X



【電気余り】「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★2018/09/24(月) 13:14:32.60ID:CAP_USER9
9/24(月) 8:00配信
「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因

 暮らしやすい気候を背景に電力需要が落ち込む秋に、電気が「余る」可能性が出ている。太陽光発電が多い九州では、2018年の大型連休には電力需要の8割を太陽光発電でまかなう時間帯もあり、供給が需要を上回る可能性が出てきたためだ。

 そのため、九州電力は18年9月、太陽光発電を行う事業者に稼働停止を求める「出力制御」を行う可能性があるとする「お知らせ」をウェブサイトに掲載した。ただ、九電は原発の再稼働も進めており、これが結果として昼間の「電気余り」を後押ししている。

 ■火力止め、揚水発電使い、本州に送っても「余る」可能性

 送電網では、需要と供給の量をほぼ同じに保つ必要がある。これが崩れると、本来は一定に保つべき周波数が低下し、機器が壊れるのを防ぐために連鎖的に停電が起こる可能性がある。 9月6日未明の地震直後に北海道で起きた大停電がその一例だ。

 日照条件が良い九州では特に太陽光発電の普及が進み、大型連休中の18年5月3日13時には、九電管内の電力需要の約8割を太陽光でまかなった。晴れていて発電量が増えたのに加えて、(1)冷暖房を使わずに済む気候だった(2)工場やオフィスが休みになった、といった事情で需要が落ち込んだことが背景になったとみられる。

 この時は、火力発電の出力を抑えたり、太陽光で発電された電気を使ってダムに水をくみ上げ、夜間に発電する揚水発電を活用したり、「関門連系線」を利用して本州に電力を送ったりして対応してきた。だが、その後も太陽光発電は増え続け、18年秋にはそれだけでは対応できなくなる可能性が出てきた。九電が9月7日に

  「今秋の九州本土における再生可能エネルギー出力制御実施の見通しのお知らせ」

と題してウェブサイトに掲載した文書では、供給力が需要を上回った場合に、上記の対策を講じた上で

  「それでも供給力が電力需要を上回る場合は、電力の安定供給維持のため、やむを得ず出力制御を行うことになります」

と説明している。「出力制御」は、壱岐(長崎)や種子島(鹿児島)といった離島では実績があるが、国内では離島以外の本土での実績はない。

■原発を止めるのは最後

 出力制御の順番は「優先給電ルール」で決まっており、(1)火力(2)他地区への送電(3)バイオマス(4)太陽光・風力(5)水力・原子力・地熱、となっている。これは、火力は需要に応じて発電機を動かしたり止めたりしやすく、太陽光・風力は気候や時間帯によって発電量が大きく増減するのに対して、原子力は発電量を短時間で調整することが難しいからだ。

 太陽光発電が需要の8割をまかなった18年5月3日13時時点での需要は、743万キロワットだった。その1か月ほど後の18年6月に玄海原発4号機、8月には定期検査入りしていた川内原発2号機が再稼働し、現時点では九州で原発4基が稼働。出力は4基合わせて約430万キロワットに及ぶ。

 太陽光発電をめぐっては、18年9月12日に開かれた経済産業省の審議会で、電力会社が家庭や事業者から買い取る際の価格を、20年台半ばに現在の半額程度に引き下げる方針が示されている。

 電力会社が買い取った電気の料金は利用者が支払う電気料金に転嫁される。このため、買い取り価格引き下げ利用者の負担は減るが、太陽光発電の普及にはブレーキがかかる可能性がある。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000000-jct-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180924-00000000-jct-000-1-view.jpg

★1がたった時間:2018/09/24(月) 11:48:41.24
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537757321/
0003名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:15:53.54ID:ab99eXK60
電気使えばお金やればいいじゃん
0004名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:16:10.51ID:UYvsFDtY0
北海道にクダサイ
0005名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:16:12.05ID:WDv2NabI0
九電にやらせるよりAIにやらせた方が上手くいく
0006名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:16:23.92ID:s9TwOudj0
価格下げれば
ガンガン使わせて貰うぞ
0007名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:16:35.33ID:BMKRQv/T0
とりあえず原発マネーの迷惑料である交付金を無くせ

話はそれからだ
0008名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:16:43.75ID:aHd2VZUq0
ひでー話
0010名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:16:46.53ID:6uJEirvC0
蓄電技術早くなんとかならんの?
電気貯められれば解決するのにな
0011名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:17:15.11ID:ExtKSZHd0
東京電力管内では、原発は1つも稼働してません。
日本では、何年も原発が止まっていたけれど、その間、電気不足はありませんでした。
0012名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:17:16.52ID:ElSEBsgx0
>>2
           /            ヽ
          /  /          \ ヽ
         |     ● /   ヽ ●    .i
         |       |  /  |      |
          ヽ      ヽ_/ヽ_./     _.ノ
         /               ヽ
 _|_ノ_    ヽ       _/__ ヽヽ    |
    /     ̄ ̄`ヽ     / __       ̄|  / ̄\
   /          |    /           |/  .___|
   \       _ノ    /  ヽ__     /|   \.ノ\
0013名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:17:19.83ID:KpaAnhx60
自己満足の似非環境主義者は九州に移住してオフグリッドやれは良さそうだな
0014名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:17:25.52ID:QX5uquc80
はやく九州土人は全員で原発を止めるデモをしろ
口だけすぎる
0016名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:17:44.64ID:jypgDqhk0
消費者が強制的に費用負担が問題だろ
0017名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:17:54.04ID:8n0Bfca/0
>>2
ほんこれ
0018憂国の記者2018/09/24(月) 13:18:31.42ID:ymXCTwaV0
もうすぐ脱原発だね
0020名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:18:43.51ID:Lu5OIg2t0
日韓トンネル掘って融通し合おうなんて言い出す九電
沖縄まで海底送電線作って送ればいいのに
0022名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:18:51.74ID:JRdgpWYr0
やっぱ原発が産み出すエネルギー量って他の追随を許さないほど凄いんだなー
と改めて感じたわ
0023名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:18:59.44ID:vAmYXBab0
宇宙空間で太陽光発電するのは実用段階までいかないのか?
かなり効率いんだろ?
0024名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:19:00.80ID:QEp8CD1v0
>>1
だって、太陽光って単価が高いんだもの、仕方ない
砂漠の太陽光みたいに、3円くらいで発電できればいいけど、
日本じゃ18円くらいなんだろ
それを24円で売っても割に合わないよね
0025名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:19:13.54ID:BMKRQv/T0
原発がないとだめ言うてた御用コメンテーターはリスト化してあるのかな?
0026名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:19:27.63ID:KpaAnhx60
>>10
今のところは揚水発電を超える「蓄電」技術は無さそう。
0027名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:19:29.61ID:J/N0USyr0
原発の替わりにするんじゃないの?
0028名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:19:29.97ID:9UhUsYr60
>2
夜のことは無視かw
0029名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:19:56.99ID:nevhw9W80
>>24
積極的に推進したら安くなるって
0030名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:20:08.09ID:J/N0USyr0
>>26
電池じゃあかんの?
0032名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:20:20.18ID:bVQVo6Nw0
とにかく火力偏重の現状は変えないといけない。
深夜消費電力は原発で賄い、昼間の消費電力は原発、火力、水力、再生可能で賄う体制にするべき。
0033憂国の記者2018/09/24(月) 13:20:36.20ID:ymXCTwaV0
脱原発はもう後すぐ
0034名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:20:38.50ID:EN8Eba1N0
超大規模蓄電方法考えられたら
余裕でノーベル賞だな
0035名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:20:41.35ID:X0gWxsbp0
【北海道電力】苫東厚真火力発電所2号機で不具合発生 再稼働は10月中旬以降に遅れる見込み
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537704891/

北海道電力「電気がないの助けてー」
0036名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:20:46.38ID:PlDd2E1p0
太陽光発電システムなんか屑企業が権力だけとって商売やらなかった連中がどんだけ権利剥奪されたんだよ
やる気も無いし安定電力にも鳴りえない
今年の台風や洪水でどんだけつかいものにならなくなった太陽光パネルあるんだよ
買取価格下がったらもっと参入業者逃げてくからもう安定電力にはなり得ないから
0037animeバンザイ2018/09/24(月) 13:20:47.74ID:Sq/z1zQA0
民主党政権の負の置き土産。
菅政権が買取価格設定誤ったんで安部ちゃんが買い取価格下げに下げても
どうにもならん。チョーセン会社が儲けてるだけ。
九電は菅とチョーセンに損害補償請求してよろし。
0038名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:20:55.15ID:2ODAZ8VI0
波力発電ってどうなったんだ?
あれと太陽光があれば全天候に対応できんじゃね?
0039名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:21:02.14ID:OImZpWcH0
自然エネルギーは細川の利権。

と思うと、九電の利権拒否発言は重要。
0040名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:21:03.06ID:ExtKSZHd0
夏に電力が足りなくなると言って原発を再稼働させた九州電力

https://www.nikkei.com/edit/interactive/rd/saikado0721/index_sp.html
進むか原発再稼働
電力各社の供給余力は?

電力需要がピークに達する夏に向け、全国で停止中の原子力発電所の再稼働が今年も注目を集めている。
0041名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:21:21.29ID:LPNT67+F0
負荷追従運転できない太陽光はいらない子ってことでしょ
太陽光単体で系統接続してる発電所はkWhあたり1円、
蓄電設備ありで上位からの指示で出力変えられる発電所は20円にすればいいよ
0042名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:21:35.38ID:BMKRQv/T0
>>24
家庭用の蓄電が普及したり、蓄電技術高めたり、積極的に推し進めれば電力余って安くなるじゃん
0043名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:21:36.12ID:PlDd2E1p0
ならなぇよアホ
0044名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:21:54.68ID:03ebs/hJ0
中国企業や韓国企業が
濡れ手に粟の金儲けとばかり、大規模太陽光発電施設 作りまくって
何も知らない消費者が、
 高い電気料金で無理矢理使わされているんだよ。

とりわけ中国は、国内で過剰生産の太陽光パネル日本に持ってきて設置すれば、
販売の努力も必要なく、発電した電気 高価格で買い取ってくれる。
笑いがとまらないんだよね。
0045名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:22:10.49ID:x8nnzC7i0
>>1
原発を動かすなら免震重要棟作れよ
事故が起きたら逃げるのか
0046名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:22:16.84ID:scuExF080
太陽光発電は育てないとヤバいぞ
原発反対派ではないが自然エネルギーはかなり大事
0047名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:22:24.38ID:H8vQwPJZ0
>>19
ふつうにミサイル工場に投資したほうが
安上がりだな

民生原発は不要


>>15
は??

原発は自民の党是


>>24
コストじゃなく
発電量確保の問題

金で計算する意味が無い
0049名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:22:28.90ID:f+80NhrD0
供給が多いなら、まず電気代を安くして欲しいけど
それはムリなの?

あと、その過剰分をバッテリーに入れて売るのはどう?
安く

車のバッテリーで家電を動かせる装置があるって、どっかで見た
0050 【東電 84.8 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2018/09/24(月) 13:22:29.38ID:EB2axnY20
>>2
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)要らないじゃなくて、原発を置けないの!

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)日本に活断層が無いところは無いと判ったから
0051名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:22:29.85ID:ty3b0ALJ0
>>2
なら火力発電の方なくした方が地球のためにはよくないか?
0052名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:22:32.94ID:lvLzAZuu0
完全に蓄電、蓄エネのターンだな
頑張れエンジニア
0053名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:22:51.48ID:TpymtfEz0
つまり

原発はなくても問題ない

てことになるけど
0055名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:22:58.95ID:ffeC8YtD0
地方によっては地域エネルギーが盛んで電力あまりになりつつあるぞ
0056名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:23:00.16ID:4YN6ePgv0
>>23
正確には、地球まで送電する技術が確立してない。
発電なんて今やってるじゃん。
0057名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:23:09.38ID:R9XyJtRo0
ほほう、太陽光だけで賄えちゃうのか

原発どころか、火力の燃料費も節約できるね、最高やん
0058名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:23:11.74ID:lUEah2ed0
例えば、地熱である程度暖まっている水を
更に太陽光をパラボラアンテナや空港のレーダーみたいな形で集光させて沸騰させるとか
水じゃなくてもっと沸点の低いかつ安全な液体でタービン回すとか
そういう方法で電力を得られないものかね?
化石燃料や原子力への依存度減らしたらイカンの?
夜間電力ってそんなに増やさなくちゃならんの???
0059名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:23:13.54ID:x1bU/nni0
>>42
そういうコストのかかる技術込みということは、その技術はダメってことだよ。
0060名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:23:16.29ID:JUCW8ITP0
北海道まで送電すれば解決だな。
スゲー金かかりそうだけど。
0061名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:23:28.24ID:y9qz0vGO0
九州民、2015年台風15号で太陽光はクソと知る

台風15号 三重県で大雨400ミリ 福岡県では太陽光パネル落下
ttps://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/f1af2a549f33e776eeb55e54148288b5

先月25日九州を直撃した台風15号。太陽光発電用の施設がめちゃくちゃにこわれています。
ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/283b971c07389afe728f3ca41665b18a.jpg

行橋市の施設は支えが風で大きく曲がりパネルが散乱しました。
ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/dd1dc4eff8e057a53147ef0036eeec6c.jpg

「まさかですね、太陽光が落ちてるというのは想像してないですね」
ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/75/c896f716b9b5dff5fcd77a4d5a1412bf.jpg
0062名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:23:32.69ID:8jAn6M6W0
太陽光発電自体は良いものだと思うから国が非利益でやってくんないかね
0063名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:23:52.79ID:UjY4r/1J0
だから余ったらあかんの
0064名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:23:53.05ID:03ebs/hJ0
将来は電気自動車の時代になるだろう。

電気自動車の充電は、主として人々が仕事から帰る夕方から夜間に行われる。
太陽光発電ができない時間帯、
この時間帯に、二酸化炭素も排出せず、燃料輸入のリスク無しに
  大量の電気を供給できるのは 原発だけ。

原発恐いも大嘘。
福島原発の避難地域で一人も死んでいない何の健康被害も確認されていない、
放射線被曝の健康リスクは超過大に宣伝されていたことが判明。

緊急冷却装置が故障しても、すぐに開放弁を開け、
 蒸気を逃がし圧力を抜けば 爆発の危険はぜろ、
圧力がないから水を注入するのも容易、
 冷えるまで水を注入するだけ。
0067名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:24:21.19ID:BMKRQv/T0
>>59
さらにいうと太陽光は人件費もいらないし、原発よりはるかにコストかからないんだが
原発見に行ったことある?
0069名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:24:43.11ID:LPNT67+F0
>>58
夜間電力の冗長性が無かったから北海道死亡したんだろ
0070名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:24:49.65ID:R9XyJtRo0
100%太陽光
余った分を揚水発電へ
更に余った分を水素貯蔵へ

太陽光最強になってきたな
0071名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:24:55.74ID:HgWjFqQ70
>>10
そこは水素にして備蓄だろ
0072名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:25:06.38ID:SuH9DY/p0
太陽光のごり押しは、民主党政権の最悪な政策の一つ
消費税よりも高い負担金を払う羽目になって最悪。 しね民主
0073名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:25:06.63ID:jvEQc8MW0
余剰分を適切に効率よく貯められる方法が無いんだわな、
そして貯めるための設備を整えようとすれば過剰な高コスト化は避けられないと
0074憂国の記者2018/09/24(月) 13:25:10.04ID:ymXCTwaV0
>>69
だからさ 蓄電技術なのさ
0075名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:25:10.64ID:kUND0af80
買い取りなんて無くして
エネルギーの地産地消にするべきだろ
0076名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:25:13.42ID:WDv2NabI0
>>46
ネットは極端な二元論者が多いよね
脳みそが1ビットマシンなのかもしれない
0077名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:25:25.33ID:f+80NhrD0
ホントに、余剰分はバッテリーに入れて安く売ってよ?

それで良くない?
0078名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:25:36.71ID:abEFKLa5O
余るなら使ったらいいでしょうに
有効利用しなよ
0079名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:25:38.14ID:PlDd2E1p0
>>47
訳わからん事言ってんなよ
0080名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:25:48.34ID:ffeC8YtD0
九電社員が必死に書き込みしてるな

大半いらなくなるから介護職の勉強しとけよ
0081名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:25:51.35ID:JTMeJ9/50
原発いらねえなこれ
0082名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:25:53.62ID:2PQy+Tlf0
北海道に送ってあげろよw
0083名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:25:55.68ID:Z8dhIQDt0
太陽光いらない
使ってないのを払わされるなんておかしい
0084名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:26:04.13ID:BSodcBc00
>>53
需給がいつでも均衡してるといいね?
って言ってるレベル。
0085憂国の記者2018/09/24(月) 13:26:04.83ID:ymXCTwaV0
もう脱原発できちゃいそう
0086名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:26:12.68ID:jvEQc8MW0
>>71
熱に戻してバイオマス燃料という手もあるけど、どんな手段にしても効率と設備コストが問題になるんだろうな
0088名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:26:20.07ID:AougYOEV0
騙されて自然エネルギー業界に投資したアホ息してるwwwww?
0089名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:26:37.89ID:ytXCuhbt0
太陽光備えた家のエコキュートを11〜13時に動かすだけで解決だろ。
0091名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:27:08.81ID:BMKRQv/T0
>>83
金のかかる原発とめろよ
人件費、自治体への特別交付金、維持管理費
いくらかかってると思ってるんだよ。
おまけにメルトダウンて
エネルギー界のお荷物なんだよ
0092名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:27:12.67ID:LPNT67+F0
>>74
その蓄電技術って何よ?
ありもしないものを喧伝するのは、「腹案がある」ルーピーと一緒だぞ
0093名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:27:21.38ID:20qAeN0D0
 もうすこし計画的にやればいいのに。
補助金と買取制度目当て。そんでもって、一般世帯が高額な買取を負担しつづけるんだろう。
 税金(経産省の予算)つかって一度清算しちゃえよ。

電力網が不安定になって、電気代たかくなって、一体だれとくなんだよ。
0094名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:27:22.09ID:SuH9DY/p0
太陽光を作ったは良いけど、受け取り拒否されたら完全な不良債権だなww
太陽光業者が破産すればよいww
0095名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:27:24.15ID:yw2T1bCQ0
フレッツ光
0096名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:27:37.24ID:ZFD7zHUG0
ソーラーパネル厨は自分で電気を消費しろよw
究極の地産地消w
0097名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:27:38.93ID:J2JcsHbe0
要らないなら太陽光だけで独立ネットワーク作って九州電力不買しようぜwwwwww
0098名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:27:39.81ID:KpaAnhx60
>>30
コストがかかり過ぎる。
まぁ各家庭や各事業者単位に個別に設置するんならまだしも既存の発電所の代わりに蓄電所「?」から送電線に電気を流すというのは現代の技術では難しいんじゃないかな?
0099名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:27:47.31ID:td0mSj5+0
いらないのにミンス党のせいで・・・
0100名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:27:52.70ID:2PQy+Tlf0
つか、モンゴルから日本に送る計画があるなら、
九州から北海道も可能だと思うんだけど、なんでできないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況