X



【鉄道】千代田線 営団6000系 10月13日から11月11日までの土休日限定で一日一往復サヨナラ特別運転
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/08(月) 16:01:32.59ID:CAP_USER9
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/1/11b62_1621_774e45d5ff052a39f392db5fa030147d.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/3/c3301_1621_db4a24669d3f9260703b93f0adb72c0e.jpg

左右非対称ルック。

貫通扉脇の縦長窓。

鈍く光る波うつアルミ合金車体。

ツーーーーッというチョッパ音。

プシューッという独特のドア開閉音……。

営団地下鉄(東京メトロ)千代田線に、1968年から走り始めた6000系。

写真は2012年9月、代々木上原を出入りする6128編成。

折り返し作業で、ヘッドとテールの両ランプを灯して引き上げ線へ。

10月13日からサヨナラ特別運転

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/8/b8219_1621_3cf41a9f24ea6d50b63578dec9a40d11.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/4/f41f4_1621_a7e27e76c5210af00b470744b1ba48de.jpg
営団6000系は先週10月5日、最後の2本 6102編成と6130編成が定期運用から離脱。

10月13日から11月11日までの土休日限定で、綾瀬〜霞ケ関の間を一日一往復、特別運転する。

運転時間は、綾瀬13:29発 霞ケ関13:55着、霞ケ関14:16発 綾瀬14:42着。

千代田線6000系は、1968年に試験導入し1971年から量産車がデビューした車両で353両製造されたモデル。

回生ブレーキとチョッパ制御方式を世界で初めて採り入れた省エネルギー車。

また、アルミ製車体を本格導入し、6000系以降製造された車両の標準型に。1972年には「ローレル賞」を受賞した。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/9/49231_1621_c4d7750738d14324cabc7b17817d6122.jpg

http://news.livedoor.com/article/detail/15415027/
2018年10月8日 11時10分 鉄道チャンネルニュース

https://news.mynavi.jp/article/20180928-698748/images/001.jpg
http://www.2427junction.com/210-04601.jpg
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 14:57:03.82ID:LdRZa0uQ0
角海老宝石
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:06:41.71ID:daY5A3dL0
>左右非対称ルック。
>ツーーーーッというチョッパ音。
>プシューッという独特のドア開閉音……。
俺もこれが大好きだった。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 15:17:44.26ID:swn16/J+0
玉三白玉粉
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:55:07.24ID:B9ahPocu0
世界初のサイリスタチョッパ制御の電車
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:17:40.76ID:Ynr7eU1k0
7000系と8000系も爆弾ドアを受け継いでて、たまにドアの横に座ってるとビビるw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:22:37.36ID:ptwWsFtr0
6000系より後の、01系・02系・03系・05系・9000系・06系・07系あたりのルックスが好きだった。
営団のことだから長く使うのかと思っていたらいつの間にか見かけなくなった…
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:26:07.68ID:ptwWsFtr0
>>101
JR203系と間違えてないか?
営団6000系って座席の座り心地や乗り心地は最新車輌より優れてるぞ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:00:20.81ID:SJ6EflK60
ガキの頃小田急沿線住んでたから結構見かけたけど乗った記憶が無い
あれって小田急の区間は準急?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:10:55.11ID:6f5Cmkcr0
>>199
準急だったな
むかしは本厚木行きだった
いつの間にか唐木田になった
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:52:30.29ID:ZJTl/pFq0
>>190
上野発の旧客鈍行からそれ見たの覚えてる
80年代だけど松戸なんてまだまだ田舎だった
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:45:12.69ID:GmwcpaOZ0
>>55
7000系はいらん
07系を返せ!
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 21:53:10.10ID:5EVdwB8I0
新造時に冷房ついてなくて、地下を窓開けて走って物凄い騒音だった思い出。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:06:00.90ID:m2rUN21u0
四国新幹線で馬鹿にされてたけれど、特急にやっと乗れる年頃になった。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:34:06.00ID:ZJTl/pFq0
>>209
昭和の地下鉄は大概冷房なんかなかったっしょ
千代田線だと103系ももちろん非冷房で、地下であのブレーキング時の轟音が鳴り響いてた記憶
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:52:22.08ID:RG8k4RuE0
>>93
懐かしいなー
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:58:57.89ID:RG8k4RuE0
>>141
懐かしいなー
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 23:07:27.88ID:T+Fm57/D0
>>144
池上線の奴は養老鉄道に移籍してあと30年は使うらしいな
俺のほうが先に逝きそうだわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:05:35.35ID:ajw5FJyS0
千代田線って代々木上原から後ろの方の車両に乗ると
かなりの確率で雑巾臭いんだけど何で?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 01:22:42.08ID:dNH78TfS0
>>209
おっ、209といえば、レアな1000番台がっ!
233が入る前、JR車両で2編成だけ投入され、レアな当たりだった

町屋から全力で走るから北千住に入る手前のポイントとか音すごかったろうな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:11:03.72ID:cRyBmR2h0
影響を受けたと思われる静鉄1000系もお役ご免の日が近いな

>>48
あれなんとかならんかな?
見てるこっちが恥ずかしくなる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:30:15.66ID:mS1+KUqL0
これも鉄オタが無双するのかな?
鉄オタは生きている価値がないよね
こんな奴等さっさと死ねばいいのによ
鉄オタを殺処分しろ!
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:02:29.00ID:vzsP6XYE0
昭和43年から走っていたとはすごい
レトロだがレトロっぽくない近代感もあるんだよなあ
左右非対称が珍しいころの秀逸なデザインだよ
日本工業史記念博物館殿堂入りかな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 12:53:57.78ID:5cqCqvkN0
>>59
今はホームドア設置が進んでるから、デザインに凝りすぎても意味ないんだな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 16:57:59.67ID:o42hjEC10
この前北綾瀬支線乗りに行ったけど、6000系試作車はすでになく東西線で走ってた
05系3両編成だったな
北綾瀬の駅はホーム延長工事してたから、数年後には本線直通になるのか
丸の内線の永福町もホーム延長してるからこっちも支線専用の車両いらなくなるな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/10(水) 22:34:07.14ID:o/jGkQA80
北千住より地下に入りますので
冷房を切らせて頂きます

窓を開けて、車内に
地下の涼しい空気をお入れください
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 10:28:17.63ID:7SOp3D6X0
床下抵抗器
  ↓
サイリスタチョッパ
  ↓
VVVF
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:47:27.67ID:ywnUfwRTO
小田急線、今日は蒸し暑いのに冷房微弱すぎ。
サウナだよ。
気温だけじゃなく湿度も見て新宿ー相模大野は特に涼しくしろよ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:22:04.05ID:sH1UJ1hE0
>>204
運転士さんか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:35:17.77ID:AOe6s5oF0
昔は列車の接続部でションベンする奴いたな
ホームの端でウンコとか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:41:44.60ID:7wg+M1BK0
子供の頃小田急線準急でこれ来ると一番前でかぶりつき出来ないからあまり好きではなかった
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:21:46.12ID:fsL3jE1s0
延命した車両はまだ走れそうな気がするけどなあ
どっかに輸出されるのか?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:23:32.02ID:PKwRGy580
だっせい車両
こんなんでもファンがいたのかw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:40:45.68ID:pnnrzsyw0
>>77
06系は配備数が少なすぎて運用効率が悪かったので退場
あれならもう2年6000系を作り続ければよかったのに
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:45:44.31ID:lbb4iCJg0
まだ国鉄では茶色い電車も走ってた頃に、この左右非対称のデザインは凄いね
それこそまだ戦後25年くらいでしょ?斬新だったろうなぁ〜
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 12:07:06.72ID:d3z4jDS00
当時直に見てたけど未来っぽかった。
あと初期型?は内装が良かった。今のように車両と車両の繋ぎ目がドアで仕切られているのではなく
座席の端と同じ形になってて幌も車両幅一杯に張られていたからカーブで曲がるのを観てるだけで
飽きなかった。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 15:30:09.61ID:iiMJ7mY90
>>234
50年前のデザインにケチ付けても仕方なかろう
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 01:10:18.70ID:7k2c6daf0
空いてる時に乗ると
竜の体内に居るみたいだったなー
車両間のドアが無いから
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 01:21:32.56ID:7k2c6daf0
映画 逆噴射家族 の中で
小林克也が6000系の中を突っ走る場面がある
ようつべ探せばあるよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 11:20:06.93ID:xpROI69K0
左右非対称
運転席一枚大ガラス
貫通扉に昇降はしご

今の地下鉄車両の多くが持っている基本形の嚆矢だな
デザイナーは、ジウジアーロ、ピニンファリーナ、並みの功績だよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 11:22:58.83ID:aFAyvQZIO
>>223
方南町?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況