X



【新潟】戊辰戦争…会津藩に「愚直さ」あった 長州藩は「変化に柔軟だった」 会津、越後、長州が語る 新潟でフォーラム開催★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★垢版2018/10/12(金) 16:56:38.68ID:CAP_USER9
戊辰戦争について語る(左から)宗像、稲川両館長、道迫学芸員
http://www.minyu-net.com/news/181007news10.jpg

 戊辰戦争に関わりが深い会津、越後、長州の3地域によるフォーラムが6日、新潟市で開かれた。パネリスト3人がそれぞれの立場から歴史認識について意見を交わした。

 會津藩校日新館(会津若松市)の宗像精館長、東軍として戦った長岡藩士河井継之助を顕彰する河井継之助記念館(新潟県長岡市)の稲川明雄館長、西軍の主力となった長州藩があった山口県萩市の萩博物館、道迫(どうさこ)真吾主任学芸員がパネリストを務めた。

 戊辰戦争に突入した理由について宗像氏は、会津藩には将軍家への忠義を尽くそうとする「愚直さ」があったとし、稲川氏はやむなく戦わざるを得なかった会津藩に対して同情する武士的な「教養」が長岡藩にあったと解説した。道迫氏は会津藩などに「武士の生きざまを貫き通す意味で敬意を表さざるを得ない」とした上で、当時の国際情勢を意識した長州藩は「変化に柔軟だった」と指摘した。

 また会津若松、萩両市の共通性として、先人の思いや伝統的な規範意識を子どもたちの教育に生かしていることが示された。

 道迫氏は「地元では歴史への関心が薄れている。しっかりと歴史に向き合うよう市民に伝えたい」、宗像氏は会津と長州の関係について「歴史は消すことはできない。仲良くはできても、仲直りはできない」としつつも「互いの立場を推し量ることが大切だ」と話した。

福島民友 2018年10月07日 12時00分
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181007-313962.php

★1:2018/10/09(火) 22:21:26.43
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539173092/
0892名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:25:18.81ID:ixln6kDa0
>>889
一言で済ますなよ
説明をちゃんとしろ
で、おまえの言うとおりだとして
それが現代人のオマエと何の関係があんの?
0893名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:25:43.88ID:WVeQ9A5a0
>>883
言ってる意味が分からないが、
京の慶喜や容保の主張通り大軍を上洛させたら1年以上にわたって足止めされ、
いいかげん江戸に帰してと言って薩摩藩と通謀してた人たちが出陣して
予想通りまったくやる気がなく負けました というだけの戦争だよ第2次長州征討は
0894名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:26:18.61ID:LXEdC2bN0
>>892
一言で済んじゃうだろう
今の世襲自民には都合が悪いから歴史として教えない数十年だがw
0895名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:26:54.76ID:ySTWDeXi0
福沢諭吉「長州再征に関する建白書」

「其説(尊皇攘夷)の趣意は 天子を尊候にても無之、外国人を打払候にても無之、唯活計なき浮浪の輩、
衣食を求候と、又一には野心を抱候諸大名 上の御手を離れ度と申姦計の口実にいたし候迄の義にて、其証跡顕然。
諸侯の内、第一着に事を始め反賊の名を取り候者は長州にて、弥以て此の度御征罰相成り候儀は千古の一快事、
此の一挙を以て恐れ乍ら御家の御中興も日を期し天下の為不幸の大幸、求めても得難き好機会に御座候。
何卒、此の上は大英断の上にも御英断遊ばされ、唯一挙動にて御征服相成り、
其の御威勢の余を以て他諸大名をも一時に御制圧遊ばされ、京師をも御取鎮に相成り、
外国交際の事抔に就ては全日本国中の者、片言も口出し致さざる様仕り度き義に存じ奉り候」

簡単に言えば、長州人は私利私欲のため姦計をなす国賊なので、
長州を征伐し、その余勢をもって薩摩も制圧、京都の混乱を鎮めるべきと説いてる。
まさに正論だね。家茂が不審死しなければこの通りになってた。
0896名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:27:25.89ID:ixln6kDa0
いやー理解できん
現代人がここまで過去に憎しみ抱く神経が理解できん
朝鮮人ってアンチ長州みたいな感じなんだろうな
だから朝鮮人とパヨクは仲良くできるんだよ
0897名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:28:09.26ID:WVeQ9A5a0
>>891
言ってる意味が分からない
紀州口の老中が和睦交渉を始めてんだぞ?
しかもそれは本荘宗秀の個人プレーではない
ほぼ従軍していた幕閣や幕兵の総意と言ってもいい
0898名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:28:32.93ID:ixln6kDa0
>>894
できないのに主張したのかwwwwww
で、オマエにどんな影響があるんだよ?
説明できないのにムカつく理由はなんだ?
0899名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:28:57.05ID:LXEdC2bN0
>>896
長州力
0900名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:29:01.11ID:48F6A6K80
>>893
お前の方が意味が分からない
宗家を継いだ慶喜が、天皇に討伐令を取り下げと和睦を命じて貰ったのなぜ?
0901名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:29:47.52ID:ixln6kDa0
>>895
福沢の個人的主観だね
福沢の個人的主観持ち出してまで
長州に憎しみ抱く理由はなんだ?
オマエ現代人だろ?www
0902名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:30:19.05ID:48F6A6K80
>>897
その和睦交渉は誰との間に締結されたの?
0903名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:30:22.24ID:OVLL8Ort0
>>891
自分が当て外れなコメつけておいて本筋と違うと直されるからって
一部分をつまんで混ぜっ返すなよ
0904名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:30:23.11ID:l2cuKFN60
長州人気持ち悪い。
60もレスしてどんだけ粘着してんだろ。
まあ、長州の人士をみても爽やかな英雄なんて一人もいないものな。
らしいと言えば、らしいな。
0905名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:31:05.91ID:ixln6kDa0
>>899
意味不明
説明できないのに長州に憎しみ抱く理由はなんだ?
おまえの人生にどう影響してんだよ?
0906名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:31:19.66ID:LTOtL6Ix0
>>901
せごどんのヒー様なら
こんなんやれと言われたら
その時点で幕府放り出して隠居するレベルだなw
0907名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:31:26.63ID:WVeQ9A5a0
>>881
>幕軍は関が原の頃の従者に
>弁当を持たせる古い戦の仕方だからな
>銃も西洋銃だが種子島並みに古い

いつの話してんだよおっさん…
彦根藩のことなら長州藩の小瀬安四郎報告書に砲兵は優れていると書かれている
彦根藩兵の敗因は武具もさることながら側面の高所を抑えた遊撃隊から射撃を受け、
挟撃するはずの幕府艦隊と幕府歩兵が来ないから撤退したというのが真相だよ
彦根藩が戦後に提出した報告書に何で来ないのかと書いてある
0909名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:31:55.98ID:ixln6kDa0
>>904
誰彼長州人に見えるのかwwwwww
レスの回数じゃなくて内容でいこうぜwww
0911名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:32:58.52ID:48F6A6K80
>>903
一貫して慶喜との間の和睦しか成立しないといっているけど?
第二次長州征討で幕府が負けていないというのは無理だよ
諦めろ
0912名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:33:11.03ID:kfCif4qN0
長州人はテロ殺人強姦暴行強奪の子孫なんだからな 少しは恥ずかしそうにしろよ!
0913名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:33:58.48ID:ixln6kDa0
つか次もやんのこれー
アンチ長州が感情論、陰謀論、嘘で長州叩きして
アンチ会津が会津の蛮行、売国の史料出して終わりだろ
0914名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:34:08.96ID:01Zmmmzp0
>>908
だからホロン部活動してるのがいるんでね?
0915名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:34:40.16ID:ixln6kDa0
>>912
それ会津だからwww
史料出まくっただろ
0916名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:34:49.31ID:ySTWDeXi0
>>896
長州人は関ケ原の恨みを260年間抱き続け、恨み爆発の討幕後は
廃仏毀釈、廃城令によって全国のお寺、仏像、城郭など、
国宝級の文化財を徹底的に破壊してる。

特に城郭は武士道の象徴として敵視し、
全国に200近くあったお城のほとんどを破壊しており、
明治以前の状態で天守が残ってるお城は、姫路、松本などわずか12城。
姫路城は解体費が巨額のため放置され残存、現在、世界遺産となってる。
0917名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:34:56.43ID:WVeQ9A5a0
>>900
直接の原因は熊本藩兵の撤兵による征長戦ブロックの崩壊だろ
よく「小倉城が落ちたから」という人がいるがそうではない
なぜなら小笠原長行の報告を受けた段階では小倉落城の報はまだないから

慶喜にとっては征長戦を推進してきた熊本藩の離脱で政治的孤立が明らかになったので
それ以上の戦争は無意味と考えたのだろう
0919名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:36:55.11ID:01Zmmmzp0
まあプロイセンに北海道の領地売却して列強を内戦に
引き込もうとするってのは、やっぱり愚直つか
先を考える能力に欠けるんじゃないかと…。
0920名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:36:55.20ID:fWzIwPIO0
>>874
開国といっても貿易を幕府が独占したんで幕府の政策は開国とは程遠いわな
しかも、貨幣交換比率の取り決めをしくじったせいで国内は疲弊した
開国、つまり貿易は豊かになるためにするためのものであって、逆になったら何の意味もない
倒幕されても幕府に弁解の余地はない
0921名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:36:58.98ID:48F6A6K80
>>917
幕府が開戦前に通告した長州処分案と幕府側が失った領土を述べてみな
0922名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:37:55.89ID:ixln6kDa0
>>916
>長州人は関ケ原の恨みを260年間抱き続け、恨み爆発

はい、小説。

>全国に200近くあったお城のほとんどを破壊しており

武士の世が終わって誰も済んでない。
名城は残そうとした。
鶴ヶ城のように住民の要望で壊した城もある。
0923名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:38:14.13ID:LXEdC2bN0
グリーンモール商店街
0924名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:38:45.75ID:ixln6kDa0
>>916
で、そんなに避難して何がしたいの?
印象操作?現代人が
0925名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:39:32.18ID:01Zmmmzp0
>>918
いや過去の因縁を蒸し返して、憎悪を煽って対立分断とか
近代明治日本の全否定とか、ユネスコ登録で頑張ったみたいに
あっちの腕の見せ所じゃん。

活動の方向性とか同じで
親和性も高いんじゃないかと。
0926名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:39:56.22ID:ixln6kDa0
やっぱ日韓併合の恨みでやってんのかなー?
0927名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:41:36.58ID:ixln6kDa0
これだもんなー

>今年、日本は1868年の明治維新が
>始まって150周年になる年だ。
>今の安倍総理は明治維新勢力の子孫だ。
>明治維新勢力は植民支配と太平洋戦争を
>起こし、私たち民族はその勢力の
>最大の被害者だ。

キム・ヨンデ(弁護士)
ソース:金泉新聞
0928名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:42:18.63ID:01Zmmmzp0
前レスに指摘あったが、日韓併合がらみでも名前でてくる
小松緑とか会津の人だから、対立煽って憎みあえば
あっちのひと大喜びかもなぁ。。。
0929名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:43:01.22ID:ixln6kDa0
大東亜戦争は東北派閥の人間が主体なんだけどなー
0930名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:44:07.00ID:ixln6kDa0
アンチ長州の長州への嫌い方が朝鮮人丸出しなんだよなー
0931名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:44:08.85ID:ySTWDeXi0
>>924
最近は韓国人が日本の寺社仏閣に対する破壊発動を行ってるけど、
その原点がどこにあるかを直視すべきでしょ。
廃仏毀釈・廃城令は日本人の発想じゃないよ。
渡来系の薩長ならではの蛮行。
0932名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:44:58.72ID:48F6A6K80
>>917
出来ないの?
幕府は第二次長州征討で負けていないんでしょ?
0933名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:45:09.42ID:zk9W3kCP0
城は残しておくと士族が立て籠もって反乱するから壊すしかなかったんだよ
でも名城は残した
それでいいじゃないか
0934名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:45:09.58ID:ixln6kDa0
>>931
聞かれてるのは
>で、そんなに非難して何がしたいの?
>印象操作?現代人が
だよ?
0935名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:46:22.15ID:01Zmmmzp0
>>928
前レス→前スレ
誤記失礼
0936名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:46:35.13ID:ixln6kDa0
>>931
おまえが城残して欲しかっただけだろ
でおまえは仏教か神道信仰してんの?
0937名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:47:59.37ID:WVeQ9A5a0
>>920
・通商権を独占した
・通貨交換比率
って1970年代くらいの古い教科書には書いてあるかもしれないけど
いまはあんまり見かけないな

通商権独占については明らかに間違い、
管轄港においては藩の交易もかなり広く認められてたことが明らかになった
通貨交換比率も幕府側はハリスやオールコックとの交渉の過程で当然問題提起していたのだが、
紆余曲折あったすえにムラヴィヨフ艦隊の水兵殺害事件(初の攘夷事件)が発生し
これを好機と見た英米公使の追及で神奈川奉行の水野忠徳が引責辞任せざるを得なくなり押し切られる形になった

というか、当時金銀交換比率の問題に気づいてたの幕府の勘定方だけだろ
0938名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:48:00.46ID:ixln6kDa0
支那や朝鮮には過去の人でも許さない文化なんだよな
アンチ長州も同じだよな
0939名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:48:25.86ID:48F6A6K80
廃城令は経済的な理由も大きいんだよ
戦勝側の長州藩だって萩城を潰した
0940名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:48:44.76ID:ixln6kDa0
>>931
それを怒りに感じてるのか?現代人が
0941名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:48:48.81ID:ySTWDeXi0
>>933
巨大な城(名城)は解体費が捻出できずのこっただけ。
当時は姫路城も壊す気満々だった。
0942名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:49:25.40ID:zk9W3kCP0
やたら城に拘ってるやついるけど、当時のただの役所みたいなもんだぞ?
現代人が県庁とか建て替えたり取り壊したりするのに未来のことなんか気にするかよ?
0943名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:49:30.82ID:48F6A6K80
ID:WVeQ9A5a0
逃げちゃうのか?情けないw
0944名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:50:04.40ID:ixln6kDa0
で、アンチ長州は次もやんの?
0945名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:51:53.95ID:ixln6kDa0
アンチ長州って何で過去に恨み節になってケンカしたがるんだろ?
思考が支那、朝鮮と同じじゃん。
0947名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:53:28.03ID:ixln6kDa0
>>942
現代がよっぽどつまんないんじゃない?
アンチ長州って歴史が好きって感じじゃないじゃん
とにかく長州、山口県を叩きたいっての丸出しだもんね
0948名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:54:30.29ID:Kmk3dRoA0
このスレももう埋めちゃえば?
0949名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:55:20.90ID:Kmk3dRoA0
アンチ長州に言いたいけど次のスレ立てても同じだよ
0950名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:56:07.26ID:GlRtwY+c0
>>931
廃仏毀釈と廃城令がなんで一緒なんだよ。
ぜんぜん別のことじゃないか。
廃仏毀釈は尊王運動の高まりで下から全国的におこった動きであって政府が上から命じたとは言えない。

それから明治6年の廃城例は明治4年の廃藩置県と一体のものだ。
城は廃藩置県で明治政府の管理下になったのだが、管理するには金がかかる
政府には金がない。
そして不平士族の反乱の拠点ともなる。
これが廃城の理由だよ。
寺社仏閣に対する破壊活動とは関係ない。
0951名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:57:19.08ID:MZlzHGEI0
アンチ長州はパヨク、朝鮮人なんだろうけど
もう少し現代を生きたらどうですか?
0952名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:57:53.81ID:MZlzHGEI0
>>950
全部一緒にして叩きたいんだよ
0953名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:59:27.03ID:ySTWDeXi0
いまだに昔ながらの薩長史観を信じてるアホは、
大隈重信公の名言を100回読むべき。

「小栗上野介は謀殺される運命にあった。なぜなら明治政府の近代化政策は、
そっくり小栗のそれを模倣したものだから。」
0954名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 01:59:59.64ID:MZlzHGEI0
会津藩の搾取ぶりを聞いていた
旧幕領の庄屋達は、それぞれの代官達に
これまで通り代官所による
統治の据え置きを望み、代官に会津藩による
支配に反対する建白書を出す事になる。

「会津藩は、奥州若松から
七、八十里も離れた魚沼の村々を
守ってくれるとは思えない。
越後が戦闘になったら小千谷・小出島
蒲原郡酒屋などの陣屋を焼き払って
会津口を固めるため撤兵するとのことだ。
その上、預地となれば調達金や
夫役を課せられ、私どもの村々は
立ち行かなくなるだろう」
(十日町市史通史編3)

以上がその建白の内容だが
いざ北越戦争が始まると
越後の領民が危惧した通り
越後の民衆は会津藩兵の
蛮行に苦しめられること事になるのである。
0955名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:00:34.94ID:lnBcRWWK0
バナナマンのせっかくグルメの会津でのこと
出てくる名物がソースカツ丼というオリジナリティの無いもので
この番組では農産物に名産品があればそれが出てくるがそういったものも無し
ホント捏造話で観光をもり立てねばやっていけない哀れな土地なんだと思った
0956名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:00:54.28ID:MZlzHGEI0
>>953
それ別に薩長史観じゃなくて大隈の言葉じゃん
0957名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:03:42.61ID:MZlzHGEI0
>>955
会津のソースカツは駒ヶ根から入った物なのに起源は会津だと嘘をつき
嘘がバレたらキャベツを乗せたのは会津が最初と嘘をつく。
キャベツを乗せたのは桐生が最初。
本当知れば知るほど残念だよ会津は。
カレー焼きそばも新潟のイタリアンのパクりだよな。
喜多方ラーメン90年も嘘くさい。
0958名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:04:11.06ID:MZlzHGEI0
既に会津藩領になっている
小千谷陣屋領等から
会津藩は年貢の前払いをさせたり
石高に応じた御用金
(塩沢村からは五五〇両
六日町からは五〇〇両
浦佐村からは四八〇両など)を
負担させられたり、また新たな税
(織着用税として五両
脇差税として十両など)を設けた

(小千谷市史下・越後歴史考)
0959名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:04:49.12ID:MZlzHGEI0
もう埋めちゃうね
0960名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:04:58.66ID:ySTWDeXi0
>>950
明治政府は律令時代に倣って官制をでっちあげ、
太政官の上に神祇官をおき神道国教化政策を進めた。
それに扇動され江戸期の文化遺産を汚習と教え込まれた民衆が、
お寺や仏像の破壊活動を行ったんだよ。
現代で言えば共産党が扇動して暴動が起きたようなもので、
責任はあくまでも扇動者にある。
0961名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:05:05.08ID:48F6A6K80
>>953
小栗が殺害されたのは明治の前なのに?
それに大隈重信って長州閥にに引き立て貰った人物じゃないか
0962名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:05:07.39ID:MZlzHGEI0
会津藩の支配に抵抗した庄屋達に対し 四月五日に会津藩小千谷陣屋から
出雲崎代官領に
「これ以上代官領の引渡しを拒むならば
軍勢を差し向ける」との恫喝がされた。
(津南町史通史編)

遂に代官領の領民達も恫喝に屈して
会津藩の支配を受け入れる事になるのである。
他の旧幕領も同じような経緯で
四月には会津藩による旧幕領の制圧は
終わった模様である。
0963名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:05:26.26ID:MZlzHGEI0
越後に侵攻した会津藩兵の目的は
会津藩預けとなった旧幕領の接収と統治
そしてやがて訪れる新政府軍との対決に
備える事にあった。その為にも越後での
継戦能力を得る為に、越後の民衆の
支持を得るのが不可欠だった筈である。

しかし長年の京都守護職と鳥羽伏見の
敗戦による多大な出費で、半ば財政破綻した
会津藩は慢性的な戦費不足から
近視眼的に進駐した各地で
民衆から搾取・略奪を始めるのであった。

旧幕領を接収した会津藩兵が
まず行ったのは、戦費調達の為に
各村々への御用金の名の元での搾取だった。
この会津藩の御用金の割当は旧幕領の
各地に及び、旧水原代官領での
千唐仁村十八両、浮村一五七両、
野田新田十八両を始め
前述の小千谷陣屋領での割り当てや
後述する新潟町での御用金の取りたて等
枚挙にいとまがない。
(水原町編年史第一巻)
0964名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:05:42.75ID:MZlzHGEI0
またこのような組織だった徴発だけではなく
個人の会津藩士による略奪も多発した
模様である。

初期においては新潟町で強盗を働いた
会津藩士数人が町民によって
捕らえられて処刑されたなどした。
(新潟市史通紙編3)
0965名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:06:03.57ID:MZlzHGEI0
武器を持ち民衆を恫喝する
会津藩士や衝鋒隊の兵士達に
民衆は次第に手も足も出せなくなる
「会津勢、妙法寺山中に篭もり居り、
度々村里へ出、百姓共へ無心申し掛け、
或いは乱暴等いたし候。」
(新潟県の百年と民衆 戊辰戦争と民衆 溝口敏麿)

金銭や食糧の徴発以外にも
小千谷等の戦場が近い村々では
農兵の取立てが行われた。
半ば強制的に行われた徴募では
貴重な労働力を強引に
奪われただけでは済まず
農兵の食料までもが村々から取り立てられ
村々は二重の負担に苦しむ事になる。
何より新政府軍の農兵が小銃を
供与されたのに対して
正規軍にすら小銃が揃わない会津藩に
徴募された農兵は「先端に鉄の分銅が
付いた鉄棒」や『竹槍』で
小銃を装備した新政府軍に挑まされ事になる。
しかしこのような農兵の士気が
上がる筈がなく、戦いが始まれば一目散に
逃げた模様である。
(小千谷市史下巻)
0966名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:06:34.27ID:GlRtwY+c0
>>881
長州征伐は四つの攻め口からおこなわれました。
芸州口は第一陣の彦根藩は軍備が旧式で敗退しましたが、
第二陣の紀州藩と大垣藩は長州より早く西洋銃陣を取り入れ武器も最新でした。
長州藩兵は押しまくられて山岳地帯で遅滞戦術にはいり防御に徹しました。
これは大村益次郎の作戦指導のとおりです。
0967名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:06:48.91ID:M0yNku5A0
戊辰戦争を現代の構図で語るのは気持悪い
戦国時代なら隣街同士で殺し合いしてたのにな
0968名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:06:49.16ID:MZlzHGEI0
会津藩兵による草莽の志士への
襲撃も行われた。殆どの草莽の
志士は会津藩の進駐を聞き
身の危険を感じて故郷から脱出した。
しかし旧水原代官領に住む草莽の志士
三浦杏雨は剛腹にも、会津藩兵が
進駐して来ても留まっていたが
三月に会津藩兵の襲撃を受けて
殺害されてしまう。
(水原町編年史第一巻)

越後の民衆に対する蛮行は
会津藩正規軍だけが行った訳ではなく
会津藩指揮下の衝鋒隊や水戸脱走軍に
よっても搾取や略奪は行われた。
「衝鋒隊七〇〇名や水戸藩の
脱走兵五七〇人余が相次いで
新潟町に入り込み、会津兵と入り乱れながら
各地で金品強奪・暴行を繰り広げた。
幕府の倒壊によって支配機能停止の
状態に陥った新潟奉行所はこうした
行動を停止出来なかったから
民衆の恐怖と憎悪は高まった。」
(新潟市史通史編3)

新政府よりの新発田藩や
与板藩の城下に乗り込み
軍資金を強要する等の蛮行を行った。
0969名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:07:15.39ID:MZlzHGEI0
かくして会津藩兵による搾取・略奪によって
越後の民衆の心は会津藩から離れる事になる。
これを危惧した会津藩は家老梶原平馬を
新潟町に派遣して
「乱暴兵ヲ斬テ規律ヲ示シタ」と藩兵による
略奪を禁じたものの
「人心尚之ヲ厭ヘリ」のように
一度民衆から失った信頼を取り戻す事は
出来なかった。
(仙台戊辰史二巻)

また年貢の減免等も行ったが
その直後に人足を徴発したりしては
民衆の歓心を得る事は出来なかった。
(水原町編年史第一巻)

会津藩兵の搾取・略奪に苦しんだ
越後の民衆は、自分達を救ってくれる
存在を求めるようになる。
かくして越後の民衆が助けを求めたのが
会津藩兵と戦闘を繰り広げる新政府軍であり
かつて越後を統治した米沢藩上杉家だった。
0970名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:07:15.39ID:lZG8Xmnh0
>>1
藩祖が幕府のために身を投げ出して尽くして尽くして尽くせ。

なんて主旨の命令を残してるからだろ。
0971名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:08:06.10ID:MZlzHGEI0
会津藩の搾取略奪に苦しんでいた
越後の民衆もまた、かつての越後の
支配者である米沢藩兵を慕った。
「米沢藩兵は他人数だが馬は使わず
各自が荷物を背負ってきた。
米沢様は別段のものだと衆人が感服した。
それにひき比べ、会津は異形
はなはだしいゆえか、衆人不服で
負け戦の話をきくと婦女子までが
よろこんだ。」
(新津市史通史編下巻)

越後の民衆が会津藩を嫌い
米沢藩を慕った一例として
会津藩によって徴募された
出雲崎代官領の農兵隊が
会津藩の支配を嫌って
米沢藩の家来になる事を
懇願して許された事が挙げられる。

この農兵隊は後に米沢藩から
精義隊と命名され、米沢藩の
指揮下に入り最後まで米沢藩兵と共に
新政府軍と戦う事になる。
(新潟市史通史編3)
0972名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:08:44.60ID:MZlzHGEI0
>>970
でも最終的にには幕府見放して売国計画だからね会津は
0973名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:09:09.68ID:MZlzHGEI0
会津藩は新潟奉行所に約束違反と抗議し
五千両もの大金を脅し取ったが
とにかく新潟町は会津藩の蛮行略奪から
解放されたのである「新潟港は外国貿易の
場となり、同盟軍が武器弾薬を
購入補給する基地となった。
乱れていた新潟町の治安は米沢藩によって
回復した。
(新潟市史通史編3)

米沢藩参謀甘粕継成の日記に
六月頃から会津藩の批判が目立つようになる。

「時に越地の人民会津を悪みきらふ
甚深く恰も仇敵の如し。依之所在の
郷村御家を慕ふ心ありと雖会と
相合するのを以て味方する者なし。
是を以て大面在陣以来
村民を雇て篝火を焼せ死傷を
舁せ弾薬兵糧等を運はせんと欲すれども
家々の老若男女尽く逃散て一人も
応ずる者なし。其内衝鋒隊の
歩兵乱妨せしより、大面村民自ら
火を家々にかけて我が軍を追出し
賊へ応ぜんと企つる者有之由村役より
忠信出、早く会兵とはなれて
御一手にて御持なされずんば遖れ
御大事なるへしと云う」
(甘糟備後継成遺文)

これは六月一日の記述だが
「略奪を行なう会津藩兵と一緒に
行動するのなら、もはや米沢様には
協力出来ない」と民衆が米沢藩本陣を
訪れて訴えたのを受けて
今は民衆に慕われている米沢藩だが
会津と行動を共にするのを続ければ
民衆の信頼を失いかねないので会津とは
別行動を取るべきだと、米沢藩参謀の
任にある甘粕が考えていたのが判る。
0974名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:09:39.40ID:MZlzHGEI0
信濃川西岸の戦況が芳しくないのを受けて
督戦に訪れた際に、この方面の庄内藩兵を
率いる石原多門から次のように語られている。

「当地へ出張以来会の将
佐藤折之進等表裏の所業甚しく
危険の場へは必我庄兵を差向け
己は後へ廻りて分捕等を掠むる
工夫を事とし一向義を重んじ
信を守るの志なき故、我士卒いづれも
不平を抱き元より越地出兵は
会を援くる為なるに
会人の作業如斯にては何ぞ尽力する
栓あらんと云て、自然と勇戦の心なく
数十日空く日を送れるなりと云。
(甘糟備後継成遺文)

甘粕は庄内藩兵を指揮する石原より
「会津を助ける為に越後に
出兵したきたのに、肝心の会津藩兵は
激戦地に庄内藩兵を送り
自分達(会津藩兵)は安全な後方で
民衆からの略奪に狂奔しているので
庄内藩兵の士気が下がっている」
と不満を述べられている。

他にも「会津・長岡両藩
越地人民ノ心を取失候上」や
「会兵と御離れ、仕事を別申て
御兵は越地鎮撫醜類掃除之御本位を
いつく迄も御示被遊、御仁恤を御下し
被為在候様無之候ては
危急此事ト奉存候」
(米沢藩戊辰文書)

新潟奉行所の役人から
米沢藩に送られたと思われる書状にも
会津藩との別離を勧めるように書かれている。
(幕末維新と民衆社会 米沢藩からみた北越戊辰戦争 溝口敏麿)
 
そして米沢藩総督である
千坂高雅が国許に送った書状にも
次のようなものがある
「会也庄也亡国ニ成リ候ヲ助ケ候事ニ候ヘ
ハ大兵モ差出可申処、両国共に三百ツゝ
其外ハ歩兵・水戸勢ニ候」
(米沢藩戊辰文書)

会津と庄内がこのままでは
新政府軍に滅ぼされるから助けて
欲しいと言うのなら大軍を差し出しもする
けれども、肝心の会津藩が衝鋒隊や
水戸脱走軍と言った非正規軍ばかりを
前線に送り、正規軍は三百程しか
前線に出兵させないようなら
話にならないと、米沢藩兵の総督である
千坂自身が、会津藩兵に反感を
抱いていると書かれた書状を送る時点で
会津藩と米沢藩の確執は限界に
達していたと思われる。
0975名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:10:05.11ID:MZlzHGEI0
『会津人が書けなかった会津戦争』(著)牧野登
(引用)
 山川浩・健次郎兄弟の思想を論理的骨格とする会津士族たちの主張は“会津は
朝敵にあらず”の一点に徹底集中した雪冤論であり、その論調は「会津会会報」に
拠る荘田三平や史学者花見朔巳などの論客によって踏襲・展開されたが、昭和3
年の松平勢津子の皇室輿入れによってその目的は実質的に達成され、さらに昭和
12年5月に若松で行われた徳富蘇峰の講演「維新史に於ける会津」によって集約・
完成されたといえよう。
  
 しかしこの気運は、天皇を神格化する軍国主義の風潮と政治構造の力によって結
果的には利用され、会津は沖縄に似た皇民家教育の道を突っ走ることになった。
“会津武士道”が国是として賞揚賛美される昭和前期から戦中にかけての時代風潮
の中で、かつては武士階級や士族の倫理であった会津士魂なるものが、郷土意識
の顕彰気運と合流して一般会津市民の意識をも併呑し、今日の姿を生み出したので
はあるまいか。
(引用終わり) 

戊辰戦争後新政府から手厚いフォロー受けといてその恩は知らぬふりw
維新後の弾圧差別話は根拠なしw
美化・虚言・責任転嫁が大好きな今の会津は
『什の掟』
三、虚言をいふ事はなりませぬ
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
についてはどう考えているのかな? かな?
0976名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:10:22.51ID:ySTWDeXi0
薩長史観を否定され発狂した長州人がスレを埋めて逃走中
0977名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:10:42.05ID:MZlzHGEI0
会津が郡山で放火や略奪をした史料です

2004 郡山市勢要覧 市制施行80周年・合併40年記念号
0978名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:10:48.95ID:48F6A6K80
>>970
宗家は天皇と新政府に逆らう気がないと恭順しているから守っていないよ
下手したら会津のせいで慶喜と家達は処刑されていた
0979名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:11:40.11ID:MZlzHGEI0
>>976
否定できてないじゃんwww
あってもしょうがないから埋めてるだけ
残す意味ある?
0980名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:12:25.85ID:MZlzHGEI0
英国公使館員の維新戦争見聞記

会津兵は天皇の軍勢の戦闘員ばかりか
彼らの手に捕らえられた人夫たちまでも殺したといわれる。
この話の確証として、四日間も雪のなかに倒れていて
両足の機能を失った一人の人夫にあったことを、私はここに記しておきたい。
その人夫はもし会津兵につかまったならば
むごい死に目にあわされていただろうと私に語った。

そのほか、私は若松で世にも悲惨な光景を見た。
たくさんの死体が堀から引き上げられたが
彼らの両手は背中にうしろ手に縛られ
腹が深く切り裂かれていたのだ。

私は会津の徒党のでたらめな残酷物語をいろいろと耳にした。
長岡で、彼らは天皇側の病院にいる負傷兵や医師たちを皆殺しにした、と聞いた。
会津兵が越後に退却して行く途中、彼らは女たちを強姦し、家々に盗みに入り
反抗する者をみな殺害したのである。
0981名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:12:56.21ID:MZlzHGEI0
斗南に逃げる会津

会津再興が認められて、新政府から「猪苗代か斗南」のどちらかと聞かれた時
偽金の不満から一揆が多発する会津近くにある猪苗代を避け
斗南の領地に移住せざるを得なかった。もし、猪苗代に領地を得ていたら
再興したばかりで戦う力を無くしている会津藩は
会津藩をまったく信用しなくなってしまった領民達の
一揆によって滅ぼされていた可能性がある。
新政府から会津藩再興が認められた時、新領地は斗南にしようと
言い出したのは山川大蔵だった。彼には偽金と戦争によって
荒らされた故郷の領民たちの怒りが良く解っていたのだろう。
補足するが、明治新政府が会津藩を流罪にすべく斗南の土地に
追いやったという事は無い。会津藩に示されたのは、斗南と会津に近い
猪苗代の二カ所である。会津藩が自ら斗南を選んで移住したのだ。
0982名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:13:55.76ID:MZlzHGEI0
1.鉄道・道路を通してもらえなかった
→実際は三島県令が当時日本でも稀な大規模道路整備を若松を中心に行い、
恩恵が少なかった会津以外の人々が一揆を起こした。
→鉄道が通らないのは当然。仙台へ伸ばすには会津は経由させるべきではない。
また、磐梯山噴火などがあり若松より北へ伸ばす路線は危険が多かった

2.産業育成を阻害した
→実際は産業博覧会で三島県令が盛んに会津漆器などの産物を販売し、陶器産業も復興させている
清酒も明治以降の導入で、江戸時代はどぶろくだった

3.県都を郡山に移さず会津を引き裂いた
→郡山は新政府が開拓した都市。そこに移すのは新政府偏重と言う福島市の意見が強かった

4.学校を作ってもらえなかった
→会津高校を作ったのは明治初期、しかも三島県令と明治新政府の重役たちによる寄付だった

5.賊軍の遺体埋葬を禁止された
→「彼我の戦死者一切に対して」遺体確認作業の為禁止されていたのを作家が捻じ曲げて解釈しただけ
かなり早い時期から遺体処理を指示する民政局の達し書が出てる
会津藩士の遺体もちゃんと埋葬された

6.「白河以北一山百文」と侮辱された
→言いだしっぺは東北、わざわざ新聞タイトルにしてスローガンにしたのも東北

つまり、会津人が涙ながらに叫ぶ「被差別」話は、どれもこれも根拠がない。
新政府の援助をたらふく食った末に、貰った先を罵って、恩義はないといって済ませようとするのが会津。

どっかの国にそっくりだな
0983名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:14:22.92ID:MZlzHGEI0
禁門の変後の勝海舟の日記に依れば
『京地の風評、長を善とし、会、殊に悪説有り。(略)
又、薩・会の処置、暴に過ぎ、頗る正中を得ざるものあり。
薩は形勢を明察し、機会に乗ずる、天下第一といふべく、昨冬以来、長人是に仇すれども、私怨を忍び改めて咎めず、
彼が挙不正に到るに及んで、憤怨以てこれに答へんとす。尤も巧なりといふべし。
会藩は、上に人物なく、下士激烈無着落。その規模、殊に狭小。必ず労して天下の大害を生ぜん。また憐れむべし。』

当時の会津は嫌われていた。
会津の活躍は会津プロパガンダによる美化。
0984名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:14:52.72ID:MZlzHGEI0
寺石正路「南国遺事」の同時期の記録に依れば、薩摩の寛大な処置に対し会津の捕虜の扱いは苛烈を極め
『長人の捕虜を頗る惨酷に扱ひ、爪を抜き、舌を切り、手を切り、なぶり殺しにした。
其中、或一人の頭に釘を打込む。容易に死せず。遂に十三本も打込むと死した。中々豪傑であった』
と会津の者から聞いたそうだ。

会津ろくでもねえな
まるでベトナム戦争の韓国だ!
0985名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:15:11.91ID:MZlzHGEI0
会津飯盛山で集団自刃した白虎隊。
彼らはなぜ自刃したのか?

唯一の生残り隊士が手記を残していた!
「城が燃えている」という落城説は真っ赤な嘘。
直系の孫(「白虎隊の会」代表飯沼一元氏)が
その真相を明らかにする。

奇跡的にただ一人生き残った隊士飯沼貞吉の生涯を
奇しくも祖父と同じ通信技術者の道を辿った
孫、飯沼一元氏が新たに発掘した資料に基づき、
克明に跡付ける。賊軍・死にそこないの汚名を着せられ
死処を求めてさまよったた貞吉は
偶然敵地長州で療養と勉学の時間を与えられ
やがて日本の電信技術者として大成する。

子孫も会津プロパガンダの嘘を指摘か。
0986名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:15:30.14ID:MZlzHGEI0
会津は「今に会津が江戸になる」と謳い…

慶応4年(1868年)2月27日、松平容保(34歳)は会津藩士に徹底抗戦を通告。
西郷頼母は恭順を勧めるが、容保はじめ藩士たちから猛反発され徹底抗戦へ。

慶応4年(1868年)5月1日、白河城陥落。西郷頼母は再び恭順を勧めるが
会津藩士の多くが聞き入れず徹底抗戦を主張。頼母は登城差し止めとなる。

慶応4年(1868年)8月26日、西郷頼母は西軍と砲火を交えている評議中
「この窮地に陥ったのは余の献策をいれないためだ」と厳しく批判。
そのため「西郷斬るべし」の声が起こり容保の命で伝令され
息子吉十郎と共に城を出る。その後は榎本武揚の軍に投じて函館で戦った。
0987名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:15:57.40ID:GlRtwY+c0
>>960
>太政官の上に神祇官をおき神道国教化政策を進めた。
>それに扇動され江戸期の文化遺産を汚習と教え込まれた民衆が、
>お寺や仏像の破壊活動を行ったんだよ。

神仏分離令は慶応3年、大教宣布は明治3年。
権力の弱い始まったばかりの明治政府がたった4年でそんなことができるわけがない。
0988名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:15:59.96ID:MZlzHGEI0
家永三郎《日本の歴史4・明治維新》

>若松城が落城すると、200余年の長いあいだ役人の圧制に苦しんでいた会津の人民が、
>いっせいに『世直し』一揆に蜂起した。10月3日、大沼郡ではじまった一揆は、
>11月下旬の南会津郡の一気におよぶまで、2か月近く、全領内で、しかも、まだ、
>政府軍の砲火のおよばないところでもおこった。かれらは、『徳政』あるいは、
>『肝煎(庄屋)征伐』と書いたむしろ旗をかかげ、『村役人の農民による選挙、土地を
>平均に所有する、高利貸から借りた金は、徳政としてかえさない、3か年の無年貢』などを
>要求した。農民は、役場・肝煎・高利貸などをおそって打ちこわし、土地台帳や借金証文を焼き、
>村役人を新しく選挙した。」

会津農民や領民は会津藩を見放したのである。領民たちは会津武士の死骸から衣服や金目のものを
剥ぎ取って売り、藩士の死体収容すら拒否したのである。
0990名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:16:29.41ID:MZlzHGEI0
会津プロイセン(ドイツ)との
提携を模索していたことが東京大史料編纂所の
箱石大准教授らの研究で明らかになった。
ドイツの文書館で確認した資料は
会津が北海道などの領地の譲渡を提案したが
宰相ビスマルクは戦争への中立
などを理由に断ったことを伝えていた。

ドイツの国立軍事文書館の資料で
10年ほど前にドイツ側の研究者が
存在を紹介したが詳細が不明だった。
箱石さんらの調査で確認されたのは
1868年の文書3点。いずれも、ボン大の
ペーター・パンツァー名誉教授に依頼し解読
日本語に翻訳した。

会津による国土売却未遂事件!これが史実の会津!!!
天皇の忠臣でも幕府の忠臣でもない!ただの売国奴!
会津プロパガンダで美化してるキムチ脳だっ!
0991名無しさん@1周年垢版2018/10/13(土) 02:17:01.44ID:MZlzHGEI0
白河似北一山百文。
東北を蔑視する言葉。
河北新報の題号の由来でもある。
旧盛岡藩出身の平民宰相原敬は
自らを「一山」と号した。私も小学校の先生に
教えられた。東北を蔑む言葉だが
自らその表現を伝えるわが東北人には
中央中心の日本の見方に対する明確な
外交意識を想起させる言葉でもある。

この蔑称はどのように生まれたのか。
戊辰戦争で官軍が発したとも言われるが
実証されていない。今のところ『近事評論』の
記事「白河以北一山百文」(1878年8月23日)
を起源とみるのが最も信頼できる説だ。

■出典 河西英通『続・東北 異境と
原境のあいだ』中央公論新社(中公新書1889)

会津プロパガンダ洗脳者は会津の嘘に気づきましょう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況