X



鹿児島市の公園に設置されていた「6m電波望遠鏡」、東京へ半世紀ぶりに里帰り 星雲観測で成果
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
2018/10/10(水) 07:26:39.88ID:CAP_USER9
鹿児島市の錦江湾公園に設置されていた「6m電波望遠鏡」が10月、国立天文台(東京都三鷹市)へ搬出された。宇宙のわずかな電波を観測し、活躍した望遠鏡は、およそ半世紀ぶりに誕生の地へ戻った。

 国立天文台が1970年、敷地内に建設した日本初の本格的なミリ波望遠鏡。星の誕生や消滅する環境を宇宙から届く電波を観測して解明するものだ。岩手、長野を経て鹿児島大学に誘致され、93年に同公園に置かれた。オリオン星雲から出る水蒸気の異常な電波などを発見した。

 2001年、鹿児島県薩摩川内市に最新型が置かれ、観測の役目を終えた。近年は同大の学生らが天体望遠鏡の仕組みを学ぶために使っていた。

 分解されて10月1日に陸路で運ばれ、3日に到着。現在、組み立て作業中で、近く同天文台の敷地内で展示される。日本天文学会の「日本天文遺産」への登録申請も済ませた。

 誘致に携わった同大大学院の面高俊宏・特任教授(電波天文学)は「日本の天文学の地位を押し上げ、地方大学でも最先端の研究ができると示した望遠鏡。その歴史を後世に伝えてほしい」と話した。(井東礁)

https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASL9X5FF5L9XTLTB00N.html
https://img.news.goo.ne.jp/picture/asahi/s_ASL9X5FF5L9XTLTB00N.jpg
0002/mL
2018/10/10(水) 07:31:50.11ID:xfeutHTg0
それは君が見た光
0005名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:50:43.33ID:BT+CEgMD0
国立のものを元の位置に戻すことが里帰り表現とか、
まるで東京の物と言わんばかりの印象操作。

都内の国立競技場も利権やりたい放題のトンキン死ねよ
0006名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:52:50.86ID:Sq805lH40
なにか使い途ないかね。
衛星とのやり取りとか、適当な星の長期観測とか、なんかそんなの。
0007名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:55:38.85ID:u+KSiCkM0
薩摩藩に任せておいて良かったことある?
0008名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:56:50.06ID:tStposKB0
遺産として登録するなら
移設するよりもオリジナルの場所で保存するべきだろ。
0011名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 08:06:02.68ID:gXFZVETq0
仁保のパラボラ群は見応えがある。見学客もあんまり居ないし。
0014名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 08:19:02.50ID:wPNs9buY0
あのオンボロはそんなに貴重なのだったのかよ
0016名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 08:23:30.55ID:bQZ1h0O10
>>2
それ青雲
0018名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 09:52:02.16ID:/gaIGtOG0
薩摩川内市と言われてもピンとこないな。
入来峠の農場の中にあるやつね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況