X



【葛🐞】外来テントウムシ生息拡大 問題植物クズ繁殖促す恐れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★垢版2018/09/22(土) 20:43:30.26ID:CAP_USER9
毎日新聞 2018年9月22日 11時00分(最終更新 9月22日 11時15分)

 農作物に害を与え、悪臭を放つマルカメムシの幼虫を食べる外来種のテントウムシ「ムネアカオオクロテントウ」が近年、関東や関西の都市部周辺に生息地を広げている。マルカメムシが減れば農作物には有益に思われるが、一方でつる性植物クズにとってマルカメムシは「天敵」だ。繁殖力の強さが問題になっているクズの繁茂を促す恐れもあり、専門家は生態系への影響を懸念している。

ムネアカオオクロテントウは、中国南部や台湾、東南アジア原産。6〜7ミリ程度の丸くて黒い体をし、頭や胸、腹、脚がオレンジ色をしている。大阪市立自然史博物館によると、国内では2014年に東京都大田区で初めて生息が確認された。関西では15年に大阪府南部で見つかり、隣接する京都府や奈良県、兵庫県などでも確認されている。日本に来た経路は不明だが確実に分布を広げている。

 一方、マメ科で多年草のクズは繁殖力旺盛で、外来種として入った北米では民家がつるで覆われるなど繁殖力の強さが問題視され、国際自然保護連合(IUCN)の「世界の侵略的外来種ワースト100」にも選ばれている。同博物館によると、日本国内ではマルカメムシなどが葉や茎に取り付いて汁を吸うため、こうした繁殖力が抑制されている可能性があるという。同博物館の初宿(しやけ)成彦主任学芸員は「マルカメムシが減ることで、クズが今まで以上にはびこる恐れがある」と指摘する。

 同博物館は研究を進めるため、ホームページでムネアカオオクロテントウの分布などを紹介し、発見情報を求めている。【矢追健介】

https://mainichi.jp/articles/20180922/k00/00e/040/256000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/09/22/20180922k0000e040264000p/8.jpg
0005名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 20:47:04.58ID:CZzoIO5g0
サンバに合わせて
踊ります♪
0006名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 20:47:10.56ID:3ISjYAaO0
家で5センチくらいある巨大テントウムシ見たんだが、新種か!?
0009名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 20:47:56.70ID:PPVn24qP0
>>5
うpしろ
0012名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 20:49:02.23ID:zXHAzFzz0
マルカメムシにたかられてる葛なんて見たことないな
よって無問題
0014名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 20:50:52.60ID:aaLO19AD0
クズってアレチウリのことだろ。
カメムシはあれに乗って山から降りて来るイメージがある
よって益虫テントウムシは無罪。
0016名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 20:53:02.01ID:5BmpKrMv0
マルカメムシは見かけることあるが
ムネアカオオクロテントウはまだ見ていないな。
0017名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 20:53:38.16ID:nhVxYA3p0
月子姉ちゃんが小学五年生だと知ったときの驚き
0018名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 20:55:03.42ID:rffsro2Z0
人が歌にした虫はホタル、テントウムシ、ユキムシだけ
虫知識な
0019名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 20:56:18.40ID:cbwrauXr0
初めて見るテントウムシだわ。
やっぱナナホシテントウムシのほうが可愛いなw
0021名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:03:21.45ID:IfWLciYv0
昔洗濯物によくくっついてたのはマルカメムシっていうのか
最近見かけるのは緑色の例のカメムシばかりだ
0022名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:05:57.92ID:5mFrqYyB0
クズの根を高額買取にすれば中国人があっという間にクズを刈っていくよ
0023名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:06:00.75ID:eZ+k5HOp0
ジャップが頑なに信じてるのが、
「三船敏郎に最初のスターウォーズのオファーが来たが、 断った」って話。

しかし、最初のスターウォーズみると、
アフリカ系どころか南欧系の白人さえ登場してない。
北方系ばっか。

こんな状況でジャップにオファーなんか
来たはずがない。

ほんとジャップはバカ

k
0024名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:07:34.06ID:RsVY/hrd0
葛って外来種によく食われるね
フェモラータオオオブトハムシとか
0025名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:10:11.62ID:lMrOsF9g0
みんなでわらび餅食べようぜ
0026名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:10:53.60ID:BuEjeAkK0
>>15
草繁殖
0027(,,゚д゚)さん 頭スカスカ垢版2018/09/22(土) 21:13:45.22ID:xYUfYGhf0
在来種のマルカメムシを保護するべく外来種を...てなご都合主義
あんな迷惑昆虫いわん。ミノムシの外来天敵昆虫が増えた時は放置し
子供に「ミノムシって何?」と言われましても説明できなくなった
今はアオマツムシが大合唱だ....
0029名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:15:08.36ID:2n1Bytva0
みんなでケイピンとクズコロン撒いてクズ野郎絶滅させようぜ
0030名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:15:10.74ID:XjXks+or0
クズといえば子供の頃飼ってたウサギはクズの葉が大好物だつたな
0035名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:19:14.55ID:lGt9ClH80
九州だけど去年はマルカメムシが大発生してもうとにかくベランダにも
うじゃうじゃいて、家の中にも死骸がポロポロ落ちてた。

一方今年は暑すぎたせいか全然見ない。
0038名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:21:40.21ID:2n1Bytva0
>>35
今年も密生してるクズ引っぺがせば体中カメムシだらけになれるよ
でも確かに気持ち少ないような気はする
0039名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:22:19.14ID:8yW/ZWF40
>>18
たんぼ
0040名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:23:08.97ID:v/kIJDk50
>>18
むしまるQの動画でも見てみろ
0041名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:23:22.02ID:lGt9ClH80
>>38
別府の同志社アジア太平洋大辺りから下の大斜面が葛だらけで
ビビったな。
0043名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:26:23.01ID:aZBF/Lei0
葛って空き地や山の斜面とか、外に出ればいつも見かけるけど、なんだか気持ち悪いし怖さを感じるのはなんでだろう?

大半の植物は好きだけど、葛は触るのも苦手。同じ植物なのに不思議。
0046名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:28:49.67ID:VWdzT4HP0
クズが今まで以上にはびこる恐れがある ニートスレ
0047名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:35:20.40ID:zb2nSz/60
>>45
だよね、最近までそう思ってたんだけど
近所のおんぼろアパートから場違いないい香りがしてて
周りを見回したら葛の花だったんだよ
マメ科だし藤っぽい感じ
0051名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:44:58.19ID:Srps7chv0
クズの花は爽やかなキリッとした成分が香る
でも紙一重で臭いと思うかもしれないw
0052名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:46:24.63ID:b7zarRkI0
ゴキブリ都民と同じだろwwwwwwwww
0053名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:47:42.78ID:Ap+dwi0L0
>>1
>可能性があるという。同博物館の
唐突に「”同”博物館」と出てくるので 読み手を混乱させる
図表と本文は別物 バラでも意味が通るように文章は書くこと
「不可」
0054名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:48:44.40ID:W4K6TKV50
DASHに依頼しないといかんな

でも、テントウムシをどう食べるかが問題だ

から揚げ、油いため、佃煮・・・・・
0055名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:49:50.98ID:2n1Bytva0
>>51
クズ単体だとそんな良い匂いするのか
常にカメムシとセットだからそっちの印象しか無い
0056名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:50:36.07ID:pnfXdH580
>>18
まだそんな突っ込み待ちの嘘知識なんて披露する奴いるんだな
レス乞食虫め
0057名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 21:52:36.12ID:4vSV4ARB0
たしかに日本国中に不良外国人がはびこってるわ
0059名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 22:11:03.38ID:VWdzT4HP0
クズ毎日新聞の記事か
0060名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 22:14:12.66ID:fLtQnh4z0
なるほど。生物のサイクルってなかなかに複雑だな
カメムシもまた雑草抑制の重要な役割を果たしていたとは
うちの庭は雑草だらけになるから薬まいたりあれこれするけど大切な樹も枯らしかけてコントロールが難しい
なんか蔓でどんどん伸びてく奴のが居て非常に凶悪なんだよね
蔓性はほんと凶悪
0062名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 22:25:07.86ID:FyT0gkBK0
>>6
ひょっとしてワモンゴキブリ?
0064名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 22:34:38.83ID:KPmC7agH0
花の匂いはファンタグレープそっくりだ。
みたら嗅いでみよう。花は房になってるけど、
1つ1つの花の造形が青系に黄色の真ん中を
あしらった蝶の形で結構はっとさせられる。
秋の七草なんだよね。
0065名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 22:34:52.96ID:GuyA8PjN0
葛なんて葛粉にするまでの処理の手間大変だから
偽物の小麦粉からの代用葛粉が作られたぐらいなんだから
増えても使い道なんて無い
0068名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 22:37:31.81ID:q6IzKr5h0
葛は薬になるので高値で売れる
冬場の小遣い稼ぎになるよ
0069名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 22:38:57.23ID:xSy7CwEK0
あなたとわたしが♪
0072名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 22:53:18.30ID:/F1RIkch0
>>22
あいつら栽培する
0073名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 23:00:47.55ID:U44oNQk60
Yahoo!ボランティア
琵琶湖外来魚駆除大会(2018年10月14日)
草津市下寺町 津田江1-北湖岸緑地
https://volunteer.yahoo.co.jp/detail/1/21900/
0074名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 23:05:04.76ID:jM+62jto0
テントウムシって昭和の頃はなんか存在感あったよな
0075名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 23:07:09.79ID:716RItem0
>>28
みなしごハッチも忘れんなや
0076名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 23:12:10.37ID:YgkRx+Yu0
なんだかこの文だと
博物館の人はクズの害よりも
マルカメムシによる抑制の証明に関心がありそうに聞こえる
0077名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 23:19:11.56ID:9Lx1PtA40
葛粉にしてしまえ
0078名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 23:29:54.76ID:j2YUVCmf0
葛根湯を作ればいいじゃん?

by自殺島
0079名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 23:46:56.67ID:wx8g+j+70
>>25
葛餅にしろよ
0080名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 23:54:51.47ID:s/6pOMN60
近所に葛が群生しててマルカメムシも繁殖してる。
洗濯物に紛れたり、網戸に卵産んだりでうんざり
0081名無しさん@1周年垢版2018/09/22(土) 23:56:48.84ID:YhOhvKrT0
葛って秋の七草だし葛湯の原料だし
こんなに嫌われるのが意外
0082名無しさん@1周年垢版2018/09/23(日) 00:08:17.84ID:IzjIDl210
可愛くないとは言わないけどテントウムシとしての可愛さじゃないな
0083名無しさん@1周年垢版2018/09/23(日) 00:10:38.12ID:7Zt5U2iZ0
マルカメアホみたいに増えるし臭いし不快なんよな
うちのアホ親父はチョコチップアイス食ってるときにとチョコチップと間違えてヒョイパクしてトラウマになっててワロタ
0086名無しさん@1周年垢版2018/09/23(日) 00:33:13.12ID:06B+lNR90
葛切りや葛饅頭が作れるぞ!
0087名無しさん@1周年垢版2018/09/23(日) 00:37:33.89ID:TYE0+dte0
>>1
東京のせいだな
0088名無しさん@1周年垢版2018/09/23(日) 00:45:23.37ID:phNMIRT+0
葛は良いとして、肝心のアブラムシは食べてくれるの?
0091名無しさん@1周年垢版2018/09/23(日) 02:26:04.51ID:kv3CBfZy0
>>43
私もクズに恐怖心を抱く。
あの葉っぱの形が苦手。
福笑いの鼻みたいな、角が丸いヌルッとした三又(?)のが大小うじゃうじゃと。鼻がいっぱい落ちてるみたい。
0093名無しさん@1周年垢版2018/09/23(日) 02:57:55.46ID:+RVwtNAp0
7mmか いたら目立つな
0095名無しさん@1周年垢版2018/09/23(日) 03:15:19.40ID:+RVwtNAp0
>>14
別種

>>23
隠し砦見ろ

>>45
大抵目立たないが美しいうえに天ぷらにすると食える
0096名無しさん@1周年垢版2018/09/23(日) 03:17:29.55ID:XfnFIXSv0
このところ問題になっている外来種は「ムネアカ」が多いな
0097名無しさん@1周年垢版2018/09/23(日) 03:19:12.84ID:+RVwtNAp0
>>49
刺されたことないんだろうな

>>54
一般的にテントウムシはとんでもなく苦いので
あれほど目立つ格好でも食われない
天敵はアリ アブラムシを護ってる

>>65
一番面倒なのは良個体の特定と掘り出し
その辺の奴の根はやせていてくず粉がろくにとれない
0098名無しさん@1周年垢版2018/09/23(日) 03:21:21.24ID:XfnFIXSv0
クズを食うのはマメコガネがいるじゃないか。今年は少なかったような…
0099名無しさん@1周年垢版2018/09/23(日) 03:21:33.95ID:+RVwtNAp0
葉を毟ってコップ状にして手で叩くと葉っぱ鉄砲になる
0100名無しさん@1周年垢版2018/09/23(日) 03:48:57.15ID:0EUuT7GG0
昔北アメリカでセイタカアワダチソウが繁茂してる地域があった。そこへクズがやって
来た。セイタカとクズの戦争が始まった。植物学者はセイタカが勝つだろうと予想してた。
というのもセイタカは根から毒を出して他の植物を寄せ付けないから。ところがクズは
セイタカの生えてるところに根を下ろす必要はなかった。長い蔓を伸ばしてセイタカの
上に覆いかぶさりその広い葉で日光を遮断。たちまちセイタカは枯れ果てクズの圧勝。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況