X



【たべもの】温暖化「コシヒカリの限界近づく」 京都・猛暑に強いコメ開発へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★垢版2018/10/08(月) 17:17:29.81ID:CAP_USER9
温暖化を背景に、全国でコメの高温耐性品種の導入が進んでいる。日本穀物検定協会による食味ランキングで最高評価「特A」の常連だった丹後産コシヒカリも近年は夏の猛暑で苦戦が続く。京都府は昨年度から暑さに強い新品種の開発に乗り出した。試験栽培や食味検査をする京都府丹後農業研究所(京丹後市)の取り組みを追った。

 9月上旬、黄金色に染まった同市弥栄町黒部のわずか10アールほどの水田。丹後農研の職員が慈しみながら稲穂を刈り取っていく。「北陸246号」「収7520」「収9638」。主任研究員の寺田裕信さん(56)は稲を手に取り、まだ名前のない候補生たちに「食味も収量もコシヒカリを超えるものになってほしい」と願う。

 農林水産省が昨秋発表した地球温暖化影響調査レポートによると、玄米が白濁して品質が低下する白未熟粒が発生したのは、西日本23府県のうち19府県(2016年)に上る。全国27府県でも発生し、近年高位で推移する。

 一方、「きぬむすめ」や「つや姫」など高温耐性品種の作付面積は全国で約9万1千ヘクタール(16年)で、10年から約2・4倍に増えている。ただ、全面積に占める割合は約6・6%と高くはない。

 丹後地域では56年前にコシヒカリ栽培が始まり、全作付面積の約9割を占めるなど栽培が盛んだ。11〜14年に4年連続で「特A」に輝くなど産地として高評価を得てきたが、ここ数年は獲得できていない。丹後農研によると、コシヒカリは高温に比較的弱いとされ、西日本でも「丹後が栽培の南限」とも言われてきたという。

 昨年のランキングでは、28年連続「特A」評価だった新潟県の魚沼産コシヒカリが昨年初めて「特A」から陥落し、業界に衝撃が走ったという。丹後でも田んぼの水を夜間に掛け流しにするなど品質維持に向けた農家の努力が続けられているが、大橋善之所長(54)は「気象条件を考えるとコシヒカリの限界が近づいている」とする。

 そこで、府は17年から新品種導入へ試験栽培を始めた。今年は昨年栽培した11品種から3系統に絞り、補欠も加えた5系統を収穫した。気候や土壌への適性度を調べるため、丹後農研や亀岡市の府の関係機関だけでなく、京丹後市丹後町や綾部市、亀岡市の農家の協力で広く栽培した。

 「圧倒的に食味にこだわり、京野菜や京料理にもマッチする京都らしい品種にしたい」と、大橋所長は力を込める。選定には京都市内の老舗料亭や米穀店も参加している。今後は、機械での食味分析や収量調査を重ね、来年も試験栽培を続けて21年の品種登録を目指している。

 丹後では「日本晴」からコシヒカリ栽培に移行した約50年前以来の大転換になるかもしれない。丹後産コシヒカリの特別栽培米で、独自にブランド化している地域も少なくない。産地に根付いた品種になるかは農家や市町の協力も欠かせない。京丹後市農林整備課は「新品種はまだ未知数だが、府や他市、農協と一緒になって未来を築いていきたい」と期待を寄せる。

https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2018/10/20181007124231koshihikari450.jpg
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20181007000049
0002名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:18:03.19ID:50+7GZtQ0
米の品種改良インフレとドラゴンボールの関係

コシヒカリ:悟空
言わずとしれた英雄
多くの後継種に影響を与えた

日本晴:亀仙人
コシヒカリの時代以前の主力、食味を決めるスタンダートにもなっている
今は下から数えた方が早い

ササニシキ:天津飯
コシヒカリの昔のライバル
かつての栄光は見る影もないが、いぶし銀的なファンは今も多い

ひとめぼれ:ピッコロ
ササニシキの弱点(冷害・倒伏性)を克服した品種
今でもコシヒカリの良きライバル

はえぬき:ベジータ
幾多もの新品種交配の頂点に立った、まさに映え抜きの逸材
食味は上位のコシヒカリと同格だが、ヘタレなので知名度が低い

ミルキークイーン:ブロリー
コシヒカリ系の突然変異種、並外れたモチモチ(ムキムキ)具合
逃げるんだぁ・・・勝てるわけがない・・・

つや姫:悟飯
食味は強化版コシヒカリ、ポテンシャルも秘めた後継種
だがカリスマ性はコシヒカリに遠く及ばない
0004名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:19:03.99ID:b4l0P0Oc0
韓国で栽培したらええやん!
韓日関係改善にも繋がるし農家は何が不満なん?
種籾分けたったらええのに!!
0007名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:20:33.97ID:IB1VRCcB0
>>5
ササニシキじゃだめなん?
0008名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:20:56.30ID:4z0k+2hE0
一昔前までは「寒さに強い品種を」っていってたのになぁ
0009名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:20:58.58ID:XyHRoQm50
これからの米の生産は、北海道任せでいいだろ。
味も旨いし、農薬使用量少ないし、放射能汚染もしてないし。
0011名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:21:32.05ID:Lcep9dSi0
ササニーシキニシキニーシキ
0012名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:21:46.90ID:Gx/oFxhy0
また温暖化詐欺か
都市部がヒートアイランドであったまっているだけで地球全体としては寒冷化しているのに
0013名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:22:04.03ID:Fmp2mtAy0
「あなたの女性器は素晴らしいもの」ヴァギナペンダントに人気殺到、デザイナーが嬉しい悲鳴
http://tokyo.axybo.com/8.jpg
0015名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:23:43.97ID:bV/ZQp9P0
気候が変わればそれに合わせた栽培方法や品種にしていくしかないわな。
それが出来ないってのは進化できないに等しいので死にたえるのみよ。
0016名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:24:13.69ID:8HJ0C6zS0
韓国って短粒種食べるの?
向こうのおかずに合うのは長粒種だと思う
国際的に米といえば香り高い長粒種
0017名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:24:17.87ID:nXXZChNm0
温暖化なんかしてないから、
冷夏に非常に強い米を開発した方がいい。
0018名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:24:26.65ID:fmVbAf6S0
そりゃもともと北陸・東北用の冷害対策に品種改良してたら突然変異でできちゃった美味いコメがコシヒカリなんだから、
日本全国コシヒカリ系ばっかり植えてるのが間違ってんだろ。
0019たつお垢版2018/10/08(月) 17:24:27.21ID:gQSpMte30
>>1
↓大、地球温暖化対策費用捻出支援!↓

(祭日学生リーマンマジ必見!↓)



マジ天才↓本当【世界豊かする】方法↓!!

↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『本当!』ですよ!↓)

↓ぼくの

『戦争をなくして世界を豊かにする方法!』↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8
0020名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:24:45.58ID:X0Xb+xZ10
なんかすごい
温暖というかむしろ熱帯地域の作物だった稲を品種改良で寒さに強くしていったわけだが、今やすっかり別人になってしまったんだね
0022名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:26:00.57ID:cWK0V3fG0
新潟は別品種をコシヒカリって呼んでるからな。
オリジナルより数段落ちるから、特Aから落ちて当然。
暑さに強い品種なら、九州の品種を試すと良いんじゃないかな。
0023名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:26:11.24ID:IB1VRCcB0
>>3
ひのひかりで良いな。
0024名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:26:37.08ID:vlIEZsQS0
色んなコメの品種改良に少し係ったが、結局はコシヒカリとのブランド力の差は埋まらない
はっきり言って開発費用の無駄
0025名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:26:46.41ID:uSpWzCql0
京都の米って印象薄いな
隣の滋賀の近江米なら知ってるけど
0026名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:26:56.73ID:/PGrIbMQ0
あれ
今、コシヒカリの作付け面積かなり低いはずだけど
0030名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:27:34.64ID:607aRKAW0
>>2
つや姫の高温耐性は一時かなり話題になったよな

>2010年夏の記録的猛暑では一等米比率が全国平均で63%(新潟県ではコシヒカリ17%、県全体で19%)と過去最低となったが、
>山形県産つや姫は一等米比率98%(県全体で76%)で国内品種の最高値であった。高温耐性は予想されていたが山形県としても
>想定外の好成績で、いわゆる気候温暖化による高温障害が相次ぐ西日本各県の注目を集めている[11]。
0031名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:28:15.59ID:/bs/ofkV0
コムギアレルギー問題を解決しないととんでもないことになるわけよ
本来なら自然淘汰されているわけだからね
人類の食料がなくなってしまう
0033名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:28:59.57ID:vlIEZsQS0
>>29
農協が補助金などで新ブランド作らせたりするが最終的に農家が選ぶのはコシヒカリになる
0034名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:29:01.02ID:N9EmHCAp0
湯豆腐でも喰ってろよ
0036名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:30:42.74ID:kLovz+3O0
温暖化で西日本のコメ農家はすでに儲からなくて、生活保護と変わらないレベルになりつつある
大規模タイ米農場みたいなのに移行するとか、南国の果物メインにするとか必要だろうな
0037名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:31:11.37ID:vlIEZsQS0
新ブランド米は買い取り保証がなくなると、安値になる可能性がある
確実に高値で売れるコシヒカリが一番安定している
0038名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:31:15.51ID:fmVbAf6S0
>>22
九州でも主力品種はコシヒカリ系のヒノヒカリとか、熊本の森の熊さんだろ。ヤバいの変わんないよ。
0039名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:31:17.78ID:/PGrIbMQ0
あ、ササニシキか
ササニシキに続きコシヒカリもという流れだな

新ブランド米続々登場の背景に温暖化 nippon.com
https://www.nippon.com/ja/currents/d00420/
0041名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:31:26.19ID:7gX5hvUl0
>>33
だからそれはいつの時代の話ですか?
もう農家が競ってコシヒカリを植える時代は終わってるんだよ
0042名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:31:28.88ID:llC2gBN60
温暖化すればあの広大な北海道が稲作の適作農地になるんだし
医者から等質制限食らうジジババだらけの日本に米不足なんて起こらんやろ
0043名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:32:18.44ID:mPuo4G+F0
米ってそもそも熱帯産の植物だったような
0044名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:32:49.70ID:fmVbAf6S0
>>42
適地になっても北海道に人がいねえよ
0045名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:33:01.40ID:vlIEZsQS0
>>41
もうコシヒカリが一般化してからな
コシヒカリの出来と価格が最低基準であり、それ以外に冒険する意味がなくなった(ほじょで囲い込まないと)
0046名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:34:12.06ID:B68wWqht0
コシヒカリ、そこまでうまくないよな
品種改良が最近のやつの方がうまいわ
0047名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:35:09.05ID:Yc03PrUx0
>>2
17号は?
0048名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:35:09.10ID:fmVbAf6S0
>>43
日本の稲作の歴史は寒冷地対応の歴史だからね。
まずは冷害に負けずに収量が確保できて国民が飢えて死なないのが第一、味なんか二の次だ、って時代に
福井で生まれて新潟で育った、越の国に光り輝く品種の夢を乗せて生まれたのがコシヒカリなんだよ。

どいつもこいつもちょっと味がいいからってコシヒカリ系に流れたのがいけない。
0049名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:35:09.22ID:0KG8Nheq0
韓米のが美味いだろ
0051名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:35:34.90ID:zVjJu5JT0
味は抜けてもブランド力という話だと勝てんだろ
未だに液晶はシャープっていう爺さんおっさん多いしな
それがブランド力って奴だわ
0052名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:35:46.41ID:vlIEZsQS0
うちの近くも山田錦とコシヒカリばかりで、一部の農家や組合が新品種改良米を補助金や買い取り保証で作ってはいるが、結局その新品種を作る農家も自分の所用のコシヒカリ作っている
0053名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:36:02.59ID:k5yiEKhf0
米が炊けるぐらいの暑さなのに
0054名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:36:14.89ID:fmVbAf6S0
>>46
いま市場に出てる「コシヒカリ」ってコメの大半は昔のコシヒカリって品種じゃないからね。
偽装とかそういう問題ではなく、「コシヒカリBL」って別品種がコシヒカリと称して販売することが公的に認められてる。
0056名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:36:46.71ID:WdfVoCV20
これからは池上米やな
0058名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:37:39.39ID:gJ/chl0j0
青森みかん、愛媛バナナ
0059名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:37:57.82ID:6Q84qJj/0
>>49
荒っぽい釣りは面白くないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0060名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:38:00.62ID:llC2gBN60
北国でもゆめぴりかや青天の霹靂とかブランド米出すようになって
味より量のササニシキは見かけなくなったけど業務用米としては
牛丼屋とかが依然として重宝してるらしいな
0061名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:39:19.14ID:vlIEZsQS0
>>57
そもそも国民が昔ほど米を求めていないからな
高いブランド米はコシヒカリ、安いのは味は大したことないご当地新品種、でどこもまとまりつつある
0063名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:39:31.65ID:OrbAA4Cc0
>>5
ハツシモという米があるぞ
0065名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:40:15.79ID:A7LcUwP20
大昔にも米騒動あったよな 大正時代だっけか
1993年の米騒動でも米が足りなくなってタイ米とか必死に輸入していた
冷夏で米がなくなるより温暖化の方がよほどまし
0066名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:40:27.15ID:jDo0VItn0
へえ
>>1
食味ランク最高位である、特Aを獲得したお米の中から厳選した本当に美味しい10品種はコチラ。

北海道産「ゆめぴりか」
山形県産「つや姫」
新潟県魚沼産「コシヒカリ」
秋田県南産「あきたこまち」
岩手県南産「ひとめぼれ」
山形県産「はえぬき」
熊本県城北産「ヒノヒカリ」
北海道産「ななつぼし」
福岡県産「元気つくし」
熊本県城北産「森のくまさん」
https://food-drink.pintoru.com/rice/
0067名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:40:28.82ID:bCCutdsI0
元々米って亜熱帯の植物でさ、あったかい所じゃないと取れない穀物ジャン
なのに今では猛暑にやられるってか?? 植える時期をずらせよ 日本でも二毛作やれるんじゃね?
まあ減反してるぐらいだから生産性あげても意味ないかw
0068名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:41:06.61ID:Z6mG1k9G0
道民に札幌より寒く感じると言われた、沖縄民に沖縄より暑く感じると言われる京都…
0069総本家 子烏紋次郎垢版2018/10/08(月) 17:41:17.16ID:lWl+z2iE0
>>4
もちコメ文化の無い朝鮮には何をやっても

無駄だからねw
0071名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:41:27.89ID:1pZi6PxR0
>>17
俺もそう思う
大体晴れ高温続くのなんか10年に1度くらいしかない
ほとんどは晴れ間と思ったら低温曇天でやられる
0072名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:41:46.84ID:TeJZxMCP0
米と言うと 何でもコシヒカリ
梅と言うと 何でも南高梅

チョンTVの頭の中
0074名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:42:17.53ID:c8BAV/MI0
暑さに耐える米自体の開発が難しいだろう。

そして、どんなに耐久度が上がっても、42℃を超えると

たんぱく質は形状の維持が難しくなっていくからね。そういう物理学的限界もある。

ですから、長期的には温暖化の進行を止めるしか道はないのです。

それこそ最後はどんな事をしてでも温暖化の進行は止めなければならない。

そこまで切羽詰る必要はありませんが、中国インドの現状を見ていると、

もう今からしっかりした組織で動かないとね。パリ協定は残念ですが、全く当てにならない。
0075名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:42:28.84ID:7gX5hvUl0
>>68
道民は家のなかが寒い事に慣れてないんで他の地方にいくと大抵寒がりになるw
0076名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:43:01.31ID:d7o3alhs0
種子法が改悪されたのでもう何をしても、、
0077名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:43:12.04ID:ijf/v3Yv0
>>60ササニシキは寿司屋が使うんだよ
0078名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:43:33.60ID:wttkKp6z0
品種改良ですでにコシヒカリではない米をコシヒカリとして売ってきた報いじゃ。
泣きながら日本晴れに戻すのじゃ。
0080名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:44:43.49ID:OrbAA4Cc0
農林10号でいいよ
0081名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:46:19.46ID:L/xPeFuR0
もちもちばかり評価されてるけど固めに炊いたほうがうまいんだよなあ…
0082名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:46:48.14ID:J1hnRtxs0
うちはアベノヒカリ
0085名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:47:40.83ID:b3eAtXDm0
白米が好きじゃないから何でもいいや
0086名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:47:55.54ID:bkPRcI400
食文化多様化してるしインディカ米も作ればいいじゃん
0088名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:48:28.96ID:fmVbAf6S0
>>62
きらら397はもう品種としては終焉期。作付けも牛丼屋も後継品種への切り替えが進んでる。
0089名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:48:30.47ID:hUFO2Qjf0
>>73
新潟県民で実家が米農家なので「ステマ」でなく「マ」になるけど
あれ本当にうまいわ
コシヒカリより確実にうまい
0090名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:48:38.56ID:L/xPeFuR0
>>75
向こうの家はマジ作りが寒いからな…
間にちゃんと防寒材挟んでるのか疑うくらい
0092反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs 垢版2018/10/08(月) 17:49:13.74ID:c6snn7420
そこでヒノヒカリですよ
0093名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:49:25.41ID:c3BCToPN0
ずっと米持ってきてくれてる
米屋のおっちゃんのブレンド米が一番美味いんだけど
おっちゃんの寿命がそろそろ尽きそうなんだよな…
0094名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:49:48.89ID:c1vCHepW0
オーストラリア、アメリカ産牛肉使ってるとこ特に有名なのが、マクdo
、3大有名牛丼チェーン店。前立腺ガン 乳がん 大変な事になりますよ
ガンで苦しみます家族で牛丼,ハンバーガー・・考え直してみ.てください食の安全を
http://bunshun.jp/articles/-/4917?page=2

アメリカではガンの死因トップが男性1位前立腺がん 女性1位が乳がん
http://www.daiwa-pharm.com/info/world/7307/

男性では1位が前立腺ガン2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんとなっている。一方、女性では、1位が乳がん、2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんと
推計されている。また、死因となるがんの種類で、男性では肺・気管支がんが第1位、2位が前立腺がん、3位が大腸・直腸がんで、女性では、1位が肺・気管支がん、2位が乳がん、
3位が大腸・直腸がんとな.っている。
0095名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:50:43.26ID:4rZMcOVL0
>>17
北極圏で30℃カリフォルニアで52℃叩き出してたけど。
0096名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:50:45.52ID:rE20lXhU0
ヒノヒカリを栽培したらいいんじゃない
0097名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:51:27.51ID:nJddj98m0
お米には気温が高いほうがいいと思ってたが高すぎてもダメなんか
0098名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:51:28.97ID:bRt/Eo4+0
超コシヒカリ米ゴッド
0099名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:51:38.23ID:17IT5an00
種子法廃止した理由が、公にでてくる。
0101名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:52:36.91ID:V19MjSAs0
コシヒカリなんてどこでも栽培できるように改良されただけの品種なんだからなくなってもいいよ。地方の特色付けた米の開発するのは正しい流れ
0102名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:52:58.57ID:dGf2OpO80
 


近年の続発する自然災害は、驕(おご)り高ぶった我々人類に対する自然界の復讐なのかもしれません。
自然界に復讐心は無いのかもしれませんが、我々人類が自然環境を破壊しまくった当然の報いなのかもしれません。
結局、単なる科学的・物理的な現象なのかもしれませんが、因果関係を考えれば、
原因は我々人類の行いにある事は、皆さん十分お気付きの筈です。
猛暑・酷暑、豪雨、台風、地震、火山活動といった自然災害の頻発化は、単なる地球のサイクル的現象なのかもしれませんが、
近年のその特徴は、我々人類の活動が、そのサイクルに影響を与えているであろう事は、容易に想像がつきます。
物質文明に走り、人の心を失い、便利さや快楽ばかりを求めて贅沢の極みを尽くして来た我々人類は、
大きなしっぺ返しを受けるのでしょう。
人類は、大脳が発達したことを良い事に生物界の頂点に立ったのでしょうが、
その特権ばかりを濫用し、義務を怠ってきました。
現在、その義務に対して、我々人類は履行遅滞または不完全履行状態です。
今こそ、我々人類は深く反省し、膨れ上がった債務を完全履行するために心を入れ替えなければなりません。
スマホでSNSに夢中になったり、インスタグラムでリア充自慢をして承認欲求を満たしている場合ではありません。
自然界の頂点に立った責任、そして我々人類の子孫に対する責任を考えれば、
これから、我々は、何を為(な)し、何を諦めるべきかを真剣に考えなければならないのです。
我々と我々の子孫の運命は、我々のこれからの行いに懸(か)かっているのです。

ちなみに、私は個人的には、もう諦めています。
だから、結婚もしませんし、子供も作りません。
これが、私なりの結論です。


   
0103名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:53:17.93ID:90k//vwB0
でもよ、温暖化の議論は横において雨や風は問題だよな
食糧自給は国の根幹に関わる大問題
今後、今年のような台風の猛威が続く可能性は高い

エネルギー、食糧、軍備
この3つはとても大事だ
0104名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:53:28.38ID:1pZi6PxR0
秋蒔き稲作れよ春先5月に収穫出来るやつ
冬は霜柱と一緒に稲踏みやって
0105名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:53:28.55ID:gHRlABFc0
上でも書かれてるみたいだけど、今のは別もん
まあ知らないで食って幸せならそれでいいんじゃない
0106名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:54:27.29ID:rE20lXhU0
最近は長崎で開発された「にこまる」という品種が高温に強いらしい
0109名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:56:36.67ID:LL4q0UOn0
十六穀米ともち米を少々混ぜて炊くと美味しいよ(^-^)(^-^)
0110名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:56:46.10ID:NEuziA2U0
コシヒカリだってせいぜい戦後の品種で
しかも開発当初は「収量が少ない」として日陰者だった品種
栄枯盛衰、主力が入れ替わっていくのは当たり前よ
0112名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:58:37.13ID:6NY2kSHO0
馬鹿だな
確実に寒冷化に向かってるのに
0113名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:58:43.95ID:g2t1cgYJ0
拝み洗いのマサ参上(´・ω・`)
0114名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:58:53.13ID:tVD2Oee20
コシヒカリはわからないけど
最近は北海道の米の質が本当によくなって結構買ってる
0116名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 17:59:52.56ID:kt1juwMq0
非科学的だねぇ
農家なんて馬鹿しかいないからしゃーない
0118名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:00:09.81ID:b0xPwsow0
>>114
そうなんだ
水がいいからかな?
0120名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:01:06.45ID:d7o3alhs0
嬉しそうにコシヒカリみたいな昭和の品種使ってないで毎年改良しろよ
0121名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:01:28.27ID:MAW+XPWN0
>>4
日韓関係と書かない理由は?
0122名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:01:36.34ID:gHRlABFc0
>>81
食感は土地柄があるみたいよ
うちの地方で不評の米が、別地方の業者が美味いって大量に買いつけしてる
0123名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:01:43.80ID:8/Xx+1UX0
京都府でコシヒカリを作ってたのがおかしい
0125名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:02:23.92ID:4mkXMZSS0
コシヒカリ今年はダメだったんだもんな
青森の青天の霹靂美味しかったよ
青森や秋田、北海道なんかの北の方じゃないともう美味しいお米って無理なのかな
0126名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:03:23.58ID:17IT5an00
種子法廃止した理由の1つに、
すでに多くの日本人は、「味オンチ」「安かろう悪かろう食材の見分けもつかない」状況になっており
「より良いものを」「より安全なものを」という考えが衰退してる現在
今更なにをいっても日本人の味覚は、鈍化してるのである。

ほれ安いものにとびつくあなた! あなたの事を言っているのですよw 
0127名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:03:27.36ID:KkMSWUKX0
北海道が世界有数の稲作地帯になる日も近い。
0128名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:03:38.62ID:zFtCQXud0
温暖化は起きていないのに、なぜこういう無駄なことをするのか、その背後にあるものが不気味だ。
0129名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:04:09.16ID:8/Xx+1UX0
>>125
寒いところに無理矢理適応させた品種を本来の稲作地帯に逆輸入したからこうなるだけ
0130名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:04:13.58ID:CROxFZYC0
>>11
懐い
0131名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:04:20.91ID:MQAWUQYV0
>>66
「森のくまさん」www

パン屋のパクリか
0134名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:05:29.33ID:UYQSYCfm0
>>4
起源を主張するからダメ!
0135名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:06:45.37ID:iYRvtQdU0
>>81
そのへんは好みじゃない?
以前会社の昼飯でおかずは仕出し屋ご飯は工場長が出身地の秋田からあきたこまち持ってこさせて炊いてたけど
俺にはパサつくとは言わないけど固くて合わなかったわ
家で食うのはほんとか知らんが富山産うたってるコシヒカリが多い
0138名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:08:21.66ID:L/xPeFuR0
>>125
北海道米ならゆめぴりかがわりと近いとこまで行ってる
でも地元民としてはもちもちで嫌い
0139名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:08:26.55ID:A7LcUwP20
>>135
それ多分水分量があってない
米によって水の量変えないと硬さが変わる
ぱさつくなら水を少し増やして調整した方がいい
0140名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:08:55.87ID:X0Reu9BZ0
もうコメや小麦の体に悪い炭水化物でなく大豆などの豆類を基本食にした方が日本国民の成人病対策にはいいと思うが
0141名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:09:20.55ID:/6Obbjis0
昔と違って情報の拡散が早いから、過去のブランド力はそれほどアドバンテージにならない
良い品種にどんどん変えていった産地が勝つ
0144名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:10:27.10ID:2ELa5lM/0
>>136
コシヒカリは気候よりも病気になりやすかったり育成管理がめんどくさい
気候が適応したから大規模にってどうせやるなら他の新しい品種の方がいい
コシヒカリの作付けはどんどん減っていくよ
0146名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:11:06.88ID:gHRlABFc0
>>135
あれ?こまちは粘りのある側の品種のはずだけど
水分量間違ってない?
0147名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:11:13.61ID:HBVy2gf40
京都ってもう九州より暑いだろw
農家は値段がいいからコシ付けてるだけだし
高く買ってくれればなんでもつくるよ
0149名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:12:15.28ID:m9z4m5RU0
改良を重ね新品種を産み出す
そして、その新品種を守る
種子法に着眼している人は正しい
水道民営化もそうだが、ここに着眼している人は本物の保守であり
外国人による不動産の買い占めに着眼している人も本物の保守
それが全て悪だとは言わないが限度、国としての抑制は必要だ
0150名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:12:28.91ID:fmVbAf6S0
>>136
北海道向けに改良された品種がいくつもあるから、いまさら北海道でたいして旨くもないコシヒカリ作る意味が皆無
0151名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:12:36.59ID:17IT5an00
温暖化といっても、北海道に梅雨がきたら信じるよ
0152名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:14:31.42ID:O9g08FDZ0
コシヒカリがある新潟も暑さ対策で新ブランド出してきたからな
とはいえ新潟でもコシヒカリのブランドには勝てんよ
0153名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:15:14.26ID:d5zrT02L0
消費量が減り続けるなかでも、こうやって研究は進展するんだな。
0154名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:15:48.39ID:4IQESp9a0
>>117
富山県民発見w

つか、ウチも来年から富富富にするか悩み中
台風でも全然倒れてなくて作りやすそうだし
ただ、全量JA出荷てのがなあ。。クズ米はもちろん、飯米までいったん出さなきゃいけないもんなあ
0155名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:17:37.82ID:QsljQNs50
パンばかり食いやがって!
何が「朝はやっぱりパン」だよw

日本人なら朝は米
0156名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:18:16.00ID:nr678kz80
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
dao
0157名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:18:42.10ID:C4Or6LUA0
もっと早く植えるとか、最も遅く植えるとかで成長の時期ずらすのは駄目なの?
0159名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:19:33.62ID:iYRvtQdU0
>>139
>>146
俺が炊いてたわけじゃなくシルバー人材のおばさんがやってたからわからん
俺がやってたらいろいろ試したろうけど
ただやり方が仕出し屋のご飯から会社で炊くようになったときこれ旨いねって言ってきたのいるから単に俺に合わないだけかもしれん
今度一番少ないあきたこまち買ってみるか
0160名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:19:34.27ID:nLRggure0
元々南方から伝わったコメが品種改良で暑さに弱くなるっておもしれーな
0162名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:22:42.95ID:YsD1SPY30
富山はプレミアム米を作ったけど
いいことばかりしか宣伝してないから
却って変な感じ
粒小さいし、新米だとどんなコメでも
美味しいし、そんなんにお金出して食べるかどうか分からない
つうか富山は15年もかけても農家の視点 作りやすい点しか見てないもん
0163名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:23:33.91ID:C29B+A/Q0
別にコシヒカリじゃなくていいんだが
0168名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:26:08.81ID:YsD1SPY30
>>117
ふふふ現物見たか?
粒小さいし、量目取れないし乾燥制限厳しいし
あれなら窒素まいてコシヒカリ10俵とったほうがよほど金になる
0170名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:30:24.51ID:poRZxpfP0
温暖化で香川県で栽培される小麦は大丈夫なんだろか
0171名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:31:00.11ID:iYRvtQdU0
>>164
他の人がどう思うかは気にしないけど個人的にもっちりしたの好きなんだよな
だから気分次第で餅米混ぜて炊いたりもする
0172名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:31:12.23ID:9hdwOfzt0
台風が強くなって農作物に大ダメージ
0173名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:31:21.46ID:0YTMxHTt0
破滅的噴火がなけりゃ後500年は温暖な時代なんだから
温暖化対策した方がいいよな。またイギリス産ワインとか出てくるんだろうな
0175◆HKZsYRUkck 垢版2018/10/08(月) 18:35:05.24ID:fx3qgYd10
そいや土曜日の夕方の番組(満点レストラン)で、
隣の福井の新品種を紹介してたぞ。
宮川大輔が「えめえ!」って言ってた。
0177名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:37:34.60ID:YsD1SPY30
>>171
ミルキークイーンひとつまみ混ぜる感じ
モチモチすると寿司とか弁当とかの業務用に使えない
0178名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:38:13.66ID:AgAjk5FG0
四国でもコシヒカリ作ってるけど、あんま質は良くないってことなんかな。
0181名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:39:04.39ID:YsD1SPY30
飽きのしない毎日食べるコメ求めるなら、最近の甘いとかモチモチとか違うよ
0182名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:39:24.73ID:L+mNJd+U0
>>4
国を挙げて日本ヘイトをしているところと
関係改善とかねえわ
寝言は言わずに糞でも食っとけ
糞食いチョンw
0183名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:48:46.18ID:9krx+8/R0
先を見越して50℃ぐらいでも育成できる米を開発したほうがいい
0184名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:49:58.03ID:L+mNJd+U0
>>183
米でなくごはんが収穫できるな
0185名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:50:47.91ID:8gaX9xcW0
秋も春も無くなってる、ほぼ年中夏
0186名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:51:49.97ID:1pZi6PxR0
>>157
稲はお天道様の長さ見て穂を出すんで
めいっぱい頑張っても
5日〜1週間ほどしかズレないんだわ
0187名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:51:52.02ID:L+mNJd+U0
>>181
ただ米はもはや主食ではないような状態だから
毎日たくさん食べることを前提とする必要は無いし
だから今のようなモチモチ米が全盛になったんじゃなかろうかいねえ
0188名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:52:16.72ID:m+P6NFq00
禿頭の如くつやとてかり具合が素晴らしいハゲヒカリがそろそろ誕生するな
0189名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:53:27.86ID:wTW2mq780
今のコシヒカリはBLだし
わざわざ選ぶ必要はない
0190名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:54:05.57ID:L+mNJd+U0
>>186
なこたあねえ
同じ地域でも
コシヒカリを4月に植えれば8月収穫で
7月に植えれば11月収穫だ
収量とか品質に差は出るがな
0191名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:55:30.04ID:gt9tfTLc0
京都旅行に行った時、丹波産のコシヒカリが感動的に美味かった
個人的には新潟のより好き
0192名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:58:13.34ID:eFi02UrD0
温暖化で北海道でもお米が作れるようになったんだよな
0194名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 18:59:25.19ID:k5yiEKhf0
>>75
こたつ知らないってね
0195名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:02:01.74ID:NoxGYbho0
コシヒカリばっかりだったころは9月の台風で倒れ放題だったけどいまはどうも品種が違うみたいだ
0196名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:02:09.33ID:G7JUa3qk0
>>191
他人の好きを否定する必要はないんだが、
旅先で食ったもんだと普段食べてるのと炊き方も雰囲気も大きく違うだろうから引き合いに出された新潟さんがちょっと可哀想
0198名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:05:11.03ID:M7g9DRAM0
そうでなくても消費量が落ちてるのに品質も落ちてるのか
5年ぐらい前に近所のドラッグストアで買った茨木産コシヒカリは白濁割れ米ではっきりとまずかった
ちょっと安く売られてたので買ったが、最初から品質がわかってたら半額でも買わなかったってレベル
0199名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:07:23.06ID:iYRvtQdU0
>>196
最近のはわからんけど昔の海の家のラーメンとか食えたもんじゃないの普通に食ってたしな
雰囲気で味の感じ方が変わるのはよくある
0200名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:08:40.06ID:q2hhZzbb0
いやBLの意味ではなく味の違いのことかしら
>100人に一人いるかいないか
0201名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:08:51.81ID:JBwuoXmS0
冷害に強くして、北海道まで米作できるようになったのに、
今度は暑さに強い米を作るのか……なんとも皮肉だなw
0203名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:10:45.37ID:OHic8BWQ0
そのうちモンサントが遺伝子操作したものしか食えんようになるよ。お前らは家畜だから。味を語るなど百年早いよw
0206名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:14:39.65ID:xelv759v0
そもそもコシヒカリ自体寒冷地向けの米なのに無理やり栽培しすぎてたわな
0207名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:17:17.59ID:sJJSUleu0
実は慰安婦に「レイプ以上の残虐行為」をしている糞ジャップ軍

(1)韓国人慰安婦の1人は、なぜ1日に40人もの男にサービスしなければならないのかと尋ねたために、
日本軍指揮官の命令によって、他の慰安婦の面前で、刀でたたかれ、裸にされて、
たくさんの釘の突き出た板の上を転がされ、血だらけになった後に首を切られた。

さらに、日本軍指揮官の1人は、それを見ていた人々の前で
『あなたたち全員を殺すのは、犬を殺すよりも簡単だ』と述べ、死んだ女性の死体を
煮て食べるように強要した。

(2)韓国人慰安婦の1人は、他の40人とともに蛇だらけの水溜りに入るよう命令され、
そのうち数人は、無理やり水中に押し込まれ、その後、土をかぶせて生き埋めにされた。

(3)兵士に噛み付いた新入りの慰安婦は、他の慰安婦の面前、慰安所の中庭で首を切られ、ぶつ切りにされた。

(4)激しく抵抗した慰安婦の1人は、胴体と頭を別々の馬に縛り付けられ、他の慰安婦の面前で引きちぎられて殺された。

(5)多くの慰安婦は、中国兵捕虜の頭を煮た水の残りを飲むように強要された。

(6)性病にかかり、50人の日本兵に病気を移した韓国人慰安婦の1人は、灼熱の鉄棒で膣を消毒された。

(7)性的サービスを逃れようと入浴を拒んだ慰安婦は、木に逆さに吊るされ、ライフルで殴られ、
乳首を切り取られて、最後に膣から銃で撃ち抜かれて殺害された。

(8)筆者が最近傍聴した集会にも、元慰安婦が招かれ、体験談を語ったが、その上品で温和な顔立ちの元慰安婦が、
「慰安所の天井から赤ん坊の頭で作ったモビールのような飾りが吊るされていた」
と語ったとき、会場は一瞬息を呑んだ。


(上記の申立書、ならびにハウスフェルド法律事務所の各種資料は、
http://www.cmht.com/casewatch/civil/comfort.html
http://www.geocities.com/lordfreeza88/esytesti.htm


ぅtd
0208名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:20:58.63ID:gt9tfTLc0
>>205
農水省は味は変わらないという見解みたいだけど、農家さんに聞くと違うというね
0210名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:24:25.79ID:OA4cxL5b0
90年代に外国米がどうこうで詐欺に遭ってるので
この手の話は全く信用してない
0212名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:25:34.72ID:bnXqrK2E0
えーでもJA京都は米の産地偽装で結構えげつないヤラカシしてたやん
どうせまた混ぜて量増しするんでしょ
0213名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:25:38.08ID:QF18G9Cz0
ササニシキ復活?
てかササニシキも冷害に弱いだけで暑さに強いってわけじゃないのかね
0215◆HKZsYRUkck 垢版2018/10/08(月) 19:27:06.72ID:fx3qgYd10
>>208
判る人には判るというのは否定せんけど、一応はブラインドテストで
有意差なしと判断されたものだしなあ。
0216名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:27:58.59ID:ObqFmd7f0
個人的にはササニシキが好き。次点ではえぬき
0219名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:31:18.41ID:umKsLlYhO
>>1
こちらは夢つくしがあるから良かった。
0221名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:32:38.48ID:umKsLlYhO
>>66
元気つくしより、夢つくしの方が好きだわ。
0222名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:33:58.46ID:QkOqECZp0
ヒノヒカリでいいじゃん
いままでは西日本のコメはまずかったのが、
ヒノヒカリで美味くなった
0224名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:38:00.60ID:zYeVv/WD0
>>101
>どこでも栽培できるように
とんでもない 新潟県で欲しかったのは早生でいもち病に強いもの

にしても>>1
>「北陸246号」「収7520」「収9638」
すべて新潟県上越市にある国の北陸研究拠点で
開発し開発途上の品種の卵 じゃん
0225名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:38:03.25ID:XYZltZLT0
ウヨクの日本病の火病が止まらないwwww
0228名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:43:30.79ID:COamCGlD0
埼玉県民なら特Aの「彩のきずな」食べてるよね?
0229名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:43:46.43ID:WouEOT4R0
全国的に酒は地酒が一定の支持を得てるのにコメに関しては東北のブランド米偏重だよな
もっとご当地米ってのがあっていいような気がするし気候や栽培条件の違いからそうなるべきだと思う
0233名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:52:23.32ID:gt9tfTLc0
>>216
ササニシキもいいよね
たまに買うことあるよ
アミロペクチンが多少低いからダイエットにも有効
健康番組で取り上げたら品薄になりそうで怖いが
0235名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:52:43.34ID:zYeVv/WD0
>>208
新潟のBLはもとのコシヒカリを5回以上かけあわせ
それも毎年姿形が同じものを選んで近親交配
「違う」が持論の農家も苗で品種区別できない
0236名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:54:53.50ID:F8HzW9bs0
米炊くのが好きで何年もほとんど毎日鍋で炊飯してるけど、ある時貰った非常に高そうな贈答用コシヒカリ2Kgが格が違う旨さだった
スーパーで買うのとなんであそこまで違うんだよふざけんなよ
0237名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:54:54.85ID:fmVbAf6S0
>>231
ササニシキは特に高温耐性があるわけでもないのに冷害に弱いからもうないんじゃね。
0239名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 19:58:45.13ID:8685olPk0
日本では台風被害があるから南側では米作れないんだぞ
超科学で地球の気候を操作しないといけないレベル
0241名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:00:06.83ID:6xzVbgrM0
まあスレではさんざガイシュツとは思うが
インドの穀物であるコメが暑くてつくれないとは
これはすごいことだね

ってか水稲栽培の北限とかウリがキッズの頃学んだ内容と今とでは
もうこりゃ全然違うわけで、バイオの力はすごいですな
そしてそういう奇跡を具現化せしめる農学や理学を日々小ばかにする
この板のネトウヨの浅ましさ、これも明らかだよなwww
0242(・_・|垢版2018/10/08(月) 20:01:17.95ID:nGgAia35O
東南アジアのお米じゃ駄目なのか…
やっぱりジャポニカ米じゃないと…
0243名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:03:49.42ID:cbdy83Il0
米農家が皆コシヒカリを作ると収穫時期がかぶってライスセンターが混雑するから違う品種を開発して作らせてるんじゃないの
0245◆HKZsYRUkck 垢版2018/10/08(月) 20:05:18.99ID:fx3qgYd10
>>238
栽培品種は、近親どころか同一人物どうしだっつのw

>>231
たとえば山形のはえぬきは、ササニシキ直系だよね。
新しくできた雪若丸にも期待。
0246名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:07:39.54ID:gt9tfTLc0
>>243
それは普通のこと
農家も繁忙期が重ならないメリットがあるから、コシヒカリと合わせて早稲作ってるよ
0247名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:09:22.91ID:OUhz5rx20
九州ではヒノヒカリがよく特Aとってるようだが、
まだ京都は中国地方で特A取ってるつや姫レペルの暖かさでヒノヒカリほどじゃないってことかね?
0248名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:09:42.71ID:PXLd8wxZ0
大昔は新潟のコメは犬も跨ぐと言われてた
おいしいコメと言えば西のコメだった
そこで品種改良しておいしいコメを作れるようになった
0249名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:09:57.37ID:VRrrMDKT0
>>244
それ、偏見じゃないか?
沖縄の魚不味いと言われてるが、美味い魚いっぱいあるんだよな
0250名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:15:28.09ID:ZwS19oDl0
丹後産の米を一度食べたら、他の米なんてアホらしくて食えんぞ!何が新潟の魚沼産だ、アホらしくて笑える
0251名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:16:11.50ID:i4lDgNDO0
すでに滋賀でみずかがみってのが作られてて
特Aも取っている
0252◆HKZsYRUkck 垢版2018/10/08(月) 20:18:32.74ID:fx3qgYd10
やっぱ地元の米を地元のおかずで食べるのが美味しいよね。
酒といっしょだ。
0253名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:19:01.66ID:zYeVv/WD0
>>245
>山形のはえぬきは、ササニシキ直系だよね。
ひいじいさんがササニシキみたいだね
むしろ親があきたこまちで味はコシヒカリ風 美味い
0254名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:21:44.40ID:Zxal+sdl0
魚沼産コシヒカリって書いてあるだけで敬遠することにしている。

ほんとに魚沼産コシヒカリかどうか怪しいからな。

あと高温耐性品種って生育時だけの話だろ?
保存状態の時も暑さに強いのか?
0255名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:22:43.49ID:8685olPk0
西日本は災害の多さはもちろん、豊富に使える綺麗な水がないのが痛いみたいね
うまいコメつくれない土地
0257名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:24:54.09ID:ife176Ws0
>>249
気温差が米を旨くするのに西日本は夜でも気温高過ぎ
新潟以北の東北の内陸の盆地にブランド米が集中してるのには理由がある
0258◆HKZsYRUkck 垢版2018/10/08(月) 20:25:29.65ID:fx3qgYd10
>>253
おりょ、勘違いしてたかも。
もうちょっと近い気がしてた。
0260名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:28:59.79ID:l4uR/LrA0
コシヒカリよりヒノヒカリのほうが好き
台風とかに強い茎の短いしっかりしたコメの研究も進んでるみたいだね
0261名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:29:42.25ID:Zxal+sdl0
>>259
作物って温暖差が激しいと、ヤバいと感じて実にすべてを託すようになる。
そりゃ美味いコメ出来るわけだ。

温暖差を利用して葉に栄養を蓄えさせて甘くしているキャベツとかもあるだろ。
0262名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:30:32.06ID:X60j/TIw0
>>209
BL  ボーイズラ…?
0263名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:31:24.44ID:8PW3/mYK0
コシヒカリと関係ない米をコシヒカリとして売ってる新潟には天罰が下っていいと思う
100歩譲ってもコシヒカリBLと表記すべき
0264名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:33:49.47ID:joZFEd6F0
ササニシキは作ってもすぐダメになるから、作る人壊滅したらしいね。

だから都内のスーパーから消えた。ざまーササニシキ
0265名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:34:27.52ID:ife176Ws0
>>259
日中飯食って夜に寝るヤツと
同じだけ食うけど夜通し運動するヤツ
肥るのはどっち?
0267名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:38:50.31ID:q2hhZzbb0
ウィキペディア先生が教えてくれた↓

コシヒカリBL(コシヒカリビーエル)

Bランクではなくブラスト・レジスタンス・ラインズらしい(いもち病抵抗性系統)
0268名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:38:58.03ID:WKQnlfSG0
なぜ西日本が粉文化なのかを考えてみろ
0269名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:40:04.67ID:8/Xx+1UX0
>>268
二毛作が出来たからに決まってんだろ。
本当に米が出来なかった関東平野とは違うよ。
0270名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:43:42.62ID:ife176Ws0
この50年で平均気温が上がってコシヒカリを開発した頃の新潟の気温は
今は秋田ぐらいまで北上してるんだよな
西日本はタイ米でも作ったら良いんじゃね?
北海道の米も旨くなったことだし
0272名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:47:34.48ID:/JhZwYLr0
元々は熱帯の植物なんじゃねえのか
原産は中国〜東南アジアなんだろう?
0273名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:48:26.29ID:QmdI5cmG0
>>2
わかりやすいような、わかりにくいような…
0274名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:48:32.90ID:OUhz5rx20
長粒種の品種改良でジャポニカ系のようなモチモチ感を実現したら単位面積の収量増えて、関税分乗せても価格破壊になるんじゃね?
0275名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:49:52.96ID:pvf4qf/w0
都市化によるチキューオンダン力の影響を受けない田んぼならおk
0277名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:51:38.60ID:QmdI5cmG0
>>12
本当ならもっと寒冷化してなければいけないのにこの程度に留まっているのは温暖化のせい
原因は古代に始まった農耕
0278◆HKZsYRUkck 垢版2018/10/08(月) 20:51:40.84ID:fx3qgYd10
>>261
そういうのもあるかも知れんけど、基本はシンプルな理由な気がする。
夜温が高いと、昼に光合成で作ったデンプンを呼吸で消耗してしまうのよ。
0279名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:52:56.94ID:Zxal+sdl0
>>2
ササニシキは寿司業界の中では断トツの信頼だろうから
天津飯ではないだろw
0280名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:53:13.50ID:8685olPk0
これから西日本は東南アジア化しそうだし、バナナが勝手にその辺に育ってる世界になるだろ
米一生懸命つくらなくても、それ食ってれば良いのでは
0281名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:53:32.44ID:nG5ajgbf0
>>12
>>都市部がヒートアイランドであったまっているだけで地球全体としては寒冷化しているのに

www おい池沼! wwwwwww 


何なんだ? この手の馬鹿は………
0283名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:57:06.60ID:5z5iZFSH0
こんな環境でも適応化しちゃって生き残ってしまう人がいるのが人類
0284名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:57:21.36ID:/JhZwYLr0
>>280
食用に適した甘いバナナは勝手に生えないぞ
種がねえもん
今スーパーに並んでるバナナは全部人が株分けして植えた木から実ったもの
野生の種ありバナナなんて食えたもんじゃねえだろう
0285名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:57:35.39ID:tvrrZmnp0
>>272
米の事か?
日本の米の源流は揚子江下流域だぞ。
熱帯の米と温帯の米は亜種のレベルで違うわ・・・
0287名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 20:59:35.34ID:gt9tfTLc0
>>254
正解
本来、山間地で採れた米だったのに範囲を広げて平場の米も魚沼産こしひかりにしている
美味い米が欲しかったら、スーパーで買っても無理
信頼できる米屋さんから買うか、自分で産地を歩いて農家さんに直接分けてもらうしかない
0290名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:04:04.52ID:nG5ajgbf0
>>287
>>本来、山間地で採れた米だったのに

オマエはテキトーなこと言ってんじゃねーよ! www
0291名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:04:47.24ID:uksIZ5PM0
暑さに強い米ってあまり美味しくなさそう
東南アジア米みたいな
0293名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:13:03.83ID:nG5ajgbf0
>>292
そも農林100号がどのような条件下で育種されて成立したかの過程も知らんのか? この、くそどアホが!
0294名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:16:08.33ID:L+mNJd+U0
>>75
あるんだよな
暖房器具の説明で
北海道では12畳の部屋で使えます
関西では8畳です
え?
てのw
0295名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:16:25.43ID:gt9tfTLc0
>>293
何で魚沼産がブランドになったのか
平成の大合併と合わせて考えろ
今後、あんたのレスはいらんよ
0297名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:18:42.10ID:lNGl89NR0
コシヒカリみたいなブランド米は高齢者が好む。
若年消費者対象としては存在価値を急激に失いつつある。
いまの子供たちは 「白いごはん」 を好まない。カレーライス、ピラフ、
チャーハン、混ぜご飯みたいな味のついたものでないと食べない。
こういう用途にはタイ米みたいな東南アジア産のコメが合う。
コシヒカリなどを使うと、べちゃべちゃして、てんでうまくない。
日本の稲作農家は早々にブランド米信仰から脱却しなければならない。
東南アジアの稲品種を日本の風土に合うように改良することが
急務である。全国の農業試験場はここに研究を集中すべきだろう。
0298名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:19:02.36ID:L+mNJd+U0
>>74
生物化学的限界だろJK
なんでも物理的にってのは最近の流行だがw
0299名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:20:01.61ID:nG5ajgbf0
>>297
オマエは炊き込みご飯、混ぜご飯の作り方に関して、小一時間説教してやろうか? w
0300名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:23:53.19ID:k5yiEKhf0
>>236
スーパーのは偽物だろ
0301名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:30:26.34ID:X60j/TIw0
消費者としては、安くてうまければいい。
一般消費者にお勧めは?
作柄により変わるんだろうけど。
例えば特Aでも余り人気がないから安いとか、そういうの。
0304名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:39:16.64ID:X60j/TIw0
>>302
早速どうも。
きぬひめ、おぼえとく。
0305名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:39:40.82ID:X60j/TIw0
>>303
了解
0306◆HKZsYRUkck 垢版2018/10/08(月) 21:40:19.42ID:fx3qgYd10
>>301
ローマ時代の哲学者キケロさんいわく
空腹とは最高の調味料である(Hunger is the best sauce.)
0307名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:43:48.08ID:ksjLzBls0
コシヒカリって甘くてネバネバしてるからな
まるでお菓子を食べてるみたいな感じ
年寄りはそれが良いんだろうが

そんな訳で最近はどんな食事にでも合うあっさりしたササニシキばかり食べてる
ササニシキは冷害に弱くて93年冷害で大打撃を受けたが、地球温暖化で
冷害が起きること自体めったにないし(94年以降日本で冷害はゼロ)
0308名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:43:53.82ID:QmdI5cmG0
>>282
お前は頭悪いのに楽しそうで何より
0310名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:49:17.11ID:xTe8NTdE0
ジャスミン米は?
0313名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:53:13.36ID:BQ48z+XV0
出身県もあるけどハツシモLOVEなんだよなぁ
粒がでかいから食いごたえあるし、さっぱり固めでおかずにあう
コシヒカリ?名前で戦われてもなぁ
一応最近食べた新之助がうまかった
0314名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:54:34.63ID:ksjLzBls0
>>309
コシヒカリが合うシーン自体が少ないんだよね
ササニシキは料理そのものに合う

コシヒカリはおかずが漬物とみそ汁しかなかった時代の名残りなんじゃないかと
0315名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:56:28.98ID:nG5ajgbf0
>>308
>>本当ならもっと寒冷化してなければいけないのにこの程度に留まっているのは温暖化のせい
>>原因は古代に始まった農耕

まんま写させてもらいました…


オマエの馬鹿を晒すために w
0317名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:58:19.61ID:09vLxiZt0
温暖化詐欺とか言うやつってまだいるの?
0318名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 21:58:30.86ID:gJTdP60M0
コメの原産地は熱帯地方だそうだから、耐寒品種より耐暑品種は
楽に作れると思います。
0319名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 22:00:40.50ID:Te5FegfF0
暑くなると二期作ができる
今、ふと思ったのだが亜熱帯で三期作はあるよね
成長の速いコメならば四期作や五期作なんかもできるようになるのだろうかw
0320名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 22:02:48.43ID:rJxa9L3Y0
>>297
年寄りは意外とブランド米に固執しない。幼い時は白米だけのごはんは
稀で、麦、粟、さつま芋のどっさり入ったものを食って育ってきた。
一方、いまの子供たちは白いごはんを敬遠する。
両極端を除いた中間層がコシヒカリなどのブランド米に固執する。
このブランド米世代が年齢を重ねると、それに連動して消費傾向が
移動する。
近年、中国の東北三省 (遼寧省、吉林省、黒龍江省) で日本から
導入したコシヒカり等が大々的に生産されるようになった。将来はこの
東北三省からブランド米を輸入することになるだろう。
京都府丹後市農業試験場が「気候温暖化に備えて食味のよいコメを
開発する」 というのは時代の変化に取り残された妄言である。
試験場職員の雇用対策にしか過ぎない。税金の無駄使いである。
0322名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 22:23:15.26ID:fztzzbtU0
>>280
別段夏が暑いのは割とどうでもいい。
冬が寒い以上そういうことは永久にできない。

熱帯系の植物は夏の気温が40度以上あるかどうかとかが問題でなくて
冬の最低気温が絶対に10度下回ることが無く、枯れず無事冬越しできるか
っての方がよっぽど問題。
冬は体感余計に寒くなってんだろ?
0323名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 22:26:09.44ID:zc1AOub30
そもそもコシヒカリって京都に適した米だったのかよ、新潟や東北の米だろ
0325名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 22:38:21.65ID:bN7OBGY+0
>>320
栄養士さんから 「蕎麦の実 (buckwheat)」 を使った蕎麦粥を
薦められて食べてみたら、やめられなくなった。
ロシア産、モンゴル産、中央アジア産とか食べ比べると楽しい。
ときたま思い出して 「コメの飯」 を食べると、胃にもたれて苦しい。
https://www.youtube.com/watch?v=nI1oT2IIHvo
0328名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 22:45:24.94ID:VRxFFzsg0
ぶっちゃけ、ヒノヒカリで十分やで
北のほうの米が美味いとか言われておったのは、単に低い温度で貯蔵されておったから
劣化しにくかっただけだとおもう
0329名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 22:46:23.70ID:ife176Ws0
山間部の米が旨いなら日本中ブランド米だらけだわw
水が清らかとか思ってんのかね
水温低くて生育に悪影響だというのにw
0330名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 22:47:28.41ID:QmdI5cmG0
>>315
反論してから言えよ馬鹿
0332名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 22:48:11.68ID:ol2mQzJG0
ササニシキにすればいいのに
0333名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 22:51:42.32ID:DTPG6emS0
植える時期をずらせば?
暑くなる前に収穫しちゃえば解決だろ?
0334名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 22:53:59.57ID:zpeRsp570
アジアの温かいところで作られてるお米を植えたらいいんでないの?
0336名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 22:56:23.39ID:X60j/TIw0
>>306
それはよくわかってんだけどね。
ひもじいのはいや。
あと、肉体労働や運動したら飯がうまいのもわかる。
でも、毎日はできないのよ。
0337名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:01:06.64ID:nzTqt2od0
>>119 >>131
森のくまさんは、県の3号だったからというのもあっただろ
もう5年くらい前から評価が高い
が、掛け合わせ具合を見るとちょっとドン引きする
0338名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:02:09.98ID:CPVNco9h0
元々米は東南アジアのものだから暑さには強いだろ。

コシヒカリとか、今の糖分の多い米は早くやめたほうがいいよ。
糖質offが日本でも主流だからな。
0339名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:12:31.96ID:fURJRf7eO
>>328
あと栽培する水のミネラル分かな、東日本〜北日本の米の評価高かったのは。
出汁には不向きな東日本〜北日本のミネラル多い水は、こと稲の栽培においては米になった時の味や香り・弾力性の良さにプラスになり、大きく寄与する。

元々米の稲(ジャポニカ種)は亜熱帯原産だから南西日本の九州だって美味いとは思うよ。
0340名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:22:20.15ID:VRxFFzsg0
>>339
でも評価低いんやで
食べてみたら、あっちの農協が出している米と変わらないと思うんだけどね・・・
あと高級炊飯器で炊くよりも冷たい水で炊いたほうが美味いと思う
0341名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:23:14.74ID:nzTqt2od0
>>333
昼と夜の温度差と日照時間にも左右されるから、そう単純ではない
(道産米はその辺をよくクリアしてきているとは思う)
0342名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:25:09.98ID:X1T2hiTh0
>>339
残念ながら九州の米は人気がない。
0343名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:27:37.82ID:/cZDA0qc0
きぬむすめ | 農研機構
https://www.naro.affrc.go.jp/patent/breed/0100/0107/001394/index.html

「日本晴」熟期の早生極良食味品種

「日本晴」よりやや晩生で、収量性や品質など他の形質のバランスが良く安定しており、栽培適地の広いのが特長です。
食味も,コシヒカリと同等以上の特性を示します。
現在、島根県をはじめとする近畿、中国地域等の7府県で奨励品種に採用され作付が拡大中です。

https://www.naro.affrc.go.jp/patent/breed/files/kinu2.png
https://www.naro.affrc.go.jp/patent/breed/files/kinu3.png
0344名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:28:22.82ID:nzTqt2od0
>>340
温度差がある方が、より糊化するから冷たい水から炊くのは理にかなってる
つーか、ヒノヒカリも(高温障害にならなければ)十分旨いコメだろうに
0346名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:34:10.88ID:UJYJuGil0
猛暑に強い米は冷夏に弱いんだろ
夏の気候を予想しても外れたら大変だから
半々に植えたらいいんじゃないか?
0347名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:36:58.04ID:bchkuw11O
でも北海道でコシヒカリやはえぬき、あきたこまちを栽培するのは困難だよ
0348名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:37:55.87ID:VRxFFzsg0
>>344
南国だけどヒノヒカリよりも「こしひかりのほうが価格が違うのであったw
個人的に味は、変わらんと思うんだけどね
0349名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:41:12.38ID:bchkuw11O
埼玉県の朝の光、彩のかがやきについで新しい米が出来たそうだが…
0350名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:48:31.43ID:CPVNco9h0
正直炊き方さえきちんとすれば標準米で充分に美味い。
0351名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:49:33.34ID:nzTqt2od0
>>348
正直、「地産地消」が一番だと思うよ
東京であーだこーだ言っても、農家のお家で頂く朝ごはんのほうがずっと美味しい
0352名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:50:06.78ID:MGIo6KvC0
熱帯の原産の癖に暑さに弱いとはゆとりか!
0353名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:51:19.56ID:FY8z/nas0
イチホモレよろしく!
0356名無しさん@1周年垢版2018/10/08(月) 23:59:34.20ID:P8MDnPwl0
店では全部新潟産コシヒカリって名目で米を宣伝してるが明らかに量が足りんだろ
全国全て新潟産じゃねーかwもっとまともな嘘つけボケって感じ
0357名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 00:02:34.23ID:Rh6RRXQZ0
>>2
0358名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 00:08:11.15ID:w9hBHql60
元々亜熱帯の植物だし、先祖返りするのか
0359名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 00:08:57.17ID:PJY0ltvJ0
その内、シベリアが穀倉地帯に
0360名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 00:11:34.00ID:ZHg0FOed0
昔は寒い地域でコシヒカリの栽培は無理とか言われて
北海道の米といえば品種改良で作った寒さに強い品種と相場が決まってたのにな

http://agrin.jp/hp/q_and_a/monoculture.htm
コシヒカリは、生産量第1位の新潟県がある北陸地方から、九州・四国地方まで、
北海道・青森・秋田・岩手の各道県をのぞく全国43都府県で作られています。

これが書かれたのはそれほど昔じゃないはずだけど
いまや青森でもコシヒカリが作られてて、北海道でも時間の問題
ここまで温暖化は進行してて、都市化とかヒートアイランドの問題じゃないのは明白
0361名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 00:15:46.09ID:58Ky5YUR0
ジャポニカ米に拘らなくていいと思うんだが?
0362名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 00:18:36.29ID:sKbuAVuF0
温暖化でますます北海道産の米が需要が増すな
大規模化も期待できるし
どんどん作って高級日本産米として中国に輸出しまくれ
0363名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 00:21:03.34ID:1IrHfpjO0
>>60
ササニシキは味がさらっとしているので、モチモチ感を好むようになったバブル頃から嗜好に合わなくなってきた。そこに1993年大凶作を食らって壊滅。
主産地にして1993年の凶作で全く収穫がなくなった宮城県が、ひとめぼれに全面転換して市場から姿を消した。
0364名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 00:22:11.72ID:12RsbXzE0
どうしてどこの県もコシヒカリをつくるのかねえ。
他の種類の米じゃだめなのか?
0365名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 00:23:44.16ID:12RsbXzE0
ササニシキが酢飯には1番あうのな。
鮨好きの俺はもっと生産してほしいと願ってる。
0366名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 00:29:05.33ID:skFjJPvi0
>>363
へー。
母の実家が米屋だったんだけど、昭和の時代に遊びに行ったらコシヒカリとササニシキのシールしかなかったな。

ちなみに、自分のお気に入りはあきたこまち。
もっちり系よりさっぱりしてる方が好き。お弁当にも合うし。
0368名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 00:31:41.78ID:HbhKqtl+0
あきたこまちは無事なのか?
0369名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 00:37:21.52ID:xx7h6O780
>>360
だから、いまでは北海道でもコシヒカリと同等か上回って美味い品種作ってるから、
「コシヒカリ」を北海道で作付けする意味がないだろ
0370名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 00:38:02.82ID:xx7h6O780
>>364
ブランド力だろ
0371名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 00:50:54.93ID:mwa6zgUN0
ヒノヒカリ一度食べてからファンなんだけど
みんな好きそうで安心した
0373名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 00:56:36.72ID:k6SREUpz0
ヒノヒカリも今年の猛暑で大幅収穫減らしいね
今年は農家の方で見越して猛暑に強い品種植えたらしいが
0374名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 00:59:07.41ID:cLz35IAW0
>>372
江戸時代には寒暖の差が少ない渡島半島までしか行けなかったから。
大正時代にはもう上川盆地で稲作が定着している。
決め手は泥炭地の土壌改良と苗代の温度管理だった。
0375名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 01:05:43.80ID:7KuYCUqh0
>>364
北朝鮮でも大人気だとか
0376名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 01:11:45.20ID:yhOTVXk10
>>24
豊富な水だろ
雪国の米がうまいのは豊富な雪解け水のおかげ
同じコシヒカリでも関東地方のはうまくないw
0377名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 01:14:07.79ID:I79v+qFo0
京都の食文化をもってすれば、米の味なんて職人の腕で、ナンボでもカバー出来そうな気がするが.
0378名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 01:15:54.19ID:I79v+qFo0
>>373
個人的にはコシヒカリよりヒノヒカリの方が好きだけど、ここ数年、味が落ちてる気がするし、出回ってる数が少ない気がする
0379名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 01:25:34.46ID:rd7XCDr40
遅すぎ
九州の試験場みたいに先手先手で天候に左右されない農作物の研究開発しないと
0380名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 01:29:17.62ID:jFR3n+XQ0
魚沼コシヒカリはBLだから特級陥落は当然だけど、
京都や関東のコシヒカリはなのそ本物なのそれともBLなの?
0381名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 01:30:12.11ID:W+a2rdPA0
>>1
ふつうに四国・九州の品種でいいだろ

九州米は本当においしい
東北米は北にしてはよくやったと思う
北海道米は食べれないこともないが劣っている

北へ行くほど味は落ちるからね
0382名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 01:32:51.38ID:vhWv91k50
「コシヒカリの限界ッ!・・・気力もなくなり引退することになりました・・・」
0383名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 01:34:51.85ID:Ays98k2JO
沖縄で実験的に二毛作で作ってる米あるけど
あれは品種なんなんだろう?
0384名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 01:39:02.41ID:fO5p3KEr0
植物や魚の分布をみたら温暖化を感じるよね
南の方でしか見なかったのが北限がどんどん上がってきてる
0385名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 01:44:01.34ID:LN7qOEQu0
日本では、
原産地より寒いから米作りは。が、
原産地より暑いから米作りは。に変わったと。
0386名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 01:45:17.94ID:LN7qOEQu0
「米の保存の際には、涼しい場所で。」
刈り取る前に湯だってご飯になって居る日本のお米と...。
0387名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 01:48:19.17ID:KUkwvtzW0
2030年頃には地球にミニ氷河期到来する予測されてるのに
むしろ冷害に強い品種改良した方がいいんじゃない
0388名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 01:48:28.55ID:8B/5ezBj0
ドコ産ヒノヒカリより産地不明コシヒカリの方が高く売れるんだから、品種改良する側もやるせないだろう
0390名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 01:53:38.03ID:4196mIBM0
コシヒカリは餅っぽくて腹持ちがいいけど胃が弱ってるときはさらっとしてる品種の方がいいよね
0391名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 02:10:56.71ID:rIlFXqc70
九州だが今年は夏場の天気が良くて生育順調だったな
ちなみにヒノヒカリ
来週あたりから収穫だ!
0394名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 02:29:11.31ID:k6SREUpz0
まあ普通は西に行くほどコメはまずいよな
一等米比率が露骨にガクンと下がる
0396名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 02:37:35.64ID:vSJQ0J4X0
>>388
収量と病気耐性と味の追及に限界はないから終わらんよ。最近暑すぎてコシヒカリどころかヒノヒカリすら栽培難しい所があるしね。
0397名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 04:58:07.37ID:oOQVglc/0
竹田恒泰「また温暖化商法かね?
0399名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 06:31:14.08ID:95IPInOw0
>>388
一番困るのは、北海道の農業試験場だろな。
北海道産ヒノヒカリとか普通に出回るようになるから。
0401名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 06:41:05.04ID:kZDt0YGS0
南の方は細長い米作ればいいんじゃね
タイ米で騒いだ頃より需要ありそう
0402名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 06:46:15.78ID:NZAYFMde0
つや姫とゆめぴりか旨すぎワロタ
0404名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 06:49:12.69ID:71tEtXQV0
コシヒカリとかだいたいスーパーで一番安く売ってるけど売れてない
まずいイメージしかない
だいたい何とかコシヒカリとか多すぎてどれがいいのか分からん
0405名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 06:52:17.03ID:WwxEVpNu0
>>404
5キロ1480円ぐらいで売ってるのは、コシヒカリブレンドであって、コシヒカリ100%でないから。
0406名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 07:06:47.91ID:71tEtXQV0
なんか知らんがとにかくまずいイメージしかないな
そんな細かい事までいちいち調べたり気にしたりするの面倒だから
他の奴買う
0407名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 07:49:28.77ID:Uq77olS30
>>406
コシヒカリ言ってもピンキリだからな
ブランド力ははんぱないから
別物言っていいくらい産地によって違うわ
0409名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 08:06:43.32ID:PYvLey3y0
タイ米高いから日本でも作るか関税落としてくれ
炒飯用に便利なんや、すぐ炊けるし
0410名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 08:29:05.06ID:1ZDDbl0m0
ヒノヒカリは宮崎の気候にも合うように当地で開発された品種という
元々栽培適地でない北国でもコシヒカリからヒノヒカリに変更されるのか
絶滅危惧種だがササニシキが好きだった
0411名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 08:30:41.61ID:r2miKl9X0
こしひかりもそこまでうまくないわ
結局は産地と精米時期が一番重要
0412名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 08:37:57.09ID:rNqdhovg0
熊本や佐賀のあたりのヒノヒカリはうまい
東北のコシヒカリよりうまい
0416名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 09:08:48.90ID:a4Iofgbz0
>>407
産地云々よりも等級悪い米をブランド名あれば売れるやろw大作戦かと
米を洗う時に触った時点で米が小さいと違和感感じる糞米を普通に市場に出している
糞業者おるしな
ぶっちゃけ、同じ都道府県なら米の味は、大して変わらない
あとは、手間隙だけですわ
0418名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 09:14:47.73ID:A1s5ISoA0
コシヒカリは収量も良くないしそんなにスーパーマンではないぞ。むしろ、未だにそんなの使ってるってバイオ科学の恥だろ。
0419名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 09:22:27.37ID:FNfk9J0N0
生ぬるい水でコシヒカリつくっても不味くなるだけだもの
0421名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 09:41:52.49ID:ViOGgP+50
新潟産コシヒカリなんて情弱の食い物だろw
0422名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 09:59:14.43ID:h9+IlA3v0
奈良県産ヒノヒカリおいしい
いつも新潟産コシヒカリだけど
昨年魚沼産コシヒカリが特Aから陥落しましたよね
0426名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 10:16:27.62ID:1Fjixokb0
道民だけど「ゆめぴりか」がモチモチで苦手なら「ななつぼし」と半々にブレンドしたらいい
自分は有名じゃないけど「きたくりん」が最近気に入ってる
0427名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 10:18:59.80ID:a4Iofgbz0
>>425
東北の米が美味い(ごく一部の地域・生産者のみ)と一緒でブランド(名ばかり)価格だよ
ぶっちゃけ味はほとんど変わらん(食べ比べしても分からない人だらけ)
あとは、希少性とかで価格を吊り上げてる
天日干しの米のほうが個人的に評価高いわな
0428名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 10:20:57.88ID:C/XaKgiP0
>>427
食味評価とかどう考えてんの?
同一県内でも評価が異なるんだが
食っても分からんと言うのは俺には関係ない話
食えば分かるし
0429名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 10:26:19.27ID:kAGFTOYH0
コシヒカリは背が高くて頭が重いから倒れやすいんだよなー
0430名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 10:30:32.45ID:ToOcJIjX0
北海道とか元々コメ評価が低かった地域は失うものが無いとばかりに品種改良に注力した
長い開発期間を経ておいしい品種が次々に登場してきている

コシヒカリはあまりに有名な不動のブランドになってしまったせいで
農家も研究者も新しい品種に挑戦できなくなっている
0431名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 10:31:53.34ID:a4Iofgbz0
味なら分かる!!と豪語しておった人が分からなかった安易な偽装
0432名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 10:33:10.96ID:3yMcNt2Z0
沖縄じゃ さくらで花見が消えるしな
和歌山ミカンも限界 傷物だらけ
山形サクランボも北海道で試験中なんだぞ
米だけじゃない。
0433名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 10:34:34.59ID:EmXWOWEv0
京都のコメなんて性格悪くなりそうで食いたくないわ
0434名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 10:39:26.50ID:C/XaKgiP0
>>431
逃げてないで
食味評価が同一県内で分かれている現実をどう思うかという質問に答えろよ
0436名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 10:53:47.81ID:IMBVzStU0
>>238
近親交配は、純良なのが出来上がるよ。
不出来なのを切り捨てて交配していけば。
0437名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 10:55:05.24ID:a4Iofgbz0
あれも地域おこしの忖度評価だからね
まぁ、それを鵜呑みしているのが未だにおるのが怖いところである
0439名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 11:05:13.99ID:a4Iofgbz0
あほな信者が未だにおるから困ったもんやな
錦の御旗を立てれば正当性が維持されると思っているところが時代遅れ
0440名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 11:07:30.55ID:C/XaKgiP0
自分の主観が世界の真実だと思ってここで騒いでるとか人生終わってんな
0441名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 11:11:17.18ID:GcL8+/ef0
ヒノヒカリでよろし
誰かも言っているが西日本の米は不味いという一般論先入観が変わった
西日本の米もおいしくなった
0443名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 12:25:46.34ID:O5ax6THD0
>>433
丹後を京都というと洛中の都人から鼻で笑われます。
あれは山陰であって京都ではないと。

丹波亀山ですらそうですから、ましてや丹後など…
0445名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 12:43:10.21ID:GcL8+/ef0
洛中人からは丹後の田舎者とか野蛮な人とかそういう認識でっしゃろ
野球の野村監督が丹後の人でしたな
0446名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 12:44:39.11ID:GLs1GUD+0
冷害に弱いとササニシキが作られなくなったが、
酷暑に弱いとコシヒカリが作られなくなるのか。
0449名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 13:03:43.74ID:C/XaKgiP0
そうはいうけど京都の人口は仙台と同じぐらい
ただの田舎の地方都市
0451名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 13:17:56.63ID:g9+n03510
いや田舎は関係ないだろw
そもそもこいつらは普通に提案してるだけ
それぞれあった研究したほうがよい
0452名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 15:34:19.51ID:qjFWCpHJO
北海道はもち米や酒米栽培も始めていて、
内地では福島などで栽培されている『ひめのもち』という品種があるんだが、北海道は『はくちょうもち』という品種が道内で出回ってる。
酒米は今試験段階じゃなかったかな…
0454名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 15:35:30.65ID:qjFWCpHJO
山形県のどまんなかという品種だけど、首都圏で食べれるのはNREがノックダウン生産している駅弁「牛肉どまん中」が有名なんじゃないかな?
0455名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 18:21:37.46ID:MghW0ZiG0
>>455
野村監督の卑屈さのルーツがそれかw
0456名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 18:23:19.63ID:MghW0ZiG0
>>414
ササニシキ食っとけ
0457名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 18:40:03.94ID:0nJ8WKjO0
>>12
温暖化は詐欺じゃないよ
二酸化炭素の排出量を制限したら元の気温に戻るっていうのが詐欺なだけで(そんな程度じゃ無意味)
0460名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 20:30:23.14ID:Vqbr4aM90
つや姫ってあの佐野がデザイン()したって袋のやつ?
イメージ悪くて買う気にならないんだよなー
0461名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 20:55:37.60ID:OmSqZexl0
やっぱ、はえぬき知名度低いんだな

一時期あきたこまちばっか食ってたら気持ち悪くなったので、ある程度サラッとしたほうが良いと思うようになった
0462名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 22:11:27.70ID:64xVg2DL0
みんな熱いっていうと宮崎県を想像するが、あの辺は最高気温はそれほど上がらない
むしろ近畿地方のほうが暑くなる
0463名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 22:17:25.74ID:1IrHfpjO0
>>379
同じ日本国なんだから、インセンティブのあるところが作出して、種苗を各地に分けてやればいいんじゃないの?
九州の試験場で生まれた品種だって、実際やってみれば近畿がベスト栽培地だったりするかもよ?
コシヒカリだって、想定栽培地よりかなり北のほうに適地があった。

九州米は、戦後しばらく食味をディスられていて恨みが溜まってるのはわかるけど、最近のヒット品種をやたら九州で囲い込みすぎ。
森のくまさんなんて名前をつけたら、熊本県以外では栽培しづらくなってしまうじゃないかw
0464名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 22:19:21.57ID:CupRDbSm0
>>5
コガネマサリはいいぞ
0466名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 22:24:50.09ID:1IrHfpjO0
>>462
近畿地方なんかだと、京阪神枢要部のクッソ暑いところは大抵都市化が進んでいて、田んぼが残るにしても零細農家の自給用。
まとまった田んぼがあるような場所まで来ると、結構涼しかったりする。滋賀にしても奈良にしても。
この事情は関東地方もよく似てる。

田んぼが広がってる田舎なのにやたら暑いのは、濃尾平野と佐賀・筑後平野。これが二強。
0469名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 23:04:42.89ID:a6Isu6Mk0
コシヒカリと書いてあると買いたくないって思ってしまう
福井の方で開発したばかりのお米なんとかホマレは食べてみたい
きぬ娘も食べたい
0471名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 23:56:05.58ID:j3Ar6EzH0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かって赤いミニをめくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。●を抜く
サイレンの音(効果音・擬音) https://youtu.be/PpLQ●Kp4nD-Q?t=12
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1535806685/4-

●思春期が終わったバイオ女たちだ。彼女たちは私にイヤガラセ求婚する。それは未熟な誤算のサイコパス行動だ。
彼女たちは、私が彼女たちと不良たちに順応して、彼女と結婚するよう、損させ強要する。
私を憎む人々が、私に損させるために彼女たちを将棋の駒として利用する。死人も出た。バイオ大学は利害関係が複雑だ。
男は、軋轢を生んでも、家族が怒る程度の「損させられた証拠」を取って家族に助けを求めるのが、私はいいと思う。

さしすせそ
0472名無しさん@1周年垢版2018/10/09(火) 23:56:31.63ID:j3Ar6EzH0
>>471
●「不良の縄張り」と「富裕層の財布」を両方欲しがる一部の田舎娘たちの上京病

動物の生態学だ。
四つんばいで女性器を突き出す行為は、土下座にも等しい性交懇願だ。
ヒトのメスは違う。意味が反対。
不良の縄張りに立って、ほかの弱いオスへ女性器を突き出すと、自分(女)を守りすぎて、弱いオスにはイヤガラセになる。

偏差値50世界は富裕層を憎悪する世界だ。私のようなモヤシ金持ちは差別され損する共同体だ。当たり前。
不良たちの縄張りにいる一部の田舎娘たちは、私へ四つんばいで女性器を突き出すポーズなどで懇願だ。
不良たちの縄張りにいる彼女たちと性交すれば、不良とケンカになり、腕力でも道義でも人数でもすべての点で私の負け。
周囲の差別感情を誤読して、彼女たちはモヤシ金持ちへ嫌がらせ求婚すれば成功すると誤算したんじゃないのかしら?
性交懇願行動してくる彼女たちは私に濡れ衣を着せるなど損させて接点を作ってくる。不良も教授も大学も乗り出す。

「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。

「勉強するやつは裏切り者という不良が、バイト首になる子から教育機会を奪って大量無業者を出し、廃学部を見た。」
理系大は日本全国からバイト首になる子が自立の道を求めて集まる特殊な共同体だ。
走る姿がまるで慌てたペンギンの子が普通にいる。
http://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/3/f/3f00ee00.gif
バイオ女が不良の縄張りでスーハー呼吸するから、不良は教授から一目置かれ模範学生で、イジメやり放題だった。
それは大学経営者や教授の責任だ。バイオ女の機嫌をとりすぎたからだ。女の付属品の不良も同時増長した。

彼女たちは「私に偶然生じた弱み」に賢く付け込み損させ、口説かせるように仕向けたので、女にも独自の悪意があった。
当時ストレスで全身の血行が悪く、頭も回らなかったので、「女の独立独自の悪意」を見過ごした。事後記憶の整理で気づく。
彼女たちは不良や教授抜きでも自分でワルダクミを考え実行に移すから、早めに証拠を取りましょう。

●不良の縄張りにいる女がよその男へ性交懇願行動したら、女はそのよその男へゴムフェラ奉仕がいいと私は思う。
人様の大切なチンコを預かって傷つけないようにしゃぶるって、簡単なようで難しい。

>お前が就職できなかったのはお前の能力不足が原因で、大学や女は全く関係ない。反論できる?
>そもそも何社にエントリーシートを出して、何社と面接して、そんなことほざいているわけ?

●エントリーシートがない時代だ。
ネットはあったがマニア向けで、一般学生には未普及だった。
縁故コネなし人文系は80社回り、縁故コネなし理系は20社回るのが普通の時代だった。
葉書か電話予約で少人数の個別入社試験か、大会場の大規模ふるい落としの時代だ。
もっともっと業界によって細かい分類がある。書かないけど、例外も多い。ある程度の傾向の話ね。
就職協定はあったが、ザックリ、協定守る会社と協定に縛られない技術系採用部門の会社があった。
就職協定は人文系大卒を採用するときの大企業、中堅企業の紳士協定だった。
理系は青田買いで、就職協定なんかまるで関係ない。
医薬食品の理系は3年生の青田買いと、一流大学の教授推薦でほぼ採用枠は埋まる。

●親子離間工作

大学が父の職場へ「お宅の息子はストーカー」と息子を人質にイタズラ電話で直接商売の邪魔した離間工作が効いた。
就活スーツがない。交通費も食べ物にも事欠く。殴られる。病院にも行けない。家族関係が悪いとはそういうこと。
バイト首になる子から専門教育を奪うのも残酷な上に、親子離間工作もきつい。履歴書を買う金も自由もない。
親子離間工作があると、家族の付き合いは長いから、その後の人生の障害にもなる。
大学側は大学のハンコ押した封書郵送で済むことなのに、職場で邪魔する電話は非常識で悪質だ。

私は就活スーツも交通費も食費すらなかったので技術系就職の時期を逃した。ストレスか、体の具合も悪い。
仮に、就活し工場技術者に面接技術テストされても、理系教育ゼロの大学生で困惑されただろうが。

●その大学は医療資格大学に学部改変して、圧倒的多数の卒業生は幸福をつかんでる。

さしすせそ
0474名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 05:57:15.16ID:EupGg+PA0
いや東北産のコメの等級が落ちてるって話でしょ
気象に合ったコメの開発が急がれるから今各地で頑張ってる
0475名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 10:58:20.56ID:zHmJpvdk0
ジェット気流がめちゃくちゃに乱れていて、
寒い地域が熱くなり、熱い地域が寒くなったりしているらしい
台風がありえない進路をたどるのも、ジェット気流の乱れ
0477名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:10:55.86ID:xDAg26KGO
>>151
2014年以降増えてる
場合によっては、北海道上陸して抜けてから温帯低気圧になった台風もしばしば
0478名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:12:33.47ID:xDAg26KGO
北海道で二毛作が流行ってて稲をやったらしばらくは蕎麦をやってるとかがあるな…

蕎麦は長野を抜いてトップの作付け、生産量になってしまったのにはびっくり
0480名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 17:07:50.60ID:H5pPdYhK0
北海道で2毛作なんてできるのか?
本州でも西日本だけだぞ。
輪作と勘違いしてない?
0482名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 19:51:56.24ID:FCdHThhE0
>>478
農地の税制が変わって、休耕田の放置技事実上できなくなったので、とりあえずそば植えるのが、全国的に流行り。
0483名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 20:51:40.65ID:FtKWLmUo0
>>471
●偏差値50世界は、四つんばいで求婚する女や排尿威嚇する不良がいる動物園だ。

動物の生態学だ。
四つんばいで女性器を突き出すロードシス行動をディスプレイするのは、土下座にも等しい性交懇願行動だ。
人間の世界で、四つんばいで女性器を突き出すことから始まる男女の恋愛だ。
たぶん、ここから先は、女の側が土下座にも等しいお世話行為を積み上げて成就させる恋愛だ。
不良の縄張りにいる女がよその男へ性交懇願行動したら、女はそのよその男へゴムフェラ奉仕がいいと私は思う。
人様の大切なチンコを預かって傷つけないように大切にナメてしゃぶるって、簡単なようで難しい。

不良グループだ。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
不良の縄張りに自分の意志で居座る女は、よそ者の男から口説かれ恋愛になるのは難しい。

彼女たちは「私に偶然生じた弱み」に賢く付け込み損させ、口説かせるように仕向けたので、女にも独自の悪意があった。
当時ストレスで全身の血行が悪く、頭も回らなかったので、「女の独立独自の悪意」を見過ごした。事後記憶の整理で気づく。
彼女たちは不良や教授抜きでも自分でワルダクミを考え実行に移すから、早めに証拠を取りましょう。

「田舎娘」と「ヘンテコ東京弁の自称東京女」にこういうタイプが多かった。
不良の縄張りで自由にスーハー呼吸できるくらい、不良と良好な関係を保ちながら、よそ者と結婚したがる。
田舎娘全員がおかしいというわけではなく、おかしい女の傾向がそうだということだ。
大人の女にいちいち不良の正体を説明する必要はないと、私は思う。経験上、女は奇声発作を起こし私は窮地になる。
よそ者の男の側が、「この女は両方を同室同時刻に欲しがってる。」と女の結婚条件に気づけ。

●強引に口説かれる恋愛を好む女は、赤の他人をストーカー男に仕立てて自分たちを口説かせようとする。
ストーカーを排除する時代に、男をストーカーに仕立てると、そういう女は男を失って子無し独身で終わる。

●田舎娘たちは「不良」と「赤の他人」の調和点を探る。
東京の荒れた公立小中高で「不良」と「赤の他人」との調和点を探る女はいなかった。
東京女は不良とほかの男を別の生き物だと思ってる。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
こういう「不良たち」と「赤の他人」との調和点を探る無駄で不毛なことをやる女はやっぱり田舎者だった。
彼女たちは会話5分で奇声発作を起こすので、親切心で不良のことを告げ口するのは、リスクのほうが大きい。
バイオ大学でバイオ女は教授に次ぐ発言力がある。彼女たちは本気で財布男を不良男の世界に順応させようとする。
彼女たちの野望、「不良の縄張り」と「不良よりも弱い金持ちの財布」の両方を求める野望に巻き込まれる。
「不良の縄張り」と「不良よりも弱い金持ちの財布」の両方を手に入れようとする野望だ。
そんな不毛な野望を田舎から来た娘さんのなかで、ごく一部の人は持ってる。

●托卵不良の縄張りに居座って、よそ者の男と結婚したがる女は、私生児は産めるだろうが、結婚は無理だろう。

●単なる公益投稿だ。
相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
1990年代前半、バイオ大学は選択肢が少なかった。
その選択で、研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
ウソのクレーム電話を家に一度もかけず、父の職場へだけかけ仕事の邪魔する。
数あるイヤガラセの中でこれらは説明しやすいものだ。

さしすせそ
0484名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 23:31:56.60ID:grGTqip+0
>>477
それ、温帯低気圧になった、っていうと警戒心がゆるむから、って
科学的事実を曲げて気象庁が盛ってるだけじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況