X



【ドイツ】バイエルン州の地方選で与党大敗 メルケル政権に打撃 環境政党と極右政党は躍進
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★垢版2018/10/15(月) 03:07:53.20ID:CAP_USER9
ドイツで14日実施されたバイエルン州議会選挙で、メルケル政権を支える保守与党、キリスト教社会同盟(CSU)が歴史的な大敗を喫する見込みとなった。
公共放送ARDの14日18時(日本時間15日午前1時)時点の見通しでは、CSUの得票率は前回13年の47.7%から35.5%に下がり、68年ぶりの低さとなる。
保守王国、バイエルン州での与党の敗北は不安定なメルケル首相の政権基盤を大きく揺さぶる。

CSUはメルケル氏が率いるキリスト教民主同盟(CDU)の姉妹政党だ。
カトリックが多く保守的な独南部のバイエルン州で、戦後ほぼ一貫して単独政権を維持してきた。

今回の選挙でも第1党になる見通しだが、他党との連立協議が必要な状況に追い込まれた。
CSU内での責任論の浮上は避けられず、混乱がメルケル政権全体に広がる可能性がある。

CSUが敗北したのは、2015年の難民危機とその後の党の迷走が原因だ。
バイエルン州は難民がドイツに入る際の入り口に位置し、100万人を超える難民を受け入れたメルケル政権への批判が根強い。
極右の台頭に対抗するため、CSUは難民抑制にかじを切ったが、右傾化を嫌う穏健な支持層の離反を招いた。

CDU・CSUと国政で連立を組むドイツ社会民主党(SPD)も失速した。
得票率10.0%と前回の20.6%の半分にとどまる見込みだ。
連立政権のなかで存在感を発揮できていないことへの不満が、支持層の縮小につながったとみられる。

今回の選挙では、CSUに失望した有権者の受け皿となった緑の党と極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が躍進した。
環境政党で難民の受け入れに寛容な緑の党が前回より9.9ポイント高い18.5%で第2党になる見込みだ。
極右のAfDは11.0%で第3党に迫る位置につけている。

こうした傾向はバイエルン州だけにとどまらない。
世論調査ではドイツ全域でCDU・CSUとSPDの支持率が下がり続けている。
それぞれが党の立て直しのために独自色を打ち出そうとすればするほど、政権内の足並みが乱れ、支持率が下がるという悪循環に陥っている。

次の焦点は、28日のヘッセン州議会選挙だ。
金融都市のフランクフルトがある独西部ヘッセン州ではメルケル氏のCDUが第1党だが、事前の世論調査では苦戦が予想されている。
州議会選挙で連敗となれば、12月の党大会での党首再選を狙うメルケル氏の立場も危うくなりかねない。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36479640V11C18A0I00000

■関連スレ
【ドイツ】保守政権の牙城、南部バイエルン州で地方選、与党大敗の可能性 首相の難民政策に審判
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539230664/
0952名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 06:49:17.68ID:MSxHqX150
>>427
>こういう流れからナチスが誕生した
>歴史は繰り返す


戦前と全く同じ状態になりつつあるな
0954名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 08:13:05.38ID:k7hRhQge0
実際は移民難民じゃなくて
ある程度金を持っているイスラム教徒な

地中海を船で渡るために
闇ルートで多額の金を払ってわたってくるわけだから
0955名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 08:16:12.95ID:rGkDjLZt0
やっとリアリストになったの?


日本はこれから知恵遅れがやらかすとこ
0956名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 08:20:54.30ID:FHO81rbQ0
移民に関してはメルケルはだから言ってたじゃない的なものもあるかな
衆愚に走ってそれに牙をむかれるって言う典型的な話
0958名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 08:24:57.48ID:QFOkiR78O
ドイツはアメリカとソ連によって分割された。かつてのポーランドのように。
できあがったいわゆるドイツ連邦共和国は、目下陰気なオーラを放つ女の手に委ねられている。
このご婦人は、バイエルンの飲んだくれ政党とつるんでいる
0959名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 08:29:49.95ID:rqDt62bi0
キリスト教社会同盟?
うさんくさ!ドイツは政教分離じゃないんだな
0960名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 08:31:06.29ID:IZ46xrz20
移民排斥は世界の潮流

日本逆光


ばーーーーーーか
0961名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 08:31:43.47ID:Ifh+N2vo0
ヨーロッパのキリスト教は宗教というより文化だから
現代の政教分離とはイスラム教徒を同化させる為の手段
0962名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 08:32:35.86ID:Ifh+N2vo0
>>960
難民と移民の違い
0963名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 08:40:17.93ID:Gs7vha8v0
>>960
日本は外国人労働者ですから移民ではありません
0964名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 08:41:11.25ID:l4QBeP+o0
支那よりの奴らがどんどん表舞台から消えていくな
0965名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 08:45:28.41ID:F0XIIdYa0
メルケルの党も大変だけど連立組んでるSPDが一番悲惨だよw

この前の総選挙で大敗してもう連立組まないと言ってたのに結局組んじゃったろ?
その結果今回も大敗で議席を半減させてるし・・・

このまま連立組んでたらSPDは消滅してしまうとの危機感も出るでしょうよw
中央政府でもSPDが連立解消してメルケル政権崩壊もあり得るんじゃないの?
0966名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 08:49:56.11ID:QFOkiR78O
いっぽうSPD・社会民主党の惨状には涙を禁じ得ない、
パウル・レーベン、フリードリヒ・エーベルト、オットー・ヴェルス。かつてのルンペンどもは骨のあるルンペンだった
0967名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 08:51:47.62ID:F0XIIdYa0
難民問題や右傾化問題も確かにあるだろうけどその視点では不完全だよ!
要は既存の政治勢力に対する反発ってのがことの真相だからさあ・・・

連立政権組んでるメルケル系の党とSPDが大きく議席を減らして緑の党と
AfDが大躍進してるんだろ?

要するに実権握ってる主流派の政党に対する不信感が高まってるって事だよ!
それが欧州全体で見られる大きなウネリなんだからさ!
0968名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 08:59:37.50ID:O5hi3F6M0
日本第一党に期待してるけどまともな人はいないのか
チンピラのイメージ
0969名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 09:05:33.81ID:0VXK8PC20
欧州ユダヤリベラル 遁走中
日本立憲リベラル 国会前で細々と朝鮮人が焚火をしています
0970名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 09:09:23.57ID:l4QBeP+o0
>>965
今回の大敗でCSUは過半数切ったから、どっかと組まないと死ぬ
メルケルは辞めることになるだろうが、辞めずにしがみついても進退問題でレームダックだわ
0971名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 09:11:20.92ID:0VXK8PC20
確信犯の難民を移民と詐称する…(した)朝鮮人
0972名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 09:12:47.69ID:0VXK8PC20
ロスチャイルド家が困ってます
0973名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 09:16:47.41ID:3vZQV7Y30
シナチスドイツ
0975名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 09:30:07.40ID:qq7iKW580
緑の党ってドイツでどういう立ち位置なの?
0976名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 09:42:53.64ID:TaGsQ2lG0
>>954
12万円のiphoneを持ってる
イスラム教難民を見て
殺意を覚えたよ。

俺はガラケーしか持てないのに。
革命が必要だな
0978名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:46:48.27ID:sHnia2Fx0
>>1

アメリカではキリスト教はこれまで以上に強くなっている

New Harvard Research Says U.S. Christianity Is Not Shrinking, But Growing Stronger
http://thefederalist.com/2018/01/22/new-harvard-research-says-u-s-christianity-not-shrinking-growing-stronger/

New research published late last year by scholars at Harvard University and Indiana University
Bloomington is just the latest to reveal the myth. This research questioned the “secularization thesis,”
which holds that the United States is following most advanced industrial nations in the death of their
once vibrant faith culture. Churches becoming mere landmarks, dance halls, boutique hotels, museums, and all that.

Not only did their examination find no support for this secularization in terms of actual practice and belief,
the researchers proclaim that religion continues to enjoy “persistent and exceptional intensity” in America.
These researchers hold our nation “remains an exceptional outlier and potential counter example to the
secularization thesis.”

全世界でキリスト教徒は2050年までに30億人に

Christian population growth
https://en.wikipedia.org/wiki/Christian_population_growth#Europe

Christian population growth is the population growth of the global Christian community.
According to a 2011 Pew Research Center survey, there were 2.19 billion Christians around
the world in 2010, more than three times as much from the 600 million recorded in 1910,
however this rate of growth is slower than the overall population growth over the same time
period.[1] According to a 2015 Pew Research Center study, by 2050, the Christian population
is expected to be 3.0 billion.[2]

From 1960 to 2000, the global growth of the number of reported Evangelical Protestants grew
three times the world's population rate, and twice that of Islam.[3]
0979名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:47:17.33ID:sHnia2Fx0
>>978 >>1

ロシアとウクライナは完全にキリスト教国に復帰

https://www.premier.org.uk/News/World/Christianity-flourishing-across-Europe-new-survey-shows

As an example, the study showed that in 1991, 37 percent of Russian and 39 percent of Ukrainian identified as
Orthodox, respectively. However, in 2015, that percentage almost doubled in both cases to 71 percent of
Russians and 78 percent of Ukrainians.

Though Christianity has bloomed following the fall of the Soviet Union, nowadays it is Christians in Communist
China who are heavily targeted by the atheistic regime.
0980名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:47:43.04ID:sHnia2Fx0
>>979 >>1

キリスト教は西欧において減少と無神論者が大喜びで分析せずにニュースに飛びついているが
ライフスタイルの変化(若年時は無宗教で、出産・高齢になってから宗教的活動を開始)と教会税回避のための偽申告、イスラム教徒の増加
といった要因を含めると減少が誇張されていることがわかる

Being Christian in Western Europe
The majority of Europe’s Christians are non-practicing, but they differ from religiously
unaffiliated people in their views on God, attitudes toward Muslims and immigrants, and
opinions about religion’s role in society
http://www.pewforum.org/2018/05/29/being-christian-in-western-europe/

8-9%の教会税によって無教会(無所属)となったキリスト教徒が増加

http://assets.pewresearch.org/wp-content/uploads/sites/11/2018/05/23120041/PF_05.29.18_religion.western.europe-00-00-1.png
ライフスタイルの変化によって日常的に教会に足を運ぶことは減り、若い時期は非宗教的に暮らし死を意識する年代になってから
急に教会にいく人間が増える

http://assets.pewresearch.org/wp-content/uploads/sites/11/2018/05/23104943/PF_05.29.18_religion.western.europe-00-01-.png
ドイツ    71%
フランス   64%
イタリア   80%
スイス    75%
イギリス   73%
スペイン   66%
アイルランド 80%

無教会信者、休眠信者はいても、9割程度(イスラム教徒を引き算すれば大半)が洗礼を受けており、統計のサンプリングがより精度が上がっただけで昔と大して変わってないとの説もある
0981名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:47:56.25ID:sHnia2Fx0
>>980 >>1

反米を安易な気持ちで行うものがいるが、キリスト教が世界宗教であり、キリスト教国が世界秩序であることに変わりはない

むしろ競争相手の過小評価と、自己の過大評価と思い上がりで、悪党とみなされて余裕の二正面作戦で虐殺された事実をこそ思い起こすべきだろう

共産主義やら国家社会主義といった疑似科学の力を過剰算定し、キリスト教国の勢力を見誤ってキリスト教国
に滅ぼされたときの血さえ乾ききってない
0982名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:48:00.17ID:DrAebYkM0
ちょっとやりすぎた。
0983名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:48:37.04ID:sHnia2Fx0
>>777
>南米の文明なんか全滅させてるじゃん(笑)

人類の歴史において劣った技術力・科学力・経済力・軍事力を持つ文明が滅びるのは常だが(もっとも日本もこのまま衰退すれば滅びかねないが)
南米の文明喪失については同化政策と疫病が原因だ

ユーラシア大陸の天然痘、肺ペスト、腺ペスト、マラリア、インフルエンザ等の疫病に対する
免疫がなかったことで大量死が起きたことは知られている

https://ja.wikipedia.org/wiki/コロンブス交換

コレラ
インフルエンザ
マラリア
麻疹
ペスト
猩紅熱
天然痘
結核
腸チフス
黄熱
百日咳

しかし原住民の人口は現在でも7000万人を超える

https://en.wikipedia.org/wiki/Indigenous_peoples_of_the_Americas

コロンブス以前の人口は学者コンセンサスで5400万人程度とされ、同化政策は失敗し
多くの現地文化は保存されている

アメリカで実際に殺された数は疫病に比べて規模は小さい
0984名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:48:52.28ID:0qBWbshl0
世界がおかしくなっていくのだろうか?
これも自然淘汰の歴史の一部から?
0985名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:49:02.08ID:sHnia2Fx0
>>983

ペストは中国で発生しヨーロッパの居住者2,000万-3,000万人を殺した

https://ja.wikipedia.org/wiki/ペスト

14世紀の大流行
詳細は「en:Second plague pandemic」および「en:Black Death」を参照

中世ヨーロッパにおけるペストの伝播。
ポーランドでは被害が発生しなかった。
472年以降、西ヨーロッパから姿を消していたが、14世紀には全世界にわたるペストの大流行が発生した。
この流行はアジアからシルクロードを経由して欧州に伝播し、人口の約3割を死亡させた。全世界でおよそ
8,500万人、当時のヨーロッパ人口の3分の1から3分の2に当たる、約2,000万から3,000万人が死亡したと推定されている。

14世紀の大流行は中国大陸で発生し、中国の人口を半分に減少させる猛威を振るったのち、1347年10月(1346年とも)、
中央アジアからイタリアのシチリア島のメッシーナに上陸した。ヨーロッパに運ばれた毛皮についていたノミが媒介し
たとされる。流行の中心地だったイタリア北部では住民がほとんど全滅した[3]。1348年にはアルプス以北のヨーロッパ
にも伝わり、14世紀末まで3回の大流行と多くの小流行を繰り返し、猛威を振るった。
0986名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:49:20.18ID:sHnia2Fx0
>>985

インディアンの衰退は、アメリカにも非はあることはあるが、インディアンもかなり初期から非道な行為を行っており
非軍人の武装化の契機となった

またフランス側についたインディアンが拉致や虐殺を繰り返したことが業となり、滅亡したと言えないでもない

https://en.wikipedia.org/wiki/Indian_massacre_of_1622

The owhatan grabbed any tools or weapons available and killed all English settlers they found,
including men, women, and children of all ages. Chief Opechancanough led a coordinated series
of surprise attacks by the Powhatan Confederacy that killed 347 people, a quarter of the English
population of the Virginia colony.

ブッシュ家、マケイン家、ウィルソン(要確認)や他の重要な一族(建国の父を含む)にはインディアンの血が入っているとされる
0987名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:49:51.92ID:sHnia2Fx0
>>986

https://ja.wikipedia.org/wiki/異端審問

この種の異端審問制度はドイツやスカンジナビア諸国など北ヨーロッパへも拡大して
いったが、ほとんど定着せず、場所によってはより穏健な形のものに変容していった。
また、イングランドでは異端審問はほとんど行われなかった。中世の異端審問がどれ
ほどの規模で行われたのかは正確に知ることは困難だが、現代の人々が想像するほど頻
繁に大人数の処刑が行われたとは考えにくい。記録によれば、中世異端審問が最も活
発に行われた1233年に南フランスの異端審問官に任命されたロベール・ル・プティは
数百人に火刑を宣告したが、刑罰が過酷すぎるという理由で1年目で解任された。有名
なベルナール・ギーは異端審問官を16年間の長きに渡って勤めたが、死刑を宣告した
のは40件に過ぎなかった[7]。
0988名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:50:03.88ID:sHnia2Fx0
https://ja.wikipedia.org/wiki/都市権 (オランダ)

自由
個人の自由:都市以外の住民と比べて(相対的に)、主君から干渉されず、移動の自由が保証される

自治
自治権:一部の善良な市民は、都市の官僚として取り立てられた
司法及び立法権:市域内において広範な自主立法及び司法権の行使が認められた
課税権

アーネム 1233年
アムステルダム 1306年
ブレダ 1200年頃
エンスヘーデ 1325年
アイントホーフェン 1232年
フローニンゲン 11世紀
レーワルデン 1285年
マーストリヒト 1204年
ナイメーヘン 1230年
ロッテルダム 1340年
スヘルトーヘンボス 1195年
ティルブルフ 1809年
ユトレヒト 1122年
0989名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:50:23.05ID:sHnia2Fx0
>>988

ドイツはイギリスと同時期に改革をはじめたが、(領主のいない)地方分権型を推進した

カロリング朝(カロリンジアン帝国)の始祖はカール大帝(またはドイツ人貴族のシャルル・マーテル、もしくはさらに前のピピン1世)だ

リューベック法(1188年)
マクデブルク法(10世紀)
クルム法(1233年)

神聖ローマ皇帝オットー(一世)が定めたStadtrechtは都市に自治、地方議会(選挙ではなく議員からの選定)、
徴税権をもつ都市政府を誕生させた

教会領などから独立した自由都市も発達した

(平民も含めた選挙でローマ皇帝に選ばることにこだわり、華美を嫌い僧侶のような質素な生活をしていたとされる)カール大帝が
アウグスティヌスの神の国を気に入っており、都市のキリスト教化を目指していたことは良く知られている

https://en.wikipedia.org/wiki/Charlemagne
Einhard tells in his twenty-fourth chapter:

The subjects of the readings were the stories and deeds of olden time: he was fond,
too, of St. Augustine's books, and especially of the one entitled "The City of God".[119]
0990名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:50:26.65ID:Ga3FdK2h0
アベ政治を許さない
0992名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:50:43.03ID:sHnia2Fx0
>>989

イギリス:西暦519年ウェセクス国王の血筋(女系) 、13世紀にはマグナ・カルタによって立憲君主制に舵をきる
ドイツ:西暦580年(ピピン1世) からの血筋(ヴィルヘルム2世で退位)

これらの初代国王達は平民ではなく貴族の生まれであろうから、エチオピアのようにさらに古くまで血筋を主張することも可能だろう

ウィリアム1世はウェセクス王家の血をひく王女と結婚し、9人の子供が生まれ、その血が現在の国王の血にも流れている
(さらに病死したイングランド国王から後継者にも指名されてもいた)

https://en.wikipedia.org/wiki/Matilda_of_Flanders
As a niece and granddaughter of kings of France... Her descent from the Anglo-Saxon royal House of Wessex was also to become a useful card.

英国王(さらにフランス王)としての正統な血筋を子供が持っていたことになる

ウィリアム1世の子孫はウェセクス国王の血筋をもつスコットランドの王族とも結婚しているために、女系で二重にウェセクス王家の流れをくむ
0993名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:51:00.01ID:sHnia2Fx0
>>992

日本では(林羅山と林家を重用した)朝鮮朱子学カルトの徳川幕府によって明治維新まで士農工商や奴婢等の
差別階級を持つ身分差別主義が蔓延っていたが英国やフランスでは早い段階で平民レベルでの自由化(農奴制の廃止等)が行われていた

>ヨーロッパ中世の荘園では農奴がいなければ貴族は干上がった
>まさに今の日本はそうなりつつある
>必要なのは農奴

荘園制度はローマ法に遡るためキリスト教以前から存在する

英国ではserfdomはワット・タイラーの反乱(1381年)によって大方廃止され14世紀には無効
プロテスタントのエリザベス1世時代(1574年)に廃止(実定上は1500年まで)

フランスのノルマンディー(ノルマン征服をした地域)では11世紀に廃止
フランスでは1315年に廃止
ドイツでは教会領地が自由都市となっていく現象があったため、各都市によって異なる

リューベック法(1188年)
マクデブルク法(10世紀)
クルム法(1233年)

https://ja.wikipedia.org/wiki/都市権 (オランダ)

自由
個人の自由:都市以外の住民と比べて(相対的に)、主君から干渉されず、移動の自由が保証される

自治
自治権:一部の善良な市民は、都市の官僚として取り立てられた
司法及び立法権:市域内において広範な自主立法及び司法権の行使が認められた
課税権

https://en.wikipedia.org/wiki/History_of_serfdom

In Western Europe serfdom became progressively less common through the Middle Ages, particularly after the Black Death
reduced the rural population and increased the bargaining power of workers. Furthermore, the lords of many manors were
willing (for payment) to manumit ("release") their serfs.

In Normandy, serfdom had disappeared by 1100.[4] Two possible causes of the disappearance of serfdom in Normandy have
been proposed: (1) it might have been implemented to attract peasants to a Normandy depopulated by the Viking invasions
or (2) it might be a result of the peasants' revolt of 996 in Normandy.

In England, the end of serfdom began with the Peasants' Revolt in 1381. It had largely died out in England by 1500 as a personal
status and was fully ended when Elizabeth I freed the last remaining serfs in 1574.[5] Land held by serf tenure (unless enfranchised)
continued to be held by what was thenceforth known as a copyhold tenancy, which was not completely abolished until 1925
(although it was whittled away during the 19th and early 20th centuries). There were native-born Scottish serfs until 1799, when
coal miners who were kept in serfdom gained emancipation. However, most Scottish serfs had already been freed.

Serfdom was de facto ended in France by Philip IV, Louis X (1315), and Philip V (1318).[5][6] With the exception of a few
isolated cases, serfdom had ceased to exist in France by the 15th century.
0994名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:51:16.49ID:sHnia2Fx0
>>993

人類の歴史において劣った技術力・科学力・経済力・軍事力を持つ文明が滅びるのは常だ

もっとも日本もこのまま座して改革をしなければ劣った文明として衰退し滅びるだろう
反自由主義、反キリスト教であるマルクス唯物論者、ポストモダン(ニューアカ)の主張通りに国家が守旧と儒教利権にまみれるなら
いずれ日本人も清国民のような目にあう日は遠くはないだろう

https://ja.wikipedia.org/wiki/奴婢

ヤマト王権では、もともと奴隷階級であったものを「ヤツコ(夜都古)」と呼び[1]、奴婢はそ
の子孫であるか、前述の捕虜や帰化人、あるいは罪人で奴婢に落とされた者であった。律令法
においては、良民を奪って奴婢とすることは賊盗律で禁じられていたが、逆に言えば誘拐して
奴婢とする習慣があったということである。経済的理由で奴婢となる者もおり、債務返済では
役身折酬と呼ばれる返済方法が認められていたので、多額の負債を背負わされて奴婢に落とさ
れて使役される者もいた。

奴婢はもともと売買の対象であったが、律令が整備される過程で田畑と同じような扱いを受け
るようになり、弘仁式によると持統天皇4年(690年)に、いったん奴婢の売買が禁止されたが[2]、
翌691年2月にはあらためて詔を発して官司への届出を条件に売買が許可されることになった[3]。

...

律令制崩壊後
律令制での身分制度としての奴婢は消滅したが、その後も日本では下男下女など隷属的な
年季奉公人が、奴婢と称された。また経済的な奴隷は中世を通じて存在して広く売買され、これら
は用途によって様々な呼称があるが、総称としては同様に奴婢と呼ばれた。平安時代以降の歴代政権
も奴隷や賤民の存在を否定することはなく、法的に公認していた。人身売買はたびたび禁止されたが、
それはあくまで自由民の売買を禁じたものだった。戦争による捕虜や拉致された非戦闘員など、多数
の奴隷が発生した戦国時代には、スペインやポルトガルを通じて海外への輸出も行われた。このよう
な身分制度は明治4年(1871年)の解放令まで続いた。
0995名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:51:31.65ID:sHnia2Fx0
>>994

「知床日誌」文久3年(1863)出版

http://www.lib.nara-wu.ac.jp/nwugdb/k024/html/p028.html

見る影もなく破れて只肩に懸る斗のアツシを着如何にも菜色をなしける
病人等杖に助りセカチ男子 カナチ女子等大勢其汐干にあさりけるか我等を見て皆
寄来りし故其訳を聞に舎利アハシリ両所にては女は最早十六七にもなり夫
を持へき時に至れはクナシリ島へ遣られ諸国より入来る漁者船方の
為に身を自由に取扱ハれ男子は娶る比に成は遣られて昼夜の差別
なく責遣ハれ其年盛を百里外の離島にて過す事故終に生涯無妻にて
暮す者多く男女共に種々の病にて身を生れ附ぬ病者となりては働稼の
なる間は五年十年の間も故郷に帰る事成難く又夫婦にて彼地へ
遣らるゝ時ハ其夫は遠き漁場へ遣し妻は会所また番屋等へ置て
番人稼人皆和人也の慰ミ者としられ何時迄も隔置れそれをいなめは

辛き目に逢ふか故只泣々日を送る事也如此無道の遣ひ方に逢ふか
故に人別も寛政中ハ弐千餘文政五壬午改三百十六軒千三百弐十六人安政五戊午改百七十三軒七百十三人 有しか
今は漸々半に成しそうたてけり此儘にては今廿年も過れは土人の種も
如何と案しける由等話其故爰には丈夫の者なき故猟漁等出来難く
其日其日の烟も立難きか故毎日此汐の干を待ては小貝を拾ひ汐満来れハ
野山ニ入て草の根等堀て辛き命を繋く事とそ聞に其憐さまし
けれは我等か貯への糧米を聊かつゝ分ち與へ来るやタンネウシ沙地
此所長き沙地なれは号く過てバナ人家十五軒の岬を廻りて川に入るに巾三十余間し
はしにて舎利運上屋へそ着し一同鎮守杜に至りエナヲ削りて山海の神
を祭り途中の安を賀し車座に一樽を開き詰合宮崎氏へ濱にて
0996名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:51:42.06ID:sHnia2Fx0
>>995

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1388281079/

346世界@名無史さん2018/05/11(金) 09:52:09.760
「知床日誌」 松浦武四郎

幕末の探検家・松浦武四郎の手記によると、アイヌ女性は年頃になるとクナシリに遣られ、そこで和人達の慰み物になり、
人妻は会所で番人達の妾にされたと書かれている。夫は漁場で酷使され、妻は番屋で慰み女とされ、子供が出来た場合、和人達はそれを突き殺し、押し殺す。

日本へ反発できなくなった大きな理由に人口減少がありますが、
その大きな原因は、女達が日本人の慰み者にされたこと、性病を含む伝染病を移されたこと、生活基盤を失わされたこと、などがあげられます。

松浦武四郎によると、夫婦は仲を引き裂かれ、男だけクナシリ送りとなり、そこで昼夜の別なく奴隷労働に使役され、
斜里、網走では、女は年頃(16・7)になるとクナシリ(この当時、現地のアイヌは酷使によって全滅していた)に連行されて、
諸国からきている和人に体を弄ばれる。男も年頃になると連行され、働ける間は遠い土地で酷使され、故郷に帰ることが許されるころには既に老人となっており子供を残すことができなくなった。

和人によって妊娠させられた妻は、唐辛子汁を飲ませる等で堕胎させられることにより、
子供を残せない体にされた。さらに和人に性病を移されることなども手伝い、クナシリ・メナシ地方のアイヌ人口は激減した。

松浦によると無理やり妾にされた挙げ句に性病をうつされ、顔が崩れて悪臭を放っているアイヌが山にたくさん居たとある。
0997名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:52:06.80ID:sHnia2Fx0
ドイツで躍進をしたAfDは自由貿易促進派、高度技能者移民の積極推進派、労働規制緩和派だが、これは極めて真っ当な政策だ

頭の悪そうな連中がAfDを反グローバリズムと呼んでいるが、政策を読んでないことは間違いない。
それにフランス国民戦線はカトリック信者が多く、これまた基本政策は自由主義(自由と正義)となる

資本主義においては、そのルールに従わない者・国家は健全な市場メカニズムによって徹底的に罰せられる

資本主義とは自然の摂理である競争と自由主義原理(自由と正義)に従うことから生まれたのであり、特定国の文化が
市場や競争に適応しようとすることは可能でも、特定国の腐敗した文化・体制や規制枠組みを資本主義に対して
強引に適応させることはできない

ナチス全体主義や共産主義も社会実験の結果、圧倒的な失敗作であったことを廃墟・餓死者・徴用・強制収容所
国民の過半数を超える貧困によって証明している

貿易を全く必要しないと強弁しても、災害時、緊急時に食料が必要であったり、
その他エネルギーや資源などのリソースが必要なこともある
戦争やインフラ事業によっても、物資が不足となって価格が高騰することもある
他国のリソースを借りようとしても、他国は資本主義であるため
自由貿易を行わない共産主義的、全体主義的経済の国家には購買能力は無いに等しく窮乏することは必然だ

労組が会社を社会保障団体のように寄生すれば、会社も社会も競争力を失い
他国の企業が圧倒的に勝利するようになっていくのもまた必然だ

資本主義とは人知を超えた道理が支配する自然と混沌の中にあり、
その中で生きのこる手段は、キリスト教から派生した自由主義(自由と正義)から発見できる
自由な競争と、互助(職業教育、貧者・生活困難者救済)や健全な市場の死守という正義が守られることで
やっと国家が半恒常的に繁栄する条件が満たされることになる

AfDは自由主義の中に含まれる正義の法衣としてカトリック社会教説を組み
入れているため、正義の部分がより顕著に見えるがバランス的には良いとも悪いとも言えないだろう
それを決めるのは神の見えざる手であって不完全な知識や感情を持つ人間では無いからだ
0998名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:52:28.30ID:NzuPKxWu0
Kの法則だろ
0999名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:52:34.01ID:sHnia2Fx0
AfDのマニフェストや現党首の履歴をみた限りでは、海外メディアはともかくドイツ人からすると
極右とは言えないだろう、少なくとも小さな政府やデジタル化、規制緩和を目指している時点で現代的な政党だと言える

AfDだけでなくCDU内の保守派もそうだろうが、ビスマルクやナチスへの反発は、神聖ローマ帝国時代の
現実に存在化したか別として理想化されたキリスト教的な社会秩序への郷愁が原因だろう

神聖ローマ皇帝(ドイツ人)は、ドイツ国王、イタリア国王、オーストリア大公、ハンガリー国王、
ボヘミア国王、クロアチア国王、ブルゴーニュ公を兼任した国家郡の長であり、キリスト教国家郡の中心・守護者
という意識はドイツ人は持っている

神聖ローマ帝国はナポレオン戦争(フランス革命後の仏政権との戦争)によって廃絶したが
ドイツ人の意識的には、ナポレオン戦争後と原始共産主義が暴れまわった残滓から生まれた
ビスマルクのユンカー発軍国主義や、民主主義を否定した全体主義ナチスこそ反ドイツ的と考えるほうが自然だ

何がドイツ的かという点について日本人は、ビスマルク以前を知らぬため誤解する面もあるが
末端のドイツ人は牧歌的な田舎者であり、プロテスタント・カトリック共通で正直者が良いとの道徳的価値観を持つという印象が強い

好戦的で傲慢だが有能なユンカーが衰退した後のアイデンティティーとして、英連邦のようなハッカー的自由主義に向かう
ことも選択肢に入ったということで、悪い流れではないだろう

第4次産業革命の創造的破壊ぶりはドイツでは、日本人以上に危機意識を持っているからこそ
規制を緩和して小さい政府を目指し、小回りのきくベンチャー型の社会に移行すべきという勢力が現れたということだ
1000名無しさん@1周年垢版2018/10/16(火) 11:53:10.78ID:sHnia2Fx0
>>999

電機メーカーは敗北と苦しい実情を隠す大本営発表を欠かさないが、自分で何もできず他者の力に依存してしまう逃げ腰は
無能に共通した一種の病気だろう

大企業と官庁の官僚主義、無責任体質に遡ることもできるが、やはり慢心と自らの実力をはるかに超えた過大な自己評価と増長がなせるわざだろう

単にまともなソフトウェア技術がなく無能だったから負けたと言えばすむはなしで
能力不足と負けを認め出直すなら見込みもあるが、これではなるべくしてなった典型的な生まれながらの敗者のメンタリティだろう

失敗の分析はすでにされているのに、未だに敗北していないと他国に責任をなすりつけているだけだ

なぜ平均的な人材と凡人の実装だけで、標準を作れば勝てるという幻想を持ったかはともかく
人間も5年-10年も負け続ければ、違うアプローチを取れるようになるはずだが、精神論では勝っている錯覚でも見ていそうだ

@RKX1209
イノベーションの先生「昔カノープスって会社を作ってグラフィックアクセラレータを開発して
世界トップの売り上げを更新した。当時のNVIDIAと性能差を圧倒的につけられたのはデバイスドライバの質で...
その後上場してグラスバレーに買収されたよ」 僕((すす…

toshi_noP (としの@事務員ドールP)
当時32ビットのリエントラントなデバイスドライバをアセンブラで書ける人って、カノープスとNECに
1名ずつしか居なかった日本。 他はリファレンスのドライバをそのまま添付するしか無くて性能以前だった。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 8時間 45分 17秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況