立し、改正著作権法がEU加盟国で施行される見込みになりました。

EUの改正著作権法で大きな議論に挙がっているEU著作権指令11条と13条については微修正が加えられたものの、その骨子にブレはなく、改正著作権法の成立によってGoogleやFacebook、YouTubeなどのアメリカの大手ハイテク企業に大きな負担が課される内容になっています。

◆11条(リンク税)
改正著作権指令第11条は、「加盟国は、加盟国のパブリッシャーに対し、情報社会サービスプロバイダによる報道出版物のオンライン利用に対して、情報社会指令第2条及び第3条第2項に定める権利を付与しなければいけない」と規定しています。これは、外部のウェブページ上にリンクを貼る行為を複製権や公衆送信権の対象にすることで、ウェブ上のコンテンツの権利者に著作権料の請求権を認めるものです。リンクを貼る行為に対して使用料が請求される可能性があることから「リンク税」という呼び名で広く知られるようになったこの条文ですが、著作権料を請求できるのは出版社などのコンテンツ制作者(権利者)でありEU加盟国(行政)ではないので「税」ではありません。より正確には「被リンク利用料請求権」のような内容ですが、一般には「リンク税」と呼ばれています。

EU著作権指令に基づく著作権法の実際の運用はEU加盟国ごとに異なるため、具体的にどのような行為について著作権使用料が請求されることになるのか現時点でははっきりしませんが、11条第1項には「第1段落の権利(リンク税)は、報道出版物の重要でない部分の利用には適用されない」という但書きがあるため、「単なる文字列としてのリンク」の貼り付け行為に対して利用料が請求されるというものではなさそうです。もっとも、欧州議会は改正著作権指令の趣旨について「ハイテク巨人はアーティストやジャーナリストに対価を支払わねばならない」と述べ、具体例として検索結果表示における「スニペット」が挙げられており、Google検索のようなサービスが捕捉されるのは確実といえそうです。

◆13条
改正著作権指令13条は、SNSなどのコンテンツ・プラットフォームの提供者に対して、プラットフォーム内のコンテンツが著作権法に反していないようチェックし対応する義務を課すもの。具体的には、YouTubeで違法なムービーがアップロードされないようYouTubeにチェックを義務づけ、仮に違法ムービーがアップロードされ視聴された場合にYouTubeに対して責任を求めるというものです。

改正著作権指令13条がターゲットとしているのはYouTubeなどのムービー提供者やFacebookのようなSNSプロバイダーで、違法な著作物を共有するユーザーの利用を停止する義務がサービス提供者に要求されることになります。

アメリカの大手ネット企業を狙い撃ちするかのようなEUの改正著作権指令ですが、2019年1月に正式に可決・成立し、EU加盟各国に改正著作権法として導入されれば、Google・Facebook・YouTubeなどは対応が避けられず、サービスの内容に制約が課せられることになりそうです。

https://gigazine.net/news/20180913-eu-approve-controversial-copyright-directive/
https://i.gzn.jp/img/2018/09/13/eu-approve-controversial-copyright-directive/00_m.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 08:50:18.22ID:hIo18obg0
>>1
EUは旧東ドイツが支配しているから東西冷戦の再来だ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 08:53:06.87ID:I8Sq9fOH0
EUって、なにげにトランプよりひどいことを昔からずっとやりつづけてるよなw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 08:53:50.03ID:GuX8Z9fy0
「Google検索のようなサービスが捕捉されるのは確実といえそうです。」とか書いてるけど、
Googleが「じゃあお前らの作品は検索結果から外すわ」と言って締め出しくらったら、
むしろ権利者の方が損する可能性の方が高いんじゃね?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 08:54:20.50ID:Hpho1vUY0
h抜きが流行るな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 08:55:37.69ID:U0uU1MC00
ひらめいた!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 08:55:43.87ID:hsvDNfXY0
情報には価値があるもんな
一次情報の価値が高まればいいけど、現実はそうはならんのだろな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 08:56:04.67ID:hROhEBT70
EUにサービス提供しなければいい話

困るのはEU内の企業だけ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 08:59:35.41ID:0CSFXA5q0
むしら、国家予算使って買い占めて国のインフラにしたらいい。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:01:56.32ID:j6qXt8Bd0
金を巻き上げるのは良いけど、手としてはどうなんだろう・・・
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:06:46.58ID:NJcd6bN10
まあ、現状はアメリカのIT企業による情報の搾取だからね
仕入れがタダなんだから儲からないわけがない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:15:04.84ID:Iu/nTrUH0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
jfa
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:17:48.18ID:Iu/nTrUH0
検索結果にURLを表示したらgoogleが支払い義務が生じるということか
しかも「〇〇をコードから削除してください」とお願いしても削除して
もらえずクローラーがひっかけたらgoogleに支払い義務?

べつにかわまんけど、これEU地域が検索暗黒大陸になるだけでは?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:18:33.07ID:GuX8Z9fy0
>>20
ある意味、諸刃の剣だよな。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:20:33.58ID:Iu/nTrUH0
EUからgoogleが締め出されるのは構わないにしても、技術的に克服手段がなければ
EU内の私企業がおなじ検索サービスを提供できないんだから、けっきょく暗黒大陸化
するだけではないのかの。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:21:06.61ID:pzYWhr9/0
ECヤネット広告、ネットビジネス全体に高税金書けるのは良いこと
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:23:10.16ID:pzYWhr9/0
>>20

今の方が検索暗黒大陸

ネットビジネスの実態知れば痛感する

検索順も検索結果も、全て金で操作された広告
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:23:33.17ID:BSmUTrFT0
>>20
AIで該当著作権の有無を判断はまだ危険だろうから
メタタグで対処するしかなくなりそうだよな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:24:09.57ID:Iu/nTrUH0
googleは、いま現在も10年前にくらべてそうとう検索率落ちてるものね。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:24:21.85ID:Dm5EfMV60
EUは解体すべき
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:25:42.35ID:1FHJM7ds0
>「単なる文字列としてのリンク」の貼り
付け行為に対して利用料が請求されるという
ものではなさそう

>具体例として検索結果表示における「スニペット」が挙げられており、Google検索のようなサービスが捕捉されるのは確実といえそうです。


現時点ではくぐるは対象外だが運用次第では
なんぼでも狙い撃ちできちゃうよ
ってこと?
まぁEUでは有料化を望む企業や国をググる
八分してもええんとちゃうの?

検索はEU謹製のシステムでどうぞってなって
そのうち見られたくない情報が制限されて
あっという間に中国みたいになるなんて現実を
見てみたい気がする
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:26:49.45ID:jDSxKrcz0
>>1
EU「情報鎖国すっから
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:27:01.64ID:snjEfTD80
まあなんか今はガチャコチャガチャコチャしても、また元通りになりそうだよね・・
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:33:19.85ID:hF2htVqY0
トランプもit企業嫌いだから
トランプ時代でないと制定無理だったな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:34:59.39ID:/51b3WSl0
検索税ですか?
一件に付き幾らか。
何か判った様な判らない。
ネット集金の形が何かもやもや

ネット代引かれてるけど詳しくは知らないし。
やめられるのか調べたら電話でOKらしい。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:36:30.12ID:MpUKoC7O0
>>3
馬鹿なのか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:39:58.46ID:Ii+saIIN0
トランプも怒るよな。


孫向文
@sun_koubun

【また中国スパイ逮捕】
アメリカの製薬会社でガン治療の薬の機密情報を盗んだ中国人の社員が逮捕された、
彼女は盗んだ製薬情報を中国の南京で自分で製薬会社を開設してパクリの薬品を作りはじめた

引用ツイート
美国之音中文网
@VOAChinese
又一中国科学家对共谋盗取美商业机密认罪 (link: http://
画像
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:43:31.62ID:cMtqVh2O0
EUはページにメタタグ入れたら?
アサヒタグだったっけ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:45:08.09ID:MpUKoC7O0
>>1
ザクセン州での独マスコミや独政府の対応を
見ていると言論封鎖弾圧の一環にしか見えない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:46:18.69ID:o0nhpyf40
noindexがなければ、リンク承諾とみなされるのが国際ルールじゃないのか。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:47:05.04ID:1C2zjeQF0
>改正著作権指令13条は、SNSなどのコンテンツ・プラットフォームの提供者に対して、プラットフォーム内のコンテンツが著作権法に反していないようチェックし対応する義務を課すもの。

DCMAに正面から喧嘩売ってるのかよwww

トランプから経済制裁くらって終わりそう
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:47:21.11ID:cMtqVh2O0
>>20
有料のリンクを踏むときは、
何らかの広告を強制的に見ることになるとか。
ライバル企業の広告だったりしてな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:51:32.84ID:5Z8BweJB0
まあ、やってみればいいんじゃないかな。

ただEUは国じゃないから、
住民にとってマイナスの政策は容赦なく反EUの火種になるけどw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:52:50.23ID:GuX8Z9fy0
>>24
グーグルも慈善事業で検索サービスやってるわけじゃないしな。
今以上に暗黒になるのは確実だろ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:55:47.19ID:dxI3rQne0
      /\
    /::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::\

真実に虚偽を混ぜ合わせ

真実自体を虚偽に作り変えるユダー

陰謀論に内包する真実を

大衆に悟らせ考えさせ理解させては決してならぬ

真理は真実に正しい理が結びつき始めて真理になるユダー

真実に偽りの理が結びついても真理にはならないユダー

大衆に真理の一端も垣間見せてはならぬ

インターネットは大衆に真理を悟らせてしまう可能性のある危険なツールユダー

もっともらしい理由を付けて巧妙に規制させるユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!

Qアノンもこっち側の人間ユダよqqq

その判定は、真実(陰謀論)に正しい理が付されているか、偽りの理が付されているかユダよ

要は陰謀論にトンデモをくっ付けている人間はこっち側の人間ユダよ

地底人を出すスノーデンのようにねqqq
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:58:22.11ID:970XvESN0
これ、何気に日本もヤバイな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 10:00:35.46ID:fqXxcMgJ0
>>4
EU アソコ なにが居るの?

なんか居るよねぇ? なんなのか あの感じは…
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 10:01:14.10ID:P03kUB7Z0
ヨーロッパって、ひたすらダセェな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 10:08:48.13ID:rnEEyPU90
リンク召喚規制とな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 10:10:34.20ID:vhHhHgBA0
>>11
何のメリットがあるんだよw

国内産業保護と共産主義は違うんだぞ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 10:19:07.99ID:EFNSi91S0
ゼルダ姫の危機
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 10:27:30.59ID:tIoZz9Rk0
位置情報からEU域内だと判断したら、検索結果を文字だけで表示して
<a href=>を吐き出さない仕様にすれば回避できるってこと?
EUの人たちは、表示されたURLの文字をいちいちコピペしてブラウザの
URLバーに入力すればOKなわけ?よくわからん。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 10:29:24.55ID:5gMZA+hU0
リンク…リンク…。
道草ばっかり食ってないで早く助けに来てください…リンク…(´・ω・`)
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 10:30:54.63ID:6ij+tJ4b0
トランプさんにネッツの利用料請求されるぞ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 10:33:31.00ID:GBIxNK490
ローマとパリに旅行に行ってきたが
やはり5chは接続不能だった
リンク税も怖くない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 10:33:51.75ID:ytEAvQCG0
欧州ってまともなIT企業ないから法律で稼ごうと必死だよな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 10:38:50.91ID:vhHhHgBA0
>>40
と言うかEU内のコンテンツ制作が死滅すると思う
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 10:41:20.03ID:ZwLBhdcl0
あんまりゼルダのスレになってなくてガッカリ

おまいらには失望したよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 10:42:10.40ID:Lddh8In60
貿易でEUもアメリカにやられてるから反撃にでたのか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 10:42:58.44ID:7cW1hLOc0
「無断リンク禁止です!」という初期のwebページを思い出した

EUは検索避けメタタグを義務化したら?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 11:30:44.54ID:oO8tc+CV0
>具体的にどのような行為について著作権使用料が請求されることになるのか現時点でははっきりしませんが

アホかwww
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:02:27.54ID:ZjJ7SGij0
外国在住の外国人が違反したとして、どういう対応していく事を想定してるんだろう。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:14:17.99ID:0fpRBbwC0
>>20
世界がEUから孤立してしまう〜w
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 13:00:23.35ID:I1OFxOOU0
>>66
そんなちんけな奴ターゲットにしてない。
数千億とれるようなグローバル企業が標的
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 13:34:15.42ID:dojH15c40
権利を主張しあってインターネットが退化していくのが面白いな
最終的には他所の国には自由に接続出来なくなりそう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 14:17:47.40ID:aI0Z7nHk0
ゼルダの伝説って主人公の少年が「ゼルダ」なんだと思ってたw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:43:31.31ID:nxAW516S0
>>72
ネットを当たり前のインフラとして捉えた場合野放しでいいのかって問題がですね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:47:02.43ID:nxAW516S0
グローバルな情報ネットワーク云々は衛星放送が実現した70年ごろに散々議論されて
豚食っちゃいけない的な閉鎖的な垣根を作ろうとする動きが出てくる
でも物凄い長期で見るとなし崩し的に垣根は無くなってくよって結論が
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:52:11.13ID:NK2XVtrT0
>>11
そんなこと提案した議員は
未来の人生が消されてしまいます
奴隷国家は調子に乗ってはいけません
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:28:35.45ID:IYhIC5Sc0
EUから使えなくすればいい。
どうせ国民がデモやったりして大騒ぎして結局法案は廃案になると思う。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 11:55:30.29ID:aJ6sjzcN0
製造業がなくなるとこういうことしかできない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 17:24:02.71ID:sDoBf17S0
>>1
えー? リンク貼ったらダメなの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 17:26:50.81ID:yhfHCvoF0
アメリカl企業が撤退して百度、アリババ、テンセントが進出ですね
よかったよかった
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 18:24:35.77ID:p9I09Hvo0
 
 
 
 13条はまだしも11条はないわ。リンク元は金払うくらいならリンク切るし、
 
 不意に請求されて負債を抱えるリスクを取るくらいなら端からEUドメインのサイトなんぞにリンクせんわボケとなる
 
 結果、EUのコンテンツ企業の収益が特段上がることもなく、WEBページ作成の際には一々リンク先がEUドメインか調べるコストが増え
 
 ネットの利用者が調べ物をする際にも使い勝手が悪くなり、結局誰の得にもならない。
 
 
 
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 18:26:11.37ID:jjHnm72Z0
これはあっちの国のアフィカス死亡ってことかいな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 23:25:01.27ID:XI6GpAgU0
>>86
欧州委員会が極悪アフィカス化って話では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況