X



【東京】「全国のあちこちに菩提寺があり、維持管理が大変」 現代の殿様も大変…旧大名家の子孫ら、文京区で「殿様サミット」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★垢版2018/11/05(月) 17:59:27.11ID:CAP_USER9
当主ならではの悩みや、家の将来について語った(右から)前田氏、細川氏、阿部氏、徳川氏=東京都文京区の文京シビックホール
https://www.hokkoku.co.jp/images/H20181105104_1main.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181104-00038397-houdouk-000-1-view.jpg

 加賀藩前田家など東京・文京区に屋敷があった大名家の子孫が集まる「『文(ふみ)の京(みやこ)』歴史再発見〜江戸から明治〜殿様サミット」は4日、同区の文京シビックホールで開かれた。前田家18代当主の前田利祐(としやす)氏ら4人が約270人を前に、先祖への思いや家の将来、当主の役割や悩みを率直に語り合い、家の歴史を受け継ぐ覚悟を新たにした。

 今年、江戸時代が幕を閉じて150年の節目となることから文京区が企画し、前田氏、水戸徳川家15代当主の徳川斉正(なりまさ)氏、備後福山藩阿部家17代当主の阿部正紘氏、肥後熊本藩細川家19代で次期当主の細川護光(もりみつ)氏が出席した。4家は江戸時代、現在の文京区内に屋敷を構えていた。

 シンポジウムではコーディネーターの樺山紘一東大名誉教授が、先祖の墓の管理について尋ねると、細川氏が「全国のあちこちに菩提寺があり、維持管理が大変だ」と苦笑い。県内外に菩提寺や墓所などがある前田氏も「金銭的な負担はある」と答えた。

北國新聞 2018/11/05 01:40
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20181105104.htm
0003名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 18:00:37.19ID:b7ppUiQT0
>>1
お前らは何の役にも立たない平民だろ
0005名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 18:01:19.66ID:6v5e9TMV0
安倍を追い落として総理大臣になってくれ
0007名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 18:03:45.28ID:Z93PC9W50
俺の御先祖は
貧乏旗本の三男坊だからなぁ
0008名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 18:04:21.12ID:aXLj6pSM0
寺って儲かるんだよね・・・
0009@垢版2018/11/05(月) 18:04:59.39ID:OPxkbyh/0
随分、戦後に寄進と称して 税免除で報酬得て豪華な暮らしをしてたじゃないか。
真面目に働け 邪魔になるなら宝物を都道府県に寄付して  真面目に働け
0012名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 18:06:38.78ID:UrM8hwKk0
高野山の島津家の墓なんて、囲いの石が倒れたままで、ひどい現状だぞ。
島津家ですら、こうなんだから、後は押して然るべし
0013名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 18:07:32.25ID:hnoA9I4A0
阿部家知らん
0018名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 18:20:45.44ID:qdO853Yl0
>>14
腐女子は若いイケメン剣豪は好きだが
爺になった殿様の末裔は好きじゃない
0019名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 18:21:41.35ID:jxQNI5eV0
元貴族達の思い出話か
0022名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 18:24:50.87ID:0TuXs2nE0
貴族制度は復活せなあかんよなー。じゃないと愛国心が育たない。お国に貢献して家名を高めれば子々孫々まで栄えるというのがモチベなわけで。イギリスもそう。
0023名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 18:27:43.98ID:a3AJFDJj0
>>13
山陽新幹線乗ってて福山駅のところで駅に城が食い込んでるの見たことないか?

あの福山城の城主が阿部家だ
0024名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 18:31:09.89ID:Kr/hv3+U0
うちなんか先祖代々庶民だけど、新宿の寺に代々のちっちゃい墓があるから毎年50万円くらい維持費かかる。
かといって遷すのも億劫だし余計に金かかりそうだし親戚間の調整面倒だし。
払えるところまで払い続けていくしかない。
0025名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 18:32:38.33ID:MJHoseLb0
>>24
毎年50万ってぼったくりすぎじゃね?
しかもお寺って税金かからないんだろ
坊主丸儲けやん?
0028名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 18:41:19.85ID:c33D0odQ0
うちなんか、元々戦後に開拓団で入った土地に墓地作ったけど、結局開拓団自体がどんどん人減ったおかげで、利用してる家も少ないわ何やらで維持費なんて無いに等しいからなぁ。俺の代で絶えたらあとは原野に戻るだけよw
0029名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 18:42:19.85ID:xxdCeaPN0
>>7
御家人に婿入りか
0030名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 18:50:44.57ID:ThZwmlt+0
家康や服部半蔵が使ってた医療大麻
今はオイルで精製されてます
公家の間では天皇政治で天照大御神の化身とされ使われ、神武天皇以前から重宝されてます

その大麻が今月解禁します
12日頃審査に入りますが既にWHO(日本においては大麻取締法を司る機関)が規制から外すことを勧告しています
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201808210000/

それぞれゆかりのある場所で使用して見てください
0032名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 19:11:22.01ID:J1Vg1lTR0
高野山に行くと戦国武将の墓がかなり揃ってる
0033名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 19:12:25.66ID:En2mOr8b0
前田の先代は陸軍中将だった人?
あの人が本気出せば東條なんて一捻りだっただろうに
0035名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 19:45:25.75ID:0nreK/WR0
石高で上位TOP10に入る某家は
明治維新後キリスト教に改宗して
菩提寺の先祖の墓をほったらかしにしてると聞いた。
事実上寺の持ち出しで墓を維持してると聞いた。
0036名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 20:09:11.15ID:71+iUa/T0
>>22
庶民階級がお国にどれだけ貢献
しても貴族にはなれないでしょ

あくまで戦国時代からの武家出身
つまり世襲一族が裕福に暮らすだけで
愛国心云々にはならんと思われ
0037名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 20:11:27.38ID:71+iUa/T0
鍋島家、島津家とかは、戦国、藩祖からずっと血統が続いて途切れてないんだよな

他の藩の殿様は、子ができなくて途中で途切れて、まったく無関係の藩から
養子をもらって後継ぎにさせたりしてるから・・
0038名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 20:12:45.86ID:ThZwmlt+0
明治維新が良いとか悪いとか、正直わからない
視点ひとつだけでは語れん
0040名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 20:36:27.47ID:sr3ERohg0
分家しとけ。昔の資産の大半は失ったんだから一人で全国管理する必要もない。
0041名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 20:43:40.77ID:0rPiRhcF0
金沢は山が丸々墓地で前田家の墓を取り囲むように一般人の墓がびっしりと建っている。
0042名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 22:15:51.37ID:1o94nDPd0
>>39
斉泰が蛤御門の警備に上京していたら歴史は変わっていたとは思うけどな
息子が病弱過ぎて使い物にならなかったのが痛すぎる
0044名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 23:23:51.76ID:xw8NInET0
>>13
いたずら好きで、江戸城内で大久保忠成の弁当盗み食いしてその日のうちに復讐された阿部忠秋の子孫だろ。
他にもイタズラやとんちの逸話が多い。
0045名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 23:29:49.41ID:/uNsQZjJ0
いま何の憂いも無く日々暮らしていけるのも、まさに先祖のおかげだろ
そのくらいのことで文句を言うな
0046名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 23:32:22.77ID:kxj5hnhW0
先祖が多くの人の命を奪ったことの謝罪はないのですか?
0047名無しさん@1周年垢版2018/11/05(月) 23:59:43.01ID:xw8NInET0
>>37
徳川家は一門に家康の男系子孫が結構残ってる。
次期徳川宗家の徳川家広氏はベトナム人女性と結婚しているが、子供はいない。
でも、一門に男系男子がいるから跡継ぎには困らんよな。
0048名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 00:07:27.26ID:x/Xe8+Sp0
こういう家のご子息って三井三菱とか財閥系の企業に行かないと
他に仕事先ないんだろ

まあ、怖くて雇えないと思うが
0049名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 05:58:21.51ID:Dpiihbsu0
>>36
栄誉称号としての爵号ならばワンチャン
0050名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 06:39:59.42ID:dk6opKzZ0
逆に

殿様の菩提寺として建立された寺は、
一般の檀家が無いので、かなり経営が苦しい。
殿様の墓の拝観料を取ったり、
新規に霊園作って、殿様と一緒だよ!とかしてなんとかやり繰り。
0051名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 06:43:57.86ID:dk6opKzZ0
>>49
それを文化勲章とか学術院とか芸術院とか人間国宝とか無形文化財、
または国民栄誉賞と言う。
0052名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 10:24:19.41ID:Dpiihbsu0
>>51
国家や公共に対する功労なので旭日章や瑞宝章だな
文化勲章や国民栄誉賞も名誉なことには違いないが
0053名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 10:26:50.68ID:Q0uT71Uk0
池田とか蜂須賀とか現当主が亡くなったら跡継ぎなくてそのまま滅亡しそうな家も多いな
0054名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 10:32:31.15ID:XojVm0B90
>>47
慶喜公の一門は去年途絶えたよ。
0055名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 10:34:25.13ID:1MvSEAN20
文京区西片なんて阿部の庭を分譲したもの。今は区立化したが阿部幼稚園なんてのもあったし。
阿部の家紋入りのマンホールもあるらしいが見たことはない。
0057名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 11:14:34.91ID:VbGEcqmU0
>>56
家を継ごうという人間がいなければそこまでだ
0058名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 12:41:48.05ID:3EVHf93y0
>>54
血縁はいたが「もうそんな時代では無いでしょう」と当主は言っていた
まあ大名家では無いからね

水戸には一橋家は残ってる
当主の祖母は慶喜の孫
0059名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 13:33:23.40ID:iqYcOkvW0
そういえば徳川慶喜を見たことある人がまだギリギリで生きてるんだよな。
0060名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 14:48:32.12ID:uGFqwvJl0
>>59
ちょっと前まで幕末生まれがいたのに大正生まれすら珍しくなったなぁ
0061名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 17:24:13.29ID:tcLjubPR0
有名大名ってたいがい徳川家の血が入ってない?お家安泰のために松平家や
四天王の血筋の女と結婚させてるよな、薩摩だってそう
0064名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 22:24:26.31ID:GRW/WI2j0
徳川家は良い印象が無いなあ。
戦後になって皇族との姻戚ネットワークから遠ざかる手のひら返しのイメージ。
あれほど各界との血縁関係にフルエントリーしといて。
0065名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 22:26:11.43ID:GRW/WI2j0
>>61
だから菩提寺が多くて、の愚痴になるのよね。
曽祖父が藩主&公卿&皇族とか上流は鹿鳴館以降ほぼ親類縁者みたいなもんだから。
0066名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 22:42:20.93ID:goevguIy0
>>1
先祖が富を築いてくれたんだ
文句言わずに供養しろや
0067名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 22:44:27.43ID:6afmkrUc0
>>32
あれてる墓が殆どだけど
0069名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 23:03:07.15ID:yO5D4u8J0
>>39
上屋敷のあった文京区、下屋敷のあった板橋区に住んでたから前田藩のスゴさは実感する。
東大の赤門だけでなく、前田の殿様が夏にも氷を江戸に運ばせるための輸送路が旧中山道だぞ。
北陸から上信越、関東民はもれなく前田藩のインフラ整備のお世話になってる。
このスゴさを理解できないのは旧中山道を読めなかった女子アナ並みの無知だな。
0070名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 23:07:11.02ID:yO5D4u8J0
>>61
そりゃ、そういうもんでしょw 政略結婚だもん
薩長で婚儀しようものなら謀反の疑いかけられるわ。

それを言うなら織田信長も明智光秀も家は途絶えても
織田家と明智家のDNAは現代に続いてるからな。
細川護熙が首相になった時はガラシャの末裔が、と胸アツだったわ。
0071名無しさん@1周年垢版2018/11/06(火) 23:13:18.23ID:rUAnJySa0
織田無道「俺たちも」
織田信成「呼べや」
0072名無しさん@1周年垢版2018/11/07(水) 00:00:03.80ID:/d4pPypL0
前田家は本郷、水戸徳川家は後楽で文京区内に上屋敷があったから良いが、
細川家は上屋敷が千代田区丸の内、中屋敷が港区高輪、下屋敷が品川区上大崎で、
文京区目白台にあったのは抱屋敷だし、阿部家は上屋敷が千代田区神田淡路町で、
文京区西片にあったのは中屋敷だから、文京区に呼ばれるのはちょっと変だな。
0073名無しさん@1周年垢版2018/11/07(水) 00:17:43.14ID:IlE+efeM0
>>7
しょっちゅう来るね先祖関連スレ
何千石の旗本だったら良かったのに
0074名無しさん@1周年垢版2018/11/07(水) 00:59:11.04ID:7By+si6e0
>>64
徳川は戦後侍従長にまでなった人がいただろう
何をもって手のひら返しだと?
今上の代からそのあたりの旧華族と交流持たなくなったと聞いたけど
平民出身の皇后が旧華族との交流より新興成金との方を選んだ
ちゃんと交流してたら娘の結婚相手も旧華族から選んだろうし
孫にもちゃんとした相手を紹介出来たはず

旧華族じゃなく新興成金でも眞子さまに正田家なり、妹の嫁ぎ先の
安西家なりからお相手引っ張ってこれなかったのか皇后陛下・・・
0075名無しさん@1周年垢版2018/11/07(水) 07:41:45.74ID:Udd2YXDm0
菩提寺の維持なんか見栄でしかない
出来てる家のほうが少ないだろ
0076名無しさん@1周年垢版2018/11/07(水) 09:00:46.50ID:9uNp3G430
>>74
社宅出身の宮妃に言うべきこと。
0078名無しさん@1周年垢版2018/11/07(水) 22:02:17.02ID:vV7CgWiV0
>>77
どうした急に?
0079名無しさん@1周年垢版2018/11/07(水) 22:10:03.28ID:TJRvliq50
そらあんた、あてのとこも旧士族で、
本家にも総本家なもそれぞれ菩提寺あるけど、
戦争のゴタゴタで士族はそのまんまやけどあてんとこが分家筋になったから、
菩提寺の世話する義理はないからね
あくまでも名誉独占してる本家の甲斐性でやることだもん
0080名無しさん@1周年垢版2018/11/07(水) 22:27:56.32ID:b+I9sEj80
細川家ってあの細川家??
0082名無しさん@1周年垢版2018/11/07(水) 22:53:07.82ID:QEsgdqjq0
>>80
あの細川家。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況