X



【奈良】橿原神宮で巨大第二鳥居解体 高さ11m、幅15m 御鎮座130年記念事業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/21(金) 17:53:14.46ID:CAP_USER9
 橿原神宮(奈良県橿原市)で19日、参道にある4基の鳥居のうち最も巨大な第二鳥居(高さ約11メートル、幅約15メートル、総重量約37トン)を大型クレーンで解体する作業が始まった。平成32年に迎える御鎮座130年の奉祝記念事業の一環で、来年11月に新調される。

 同神宮では紀元2600(昭和15)年記念の宮域整備事業として、第一鳥居、第二鳥居、北参道鳥居、西参道鳥居を台湾ヒノキの部材で建立。だが、老朽化が懸念されることから、建て替えが決まった。

 解体作業は午前10時過ぎから始まり、上部にある笠木(かさぎ)と島木(しまぎ)をクレーンでつり上げた後、地中約4メートルの深さまで埋まっていた柱(直径約1メートル)を切断し、鳥居を解体。同神宮は笠木や島木は修復して再利用し、柱についてはカナダ産ヒノキの部材に取り換えるという。

2018.9.19 13:38
産経WEST
https://www.sankei.com/west/news/180919/wst1809190045-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/180919/wst1809190045-p1.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 17:54:23.63ID:4VefZg9p0
三輪の方がでかい。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 17:55:59.63ID:fMPyEl5+0
奈良もキチガイが多いとこだな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 18:00:47.33ID:uhmlEM950
これも渡来人、韓人が伝えてくださった技術と文明のおかげか。
ありがとう韓国。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 18:02:06.57ID:ThilPj6p0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
kvq
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 18:03:10.93ID:ThilPj6p0
鳥居の起源はユダヤ。鹿児島大学の立派な研究者がそう論文で執筆しているのだから
間違いない。文句があるなら論文で反論してください。(=゚ω゚)ノ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 18:03:29.16ID:2/wacBPe0
か・・・橿原神宮
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 18:16:40.12ID:7Y5Ejq+l0
日本人の精神の拠り所である神社の鳥居が外国産の木材使用
なんか残念な気分になるわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 18:20:12.13ID:Pxn/XDOy0
関東人で10年前に行ったことがあるが、意外に新しかったんだな。
明治政府が作ったんか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 18:26:08.33ID:o/JHEQEn0
>>5
鳥居の起源は50000億年前の韓国の英雄サム・トリイであることは歴史的事実ニダ
これがサントリーの語源でもあるニダ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 18:35:13.28ID:EBSAYauJ0
天皇の権威付けのために作られた明治に作られた巨大セット神社なんだず 以後反論で修正されるはず
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 18:47:37.49ID:KbFzOK7P0
>>11
そうだよ
一様は初代の神武天皇の墓ってなってるけど証拠はない
他にも仁徳天皇陵みたいな怪しい古墳とか謎が多い
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 18:56:58.36ID:Fgn6IzUt0
>>16
大仙古墳は仁徳天皇の墓という点が怪しいだけで、
古墳自体は昔からあるけどね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 19:12:01.77ID:zXy4phoO0
継体天皇以降は別人が乗っ取ったんだから
橿原とかもはや今の日本人に関係無いわなw
0020◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/09/21(金) 19:46:21.36ID:ZWu1zF820
>>19
俺も昔はそう思っていた。
が、「応神天皇五世の孫」ってのが、なんか微妙にいいよね。
たとえば平安時代に承平天慶の乱を起こした平将門も、
桓武天皇五世の孫だ。関係なさそうだけどもしかしたら…、
みたいな遺伝距離w
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 20:26:28.82ID:wXLKJVCK0
鳥居を大きくする意味がわからないんだが位でもあるの?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 01:15:43.32ID:56gsHp8+0
官幣大社の見本のようなもの。建国記念日は文科省を中心とした新人官僚の顔見世会。

復興ドイツのハンブルクから贈られたつがいの白鳥も居なくなったし、さみしい事だ」。
昔は幼稚園の遠足、親の戦友会といえばここで馴染みも有ったのだが。

あの白鳥夫婦、最後の方はジジイが痴呆症になって婆とは隔離されていた。
なんつーか男性としてはわびしいものである。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 04:19:11.53ID:RZAE+hGO0
外国産でも良いものはある
国産がいいなら品質上げればいい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:32:48.86ID:VCAmOqgJ0
第二の鳥居とか書くのは日本人じゃありませんと言っているようなもの
鳥居は一の(之)鳥居、二の(之)鳥居と言う風に呼ぶんだよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:48:48.06ID:i40mCqnw0
日本の木は使われておりません
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:14:27.19ID:dFX/D3LJ0
ここは資料に基づいて建てた神社
歴史は浅い
0030◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/09/22(土) 09:31:05.37ID:Ro0IGKw80
>>29
ヒノキに貴賤なし。
これが「メキシコ産バルサ材」とかならマズい気もするがw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:48:09.52ID:iocuxGVy0
>>26
お前それ伏見稲荷でも同じこと言えんの?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:52:12.87ID:IkMdfsPn0
○○神宮と呼ばれているのは日本全国で23社しかない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 10:57:36.83ID:pNU8SY200
明治神宮と同じくパチモン神宮
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:07:02.06ID:FdVi2gaR0
>>23
大昔、ここで皇紀2600年祭があって
山本五十六大将もおみえになったと
知り合いのおばあちゃんが昔話してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況