X



ゲンゴロウまた盗まれたか・北杜市のオオムラサキセンター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 垢版2018/09/19(水) 16:53:05.08ID:CAP_USER9
絶滅危惧種のゲンゴロウ盗難か

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20180919/1040004228.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

国のちょうに選定されているオオムラサキの生態や、世界の珍しい昆虫の標本などを見ることができる、
北杜市のオオムラサキセンターで、飼育・展示されていた水生昆虫のゲンゴロウ5匹が
いなくなっていたことが分かり、センターでは何者かに持ち去られたとみています。

いなくなったのは、環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されているゲンゴロウ1匹と、
コガタノゲンゴロウ1匹、準絶滅危惧種のクロゲンゴロウ3匹の合わせて5匹です。
センターによりますと、今月16日の朝まではゲンゴロウが水槽の中にいるのが確認されていましたが、
翌日の17日朝に出勤してきた職員が、水槽のふたが外れ、いなくなっているのに気づいたということで、
センターでは16日の間に何者かに持ち去られたとみています。

このセンターでは、ことし6月から8月にかけても、ゲンゴロウなどのほか、
ニジイロクワガタなどの外国産の希少なクワガタも相次いで持ち去られていて、
クワガタのケースに鍵をかけたり、職員の見回りを増やしたりするなどの
対策を取っていたということですが、今後、監視カメラの設置を検討しているということです。

ゲンゴロウは、水草の豊富な池や沼などに生息し、かつては全国各地で見られましたが、
現在は開発が進んでいない山中にしかいないとされ、展示されていたゲンゴロウは、
職員が日本各地を回って捕獲し、繁殖に成功したものだったということです。

北杜市オオムラサキセンターの跡部治賢館長は
「とても悲しく思います。持ち去った人には返してもらいたいし、
生き物を大切にするというマナーを守ってほしいです」
と話しています。

09/19 15:26
0002名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 16:53:55.83ID:hZNR7nmf0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  布団を敷こう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
0005名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 16:55:38.81ID:TxM6UANU0
>>1
>かつては全国各地で見られましたが

これいつ頃の話?
見たこと無いんだよなあ
0006名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 16:55:53.24ID:v8fASxbk0
ゲンゴロウは綺麗な水でしか生息できない
あと食べられる
味は不味い
0007名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 16:56:20.01ID:2u8h21QhO
♪アッと驚く ゲンゴロウ〜 か、はっはっは
    ナヌッ?!
0009名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 16:56:29.92ID:xE9ZqDfa0
俺とお前と
0011名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 16:56:51.83ID:q64jK7T00
え?
ゲンゴロウって昔はたくさんいたのにいつの間に絶滅危惧種に・・・
0012名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 16:56:58.58ID:eGaTkjSz0
ゲンゴロウ飼ってたなぁ・・・あれ餌やり忘れると共食いしちゃうんだよねぇ
0015名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 16:58:01.44ID:kW3AV40Y0
子供の頃は珍しくもなんともないただの田んぼの虫だった
田んぼで取って来て水槽に泳がせて眺めてみても
あくまで憧れはタガメだった
0016名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 16:58:08.59ID:zzDSwJ/Z0
むらさきの 匂いし丘辺 ここ武蔵野
永き文化の 血を受けて
今こそ 時よ この国の蝶よ
飛べ おほむらさき

雲閉ざし 風さやぎ  心破れ 身屈すとも
語れその惑いを 求めよ朋を

朋あり 近きにあり

今こそ 時よ この国の蝶よ
飛べ おほむらさき
0017名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 16:58:28.93ID:NdxbBa4M0
真面目で礼儀正しく崇高で民度の高いジャップがこんな事するはずがないからチョンの仕業だね。
0018名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 16:58:52.58ID:ui0OfHo20
ゲンゴロウとか家で普通に飼ってたけどな。

いまは盗む対象か。
0019名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 16:59:37.54ID:eGaTkjSz0
ゲンゴロウ ミズカマキリ タガメ タイコウチ 憧れの水棲昆虫だったなぁ
0021名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:00:21.42ID:X2lBRj4q0
虫好きだけは理解できねえ
0022名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:00:31.66ID:BzxxNxcD0
ゲンゴロウ、ミズスマシ、ヤゴ、イモリ
昔は田んぼに行ったら幾らでもいたのにな。
0024名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:03:19.07ID:mZphak1A0
>>17
いや、だいたい日本資源の盗難は中国人の仕業だよ
日本人でも朝鮮人でも無いから火病起こさないで
0025名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:03:21.45ID:dLud2Pou0
またLGBT亜種の異常性癖者フォミコフィリアの犯罪かよ
変態ははやく治療して
0026名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:05:31.59ID:CYuY0yTn0
最近田んぼが少なくなって来てしょうもない住宅建ててるからなあ、昔と言っても20年位前迄は近くに田んぼがあってそこに沢山いたわ、
今田んぼが農水道整備で色々変わったりしてるから田んぼ周りの環境もおかしくなってきたな
0027名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:06:02.03ID:A81+2w7O0
鉄ヲタ、虫ヲタ、AKB押し、
なんか、一部の趣味嗜好性癖の問題ではなく、世代の問題なんだろうか
0028名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:06:54.57ID:w044JBye0
昔はよく見たな タガメもヤゴもケラも
0029名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:08:54.35ID:WEhUk2h20
1970年代
昭和50年頃の多摩川近くの水田には
ゲンゴロウが
ブ〜ンと爆音をたてて
沢山飛んでいた

ただし昭和60年頃になると、なぜか極限られた場所だけになり
平成になると、見かけなくなった...
0030名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:10:16.70ID:MxN93IFD0
ゲンゴロウって飛ぶんだろ?
盗まれたんじゃなく飛んで逃げたんじゃねえの?
0031名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:10:24.05ID:kW3AV40Y0
虫オタて何だよそんなんじゃねーよ
虫取りは夏休みの極めて一般的な子供の嗜みだっただろ
0032名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:10:59.34ID:0kXiKXbG0
>>1
内部の者の犯行だな
だが,ゲンゴロウよりオオムラサキの方がいい
0033名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:11:36.00ID:JcL27egX0
俺のところには普通にいるぞ。
0034名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:11:55.04ID:6V9h69sS0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
kgj
0035名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:13:26.17ID:WEhUk2h20
昭和60年頃、山梨県長坂の溜池にバスを釣りに行ってたが
沢山ゲンゴロウが飛んでいたな
0037名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:16:18.67ID:TupIauSx0
かつてはと言われる昭和40年代あたりも 既に色々失われていて カワウソが オオカミがナウマンゾウがいたとか かつてはどんどん遡っていくのだった
0038名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:16:27.13ID:WEhUk2h20
ガキの頃の明野村には
オオムラサキ、オオクワガタ、タマムシ、ゲンゴロウが普通にいた
今はどうなのだろうか
0040名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:19:19.03ID:xDSdtIKa0
どんな虫だろうとググったら泳ぐゴキじゃないか
0041名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:21:27.77ID:lC9vIGk50
小学校のプールにいつもタガメがいたんだが、あれは何だったのか
周囲が田んぼだったせいか?
0042名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:22:48.80ID:PGbqnluB0
ゲンゴロウは羽があって飛ぶから、
逃げたんだろ?
タガメとは違って、ゲンゴロウを売っても大した金にならんし。
0047名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:41:01.26ID:oUbgwko+0
>このセンターでは、ことし6月から8月にかけても、ゲンゴロウなどのほか、ニジイロクワガタなどの外国産の希少なクワガタも相次いで持ち去られていて、

ガバガバセンターじゃん
0048名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:46:17.10ID:R8rPmlxl0
>>1
虫好きでまともな奴はいないから仕方ない。
0049名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:46:20.91ID:UBcG27ID0
飛んで逃げたんだろ
なんでも人のせいにするな

干からびたのがでてくる
0050名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:47:19.35ID:jS1x71Eh0
源五郎丸が
0051名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 17:47:32.34ID:DkmmXT2t0
ケンシロウと読み間違えた。おあたぁ!
0056名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 18:04:29.98ID:+FOOC3iD0
本当に盗まれたのか
羽があるから飛んでったかもしれんだろ
籠くらい開けて逃げるぜ虫は
0057名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 18:05:13.07ID:V/PCf8900
そういえばうちの中学校のプール6月頃に水入れ替えするとき何故かヤゴとかゲンゴロウとか金魚とかが沢山いた
ヤゴやゲンゴロウは外から勝手に住み着いたって理解できるがなんで金魚が沢山居たかは謎
0058名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 18:10:56.50ID:hDa8Isdt0
木炭などの需要が無くなってしまった昨今では
クヌギだのコナラだのはカブトムシやクワガタの餌にするのが下手すると一番儲かるからな
特に外国産の大きかったり綺麗だったりする種類

でもそんなものはあっという間に供給過剰になってしまう
となると、次はシイタケの種菌を打ち込んで売るか、手間かかって大変だけど自分の所でそれでシイタケ作るか
それでも余るくらいならキャンプ用の薪と称して売る
0059名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 18:13:16.19ID:ZIx5E2VS0
>>11
できらぁ!
0060名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 18:13:34.85ID:YfJBeMFs0
子供の頃は近所の川や田んぼや小川にいたなあ
ガムシだとがっかり
0061名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 18:26:57.92ID:eGaTkjSz0
結構おっさんだが子供の頃既にゲンゴロウはレアだったぞお盆に田舎に行って捕まえるかんじだった
0063名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 18:39:18.39ID:t3NwnQMO0
>>2
これを見に来た
0066名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 18:47:08.26ID:fZN6hlvf0
ケーーーン!
0067名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 18:47:53.42ID:xvjsX+P/0
カマキリ先生だな
0069名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 18:50:03.30ID:64wwHAyf0
>>11
ほんこれ
確かに圃場整備なんかで見かけなくなってきたなとは思ってたけどまさかそこまでとは
0070名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 18:50:09.74ID:IxxhQhN90
自分のところで米作ってるから普通にみかける
今年は何年かぶりにタガメをみた
ゲンゴロウが絶滅危惧種だとは知らなんだ
0071名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 18:51:45.09ID:9LpKBEA/0
んなもん近くのコンビニに飛んで来てるわ。
0072名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 18:53:38.59ID:wBJJCbifO
北国なんだけど、小学生のときに学校の玄関にゴキブリがいる!
と話題になって皆で見に行ったらゲンゴロウでみんなガッカリ解散、ってことがあったな。
あの頃はゴキブリなんて見たことがなかったけど、今は普通に茶色のゴキブリがいる。
0073名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 18:54:52.32ID:5n6tjni70
>とても悲しく思います。持ち去った人には返してもらいたいし

そんなお花畑が通じる訳ないだろと。

コメントが昭和の小学生の学級会レベル > 自治体or何とか法人
0075名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 19:19:34.97ID:JdAKbwoR0
ゲンゴロウもタガメもメダカもいくらでも近くの川にいたのに今なかなかいないんだな
0076名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 19:25:16.73ID:b//URiik0
今のやつらはオケラとか ハンミョウなんて知らないだろ
0077名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 19:28:07.58ID:8uHjrLsF0
数日前にアメリカでも虫の大量盗難ニュースがあったが、虫が流行ってんのか今
0078名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 19:30:42.98ID:flxekG3e0
お前らが小さい頃によく見たとか言ってんのはシマゲンゴロウとかの小さいやつだろ
0080名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 19:39:50.54ID:Qo2CMsWV0
ガムシと小型のゲンゴロウは池にいたけど
大きいサイズのゲンゴロウはいなかったな
憧れだったから10年前
タガメ、タイコウチ、ミズカマキリと
水槽分けて飼った、餌のメダカも
彼女がキモがるので全部外に逃してあげた
懐かしいなぁ
0081名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 19:44:09.91ID:Qo2CMsWV0
>>76
ハンミョウとかタマムシとか憧れだった
宝石みたい
0082名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 19:51:40.92ID:ur0U2zBE0
小学生の頃、友達がヤマカガシを捕まえて皮をはいで血をなめてた。
栄養があるとか言ってた。
0083名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 19:54:56.08ID:WfMKD/uq0
香川照之が怪しい
0084名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 19:55:36.18ID:M5F1B79N0
普通にホームセンターで売ってたけどなゲンゴロウ
意外に長生きするよ

強いから他の生き物と一緒に飼えない
0086名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 21:14:37.16ID:S3kW4K+u0
>>15
だったら
タガメ ゲンゴロウ
で検索してみて
0090名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 23:56:17.64ID:o6Ix+3Zg0
>>89
北杜市でわからないのかよ、無知無教養なバカだな。
0091名無しさん@1周年垢版2018/09/19(水) 23:58:01.78ID:ZDhLZ+ie0
>>89
普通に常識とか教養あれば北杜市がどこの県かぐらいわかるし、
わからなくても>>1の記事のリンクのurl見りゃわかるだろ。
0092名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 00:30:05.61ID:yeQWPjn60
北杜夫も怒ってるで
0093名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 00:32:06.40ID:yeQWPjn60
記録より記憶に残る選手だった源五郎丸も
>>50 のみか・・・
0097名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 01:20:55.07ID:Skr6CbdN0
源五郎丸なんとかって昔いたな
0099名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 01:45:35.85ID:ejJs0W+10
数年前ガラガラな時に行ったけど普通に持って帰れそうなくらいセキュリティガバガバだなあと思った
田舎だけどここも知名度上がってきてるしカメラくらいあった方がいいね
0101名無しさん@1周年垢版2018/09/20(木) 13:33:32.30ID:KQvnuGxb0
最近オオムラサキも見なくなったな
日中にカブトムシやクワガタをとりに行くと
オオムラサキ、スズメバチ、カナブンが樹液を占領してた
0103名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 01:25:36.17ID:wfWFo+dZ0
ゲンゴロウもアオムラサキも養殖してる人のところには腐るほどいるよな
0104名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 01:29:36.70ID:Oa3NMz330
>>16
あ、母校だ。
0106名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 01:55:57.30ID:T/b3TrdQ0
>>31
ブルトレ全盛期の子供はオタでなくても
ブルトレの列車名を覚えてたものだ
0107名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 01:58:43.64ID:gkpEd9Z10
>>106
列車番号とか客車の型式、牽引する機関車の型式もね。
0108名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 02:00:09.92ID:vz4H9JTw0
ネコが取ったんじゃねーのか?
0109名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 02:00:29.28ID:xt115ebg0
時刻表では通過となっていてもどこで運転停車するかとか、
機関車交換をどこでするかとか、そういうことを仔細に
書いてあるムックは宝物だったなぁ。
0110名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 02:02:08.84ID:ysWndNSsO
今度は5文字の希少価値高いヤツだって、香川照之が言ってたような・・・・・
0111名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 02:02:25.78ID:jLjM+evs0
ケンシロウが盗まれたに見えたwww
0112名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 02:04:45.31ID:1GJKbhe10
子供の頃に用水路でタガメ見つけた
あれが最後
もう一生見られないんだろうな
0113名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 02:05:44.59ID:QsV1QW+70
>>106
関西と九州を結ぶブルトレはバリエーションがいろいろあって
楽しかったよね。「あかつき」なんて、たしか3往復のうち
1往復は佐世保編成が筑豊本線経由で、分割併合が肥前山口
ではなく門司だったから、長崎本線では同じあかつき○号が
2回通ったりしていた。
0115名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 02:06:24.55ID:3VjYkS0P0
>>1
机の上に水槽が置いてあるだけだな…。
フタに鍵を掛けても水槽ごと持ち去ることも可能だろうね。
0116名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 02:11:43.28ID:yGsg1c6W0
>>113
EDではなくDDが牽引するあかつきがあったね。
0118名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 02:37:49.51ID:L47+TdwP0
>>113
原田から筑豊本線に入って飯塚と直方停車、折尾短絡線で
鹿児島本線に入っていたやつだね。
0119名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 02:40:32.84ID:2Z5JqYC60
雑魚「カナブンか網戸に止まってるぜ〜!」
雑魚「ゲ、ゲンゴロウ!ヒィー!」
0124名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 03:49:12.18ID:TMylgMHm0
>>113
九州方面は、門司・鳥栖・肥前山口でいろおろと分割併合があり、
「いなば・紀伊」は名古屋で分割併合があったけど、東京から
東北方面や、大阪からの日本海縦貫ブルトレは、途中駅での
付属編成の解結はあったものの、多方面へ/からの分割併合は
なかったのも、いま思い返すと興味深い。
0125名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 03:50:56.89ID:yqdvk3+N0
蓋閉め忘れて飛んでいったんだろ
0126名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 03:51:46.73ID:yqdvk3+N0
綺麗な水でしか生きられないとか嘘
昔は学校の池にも普通に居た
0127名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 03:55:39.43ID:ZHNginzz0
ジュラシックパークみたいなデブ職員が盗んでるんだろ
0129名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 04:02:28.11ID:UDIrTSkO0
>>30
人力じゃないと開かない蓋が開けられてたんだから盗難だろ
0130名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 04:05:36.14ID:FH6aKwMz0
うちの田んぼにいっぱいおるで。
0131名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 04:16:43.35ID:CDlu8No/0
うちの近所の、小さい田舎の地区ですら
ごみ集積所の不法投棄防止に
防犯カメラつける事が寄り合いで決まって
早速ついていたよ
防犯カメラはどんどんつけるべき
0132名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 04:22:00.74ID:ZgCHvWrj0
ニジイロクワガタなんか
そこらで買った方がいいのに
こら内部犯だな
0133名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 04:39:41.41ID:QGiYka5n0
>>1
今頃、標本になってるだろうな。
0135名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 14:20:54.24ID:Nifybt9A0
おまえらー俺の名を言ってみろー!
0137名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 23:50:44.38ID:3oCfHXx00
>>124
なんで懐かし鉄の話になってるのかしらんけど、懐かしいな。
0138名無しさん@1周年垢版2018/09/21(金) 23:56:25.66ID:rfVi+T6g0
1cmくらいのちっこいヤツは結構いたけど
でっかいゲンゴロウなんて当時でも見た事無かったぞ。

タガメとゲンゴロウとオオクワガタは当時でも超レア。
0140名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 07:19:20.16ID:DeTt5liw0
真っ赤チンも最近見なくなったしな。昔はよっちゃんイカでよく釣ったけど
0141名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 10:31:10.65ID:Ezc7NuOB0
職員繁殖させてんのかえらいな
0143名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 10:57:32.97ID:D7NoDXIi0
ゲンゴロウなんて普通にいるだろう。実家の近くの溜め池には普通いるぞ
ガキの頃の方が見付けるのが難しかったくらいだ。絶滅危惧種だなんて事にして何か良からぬ企みをしてるんだろう
0146名無しさん@1周年垢版2018/09/23(日) 08:38:47.80ID:HlISvd2i0
ゲンゴロウもオオクワガタのように養殖すれば解決
ペットショップが高価買い取りを始めれば5センチクラスの出現もあるかも
0147名無しさん@1周年垢版2018/09/23(日) 08:44:08.63ID:YUJAA8dK0
>>146
ゲンゴロウは肉食
ゼリー放り込んどけばOKのクワガタとは違って手間が100倍かかるぞ
0148名無しさん@1周年垢版2018/09/23(日) 08:53:24.49ID:YUJAA8dK0
昔はタガメを良く見たとかゲンロウを良く見たとか言ってる奴いるけど
その9割は他種の見間違え、
タガメじゃなくてタイコウチだったり、ゲンゴロウじゃなくて他の小型種だったりがほとんど
0149名無しさん@1周年垢版2018/09/24(月) 03:35:09.89ID:5Q5PtUkv0
ゲンゴロウは実は結構飛ぶから逃げたんだろう
俺もなんども捕まえて飼ったが飛んでどっか行った
飛ぶってきがつくまで三匹は消えたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況