X



【話題】大学院教育改革を先導する「卓越大学院」、4倍弱の競争率で選ばれた大学は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/11(木) 11:41:09.86ID:CAP_USER9
 文部科学省は大学院教育改革を先導する2018年度新事業「卓越大学院プログラム」で13大学15件の採択を決めた。東北大学と名古屋大学は各校2件ずつ採択された。国立大学の研究型大学以外では長岡技術科学大学と長崎大学が、私立大学では早稲田大学が選ばれた。異分野融合や企業資金獲得をキーワードに、科学技術と高等教育の取り組みを連動させる高度人材養成プログラムが動きだした。

 一般的な世間のイメージとして博士号取得者は閉鎖的で視野が狭いと考えられている。卓越大学院プログラムに採択された大学は、博士課程学生に5年一貫で世界最高水準の教育を全学的に実施する。専門性だけでなく独創力や社会全体の俯瞰(ふかん)力を育てるため、学内の研究科の横断、国内外の研究機関や産業界との連携に取り組む。

 当初は1件あたり5億5000万円のプログラムを10件採択するとしていたが、4倍弱の競争率を経て15件の採択となった。文科省の19年度予算概算要求では19年度新規採択15件分を計上している。

 採択案件の領域は生命・医療系、エレクトロニクスや材料の工学系でほぼ二分されている。さらに情報など社会のイノベーション創出に必要な分野融合を盛り込んでいる点が共通する。

 文科省が進める科学技術や産学連携の既存の拠点形成事業と連動したケースも目を引く。名大の化学・生命科学融合は基礎研究の国際競争力強化に向けた「世界トップレベル研究拠点プログラム」(WPI)、東北大の人工知能(AI)・エレクトロニクスのプログラムは組織対組織の大学産学連携コンソーシアム事業「産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム」(OPERA)に連動する。拠点に集まる国内外の大学や研究機関、企業など多機関の関係者が博士教育に関わる仕組みだ。

 また国の支援終了後を見据え、資金面を支える企業や大学独自の資金の投入計画といった継続性も審査のポイントとなった。学内外から資金を集めるため「プログラムの進行状況などの説明責任が格段に高くなる」(文科省・高等教育局)。大学院教育の閉鎖的なイメージが大きく変わろうとしている。

https://newswitch.jp/p/14759
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpVBUaqx_5bbdbe80d3fa9.jpg
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:26:57.41ID:V83Jd1tL0
バラマキの口実にいろんなお題目唱えてんだ
何やってんだか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:32:07.68ID:nq2Fc+Na0
新しい学校名かと思った
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:33:50.73ID:PqTPpyCb0
小保方大がなんで入ってるんだよ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:36:59.27ID:UjI+Aerv0
海外大学や国内企業と連携してるのに
どの企業もひとつとして通年採用制度を採用していない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:42:39.43ID:Od+yM9590
中学までの勉強をしっかりやらせることに金をかけろ

高校を半分に減らせ

中学の勉強ができない子が高校や大学や院までいくおかしなマネを止めさせろ


部活動を全面禁止して学校を勉強する場に戻せ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:44:36.84ID:DCOMQ3Jw0
>>1
普通にいつもの常連大学ばっかじゃねーか
金を落とす正当な理由を付けたかっただけじゃないの
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 14:39:39.61ID:jqiCOUAL0
理系だけ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:51:21.07ID:phWZuozG0
>>13
ほとんどの私大は早稲田に追従して建てられ、制度を猿真似してできてる
早稲田が教養主義に走ったから最近は同じく他の私大も教養主義の学部バカスカ建てまくってる
早稲田は私大ってイメージが強いかもしれんが実際は事実上の国立で国の委託で教育制度の実験地として使われてる
国際化、法科大学院、入試改革、競争研究、スポーツやらたくさんの実験が早稲田で行われてる
二番目の学生数で学力も高いからそういう扱い 
その見返りになんでも優先的に選定される
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:53:16.22ID:MU6PASDy0
早稲田が電力材料の中心地か
桐蔭横浜大学から宮坂力連れ戻すのかな?
15年後のノーベル賞筆頭候補だしペロブスカイトの研究拠点にでもするのかね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 15:55:18.13ID:WFSYzYcl0
博士号を視野が狭いとかwww
それが博士号だろうが

理系を文系方面にふるな
混じり物が増える
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:10:34.42ID:79a5acCu0
苦労して博士号を取得しても
働く場所がなければ、博士号は
ごみくずと同じだし、
多分優秀な若手博士は海外に行く
可能性が高いので国内に残るのは
ごみくず博士だらけだろう。

単に大学院だけいじっても大半の
お金をどぶに捨てることになりかねない。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:12:48.36ID:irJL8hn60
>>8
九大「、、、、、、」
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:16:47.43ID:jqiCOUAL0
国主導で大学をいじるのは良くないのではないだろうか
実験としてなら好きにやればいいのかもしれないが
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:35:13.15ID:23tFt7sE0
研究型大学じゃない国立大学は
何て言うのかな。
職業訓練型大学とか就職予備大学?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 16:36:16.23ID:CHHq1RuG0
法科大学院も大学院、こっちも改革すべき
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:08:35.41ID:LKDENvQn0
産学連携、応用中心。
同じような資金ばっか。
もうノーベル賞もないわ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:04:09.82ID:hjoKSIoz0
俺も東大院出てたんだった
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 23:23:39.22ID:PD1J4LAL0
卓球信越大学
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:14:17.45ID:xFYDvqVX0
大学院にいくと学歴が高くなるから将来が明るくなりがちなんだけど
授業料が高いよね。そこがネックなんだよね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:03:53.05ID:n72CMJFN0
大学院重点化進めて、みんな重点化し終わったと思ったら、
今度は卓越大学院か。
きりがないな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:29:27.19ID:n2tBrrpJ0
>>41
重点大学といえばシナの二番煎じになっちまうからな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:45:46.26ID:anFtnOak0
おでは中卒
7歳で渡米して今や
貴族的なニーツ
結論大学は必要ない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:45:51.87ID:p5M8dBye0
もっと憲法の研究が必要だろ
芦部の名もしらず、己を立法府の長だと信じ込んでいるような内閣総理大臣を二度と出さないように
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:08:46.26ID:fv8KS6IR0
卓越しているからといってそこにだけ選択と集中をするとなると、
それ以外はどんどんと荒廃劣化していくよな。そもそも研究である
なら個人が対象になるべきであって、大学単位で差別するのは間違い
じゃないのかな。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:14:29.13ID:2soslJ+v0
熊本大「解せぬ」
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:39:00.08ID:CMgebOuZ0
小保方の早稲田が選ばれている時点で話にならない
何が卓越大学院だよwww
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:41:04.84ID:Y3EQCEas0
【知的財産】中国当局、「千人計画」の情報削除を指示か 逮捕者続出で 【産業スパイ】


中国当局が主導する海外のハイレベル人材をリクルートするプログラム「千人計画」。米中貿易摩擦勃発後、「技術窃盗のためのプログラム」との見かたが強くなった。

最近、数人の在米中国人技術者が米連邦捜査局(FBI)に逮捕され、同計画は「入獄計画」と揶揄(やゆ)されている。
中国教育部(文部科学省に相当)はこのほど、一部の大学に対して、同計画の情報を削除するよう指示したとの情報がある。

「千人計画」の対象は、海外の企業と大学に勤務する研究者、技術者、知的財産と技術保護担当の幹部。
中国人専門家向けと外国人専門家向けのプログラムがある。2008年12月の実施開始から現在まで、すでに8千人の専門家を募った

今年6月21日、米国防省は米下院軍事委員会の公聴会で、同プログラムの目的は米国の知的財産を獲得することにあると警告した。

米テキサス州ヒューストン主要日刊紙ヒューストン・クロニクルの8月の報道によると、FBIは同月、テキサス大学やヒューストン大学など20の大学の関係者が集まった会議で、

外国勢力による技術情報窃盗、特に「内部関係者」による情報漏えいに警戒し対策を講じるよう求めた。

FBIは近年、「千人計画」に選ばれた研究者に注意を払っている。昨年9月、バージニア工科大学の張以恆教授は不正詐取を企てたとして逮捕された。

また、今年8月、ゼネラル・エレクトリック社の鄭小清チーフエンジニアが重要技術情報を盗み、中国企業に渡したとして同氏を逮捕した。両氏ともに「千人計画」にリクルートされていた
(続く)


(続き)
サウスカロライナ大学の謝田教授は3つの情報源から得た話として、「ヒューストンの研究機関にFBIが訪れた。

その直後、複数の中国人研究者が解雇された」と大紀元に伝えた。在米学者の間では「FBIは千人計画のリストに基づいて違反者を摘発している」との話が広がっている。

テキサステック大学は「千人計画に参加するアメリカ人教員を処罰する」との声明を発表し、同大で客員教授に就任予定の中国人教授の招へいをキャンセルした。

そんな中、ネット上の複数の投稿によると、中国教育部は各大学に対して「千人計画」が含まれた情報をウェブサイトから削除するよう通達したという。

「友人が通う大学では、千人計画にリクルートされたある教授に関する情報が全て削除された」

「国内では、(当局が)大規模に『千人計画』の4文字が含まれた投稿やリストに入っている研究者の情報を削除している。なぜだろう」

SNS微信(ウィーチャット)の投稿によると、教育部はその後、各大学のウェブサイトを点検したという徹底ぶりだった。

10月4日、「千人計画青年計画評審工作小組」の名前で作成された文書がネットに流出した。海外人材のリクルートは「今後、郵便による配送を避け、電話、ファックスなどの方法を使ってください」との指示があった。

現在、北京大学や天津大学のウェブサイトから関連情報は消えている。

ブルームバーグは9月下旬、中国当局は「千人計画」の報道を控えるようメディアに求めていた、と報じた。

謝田教授は以前、「リクルートされた研究者は海外で勤務しながら、年に数回中国に帰国し、業務を行なっている。これは当局の要求だ」と「千人計画」に不可解な点があると指摘した。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:42:40.52ID:Y3EQCEas0
【知的財産流出】日本政府の6億円援助で成功した中国科学技術者、中国の「千人計画」リクルーターに 

2018年08月10日

海外のハイレベル人材を呼び戻す中国共産党の千人計画(千人計画公式ウェブサイト)

王波氏は1986年、中国の宇宙、航空、軍事技術の開発分野で名の知れた西安電子科学大学で電子工学博士号を取得したのち、筑波大学に留学。CTやMRI技術を学び、1995年に物理工学博士号を取得した。

1999年、国立通信研究所(CRL)に勤務し、遠隔医療システムの3D画像再構成技術の研究に従事。2001年に国立産業技術総合研究所(産総研、AIST)に移り、2005年7月には筑波にハイテク企業「つくばテクノロジー」を設立した。

「千人計画」公式サイトによると、同社は中国人で初めてのハイテク産業を取り扱う企業という。

同社はハイテクに関する100以上の特許を得ている。

「千人計画」公式サイトによると、つくばテクノロジーは「日本政府から6億円以上の研究資金を受け取り、世界をリードするさまざまなハイテク製品を開発し、100を超える技術を海外に輸出した」。

ほかにも同企業は日本で数々の研究成果を評価されている。非破壊検査協会「優秀研究成果賞」、日本映像情報学会「先端技術賞」、「常陽ビジネスアワード」優秀賞、
「Japan Venture Awards」中小機構理事長賞、「いばらき産業大賞」、「第6回ものづくり日本大賞」優秀賞をそれぞれ受賞し、多くの報酬金を得ている。


■つくばテクノロジー創業から一年足らずで、2006年に王波氏は中国に帰国。

地元・西安で「西安筑波科学技術有限公司」を創業した。

2010年7月、同社は「西安延利国家航空ハイテク産業」と協力して「レーザー超音波可視化検出器」を開発。中国の航空、宇宙、高速鉄道、原子力発電、石油化学、国防などの中国のハイエンド産業にもかかわる技術だ。

王波氏は非破壊検査機器関連の特許を、欧州に1件、米国に2件、日本に4件、中国で5件を保有している。

西安にある王波氏の企業は、これまで100以上の民間・国有企業、人民解放軍の200以上の検体検査を実施し、中国の先端技術産業に貢献している
王波氏の会社は、レーザー検出器の第3世代となるポータブル検出器を発表し、日本の福島原子力発電所の検査に使用されたという。

2010年3月、王波氏は「千人計画」の人材採掘メンバーに選出された。千人計画公式サイトによると、「10数年の海外での功績を高く評価」したという
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:45:40.50ID:eBgcxmCH0
また、早稲田の金儲けに国の予算つけるなよ
霞ヶ関の官僚の早稲田村の連中が母校に国費で寄附してるだけじゃん。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:45:44.70ID:Y3EQCEas0
【アメリカ】トランプ政権、ハイテク27産業で外国投資の規制強化 中国念頭 10/11 【知的財産スパイ】

ドナルド・トランプ(Donald Trump)米政権は10日、航空や通信、半導体など米国の重要なハイテク産業への外国投資に対する審査を強化する新規制を発表した。
主に中国を標的とした措置とみられる。

トランプ大統領はかねて中国による米国の窃取が横行していると批判しており、それを理由に2500億ドル(約28兆円)超分の中国製品を対象に制裁関税を課している。
新規制は、米国の機微な産業への外国投資や、米国の安全保障を脅かすと判断された外国投資を差し止める権限を大統領に与えている制定30年の規制を更新するもの。
11月10日に発効する

これにより対米外国投資委員会(CFIUS)は米国の主要27産業に関して、企業買収に限らず米企業に対するあらゆる投資を審査できるようになる。
スティーブン・ムニューシン(Steven Mnuchin)米財務長官は「これらの暫定的な規制は、米国の極めて重要な技術に対する特定のリスクに対処するものだ」と説明した。
財務省の高官によると、対象産業には航空、通信、コンピューター、半導体、電池などが含まれる。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:50:44.25ID:eBgcxmCH0
馬鹿息子、医学部に裏口で入れた文部官僚も早稲田卒、コネだけが自慢の小保方大学
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:00:46.60ID:CMgebOuZ0
早稲田理工だけは無条件で潰せよ
小保方の件で、修士・博士の審査も適当で乱発していたと
世間にバレたんだし・・・
今は厳しいからとかはどうでもいいんだよ
小保方以前に適当に乱発した早稲田が出した博士が問題なんだし・・・
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/14(日) 20:12:12.45ID:dvEt2f3f0
>>3 文系は過去と向き合い、理系は未来と向き合う ここは理系に花持たせんとな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:27:07.05ID:28nscxsw0
>>9
あぁ、やっぱりね。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:38:57.87ID:EkGTi4gm0
教育・研究を管轄する能力なんてない文部科学省が「卓越」とか言ってもな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:45:07.08ID:SLKk+2qu0
>>1
> 一般的な世間のイメージとして博士号取得者は閉鎖的で視野が狭いと考えられている。
>卓越大学院プログラムに採択された大学は、博士課程学生に5年一貫で世界最高水準の
>教育を全学的に実施する。専門性だけでなく独創力や社会全体の俯瞰(ふかん)力を育てるため、
>学内の研究科の横断、国内外の研究機関や産業界との連携に取り組む。

言ってることがメチャクチャだな。
こりゃダメだ。「一般的な世間のイメージ」を検証せずに、勝手におかしな方向に
大学院教育をやろうってか。
そんなこと、大学院以前でやっておくべきことだろう。そのための教養部であり、学部であったはずなんだが。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 16:50:24.58ID:pi4IMHHn0
文科省の改革ごっこの成果

Nature Index (主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
2015年12月 → 2018年7月 増減率

日本
全機関   3418.27 → 2964.23  - 13.3%
東大    522.78 → 450.68  - 13.8%
京大    312.60 → 278.79  - 10.8%
阪大    205.83 → 172.44  - 16.2%
東北大   194.52 → 164.14  - 15.6%
名大    147.08 → 124.04  - 15.7%
東工大   140.82 → 120.03  - 14.8%

中国
全機関   7681.96 → 9824.75  + 27.9%
北京大   368.10 → 397.21  + 7.9%
清華大   289.23 → 342.57  + 18.4%
南京大   288.71 → 321.43  + 11.3%
中国科技大 262.33 → 315.97  + 20.4%
中国科院大 105.65 → 297.25  + 181.4%
浙江大   222.67 → 257.26  + 15.5%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況