X



【働けなかった車】唯一無二「震災工作車」 マルチに活躍の救難車両がふたりしか乗りこなせなかったワケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★垢版2018/10/10(水) 13:01:27.07ID:CAP_USER9
外国に持ち出されそうだった1台しかないレア車。
 2018年の夏は台風、地震と立て続けに災害が日本を襲い多難な季節となってしまいました。もちろん、各地の自治体はこうした災害に対し、様々な備えをしています。愛知県の岡崎市消防局が運用する「レッドサラマンダー」は非常に有名ですが、過去、国産の履帯(いわゆるキャタピラー)式救難車輌も存在していました。

 それは静岡市消防局が保有していた「震災工作車」です。従来、東海地震の危険性が指摘されていたなかで、静岡市が、災害が起こった時に道路をふさぐガレキなどを撤去できる特殊用途の救助工作車として導入したもので、1輌だけ作られました。西日本豪雨や北海道胆振東部地震などの被災地の映像でも分かりますが、岩の混じった土砂崩れや倒木、壊れた建物、電柱、電線と道路をふさぐものは様々で、これらをいち早く片付けて応急的に道を通し、一刻も早く消防車や救急車などを被災地に送り込めるよう1台で作業できるようにと考えられたものです。

「震災工作車」は1996(平成8)年に静岡市消防局へ納入されましたが、2013年3月末日付けで耐用年数が経過して引退しました。普通であればここでスクラップとなってしまうのですが、世界でも1両しかないレア車ということで、これを保存しようと、払い下げの入札には静岡県御殿場市の自動車整備会社であるカマド社が応札しました。ところが、ロシア人が森林地帯で使いたいと代理人を通じて入札応募してきたそうで、貴重な車を海外に流出させてはなるまいと必死の競争入札になったそうです。レア車を探す外国人コレクターの意欲は旺盛で、その情報収集力には驚かされます。
https://trafficnews.jp/post/81661
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/030/656/large_181003_shinsai_18.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/030/658/large_181003_shinsai_20.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/030/660/large_181003_shinsai_22.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/030/659/large_181003_shinsai_21.jpg
震災工作車の運転席。U字ハンドルで、オートマチック変速式
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/030/651/large_181003_shinsai_13.jpg
前部ドーザーを上げた状態
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/030/654/large_181003_shinsai_16.jpg
下げる
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/030/655/large_181003_shinsai_17.jpg
動かすのに必要な鍵の束。左側の「左前ドア」と書かれたもののほか4本が各扉のキー。右側上が工作車の運転キー、右下がパワーショベルの運転キー
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/030/672/large_181003_shinsai_08.jpg
0002ガーディス ★垢版2018/10/10(水) 13:02:06.83ID:CAP_USER9
一台ウン役のハイブリッド工作車、でも動かすには…?
 こうして、なんとか日本人が落札した震災工作車、外見がとてもユニークです。まず足回りは履帯で、前部には障害物を押しのけるための油圧式ドーザーブレード、上部にはクレーン、中央部にはパワーショベルが搭載されており、後部には電動ウインチが付いています。ほかにも様々な工作機械が使えるように発電機やハンドブレーカーなどの油圧サービスサポート、投光器も用意されている万能ぶりです。機械好きの男の子が見ただけで活躍ぶりが想像できるような「ハイブリッド工作車」なのです。

 ほかの自治体にも同じ目的の震災工作車はありますが、ほとんどがタイヤをはいており、履帯式で、しかもハイブリッド装備というのは珍しいです。一応、兄弟車ともいえる「災害特殊工作車」という車両が、かつて千葉県の松戸市消防局にもありましたが、こちらは静岡の震災工作車よりもひと回り小さく、転輪(履帯のなかの円形の部品)もひと組少ない構造です。

 震災工作車を製造したのは建築、土木機械から戦車まで手がける三菱重工で、履帯の構造は自衛隊の73式装甲車と同じコンポーネントが使われた本格派です。左右の履帯をそれぞれ逆回転させて、その場で旋回する超信地旋回も可能です。操縦はU字型ハンドル、2速オートマチックでそれ程難しくはないそうです。

しかし実際動かすにはいろいろ気になる点もあります。自動車を動かすキーは普通1台に1本です。ところがこの震災工作車には6本も必要です。4枚あるドアのキーは全部別々、工作車そのものの運転キーとパワーショベルの運転キーも別のもので、合計6本という具合です。特注で1台しか作られなかった事情は分かりますが不便すぎます。

 保安基準は全て満たしており、公道走行は可能ですが、運転するには大型特殊免許が必要です。さらに工作機械を動かすには、大型特殊免許のほかにも小型移動式クレーンと玉掛け免許(クレーン)、車両系建設機械技能講習(パワーショベル)、そしてウインチ講習が必要で、動かす人間にも「ハイブリッド」な技能が求められます。しかしこれだけの免許を持っている人が何人いるでしょうか。当時の静岡市消防局にも2名しかいなかったといわれています。緊急車両としては心もとないような気がします。
0003ガーディス ★垢版2018/10/10(水) 13:02:22.46ID:CAP_USER9
活躍しないことが一番
 震災工作車は、民間に払い下げられたとはいっても完全に引退したわけではありません。2014年2月14日の静岡県東部豪雪では、すぐに動ける車が履帯式であるこの震災工作車しかなく、近隣地域の除雪に出動した実績もあります。消防局からは引退しましたが、富士山のふもとで災害に備える「第二の人生」を送っているといえます。また地元のイベントで展示されることもあり、子供たちには大人気だそうです。
0005名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:04:46.87ID:Xtm5Hke40
                         ∧_∧
                _         ( ゚д゚)
           /二二二 .\     ⊂⊂二)
          ./,/     \ \   //⌒  )
          /./       \ \.| ̄| UU~ |
        /⌒|         \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  グチャ  >>2
       ヽ__ミ   (((     (( ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄))⌒`(´゚Д゚) つ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0007名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:05:54.31ID:vc/codYg0
>>1
これのどこがニュースですか?>ガーディス ★             
0008名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:08:18.65ID:wFA7bKsh0
結局はポンコツではないんか
0009名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:08:50.12ID:SW2OTc950
使い勝手良かったらシェア広がるのにアホなの?
0010名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:10:38.92ID:hgEj6d6t0
現場に持っていけばそのへんの土方が動かしてくれるやろ
0011名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:11:45.29ID:+yI8gqJv0
町の建設会社なら それだけの資格持ってるのがゴロゴロいる ちなみに私も全部資格ある
0012名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:12:05.50ID:EvFp8jPz0
二人しか乗りこなせなかったというのは、大げさなだなぁ
この車両と装備を動かすための免許と資格を全部持っている者が二人しか
いなかったと表現するのが正しい
資格を持っていても、“乗りこなせる”のとはまた違う問題だし
運転は大特所持者が、重機の操作はまた別の資格所持者がやればよいだけのこと
0013名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:12:13.01ID:YplH9UBc0
「自動車教習所」と「キャタピラー教習所」に通い詰めないと乗れないのんな。
0014名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:13:24.03ID:YPwM7u9C0
ロシア人に買われてシベリアで泥にまみれて日夜働いていた方が、道具としては良かったような気がしなくもない
0015名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:13:48.72ID:c2/UV6gW0
バックフォーの方が活躍しそう
0016名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:14:38.99ID:FkykSieu0
結局高価なオモチャだったわけだ
0017名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:14:42.94ID:6cpZdgv20
別に一人でそれら免許全部持ってなくても良くない?
分担しろよ、普通に考えれば当たり前だろ?

日本人はなんでそういうなんでもできるけど何もできないやつをありがたがるの?
0023名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:31:57.05ID:/hp0mdm50
これ8ナンバーなん?
車検料とかスゲー高そう
0024名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:42:42.35ID:bdhVGjDo0
それくらい俺一人で全部持ってる
全部比較的簡単に取れる
難しいのは大型免許や大型のクレーン免許で今回は全部1ランク下
公務員は無能
0025名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:47:08.61ID:bdhVGjDo0
>>13
普通自動車免許あれば2週間で全部とれる
0026名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:48:09.30ID:2hyIj9LQ0
車体に比べてバックホーが小さいな
1台に詰め込みすぎて中途半端
0027名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 13:54:41.22ID:wFA7bKsh0
ロシア人は研究開発用に欲しがったんだろ
0028名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 14:05:21.66ID:hgEj6d6t0
>>24
免許と能力関係ないだろ?
0031名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 14:20:49.15ID:C6lj159S0
>>1
溢れるポン付け感
0032名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 14:28:32.05ID:SM9Gz2fQ0
>>1
城島リーダーなら乗りこなしそうやなw
0033名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 14:30:13.70ID:YNGZ5VOe0
ロシア人コレクターじゃなくて使う気だったんじゃん
0034名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 14:33:26.53ID:0bcCuSw70
沖縄には、反日工作車が走り回ってる。
0035名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 14:35:07.73ID:nYYyfXWg0
がれきの下の生きてる人がいる事が、この頃は理解できてなかった
0036名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 14:38:24.94ID:1ZK1d7cI0
>>1
日本は農業林業が主である国家にも関わらずそれに関わる機械開発及び価格について談合されている
農家などボロ儲けと思われてるがこの辺の機器代及び農協という訳のわからん中間搾取機構のせいで借金多い
0037名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 14:55:48.41ID:zYOlDODS0
実際に災害場所には1人では行かないし、
それぞれの免許を持った6人を乗せておけば運用出来るだろ。
0038名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 14:57:09.26ID:zYOlDODS0
ロシア人は使うのでなく技術を盗むのが目的だろ。
0039名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 14:58:42.92ID:+yI8gqJv0
>>37
全部の資格を持っている人間が 5人か6人くらいいた方が安心だな
結構それが現場では普通だ
0040名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 15:03:48.06ID:joVlch700
ロシアのトラクターは日本のより有名だぞ。世界的なシェアも高い。
こんなのコレクション以外使い道ないよ。
それぞれ専用車のほうが使い勝っていいに決まってる。
0041名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 15:04:53.45ID:9fTymTKa0
ロシア人は占守島の戦跡にあった旧日本陸軍の戦車も全部回収して遊んでるからなあ
0042名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 15:06:15.20ID:RDX8db9J0
変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★105
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1537366511/

854 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/09/24(月) 09:22:53.12 ID:dUQERLUn0
>ガーディス ★

この人3連休何やってたんだ?
一日中スレ立てしているけど


855 名前:ガーディス ★[sage] 投稿日:2018/09/24(月) 09:23:34.37 ID:CAP_USER9
>>854
酒飲んで餃子食べたりしてました

.

           ────     
         // ガーディス.\
        彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ  < 一日中引きこもってスレ立てして酒飲んで餃子食べたりしてました
        入丿 -◎─◎- ;ヽミ.      
         | u:.:: (●:.:.●) u:.::|  〜プゥーソ
         |  :∴) 3 (∴.:: |   〜プゥーソ
         ヽ、   ,___,. u . ノ  〜プゥーソ     
        /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ.
.       /´  \        l i
.      /      ヽ      / ||
    /             ヽ   / ||    __
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
. /  \   /            |   / フYYリノ
.(     >イ                  | __  -┴'′
..\     \ |                「 
. . \     \             |
0043名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 15:09:40.99ID:F6S6Zlpn0
>>6

  (#゚Д゚)< カギなくしてスイッチで動けるようにしとけよ

 <丶`∀´> < カギなくしてスイッチで動けるようにしとけよ
0044名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 15:24:51.14ID:Zy8DNxy20
>>14
ロシア人が欲しかったのはこの車自体じゃなくて、この車を作る為の技術 だったんじゃね?

技術転用狙いの
0045名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 16:02:36.52ID:JHDk7bZX0
>>38
下回りを良く見ると89式戦闘車とにているな森林で使いたいというより技術習得だろ
0046名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 16:16:16.80ID:7W87q4h40
「この車は隊長しか乗りこなせないんだぜ!すごいだろ!」
「ボクも乗りこなせるようになっておいたほうが・・・」
「ゆるさん!これは隊長が乗りこなせるものだ!」
「・・・そうですか」

的な
0047名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 16:26:10.78ID:m64DcEDs0
使い方はさっきの説明で分かるが、大型特殊な、私に使えるか?
0050名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 17:52:18.19ID:zzKcYvd00
>>7
昼休みはもう終わったぞ狂犬ニート
0051名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 17:52:31.50ID:zzKcYvd00
>>7
狂犬ニート
オイコラ対策で空白入れて必死だな
0052名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 17:54:48.02ID:8midCksC0
機械の操作うまい人ってその辺にごろごろいるからなぁ
記者がダメダメだわ
0053名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 18:01:21.62ID:UJ0A2Clg0
>>25
必要なら技能講習くらい受けに行かせるだろうにね
0054名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 18:11:53.33ID:9ggs7ghQ0
確かに中途半端感が半端ないけど、レッドサラマンダーよりは役に立ちそうな気がするのは何故だ?
0055名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 18:43:44.64ID:xgxBTlmG0
ウニモグを買った方が役に立つ
0056名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 18:53:01.60ID:lWLoxrbN0
*        ────     
      /乗り物ニュース\ < 一日中引きこもって
     彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ  スレ立てして酒飲んで
     入丿 -◎─◎- ;ヽミ.       餃子食べたりしてました
      | u:.:: (●:.:.●) u:.::|  〜プゥーソ
      |  :∴) 3 (∴.:: |   〜プゥーソ
      ヽ、   ,___,. u . ノ  〜プゥーソ     
     /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ.
.    /´  \        l i
.  /      ヽ      / ||
 /             ヽ   / ||    _
0057名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 19:10:05.47ID:BStKGxaE0
ほとんど誰も乗りこなせないなら、パクられる心配皆無だから鍵なんてかけないでいいよ
0058名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 19:43:39.42ID:es211J2O0
>>49
ユンボとブルとレッカーがあればいいだけだけどな
そういうことじゃないだろ?
0059名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 19:58:04.89ID:eNTqGsp30
レッドサラマンダーも無用の長物っぽいな。
2013年3月に約1億円を投じて購入し岡崎市に配備したのに、ずっと出動実績がなかった。

2017年7月の九州北部豪雨でやっと使える場面が出来たと投入したものの、
陸送に手間取って、現地に着いたときには自衛隊のヘリコプターがほとんどの
輸送業務を済ませた後で、インスタントラーメンを送り届けたとかw
悪路を走破するためのキャタピラーのはずなのに、障害物を越えるときは
外に立って誘導する人が必要とかw

兵員輸送車も、最近は走行性の良いタイヤのものが多くなっている。
0060名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 19:58:36.25ID:DSCT6lb/0
>>30
そうだよ 俺が夢想しているのは入札枠に応じて重機の台数とか登録して、、イザという時は登録分を48時間無償提供する義務を負わす、
0061名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 20:02:54.13ID:es211J2O0
>>60
土建屋はほとんど重機もってないから
0063名無しさん@1周年垢版2018/10/10(水) 22:52:57.00ID:F71L7hKY0
高額で特殊な車両を1両しか買わないよりは、各都道府県に2両ずつぐらい配備できる
比較的安価な車両の方が利用価値は高いと思う、ウニモグは量産車だから特別生産の
特殊車両よりは安価だしオプションでクレーンやブルドーザーや除雪車など多様な使い方が
できる、災害時等多数が必要なときは各都道府県で各種のオプションが付いた車両を貸し借り
して数十両で災害対応できるし、量産車で数そろえられるウニモグの方が利用価値は高いと思うな

http://www.yeng.co.jp/unimog/movie/U4000_Firefighter.html
0065名無しさん@1周年垢版2018/10/11(木) 01:22:59.46ID:9yyklUrS0
>>11
まぁ平時じゃない時機に動かしたら無資格だけどねw
職人休みの日でもないのに、シッタカも程々にww
0066名無しさん@1周年垢版2018/10/11(木) 09:22:43.69ID:RS8RHB7I0
アオシマの模型みたい
0067名無しさん@1周年垢版2018/10/11(木) 09:45:00.85ID:cWZZb6Pl0
>>1
>レア車を探す外国人コレクター

>ロシア人が森林地帯で使いたいと代理人を通じて入札応募してきた
乗り回す人ってことはコレクターではないんジャマイカ?
0068名無しさん@1周年垢版2018/10/11(木) 13:27:49.03ID:GEZ4S3st0
>>48
ロシアや中国等の東側戦車と欧米や日本の戦車を動画で見ると明らかに東側の戦車は走行中に砲がぶれている
西側系戦車はほとんどブレがないこれは足回りや砲安定技術に雲泥の差がある証拠だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況